JP5550638B2 - 医療用容器 - Google Patents

医療用容器 Download PDF

Info

Publication number
JP5550638B2
JP5550638B2 JP2011510268A JP2011510268A JP5550638B2 JP 5550638 B2 JP5550638 B2 JP 5550638B2 JP 2011510268 A JP2011510268 A JP 2011510268A JP 2011510268 A JP2011510268 A JP 2011510268A JP 5550638 B2 JP5550638 B2 JP 5550638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag body
liquid
mouth
container
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011510268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010122872A1 (ja
Inventor
正臣 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2011510268A priority Critical patent/JP5550638B2/ja
Publication of JPWO2010122872A1 publication Critical patent/JPWO2010122872A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5550638B2 publication Critical patent/JP5550638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2089Containers or vials which are to be joined to each other in order to mix their contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2037Separating means having valve means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31596Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2096Combination of a vial and a syringe for transferring or mixing their contents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • A61M2005/31516Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod reducing dead-space in the syringe barrel after delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31596Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • A61M2005/31598Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing having multiple telescopically sliding coaxial pistons encompassing volumes for components to be mixed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • A61M5/281Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule
    • A61M5/282Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule by compression of deformable ampoule or carpule wall
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3148Means for causing or aiding aspiration or plunger retraction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、医療用容器に関する。
通常、多くの薬剤は、ゴム栓で口部が封止されたバイアル容器(薬剤収納容器)内に収納されている。このようなバイアル容器としては、一方の開口部が口部として機能する筒状をなす容器本体と、容器本体内を第1の空間および第2の空間の2つの空間に区画し、容器本体内を摺動する隔壁部材と、第1の空間内に収納された薬剤とを有するものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載のバイアル容器では、当該バイアル容器から、例えば粉末状の薬剤を取り出す場合、溶解用液を取り分けたシリンジの口部をバイアル容器の口部に接続して、溶解用液を注入する。その後、シリンジとバイアル容器とが接続された状態で、シリンジの押し子でポンピング操作を行なうことにより、溶解用液をバイアル容器に対し出し入れして、溶解用液に薬剤を均一に溶解する。そして、薬剤が溶解された溶解用液をシリンジ内に吸引して取り出す。
しかしながら、ポンピング操作を行なうと、容器本体内を摺動する隔壁部材により当該隔壁部材と容器本体との間に摩擦抵抗が生じるため、そのポンピング操作を円滑に行ない難くなる、すなわち、ポンピング操作における操作性が劣っていたという問題があった。
特開2006−55452号公報
