JP5575275B2 - 医薬組成物のための置換アルキル基含有チエノピリミジン - Google Patents

医薬組成物のための置換アルキル基含有チエノピリミジン Download PDF

Info

Publication number
JP5575275B2
JP5575275B2 JP2012554350A JP2012554350A JP5575275B2 JP 5575275 B2 JP5575275 B2 JP 5575275B2 JP 2012554350 A JP2012554350 A JP 2012554350A JP 2012554350 A JP2012554350 A JP 2012554350A JP 5575275 B2 JP5575275 B2 JP 5575275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pyrimidine
yloxy
thieno
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012554350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013520474A (ja
Inventor
アルミン ヘッケル
フランク ヒンメルスバッハ
ヨルグ クライ
トルシュテン レーマン−リンツ
ノルベルト レデマン
アーヒム ザウアー
レオ トーマス
ディーター ヴィーデンマイアー
フィリップ ブラック
ウェズリー ブラッカビー
イアン リニー
マティアス アウシュテン
ジョン ダニルウィッツ
マルティン シュナイダー
カイ シュライター
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43970925&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5575275(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2013520474A publication Critical patent/JP2013520474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575275B2 publication Critical patent/JP5575275B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Description

本発明は、チエノピリミジン化合物およびチエノピリミジン化合物を含む新しい医薬組成物に関する。
さらに、本発明は、Mnk1(Mnk1aまたはMnK1b)および/もしくはMnk2(Mnk2aまたはMnk2b)またはさらにその変異体のキナーゼ活性の阻害により影響を受ける可能性のある疾患の予防および/または処置のための医薬組成物を製造するための本発明のチエノピリミジン化合物の使用に関する。特に、本発明は、代謝性疾患、例えば糖尿病、高脂血症および肥満、造血障害、神経変性疾患、腎障害、炎症性障害、およびがん、ならびにこれらに伴うこれらに続発する合併症および障害などの予防および/または治療のための医薬組成物の製造のための本発明のチエノピリミジン化合物の使用に関する。
代謝性疾患は、異常な代謝プロセスにより引き起こされる疾患であり、遺伝性酵素異常が原因の先天性なものであるか、または内分泌器官の疾患、または例えば肝臓または膵臓など、代謝に重要な器官の不全が原因の後天性のもののいずれかであってよい。
本発明は、より具体的には、特に脂質および炭水化物代謝の代謝性疾患およびこれに伴う続発する合併症および障害の処置ならびに/または予防を対象とする。
脂質障害は、血漿脂質およびリポタンパク質のレベルおよび代謝の異常を引き起こす一連の状態を包含する。よって、高脂血症は、アテローム性動脈硬化症およびそれに続く血管疾患、例えば冠動脈心疾患などの発症に対する重要なリスクファクターを構成するので、特に臨床上の関連性がある。
真性糖尿病は、結果として生じる器官への損傷および代謝プロセスの機能不全を伴う慢性高血糖として定義される。その病因に応じて、いくつかの形態の糖尿病へと分けられるが、これらはインスリンの絶対的欠乏(インスリン分泌の欠乏または低下)またはインスリンの相対的欠乏のいずれかによるものである。I型真性糖尿病(IDDM、インスリン依存性糖尿病)は、一般的に20才未満の年齢の若者に生じる。I型真性糖尿病は、自己免疫性病因によるものと考えられ、これが膵島炎を生じ、次にインスリン合成を担うランゲルハンス島のβ細胞を破壊する。さらに、成人における潜伏性自己免疫性糖尿病(LADA; Diabetes Care. 8: 1460-1467, 2001)では、β細胞が、自己免疫性攻撃により破壊される。残存する膵島細胞により産生されるインスリンの量が極めて低いため、結果として血糖値の上昇(高血糖)を引き起こす。II型真性糖尿病は、一般的により高い年齢で生じる。これは、何よりも肝臓および骨格筋におけるインスリン耐性に関連するが、ランゲルハンス島の欠損にも関連する。高い血糖値(およびまた高い血脂質レベル)は、次にβ細胞機能の障害、およびβ細胞アポトーシスの増加をもたらす。
糖尿病は、極めて障害性の疾患である。なぜなら、現在の一般的な抗糖尿病薬物は、高血糖および低血糖レベルの発生を完全に防止する程度まで十分に血糖レベルを制御することができないからである。範囲を超える血糖レベルは有毒であり、長期合併症、例えば網膜症、腎臓病、ニューロパシーおよび末梢血管性疾患を引き起こす。さらにまた、多数の関連する状態、例えば肥満、高血圧、心疾患および高脂血症なども存在し、糖尿病の患者はこれら疾患に対するリスクが実質的に高い。
肥満は、続発性疾患、例えば、心臓血管疾患、高血圧、糖尿病、高脂血症および死亡率増加のリスクの増加に関連している。糖尿病(インスリン抵抗性)および肥満は、いくつかの疾患との連鎖と定義される「メタボリックシンドローム」(またX症候群、インスリン耐性症候群、または死の四重奏とも呼ばれている)の一部である。これらは、同じ患者で発症することが多く、II型糖尿病および心臓血管疾患の発症の主要な危険因子である。脂質レベルおよびグルコースレベルの制御が、II型糖尿病、心疾患、および他のメタボリックシンドローム発症の処置に必要であることが示唆されている(例えば、Diabetes 48: 1836-1841, 1999; JAMA 288: 2209-2716, 2002を参照されたい)。
本発明の一実施形態において、本発明の化合物および組成物は、以下のような炭水化物代謝の代謝性疾患ならびにこれらに続発する合併症および障害の処置および/または予防に有用である:耐糖能障害、糖尿病(好ましくはII型糖尿病)、糖尿病性合併症、例えば糖尿病性壊疽、糖尿病性関節障害、糖尿病性骨減少症、糖尿病性糸球体硬化症、糖尿病性腎症、糖尿病性皮膚障害、糖尿病性ニューロパシー、糖尿病性白内障および糖尿病性網膜症、糖尿病性黄斑症、糖尿病性下肢症候群、ケトアシドーシスを伴うまたは伴わない糖尿病性昏睡、糖尿病性高浸透圧性昏睡、低血糖性昏睡、高血糖性昏睡、糖尿病性アシドーシス、糖尿病性ケトアシドーシス、毛細管内糸球体ネフローゼ、キンメルスティール−ウィルソン症候群、糖尿病性筋萎縮症、糖尿病性自律神経ニューロパシー、糖尿病性単神経障害、糖尿病性多発ニューロパシー、糖尿病性血管障害、糖尿病性末梢血管障害、糖尿病性潰瘍、糖尿病性関節障害、または糖尿病における肥満。
さらなる実施形態において、本発明の化合物および組成物は、以下のような脂質代謝の代謝性疾患(すなわち脂質障害)ならびにこれらに続発する合併症および障害の処置および/または予防に有用である:高コレステロール血症、家族性高コレステロール血症、フレドリックソン高リポタンパク質血症、高βリポタンパク質血症、高脂血症、低密度リポタンパク質型[LDL]高リポタンパク質血症、純粋高グリセリド血症、内因性高グリセリド血症、孤立性高コレステロール血症、孤立性高トリグリセリド血症、心臓血管疾患、例えば高血圧、虚血、拡張蛇行静脈、網膜静脈閉塞、アテローム性動脈硬化症、狭心症(angina pectoris)、心筋梗塞、狭心症(stenocardia)、肺高血圧症、うっ血性心不全、糸球体症、尿細管間質性障害、腎不全、血管狭窄症、または脳血管障害、例えば脳卒中など。
本発明のさらなる実施形態において、本発明の化合物および組成物は、以下のような造血障害ならびにこれらに続発する合併症および障害の処置および/または予防に有用である:急性骨髄性白血病(AML)、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫;造血性疾患、急性非リンパ性白血病(ANLL)、骨髄増殖性疾患、急性前骨髄球性白血病(APL)、急性骨髄単球性白血病(AMMoL)、多発性骨髄腫、真性赤血球増加症、リンパ腫、急性リンパ性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病(CCL)、ウィルムス腫瘍、またはユーイング肉腫。
本発明のさらなる実施形態において、本発明の化合物および組成物は,以下のようながんならびに続発性合併症および障害の処置および/または予防に有用である:上部消化管のがん、膵臓癌、乳がん、大腸がん、卵巣癌、頚癌、子宮内膜がん、脳腫瘍、精巣がん、喉頭癌、骨癌、前立腺がん、網膜芽腫、肝臓癌、肺がん、神経芽細胞腫、腎臓癌、甲状腺癌、食道がん、軟部組織肉腫、皮膚がん、骨肉腫、横紋筋肉腫、膀胱がん、転移性がん、カヘキシー、または疼痛。
例えばシスプラチンなどの特定の抗がん剤は、腎毒性または聴器毒性などの重篤な副作用に関連し、用量制限性にすることができる。Mnkの活性化は、これら副作用に関連してきた。本発明のさらなる実施形態において、本発明の化合物および組成物は、耳または腎障害の処置および/または予防、特に薬物誘発による耳および腎臓への損傷の予防または処置に有用である。
さらに、本発明は、サイトカイン関連疾患の予防および/または治療のための医薬組成物を製造するためのチエノピリミジン化合物の使用に関する。
このような疾患は、一般に炎症性疾患、自己免疫性疾患、骨破壊性障害、増殖性障害、感染症、神経変性疾患、アレルギー、または炎症促進性サイトカインに関連する他の状態である。
アレルギー性および炎症性疾患、例えば急性または慢性炎症、慢性炎症性関節炎、関節リウマチ、乾癬、COPD、炎症性腸疾患、喘息および敗血症性ショックならびにこれらに伴うこれらに続発する合併症および障害。
関節リウマチのような炎症性疾患、COPDのような炎症性肺疾患、炎症性腸疾患および乾癬は、3人に1人が生涯のうちに罹患する。これらの疾患は、多大な保健医療費を強要するだけでなく、多くの場合体を不自由にさせ、衰弱させる。
炎症は、以下のこれら炎症性疾患の一体化した病理発生プロセスであるが、現行の処置方針は複雑であり、一般的には、任意の一つの疾患に対して特異的である。現在のところ利用可能である現行の処置法の多くは、疾患の症状を処置するのみであり、根底にある炎症の原因を処置するものではない。
本発明の組成物は、以下のような炎症性疾患ならびに続発性合併症および障害の処置および/または予防に有用である:慢性または急性炎症、関節の炎症、例えば慢性炎症性関節炎、関節リウマチ、乾癬性関節炎、変形性関節炎、若年性関節リウマチ、ライター症候群、リウマチ様外傷性関節炎、風疹性関節炎、急性滑膜炎および痛風性関節炎など;炎症性皮膚疾患、例えば日焼け、乾癬、紅皮症性乾癬、膿疱性乾癬、湿疹、皮膚炎、急性または慢性グラフト形成、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、じんま疹および強皮症;胃腸管の炎症、例えば炎症性腸疾患、クローン病および関連した状態、潰瘍性大腸炎、大腸炎、および憩室炎;腎炎、尿道炎、卵管炎、卵巣炎、子宮内膜炎、椎骨炎、全身性エリテマトーデスおよび関連障害、多発性硬化症、喘息、髄膜炎、脊髄炎、脳脊髄炎、脳炎、静脈炎、血栓性静脈炎、呼吸器疾患、例えば喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、炎症性肺疾患および成人呼吸促拍症候群、およびアレルギー性鼻炎;心内膜炎、骨髄炎、リウマチ熱、リウマチ性心膜炎、リウマチ性心内膜炎、リウマチ性心筋炎、リウマチ性僧帽弁疾患、リウマチ性大動脈弁疾患、前立腺炎、前立腺膀胱炎、脊椎関節症、強直性脊椎炎、滑膜炎、腱滑膜炎、筋炎、咽頭炎、リウマチ性多発筋痛症、肩腱炎または滑液嚢炎、痛風、偽痛風、脈管炎;肉芽腫性甲状腺炎、リンパ性甲状腺炎、侵襲性線維性甲状腺炎、急性甲状腺炎から選択される甲状腺の炎症性疾患;橋本甲状腺炎、川崎病、レイノー現象、シェーグレン症候群、神経炎症性疾患、敗血症、結膜炎、角膜炎、虹彩毛様体炎、視神経炎、耳炎、リンパ腺炎、鼻咽頭炎、副鼻腔炎、咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭蓋炎、気管支炎、肺炎、口内炎、歯肉炎、食道炎、胃炎、腹膜炎、肝炎、胆石症、胆嚢炎、糸球体腎炎、グッドパスチャー病、半月糸球体腎炎、膵臓炎、子宮内膜炎、子宮筋層炎、子宮炎、子宮頸管炎、子宮頸内膜炎、子宮頚外膜炎、子宮傍結合組織炎、結核、膣炎、外陰炎、ケイ肺症、サルコイドーシス、じん肺症、ピレシス、炎症性多発性関節症、乾癬性関節症、腸線維症、気管支拡張症および腸疾患に基づく関節症。
さらに、サイトカインはまた、以下のような疾患の生成および発症にも関係していると考えられている:様々な心臓血管および脳血管障害、例えば、うっ血性心疾患、心筋梗塞、アテローム硬化性プラークの形成、高血圧症、血小板凝集、アンギナ、脳卒中、アルツハイマー病、再潅流損傷、再狭窄および末梢血管性疾患を含む血管損傷、ならびに、例えば、骨代謝の様々な障害、例えば骨粗鬆症(老年性および閉経後骨粗鬆症を含む)、パジェット病、骨転移、高カルシウム血症、副甲状腺機能亢進症、骨硬化症、骨粗鬆症および歯周炎、ならびに関節リウマチおよび変形性関節炎を伴う可能性のある骨代謝の異常な変化。
過剰なサイトカイン産生は、細菌、真菌および/またはウイルス感染症の特定の合併症、例えば内毒素性ショック、敗血症性ショックおよび毒素性ショック症候群の媒介、ならびにCNS手術または損傷の特定の合併症、例えば神経外傷および虚血性脳卒中の媒介にも関係づけられる。
過剰なサイトカイン産生はさらに、以下を含めた疾患の発症の媒介または悪化に関係づけられる:軟骨または筋肉吸収、肺線維症、肝硬変、腎線維症、特定の慢性疾患、例えば悪性の疾患および後天性免疫不全症候群(AIDS)などに見られるカヘキシー、腫瘍侵襲性および腫瘍転移および多発性硬化症。これらの疾患の処置および/または予防もまた、本発明により想定されている。
さらに、本発明の組成物は、以下を含むが、これらだけには限らない自己免疫性疾患に関連する炎症の処置にも使用することができる:全身性エリテマトーデス、アジソン病、自己免疫性多腺性疾患(自己免疫性多腺性症候群としても知られている)、糸球体腎炎、関節リウマチ強皮症、慢性甲状腺炎、グレーブス病、自己免疫性胃炎、糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、糸球体腎炎、関節リウマチ自己免疫性好中球減少、血小板減少症、アトピー性皮膚炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、多発性硬化症、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、乾癬、および移植片対宿主病。
さらなる実施形態において本発明の組成物は、以下の感染症の処置および予防に使用することができる:例えば敗血症、敗血症性ショック、赤痢菌感染症、およびヘリコバクターピロリおよび単純ヘルペス1型(HSV−1)、単純ヘルペス2型(HSV−2)、サイトメガロウイルス、エプスタイン−バー、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、急性肝炎感染(A型肝炎、B型肝炎、およびC型肝炎を含む)、HIV感染およびCMV網膜炎を含めたウイルス疾患、AIDSまたは悪性腫瘍、マラリア、ミコバクテリア感染および髄膜炎。これらはまた、ウイルス感染症、インフルエンザウイルス、水痘−帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタイン−バーウイルス、ヒトヘルペスウイルス−6(HHV−6)、ヒトヘルペスウイルス−7(HHV−7)、ヒトヘルペスウイルス−8(HHV−8)、ポックスウイルス、ワクシニアウイルス、サル痘ウイルス、仮性狂犬病および鼻気管炎も含む。
本発明の組成物はまた、過剰なサイトカイン産生によって媒介または悪化する以下のような局所的疾患状態の処置または予防においても局所的に使用することができる:炎症性関節、湿疹、乾癬および他の炎症性の皮膚状態、例えば日焼け;結膜炎を含む炎症性の眼の状態;ピレシス、疼痛および炎症に関連する他の状態。
歯周病もまた、局所的および全身的の両方において、サイトカイン産生で発生する。したがって、歯肉炎および歯周炎などの口周囲疾患におけるサイトカイン産生に関連する炎症を制御するための本発明の組成物の使用は、本発明の別の態様である。
最後に、本発明の組成物はまた、以下から選択される神経変性疾患の処置または予防にも使用することができる:アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、前頭側頭葉型痴呆、脊髄小脳変性症、レビー小体型認知症、脳虚血、または外傷性損傷、グルタミン酸神経毒性もしくは低酸素により引き起こされる神経変性疾患。
好ましい実施形態において、本発明の組成物は、以下から選択される疾患の処置または予防に使用することができる:慢性または急性炎症、慢性炎症性関節炎、関節リウマチ、乾癬、COPD、炎症性腸疾患、敗血症性ショック、クローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症および喘息。
タンパク質キナーゼは、多くの細胞機能の調節に関与している重要な酵素である。キイロショウジョウバエのLK6−セリン/トレオニン−キナーゼ遺伝子は、微小管と会合することができる短命キナーゼとして記載されている(J. Cell Sci. 1997, 110(2): 209-219)。ショウジョウバエの複眼の発達についての遺伝子分析は、RASシグナル経路のモジュレーションにおける役割を示唆した(Genetics 2000 156(3): 1219-1230)。ショウジョウバエLK6−キナーゼに最も近いヒトホモログは、MAP−キナーゼ相互作用キナーゼ2(Mnk2、例えば変異体Mnk2aおよびMnk2b)およびMAP−キナーゼ相互作用キナーゼ1(Mnk1)およびその変異体である。これらのキナーゼは、大半が細胞形質に局在している。Mnkは、p42MAPキナーゼErk1およびErk2ならびにp38−MAPキナーゼによりリン酸化される。このリン酸化は、成長因子、ホルボールエステルおよびオンコジーン、例えばRasおよびMosなどに反応して、ストレスシグナル伝達分子およびサイトカインによってトリガーされる。Mnkタンパク質のリン酸化は、真核生物開始因子4E(elF4E)に対するこれらのキナーゼ活性を刺激する(EMBO J. 16: 1909-1920, 1997; Mol Cell Biol 19, 1871-1880, 1990; Mol Cell Biol 21, 743-754, 2001)。マウスにおけるMnk1およびMnk2の両遺伝子の同時破壊は、基礎および刺激eIF4Eリン酸化を減少させる(Mol Cell Biol 24, 6539-6549, 2004)。elF4Eのリン酸化の結果として、タンパク質翻訳が調節される(Mol Cell Biol 22: 5500-5511, 2001)。
Mnkタンパク質によるタンパク質翻訳の刺激の様式を説明している種々の仮定が存在する。大部分の刊行物は、MAPキナーゼ−相互作用キナーゼの活性化の際のキャップ依存性タンパク質翻訳に対する正の刺激効果を記載している。このように、Mnkタンパク質の活性化は、例えばサイトゾルのホスホリパーゼ2αに対する効果によって、タンパク質翻訳の間接的刺激または調節をもたらすことができる(BBA 1488: 124-138, 2000)。
WO03/037362は、ヒトMnk遺伝子、特にヒトMnk2遺伝子の変異体と、体重または熱発生の調節に関連した疾患との関連について開示している。ヒトMnk遺伝子、特にMnk2変異体は、以下のような疾患に関与していると推定される:例えば肥満、摂食障害、カヘキシー、真性糖尿病、高血圧症、冠動脈心疾患、高コレステロール血症、異脂肪血症、変形性関節炎、胆石、生殖器のがんおよび睡眠時無呼吸を含めた代謝性疾患、およびROS防御に関連した疾患、例えば真性糖尿病およびがん。WO03/03762は、さらに、体重または熱発生の調節に関連した疾患の診断、予防または治療における、MAPキナーゼ−相互作用キナーゼ(Mnk)遺伝子ファミリーの核酸配列およびこれらをコード化しているアミノ酸配列の使用、ならびにこれらの配列またはMnk核酸もしくはポリペプチドのエフェクター、特にMnk阻害剤およびアクチベーターの使用について開示している。
WO02/103361は、特に2型真性糖尿病の処置に有用な薬理学的活性成分の同定のためのアッセイにおける、ヒトMAPキナーゼと相互作用するキナーゼ2aおよび2b(Mnk2aおよびMnk2b)の使用について記載している。さらに、WO02/103361はまた、Mnk2aまたはMnk2bの発現または活性のモジュレーションによる、インスリン耐性に関連した疾患の予防および/または治療についても開示している。ペプチドとは別に、模擬ペプチド、アミノ酸、アミノ酸類似体、ポリヌクレオチド、ポリヌクレオチド類似体、ヌクレオチドおよびヌクレオチド類似体、4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステルが、ヒトMnk2タンパク質に結合する物質として記載されている。
炎症におけるMnkの役割に関する第1の証拠は、炎症促進性刺激によるMnk1の活性化を立証する実験により提供された。サイトカインTNFαおよびIL−1βは、インビトロでMnk1の活性化をトリガーし(Fukunaga and Hunter, EMBO J 16(8): 1921-1933, 1997)、インビボでMnk特異的基質eIF4Eのリン酸化を誘発する(Ueda et al., Mol Cell Biol 24(15): 6539-6549, 2004)。さらに、炎症反応の強力な刺激物質であるリポポリサッカリド(LPS)の投与は、マウスにおけるMnk1およびMnk2の活性化を誘発し、同時にこれらの基質であるeIF4Eのリン酸化が起きる(Ueda et al., Mol Cell Biol 24(15): 6539-6549, 2004)。
さらに、Mnk1は、炎症促進性サイトカインの産生の調整に関与していることが示されている。Mnk1は、ケモカインRANTESの発現を促進する(Nikolcheva et al., J Clin Invest 110, 119-126, 2002)。RANTESは、単球、好酸球、好塩基球およびナチュラルキラー細胞の強力なケモトラクタントである。これは、Tリンパ球の増殖を活性化および誘発し、好塩基球の脱顆粒を媒介し、好酸球における呼吸バーストを誘発する(Conti and DiGioacchino, Allergy Asthma Proc 22(3): 133-7, 2001)。
WO2005/00385およびBuxade et al., Immunity 23: 177-189、August 2005は、両方とも、MnkとTNFα生合成の制御との関連について開示している。提唱された機序は、TNFαmRNAにおける制御性AUを多く含むエレメント(ARE)により媒介される。Buxadeらは、ARE機能を結合して制御するタンパク質が、Mnk1およびMnk2によりリン酸化されることを実証している。具体的には、ARE−結合タンパク質hnRNP A1のMnk−媒介性リン酸化は、TNFα mRNAの翻訳を促進することが示唆されている。
TNFαは、AREにより調整される唯一のサイトカインではない。機能性AREはまた、いくつかのインターロイキン、インターフェロンおよびケモカインの転写において見出されている(Khabar, J Interf Cytokine Res 25: 1-10, 2005)。よってARE−結合タンパク質のMnk−媒介性リン酸化は、TNFαの生合成に加えてサイトカインの生合成を制御する潜在力を有する。
現在の証拠は、Mnkが、炎症性シグナル伝達の下流ターゲットならびに炎症反応の伝達物質であることを実証している。TNFα、RANTES、および潜在的に付加的なサイトカインの産生へのこれらの関与は、Mnkの阻害が、抗炎症治療的介入の戦略であることを示唆している。
Mnk1およびMnk2(すべてのスプライス形態を含む)は、翻訳因子eIF4Eをセリン209でリン酸化する。Mnk1/2ダブルノックアウトマウスは、セリン209でのリン酸化が完全に欠如しているが、これは、Mnkキナーゼがインビボでこの部位をリン酸化することができる唯一のキナーゼであることを示している(Ueda et al., Mol Cell Biol. 2004; 24(15):6539-49)。eIF4Eは、広範囲なヒト悪性腫瘍に過剰発現し、高いeIF4E発現は、さらに侵攻性の高い疾患および予後の不良としばしば関連する。さらに、eIF4Eは、発癌活性に対する標準アッセイでアッセイした場合、がん遺伝子として作用することができる(例えば、Ruggero et al., Nat Med. 2004 May; 10(5): 484-6)。eIF4Eは、c−mycおよびサイクリンD1などのがん遺伝子の翻訳を刺激することによって(Culjkovic et al., J Cell Biol. 2006; 175(3): 415-26)、MCP−1などの生存促進因子の発現を増大することによって(Wendel et al., Genes Dev. 2007; 21(24): 3232-7)、薬物耐性経路を正に調整することによって(Wendel et al., Nature 2004; 428(6980): 332-7; Graff et el., Cancer Res. 2008; 68(3): 631-4; De Benedetti and Graff, Oncogene 2004; 23(18): 3189-99; Barnhart and Simon, J Clin Invest. 2007; 117(9): 2385-8)その発癌活性を発揮する。アンチセンスオリゴヌクレオチドによるeIF4E発現抑制は、ヒト腫瘍細胞を用いた前臨床実験で有望であることが示された(Graff et al., J Clin Invest. 2007; 117(9) :2638-48)。Ser209でのリン酸化が、インビトロおよびインビボでeIF4Eの発癌活性に厳密に必要であることが示された(Topisirovic et al., Cancer Res. 2004; 64(23): 8639-42; Wendel et al., Genes Dev. 2007; 21(24): 3232-7)。よって、Mnk1およびMnk2の阻害は、ヒト悪性腫瘍に有利な効果を有することが期待されている。
Mnk阻害剤(CGP57380およびCGP052088と呼ばれる)が記載されている(Mol. Cell. Biol. 21, 5500、2001; Mol Cell Biol Res Comm 3, 205, 2000; Genomics 69, 63, 2000を参照)。CGP052088は、Mnk1のインビトロキナーゼ活性の阻害に対して70nMのIC50を有するスタウロスポリン誘導体である。CGP57380は、Mnk2(Mnk2aまたはMnk2b)またはMnk1の選択的で、細胞無毒性の低分子量阻害剤である。Mnk2(Mnk2aまたはMnk2b)またはMnk1をトランスフェクトし、細胞培養した細胞へのCGP57380の添加により、リン酸化elF4Eの強い減少を示した。
さらなるMnk阻害剤が記載されている。例えばMnkキナーゼ阻害剤として、ピラゾロピリミジン化合物について記載しているWO06/066937、特定のチエノピリミジン化合物について記載しているWO06/136402、改質されたコア環を有するさらなるチエノピリミジン化合物について記載しているWO07/115822、ピロロピリミジンについて記載しているWO08/006547などの出願人の特許出願を参照されたい。
本発明の根底にある課題は、代謝性疾患、炎症性疾患、がん、神経変性疾患およびこれらに続発する合併症および障害の処置に効果的および安全に使用することができる、強力で選択的なMnk1および/またはMnk2阻害剤を提供することである。
今回驚くことに、特定のチエノピリミジン化合物が、キナーゼ酵素Mnk1および/またはMnk2および/またはその変異体の強力な阻害剤であり、よって、Mnk1および/またはMnk2(Mnk2aまたはMnk2b)および/またはその変異体のキナーゼ活性の阻害によって影響され得る疾患の予防および/または治療に有用となり得ることが判明した。
当技術分野で公知のチエノピリミジン化合物、例えば、出願人の特許出願WO06/136402およびWO2007/115822において開示された化合物などと対照的に、本発明のチエノピリミジン化合物は、いくつかの利点、すなわち、高い溶解度、安定した塩を形成する可能性、改善された代謝安定性、改善された薬物動態学的特性、Mnk活性の生化学アッセイまたは細胞アッセイにおける強化または保持された活性ならびに他のキナーゼに対する強化または保持された選択性を提供する。
WO06/136402およびWO07/115822で開示されたチエノピリミジン化合物は、Mnk酵素アッセイにおいて高い活性および極度に高い選択性を示すが、これらの化合物は、極めて低い溶解度を示し、ほとんどの場合、代謝的に不安定であり、結果として所望しない薬物動態学的特性が生じる。
以下の一般式(I)の化合物において、R4の位置への極性基の導入により、驚くほど多くの代謝安定化をもたらされ、これによって、本発明のチエノピリミジンがインビボの薬理学的用途に対して有用となることが、驚くことに判明した。
さらに、本出願に記載されている化合物はまた、改善された溶解性を示し、生化学アッセイおよび細胞アッセイにおいて強い阻害効力を有し、極めて選択的であり、結果として全体的に大きく改善された薬理学的特性が生じる。
他に特定されていない場合、本出願において述べられた任意のアルキル成分は、直鎖または分枝であってよい。
本発明のチエノピリミジン化合物は、一般式(I):
Figure 0005575275
(I)
の化合物
(式中、
Xは、CHまたはNであり、
1は、水素もしくはハロゲン原子またはCNまたはC1-3アルキルまたはCONH2基であり、
2は、1個もしくは2個のフッ素原子、または1個もしくは2個のトリフルオロメチル、テトラヒドロピラニル、シクロプロピル、H2N−CO−、R5NHCO−または(R52N−CO−基で独立して置換されている直鎖もしくは分枝のC1-6アルキル基である
(上記シクロプロピル基は、1個もしくは2個のFまたは−CH2−CNで置換されていてもよく、
前記2個のR5基は、これらが結合しているN原子と一緒になって、炭素原子がO、S、SO、SO2で置き換えられていてもよい、および/またはOH、NH2、N(C1-3−アルキル)2、NH(C1-3アルキル)、CF3もしくはC1-3−アルキルで置換されていてもよい4〜8員の環を形成してもよい)か、
または2〜6位において、独立して、1個もしくは2個のヒドロキシ、C1-3アルコキシ、アミノ、CN、R5NH−、(R52N−、R5OCONH−、R5CONH−、R5SO2NH−、R5NHCONH−基で置換されている、直鎖もしくは分枝のC2-6アルキル基であり
(R5は、C1-5アルキル基であり、好ましくはC1-4アルキル基であり、より好ましくはMe、i−Prまたはt−Buであり、それぞれ1個のCF3、NH2、NH(C1-3アルキル)、N(C1-3-アルキル)2またはMeO−基で置換されていてもよく、
上記NH部分のうちのいずれかの水素原子は、メチルで置き換えられていてもよい)、
3は、C1-2アルキル基であり、
4は、カルボキシ、C1-3アルコキシ−カルボニル、−CONH2、−CONHR7、−CONH−OR7、−CONH−SO27または−CO−NH−L−R6基である
(Lは、−(CH2n−、−CH2−C≡C−CH2−、または
Figure 0005575275
であり、
6は、OH、−NH2、−NHR7、−N(R72、−NH−CO27または3〜6員の環状アミン、例えばピロリジンまたはピペリジンなどであり、
nは、2または3であり、
7は、C1-4アルキルであり、好ましくはメチルである))
またはその互変異性体、鏡像異性体もしくは塩である。
好ましい式(I)の化合物は、
X、R1、R2およびR4が、上で定義された通りであり、
3が、メチルであるもの、
またはその互変異性体もしくは塩である。
好ましいサブグループは、
2〜R4が、上で定義された通りであり、
Xが、CHであり、
1が、フッ素原子である、
式(I)の化合物またはその互変異性体もしくは塩に関する。
別の好ましいサブグループは、
2〜R4が、上で定義された通りであり、
Xが、Nであり、
1が、水素原子である、
式(I)の化合物またはその互変異性体もしくは塩に関する。
第3の好ましいサブグループは、
X、R1、R3およびR4が、上で定義された通りであり、
2が、
(ジメチルアミノ)−カルボニルメチル、エチル、2−アミノ−エチル、1−(トリフルオロメチル)−エチル;
2位において、エトキシカルボニル、アミノまたはtert−ブチルオキシカルボニルアミノで置換されていてもよいイソプロピル;
2,2’−ジアミノ−イソプロピル、2,2’−ジフルオロ−イソプロピル、2,2’−ジ−(エトキシ)−イソプロピル、2,2’−ビス−(tert−ブチルオキシカルボニルアミノ)−イソプロピル、2−[2’−(トリフルオロメチル)−エチルアミノ]−イソプロピル、3−アミノ−1−メチル−プロピル、3−(ジメチルアミノ)−1−メチル−プロピル、3−ヒドロキシ−1,3−ジメチル−ブチル、または
1,3−ジフルオロプロパン−2−イル、1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルもしくは1,1−ジフルオロエチル−などのフルオロ(fluor)含有残基
から選択される、式(I)の化合物またはその互変異性体もしくは塩、
特に、
X、R1、R3およびR4が、上で定義された通りであり、
2が、
2位または3位において、エトキシカルボニル、アミノ、tert−ブチルオキシカルボニルアミノまたはメチルスルホニルアミノで置換されていてもよいイソプロピルおよびイソブチル
から選択される、式(I)の化合物またはその互変異性体もしくは塩に関する。
第4の好ましいサブグループは、
X、R1〜R3が、上で定義された通りであり、
4が、
カルボキシ、C1-3アルコキシ−カルボニル、アミノカルボニル、N−(C1-3アルキル)−アミノカルボニルまたはN,N−[ジ−(C1-3アルキル)]−アミノカルボニル基
(上記N−(C1-3アルキル)−アミノカルボニルおよびN,N−[ジ−(C1-3アルキル)]−アミノカルボニル基のアルキル部分は、ヒドロキシ、アミノ、N−(C1-3アルキル)−アミノまたはN,N−[ジ−(C1-3アルキル)]−アミノ基で末端置換されていてもよい)
から選択される、式(I)の化合物またはその互変異性体もしくは塩、
特に、
X、R1〜R3が、上で定義された通りであり、
4が、
アミノカルボニル、N−メチル−アミノカルボニル;
エチル部分がヒドロキシもしくはN,N−ジメチルアミノで末端置換されたN−エチル−アミノカルボニル;
n−プロピル部分がN,N−ジメチルアミノで末端置換されたN−(n−プロピル)−アミノカルボニル;
カルボキシまたはメトキシカルボニル、
から選択される、式(I)の化合物またはその互変異性体もしくは塩に関する。
特に好ましい式(I)の化合物は、
a) メチル4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート、
b) 4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−N−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
c) メチル4−(4−フルオロ−(2−(1−メチルスルホンアミド)プロパン−2−イルオキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート、
d) 4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
e) 4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸、
f) メチル4−(2−(4−アミノブタン−2イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート、
g) メチル4−(4−フルオロ−2−(4−(メチルスルホンアミド)ブタン−2イルオキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート、
h) 4−(2−(4−アミノブタン−2イルオキシ)ピリジン−3イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート、
i) N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−(4−フルオロ−2−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イルオキシ)フェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
j) 5−メチル−4−(2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸、
k) 5−メチル−4−(2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
l) N−メチル−5−メチル−4−(2−(1,1,1トリフルオロプロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−N−メチルカルボキサミド、
m) 4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
n) N−メチル−4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
o) 4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−5−メチル−チエノ[2,3−d]−ピリミジン−6−カルボキサミド、
p) 4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
q) 4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−(ヒドロキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
r) 4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−N−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
s) N−((trans)−2−アミノシクロプロピル)−4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
t) 4−(2−(2−フルオロプロポキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
u) 4−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸、
v) 4−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
w) 4−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
x) 4−(2−(1−(エチルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−N,5−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミドおよび
y) 4−(2−(1−(エチルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−N,5−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
または薬学的に許容されるその塩である。
本発明の化合物の典型的な調製方法を、以下の実験のセクションに記載する。
本発明の化合物の強力な抑制効果は、実施例でさらに詳細に記載されているインビトロ酵素アッセイにより判定することができる。
本発明の化合物は、以下の合成スキームに従い合成することができる。
Figure 0005575275
一般式Cの化合物は、化合物Aと、脱プロトン化したアルコールBとを、THFまたはDMFなどの適切な溶媒中、0℃〜150℃の間の温度で反応させることによって、合成することができる。Bの脱プロトン化した形態は、水素化ナトリウムまたはリチウムヘキサメチルジシラザンなどの塩基を用いて、好ましい温度0℃で脱プロトン化することにより得ることができる。一般式Dの化合物を得るための化合物Cの水素付加は、水素およびパラジウムまたはラネーニッケルなどの触媒の存在下でCを反応させることによって達成することができる。水素は、気体として導入するか、またはギ酸アンモニウムなどの水素源から生じることもできる。
Figure 0005575275
一般式Cの化合物は、一般式Eの化合物と、アルコールBとを、トリフェニルホスフィンおよびアゾジカルボン酸ジアルキル、例えばアゾジカルボン酸ジエチル、アゾジカルボン酸ジイソプロピルまたはアゾジカルボン酸ジ−tertブチルなどの存在下、THFなどの溶媒中、−10℃〜80℃の間、好ましくは0℃〜30℃の間の温度で、Mitsunobu反応させることによって得ることもできる。
Figure 0005575275
式Gの化合物は、化合物Dと、Fとを、好ましくはp−トルエンスルホン酸または塩酸などの酸の存在下、ジオキサンなどの溶媒中、10℃〜150℃の間の温度で反応させることによって合成することができる。一般式Hを用いた化合物の合成は、化合物Gと、水酸化ナトリウムまたは水酸化リチウムなどの塩基とを、メタノール、エタノール、THFおよび水またはこれらの混合物などの溶媒中、好ましくはエタノール/THFまたはTHF/水中、10℃〜100℃の間の温度で反応させることによって達成することができる。一般式Jの化合物は、化合物Hと、一般式Iのアミンとを、アミドカップリング手順を使用して、TBTU、HATUまたはEDC/N−ヒドロキシスクシンイミドなどの試薬を使用して、ジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下または非存在下で、DMFまたはTHFなどの溶媒中、0℃〜120℃の間、好ましくは0℃〜30℃の間の温度で、反応させることによって得ることができる。
式(1)の本発明の化合物の薬学的に許容される塩は、多数の有機酸および無機酸ならびに有機塩基および無機塩基を用いて形成することができる。例示的酸付加塩として、以下が挙げられる:酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、カンファー酸塩、カンファースルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、デシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルスルホン酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、スルホン酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩、例えばトシル酸塩、ウンデカン酸塩など。
塩基性窒素含有部分は、以下のような作用剤で四級化することができる:低級アルキルハロゲン化物、例えばメチル、エチル、プロピル、ならびにブチル塩化物、臭化物およびヨウ化物;ジアルキル硫酸塩、例えば、ジメチル、ジエチル、ジブチル、およびジアミル硫酸塩、長鎖のアルキルハロゲン化物、例えばデシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリル塩化物、臭化物およびヨウ化物、またはアラルキルハロゲン化物、例えば、ベンジルおよびフェネチル臭化物など。水可溶性または分散性の生成物がこれによって得られる。
薬学的に許容される塩基付加塩として、以下が挙げられるが、これらに限らない:アルカリおよびアルカリ土類金属に基づくカチオン、例えばナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム塩など、ならびに非毒素性アンモニウム、第4級アンモニウム、およびアミンカチオンとして、これらだけには限らないがアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミンなどが挙げられる。塩基付加塩の形成に有用な他の代表的アミンとして、ベンズアゼチン、ジシクロヘキシルアミン、ヒドラビン、N−メチル−D−グルカミン、N−メチル−D−グルカミド、t−ブチルアミン、ジエチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジンなど、およびアルギニン、リジンなどのアミノ酸との塩が挙げられる。
具体的に指摘されない限り、明細書および付随の特許請求の範囲全体を通して、所与の化学式または名称は、互変異性体およびすべての立体異性体、鏡像異性体および幾何異性体(例えば鏡像異性体、ジアステレオマー、E/Z異性体など)およびこれらのラセミ体ならびに別の鏡像異性体の異なる部分の混合物、ジアステレオマーの混合物、またはこのような異性体および鏡像異性体が存在する前述の形態の任意の混合物など、ならびに塩、例えば薬学的に許容されるその塩およびその溶媒和物、例えば遊離化合物の溶媒和物または本化合物の塩の溶媒和物などを含めた水和物などを包含するものとする。
本明細書で使用する場合「代謝物」という用語は、以下を指す:(i)中間体および生成物を含む代謝生成物、(ii)代謝に関与している任意の物質(代謝生成物としてまたは代謝に必要な物質として)、または(iii)代謝中に生成または使用される任意の物質。特にこれは代謝後に残留する最終生成物を指す。
本明細書で使用する場合、「プロドラッグ」という用語は、以下を指す:(i)体内の代謝プロセスがそれを使用可能な形態または活性化形態に変換した後でその効果を発揮する、不活性化形態の薬物、または(ii)それ自体活性はないが、薬理学的に活性な代謝物を生じる物質(すなわち不活性な前駆物質)。
「プロドラッグ」または「プロドラッグ誘導体」という用語は、以下を意味する:その薬理学的効果(複数可)を示す前に少なくともいくらかの生体内変換を受ける親化合物または活性薬物の、共有結合した誘導体または担体。一般的に、このようなプロドラッグは、代謝的に切断可能な基を有し、例えば血中での加水分解によりインビボで急速に変換されて親化合物を生成し、一般的には親化合物のエステルおよびアミド類似体が含まれる。プロドラッグは、化学安定性の改善、患者の許容性およびコンプライアンスの改善、バイオアベイラビリティーの改善、作用持続時間の延長、器官選択性の改善、製剤の改善(例えば、水溶性の増加)、および/または副作用の低下(例えば、毒性)を目的として製剤化する。一般的に、プロドラッグ自体は、生物活性が弱いかまたは無く、普通の条件下で安定している。プロドラッグは、これらそれぞれの全体が本明細書中に参照により組み込まれている、以下に記載されているような方法などの当技術分野で公知の方法を使用して親化合物から容易に調製することができる:A Textbook of Drug Design and Development, Krogsgaard-Larsen and H. Bundgaard (eds.), Gordon & Breach, 1991、特にChapter 5: “Design and Applications of Prodrugs”; Design of Prodrugs, H. Bundgaard (ed.), Elsevier, 1985; Prodrugs: Topical and Ocular Drug Delivery, K.B. Sloan (ed.), Marcel Dekker, 1998; Methods in Enzymology, K. Widder et al. (eds.), Vol. 42, Academic Press, 1985、特にpp. 309-396; Burger’s Medicinal Chemistry and Drug Discovery, 5th Ed., M. Wolff (ed.), John Wiley & Sons, 1995、特にVol.1およびpp. 172-178およびpp. 949-982; Pro-Drugs as Novel Delivery Systems, T. Higuchi and V. Stella (eds.), Am. Chem. Soc., 1975; Bioreversible Carriers in Drug Design, E.B. Roche (ed.), Elsevier, 1987。
「薬学的に許容されるプロドラッグ」という用語は、本明細書で使用する場合、妥当な医学的判断の範囲内で、ヒトおよび下等動物の組織に接触した使用に適しているが、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを生じることなく、妥当な損益比に釣り合い、これらの意図された使用に効果的な本発明の化合物のプロドラッグ、ならびに可能であれば双性イオン形態を意味する。
本明細書で使用する場合、「C3-10シクロアルキル」または「C3-8シクロアルキル」という用語は、それぞれ3〜10個または3〜8個の環原子を有する、単環式または多環式炭素環アルキル置換基または基、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプテニル、シクロヘプタジエニル、シクロヘプタトリエニル過水化ナフタレンまたはインデン、アダマンチルまたはノルボナニルなどを指す。
「C1-8アルキル」という用語は、本明細書において、単独で、または例えばアルコキシなどの場合のように他の用語と組み合わせて使用する場合、C1-8、好ましくはC1-4直鎖または分枝のアルキル/アルコキシ基、例えばメチル、エチル、プロピル(イソ−、n−)、ブチル(イソ−、n−、sec−、tert−)、ペンチル、ヘキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ(イソ−、n−)、ブトキシ(イソ−、n−、sec−、tert−)、ペントキシ、ヘキソキシを指し、さらに、「C1-8アルキル」という用語にはまた、鎖内に酸素を含有することができ、ハロゲンで置換されて、エーテルまたはハロゲン化エーテル基を形成することができるアルキル基も含まれる。
特にアルキル、アルコキシまたはアルケニル基内の任意の水素原子は、フッ素原子で置き換えてもよい。
「C2-8アルケニル」という用語は、それ自体でまたは別の基の一部として、直鎖内の2〜8個の炭素、好ましくは2〜6個の炭素の直鎖または分枝アルケニル基を指し、これらは、直鎖内に1個または複数の二重結合を含む、例えばビニル、2−プロペニル、3−ブテニル、2−ブテニル、4−ペンテニル、3−ペンテニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、2−ヘプテニル、3−ヘプテニル、4−ヘプテニル、3−オクテニルなどを含む。
「ヘテロシクリル」という用語は、N、SおよびOから選択される1〜4個のヘテロ原子を有し、残りの環原子が炭素原子であり、好ましくは3〜10個の環原子の総数を有する、例えばモルホリノ、ピペラジニル、ピペリジニル、ピリジル、ピリミジニル、チアゾリル、インドリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、ピラジニル、トリアゾリル、チオフェニルまたはフラニルなどの単環式の飽和または不飽和のヘテロシクリル基を指す。
「ヘテロアリール」という用語は、N、S及びOより選択される1〜4個のヘテロ原子を有し、残りの環原子が炭素原子であり、好ましくは5〜10個の環原子の総数を有する、単環式または二環式の芳香族基を指す。非限定的なヘテロアリール基の例として、例えばベンゾフラニル、フリル、チエニル、ベンゾチエニル、チアゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、ピラニル、テトラヒドロピラニル、ピラゾリル、ピリジル、キノリニル、イソキノリニル、プリニル、カルバゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンズアミダゾリル、インドリル、イソインドリル、ピラジニル、ジアジニル、ピラジン、トリアジニルトリアジン、テトラジニル、テトラゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾピリジルおよびベンゾイミダゾリルなどがある。
さらなる態様において、本発明は、本発明のチエノピリミジン化合物を含み、薬学的に許容される担体を含んでもよい医薬組成物を提供する。
本発明による医薬組成物は、追加の治療薬をさらに含み得る。特に好ましいのは、追加の治療薬が、インスリン、長時間および短時間作用型インスリン類似体、スルホニル尿素、ビグアナイド、DPP−IV阻害剤、SGLT2阻害剤、11β−HSD阻害剤、グルコキナーゼ活性化剤、AMPK活性化剤、Glp−1受容体アゴニスト、GIP受容体アゴニスト、DGAT阻害剤、PPARγアゴニスト、PPARδアゴニストなどの抗糖尿病剤、およびチアゾリジンジオン由来の他の抗糖尿病剤、例えばスタチン、フィブラート、イオン交換樹脂ニコチン酸誘導体、またはHMG−CoAレダクターゼ阻害剤などの脂質低下剤、例えばニトレートなどの心臓血管治療薬、例えばβ−ブロッカー、ACE阻害剤、Ca−チャネルブロッカー、アンジオテンシンII受容体アンタゴニスト、利尿剤などの降圧剤、血小板凝集阻害剤、または例えばアルカロイド、アルキル化剤、抗生剤、または代謝拮抗剤などの抗腫瘍剤、または抗肥満物質から選択される組成物である。さらに好ましい組成物は、追加の治療薬が、ヒスタミンアンタゴニスト、ブラジキニンアンタゴニスト、セロトニンアンタゴニスト、ロイコトリエン、抗喘息剤、NSAID、解熱剤、コルチコステロイド、抗生剤、鎮痛剤、尿酸***促進剤、化学療法剤、抗痛風剤、気管支拡張剤、シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤、ステロイド、5−リポキシゲナーゼ阻害剤、免疫抑制剤、ロイコトリエンアンタゴニスト、細胞***阻害剤、抗腫瘍剤、mTor阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、サイトカインに対する抗体またはそのフラグメントおよびサイトカイン受容体の可溶性部分(フラグメント)から選択される組成物である。
より具体的には好ましいのは、例えばヒトNPHインスリン、ヒトレンテまたはウルトラレンテインスリン、インスリンLispro、インスリンAspart、インスリンGlulisine、インスリンデテミルまたはインスリンGlargine、メトホルミン、フェンホルミン、アカルボース、ミグリトール、ボグリボース、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、リボグリタゾン、アレグリタザール、アログリプチン、サキサグリプチン、シタグリプチン、ビルダグリプチン、エキセナチド、リラグルチド、アルビグルチド、プラムリンチド、カルブタミド、クロルプロパミド、グリベンクラミド(グリブリド)、グリクラジド、グリメピリド、グリピジド、グリキドン、トラザミド、トルブタミド、アテノロール、ビソプロロール、メトプロロール、エスモロール、セリプロロール、タリノロール、オクスプレノロール、ピンドロール、プロパノロール、ブプロパノロール、ペンブトロール、メピンドロール、ソタロール、セルテオロール、ナドロール、カルベジロール、ニフェジピン、ニトレンジピン、アムロジピン、ニカルジピン、ニソルジピン、ジルチアゼム、エナラプリル、ベラパミル、ガロパミル、キナプリル、カプトプリル、リシノプリル、ベナゼプリル、ラミプリル、ペリドプリル、ホシノプリル、トランドラプリル、イルベサタン、ロサルタン、バルサルタン、テルミサルタン、エプロサルタン、オルメサルタン、ヒドロクロロチアジド、ピレタニド、クロロタリドン、メフルシド、フロセミド、ベンドロフルメチアジド、トリアムテレン、デヒドララジン、アセチルサリチル酸、チロフィバン−HCl、ジピラミドール、トリクロピジン、イロプロスト−トロメタノール、エプチフィバチド、クロピドグレル、ピラテカム、アブシキシマブ、トラピジル、シンバスタチン、ベザフィブラート、フェノフィブラート、ゲムフィブロジル、エトフィリン、クロフィブラート、エトフィブラート、フルバスタチン、ロバスタチン、プラバスタチン、コレスチラミド、コレスチポール−HCl、ニコチン酸キサンチノール、ニコチン酸イノシトール、アシピモックス、ネビボロール、硝酸グリセロール、一硝酸イソソルビド、二硝酸イソソルビド、四硝酸ペンタエリスリトール、インダパミド、シラゼプリル、ウラピジル、エプロサルタン、ニルバジピン、メトプロロール、ドキサゾシン、モルシドルミン、モキサベリン、アセブトロール、プラゾシン、トラピジル、クロニジン、ビンカアルカロイドおよび類似体、例えばビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビンなど、ポドフィロトキシン誘導体、エトポシド、テニポシド、アルキル化剤、ニトロソ尿素、N−ロスト類似体、シクロプロンファミド、エスタムスチン、メルファラン、イホスファミド、ミトキサントロン、イダルビシン、ドキソルビシン、ブレオマイシン、マイトマイシン、ダクチノマイシン、ダプトマイシン、ドセタキセル、パクリタキセル、カルボプラチン、シスプラチン、オキサリプラチン、BBR3464、サトラプラチン、ブスルファン、トレオスルファン、プロカルバジン、ダカルバジン、テモゾロミド、クロランブシル、クロルメチン、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファラン、ベンダムスチン、ウラムスチン、ThioTEPA、カンプトセシン、トポテカン、イリノテカン、ルビテカン、エトポシド、テニポシド、セツキシマブ、パニツムマブ、トラスツズマブ、リツキシマブ、トシツモマブ、アレムツズマブ、ベバシズマブ、ゲムツズマブ、アミノレブリン酸、アミノレブリン酸メチル、ポルフィマーナトリウム、ベルテポルフィン、アキシチニブ、ボスチニブ、セジラニブ、ダサチニブ、エルロチニブ、ゲフィチニブ、イマチニブ、ラパチニブ、レストールチニブ、ニロチニブ、セマキサニブ、ソラフェニブ、スニチニブ、バンデタニブ、レチノイド(アリトレチノイン、トレチノイン)、アルトレタミン、アムサクリン、アナグレリド、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ(ペグアスパルガーゼ)、ベキサロテン、ボルテゾミブ、デニロイキンジフチトクス、エストラムスチン、イクサベピロン、マソプロコール、ミトタン、テストラクトン、チピファルニブ、アベチムス、デフォロリムス、エベロリムス、グスペリムス、ピメクロリムス、シロリムス、タクロリムス、テムシロリムス、代謝拮抗剤、例えばシタラビン、フルオロウラシル、フルオロアラビン、ゲムシタビン、チオグアニン、カペシタビン、組合せ、例えばアドリアマイシン/ダウノルビシン、シトシンアラビノシド/シタラビンなど、4−HC、または他のホスファミドなどの化合物である。