本発明の目的は、液体を注入したり排出したりする際の操作性に優れた医療用容器を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、先端部に液体が出入り可能な口部を有する筒体と、
前記筒体の内側に設置され、可撓性を有し、反転する袋体とを備え、
前記口部を介して液体が出入りすることにより、前記袋体が反転して、前記筒体と前記袋体とで囲まれた空間の容積が変化するよう構成されており、
前記袋体は、底部と該底部の縁部に一体的に形成された側部とを有し、
前記側部の厚さが前記底部の厚さよりも薄いことと、前記底部の材質が前記側部の材質よりも硬質であることとの少なくとも一方を満足し、
前記袋体は、前記筒体内の軸方向の中間付近を支点として反転し、
前記側部は、前記袋体が反転した際、前記筒体の前記支点より先端側の部分に密着することを特徴とする医療用容器である。
本発明の医療用容器では、前記底部と前記側部との境界部には、柔軟な薄肉部が形成されているのが好ましい。
本発明の医療用容器では、前記袋体は、液体が前記口部を介して流出した際、逆転して前記口部に入り込む***部を有するのが好ましい。
本発明の医療用容器では、前記筒体の先端部に装着されたガスケットと、
前記ガスケットとともに前記筒体がその軸方向に移動可能に挿入されたシリンジ外筒とをさらに備え、
前記空間は、前記口部を介して、前記シリンジ外筒と前記ガスケットとで囲まれた先端側空間と連通可能であるのが好ましい。
また、本発明の医療用容器では、袋体は、その開口部が前記筒体の内周部にその周方向に沿って固定されているのが好ましい。
また、本発明の医療用容器では、前記筒体は、その内周部に内径が変化した段差部を有し、
前記段差部に前記袋体の開口部が固定されているのが好ましい。
また、本発明の医療用容器では、前記袋体は、その表面と裏面とで色が異なるものであるのが好ましい。
また、本発明の医療用容器では、前記口部を開閉する開閉手段を備えるのが好ましい。
また、本発明の医療用容器では、前記開閉手段は、前記口部に装着され、弾性材料で構成された、必要時に開閉するスリットを有する弁体で構成されているのが好ましい。
また、本発明の医療用容器では、前記口部を開閉して、前記空間と前記先端側空間との連通/遮断を切り替える開閉手段を備えるのが好ましい。
また、本発明の医療用容器では、前記開閉手段は、前記口部に設けられ、破断により連通する破断連通部で構成されているのが好ましい。
また、本発明は、本発明の医療用容器と、
前記筒体の先端部に装着されたガスケットと、
前記ガスケットとともに前記筒体がその軸方向に移動可能に挿入されたシリンジ外筒とを備えるシリンジであるのが好ましい。
図1は、本発明の医療用容器をバイアル容器に適用した場合の実施形態を示す縦断面図である。 図2は、本発明の医療用容器をバイアル容器に適用した場合の実施形態を示す縦断面図である。 図3は、本発明の医療用容器をバイアル容器に適用した場合の実施形態を示す縦断面図である。 図4は、本発明の医療用容器をシリンジに適用した場合の実施形態(本発明のシリンジ)を示す縦断面図である。 図5は、本発明の医療用容器をシリンジに適用した場合の実施形態(本発明のシリンジ)を示す縦断面図である。 図6は、本発明の医療用容器をシリンジに適用した場合の実施形態(本発明のシリンジ)を示す縦断面図である。 図7は、図4中のA−A線断面図である。 図8は、図4中の一点鎖線で囲まれた領域[B]の拡大図である。
以下、本発明の医療用容器を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
<第1実施形態>
図1〜図3は、それぞれ、本発明の医療用容器をバイアル容器に適用した場合の実施形態を示す縦断面図である。なお、以下では、説明の都合上、図1〜図3中の下側を「基端」、上側を「先端」と言う。
図1〜図3に示すバイアル容器(医療用容器)1Aは、先端部に口部7を有する容器本体(筒体)2Aと、口部7を開閉する開閉手段としての弁体5と、容器本体2Aに設置された袋体3Aと、容器本体2Aと袋体3Aとで囲まれた収納空間(空間)21内に収納された粉末状、液体状等(本実施形態では粉末状)の薬剤Pとを備えている。
このバイアル容器1Aでは、例えば溶解用液、希釈用液や薬液等の液体Qを、口部7を介して容器本体2内に注入して、薬剤Pと液体Qとを混合する操作等が行われる。以下では、薬剤Pと液体Qとを混合したものを「薬液R」と言う。なお、薬剤Pとしては、特に限定されないが、例えば、抗がん剤、免疫抑制剤等、医療従事者が誤って触れると危険な薬剤や、抗生剤、止血剤等の使用にあたって溶解が必要な薬剤、小児用の薬剤等の希釈が必要な薬剤、ワクチン、ヘパリン、小児用の薬剤等の複数回取り分ける薬剤等が挙げられる。また、この液体Qとしては、特に限定されないが、例えば、生理食塩水が挙げられる。
また、液体Qの注入は、例えばプレフィルドシリンジ90を用いて行うことができる。図2、図3に示すように、プレフィルドシリンジ90は、端部に突出形成された口部901を有するシリンジ外筒と、口部901の外周部に当該口部901と同心的に配置された筒状のロック部902と、前記シリンジ外筒内をその長手方向に沿って摺動するガスケット(図示せず)と、ガスケットを移動操作する押し子(図示せず)とを有している。そして、シリンジ外筒とガスケットとで囲まれた空間内に液体Qが充填されている。液体Qは、押し子を押圧操作することにより、シリンジ外筒の口部901から流出する。
バイアル容器1Aの構成について説明する。
容器本体2Aは、有底筒状をなし、その底部22に口部7が突出して形成されたものである。この容器本体2Aには、その内周部23の途中に、内径が急峻に変化した段差部231が形成されている。段差部231は、袋体3Aが固定される固定部となるとともに、袋体3Aが反転する際の支点にもなる。また、容器本体2Aは、段差部231を介して、先端側の小径部24と、基端側の大径部25とに分けることができる。
口部7は、液体Qが出入りする部分、すなわち、液体Qが通過する流路を構成する部分である。口部7は、その全体としての外径が小径部24の外径よりもさらに縮径しており、底部22に先端方向に向かって突出形成された筒状部72と、筒状部72に装着される蓋部73とを備えている。