他の特に好ましい化合物は、例えばクレマスチン、ジフェンヒドラミン、ジメンヒドリナート、プロメタジン、セチリジン、アステミゾール、レボカバスチン、ロラチジン、テルフェナジン、アセチルサリチル酸、サリチル酸ナトリウム(sodoum salicylate)、サルサレート、ジフルニサル、サリチルサリチル酸、メサラジン、スルファサラジン、オサラジン、アセトアミノフェン、インドメタシン、スリンダク、エトドラク、トルメチン、ケトロラック、ベタメタゾン、ブデソニド、クロモグリシニン酸、ジメチコン、シメチコン、ドンペリドン、メトクロプラミド、アセメタシン、オキサセプロール、イブプロフェン、ナプロキセン、ケトプロフェン、フルブリプロフェン、フェノプロフェン、オキサプロジン、メフェナム酸、メクロフェナム酸、フェイルブタゾン、オキシフェンブタゾン、アザプロパゾン、ニメスリド、メタミゾール、レフルナミド、エフォリコキシブ、ロナゾラク、ミソプロストール、パラセタモール、アセクロフェナク、バルデコキシブ、パレコキシブ、セレコキシブ、プロピフェナゾン、コデイン、オキサポジン、ダプソン、プレドニゾン、プレドニゾロン、トリアムシノロン、デクスイブプロフェン、デキサメタゾン、フルニソリド、アルブテロール、サルメテロール、テルブタリン、テオフィリン、カフェイン、ナプロキセン、硫酸グルコサミン、エタネルセプト、ケトプロフェン、アダリムマブ、ヒアルロン酸、インドメタシン、プログルメタシンジマレエート、ヒドロキシクロロキン、クロロキン、インフリキシマブ、エトフェナメート、オーラノフィン、金、[224Ra]塩化ラジウム、チアプロフェン酸、デクスケトプロフェン(トロメタモール)、クロプレドノール、金チオリンゴ酸ナトリウム、金チオグルコース、コルヒチン、アロプリノール、プロベネシド、スルフィンピラゾン、ベンズブロマロン、カルバマゼピン、ロルノキシカム、フルオルコルトロン、ジクロフェナク、エファリズマブ、イダルビシン、ドキソルビシン、ブレオマイシン、マイトマイシン、ダクチノマイシン、ダプトマイシン、シタラビン、フルオロウラシル、フルオロアラビン、ゲムシタビン、チオグアニン、カペシタビン、アドリアマイジン/ダウノルビシン、シトシンアラビノシド/シタラビン、4−HC、または他のホスファミド、ペニシラミン、ヒアルロン酸調製物、アルテパロン、グルコサミン、MTX、TNF−受容体の可溶性フラグメント(例えばエタネルセプト(Enbrel))およびTNFに対する抗体(例えばインフリキシマブ(Remicade)、ナタリズマブ(Tysabri)およびアダリムマブ(Humira))などの化合物である。
当業者であれば、本発明の化合物および追加の治療薬を、一つの単回投与剤形へと製剤化してもよいし、または別の剤形で提供してもよく、同時投与(すなわち同じ時間に)または逐次的投与のいずれかで投与することができることを理解されよう。
本発明の医薬組成物は、意図した投与方法に適した任意の形態であってよい。
本発明の化合物は、経口的、非経口的に、例えば気管支肺、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、くも膜下腔内、経皮的、経粘膜、硬膜下、局在的または局所的にイオン導入により、舌下、吸入スプレーにより、エアゾールまたは直腸からなどにより、従来の薬学的に許容される賦形剤を含んでもよい投与単位製剤で投与され得る。
本発明の医薬組成物の製剤に使用することができる賦形剤は、担体、ビヒクル、希釈剤、溶媒、例えばエタノール、イソプロパノールなどの一価アルコールおよび例えばグリコールなどの多価アルコールおよび食用油、例えばダイズ油、ヤシ油、オリーブ油、ベニバナ油、綿実油など、油性エステル、例えばオレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピルなど;結合剤、アジュバント、可溶化剤、粘稠化剤、安定剤、崩壊剤、摺滑剤、滑沢剤、緩衝剤、乳化剤、湿潤剤、懸濁剤、甘味料、着色料、香味料、コーティング剤、保存剤、抗酸化剤、加工剤、ドラッグデリバリー調節剤および増強剤、例えばリン酸カルシウム、マグネシウム状態、タルク、単糖、二糖、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ブドウ糖、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、ポリビニルピロリドン、低融点蝋、イオン交換樹脂を含む。
他の適切な薬学的に許容される賦形剤は、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 15th Ed., Mack Publishing Co., New Jersey (1991)に記載されている。
経口投与用剤形として、錠剤、カプセル剤、ロゼンジ剤、丸剤、ウエハース、粒剤、経口用液剤、例えばシロップ剤、懸濁剤、溶液剤、乳剤、再構成用の散剤が挙げられる。
非経口投与用剤形として、点滴用の水性もしくは油性の溶液剤もしくは乳剤、注射用の予備充填したシリンジ用の水性もしくは油性の溶液剤、懸濁剤もしくは乳剤、および/または再構成用の散剤が挙げられる。
局在的/局所的投与用の剤形は、吹送法、エアゾール剤、定量エアゾール剤、経皮治療システム、薬用パッチ、直腸坐剤、および/または膣坐剤を含む。
単一剤形を製剤化するために賦形剤と合わせてもよい本発明の化合物の量は、処置する宿主および特定の投与様式に応じて変動することになる。
本発明の医薬組成物は、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 15th Ed. 、Mack Publishing Co., New Jersey(1991)に記載されているような、それ自体当業者に公知の方法で生成することができる。
本発明のさらなる態様において、Mnk1もしくはMnk2(Mnk2a、Mnk2b)またはさらなるその変異体のキナーゼ活性の活性を阻害するための、特に代謝性疾患、造血障害、がんおよびこれらに続発する合併症および障害の予防および治療のための医薬組成物を生成するための、本発明のチエノピリミジン化合物の使用が提供される。この使用による炭水化物および/または脂質代謝の代謝性疾患の予防および治療が好ましい。
Mnk1および/またはMnk2(Mnk2aまたはMnk2b)および/またはさらなるその変異体のキナーゼ活性の阻害により影響を受ける本発明の疾患として、代謝性疾患の調節に関連した疾患、例えば肥満、摂食障害、カヘキシー、真性糖尿病、メタボリックシンドローム、高血圧症、冠動脈心疾患、高コレステロール血症、異脂肪血症、変形性関節炎、胆石および/または睡眠時無呼吸、ならびに活性酸素化合物(ROS防御)に関連した疾患、例えば真性糖尿病、神経変性疾患およびがんなどが挙げられる。
本発明の医薬組成物は、上に述べられているような肥満、真性糖尿病ならびに炭水化物および脂質代謝の他の代謝性疾患、特に真性糖尿病および肥満の予防および処置に特に有用である。
よって本発明のさらに好ましい実施形態において、代謝性疾患の予防または治療のための医薬組成物を製造するための、チエノピリミジン化合物の使用が提供される。
本発明のさらなる態様において、サイトカイン媒介性障害例えば炎症性疾患などの処置または予防のための医薬組成物を製造するための、本発明のチエノピリミジン化合物の使用が提供される。
よって、本発明の医薬組成物は、以下の疾患の予防または治療に有用である:炎症性疾患、特に慢性または急性炎症、慢性炎症性関節炎、関節リウマチ、乾癬性関節炎、変形性関節炎、若年性関節リウマチ、痛風性関節炎;乾癬、紅皮症性乾癬、膿疱性乾癬、炎症性腸疾患、クローン病および関連する状態、潰瘍性大腸炎、大腸炎、憩室炎、腎炎、尿道炎、卵管炎、卵巣炎、子宮内膜炎、椎骨炎、全身性エリテマトーデスおよび関連する障害、多発性硬化症、喘息、髄膜炎、脊髄炎、脳脊髄炎、脳炎、静脈炎、血栓性静脈炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、炎症性肺疾患、アレルギー性鼻炎、心内膜炎、骨髄炎、リウマチ熱、リウマチ性心膜炎、リウマチ性心内膜炎、リウマチ性心筋炎、リウマチ性僧帽弁疾患、リウマチ性大動脈弁疾患、前立腺炎、前立腺膀胱炎、脊椎関節症、強直性脊椎炎、滑膜炎、腱滑膜炎、筋炎、咽頭炎、リウマチ性多発筋痛症、肩腱炎または滑液嚢炎、痛風、偽痛風、脈管炎;肉芽腫性甲状腺炎、リンパ性の甲状腺炎、侵襲性線維性甲状腺炎、急性甲状腺炎から選択される甲状腺の炎症性疾患;橋本甲状腺炎、川崎病、レイノー現象、シェーグレン症候群、神経炎症性疾患、敗血症、結膜炎、角膜炎、虹彩毛様体炎、視神経炎、耳炎、リンパ腺炎、鼻咽頭炎、副鼻腔炎、咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、喉頭蓋炎、気管支炎、肺炎、口内炎、歯肉炎、食道炎、胃炎、腹膜炎、肝炎、胆石症、胆嚢炎、糸球体腎炎、グッドパスチャー病、半月糸球体腎炎、膵臓炎、皮膚炎、子宮内膜炎、子宮筋層炎、子宮炎、子宮頸管炎、子宮頸内膜炎、子宮頚外膜炎、子宮傍結合組織炎、結核、膣炎、外陰炎、ケイ肺症、サルコイドーシス、じん肺症、炎症性多発性関節症、乾癬性関節症、腸線維症、気管支拡張症および腸疾患に基づく関節症。
すでに上で述べたように、本発明の組成物は、以下から選択される疾患を処置または予防するのに特に有用である:慢性または急性炎症、慢性炎症性関節炎、関節リウマチ、乾癬、COPD、炎症性腸疾患、敗血症性ショック、クローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症および喘息。
よって、本発明のさらに好ましい実施形態において、以下から選択される炎症性疾患の予防または治療のための医薬組成物を製造するためのチエノピリミジン化合物の使用が提供される:慢性または急性炎症、慢性炎症性関節炎、関節リウマチ、乾癬、COPD、炎症性腸疾患、敗血症性ショッククローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症および喘息。
本発明のさらなる態様において、がん、ウイルス性疾患または神経変性疾患の処置または予防のための医薬組成物を製造するための本発明のチエノピリミジン化合物の使用が提供される。
本発明の目的のために、治療有効投与量は、一般的におよそ1〜2000mg/日、好ましくはおよそ10〜およそ1000mg/日、最も好ましくはおよそ10〜およそ500mg/日であり、これらは、単回投与または多回投与で投与してもよい。
しかし、任意の特定の患者のための本発明の化合物の特異的な投与量レベルは、様々な要因、例えば年齢、性別、体重、全般的な健康状態、食生活、処置を受ける患者の個々の反応、投与時間、処置する疾患の重症度、適用される特定の化合物の活性、投与形態、適用方法および併用薬に依存することなることを理解されたい。所与の状況に対する治療有効量は、日常的試験により容易に決定され、通常の臨床医または内科医の技能および判断の範囲内である。
略語:
CDI:カルボニルジイミダゾール
TEA:トリエチルアミン
HATU:(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート)
TBTU:2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオルボレート(フルオルボレート)
THF:テトラヒドロフラン
EE:エチルアセテート
ACN:アセトニトリル
EtOH:エタノール
MeOH:メタノール
DCM:塩化メチレン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
EtOAc:酢酸エチル
HCl:塩酸
t−BuOH:tert.ブタノール
DTAD:ジ−ter−ブチルアゾジカーボキシレート
DEAD:アゾジカルボン酸ジエチル
DIAD:ジイソプロピルアゾジカーボキシレート
LiHMDS:リチウムヘキシメチルジシラザン
DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン
EDC:1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(carbodiimid)
TFA:トリフルオロ酢酸
brine:飽和塩化ナトリウム水溶液
rt:室温
min:分
中間体I tert−ブチル2−(2−アミノ−5−フルオロフェノキシ)プロピルカルバメート
I.1. tert−ブチル2−(5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ)プロピルカルバメート
Figure 0005575275
2−ニトロ−5−フルオロフェノール(3.0g)およびtert−ブチル−N−(2−ヒドロキシプロピル)カルバメートを、THF(20ml)中に溶解し、トリフェニルホスフィン(7.5g)およびアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチルを添加した。この発熱反応物を氷浴内で冷却した。次いでこの反応混合物を室温で2時間撹拌した。この混合物を真空中で濃縮し、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル/ジクロロメタン:石油エーテル1:2)で精製した。画分を合わせ、真空中で濃縮した。残渣をジクロロメタン中に溶解し、1M NaOHで洗浄した。有機層を分離し、乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。
収量:3.12g
ESI質量スペクトル:m/z=315(M+H)+
I.2:tert−ブチル2−(2−アミノ−5−フルオロフェノキシ)プロピルカルバメート
Figure 0005575275
tert−ブチル2−(5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ)プロピルカルバメート(3.1g)のMeOH(5ml)中溶液に、10%炭素担持パラジウム(300mg)を添加し、この反応混合物を50psiで、室温で水素化した。触媒を濾別し、濾液を真空中で濃縮した。
収量:2.5g
ESI質量スペクトル:m/z=285(M+H)+
中間体II Tert−ブチル2−ヒドロキシブチルカルバメート
Figure 0005575275
1−アミノ−2−ブタノール(1.0g)をジクロロメタン(50.0ml)中に溶解し、二炭酸ジ−(tert−ブチル)(2.6g)を添加した。この反応混合物を室温で4時間撹拌し、次いで1M NaOHで洗浄した。有機層を分離し、真空中で濃縮した。
収量:1.8g
中間体III メチル4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル(0.5g)、2−アミノ−5−フルオロフェノール(265.0mg)、p−トルエンスルホン酸一水和物(75.0mg)およびジオキサン(5.0ml)を、マイクロ波管内で合わせた。マイクロ波照射下、この混合物を140℃で15minの間加熱した。次いでこの混合物を室温まで冷却させておき、沈殿物を形成した。沈殿物を濾過で収集し、ジオキサン、メタノールおよびEt2Oで洗浄することによって、表題化合物を生成した。
収量:605.0mg
ESI質量スペクトル:m/z=334(M+H)+
中間体IV メチル4−(2−ヒドロキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステルおよび3−アミノ−2−ヒドロキシピリジンを使用して、例IIIと同じように調製した。
収量:258.0mg
ESI質量スペクトル:m/z=317(M+H)+
中間体V tert−ブチル3−(2−アミノ−5−フルオロフェノキシ)ブチルカルバメート
V.1 tert−ブチル2−(5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ)プロピルカルバメート
Figure 0005575275
BOC−4−アミノ−2−ブタノールおよび2−ニトロ−5−フルオロフェノールを使用して、例I−1と同じように調製した。
収量:2.20g
ESI質量スペクトル:m/z=329(M+H)+
V.2 tert−ブチル3−(2−アミノ−5−フルオロフェノキシ)ブチルカルバメート
Figure 0005575275
tert−ブチル3−(5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ)ブチルカルバメートを使用して、例I−2と同じように調製した。
収量:1.8g
中間体VI 3−(2−アミノ−5−フルオロ−フェノキシ)−酪酸エチルエステル
中間体VI.1 エチル3−(5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ)ブタノエート
Figure 0005575275
エチル3−ヒドロキシブチレート(6.5ml)を、0℃でTHF(350.0ml)中に溶解し、NaH(4.8g)を添加した。この反応物を室温で30minの間撹拌した。次いで5.5gの2,4−ジフルオロニトロベンゼンを添加し、この混合物を一晩加熱還流した。この反応物を真空中で濃縮し、残渣を水およびジクロロメタンに溶解した。有機層を分離し、乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカ/ジクロロメタン)で精製することによって、表題化合物を生成した。
収量:1.36g
ESI質量スペクトル:m/z=272(M+H)+
VI.2 3−(2−アミノ−5−フルオロ−フェノキシ)−酪酸エチルエステル
Figure 0005575275
エチル3−(5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ)ブタノエート(1.3g)のTHF(50ml)中溶液に、ラネーニッケル(150mg)を添加し、この反応混合物を水素化した。触媒を濾別し、濾液を真空中で濃縮した。
収量:2.5g
ESI質量スペクトル:m/z=285(M+H)+
中間体VII 3[2−(2−アミノ−5−フルオロ−フェノキシ)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
VII.1 (3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005575275
二炭酸ジ−tert−ブチル(41.5g)を、ジクロロメタン(40.0ml)中に溶解し、1,3−ジアミノ−プロパン−2−オール(8.0g)およびトリエチルアミン(1.5ml)のジクロロメタン/メタノール(1:5;100ml)中溶液を添加し、この反応混合物を室温で一晩撹拌した。この溶液を真空中で濃縮し、残渣をジクロロメタン(dichlormethane)中に溶解した。有機層を水で洗浄し、分離し、乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカ/ジクロロメタン:メタノール25:1)で精製した。
収量:17g
ESI質量スペクトル:m/z=291(M+H)+
VII.2 [3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(5−フルオロ−2−ニトロ−フェノキシ)−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005575275
2−ニトロ−5−フルオロフェノール(8.4g)および(3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(17.0g)を、THF(60ml)中に溶解し、トリフェニルホスフィン(21g)およびアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(18.4g)を添加した。この発熱反応物を氷浴内で冷却した。次いでこの混合物を室温で一晩撹拌した。これを真空中で濃縮し、残渣をジクロロメタン中に溶解し、水および1M NaOHで洗浄した。有機層を乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカ/ジクロロメタン:メタノール25:1)で精製した。
収量:25g
ESI質量スペクトル:m/z=430(M+H)+
VII.3 3[2−(2−アミノ−5−フルオロ−フェノキシ)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005575275
[3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(5−フルオロ−2−ニトロ−フェノキシ)−プロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステルを使用して、例I−2と同じように調製した。
収量:12.7g
ESI質量スペクトル:m/z=400(M+H)+
中間体VIII 4−(2−アミノ−5−フルオロフェノキシ)−2−メチルペンタン−2−オール
VIII.1 4−(5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ)−2−メチルペンタン−2−オール
Figure 0005575275
2−メチルペンタン−2,4−ジオール(2.8ml)を、THF(20.0ml)中に溶解し、NaH(鉱油中60%;1g)を添加した。室温で2,4−ジフルオロニトロベンゼンを添加し、この反応混合物を一晩撹拌した。次いでこの反応物を水でクエンチし、真空中で濃縮した。残渣をジクロロメタン中に溶解し、水で洗浄し、真空中で濃縮した。
収量:2.4g
ESI質量スペクトル:m/z=258(M+H)+
VIII.2 4−(2−アミノ−5−フルオロフェノキシ)−2−メチルペンタン−2−オール
Figure 0005575275
4−(5−フルオロ−2−ニトロフェノキシ)−2−メチルペンタン−2−オールを使用して、例I−2と同じように調製した。
収量:2.12g
ESI質量スペクトル:m/z=228(M+H)+
中間体IX 2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−アミン
IX.1 3−ニトロ−2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルオキシ)ピリジン
Figure 0005575275
1,1,1−トリフルオロ−2−プロパノール(3.2g)をTHF(4.0ml)中に溶解し、0℃に冷却した。次いで、LiHMDS(THF中1M;28.3ml)を滴加した。この反応混合物を0℃で20分間撹拌した。2−フルオロ−3−ニトロ−ピリジン(4.0g)のTHF(1ml)中溶液を添加し、この混合物を一晩撹拌した。NH4Cl飽和溶液の添加によりこれをクエンチし、ジクロロメタンで抽出した。有機層を乾燥させ、真空中で濃縮した。
収量:6.24g
ESI質量スペクトル:m/z=237(M+H)+
IX.2 2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−アミン
Figure 0005575275
3−ニトロ−2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルオキシ)ピリジン(6.2g)をメタノール(500ml)中に溶解し、ラネーニッケル(1.0g)を添加した。この反応混合物を室温および5バールで水素化した。触媒を濾別し、濾液を真空中で濃縮した。
収量:4.83g
ESI質量スペクトル:m/z=207(M+H)+
中間体X 2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロアニリン
X.1 2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロ−1−ニトロベンゼン
Figure 0005575275
2,4−ジフルオロニトロベンゼンを使用して、例IX.1と同じように調製した。
収量:11.96g
X.2 2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロアニリン
Figure 0005575275
例IX.2と同じように調製した。
収量:4.42g
ESI質量スペクトル:m/z=206(M+H)+
中間体XI 2−(2−フルオロプロポキシ)ピリジン−3−アミン
XI.1 2−(2−フルオロプロポキシ)−3−ニトロピリジン
Figure 0005575275
2−フルオロプロパン−1−オール(93.6mg)をTHF(10ml)中に溶解した。THF(1M;1.2ml)中LiHMDSを添加し、この反応物を15minの間撹拌した。次いで2−フルオロ−3−ニトロ−ピリジン(142mg)のTHF中溶液を添加し、この反応物を室温で一晩撹拌した。
2CO3(2M;750μl)水溶液をこの反応混合物に添加し、Alox B上で濾過した。濾液を真空中で濃縮した。
収量:200mg
保持時間HPLC:2.05min
HPLC法:003_CC_ZQ6
XI.2 2−(2−フルオロプロポキシ)ピリジン−3−アミン
Figure 0005575275
2−(2−フルオロプロポキシ)−3−ニトロピリジン(199.97mg)を、THF(10ml)とメタノール(5ml)の混合物中に溶解した。Pd/C(20mg)を添加し、この混合物を室温で4時間および3バールで水素化した。この混合物を真空中で濃縮した。
収量:153mg
保持時間HPLC:1.50min
HPLC法:002_CC_ZQ4
中間体XII 2−(1−メトキシプロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−アミン
XII.1 2−(1−メトキシプロパン−2−イルオキシ)−3−ニトロピリジン
Figure 0005575275
2−フルオロ−3−ニトロピリジン(142mg)および1−メトキシプロパン−2−オール(108mg)を使用して、例XI.1と同じように調製した。
収量:212mg
保持時間HPLC:2.04min
HPLC法:003_CC_ZQ6
XII.1 2−(1−メトキシプロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−アミン
Figure 0005575275
2−(1−メトキシプロパン−2−イルオキシ)−3−ニトロピリジン(212mg)を使用して、例XI.2と同じように調製した。
収量:165mg
保持時間HPLC:1.52min
HPLC法:002_CC_ZQ4
中間体XIII 2−(3−アミノピリジン−2イルオキシ)エタノール
XIII.1 2−(3−ニトロピリジン−2−イルオキシ)エタノール
Figure 0005575275
エチレングリコール(88.8mg)をTHF(10ml)中に溶解した。THF(1M;1.2ml)中LiHMDSを添加し、この反応物を15minの間撹拌した。次いで2−フルオロ−3−ニトロ−ピリジン(142mg)のTHF中溶液を添加し、この反応物を室温で一晩撹拌した。
この反応混合物を真空中で濃縮し、残渣をRP−クロマトグラフィー(H2O+0.1%TFA/MeOH=40%→99%)で精製した。
収量:176mg
保持時間HPLC:1.68min
HPLC法:003_CC_ZQ6
XIII.2 2−(3−アミノピリジン−2イルオキシ)エタノール
Figure 0005575275
2−(3−ニトロピリジン−2−イルオキシ)エタノール(115mg)を使用して、例XII.2と同じように調製した。
収量:175mg
保持時間HPLC:1.43min
HPLC法:003_CC_ZQ7
中間体XIV 2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−アミン
XIV.1 2−(2,2−ジフルオロエトキシ)−3−ニトロピリジン
Figure 0005575275
2−フルオロ−3−ニトロピリジン(142mg)および2,2−ジフルオロエタノール(98mg)を使用して、例XII.1と同じように調製した。
収量:204mg
保持時間HPLC:1.99min
HPLC法:003_CC_ZQ6
XIV.2 2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−アミン
Figure 0005575275
2−(2,2−ジフルオロエトキシ)−3−ニトロピリジン(204mg)を使用して、例XII.2と同じように調製した。
収量:171mg
保持時間HPLC:1.58min
HPLC法:002_CC_ZQ4
中間体XV 2−((3−アミノピリジン−2−イルオキシ)メチル)プロパン−1,3−ジオール
XV.1 2−((3−ニトロピリジン−2−イルオキシ)メチル)プロパン−1,3−ジオール
Figure 0005575275
2−フルオロ−3−ニトロピリジン(142mg)および2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール(148mg)を使用して、例XII.1と同じように調製した。
収量:130mg
保持時間HPLC:1.65min
HPLC法:003_CC_ZQ6
XV.2 2−((3−アミノピリジン−2−イルオキシ)メチル)プロパン−1,3−ジオール
Figure 0005575275
2−((3−ニトロピリジン−2−イルオキシ)メチル)プロパン−1,3−ジオール(130mg)を使用して、例XII.2と同じように調製した。
収量:99mg
中間体XVI 2−(1−((3−アミノピリジン−2−イルオキシ)メチル)シクロプロピル)アセトニトリル
XVI.1 2−(1−((3−ニトロピリジン−2−イルオキシ)メチル)シクロプロピル)アセトニトリル
Figure 0005575275
[1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]アセトニトリル(267mg)を使用して、例XI.1と同じように調製した。
収量:488mg
保持時間HPLC:1.82min
HPLC法:004_CC_ZQ6
XVI.2 2−(1−((3−アミノピリジン−2−イルオキシ)メチル)シクロプロピル)アセトニトリル
Figure 0005575275
2−(1−((3−ニトロピリジン−2−イルオキシ)メチル)シクロプロピル)アセトニトリル(466mg)を、氷酢酸(4ml)とエタノール(8ml)の混合物中に溶解した。鉄(1.1g)を添加し、この反応混合物を100℃に2時間加熱した。この混合物を真空中で濃縮し、残渣をジクロロメタン中に溶解し、K2CO3(2M)水溶液で抽出し、真空中で濃縮した。
収量:264mg
保持時間HPLC:2.07min
HPLC法:003_CC_ZQ7
中間体XVII 2−((2,2−ジフルオロシクロプロピル)メトキシ)ピリジン−3−アミン
XVII.1 2−((2,2−ジフルオロシクロプロピル)メトキシ)−3−ニトロピリジン
Figure 0005575275
(2,2−ジフルオロシクロプロピル)メタノールおよび2−フルオロ−3−ニトロ−ピリジンを使用して、例XII.1と同じように調製した。
収量:469mg
保持時間HPLC:2.00min
HPLC法:004_CC_ZQ6
XVII.2 2−((2,2−ジフルオロシクロプロピル)メトキシ)ピリジン−3−アミン
Figure 0005575275
2−((2,2−ジフルオロシクロプロピル)メトキシ)−3−ニトロピリジンを使用して、例XII.2と同じように調製した。
収量:391mg
保持時間HPLC:1.45min
HPLC法:004_CC_ZQ6
中間体XVIII 4−[2−(1−エチルカルバモイル(cabamoyl)−エトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
XVIII.1 4−(4−フルオロ−2−メトキシ−フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル(15.0g)、4−フルオロ−2−メトキシアニリン(9.5g)、ジオキサン(4.5ml)中4M塩酸およびジオキサン(100.0ml)を100℃で一晩撹拌した。次いでこの混合物を濾過し、固体を真空中で乾燥させた。
収量:24.0g
ESI質量スペクトル:m/z=348(M+H)+
XVIII.2 4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシ−フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
XVIII.1から得られた生成物(24.0g)を、DCM(500ml)中に溶解し、ドライアイス浴で冷却した。この混合物に、三臭化ホウ素(35ml)をゆっくりと滴下し、30minの間撹拌した。この混合物を一晩室温まで冷却させておいた。次いでこの混合物をドライアイス浴で冷却し、この混合物に100mlのメタノールを滴下し、30minの間撹拌し、濃縮した。
残渣をメタノール(methonol)中に懸濁させ、1時間還流で撹拌した。この混合物を濾過し、真空中で乾燥させた。
収量:18.6g
ESI質量スペクトル:m/z=334(M+H)+
保持時間HPLC:2.16min
HPLC方法:007_CC_ZQ5
XVIII.3 4−[2−(1−tert−ブトキシカルボニル(cyrbonyl)−エトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
XVIII.2から得られた生成物(2.0g)に、2−ブロモプロピオン酸tert−ブチルエステル(1.4g)、炭酸セシウム(4.8g)およびACN(50ml)を添加した。この混合物を60℃で2時間撹拌した。次いで水を添加し、この混合物を濾過した。
収量:2.1g
ESI質量スペクトル:m/z=462(M+H)+
XVIII.4 4−[2−(1−カルボキシ−エトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
XVIII.3から得られた生成物(2.1g)に、DCM(20ml)中トリフルオロ酢酸50%を添加し、rtで一晩撹拌した。この混合物を濃縮し、ジエチルエーテルで粉砕した。
収量:1.9g
ESI質量スペクトル:m/z=406(M+H)+
保持時間HPLC:1.96min
HPLC法:方法A_9
XVIII.5 4−[2−(1−エチルカルバモイル−エトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
ACN(10ml)中の、XVIII.4から得られた生成物(0.5g)に、TBTU(0.4g)およびTEA(0.43ml)を添加した。この混合物をrtで20minの間撹拌した。この混合物にエチルアミン(2モル/l(1.5ml))を添加し、rtで一晩撹拌した。次いでこの混合物を濃縮し、ジエチルエーテルで粉砕した。この混合物をメタノールで希釈し、クロマトグラフィーで精製した。
収量:0.36g
ESI質量スペクトル:m/z=433(M+H)+
保持時間HPLC:1.89min
HPLC法:方法A_9
中間体XIX 4−アミノ−3−(2−フルオロ−1−フルオロメチル−エトキシ)−ベンゾニトリル
Figure 0005575275
XIX.1 3−(2−フルオロ−1−フルオロメチル−エトキシ)−4−ニトロ−ベンゾニトリル
Figure 0005575275
1,3−ジフルオロ−プロパン−2−オール(4.2g)を、アルゴン下でTHF(250ml)中に溶解し、0℃に冷却した。LiHMDS(28ml)をこの混合物に添加し、rtで1時間撹拌した。次いでこの混合物を0℃に冷却し、3−フルオロ−4−ニトロベンゾニトリル(1.95ml)を少しずつ添加し、2時間撹拌した。この混合物を水の中に注ぎ、DCMで抽出した。有機層を水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。
収量:4.9g
XIX.2 4−アミノ−3−(2−フルオロ−1−フルオロメチル−エトキシ)−ベンゾニトリル
Figure 0005575275
3−(2−フルオロ−1−フルオロメチル−エトキシ)−4−ニトロ−ベンゾニトリル(1.45g)、塩化スズ(II)二水和物(4.00g)およびエタノール(60ml)を100℃で2時間撹拌した。この混合物を水の中に注ぎ、DCMで抽出した。有機層を水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。
収量:1.04g
中間体XXIV 4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸アミド
Figure 0005575275
XXIV.1 5−アミノ−4−シアノ−3−メチル−チオフェン−2−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
メチルアセトアセテート(80.9ml)、マロノニトリル(49.5g)、硫黄(24g)のメタノール(750ml)中混合物に、モルホリン(139.4ml)を添加した。この混合物をrtで10minの間撹拌した。次いでこの混合物を3.5時間還流で撹拌した。この後、この混合物を氷浴内で冷却し、濾過した。固体をメタノールで洗浄し、60℃でオーブン乾燥させた。
収量:88.2g
ESI質量スペクトル:m/z=197(M+H)+
XXIV.2 5−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
XXIV.1からの生成物(70g)に、ギ酸(875ml)を添加し、この混合物を一晩還流で撹拌した。この混合物を冷却し、氷水を注ぎ、濾過した。固体を水およびごく一部のメタノールで洗浄した。次いで残渣をジエチルエーテルで粉砕した。
収量:72.98g
ESI質量スペクトル:m/z=225(M+H)+
XXIV.3 5−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
XXIV.2からの生成物(1g)、水酸化ナトリウム4M(5ml)およびメタノールを、1時間還流で撹拌した。rtで5mlの塩酸4Mを添加し、この混合物を濾過した。固体を水で洗浄し、オーブン内で、60℃で一晩乾燥させた。
収量:950mg
ESI質量スペクトル:m/z=211(M+H)+
XXIV.4 4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−塩化カルボニル
Figure 0005575275
DMF(0.2ml)を、XXIV.3からの生成物(1g)と塩化チオニル(10ml)の混合物に添加した。この混合物を1時間還流で撹拌した。次いでこの混合物を濃縮した。
収量:1.2g
XXIV.5 4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸アミド
Figure 0005575275
XXIV.4からの生成物(1g)を温かいままACN(10ml)中に溶解した。この混合物を濃縮したアンモニア(20ml)の氷***液に滴加し、15minの間撹拌した。この混合物を濾過した。固体を水で洗浄し、50℃でオーブン乾燥させた。
収量:677mg
ESI質量スペクトル:m/z=226(M+H)+
保持時間HPLC:0.766min
HPLC法:M2−SB−C18
中間体XXVI 3−(2−アミノ−5−フルオロ−フェノキシ)−2−メチル−ブタン−2−オール
Figure 0005575275
XXVI.1 2−メチル−ブタン−2,3−ジオール
Figure 0005575275
3−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブタノン(5ml)をエタノール(20ml)中に溶解した。PtO2(100mg)を添加し、この混合物を室温で4時間および3バールで水素化した。この混合物を真空中で濃縮した。
収量:3.87g
XXVI.2 3−(5−フルオロ−2−ニトロ−フェノキシ)−2−メチル−ブタン−2−オール
Figure 0005575275
XXVI.1(0.9ml)からの生成物を使用して、例XX.2と同じように調製した。
収量:1.7g
ESI質量スペクトル:m/z=261(M+H)+
保持時間HPLC:1.185min
HPLC法:M2−SB−C18
XXVI.3 3−(2−アミノ−5−フルオロ−フェノキシ)−2−メチル−ブタン−2−オール
Figure 0005575275
XXVI.2(1.7g)からの生成物を使用して、例XI.2と同じように調製した。
収量:1.45g
ESI質量スペクトル:m/z=214(M+H)+
保持時間HPLC:0.681min
HPLC法:M2−SB−C18
化合物1
tert−ブチル2−(5−フルオロ−2−(5−メチル−6−(メチルカルバモイル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)フェノキシ)プロピルカルバメート
1.1 メチル4−(2−(1−tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル(2.0g)、tert−ブチル2−(2−アミノ−5−フルオロフェノキシ)プロピルカルバメート(2.3g)およびHunig塩基(4.2ml)をジオキサン(70ml)中に溶解した。この反応混合物を100℃で3日間加熱した。次いでこの反応物を冷却し、沈殿物を濾過し、ジオキサン、水およびジエチルエーテルで洗浄した。
収量:1.4g
ESI質量スペクトル:m/z=491(M+H)+
保持時間HPLC:3.36min
HPLC法:A_4
1.2 4−(2−(1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル4−(2−(1−tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(700mg)およびNaOH(1M;3.6ml)をメタノールとTHF(1:1;20ml)の混合物中に溶解した。この反応物を室温で一晩撹拌した。水性HCl(1M;3.6ml)を添加し、有機溶剤を蒸発させた。残渣を水で粉砕し、濾過した。残渣を水、メタノールおよびEt2Oで洗浄し、60℃で乾燥させた。
収量:0.63g
ESI質量スペクトル:m/z=477(M+H)+
保持時間HPLC:1.96min
HPLC法:A_9
1.3 tert−ブチル2−(5−フルオロ−2−(5−メチル−6−(メチルカルバモイル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)フェノキシ)プロピルカルバメート
Figure 0005575275
4−(2−(1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(80mg)のDMF(1ml)中溶液に、TBTU(54mg)およびトリエチルアミン(60μl)を添加した。この混合物を室温で5minの間撹拌し、次いでTHF(2M;420μl)中メチルアミンを添加し、この反応物を室温で一晩撹拌した。この混合物をメタノールで希釈し、RP−クロマトグラフィー(0.2%トリフルオロ酢酸/メタノール72〜100%を含む水)でそのまま精製することによって、表題化合物を得た。
収量:38mg
ESI質量スペクトル:m/z=490(M+H)+
保持時間HPLC:1.86min
HPLC法:A_9
1のさらなる類似体:
4−(2−(1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸および対応するアミンを使用して、表1に列挙した化合物を例1.3と同じように合成した。
表1:
Figure 0005575275
化合物2
2.1 メチル4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートトリフルオロ酢酸塩
Figure 0005575275
メチル4−(2−(1−tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(500mg)を、25%トリフルオロ酢酸(trifluoracetic acid)のジクロロメタン(10ml)中溶液に溶解した。この反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで真空中で濃縮した。
収量:460mg
ESI質量スペクトル:m/z=391(M+H)+
保持時間HPLC:1.31min
HPLC法:A_9
2のさらなる類似体:
表1に示された、対応するBOC保護された誘導体を使用して、表2に列挙した化合物を例2.1と同じように合成した。
表2:
Figure 0005575275
化合物3
メチル4−(4−フルオロ−2−(1−(メチルスルホンアミド)プロパン−2−イルオキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
3.1 メチル4−(4−フルオロ−(2−(1−メチルスルホンアミド)プロパン−2−イルオキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
メチル4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン6−カルボキシレートトリフルオロ酢酸塩(80mg)およびトリエチルアミン(55μl)のジクロロメタン(1.5ml)中溶液に、メタンスルホニルクロリド(16μl)を添加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いでこの反応物を水およびメタノールでクエンチした。有機層を分離し、真空中で濃縮した。
収量:68mg
ESI質量スペクトル:m/z=469(M+H)+
保持時間HPLC:1.99min
HPLC法:A_9
化合物3のさらなる類似体:
適切なアミンおよび対応する塩化物を使用して、表3に列挙した化合物を例3.1と同じように合成した。
表3
Figure 0005575275
化合物4
メチル4−(2−(1−ジメチルアミノ)プロパン−2イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートトリフルオロ酢酸塩
Figure 0005575275
メチル4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートトリフルオロ酢酸塩(100mg)を、THF(2.5ml)中に溶解し、水(55μl)中のNaOH(4M;55μl)およびホルムアルデヒド37%を添加した。この反応混合物を数分間撹拌した。次いでトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(220mg)を添加した。この反応物を室温で4時間撹拌した。次いでこの混合物を真空中で濃縮した。残渣をジクロロメタン中に溶解し、水性NaOH(1M)で洗浄した。有機層を分離し、真空中で濃縮した。生成物をRP−クロマトグラフィー(0.2%トリフルオロ酢酸/メタノール72〜100%を含む水)で精製することによって、表題化合物を生成した。
収量:83mg
ESI質量スペクトル:m/z=419(M+H)+
保持時間HPLC:1.32min
HPLC法:A_9
化合物5
tert−ブチル2−(2−(6−カルバモイル−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−5−フルオロフェノキシ)プロピルカルバメート
Figure 0005575275
4−(2−(1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(250mg)およびTBTU(170mg)をDMF(3ml)中に溶解し、トリエチルアミン(190μl)を添加した。この混合物を室温で10minの間撹拌し、次いで0.5mlの濃縮アンモニアを添加した。この反応物を2時間撹拌した。次いでこの反応混合物を真空中で濃縮し、RP−クロマトグラフィー(0.2%トリフルオロ酢酸/メタノール72〜100%を含む水)で精製することによって、表題化合物を得た。
収量:55mg
ESI質量スペクトル:m/z=476(M+H)+
保持時間HPLC:1.80min
HPLC法:A_9
化合物6
(R)および(S)−4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
6.1 (R)および(S)−tert−ブチル2−(2−(6−カルバモイル−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−5−フルオロフェノキシ)プロピルカルバメート
Figure 0005575275
HPLCを用いて、例5のラセミ体を分離することによって、2つの鏡像異性体を生成した。構成を独断的に割り当てた。
鏡像異性体A:
収量:10mg
ESI質量スペクトル:m/z=476(M+H)+
保持時間HPLC:1.80min
HPLC法:A_9
鏡像異性体B:
収量:14.2mg
ESI質量スペクトル:m/z=476(M+H)+
保持時間HPLC:1.80min
HPLC法:A_9
6.2 (R)および(S)−4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
Figure 0005575275
(S)−tert−ブチル2−(2−(6−カルバモイル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−5−フルオロフェノキシ)プロピルカルバメートおよび鏡像異性体からそれぞれ例2.1と同じように調製した。
構成を独断的に割り当てた。
鏡像異性体A:
収量:7mg
ESI質量スペクトル:m/z=376(M+H)+
保持時間HPLC:1.16min
HPLC法:A_9
鏡像異性体B:
収量:11mg
ESI質量スペクトル:m/z=376(M+H)+
保持時間HPLC:1.16min
HPLC法:A_9
化合物7
4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸トリフルオロ酢酸塩
Figure 0005575275
4−(2−(1−(tert−ブトキシカルボニル−アミノ)プロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸から例2.1と同じように合成した。
収量:89mg
ESI質量スペクトル:m/z=377(M+H)+
保持時間HPLC:1.26min
HPLC法:A_9
化合物8
4−(4−フルオロ−2−(1−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)プロパン−2−イルオキシ)フェニルアミノ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
8.1 4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
Figure 0005575275
tert−ブチル2−(2−(6−カルバモイル−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)−5−フルオロフェノキシ)プロピルカルバメート(740mg)を、ジクロロメタン(20ml)中に溶解し、トリフルオロ酢酸(4ml)を添加し、この反応物を室温で一晩撹拌した。この反応物を真空中で濃縮することによって、表題化合物を得た。
収量:667mg
ESI質量スペクトル:m/z=376(M+H)+
8.2 4−(4−フルオロ−2−(1−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)プロパン−2−イルオキシ)フェニルアミノ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
Figure 0005575275
4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド2,2,2−トリフルオロ酢酸塩(200mg)を、THF(20ml)中に溶解し、緩衝液pH5(2ml)、3,3,3,−トリフルオロプロパナール(50.4mg)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(30.8mg)を添加した。
この反応物を室温で4日間撹拌した。残渣を10mlの水で希釈し、次いで有機溶媒を蒸発させた。残留する水性画分を酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、真空中で濃縮した。
収量:190mg
ESI質量スペクトル:m/z=472(M+H)+
保持時間HPLC:1.38min
HPLC法:A_10
化合物9
メチル4−(2−(2−アミノエトキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート塩酸塩
9.1 メチル4−(2−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エトキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
メチル4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(80.0mg)、Boc−アミノ−エタノール(50.0mg)およびポリマー結合したトリフェニルホスフィン(240.0mg)をTHF(3.0ml)中に懸濁させた。この混合物を室温で5分間撹拌した。次いでアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(165.0mg)を添加し、この混合物を室温で一晩撹拌した。この反応物にセライトを添加し、セライトを介して、生成した混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣をRP−クロマトグラフィー(0.2%トリフルオロ酢酸/メタノール59〜100%を含む水)で精製した。
収量:25.0mg
ESI質量スペクトル:m/z=477(M+H)+
保持時間HPLC:2.12min
HPLC法:A_9
9.2 メチル4−(2−(2−アミノエトキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート塩酸塩
Figure 0005575275
メチル4−(2−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エトキシ)4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(20mg)を、トリフルオロ酢酸のジクロロメタン(dichlormethane)(2ml)中25%溶液に溶解した。この反応物を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空中で濃縮し、残渣をメタノール中に溶解し、メタノール中HClで粉砕した。
収量:15mg
ESI質量スペクトル:m/z=377(M+H)+
保持時間HPLC:1.28min
HPLC法:A_9
化合物10
メチル4−(2−(1−アミノブタン−2イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート塩酸塩
10.1 メチル4−(2−(1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
メチル4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートおよびtert−ブチル2−ヒドロキシブチルカルバメートを使用して、例9.1と同じように合成した。
収量:36mg
ESI質量スペクトル:m/z=505(M+H)+
保持時間HPLC:2.24min
HPLC法:A_9
10.2 メチル4−(2−(1−アミノブタン−2イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート塩酸塩
Figure 0005575275
メチル4−(2−(1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートを使用して、例9.2と同じように合成した。
収量:21mg
ESI質量スペクトル:m/z=405(M+H)+
保持時間HPLC:1.38min
HPLC法:A_9
化合物11
メチル4−(2−(1−アミノプロパン−2イルオキシ)−ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート塩酸塩
11.1 メチル4−(2−(1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
メチル4−(2−ヒドロキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートおよびtert−ブチルN−(2−ヒドロキシプロピル)−カルバメートを使用して、例9.1と同じように調製した。
収量:65mg
ESI質量スペクトル:m/z=474(M+H)+
保持時間HPLC:1.97min
HPLC法:A_9
11.2 メチル4−(2−(1−アミノプロパン−2イルオキシ)−ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート塩酸塩
Figure 0005575275
メチル4−(2−(1−(tert−ブトキシカルボニル−アミノ)−プロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートを使用して、例9.2と同じように調製した。
収量:14mg
ESI質量スペクトル:m/z=374(M+H)+
保持時間HPLC:1.29min
HPLC法:A_9
化合物12
メチル4−(2−(4−アミノブタン−2イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート塩酸塩
Figure 0005575275
4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル(1.25g)、tert−ブチル3−(2−アミノ−5−フルオロフェノキシ)ブチルカルバメート(1.7g)およびp−トルエンスルホン酸(toloulsulfonic acid)(175mg)を、ジオキサン(30ml)中に溶解し、この溶液を還流下で一晩加熱した。次いでこの反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸(trifluoracetic acid)25%で処理し、室温で1時間撹拌した。この溶液を真空中で濃縮し、残渣をジクロロメタン中に溶解し、重炭酸ナトリウムで洗浄した。有機相を分離し、乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をEt2Oで粉砕し、沈殿物を濾過した。
収量:2.14g
ESI質量スペクトル:m/z=405(M+H)+
保持時間HPLC:1.36min
HPLC法:A_9
化合物13
メチル4−(4−フルオロ−2−(4−(メチルスルホンアミド)ブタン−2イルオキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
メチル4−(2−(4−アミノブタン−2イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート塩酸塩(80mg)およびトリエチルアミン(65μl)を、ジクロロメタン(1.5ml)中に溶解し、メタンスルホニルクロリド(18μl)を添加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いでこの混合物を水およびいくらかのメタノールで希釈した。有機層を分離し、真空中で濃縮した。残渣をRP−クロマトグラフィー(0.2%トリフルオロ酢酸/メタノール59〜100%を含む水)で精製した。
収量:33mg
ESI質量スペクトル:m/z=483(M+H)+
保持時間HPLC:1.94min
HPLC法:A_9
化合物13のさらなる類似体:
適切なアミンおよび対応する塩化物またはイソシアネートを使用して、表4に列挙した化合物を例13と同じように合成した。
Figure 0005575275