筒状部72は、その内部に弁体設置部721が形成されている。この弁体設置部721は、第2の内腔部723と、それより基端側に位置し、第2の内腔部723の内径よりも縮径した第3の内腔部724とに分けることができる。また、第3の内腔部724の内径は、後述する弁体5の胴部55の最大外径より若干大きいのが好ましい。
また、筒状部72の底面722の中心部には、管状体で構成された内部突起725が設けられている。図2、図3に示すように弁体5が押圧され始めたとき、この内部突起725により、弁体5の内部が支えられて、弁体5に座屈が生じるのを防止することができる。また、液体Qが口部7内を通過するに際し、液体Qの滞留が生じるのを防ぐことができる。
蓋部73は、内部に弁体5を収納する内腔部を有し、筒状部72(弁体設置部721)に連結されるものである。
蓋部73の内部には、後述する弁体5の頭部50が挿入可能な第1の内腔部731と、第1の内腔部731に連通し、第1の内腔部731より拡径した嵌合部733とが形成されている。
第1の内腔部731は、その形状が弁体5の頭部50の外形に対応するよう形成されている。
また、嵌合部733は、筒状部72の外周部に嵌合する部位である。これにより、蓋部73と筒状部72とが液密に連結され、よって、口部7の内部の液体Qが蓋部73と筒状部72との間から漏れるのを防止することができる。また、蓋部73と筒状部72とが連結した際、第1の内腔部731と第2の内腔部723とが連通し、第1の内腔部731、第2の内腔部723および第3の内腔部724で形成された空間に弁体5を設置することができる。
蓋部73の外周部には、雄ネジ部738が形成されている。口部7では、その雄ネジ部738は、プレフィルドシリンジ90のロック部902の内周部に形成された雌ネジ部903と螺合する部位である(図2、図3参照)。
なお、容器本体2Aの構成材料としては、特に限定されないが、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、環状ポリエチレン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、塩化ビニル樹脂、ポリビニルアルコール等のビニル系樹脂や、その他の熱可塑性樹脂のような樹脂材料等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。また、容器本体2Aは、内部の視認性を確保するために、透明性を有している。
口部7には、弁体5が装着されて(設置されて)いる。この弁体5は、弾性材料で構成されている。この弾性材料としては、例えば、シリコーンゴムのような各種ゴム材料や、各種熱可塑性エラストマーが挙げられる。このような弾性材料を用いることにより、弁体5の先端面511に適度な弾性を得ることができる。これにより、口部7にプレフィルドシリンジ90を接続した際、当該プレフィルドシリンジ90の端面と先端面511とが液密に密着ことができる(図2、図3参照)。
弁体5は、管状の胴部55と、胴部55の一端部に一体的に設けられた頭部50とを有している。
頭部50は、その形状が有底筒状をなしており、液体Qや薬液Rが通過可能な内腔部515と、平面状の先端面511から内腔部515に到達するスリット(開閉部)512とが形成されている。このスリット512は、その形状がほぼ一文字状をなしている。スリット512の形状がこのように簡単であることにより、先端面511(スリット512付近)を押圧した際に当該先端面511が変形し、よって、スリット512が確実に開口する。また、この押圧を解除した際には、先端面511が復元し、よって、スリット512が確実に閉じる。このように弁体5は、自己閉塞性を有するものである。
また、このようなスリット512の作動により、口部7を容易かつ確実に封止(図1参照)/封止解除(図2、図3参照)することができる。
また、先端面511が平面状をなしていることにより、プレフィルドシリンジ90を接続する場合、予め、先端面511(スリット512)を容易に消毒することができる。
また、頭部50は、前述したような押圧力が付与されていないとき、蓋部73の第1の内腔部731に挿入され、スリット512が閉じている。
胴部55は、蛇腹状をなす筒状体で構成されている。すなわち、胴部55は、外形において大径リング部552と小径リング部553とが軸方向に交互に配列された蛇腹状をなしている。このような胴部55は、頭部50が蓋部73の第1の内腔部731に挿入される方向に付勢する変形部として機能している。
このように胴部55が変形部として機能していることにより、別途に付勢手段を構成するための部品を口部7に設ける必要がなく、部品点数の減少、構造の簡素化に寄与することができる。
また、この胴部55は、弁体5がその胴部55側から頭部50側に向って復元する復元力の大半を担っているが、頭部50がその復元力の一部を担っていてもよい。
容器本体2Aの基端開口部26には、基端キャップ8Aが装着されている。基端キャップ8Aは、基端開口部26を覆う板状部81と、板状部81の縁部にその周方向に沿って形成された嵌合部82とで構成されている。
板状部81には、その厚さ方向に貫通する貫通孔811が複数形成されている。
嵌合部82は、リング状をなし、その内径が容器本体2Aの大径部25の外径よりも若干小さく設定されている。これにより、嵌合部82が大径部25に嵌合することとなり、よって、基端キャップ8Aが容器本体2Aの基端開口部26に確実に装着され、当該基端開口部26から離脱するのが防止される。
なお、基端キャップ8Aの構成材料としては、特に限定されないが、例えば、容器本体2Aについての説明で挙げたような構成材料を用いることができる。
図1〜図3に示すように、容器本体2Aの内側には、可撓性を有する袋体3Aが設置されている。この袋体3Aは、口部7を介して液体Q(薬液R)が出入りすることにより、表裏が反転することができる。本実施形態のバイアル容器1Aでは、袋体3Aは、初期状態でほとんどの部分が容器本体2Aの小径部24に位置し(図1参照)、液体Qが注入されると反転して大径部25に位置する(図2参照)。そして、液体Q(薬液R)が排出されると、再度反転して容器本体2Aの小径部24に位置する(図3参照)。このように反転可能である袋体3Aは、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂、これらのポリオレフィン樹脂を含むブレンド樹脂や共重合樹脂、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル樹脂、ナイロン等のポリアミド樹脂、ポリ塩化ビニリデン、塩化ビニル−ポリ塩化ビニリデン共重合体等の単層フィルム、これらのフィルムにアルミニウム、シリカ等を蒸着した単層フィルム、これらの単層フィルムと他のフィルムやアルミ箔等の金属箔とを積層した多層フィルムなどが挙げられ、特に水蒸気バリア性や酸素バリア性が高いものが好ましい。