Figure 0005575275
化合物14
メチル4−(2−(ジメチルアミノ)ブタン−2イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートトリフルオロ酢酸塩
Figure 0005575275
メチル4−(2−(4−アミノブタン−2イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート塩酸塩を使用して、例4.1と同じように調製した。
収量:53mg
ESI質量スペクトル:m/z=433(M+H)+
保持時間HPLC:1.38min
HPLC法:A_9
化合物15
メチル4−(2−((4−アミノブタン−2イルオキシ)ピリジン−3イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートトリフルオロ酢酸塩
15.1 メチル4−(2−((4−アミノブタン−2イルオキシ)ピリジン−3イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステルおよびtert−ブチル3−(3−アミノピリジン−2イルオキシ)ブチルカルバメートを使用して、例1.1と同じように調製した。
収量:1g
ESI質量スペクトル:m/z=488(M+H)+
15.2 メチル4−(2−((4−アミノブタン−2イルオキシ)ピリジン−3イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートトリフルオロ酢酸塩
Figure 0005575275
メチル4−(2−((4アミノブタン−2イルオキシ)ピリジン−3イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートトリフルオロ酢酸塩から例1.2と同じように調製した。
収量:100mg
ESI質量スペクトル:m/z=388(M+H)+
保持時間HPLC:1.26min
HPLC法:A_10
化合物16
4−(2−(4−アミノブタン−2−イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミドビス−トリフルオロ酢酸塩
16.1 4−(2−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン−2イルオキシ)ピリジン−3イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル4−(2−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン−2イルオキシ)ピリジン−3イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(600mg)をメタノール(10ml)中に溶解し、NaOH(1M;2.5ml)を添加した。この反応混合物を15分間還流下で加熱した。次いでこれを室温に冷却し、HCl(1M;2.5ml)を添加した。メタノールを蒸発させ、残渣をジクロロメタン中に溶解した。この混合物を水で洗浄し、有機層を乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をEt2Oで粉砕した。
収量:390mg
ESI質量スペクトル:m/z=474(M+H)+
16.2 4−(2−(4−アミノブタン−2イルオキシ)ピリジン−3イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートトリフルオロ酢酸塩
Figure 0005575275
4−(2−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン−2イルオキシ)ピリジン−3イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸から例1.2と同じように調製した。
収量:100mg
ESI質量スペクトル:m/z=374(M+H)+
保持時間HPLC:1.12min
HPLC法:A_10
16.3 4−(2−(4−アミノブタン−2−イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミドビス(2,2,2−トリフルオロ酢酸塩)
Figure 0005575275
4−(2−(4−(t−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン−2イルオキシ)ピリジン−3イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(200mg)およびHunig塩基(160μl)をTHF(10ml)中に溶解し、TBTU(148mg)を添加した。この混合物に、N,N−ジメチル−プロパンジアミン(propandiamine)(58μl)を添加し、この混合物を室温で3日間撹拌した。この反応混合物を真空中で濃縮し、残渣をジクロロメタン中に溶解した。有機層を水で洗浄し、乾燥させ、3mlの濃縮TFAを添加した。この混合物を室温で1時間撹拌した。この混合物を真空中で濃縮し、生成物をRP−クロマトグラフィー(方法amslpolar1)で精製した。
収量:190mg
ESI質量スペクトル:m/z=458(M+H)+
保持時間HPLC:0.86min
HPLC法:A_10
化合物16.4:
4−(2−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ブタン−2イルオキシ)ピリジン−3イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸およびアンモニアを使用して、例16.3と同じように調製した。
Figure 0005575275
化合物17
4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ)−4−メチルフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
17.1 エチル4−(2−(2−ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ)−4−メチルフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
2−(2−アミノ−5−メチルフェノキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(300mg)およびエチル4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(447mg)をジオキサン(5ml)中に溶解し、p−トルエンスルホン酸一水和物(44mg)を添加した。この混合物を100℃で1.5時間加熱した。この反応物を室温まで冷却させておき、残渣をジクロロメタン中に溶解し、水で抽出した。有機層を乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカ/ジクロロメタン:メタノール100〜95:5)で精製した。
収量:114mg
ESI質量スペクトル:m/z=377(M+H)+
17.2 4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ)−4−メチルフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
エチル4−(2−(2−ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ)−4−メチルフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(114mg)を、メタノール(5ml)中に溶解し、水性NaOH(2M;0.66ml)を添加した。この反応物を室温で4時間撹拌した。次いでこの反応混合物を真空中で濃縮し、水性HCl(2M;5ml)で中性化した。沈殿物を濾過し、残渣をDMF中に溶解し、RP−クロマトグラフィー(0.2%トリフルオロ酢酸/メタノール72〜100%を含む水)で精製した。
収量:26mg
ESI質量スペクトル:m/z=401(M+H)+
保持時間HPLC:1.69min
HPLC法:A_10
化合物18
メチル4−(2−(1,3−ジアミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートビス(2,2,2−トリフルオロ酢酸塩)
18.1 4−{2−[2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−エトキシ]−4−フルオロ−フェニルアミノ}−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル(2g)および[2−(2−アミノ−5−フルオロ−フェノキシ)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ(amiino)−プロピル]−カルバミン酸t−ブチル(3.3g)を、20mlのイソプロパノール中に溶解し、4.3mlのHunig塩基を添加した。マイクロ波照射下、この反応物を140℃に45minの間加熱した。週末にかけてこの反応混合物を放置し、生成した沈殿物を濾過した。濾過ケーキをクロマトグラフィー(シリカ/ジクロロメタン:メタノール50:1)で精製した。
収量:2g
ESI質量スペクトル:m/z=606(M+H)+
保持時間HPLC:2.34min
HPLC法:A_10
18.2 メチル4−(2−(1,3−ジアミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートビス(トリフルオロ酢酸塩)
Figure 0005575275
4−{2−[2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−メチル)−エトキシ]−4−フルオロ−フェニルアミノ}−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステルを使用して、例2.1と同じように調製した。
収量:2g
ESI質量スペクトル:m/z=406(M+H)+
保持時間HPLC:0.87min
HPLC法:A_10
化合物19
メチル4−(2−(1−アセトアミド−3アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(トリフルオロ酢酸塩)
19.1 メチル4−(2−(1−アセトアミド−3−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートトリフルオロ酢酸塩
Figure 0005575275
メチル4−(2−(1,3−ジアミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートビス(トリフルオロ酢酸塩)(150mg)およびトリエチルアミン(0.1ml)を、ジクロロメタン中に溶解し、塩化アセチル(15μl)を添加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。この反応物をジクロロメタンおよびメタノールで希釈し、次いで水性HCl(1M)で抽出した。有機層を乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をクロマトグラフィーで精製した。画分を収集し、真空中で濃縮し、Et2Oで粉砕した。
収量:22mg
ESI質量スペクトル:m/z=448(M+H)+
保持時間HPLC:1.35min
HPLC法:A_10
化合物19のさらなる類似体:
適切なアミンおよび対応する塩化物を使用して、表5に列挙した化合物を例19.1と同じように合成した。
表5:
Figure 0005575275
化合物20
N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−(4−フルオロ−2−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イルオキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
20.1 メチル4−(4−フルオロ−2−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イルオキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル(540mg)および4−(2−アミノ−5−フルオロフェノキシ)−2−メチルペンタン−2−オール(500mg)を、ジオキサン(20ml)中に溶解し、p−トルエンスルホン酸一水和物(70mg)を添加した。この反応物を2時間還流下で加熱した。次いでこの反応混合物を室温まで冷却させておき、真空中で濃縮した。残渣をジクロロメタン中に溶解し、水で洗浄した。有機層を分離し、乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残渣をメタノールで粉砕し、沈殿物を濾過することによって、意図した生成物を得た。
収量:710mg
ESI質量スペクトル:m/z=434(M+H)+
保持時間HPLC:2.02min
HPLC法:A_9
20.2 4−(4−フルオロ−2−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イルオキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル4−(4−フルオロ−2−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イルオキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(710mg)をメタノール(50ml)中に溶解し、水性NaOH(4M;5ml)を添加した。この反応物を室温で一晩撹拌し、次いで60℃で2時間加熱した。最後にこの溶液を中和し、真空中で濃縮した。残渣を水で粉砕した。生成した沈殿物を濾過し、乾燥させた。
収量:600mg
ESI質量スペクトル:m/z=420(M+H)+
保持時間HPLC:1.75min
HPLC法:A_9
20.3 N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−(4−フルオロ−2−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イルオキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミドトリフルオロ酢酸塩
Figure 0005575275
4−(4−フルオロ−2−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イルオキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(100mg)をDMF(5ml)中に溶解し、トリエチルアミン(75μl)を添加した。次いでTBTU(80mg)を添加し、この反応物を5分間撹拌した。この後にN,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(35μl)が続き、この反応混合物を室温で2時間撹拌した。さらなるアリコットのN,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミンおよびTBTU(40mg)を添加した。この混合物を60℃で加熱し、2時間撹拌した。次いでこの反応物を真空中で濃縮した。残渣をジクロロメタン中に溶解し、ソーダ溶液で洗浄した。有機相をRP−クロマトグラフィー(0.2%トリフルオロ酢酸/メタノール72〜100%を含む水)で精製した。
収量:132mg
ESI質量スペクトル:m/z=504(M+H)+
保持時間HPLC:1.18min
HPLC法:A_9
化合物21
5−メチル−4−(2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
21.1 メチル5−メチル−4−(2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−アミンおよび4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステルを使用して、110°Cのマイクロ波照射下で加熱し、例1.1と同じように調製した。
収量:270mg
ESI質量スペクトル:m/z=413(M+H)+
保持時間HPLC:3.37min
HPLC法:AC1
21.2 5−メチル−4−(2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル5−メチル−4−(2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートを使用して、例1.2と同じように調製した。
収量:278mg
ESI質量スペクトル:m/z=399(M+H)+
保持時間HPLC:3.25min
HPLC法:AC1
21.3 5−メチル−4−(2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
Figure 0005575275
5−メチル−4−(2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(278mg)、HATU(320mg)およびHunig塩基(144μl)を0℃でDMF(6.5ml)中に溶解した。この反応物を30分間撹拌し、この後、ジオキサン(0.5M;5.3ml)中NH3を添加した。この反応物を室温に一晩温めておいた。この反応混合物を真空中で濃縮した。残渣をジクロロメタンおよび水で抽出した。有機層を分離し、乾燥させ、蒸発させた。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ/ジクロロメタン:メタノール:NH390:10:1)で精製した。
収量:124mg
ESI質量スペクトル:m/z=398(M+H)+
保持時間HPLC:3.93min
HPLC法:AC1
例21のさらなる類似体:
5−メチル−4−(2−(1,1,1−トリフルオロプロパン2イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸および対応するアミンを使用して、例21.3と同じように調製した。
Figure 0005575275