袋体3Aは、底部31と、底部31の縁部に当該底部31と一体的に形成された側部32とで構成された袋状をなすものである。なお、袋体3Aは、真空成形や圧空成形等により製造される。
袋体3Aは、その開口部33の縁部331が外側に向かって折り返されている。そして、この折り返された縁部331が容器本体2Aの軸方向の中間付近に設けられた段差部231(内周部23)にその周方向に沿って固定されている。このように袋体3Aが容器本体2Aに固定されていることにより、袋体3Aが反転する際、縁部331が支点となり、その反転が容易かつ確実に行なわれる。なお、袋体3Aの固定方法としては、特に限定されず、例えば、接着(接着剤や溶媒による接着)による方法、融着(熱融着、高周波融着、超音波融着等)による方法等が挙げられる。
また、袋体3Aは、段差部231が省略された容器本体2Aの軸方向の中間付近の表面に直接縁部331を固定したものであってもよく、さらに、袋体3Aは、段差部231が省略された容器本体2Aの内側の先端から基端まで延びるもので、その中間付近が支点となり、反転が行われるものであってもよい。
図1に示すように、袋体3Aでは、側部32の厚さt2は、底部31の厚さt1よりも薄くなっている。これにより、液体Qが注入されると底部31は実質的に変形せずに、側部32が底部31の縁部付近から順次基端側へ向かって反転し、袋体3Aが確実に反転することができ、さらに薬液Rが排出されると、同様に側部32が底部31の縁部付近から順次先端側に向かって反転し、袋体3Aが確実に反転することができる。
なお、図8に示すように、袋体3Aは、底部31の厚さt1と側部32の厚さt2とは、同等の厚さとなっていてもよい。この場合、底部31と側部32との境界部34は、その厚さが厚さt1、t2よりも薄い薄肉部となっているのが好ましい。これにより、境界部34が柔軟性を有する部分となり、袋体3Aが反転する際、その折り返し方向が容易に逆転することができ、よって、その反転が円滑かつ確実に行なわれる。また、底部31の材質を側部32の材質より硬質のものを使用することによっても、同様な反転を行うことができる。
また、袋体3Aの底部31の中心部には、当該部分がドーム状に***した***部311が形成されている。この***部311は、初期状態では、基端方向に向かって***している。これにより、初期状態で薬剤Pを収納するのに必要な大きさの収納空間21を確保することができるとともに、反転した後に再度反転、すなわち、元の状態に戻った場合に薬液Rをバイアル容器1Aから排出仕切る程度の吸引力が作用することにより、***部311は、***方向が逆転して先端方向に向かったものとなる(図3参照)。そして、先端方向に向かって***した***部311は、口部7の根元部726に入り込むこととなる。また、それに伴って、袋体3Aの底部31と容器本体2Aの底部22とが密着する。これにより、収納空間21が実質的に消失するため、バイアル容器1A内に薬液Rが残留するのが防止または抑制され、よって、薬液Rを無駄なく使い切ることができる。なお、図3に示すように、口部7の根元部726は、内径が先端方向に向かって漸減したテーパ状をなす部分を有している。そして、この根元部726の内側部分の形状は、***部311の外形形状と一致している。
なお、袋体3Aは、底部31の厚さt1が厚いこと等により、その形状が保持され易くなるので、反転する際、その形状を保持したまま反転し、外観上均一に変形する。
袋体3Aは、その表面と裏面とで色が異なるものであるのが好ましい。これにより、袋体3Aが反転しているのか否かを目視で確認することができる。
次に、バイアル容器1Aの使用状態(使用方法)について説明する。
[1] 図1に示す初期状態では、袋体3Aは、そのほとんどの部分(縁部331以外の部分)が容器本体2Aの小径部24に位置している。初期状態の袋体3Aは、その底部31が容器本体2Aの底部22と離間しており、側部32が容器本体2Aの内周部23に密着している。このときの収納空間21は、底部31(***部311を含む)と底部22(口部7を含む)とで囲まれたものとなっている。
[2] 次に、図2に示すように、バイアル容器1Aの口部7と、プレフィルドシリンジ90のロック部902とを螺合し、バイアル容器1Aとプレフィルドシリンジ90とを接続する。このとき、プレフィルドシリンジ90の口部901がバイアル容器1Aの口部7の弁体5を基端方向に押圧する。これにより、前述したように弁体5のスリット512が開状態となり、バイアル容器1A内とプレフィルドシリンジ90内とが連通する。
[3] 次に、プレフィルドシリンジ90の押し子を押圧操作する。これにより、プレフィルドシリンジ90内の液体Qが、バイアル容器1Aの口部7を介して、バイアル容器1A内に注入される(図2参照)。この注入された液体Qにより、収納空間21の容積が増大し、袋体3Aの底部31が基端方向に向かって押圧され、よって、袋体3Aが反転する。このときの収納空間21は、袋体3Aの底部31および側部32と、容器本体2Aの底部22(口部7を含む)および小径部24とで囲まれたものとなっている。
このように袋体3Aが反転して収納空間21の容積が増大するときには、袋体3Aと容器本体2Aとの間に摩擦抵抗が実質的に発生せず、よって、その抵抗力を感じることなく液体Qを注入することができる。従って、バイアル容器1Aは、液体Qの注入時の操作性に優れたものとなっている。
[4] 次に、プレフィルドシリンジ90の押し子を往復移動させることにより、ポンピング操作を行なう。このときも、袋体3Aが反転を繰り返すため、袋体3Aと容器本体2Aとの間に摩擦抵抗が実質的に発生しない。これにより、抵抗力を感じることなくポンピング操作を行なうことができ、その操作性に優れる。また、このポンピング操作により、液体Qに薬剤Pが均一に溶解された薬液Rを得ることができる。