Figure 0005575275
化合物22
4−(2−(1,3−ジエトキシプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
22.1 メチル4−(2−(1,3−ジエトキシプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステルおよび2−(1,3−ジエトキシプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロアニリンを使用して、例18.1と同じように調製した。
イソプロパノールの代わりに溶媒ジオキサンを使用し、p−トルエンスルホン酸(toluonesulfonic acid)一水和物を添加した。
収量:590mg
ESI質量スペクトル:m/z=464(M+H)+
保持時間HPLC:3.75min
HPLC法:A_10
22.2 4−(2−(1,3−ジエトキシプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル4−(2−(1,3−ジエトキシプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸を使用して、例1.2と同じように調製した。この反応を80℃で実施した。
収量:390mg
ESI質量スペクトル:m/z=450(M+H)+
保持時間HPLC:1.91min
HPLC法:A_10
22.3 4−(2−(1,3−ジエトキシプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
Figure 0005575275
4−(2−(1,3−ジエトキシプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(150mg)、TBTU(107、2mg)およびHunig塩基(122μl)をTHF(10ml)中に溶解し、アンモニア(0.5M;700μl)を添加し、この混合物を室温で一晩撹拌した。次いでこれを蒸発させ、残渣をジクロロメタン中に溶解した。この混合物を水および水性NaOH(0.5M)で抽出した。有機層を乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をEt2Oおよび数滴のエタノールで粉砕した。
収量:105mg
ESI質量スペクトル:m/z=449(M+H)+
保持時間HPLC:2.02min
HPLC法:A_10
化合物23
4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
23.1 メチル4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロアニリンおよび4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステルを使用して、例21.1と同じように調製した。
収量:3.7g
ESI質量スペクトル:m/z=412(M+H)+
保持時間HPLC:3.37min
HPLC法:AC1
23.2 4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートを使用して、例1.2と同じように調製した。
収量:1.93g
ESI質量スペクトル:m/z=398(M+H)+
保持時間HPLC:2.93min
HPLC法:AC1
23.3 4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
Figure 0005575275
4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸を使用して、例21.3と同じように調製した。
収量:180mg
ESI質量スペクトル:m/z=397(M+H)+
保持時間HPLC:2.70min
HPLC法:AC1
化合物23のさらなる類似体:
4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸および対応するアミンを使用して、表6に列挙した化合物を例23.3と同じように合成した。
表6:
Figure 0005575275

Figure 0005575275
化合物24
4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−N−(メチルスルホニル(methylsulfony))チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
Figure 0005575275
4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(197mg)、4−ジメチルアミノピリジン(76mg)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(125mg)を、ジクロロメタン(20ml)中に溶解した。メタンスルホンアミド(59.5mg)を添加し、この反応物を室温でおよそ24時間撹拌した。この混合物をKHSO4溶液で洗浄した。有機層を分離し、乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール:NH380:20:1)で精製した。画分を収集し、ジイソプロピルエーテルで粉砕した。
収量:57mg
ESI質量スペクトル:m/z=475(M+H)+
保持時間HPLC:3.11min
HPLC法:AC1
化合物25
N−((trans)−2−アミノシクロプロピル)−4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド塩酸塩
Figure 0005575275
tert−ブチル(trans)−2−(4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド)シクロプロピルカルバメート(130mg)をジオキサン(8ml)中に溶解し、HClのジオキサン(4M;1.34ml)中溶液を添加した。この反応物を室温で一晩撹拌した。ジエチルエーテルを添加し、沈殿物を濾過し、Et2Oで洗浄することによって、表題化合物を得た。
収量:97mg
ESI質量スペクトル:m/z=452(M+H)+
保持時間HPLC:2.10min
HPLC法:AC1
化合物26
N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル−4−(4−フルオロ−2−((テトラヒドロ−2−H−ピラン−4−イル)メトキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
26.1 メチル−4−(4−フルオロ−2−((テトラヒドロ−2−H−ピラン−4−イル)メトキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
メチル4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(100mg)を、DMF(2ml)中に溶解し、4−ブロモメチルテトラヒドロピラン(107mg)および炭酸カリウム(83mg)を添加した。この反応物を60℃で一晩撹拌した。次いでこの反応混合物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄した。溶媒を真空中で取り除き、残渣をEt2Oで粉砕した。
収量:130mg
ESI質量スペクトル:m/z=432(M+H)+
26.2 4−(4−フルオロ−2−((テトラヒドロ−2−H−ピラン−4−イル)メトキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル−4−(4−フルオロ−2−((テトラヒドロ−2−H−ピラン−4−イル)メトキシ)フェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(82mg)およびNaOH(2M;0.5ml)を、エタノール(2ml)中に溶解した。この反応物を室温で一晩撹拌した。次いでこの反応混合物をジクロロメタンおよびHCl(2M)で希釈した。懸濁液を濾過し、ブラインおよびエーテルで洗浄した。残渣を真空中、P25上で乾燥させた。
収量:41mg
26.3 N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル−4−(4−フルオロ−2−((テトラヒドロ−2−H−ピラン−4−イル)メトキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
Figure 0005575275
HATU(36mg)を、4−(4−フルオロ−2−((テトラヒドロ−2−H−ピラン−4−イル)メトキシ)フェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(36mg)およびDIPEA(17μl)のDMF(1ml)中溶液に添加した。この反応混合物を室温で40minの間撹拌した。次いで3−(ジメチルアミノ)プロピルアミン(49μl)を添加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。これをEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機相を真空中で濃縮した。残渣をEt2O中に懸濁させ、濾過し、乾燥させた。
収量:40mg
ESI質量スペクトル:m/z=502(M+H)+
(例27)
4−(2−(2−フルオロプロポキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
27.1 メチル−4−(2−(2−フルオロプロポキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
2−(2−フルオロプロポキシ)ピリジン−3−アミン(153mg)をジオキサン(30ml)中に溶解し、ジオキサン(4M;25μl)中の4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル(174.54mg)およびHClを添加した。この反応物を60℃で3日間撹拌した。この反応物を真空中で濃縮した。
収量:333mg
保持時間HPLC:2.37min
HPLC法:002_CC_ZQ4
27.2 4−(2−(2−フルオロプロポキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル−4−(2−(2−フルオロプロポキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(333mg)のTHF(10ml)中溶液に、水酸化リチウム(1M;8ml)を添加し、この反応物を室温で一晩撹拌した。この混合物をHCl(1M;8ml)で中和し、真空中で濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィーで精製した。
収量:196mg
ESI質量スペクトル:m/z=363(M+H)+
保持時間HPLC:1.91min
HPLC法:003_CC_ZQ7
27.3 4−(2−(2−フルオロプロポキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
Figure 0005575275
4−(2−(2−フルオロプロポキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(36.2mg)、HATU(42mg)およびHunig塩基(34μl)をDMF(2ml)中に溶解し、エタノールアミン(9μl)を添加した。この反応物を室温で2時間撹拌した。この反応混合物をそのままクロマトグラフィーで精製した。
収量:31mg
ESI質量スペクトル:m/z=406(M+H)+
保持時間HPLC:2.09min
HPLC法:004_CC_ZQ6
化合物77.4:
4−(2−(2−フルオロプロポキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸および対応するアミンを使用して、例27.3と同じように調製した。
Figure 0005575275
化合物28
4−(2−(2−メトキシプロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
28.1 メチル−4−(2−(1−メトキシプロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
例27.1と同じように調製した。
収量:344mg
保持時間HPLC:2.40min
HPLC法:002_CC_ZQ4
28.2 4−(2−(1−メトキシプロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル−4−(2−(1−メトキシプロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートを使用して、例27.2と同じように調製した。
収量:119mg
ESI質量スペクトル:m/z=375(M+H)+
保持時間HPLC:1.90min
HPLC法:003_CC_ZQ7
28.3 4−(2−(2−メトキシプロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
Figure 0005575275
4−(2−(1−メトキシプロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(37mg)およびジオキサン(0.5M;2ml)中のアンモニアを使用して、例27.3と同じように調製した。
収量:23mg
ESI質量スペクトル:m/z=374(M+H)+
保持時間HPLC:2.13min
HPLC法:004_CC_ZQ6
28のさらなる類似体:
4−(2−(1−メトキシプロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸および対応するアミンを使用して、例29.3と同じように調製した。
Figure 0005575275
化合物29
4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
29.1 メチル−4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
2−(3−アミノピリジン−2−イルオキシ)エタノール(175mg)およびクロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル(121mg)から例28.1と同じように調製した。
収量:475mg
保持時間HPLC:2.18min
HPLC法:002_CC_ZQ4
29.2 4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル−4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートから例28.1と同じように調製した。
収量:61mg
保持時間HPLC:2.14min
HPLC法:003_CC_ZQ7
29.3 4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
Figure 0005575275
4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(30.5mg)およびジオキサン(0.5M;1.6ml)中のアンモニアを使用して、例28.3と同じように調製した。
収量:13mg
ESI質量スペクトル:m/z=346(M+H)+
保持時間HPLC:1.87min
HPLC法:004_CC_ZQ6
化合物29.4:
4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸および対応するアミンを使用して、例29.3と同じように調製した。
Figure 0005575275
化合物30
4−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
30.1 メチル−4−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−アミン(171mg)およびクロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル(190mg)から例28.1と同じように調製した。
収量:376mg
保持時間HPLC:2.35min
HPLC法:002_CC_ZQ4
30.2 4−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル−4−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(376mg)を使用して、例28.2と同じように調製した。
収量:220mg
ESI質量スペクトル:m/z=367(M+H)+
保持時間HPLC:1.91min
HPLC法:007_CC_ZQ7
30.3 4−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
Figure 0005575275
4−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(36.6mg)およびジオキサン(0.5M;2ml)中のアンモニアから例28.3と同じように調製した。
収量:18mg
ESI質量スペクトル:m/z=366(M+H)+
保持時間HPLC:2.09min
HPLC法:004_CC_ZQ6
30のさらなる類似体:
4−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸および対応するアミンから例30.3と同じように調製した。
Figure 0005575275
化合物31
4−(2−(1−(エチルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
31.1 メチル−4−(2−(1−tert−ブトキシ−1−オキソプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
メチル4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(100mg)および炭酸セシウム(240mg)をアセトニトリル(2ml)に溶解し、2−ブロモプロピオン酸tert−ブチルエステル(70mg)を添加した。この反応混合物を60℃で2時間撹拌した。次いでこの反応物を水でクエンチし、沈殿物を濾過で収集した。残渣ケーキを水および数滴のメタノールで洗浄した。
収量:103mg
ESI質量スペクトル:m/z=462(M+H)+
31.2 2−(5−フルオロ−2−(6−(メトキシカルボニル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)フェノキシ)プロパン酸
Figure 0005575275
メチル−4−(2−(1−tert−ブトキシ−1−オキソプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(2.1g)およびジクロロメタン(20ml)中50%トリフルオロ酢酸を使用して、例8.1と同じように調製した。
収量:1.9g
ESI質量スペクトル:m/z=406(M+H)+
保持時間HPLC:1.96min
HPLC法:A_9
31.3 メチル4−(2−(1−(エチルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
2−(5−フルオロ−2−(6−(メトキシカルボニル)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)フェノキシ)プロパン酸(500mg)およびTBTU(400mg)のアセトニトリル(10ml)中溶液に、トリエチルアミン(430μl)を添加した。この混合物を20minの間撹拌した。次いでエチルアミン(2M;1.5ml)を添加し、この混合物を室温で一晩撹拌した。次いでこの反応混合物をメタノールで希釈し、クロマトグラフィーで精製した。
収量:360mg
ESI質量スペクトル:m/z=433(M+H)+
保持時間HPLC:1.89min
HPLC法:A_9
31.4 4−(2−(1−(エチルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル4−(2−(1−(エチルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(360mg)から例1.2と同じように調製した。
この反応物を50°Cで一晩撹拌した。
収量:299mg
ESI質量スペクトル:m/z=419(M+H)+
保持時間HPLC:2.65min
HPLC法:A_4
31.5 4−(2−(1−(エチルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
Figure 0005575275
4−(2−(1−(エチルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(60mg)およびTHF(0.5M;600μl)中アンモニアを使用して、例1.3と同じように調製した。
収量:25mg
ESI質量スペクトル:m/z=418(M+H)+
保持時間HPLC:1.41min
HPLC法:A_9
31のさらなる類似体:
対応するアミンおよび4−(2−(1−(エチルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸から例32.5と同じように調製した。
Figure 0005575275
化合物32
メチル4−(2−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
32.1 メチル4−(2−(1−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
2−(5−フルオロ−2−(6−(メトキシカルボニル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ)フェノキシ)プロパン酸(200mg)および2−ジメチルアミノエチルアミン(70μl)から例32.3と同じように調製した。
収量:136mg
ESI質量スペクトル:m/z=476(M+H)+
保持時間HPLC:2.17min
HPLC法:A_4
化合物32.2〜32.35:
ステップ1
メチル4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(667mg)および対応するアルコール(例えば、エチレングリコール(ethylen glycol)3eq=372mg)をTHF(30ml)中に溶解した。窒素雰囲気下、トリフェニルホスフィン(1.1g)およびアゾジカルボン酸ジイソプロピル(844μl)を添加し、この反応物を室温で3日間撹拌した。さらなるアリコットのアルコール、アゾジカルボン酸ジイソプロピルおよびトリフェニルホスフィンを添加し、この反応物を一晩撹拌した。次いでこの反応混合物を濾過し、ジクロロメタン:メタノール9:1で洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、残渣をクロマトグラフィーで精製することによって、中間体エステルを得た。
Figure 0005575275
ステップ2:
中間体エステル(ステップ1)をメタノール(10ml)/THF(5ml)の混合物中に溶解し、NaOH(1M;5ml)を添加した。この反応物を室温で3日間撹拌した。溶媒を真空中で濃縮し、残渣をHCl(1M;5ml)で中和し、沈殿物を濾過で収集した。残渣ケーキを乾燥させ、アセトニトリル中に懸濁させ、HClで酸性化し、真空中で濃縮することによって、中間体の酸(a−l)を得た。
Figure 0005575275
Figure 0005575275
ステップ3
酸aおよびHunig塩基(25μl)をDMF(3ml)中に溶解した。数分間後、HATU(42mg)を添加した。この混合物に、N,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(19μl)を添加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。この混合物をクロマトグラフィーで精製することによって、化合物35を生成した。
Figure 0005575275
以下の化合物を同じような方法で合成した:
Figure 0005575275