[5] 次に、プレフィルドシリンジ90の押し子を引張り操作する。これにより、バイアル容器1Aの収納空間21からプレフィルドシリンジ90に向かう吸引力が生じる。この吸引力により、バイアル容器1A内の薬液Rをプレフィルドシリンジ90内に吸引することができるとともに、収納空間21の容積が減少する方向に袋体3Aが反転する(図3参照)。この反転した袋体3Aは、側部32が容器本体2Aの内周部23に密着する。そして、最後に、***部311が逆転する。
このように袋体3Aが反転して収納空間21の容積が減少するときにも、袋体3Aと容器本体2Aとの間に摩擦抵抗が実質的に発生せず、よって、その抵抗力を感じることなく液体Qを吸引する(排出する)ことができる。従って、バイアル容器1Aは、液体Qの排出時の操作性に優れたものとなっている。
また、薬液Rの吸引量は、プレフィルドシリンジ90の押し子の引張り量に応じて適宜調整することができる。図3に示す状態では、収納空間21中の薬液Rのほとんど全てが吸引されている。
[6] 次に、バイアル容器1Aとプレフィルドシリンジ90との接続を解除して、プレフィルドシリンジ90をバイアル容器1Aから離間させる。そして、薬液Rが充填されたプレフィルドシリンジ90を薬液投与に使用することができる。
<第2実施形態>
図4〜図6は、それぞれ、本発明の医療用容器をシリンジに適用した場合の実施形態(本発明のシリンジ)を示す縦断面図、図7は、図4中のA−A線断面図、図8は、図4中の一点鎖線で囲まれた領域[B]の拡大図である。なお、以下では、説明の都合上、図4〜図6中の上側を「基端」、下側を「先端」と言う。
以下、これらの図を参照して本発明の医療用容器の第2実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
本実施形態は、医療用容器の適用形態が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
図4〜図6に示すシリンジ(医療用容器)1Bは、シリンジ内部に予め薬剤Pとこれを溶解する液体Qとが2室に分離して収納された2室型プレフィルドシリンジである。このシリンジ1Bは、外筒(シリンジ外筒)4と、外筒4内で摺動し得るガスケット6と、ガスケット6に装着された内筒2Bと、内筒2Bに設置された袋体3Bと、外筒4の口部41に着脱自在に装着される先端キャップ9と、内筒2Bの基端開口部26に装着される基端キャップ8Bとを備えている。
外筒4は、先端側に底部42を有する有底筒状の部材で構成されたものである。図7に示すように、外筒4の途中は、その内周部の横断面形状が楕円をなしている。この位置では、ガスケット6もその外周部が楕円となるように規制される。これにより、後述するように外筒4に対し内筒2Bをその軸回りに回転操作したときに(図4参照)、内筒2Bとともにガスケット6が回転するのが防止され、内筒2Bのみを回転させることができる。
外筒4の底部42の中央部には、外筒4の胴部に対し縮径した口部41が一体的に突出形成されている。この口部41には、例えば、針管のハブ、コネクタ類、チューブ等(図示せず)が嵌合、装着されて使用される。
また、口部41の外周側には、当該口部41と同心的に配置されたキャップ装着部43が突出形成されている。このキャップ装着部43は、リング状をなし、その外周部に先端キャップ9が着脱自在に装着される。
また、外筒4の基端外周には、フランジ44が形成されている。内筒2Bを外筒4に対し相対的に移動操作する際などには、このフランジ44に指を掛けて操作を行うことができる。また、外筒4には、計量用の目盛りが付されている。
外筒4の構成材料としては、特に限定されないが、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、環状ポリエチレン等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、塩化ビニル樹脂、ポリビニルアルコール等のビニル系樹脂や、その他の熱可塑性樹脂のような樹脂材料等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。また、容器本体2Aは、内部の視認性を確保するために、透明性を有している。
外筒4のキャップ装着部43には、先端キャップ9が嵌合により装着されている。この、先端キャップ9は、口部41を封止する封止部材である。
先端キャップ9は、カップ状をなし、その内径がキャップ装着部43の外径よりも若干小さく設定されている。これにより、先端キャップ9は、キャップ装着部43に確実に嵌合して装着され、先端方向に引張るとその嵌合が解除され、キャップ装着部43から取り外される。
先端キャップ9の構成材料としては、特に限定されないが、例えば、外筒4についての説明で挙げたような構成材料を用いることができる。
なお、口部41の封止方法は、先端キャップ9を用いたものに限らず、例えば、弾性栓、フィルムの貼着等により封止してもよい。
外筒4内には、弾性材料で構成されたガスケット6が挿入されている。ガスケット6の外周部には、外周側に向かって突出する複数のリング状の凸部61、62が全周にわたって形成されている。この凸部61、62が外筒4の内周部45に対し密着しつつ摺動することで、液密性をより確実に保持するとともに、摺動性の向上が図れる。
本実施形態では、ガスケット6の軸方向に沿って2つの凸部61、62が形成されている。すなわち、ガスケット6の軸方向の途中(中央部)と先端部のそれぞれに、凸部61、62が形成されている。このうち、凸部62の先端側は、先端に向かって外径が漸減するようなテーパ面を有している。
なお、本発明では、凸部61、62の形成位置や個数、断面形状等は、これに限定されるものではない。
また、ガスケット6には、その基端面に開口する凹部63が形成されている。この凹部63には、内筒2Bの先端部が挿入している。そして、凹部63の内周部には、その軸方向の途中2箇所に、内筒2Bを回転可能に支持する回転支持部631、632が形成されている。各回転支持部631、632は、それぞれ、凹部63の内径が拡径した拡径部で構成され、後述する内筒2Bの各リブ271、272が挿入される。