Figure 0005575275

Figure 0005575275
酸fおよびHunig塩基(15μl)をDMF(2ml)中に溶解した。数分後、TBTU(21.2mg)を添加した。この混合物に、アミン(amin)(0.07mmol)を添加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌した。この混合物をクロマトグラフィーで精製した。
Figure 0005575275
以下の化合物を同じような方法で合成した:
Figure 0005575275
化合物33
4−(2−((1−(シアノメチル)シクロプロピル)メトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド塩酸塩
33.1 メチル4−(2−((1−(シアノメチル)シクロプロピル)メトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
2−(1−((3−アミノピリジン−2−イルオキシ)メチル)シクロプロピル)アセトニトリル(264mg)およびクロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル(152mg)を使用して、例32.1と同じように調製した。
保持時間HPLC:2.13min
HPLC法:007_CC_ZQ5
33.2 4−(2−((1−(シアノメチル)シクロプロピル)メトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル4−(2−((1−(シアノメチル)シクロプロピル)メトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートを使用して、例32ステップ2と同じように調製した。
収量:85mg
保持時間HPLC:2.23min
HPLC法:003_CC_ZQ6
33.3 4−(2−((1−(シアノメチル)シクロプロピル)メトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド塩酸塩
Figure 0005575275
4−(2−((1−(シアノメチル)シクロプロピル)メトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(42.5mg)およびN,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(17mg)を使用して、例32.3と同じように調製した。
収量:42.7mg
ESI質量スペクトル:m/z=480(M+H)+
保持時間HPLC:1.69min
HPLC法:004_CC_ZQ6
化合物33.4:
4−(2−((1−(シアノメチル)シクロプロピル)−メトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸およびアンモニアを使用して、例32.3と同じように調製した。
Figure 0005575275
化合物34
4−(2−((2,2−ジフルオロシクロプロピル)メトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド塩酸塩
34.1 メチル4−(2−((2,2−ジフルオロシクロプロピル)メトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
2−((2,2−ジフルオロシクロプロピル)メトキシ)ピリジン−3−アミン(200mg)およびクロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル(194mg)を使用して、例32.1と同じように調製した。
収量:57mg
保持時間HPLC:2.49min
HPLC法:004_CC_ZQ6
34.2 4−(2−((2,2−ジフルオロシクロプロピル)メトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル4−(2−((2,2−ジフルオロ−シクロプロピル)メトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(56mg)を使用して、例32ステップ2と同じように調製した。
収量:110mg
保持時間HPLC:2.37min
HPLC法:004_CC_ZQ6
34.3 4−(2−((2,2−ジフルオロシクロプロピル)メトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド塩酸塩
Figure 0005575275
4−(2−(2,2)ジフルオロシクロプロピル)−メトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(27mg)およびN,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(11mg)から例32.3と同じように調製した。
収量:8.6mg
ESI質量スペクトル:m/z=477(M+H)+
保持時間HPLC:1.83min
HPLC法:004_CC_ZQ6
化合物34.4:
4−(2−((2,2−ジフルオロシクロプロピル)メトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸を使用して、例32.3と同じように調製した。
Figure 0005575275
化合物35
4−(2−イソプロポキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド(carboxyamide)
35.1 メチル4−(2−イソプロポキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
2−イソプロポキシピリジン−3−アミン(1.3g)を、4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル(2.3g)、Xantphos(995.2mg)および炭酸セシウム(3.9g)の、脱気ジオキサン(40ml)中溶液に添加した。この混合物をソニケーター内で15minの間再び脱気してから、Pd2(dba)3を添加した。次いでこの反応混合物を窒素雰囲気下、90℃に3時間加熱した。この混合物を冷却し、濾過し、固体をジオキサンで洗浄した。残渣を合わせ、水酸化アンモニウム溶液へと注ぎ入れた。固体を濾別することによって、所望の生成物を生成した。
収量:2.05g
35.2 4−(2−イソプロポキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル4−(2−イソプロポキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(2.04g)を、メタノール(24.0ml)中に溶解し、NaOH(2M;6.0ml)を添加し、この混合物を60℃で1時間撹拌した。次いでこの反応物を冷却し、ジクロロメタンで洗浄した。濃縮HClを用いて水層をpH5に酸性化し、沈殿物を濾過し、水で洗浄した。
収量:1.5g
ESI質量スペクトル:m/z=345(M+H)+
35.3 4−(2−イソプロポキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
Figure 0005575275
HATU(182.0mg)を、150mgの4−(2−イソプロポキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸およびDIPEA(83.0μl)のDMF(3.0ml)中氷***液に添加した。この混合物を0℃で20minの間撹拌し、次いでアンモニア/MeOH(7M;1.5ml)を添加し、これを室温に一晩温めておいた。この混合物をEtOAcで希釈し、水、2M NaOHで洗浄し、真空中で濃縮した。残渣をEt2Oで粉砕し、濾過することによって、表題化合物を得た。
収量:90.0mg
ESI質量スペクトル:m/z=344(M+H)+
化合物36
N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−(2−イソプロポキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド
Figure 0005575275
4−(2−イソプロポキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(I.2に記載)および3−ジメチルアミノプロピルアミンを使用して、例1.3と同じように調製した。この生成した生成物をクロマトグラフィーで精製した。
収量:68mg
ESI質量スペクトル:m/z=427(M−H)
36のさらなる類似体
4−(2−イソプロポキシピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸および対応するアミンを使用して、以下の表に列挙した化合物を例1.3と同じように合成した。
表1:
Figure 0005575275

Figure 0005575275

Figure 0005575275

Figure 0005575275
化合物37
4−(4−フルオロ−2−イソプロポキシフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
37.1 メチル4−(4−フルオロ−2−イソプロポキシフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート
Figure 0005575275
4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル(112mg)、4−フルオロ−2−イソプロポキシアニリン(77.9mg)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(15mg)をジオキサン(3.0ml)中に溶解した。マイクロ波照射下でこの反応物を110℃で加熱した。次いでこの反応混合物を真空中で濃縮し、残渣をジクロロメタン中に溶解し、水で抽出した。有機相を乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルで粉砕し、濾過した。
収量:106mg
ESI質量スペクトル:m/z=376(M+H)+
保持時間HPLC:4.22min
HPLC法:AC1
37.2 4−(4−フルオロ−2−イソプロポキシフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル4−(4−フルオロ−2−イソプロポキシフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(451mg)および水酸化リチウム(865mg)を、THF:メタノール:水(1:1:1;100ml)の混合物中に溶解し、室温で一晩撹拌した。次いでこの混合物を濃縮HClで酸性化し、生成した沈殿物を濾過し、乾燥させ、ジイソプロピルエーテルで粉砕することによって、表題化合物を生成した。
収量:378mg
ESI質量スペクトル:m/z=362(M+H)+
保持時間HPLC:2.72min
HPLC法:AC1
化合物38
4−(4−フルオロ−2−イソプロポキシフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
4−(4−フルオロ−2イソプロポキシフェニルアミノ)5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(37.2に記載)およびN,N−ジメチル(Dimetyhl)−1,3−プロパンジアミンを使用して、例35.3と同じように調製した。
収量:355mg
ESI質量スペクトル:m/z=446(M+H)+
保持時間HPLC:2.72min
HPLC法:W001_001
化合物39
4−[2−(1−エチルカルバモイル−エトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
THF:メタノール1:1(20ml)中の中間体XVIII(0.36g)に、水酸化ナトリウム1M(2.00ml)を添加し、50℃で一晩撹拌した。次いでこの混合物を塩酸の添加により酸性化し、濃縮した。残渣を水で希釈し、濾過し、固体をジエチルエーテルで洗浄した。
収量:0.30g
ESI質量スペクトル:m/z=419(M+H)+
保持時間HPLC:2.65min
HPLC法:A_4
化合物40
4−[2−(1−エチルカルバモイル−エトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(3−ジメチルアミノ−プロピル)−アミド
Figure 0005575275
4−[2−(1−エチルカルバモイル−エトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(60mg)およびN,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(24μl)を使用して、例5と同じように調製した。
収量:0.32g
ESI質量スペクトル:m/z=503(M+H)+
保持時間HPLC:1.97min
HPLC法:A_4
化合物41
4−[2−(1−エチルカルバモイル−エトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(化合物39)およびエタノールアミンを使用して、以下の表に列挙した化合物を例40と同じように合成した。
Figure 0005575275
化合物42
4−[2−(3−アミノ−1−メチル−プロポキシ)−ピリジン−3−イルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド
Figure 0005575275
42.1 4−[2−(3−tert−ブトキシカルボニルアミノ(amiino)−1−メチル−プロポキシ)−ピリジン−3−イルアミノ]5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
DMF(5ml)中の16.1からの生成物(0.20g)に、CDI(75mg)を添加し、70℃で2時間撹拌した。次いで2−アミノ−エタノール(28.8μl)を添加し、rtで一晩撹拌した。この反応混合物を濃縮した。クロマトグラフィーで精製を行った。
収量:0.16g
ESI質量スペクトル:m/z=417(M+H)+
保持時間HPLC:2.18min
HPLC法:A_10
化合物43
4−[2−(3−メタンスルホニルアミノ−1−メチル−プロポキシ)−ピリジン−3−イルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド
Figure 0005575275
メタンスルホニルクロリド(19μl)を、例42からの生成物(0.11g)、DCM(5ml)およびDBU(75μl)の混合物に添加した。この混合物をrtで一晩撹拌した。この反応混合物を濃縮し、次いでクロマトグラフィーで精製した。
収量:9.8mg
ESI質量スペクトル:m/z=495(M+H)+
保持時間HPLC:2.38min
HPLC法:AC1
化合物44
4−[2−(3−メタンスルホニルアミノ−1−メチル−プロポキシ)−ピリジン−3−イルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
44.1 4−[2−(3−メタンスルホニルアミノ−1−メチル−プロポキシ)−ピリジン−3−イルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
15.2からの生成物を使用して、例43と同じように調製した。
収量:330.0mg
ESI質量スペクトル:m/z=466(M+H)+
44.2 4−[2−(3−メタンスルホニルアミノ−1−メチル−プロポキシ)−ピリジン−3−イルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
水酸化ナトリウム(Sodium hydroxid)1M(3ml)を、例44.1からの生成物(0.27g)とMeOH(5ml)の混合物に添加した。この混合物を50℃で1時間撹拌した。次いでこの反応混合物を塩酸1M(3ml)で中和し、濃縮した。残渣を水で希釈し、DCMで抽出した。有機層を塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。
収量:210.0mg
ESI質量スペクトル:m/z=452(M+H)+
保持時間HPLC:1.62min
HPLC法:A_10
化合物45
4−[2−(3−メタンスルホニルアミノ−1−メチル−プロポキシ)−ピリジン−3−イルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸アミド
Figure 0005575275
例44.2からの生成物(50mg)、TBTU(36mg)、DIPEA(39μl)、THF(222μl)中アンモニア0.5M、THF(3ml)の反応混合物をrtで1時間撹拌した。次いでこの混合物を濃縮し、次いでクロマトグラフィーで精製した。
収量:18.0mg
ESI質量スペクトル:m/z=451(M+H)+
保持時間HPLC:1.46min
HPLC法:A_10
化合物46
4−[2−(3−メタンスルホニルアミノ−1−メチル−プロポキシ)−ピリジン−3−イルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(3−ジメチルアミノ−プロピル)−アミド
Figure 0005575275
44.2からの生成物を使用して、例45と同じように調製した。
収量:62.0mg
ESI質量スペクトル:m/z=536(M+H)+
保持時間HPLC:1.14min
HPLC法:A_10
化合物47
4−[2−(3−メタンスルホニルアミノ−1−メチル−プロポキシ)−ピリジン−3−イルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(3−ジメチルアミノ−プロピル)−アミド
Figure 0005575275
4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル(0.2g)、4−アミノ−3−(2−フルオロ−1−フルオロメチル−エトキシ)−ベンゾニトリル(0.17g)、p−トルエンスルホン酸一水和物(0.16g)およびイソプロパノール(3.0ml)を90℃で2時間撹拌した。次いでこの混合物を水の中に注ぎ、濾過した。固体を水で洗浄し、オーブン内で、70℃で乾燥させた。
収量:160.0mg
ESI質量スペクトル:m/z=419(M+H)+
保持時間HPLC:2.05min
HPLC法:AC1
化合物48
4−[4−シアノ−2−(2−フルオロ−1−フルオロメチル−エトキシ)−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−アミド
Figure 0005575275
48.1 4−[4−シアノ−2−(2−フルオロ−1−フルオロメチル−エトキシ)−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
例47からの生成物(1.4g)をTHF(200ml)中に溶解した。10mlの水およびLiOH(0.48g)を添加した。この混合物をrtで4日間撹拌した。次いでこの混合物を10%クエン酸で酸性化し、濃縮した。残渣をオーブン内で、70℃で乾燥させた。
収量:950.0mg
48.2 4−[4−シアノ−2−(2−フルオロ−1−フルオロメチル−エトキシ)−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(3−ピロリジン−1−イル−プロピル)−アミド
Figure 0005575275
4−[4−シアノ−2−(2−フルオロ−1−フルオロメチル−エトキシ)−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(100mg)、HATU(114mg)およびTEA(52μl)をDMF(4ml)中に溶解した。N,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(31μl)を添加した。この混合物をrtで1時間撹拌した。次いでこの混合物を水の中に注ぎ、濾過した。固体を水で洗浄し、オーブン内で、70℃で乾燥させた。
収量:75.0mg
ESI質量スペクトル:m/z=515(M+H)+
保持時間HPLC:1.95min
HPLC法:AC1
4−[4−シアノ−2−(2−フルオロ−1−フルオロメチル−エトキシ)−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸および対応するアミンを使用して、以下の化合物を例48.2と同じように調製した。
Figure 0005575275

Figure 0005575275
化合物54
4−[(2−シアノ−メチル−メトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸アミド
Figure 0005575275
54.1 4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシ−フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
メチル4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(中間体III)(1.0g)、水酸化ナトリウム1M(10ml)、メタノール(20ml)およびTHF(20ml)をrtで一晩撹拌した。この混合物を濃縮し、EEおよび水で希釈した。水層を塩酸で酸性化し、濾過した。
収量:800mg
ESI質量スペクトル:m/z=320(M+H)+
保持時間HPLC:2.22min
HPLC法:004_CC_ZQ6
54.2 4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシ−フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸アミド
Figure 0005575275
66.1からの生成物を使用して例21.3と同じように調製した。
収量:30mg
ESI質量スペクトル:m/z=319(M+H)+
保持時間HPLC:1.9min
HPLC法:004_CC_ZQ6
54.3 4−[(2−シアノ−メチル−メトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸アミド
Figure 0005575275
DMF(1ml)中の、54.2からの生成物(30mg)、2−ブロモプロピオニトリル(13mg)、炭酸セシウム(40mg)をrtで一晩撹拌した。この混合物を濾過し、固体をDMFで洗浄した。水を濾液に添加した。固体を濾過で単離した。合わせた固体を凍結乾燥した。
収量:14mg
ESI質量スペクトル:m/z=372(M+H)+
保持時間HPLC:1.92min
HPLC法:004_CC_ZQ6
化合物55
4−[2−(1−カルボキシ−エトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
55.1 4−[2−(1−tert−ブトキシカルボニル−エトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
2−ブロモプロピオン酸tert−ブチル−エステル(1.4g)を、ACN(50ml)中の、メチル4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(中間体III)(2.00g)および炭酸セシウム(4.8g)に添加し、60℃で2時間撹拌した。この混合物を水で希釈し、濾過し、水で洗浄した。
収量:2.1g
ESI質量スペクトル:m/z=462(M+H)+
保持時間HPLC:2.12min
HPLC法:A_9
55.2 4−[2−(1−カルボキシ−エトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
55.1からの生成物(2.1g)および50%トリフルオロ酢酸のDCM中混合物をrtで一晩撹拌した。次いでこの混合物を濃縮し、残渣をジエチルエーテルで粉砕した。
収量:1.9g
ESI質量スペクトル:m/z=406(M+H)+
保持時間HPLC:1.96min
HPLC法:A_9
化合物56
4−{2−[1−(3−アミノ−プロピルカルバモイル)−エトキシ]−4−フルオロ−フェニルアミノ}−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
56.1 4−{2−[1−(3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピルカルバモイル)−エトキシ]−4−フルオロ−フェニルアミノ}−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
55からの生成物(170mg)およびTBTU(150mg)をACN(5ml)中に溶解した。TEA(150μl)をこの混合物に添加した。この混合物をrtで15minの間撹拌した。次いでtert−ブチルN−(3−アミノプロピル)カルバメート(200mg)を添加した。この混合物を50℃で2日間撹拌した。その後、この混合物を水で希釈し、濾過した。固体を水で洗浄し、オーブン内で乾燥させた。
収量:176mg
ESI質量スペクトル:m/z=562(M+H)+
保持時間HPLC:2.21min
HPLC法:A_9
56.2 4−{2−[1−(3−アミノ−プロピルカルバモイル)−エトキシ]−4−フルオロ−フェニルアミノ}−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
56.1からの生成物(30mg)および25%トリフルオロ酢酸のDCM(2ml)中混合物をrtで4時間撹拌した。この混合物を濃縮した。
収量:25mg
ESI質量スペクトル:m/z=462(M+H)+
保持時間HPLC:1.96min
HPLC法:A_9
化合物57
4−{2−[1−(3−アミノ−プロピルカルバモイル)−エトキシ]−4−フルオロ−フェニルアミノ}−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド
Figure 0005575275
57.1 4−{2−[1−(3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−プロピルカルバモイル)−エトキシ]−4−フルオロ−フェニルアミノ}−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
THF:MeOH=1:1(5ml)中の、55からの生成物(130mg)に、水酸化ナトリウム溶液1M(580μl)を添加し、40℃で一晩撹拌した。この混合物をrtまで冷却し、塩酸1M(580ml)を添加した。次いでメタノールを濃縮し、残渣をDCMで希釈した。有機層をカートリッジで分離し、濃縮した。残渣をジエチルエーテルで粉砕した。
収量:113mg
57.2 4−{2−[1−(3−アミノ−プロピルカルバモイル)−エトキシ]−4−フルオロ−フェニルアミノ}−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド
Figure 0005575275
57.1からの生成物(115mg)およびTBTU(70mg)をDMF中(1.5ml)に溶解した。TEA(75μl)を添加し、この混合物をrtで5minの間撹拌した。エタノールアミン(20μl)を添加し、この混合物をrtで一晩撹拌した。その後、この混合物をメタノールで希釈した。クロマトグラフィーで精製を行った。合わせた画分を濃縮した。DCM:TFA=50:50の混合物を残渣に添加し、この混合物をrtで1時間撹拌した。次いでこの混合物を濃縮した。塩酸のメタノール中溶液を添加し、この混合物を濃縮した。
収量:70mg
ESI質量スペクトル:m/z=491(M+H)+
保持時間HPLC:1.92min
HPLC法:A_9
化合物58
4−{2−[1−(2−アミノ−エチルカルバモイル)−エトキシ]−4−フルオロ−フェニルアミノ}−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
58.1 4−{2−[1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチルカルバモイル)−エトキシ]−4−フルオロ−フェニルアミノ}−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
55(170mg)およびtert−ブチルN−(2−アミノエチル)カルバメート(90μl)からの生成物を使用して、例56.1と同じように調製した。
収量:135mg
ESI質量スペクトル:m/z=548(M+H)+
58.2 4−{2−[1−(2−アミノ−エチルカルバモイル)−エトキシ]−4−フルオロ−フェニルアミノ}−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
57.3(170mg)からの生成物を使用して、例56.2と同じように調製した。
収量:28mg
ESI質量スペクトル:m/z=448(M+H)+
保持時間HPLC:1.83min
HPLC法:A_9
化合物59
4−{2−[1−(2−アミノ−エチルカルバモイル)−エトキシ]−4−フルオロ−フェニルアミノ}−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)アミド
Figure 0005575275
59.1 4−{2−[1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチルカルバモイル)−エトキシ]−4−フルオロ−フェニルアミノ}−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
58(90mg)からの生成物を使用して、例57.1と同じように調製した。
収量:73mg
ESI質量スペクトル:m/z=534(M+H)+
59.2 [2−(2−{5−フルオロ−2−[6−(−ヒドロキシ−エチルカルバモイル(etyhlcabamoyl))−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルアミノ]−フェノキシ}−プロピオニルアミノ]−エチル]−カルバミン酸tet−ブチルエステル
Figure 0005575275
59.1からの生成物(73mg)およびTBTU(48mg)をDMF(1ml)中に溶解した。TEA(48μl)を添加し、この混合物をrtで5minの間撹拌してから、エタノールアミン(11μl)を添加した。この混合物をrtで一晩撹拌した。次いでこの混合物をメタノールで希釈した。クロマトグラフィーで精製を行った。
収量:40mg
ESI質量スペクトル:m/z=577(M+H)+
保持時間HPLC:1.56min
HPLC法:A_9
59.3 4−{2−[1−(2−アミノ−エチルカルバモイル)−エトキシ]−4−フルオロ−フェニルアミノ}−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)アミド
Figure 0005575275
59.2からの生成物(40mg)および25%トリフルオロ酢酸のDCM(5ml)中混合物をrtで4時間撹拌した。メタノールおよび塩酸のメタノール中溶液を添加した。次いで混合物を濃縮した。
収量:7mg
ESI質量スペクトル:m/z=462(M+H)+
保持時間HPLC:1.96min
HPLC法:A_9
化合物60
4−[4−フルオロ−2−(2−ヒドロキシ−1,2−ジメチル−プロポキシ)−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸アミド
Figure 0005575275
ジオキサン(2ml)中の4−クロロ−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸アミド(中間体XXIV)(100mg)、中間体XXVI(120mg)およびp−トルエンスルホン酸(5mg)を100℃で6時間撹拌した。次いでこの混合物を濾過した。固体をメタノールで洗浄した。
収量:145mg
ESI質量スペクトル:m/z=405(M+H)+
保持時間HPLC:1.245min
HPLC法:M2−SB−C18
化合物61
4−[2−(1−エチルカルバモイル−エトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチルチエノ[2,3d]ピリミジン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0005575275
55からの生成物(500mg)およびTBTU(400mg)をACN(10ml)中に溶解した。TEA(430μl)を添加し、この混合物をrtで20minの間撹拌してからエチルアミン(1.5ml)を添加した。この混合物をrtで一晩撹拌した。次いでこの混合物をメタノールで希釈した。クロマトグラフィーで精製を行った。
収量:360mg
ESI質量スペクトル:m/z=433(M+H)+
保持時間HPLC:1.89min
HPLC法:A_9
55からの生成物および対応するアミンを使用して、以下の化合物を例61と同じように調製した。
Figure 0005575275
化合物63
4−([2−シアノ−メチル−メトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(2−ジメチルアミノ−プロピル(propy))−アミド
Figure 0005575275
63.1 4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシ−フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸
Figure 0005575275
10mlのメタノールおよび10mlのTHFの、中間体III(333mg)、水酸化ナトリウム溶液1M(5ml)をrtで一晩撹拌した。次いでこの混合物を塩酸で酸性化し、濾過した。
収量:256mg
ESI質量スペクトル:m/z=320(M+H)+
保持時間HPLC:2.22min
HPLC法:004_CC_ZQ6
63.2 4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシ−フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(3−ジメチルアミノ−プロピル)−アミド
Figure 0005575275
63.1からの生成物(150mg)およびN,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン(90μl)を使用して、例21.1と同じように調製した。
収量:157mg
ESI質量スペクトル:m/z=404(M+H)+
保持時間HPLC:1.62min
HPLC法:004_CC_ZQ6
63.3 4−[(2−シアノ−メチル−メトキシ)−4−フルオロ−フェニルアミノ]−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸(2−ジメチルアミノ−プロピル(propy))−アミド
Figure 0005575275
DMF(4ml)中の、63.2からの生成物(157mg)に、炭酸セシウム(165mg)を添加した。5min後、2−ブロモプロピオニトリル(37μl)を添加し、この混合物をrtで一晩撹拌した。次いでこの混合物を濃縮し、DCMおよび水で希釈した。有機層を分離し、乾燥させ、濃縮した。
収量:130mg
ESI質量スペクトル:m/z=457(M+H)+
MNK2−阻害
キナーゼ蛍光偏光アッセイ
アッセイ原理:Mnk1、Mnk2aおよび他のキナーゼに対する化合物の阻害効力を、間接的(競合的)蛍光偏光として当業者に公知のフォーマットに基づくアッセイを用いて評価した。このアッセイ検出システムは、ホスホ特異性抗体に結合した小さな蛍光体で標識したホスホ−ペプチド(リガンドと呼ばれる)を含む。キナーゼ反応によって生成された生成物は、抗体結合に関してリガンドと競合する。溶液中でより低い回転速度を生じる結合リガンドのより大きい分子容積に基づき、その放射光は、遊離リガンドからの偏光より高い度合の偏光を有する。
特異性均質キナーゼアッセイの記述
例2a.Mnk1およびMnk2aのインビトロキナーゼアッセイ
酵素源として、ヒトMnk1およびヒトMnk2aを、E.coli中でGST融合タンパク質として発現させ、グルタチオンアフィニティークロマトグラフィーにより>80%均質に精製し、予備活性化したERK2を用いてインビトロで活性化した。簡単に言えば、順方向/逆方向のプライマーペア
配列番号:1 5’TTTAGGATCCGTATCTTCTCAAAAGTTGG/
配列番号:2 5’CTGGGTCGACTCAGAGTGCTGTGGGCGG
配列番号:3 5’ACAGGGATCCGTGCAGAAGAAACCAGCC/
配列番号:4 5’GATGGTCGACTCAGGCGTGGTCTCCCACC
(下線の制限酵素認識部位を利用)をそれぞれ使用して、ヒトMnk1およびMnk2aのオープン読み取り枠をcDNAから増幅し、ベクターpGEX−4T1(Amersham, Sweden, cat. no. 27-4580-01)のBamHIおよびSalI部位にクローン化した。これらの構造体は、N−末端グルタチオンSトランスフェラーゼ(GST)タグを有する融合タンパク質としてのMnk1またはMnk2a(GST−Mnk1またはGST−Mnk2aと呼ぶ)の原核性発現を可能にする。以下の発現および精製手順は、GST−Mnk1およびGST−Mnk2a(2つのアイソフォームを区別しない場合にはGST−Mnkと一般的に称する)と等しかった。GST−Mnkの発現は、E.coli BL21(Merck Biosciences、Germany、cat.no.69449)中で行った。100μg/mlアンピシリン(Sigma、Germany、cat.no.A9518)を補充したLB−Bouillon(Merck、Germany、cat.no.1.10285)中で、37℃で、細胞を培養した。培養物が0.8のA600に相当する密度に到達した際に、等量の氷冷LB/アンピシリンを添加し、培養物を25℃に移行させ、1mMイソプロピルチオガラクトシド(IPTG、Roth、Germany、cat.no.2316.4)で4時間誘発させた。遠心分離で収集した細胞を、1グラムの湿質量細胞ペレット当たり、10mlの溶解緩衝液(50mMトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩(Tris/HCl、Sigma、Germany、cat.no.T5941)pH7.5、300mM塩化ナトリウム(NaCl、Sigma、Germany、cat.no.S7653)、5%(w/v)グリセロール(Sigma、Germany、cat.no.G5516)、3mM DTTジチオトレイトール(DTT、Sigma、Germany、cat.no.D9779))に再懸濁させた。音波発生器で細胞の破壊、それに続く4℃で45分間の、38000gでの遠心分離によるクリーニングにより、溶解液を調製した。
溶解液を、溶解緩衝液で平衡化したGSTPrep FF 16/10カラム(Amersham、Sweden、cat.no.17−5234−01)に適用した。非結合物質の除去を、3カラム容量(CV)溶解緩衝液を用いて行った。溶離は、2CVの溶離緩衝液(50mMトリス/HCl pH7.5、300mM NaCl、5%(w/v)グリセロール、20mMグルタチオン(Sigma、Germany、cat.no.G4251))を用いて行った。ピーク画分をプールし、タンパク質を、PD10脱塩カラム(Amersham、Sweden、cat.no.17−0851−01)上でのゲル濾過によって、保存緩衝液(50mMトリス/HCl pH7.5、200mM NaCl、0.1mMエチレングリコール−ビス(2−アミノエチルエーテル)−N,N,N’,N’−四酢酸(EGTA、Aldrich、Germany、cat.no.23,453−2)、1mM DTT、10%(w/v)グリセロール、0.5Mショ糖(Sigma、Germany、cat.no.S0389)に移した。アリコットを、液体窒素中で衝撃凍結し、−80℃で保存した。
Mnk1およびMnk2aの活性化は、2.5μMの精製されたGST−Mnk1またはGST−Mnk2aの濃度において、20mM N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−N’−(2−エタンスルホン酸)(HEPES、Fluka、Germany、cat.no54459)/水酸化カリウム(KOH、Roth、Germany、cat.no6751.1)pH7.4、10mM塩化マグネシウム(MgCl2、Sigma、Germany、cat.no.M2670)、0.25mM DTT、0.05%(w/v)ポリオキシエチレン20ステアリルエーテル(Brij78、Sigma、Germany、cat.no.P4019)を含む緩衝液(HMDB緩衝液)中の150nM予備活性化したNHis−ERK2(調製に関してはERK2アッセイを参照)および50μMアデノシン三リン酸(ATP、Sigma、cat.no.A2699)を用いて、30℃で45分間インキュベートすることによって行った。インキュベーション後、この調製物を、単回使用の試料に等分し、液体窒素中で衝撃凍結し、−80℃で保存し、以下に詳述するMnk1またはMnk2aキナーゼアッセイに利用した。Mnk活性アッセイを妨げないように、活性化するキナーゼの存在を試験した。
基質:真核生物の翻訳開始因子4E(eIF4E)のセリン209周囲のアミノ酸配列由来の以下の配列:
配列番号:5 TATKSGTTKNR
を有するカルボキシ末端アミド化12マーペプチドを合成し、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で>95%に精製した(Thermo、Germany)。Mnkキナーゼでリン酸化されるセリン残渣に下線が付されている。
リガンド:アミド化カルボキシ末端を含有し、アミノ末端においてオキサジン由来の蛍光体と結合したペプチドTATKSG−pS−TTKNR(以下に描写されている)を合成し、リガンドとして使用した。
Figure 0005575275
抗体:SPFニュージーランド白ウサギを、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)に結合させたペプチドNH2−CTATKSG−pS−TTKNR−CONH2を用いて、標準プロトコルに従い免疫化した。免疫グロブリンG(IgG)画分を、当技術分野で公知の技法により、追加免疫された動物の血清から精製した。簡単に言えば、血清にタンパク質Aアフィニティークロマトグラフィーを施した。溶離した物質を、50%の冷たい飽和硫酸アンモニウムに沈殿させ、ペレットを溶解し、脱塩した。生成した物質は、さらなる抗原特異性精製なしで、以下に記載されているアッセイでの使用に適していた。
アッセイ構成:予備活性化したGST−Mnk1またはGST−Mnk2aをそれぞれ使用して、Mnk1およびMnk2aのキナーゼ活性の阻害を、同じアッセイ系を用いて評価した。キナーゼ反応は、30μM基質ペプチド、20μM ATP、60nMリガンドおよび25nMの予備活性化したMnk1または2.5nMの予備活性化したMnk2aのうちのいずれか一つを含有する。反応緩衝液条件は、16mM HEPES/KOH pH7.4、8mM MgCl2、0.4mM DTT、0.08%(w/v)ウシ血清アルブミン(BSA、Sigma、Germany、cat.no.A3059)、0.008%(w/v)Pluronic F127(Sigma、Germany、cat.no.P2443)、3%(v/v)DMSO(Applichem、Germany、cat.no.A3006)である。キナーゼ反応は、30℃で40分間である。キナーゼ反応は、20mM HEPES/KOH pH7.4、50mMエチレンジアミン四酢酸、ジナトリウム塩(EDTA、Sigma、Germany、cat.no.E5134)、0.5mMDTT、0.05%(w/v)ポリオキシエチレン−ソルビタンモノラウレート(Tween20、Sigma、Germany、cat.no.P7949)中の0.67反応容量の1μM抗体の添加によって停止させる。室温での1時間の平衡時間後、試料に蛍光偏光法測定を施す。蛍光偏光読み取りは、DLRP650ダイクロイックミラー(Omega Opticals、Brattleboro、VT、USA、cat.no.XF2035)、励起側に630AF50バンドパスフィルター(Omega Opticals、Brattleboro、VT、USA、cat.no.XF1069)、および放射側に695AF55バンドパスフィルター(Omega Opticals、Brattleboro、VT、USA、cat.no.XF3076)を備えたAnalyst ADマルチモードリーダー(Molecular Devices、Sunnyvale、CA、USA)で作成した。
Mnkタンパク質の活性は、他のインビトロキナーゼアッセイフォーマットによってもアッセイすることができる。例えば、適切なキナーゼアッセイは、Knauf et al., Mol Cell Biol. 2001 Aug; 21(16): 5500-11またはScheper et al., Mol Cell Biol. 2001 Feb; 21(3): 743-54の文献に記載されている。一般的に、Mnkキナーゼアッセイは、タンパク質またはペプチドなどのMnk基質(以下にさらに記載されている改変その他を含んでも含まなくてもよい)が、インビトロで酵素活性を有するMnkタンパク質でリン酸化するように実施することができる。次いで、候補薬剤の活性は、Mnkタンパク質の酵素活性を減少させるその能力により決定することができる。キナーゼ活性は、リン酸化による基質の化学的、物理的または免疫学的特性の変化により検出することができる。
一例では、キナーゼ基質は、基質のリン酸化状態の分析に適したシグナルを生成するために、その結合または検出を促進するように設計された、またはこれに内因する特徴を有し得る。これらの特徴は、これらに限らないが、ビオチン分子またはその誘導体、グルタチオン−S−転移酵素部分、6個以上の連続ヒスチジン残渣部分、エピトープのタグとして機能するアミノ酸配列またはハプテン、蛍光色素、酵素または酵素フラグメントであってよい。キナーゼ基質は、立体障害を回避するために分子スペーサーアームを有するこれらまたは他の特徴に関連し得る。
別の例では、キナーゼ基質は、蛍光体で標識することができる。溶液中の標識された基質への試薬の結合は、文献に記載されているように蛍光偏光法の技法に従うことができる。この例の変形では、蛍光トレイサー分子は、間接的蛍光偏光法として当業者に公知の技法によりキナーゼ活性を検出するために、分析物に対する基質と競合してもよい。
さらに別の例では、キナーゼ反応に放射性γ−ATPを使用し、被験基質への放射性リン酸の取込みに被験薬剤が及ぼす効果を、対照条件と比較して決定する。
本発明の化合物は、Mnk1および/またはMnk2キナーゼ活性の阻害について、例2aに記載されているように、インビトロ生物学的スクリーニングアッセイにおいて低いIC50値を示すことが示された。以下の表は、例示的化合物についての試験結果を含有する。
Figure 0005575275

Figure 0005575275

Figure 0005575275

Figure 0005575275

Figure 0005575275
HPLC法:
方法A_10
Waters ZQ2000;Waters 1515 Pumpe、Waters PDA 996 Detektor、Waters 2747 Injektor
DAD 200〜420nM
移動相:
A:0.10%ギ酸を含む水
B:0.10%ギ酸を含むアセトニトリル
時間(単位:min) %A %B 流速(単位:ml/min)
0.00 95 5 1.50
2.00 0 100 1.50
2.50 0 100 1.50
2.60 95 5 1.50
固定相:X−terra MS C18;4.6mm×30mm*2.5μm
方法AC1
Waters ZQ2000;Waters 1515 Pumpe、Waters PDA 996 Detektor、Waters 2747 Injektor
DAD 210〜420nM
移動相:
A:0.10%ギ酸を含む水
B:0.10%ギ酸を含むアセトニトリル
時間(単位:min) %A %B 流速(単位:ml/min)
0.00 95 5 1.00
0.10 95 5 1.00
3.10 2 98 1.00
4.50 2 98 1.00
5.00 95 5 1.00
固定相:X−terra MS C18;4.6mm×30mm*2.5μm
方法A_9
(正/負切替方法)
Waters ZQ2000;Waters 1515 Pumpe、Waters PDA 996 Detektor、Waters 2747 Injektor
DAD 200〜420nM
移動相:
A:0.10%ギ酸を含む水
B:0.10%ギ酸を含むアセトニトリル
時間(単位:min) %A %B 流速(単位:ml/min)
0.00 95 5 1.50
2.00 0 100 1.50
2.50 0 100 1.50
2.60 95 5 1.50
固定相:X−terra MS C18;4.6mm×30mm*2.5μm
方法C_SF_TFA_MeOH_P30V#004_CC_ZQ1
Figure 0005575275
移動相:
A:0.1%TFAを含む水
B:MeOH
時間(単位:min) %A %B 流速(単位:ml/min)
0.00 80 20 2.00
1.7 0 100 2.00
2.50 0 100 2.00
2.60 80 20 2.00
固定相:Waters、Sunfire、C18、3.5μm、4.6×50mm。
カラム温度:60℃
ダイオードアレイ検出を210〜500nmの波長範囲で行う。
方法A_4
Waters ZQ 2000;Waters 1515 Pumpe; Waters PDA 996 Detektor;Waters 2747 Injektor
DAD200〜420nm
移動相:
A:0.10%ギ酸を含む水
B:0.10%ギ酸を有するアセトニトリル
時間(単位:min) %A %B 流速(単位:ml/min)
0.00 95 5 1.00
0.10 95 5 1.00
3.10 2 98 1.00
4.50 2 95 1.00
5.00 95 5 1.00
固定相:X−terra MS C18; 4.6×30mm*2.5μm
方法amsl標準:
ZQ2000MS;Waters 2996 PDA(210〜600nm);Waters 2525ポンプ;Waters 515メークアップポンプ;Waters 2767インジェクター/フラクションコレクター、Watersカラムおよびフルイディクスオーガナイザー(CFO)
移動相:
A:0.20%トリフルオロ酢酸を含む水
B:メタノール
時間(単位:min) %A %B 流速(単位:ml/min)
0.00 72 18 55.00
2.00 72 18 55.00
2.50 62 38 55.00
9.50 18 72 55.00
10.00 0 100 55.00
12.00 0 100 55.00
12.50 0 100 0
固定相:X−terra MS C18;30×100mm*5μm
温度25℃
方法amslunpolar1:
ZQ2000MS;Waters 2996 PDA(210〜600nm);Waters 2525ポンプ;Waters 515メークアップポンプ;Waters 2767インジェクター/フラクションコレクター、Watersカラムおよびフルイディクスオーガナイザー(CFO)
移動相:
A:0.20%トリフルオロ酢酸を含む水
B:メタノール
時間(単位:min) %A %B 流速(単位:ml/min)
0.00 59 41 55.00
2.00 59 41 55.00
2.50 49 51 55.00
9.50 5 95 55.00
10.00 0 100 55.00
12.00 0 100 55.00
12.50 0 100 0
固定相:X−terra MS C18;30×100mm*5μm
温度25℃
方法002_CC_ZQ4
Figure 0005575275
移動相:
A:0.1%TFAを含む水
B:MeOH
時間(単位:min) %A %B 流速(単位:ml/min)
0.00 95 5 1.50
1.3 0 100 1.50
2.50 0 100 1.50
2.60 95 5 1.50
固定相:Waters、Sunfire、C18、3.5μm、4.6×50mm。
カラム温度:40℃で一定。
ダイオードアレイ検出は210〜500nmの波長範囲において行われる。
方法003_CC_ZQ6
Figure 0005575275
移動相:
A:0.1%TFAを含む水
B:MeOH
時間(単位:min) %A %B 流速(単位:ml/min)
0.00 95 5 1.50
1.3 0 100 1.50
3.00 0 100 1.50
3.40 95 5 1.50
固定相:Waters、Sunfire、C18、3.5μm、4.6×50mm。
カラム温度:40℃で一定。
ダイオードアレイ検出を210〜500nmの波長範囲で行う。
方法004_CC_ZQ6
Figure 0005575275
移動相:
A:0.1%TFAを含む水
B:MeOH
時間(単位:min) %A %B 流速(単位:ml/min)
0.00 80 20 2
1.7 0 100 2
2.5 0 100 2
2.6 80 20 2
固定相:Waters、Sunfire、C18、3.5μm、4.6×50mm。
カラム温度:60℃。
ダイオードアレイ検出は210〜500nmの波長範囲において行われる。
方法004_CC_ZQ7
Figure 0005575275
移動相:
A:0.15%TFAを含む水
B:MeOH
時間(単位:min) %A %B 流速(単位:ml/min)
0.00 95 5 1.5
1.5 95 5 1.5
2.0 0 100 1.5
固定相:Xbridge C18、3.5μm、4.6×50mm。
カラム温度:40°C。
ダイオードアレイ検出は210〜500nmの波長範囲において行われる。
方法003_CC_ZQ7
Figure 0005575275
移動相:
A:0.032%NH4OHを含む水
B:MeOH
時間(単位:min) %A %B 流速(単位:ml/min)
0.00 95 5 1.5
1.5 95 5 1.5
2.0 0 100 1.5
固定相:Xbridge C18、3.5μm、4.6×50mm。
カラム温度:40°C。
ダイオードアレイ検出は210〜500nmの波長範囲において行われる。
方法007_CC_ZQ5
Figure 0005575275
移動相:
A:0.1%TFAを含む水
B:MeOH
時間(単位:min) %A %B 流速(単位:ml/min)
0.00 80 20 2
1.7 0 100 2
2.5 0 100 2
2.6 80 20 2
固定相:Waters、Sunfire、C18、3.5μm、4.6×50mm。
カラム温度:60℃。
ダイオードアレイ検出は210〜500nmの波長範囲において行われる。
方法007_CC_ZQ7
Figure 0005575275
移動相:
A:0.1%TFAを含む水
B:MeOH
時間(単位:min) %A %B 流速(単位:ml/min)
0.00 80 20 2
1.7 0 100 2
2.5 0 100 2
2.6 80 20 2
固定相:Waters、Sunfire、C18、3.5μm、4.6×50mm。
カラム温度:60℃。
ダイオードアレイ検出は210〜500nmの波長範囲において行われる。
方法M2−SB−C18
Figure 0005575275
移動相:
A:0.1%TFAを含む水
B:MeOH
時間(単位:min) %A %B 流速(単位:ml/min)
0.00 90 10 3
1.8 0 100 3
2.0 0 100 3
2.15 90 10 3
2.35 90 10 3
固定相:Agilent、Stable Bond SB−C18、1.8μm、4.6×30mm。
ダイオードアレイ検出は190〜400nmの波長範囲において行われる。
方法W001_001
Figure 0005575275

Claims (17)