ガスケット6を構成する弾性材料としては、特に限定されないが、例えば、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴムのような各種ゴム材料や、スチレン系、ポリオレフィン系等の各種熱可塑性エラストマーが挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を混合して用いることができる。
そして、図4に示すように、シリンジ1Bでは、外筒4とガスケット6とで囲まれる先端側空間46内に、適量の薬剤Pが気密的に収納されている。
外筒4には、ガスケット6が装着された内筒2Bが挿入されている。この内筒2Bは、ガスケット6を移動操作する押し子としての機能と、液体Qを収納する容器としての機能とを併有するものである。
内筒2Bは、有底筒状をなし、その底部22(先端部)に口部221が形成されたものである。口部221は、底部22をその厚さ方向に貫通した貫通孔で構成されている。この口部221を介して、内筒2B内(収納空間21)と先端側空間46とが連通し、液体Qが先端側空間46に向かって流出する(出入りする)ことができる(図5参照)。
また、図4に示す初期状態では、内筒2Bの口部221は、破断連通部28で封止されている。破断連通部28は、内筒2Bの底部22と一体的に突出形成されている。
そして、図5に示すように、破断連通部28は、内筒2Bをその軸回りに回転操作すると破断するよう構成されている。この破断により口部221が開封され、当該開封した口部221を介して内筒2B内と先端側空間46とが連通する。
このように、破断連通部28は、口部221を開閉して、内筒2B内と先端側空間46との連通/遮断を切り替える開閉手段として機能する部位である。
なお、ガスケット6には、凹部63の底部に、破断連通部28が挿入される挿入部633が凹没形成されている。この挿入部633に破断連通部28が挿入されていることにより、内筒2Bを回転操作した際に、破断連通部28に剪断応力が作用して、破断限界を超えると破断連通部28が破断する。そして、この破断した破断連通部28は、破断片として、挿入部633にそのまま残る(図5参照)。
また、ガスケット6には、凹部63の底部の挿入部633と異なる位置に、貫通孔634が形成されている。貫通孔634は、前記開封した口部221とともに、内筒2B内と先端側空間46とを連通する部位である(図5参照)。
図1〜図3に示すように、内筒2Bには、その内周部23の途中に、内径が急峻に変化した段差部231が形成されている。段差部231は、袋体3Bが固定される固定部となる。また、内筒2Bは、段差部231を介して、先端側の小径部24と、基端側の大径部25とに分けることができる。
なお、内筒2Bの構成材料としては、特に限定されないが、例えば、外筒4についての説明で挙げたような構成材料を用いることができる。また、内筒2Bは、内部の視認性を確保するために、透明性を有している。
内筒2Bの基端開口部26には、基端キャップ8Bが装着されている。基端キャップ8Bは、基端開口部26を覆う円板状の板状部81と、板状部81と同心的に配置され、その周方向に沿って形成された嵌合部82とを有している。
嵌合部82は、リング状をなし、その外径が内筒2Bの大径部25の内径よりも若干大きく設定されている。これにより、嵌合部82が大径部25に嵌合することとなり、よって、基端キャップ8Bが内筒2Bの基端開口部26に確実に装着され、当該基端開口部26から離脱するのが防止される。
なお、基端キャップ8Bの構成材料としては、特に限定されないが、例えば、外筒4についての説明で挙げたような構成材料を用いることができる。
図4〜図6に示すように、内筒2Bの内側には、可撓性を有する袋体3Bが設置されている。袋体3Bと内筒2Bとで囲まれた収納空間21内に液体Qが充填されている。
袋体3Bは、口部221を介して液体Qが流出することにより、反転することができる。本実施形態のシリンジ1Bでは、袋体3Bは、初期状態で内筒2Bの大径部25に位置し(図4参照)、液体Qが先端側空間46に吸引されると反転して小径部24に位置する(図5参照)。このように反転可能である袋体3Bは、前記第1実施形態で挙げたような構成材料を用いることができる。
袋体3Bは、底部31と、底部31の縁部に当該底部31と一体的に形成された側部32とで構成された袋状をなすものである。
袋体3Bは、その開口部33の縁部331が外側に向かって折り返されている。そして、この折り返された縁部331が内筒2Bの段差部231(内周部23)にその周方向に沿って固定されている。このように袋体3Bが内筒2Bに固定されていることにより、袋体3Bが反転する際、縁部331が支点となり、その反転が容易かつ確実に行なわれる。なお、袋体3Bの固定方法としては、特に限定されず、例えば、接着(接着剤や溶媒による接着)による方法、融着(熱融着、高周波融着、超音波融着等)による方法等が挙げられる。
図8に示すように、袋体3Bでは、底部31の厚さt1と側部32の厚さt2とは、同等の厚さとなっている。また、底部31と側部32との境界部34は、その厚さt3が厚さt1、t2よりも薄い薄肉部となっている。これにより、前記第1実施形態で述べたのと同様に、袋体3Bが反転する際、その反転が円滑かつ確実に行なわれる。
図5、図6に示すように、反転した袋体3Bは、底部31が内筒2Bの底部22と密着し、側部32が内筒2Bの小径部24(内周部23)に密着する。これにより、収納空間21が実質的に消失するため、収納空間21内に薬液Rが残留するのが防止または抑制され、よって、薬液Rを無駄なく排出し切ることができる。
なお、袋体3Bの底部31には、前記第1実施形態の袋体3Aに形成された***部311と同様の***部が形成されていてもよい。これにより、収納空間21における薬液Rの残留をより確実に防止することができる。
また、袋体3Bは、その表面と裏面とで色が異なるものでもよい。これにより、袋体3Bが反転しているのか否かを目視で確認することができる。
次に、シリンジ1Bの使用状態(使用方法)について説明する。
[1] 図4に示す初期状態では、袋体3Bは、内筒2Bの大径部25に位置している。このときの収納空間21は、袋体3Bの底部31および側部32と、内筒2Bの底部22および小径部24とで囲まれたものとなっている。そして、収納空間21内に液体Qが充填されている。
また、図4に示す状態では、袋体3Bの側部32は、内筒2Bの大径部25(内周部23)から離間している。これにより、袋体3Bが反転する際に側部32が変形し易い状態となり、よって、後述する内筒2Bの引張り操作を容易に行なうことができる。
また、前述したように、初期状態では、内筒2Bの口部221が破断連通部28により封止されている。これにより、内筒2Bが外筒4に対して基端方向に不本意に引張られたとしても、先端側空間46の容積が増大することによる吸引力が収納空間21に及ぶのが防止される。これにより、収納空間21内の液体Qが不本意に先端側空間46に流出するのが防止される。
[2] 次に、外筒4に対し内筒2Bをその軸回りに回転操作する。これにより、前述したように破断連通部28が破断し、よって、口部221が開封する。なお、この回転操作は、口部221がガスケット6の貫通孔634と一致する位置に変位するまで行われる(図5参照)。このように口部221と貫通孔634とが一致し得るように、例えば、マーカや位置決め機構を設けるのが好ましい。なお、回転操作の回転角度は、特に限定されず、例えば、60〜180度であるのが好ましく、60〜90度であるのがより好ましい。
[3] 次に、図5に示すように、外筒4に対して内筒2Bを基端方向に向かって引張り操作する。これにより、先端側空間46の容積が増大するため、先端側空間46が減圧されて、収納空間21内から液体Qを吸引する吸引力が生じる。この吸引力により、収納空間21内の液体Qが内筒2Bの口部221およびガスケット6の貫通孔634を順に通過して先端側空間46に流入するとともに、袋体3Bが反転する。また、この引張り操作は、収納空間21が実質的に消失するまで、すなわち、液体Qが収納空間21から流出し切るまで行われる。
このように袋体3Bが反転して収納空間21の容積が減少するときには、袋体3Bと内筒2Bとの間に摩擦抵抗が実質的に発生せず、よって、その抵抗力を感じることなく液体Qを排出することができる。従って、シリンジ1Bは、液体Qの排出時の操作性に優れたものとなっている。
[4] 次に、シリンジ1Bを振盪して、薬剤Pを液体Qに溶解させる。これにより、液体Qに薬剤Pが均一に溶解された薬液Rを得ることができる。
なお、シリンジ1Bを振盪することの他、外筒4に対して内筒2Bをその軸方向に往復動するポンピング操作してもよい。このポンピング操作でも、袋体3Bが反転を繰り返すため、袋体3Bと内筒2Bとの間に摩擦抵抗が実質的に発生しない。これにより、ポンピング操作の操作性に優れる。
[5] 薬剤Pが液体Qに溶解したら、[2]で行なった回転操作を逆に行なうことにより、口部221から液体Qが袋体3Bへ戻るルートを遮断する。そして、口部41の先端から先端キャップ9を取り外して封止を解除し(図6参照)、先端側空間46内のエア抜きを行なう。
その後、口部41に例えば、コネクタ類、チューブ類または針管のハブ等(図示せず)を装着する。
そして、図6に示すように、外筒4に対し内筒2Bを先端方向に向かって押圧操作する。これにより、ガスケット6が外筒4内で先端方向に摺動し、先端側空間46内の薬液Rが前記コネクタ類、チューブ類または針管のハブ等に送出(排出)される。
なお、内筒2Bを押圧操作するときに、内筒2Bを回転操作して、口部221をガスケット6の凹部63の底部の任意の位置で再度封止することができる。その任意の位置としては、例えば、破断連通部28が位置する部分、またそれと異なる部分等、口部221を封止可能であればいかなる場所でもよい。
以上、本発明の医療用容器を図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、医療用容器を構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。
また、本発明の医療用容器は、前記各実施形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。
本発明によれば、筒体の口部を介して液体が空間内に注入されると、当該液体により、袋体が基端方向に向かって押圧され、よって、袋体が反転する。その際、空間の容積が増大し、それに伴って、この収納空間内に液体が流入する(充填される)。このように袋体が反転して収納空間の容積が増大するときには、袋体と筒体との間に摩擦抵抗が実質的に発生せず、よって、その抵抗力を感じることなく液体を注入することができる。従って、本発明は、液体の注入時の操作性に優れたものとなっている。
また、空間内の液体が吸引されると、それとともに、空間の容積が減少する方向に袋体が反転する。このように袋体が反転して空間の容積が減少するときにも、袋体と筒体との間に摩擦抵抗が実質的に発生せず、よって、その抵抗力を感じることなく液体を排出することができる。従って、本発明は、液体の排出時の操作性にも優れたものとなっている。
また、***部を有する場合には、液体が排出された際に、空間が実質的に消失するため、当該空間内に液体が残留するのが防止または抑制され、よって、液体を無駄なく使い切ることができる。
従って、産業上の利用可能性を有する。

Claims (4)

  1. 先端部に液体が出入り可能な口部を有する筒体と、
    前記筒体の内側に設置され、可撓性を有し、反転する袋体とを備え、
    前記口部を介して液体が出入りすることにより、前記袋体が反転して、前記筒体と前記袋体とで囲まれた空間の容積が変化するよう構成されており、
    前記袋体は、底部と該底部の縁部に一体的に形成された側部とを有し、
    前記側部の厚さが前記底部の厚さよりも薄いことと、前記底部の材質が前記側部の材質よりも硬質であることとの少なくとも一方を満足し、
    前記袋体は、前記筒体内の軸方向の中間付近を支点として反転し、
    前記側部は、前記袋体が反転した際、前記筒体の前記支点より先端側の部分に密着することを特徴とする医療用容器。
  2. 前記底部と前記側部との境界部には、柔軟な薄肉部が形成されている請求項に記載の医療用容器。