  1. 一般式
    Figure 0005575275
    (I)
    (式中、
    Xは、CHまたはNであり、
    1は、水素もしくはハロゲン原子またはCNまたはC1-3アルキルまたはCONH2基であり、
    2は、1個もしくは2個のフッ素原子、または1個もしくは2個のトリフルオロメチル、テトラヒドロピラニル、シクロプロピル、H2N−CO−、R5NHCO−または(R52N−CO−基で独立して置換されている直鎖もしくは分枝のC1-6アルキル基である
    (上記シクロプロピル基は、1個もしくは2個のFまたは−CH2−CNで置換されていてもよく、
    前記2個のR5基は、これらが結合しているN原子と一緒になって、炭素原子がO、S、SO、SO2で置き換えられていてもよい、および/またはOH、NH2、N(C1-3−アルキル)2、NH(C1-3アルキル)、CF3もしくはC1-3−アルキルで置換されていてもよい4〜8員の環を形成してもよい)か、
    または2〜6位において、独立して、1個もしくは2個のヒドロキシ、C1-3アルコキシ、アミノ、CN、R5NH−、(R52N−、R5OCONH−、R5CONH−、R5SO2NH−、R5NHCONH−基で置換されている、直鎖もしくは分枝のC2-6アルキル基であり
    (R5は、C1-5アルキル基であり、好ましくはC1-4アルキル基であり、より好ましくはMe、i−Prまたはt−Buであり、それぞれ1個のCF3、NH2、NH(C1-3アルキル)、N(C1-3-アルキル)2またはMeO−基で置換されていてもよく、
    上記NH部分のうちのいずれかの水素原子は、メチルで置き換えられていてもよい)、
    3は、C1-2アルキル基であり、
    4は、カルボキシ、C1-3アルコキシ−カルボニル、−CONH2、−CONHR7、−CONH−OR7、−CONH−SO27または−CO−NH−L−R6基である
    (Lは、−(CH2n−、−CH2−C≡C−CH2−、または
    Figure 0005575275
    であり、
    6は、OH、−NH2、−NHR7、−N(R72、−NH−CO27または3〜6員の環状アミン、例えばピロリジンまたはピペリジンなどであり、
    nは、2または3であり、
    7は、C1-4アルキルであり、好ましくはメチルである))
    の化合物またはその塩。
  2. X、R1、R2およびR4が、請求項1において定義された通りであり、
    3が、メチルである、
    請求項1に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  3. 2〜R4が、請求項1で定義された通りであり、
    Xが、CHであり、
    1が、フッ素原子である、
    請求項1または2に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  4. 2〜R4が、請求項1で定義された通りであり、
    Xが、Nであり、
    1が、水素原子である、
    請求項1または2に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  5. X、R1、R3およびR4が、請求項1から4のいずれか1項に定義された通りであり、R2が、
    (ジメチルアミノ)−カルボニルメチル、エチル、2−アミノ−エチル、1−(トリフルオロメチル)−エチル;
    2位において、エトキシカルボニル、アミノまたはtert−ブチルオキシカルボニルアミノで置換されていてもよいイソプロピル;
    2,2’−ジアミノ−イソプロピル、2,2’−ジフルオロ−イソプロピル、2,2’−ジ−(エトキシ)−イソプロピル、2,2’−ビス−(tert−ブチルオキシカルボニルアミノ)−イソプロピル、2−[2’−(トリフルオロメチル)−エチルアミノ]−イソプロピル、3−アミノ−1−メチル−プロピル、3−(ジメチルアミノ)−1−メチル−プロピル、3−ヒドロキシ−1,3−ジメチル−ブチル、または
    1,3−ジフルオロプロパン−2−イル、1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イルまたは1,1−ジフルオロエチルなどの、フルオロ含有残基
    から選択される、請求項1から4のいずれか1項に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  6. X、R1、R3およびR4が、請求項1から4のいずれか1項に定義された通りであり、R2が、2または3位において、エトキシカルボニル、アミノ、tert−ブチルオキシカルボニルアミノまたはメチルスルホニルアミノで置換されていてもよい、イソプロピルおよびイソブチル
    から選択される、請求項1から4のいずれか1項に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  7. X、R1〜R3が、請求項1から6のいずれか1項に定義された通りであり、
    4が、
    カルボキシ、C1-3アルコキシ−カルボニル、アミノカルボニル、N−(C1-3アルキル)−アミノカルボニルまたはN,N−[ジ−(C1-3アルキル)]−アミノカルボニル基
    (上記N−(C1-3アルキル)−アミノカルボニルおよびN,N−[ジ−(C1-3アルキル)]−アミノカルボニル基のアルキル部分は、ヒドロキシ、アミノ、N−(C1-3アルキル)−アミノまたはN,N−[ジ−(C1-3アルキル)]−アミノ基で末端置換されていてもよい)
    から選択される、請求項1から6のいずれか1項に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  8. X、R1〜R3が、請求項1から6のいずれか1項に定義された通りであり、
    4が、
    アミノカルボニル、N−メチル−アミノカルボニル;
    エチル部分がヒドロキシもしくはN,N−ジメチルアミノで末端置換されたN−エチル−アミノカルボニル;
    n−プロピル部分がN,N−ジメチルアミノで末端置換されたN−(n−プロピル)−アミノカルボニル;
    カルボキシまたはメトキシカルボニル、
    から選択される、請求項1から6のいずれか1項に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  9. a) メチル4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート、
    b) 4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−N−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
    c) メチル4−(4−フルオロ−(2−(1−メチルスルホンアミド)プロパン−2−イルオキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート、
    d) 4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
    e) 4−(2−(1−アミノプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸、
    f) メチル4−(2−(4−アミノブタン−2イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート、
    g) メチル4−(4−フルオロ−2−(4−(メチルスルホンアミド)ブタン−2イルオキシ)フェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート、
    h) 4−(2−(4−アミノブタン−2イルオキシ)ピリジン−3イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート、
    i) N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−4−(4−フルオロ−2−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンタン−2−イルオキシ)フェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
    j) 5−メチル−4−(2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸、
    k) 5−メチル−4−(2−(1,1,1−トリフルオロプロパン−2イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
    l) N−メチル−5−メチル−4−(2−(1,1,1トリフルオロプロパン−2−イルオキシ)ピリジン−3−イルアミノ)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
    m) 4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
    n) N−メチル−4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
    o) 4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−5−メチル−チエノ[2,3−d]−ピリミジン−6−カルボキサミド、
    p) 4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
    q) 4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−N−(2−(ヒドロキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
    r) 4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチル−N−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
    s) N−((trans)−2−アミノシクロプロピル)−4−(2−(1,3−ジフルオロプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
    t) 4−(2−(2−フルオロプロポキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−N−(2−ヒドロキシエチル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
    u) 4−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボン酸、
    v) 4−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、
    w) 4−(2−(2,2−ジフルオロエトキシ)ピリジン−3−イルアミノ)−N−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−5−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、および
    x) 4−(2−(1−(エチルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イルオキシ)−4−フルオロフェニルアミノ)−N,5−ジメチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−6−カルボキサミ
    ら選択される、請求項1に記載の式(I)の化合物またはその塩。
  10. 請求項1から9のいずれか1項に記載の化合物の薬学的に許容される塩。
  11. 請求項1から9のいずれか1項に記載の化合物または請求項10に記載の塩を含む医薬組成物。
  12. 追加の治療薬をさらに含む、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 追加の治療薬が、抗糖尿病剤、脂質低下剤、心臓血管薬剤、抗高血圧剤、利尿剤、血小板凝集阻害剤、抗腫瘍剤または抗肥満剤から選択される、請求項12に記載の医薬組成物。
  14. 代謝性疾患、造血障害、神経変性疾患、腎障害、炎症性障害およびがんならびにこれらに続発する合併症および疾患の予防または治療に使用するための、請求項1から9のいずれか1項に定義された化合物または請求項10に記載の塩を含む医薬組成物。
  15. 炭水化物および/または脂質代謝の代謝性疾患ならびにこれらに続発する合併症および障害の予防または治療に使用するための、請求項1から9のいずれか1項に記載の化合物または請求項10に記載の塩を含む医薬組成物。
  16. 糖尿病の予防または治療に使用するための、請求項1から9のいずれか1項に記載の化合物または請求項10に記載の塩を含む医薬組成物。
  17. 追加の治療薬と組み合わせて、患者へ同時投与または逐次投与を行うための、請求項14から16のいずれか1項に記載の医薬組成物。
JP2012554350A 2010-02-26 2011-02-25 医薬組成物のための置換アルキル基含有チエノピリミジン Active JP5575275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10154930.1 2010-02-26
EP10154930 2010-02-26
PCT/EP2011/052813 WO2011104340A1 (en) 2010-02-26 2011-02-25 Thienopyrimidines containing a substituted alkyl group for pharmaceutical compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013520474A JP2013520474A (ja) 2013-06-06
JP5575275B2 true JP5575275B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=43970925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554350A Active JP5575275B2 (ja) 2010-02-26 2011-02-25 医薬組成物のための置換アルキル基含有チエノピリミジン

Country Status (17)

Country Link
US (1) US8853193B2 (ja)
EP (1) EP2539343B1 (ja)
JP (1) JP5575275B2 (ja)
KR (1) KR20120131171A (ja)
CN (1) CN102858783A (ja)
AR (1) AR080328A1 (ja)
AU (1) AU2011219764A1 (ja)
BR (1) BR112012021453A2 (ja)
CA (1) CA2791114A1 (ja)
CL (1) CL2012002319A1 (ja)
EA (1) EA201201192A1 (ja)
ES (1) ES2562959T3 (ja)
IL (1) IL221164A0 (ja)
MX (1) MX2012009851A (ja)
TW (1) TW201141483A (ja)
UY (1) UY33245A (ja)
WO (1) WO2011104340A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA200802118A1 (ru) 2006-04-07 2009-04-28 Девелоджен Ациенгезельшафт Обладающие ингибирующей активностью в отношении mnk1/mnk2 тиенопиримидины, предназначенные для применения в фармацевтических композициях
EP1889847A1 (en) 2006-07-10 2008-02-20 DeveloGen Aktiengesellschaft Pyrrolopyrimidines for pharmaceutical compositions
WO2010023181A1 (en) 2008-08-26 2010-03-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Thienopyrimidines for pharmaceutical compositions
UY33241A (es) 2010-02-26 2011-09-30 Boehringer Ingelheim Int ?Tienopirimidinas que contienen heterocicloalquilo para composiciones farmacéuticas?.
MX2012009851A (es) 2010-02-26 2012-09-12 Boehringer Ingelheim Int Tienopirimidinas que contienen un grupo alquilo sustituido para composiciones farmaceuticas.
AR080314A1 (es) 2010-02-26 2012-03-28 Japan Tobacco Inc Derivado de 1,3,4,8-tetrahidro-2h-pirido (1,2-a) pirazina y su uso como inhibidor de la hiv integrasa
ES2547905T3 (es) * 2010-02-26 2015-10-09 Evotec International Gmbh 4-[Cicloalquiloxi(hetero)arilamino]-tieno[2,3-d]pirimidinas que tienen actividad inhibidora de la Mnk1/Mnk2 para composiciones farmacéuticas
EP2852595B1 (en) 2012-05-21 2016-06-22 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted benzothienopyrimidines
CA2873975A1 (en) 2012-05-21 2013-11-28 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Thienopyrimidines
WO2014004376A2 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Del Mar Pharmaceuticals Methods for treating tyrosine-kinase-inhibitor-resistant malignancies in patients with genetic polymorphisms or ahi1 dysregulations or mutations employing dianhydrogalactitol, diacetyldianhydrogalactitol, dibromodulcitol, or analogs or derivatives thereof
TW201412740A (zh) 2012-09-20 2014-04-01 Bayer Pharma AG 經取代之吡咯并嘧啶胺基苯并噻唑酮
WO2014072244A1 (en) 2012-11-09 2014-05-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Sulfoximine substituted quinazolines for pharmaceutical compositions
US20160159816A1 (en) 2013-02-01 2016-06-09 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted thienopyrimidines and pharmaceutical use thereof
CN105377845B (zh) 2013-02-01 2017-11-24 拜耳制药股份公司 取代的吡唑并嘧啶基氨基‑吲唑类
CN105308054B (zh) 2013-03-06 2017-11-21 拜耳制药股份公司 取代的噻唑并嘧啶
AU2014251038A1 (en) 2013-04-08 2015-11-26 Dennis M. Brown Therapeutic benefit of suboptimally administered chemical compounds
ES2663788T3 (es) 2013-06-28 2018-04-17 Evotec International Gmbh Quinazolinas sustituidas con sulfoximina y su uso como inhibidores de MNK1 y/o MNK2 quinasas
MX2016000163A (es) * 2013-07-08 2016-04-15 Bayer Pharma AG Pirazolpiridinas sustituidas.
US9512084B2 (en) * 2013-11-29 2016-12-06 Novartis Ag Amino pyrimidine derivatives
EP3077383B1 (en) 2013-12-04 2018-08-22 Evotec International GmbH Sulfoximine substituted quinazolines for pharmaceutical compositions
WO2015091156A1 (en) 2013-12-17 2015-06-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Sulfoximine substituted pyrrolotriazines for pharmaceutical compositions
EP3140300B1 (en) * 2014-05-07 2019-08-14 Evotec International GmbH Sulfoximine substituted quinazolines for pharmaceutical compositions
GB201520500D0 (en) 2015-11-20 2016-01-06 Medical Res Council Technology Compounds
GB201520499D0 (en) 2015-11-20 2016-01-06 Medical Res Council Technology Compounds
JP2019510061A (ja) * 2016-03-31 2019-04-11 サウス オーストラリアン ヘルス アンド メディカル リサーチ インスティテュート リミテッドSouth Australian Health And Medical Research Institute Limited 高脂肪食関連疾患を阻害する方法
WO2019023651A2 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 Massachusetts Institute Of Technology MODULATORS OF THE SMALL MOLECULE ANDROGEN RECEPTOR
WO2020139701A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Kronos Bio, Inc. Compounds, compositions, and methods for modulating androgen receptor activity
WO2021241725A1 (ja) 2020-05-29 2021-12-02 富士フイルム富山化学株式会社 高純度のn-(5-メトキシ―2-フェノキシフェニル)メタンスルホンアミド及びその製造方法
KR20230072373A (ko) 2021-11-17 2023-05-24 중앙대학교 산학협력단 티에노피리미딘 유도체를 유효성분으로 함유하는 lrrk2 억제용 조성물

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH408945A (de) 1956-02-10 1966-03-15 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung von heterocyclischen Verbindungen
DE3036390A1 (de) 1980-09-26 1982-05-13 Troponwerke GmbH & Co KG, 5000 Köln Neue pyrrolo-pyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung bei der herstellung von biologischen wirkstoffen
DD248593A1 (de) 1985-01-11 1987-08-12 Univ Halle Wittenberg Verfahren zur herstellung von 4-basischsubstituierten thieno/2,3-d/pyrimidin-6-ylcarbonsaeureestern
DE4008726A1 (de) 1990-03-19 1991-09-26 Basf Ag Thieno(2,3-d)pyrimidinderivate
CA2039411A1 (en) 1990-03-30 1991-10-01 Ronnie Gerald Edie Thienopyrimidine derivatives
TW370529B (en) 1992-12-17 1999-09-21 Pfizer Pyrazolopyrimidines
IL112249A (en) * 1994-01-25 2001-11-25 Warner Lambert Co Pharmaceutical compositions containing di and tricyclic pyrimidine derivatives for inhibiting tyrosine kinases of the epidermal growth factor receptor family and some new such compounds
ATE159257T1 (de) * 1994-05-03 1997-11-15 Ciba Geigy Ag Pyrrolopyrimidinderivate mit antiproliferativer wirkung
EP0729758A3 (en) 1995-03-02 1997-10-29 Pfizer Pyrazolopyrimidines and pyrrolopyrimidines to treat neuronal disorders and other diseases
US6395733B1 (en) * 1995-06-07 2002-05-28 Pfizer Inc Heterocyclic ring-fused pyrimidine derivatives
AR004010A1 (es) 1995-10-11 1998-09-30 Glaxo Group Ltd Compuestos heterociclicos
SK6652000A3 (en) 1997-11-11 2002-05-09 Pfizer Prod Inc Thienopyrimidine and thienopyridine derivatives useful as anticancer agents
US20030162795A1 (en) * 1998-10-22 2003-08-28 Pfizer Inc. Thienopyrimidine and thienopyridine derivatives useful as anticancer agents
GB9906566D0 (en) 1999-03-23 1999-05-19 Zeneca Ltd Chemical compounds
EP1181296A1 (en) 1999-06-03 2002-02-27 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory compounds
US6643277B2 (en) 2000-06-29 2003-11-04 Harris Broadband Wireless Access, Inc. Frequency re-use for point to multipoint applications
JP2002020386A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Ono Pharmaceut Co Ltd ピラゾロピリジン誘導体
MXPA03009925A (es) 2001-04-30 2004-06-30 Bayer Pharmaceuticals Corp Nuevas tiofeno [2,3-d]pirimidinas 4-amino-5,6-sustituidas.
SE0102147D0 (sv) 2001-06-18 2001-06-18 Pharmacia Ab New methods
AU2002363175A1 (en) 2001-10-29 2003-05-12 Develogen Aktiengesellschaft Fur Entwicklungsbiologische Forschung Mnk kinase homologous proteins involved in the regulation of energy homeostasis and organelle metabolism
WO2004037159A2 (en) 2002-10-23 2004-05-06 Obetherapy Biotechnology Compounds, compositions and methods for modulating fat metabolism
US20050012622A1 (en) 2003-05-19 2005-01-20 Sutton William R. Monitoring and control of sleep cycles
US7589086B2 (en) 2003-05-28 2009-09-15 Universita Degli Studi Di Siena Substituted pyrazolo[3,4-D]pyrimidines as anti-tumor agents
MXPA05013227A (es) 2003-06-20 2006-03-09 Celltech R&D Ltd Derivados de tienopiridona como inhibidores de cinasa.
WO2005010008A1 (en) 2003-07-24 2005-02-03 Bayer Pharmaceuticals Corporation Substituted tetrahydrobenzothienopyrimidinamine compounds useful for treating hyper-proliferative disorders
US7419978B2 (en) 2003-10-22 2008-09-02 Bristol-Myers Squibb Company Phenyl-aniline substituted bicyclic compounds useful as kinase inhibitors
DE10351436A1 (de) * 2003-11-04 2005-06-09 Merck Patent Gmbh Verwendung von Thienopyrimidinen
PL1703902T3 (pl) * 2004-01-05 2011-04-29 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Memantyna do leczenia choroby Alzheimera o łagodnym do umiarkowanego stopniu zaawansowania
TW200538120A (en) 2004-02-20 2005-12-01 Kirin Brewery Compound having TGF-beta inhibitory activity and pharmaceutical composition containing same
US20080269238A1 (en) * 2004-04-01 2008-10-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited Thiazolopyrimidine Derivative
GB0412467D0 (en) 2004-06-04 2004-07-07 Astrazeneca Ab Chemical compounds
AU2005270068B2 (en) 2004-07-02 2012-04-19 Exelixis, Inc. C-Met modulators and method of use
EP1746099A1 (en) 2004-12-23 2007-01-24 DeveloGen Aktiengesellschaft Mnk1 or Mnk2 inhibitors
US7943357B2 (en) 2005-03-08 2011-05-17 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Crystallographic structure of Mnk-1 and Mnk-2 proteins
WO2006124874A2 (en) 2005-05-12 2006-11-23 Kalypsys, Inc. Inhibitors of b-raf kinase
WO2008041053A2 (en) 2005-05-20 2008-04-10 Methylgene, Inc. Inhibitors of vegf receptor and hgf receptor signaling
WO2006136402A1 (en) 2005-06-22 2006-12-28 Develogen Aktiengesellschaft Thienopyrimidines for pharmaceutical compositions
US20070099877A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Cytovia, Inc. N-aryl-thienopyrimidin-4-amines and analogs as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
WO2007056214A2 (en) 2005-11-02 2007-05-18 Cytovia, Inc N-alkyl-n-aryl-thienopyrimidin-r-amines and uses thereof
WO2007059905A2 (en) * 2005-11-25 2007-05-31 Develogen Aktiengesellschaft Thienopyrimidines treating inflammatory diseases
WO2007081517A2 (en) 2005-12-21 2007-07-19 Abbott Laboratories Anti-viral compounds
WO2007084815A2 (en) 2006-01-19 2007-07-26 Janssen Pharmaceutica, N.V. Substituted thienopyrimidine kinase inhibitors
EA200802118A1 (ru) * 2006-04-07 2009-04-28 Девелоджен Ациенгезельшафт Обладающие ингибирующей активностью в отношении mnk1/mnk2 тиенопиримидины, предназначенные для применения в фармацевтических композициях
EP2044051B1 (en) 2006-06-22 2010-01-27 BIOVITRUM AB (publ) Pyridine and pyrazine derivatives as mnk kinase inhibitors
EP1889847A1 (en) * 2006-07-10 2008-02-20 DeveloGen Aktiengesellschaft Pyrrolopyrimidines for pharmaceutical compositions
CA2706203A1 (en) * 2007-11-22 2009-05-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Use of mnk inhibitors for the treatment of alzheimer's disease
CA2707046A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-11 Nathanael S. Gray Small molecule myristate inhibitors of bcr-abl and methods of use
EP2458912B1 (en) * 2008-01-25 2014-06-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and mobile station apparatus transmitting uplink data
US20100015708A1 (en) * 2008-06-18 2010-01-21 Mdrna, Inc. Ribonucleic acids with non-standard bases and uses thereof
WO2010023181A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Boehringer Ingelheim International Gmbh Thienopyrimidines for pharmaceutical compositions
WO2011104338A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Halogen or cyano substituted thieno [2,3-d]pyrimidines having mnk1/mnk2 inhibiting activity for pharmaceutical compositions
UY33241A (es) * 2010-02-26 2011-09-30 Boehringer Ingelheim Int ?Tienopirimidinas que contienen heterocicloalquilo para composiciones farmacéuticas?.
MX2012009851A (es) 2010-02-26 2012-09-12 Boehringer Ingelheim Int Tienopirimidinas que contienen un grupo alquilo sustituido para composiciones farmaceuticas.
ES2547905T3 (es) * 2010-02-26 2015-10-09 Evotec International Gmbh 4-[Cicloalquiloxi(hetero)arilamino]-tieno[2,3-d]pirimidinas que tienen actividad inhibidora de la Mnk1/Mnk2 para composiciones farmacéuticas
ES2583015T3 (es) * 2011-09-07 2016-09-16 Nordex Energy Gmbh Procedimiento para la fabricación de un componente de pala de rotor de instalación de energía eólica con un larguero principal prefabricado

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011104340A1 (en) 2011-09-01
TW201141483A (en) 2011-12-01
ES2562959T3 (es) 2016-03-09
AR080328A1 (es) 2012-03-28
JP2013520474A (ja) 2013-06-06
BR112012021453A2 (pt) 2017-02-21
AU2011219764A1 (en) 2012-08-16
CN102858783A (zh) 2013-01-02
EA201201192A1 (ru) 2013-04-30
US20110212103A1 (en) 2011-09-01
IL221164A0 (en) 2012-09-24
US8853193B2 (en) 2014-10-07
CA2791114A1 (en) 2011-09-01
EP2539343B1 (en) 2015-12-30
CL2012002319A1 (es) 2012-10-12
KR20120131171A (ko) 2012-12-04
MX2012009851A (es) 2012-09-12
EP2539343A1 (en) 2013-01-02
UY33245A (es) 2011-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575275B2 (ja) 医薬組成物のための置換アルキル基含有チエノピリミジン
JP5639197B2 (ja) 医薬組成物のためのヘテロシクロアルキル含有チエノピリミジン
US8486953B2 (en) Thienopyrimidines for pharmaceutical compositions
EP2539344B1 (en) Halogen or cyano substituted thieno[2,3-d]pyrimidines having mnk1/ mnk2 inhibiting activity for pharmaceutical compositions
JP5575274B2 (ja) 医薬組成物のためのmnkl/mnk2阻害活性を有する4−[シクロアルキルオキシ(ヘテロ)アリールアミノ]チエノ「2,3−d]ピリミジン
JP6549109B2 (ja) スルホキシイミン置換キナゾリンならびにmnk1および/またはmnk2キナーゼ阻害薬としてのその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20140303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250