  3. 前記袋体は、液体が前記口部を介して流出した際、逆転して前記口部に入り込む***部を有する請求項1に記載の医療用容器。
  4. 前記筒体の先端部に装着されたガスケットと、
    前記ガスケットとともに前記筒体がその軸方向に移動可能に挿入されたシリンジ外筒とをさらに備え、
    前記空間は、前記口部を介して、前記シリンジ外筒と前記ガスケットとで囲まれた先端側空間と連通可能である請求項1に記載の医療用容器。
JP2011510268A 2009-04-21 2010-03-26 医療用容器 Active JP5550638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011510268A JP5550638B2 (ja) 2009-04-21 2010-03-26 医療用容器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009103182 2009-04-21
JP2009103182 2009-04-21
JP2011510268A JP5550638B2 (ja) 2009-04-21 2010-03-26 医療用容器
PCT/JP2010/055315 WO2010122872A1 (ja) 2009-04-21 2010-03-26 医療用容器およびシリンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010122872A1 JPWO2010122872A1 (ja) 2012-10-25
JP5550638B2 true JP5550638B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=43010995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011510268A Active JP5550638B2 (ja) 2009-04-21 2010-03-26 医療用容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9155679B2 (ja)
EP (1) EP2422761B1 (ja)
JP (1) JP5550638B2 (ja)
CN (1) CN102395346B (ja)
WO (1) WO2010122872A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6695817B1 (en) 2000-07-11 2004-02-24 Icu Medical, Inc. Medical valve with positive flow characteristics
CN101068592B (zh) 2004-11-05 2010-12-08 Icu医疗公司 具有高流动速率特征的医用连接器
US8454579B2 (en) 2009-03-25 2013-06-04 Icu Medical, Inc. Medical connector with automatic valves and volume regulator
USD644731S1 (en) 2010-03-23 2011-09-06 Icu Medical, Inc. Medical connector
US8758306B2 (en) 2010-05-17 2014-06-24 Icu Medical, Inc. Medical connectors and methods of use
DE102010044141A1 (de) * 2010-11-18 2012-05-24 Raumedic Ag Dosiervorrichtung
US8863948B2 (en) * 2011-03-28 2014-10-21 Terumo Kabushiki Kaisha Drug storage container
JP6007183B2 (ja) * 2011-09-07 2016-10-12 テルモ株式会社 医療用容器
WO2013047029A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 テルモ株式会社 医療用容器
EP2606926A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-26 B. Braun Melsungen AG Mehrkammermischbehälter
MX2015001763A (es) * 2012-08-15 2015-08-14 Coeur Inc Jeringa.
EP2908892A1 (en) * 2012-10-22 2015-08-26 Michael A. Creaturo Apparatus and method for mixing a medicament and supplying it to an intravenous fluid
ES2941891T3 (es) 2013-12-11 2023-05-26 Icu Medical Inc Válvula de retención
USD793551S1 (en) 2014-12-03 2017-08-01 Icu Medical, Inc. Fluid manifold
USD786427S1 (en) 2014-12-03 2017-05-09 Icu Medical, Inc. Fluid manifold
WO2018085318A2 (en) * 2016-11-01 2018-05-11 Hanss Basil G Self-contained syringe for dissolution and administration of drugs
GB2556088A (en) * 2016-11-18 2018-05-23 Owen Mumford Ltd Packaging and devices for mixing medicament substances
US10968031B2 (en) 2017-12-27 2021-04-06 Sulzer Mixpac Ag Piston for a collapsible cartridge
EP4006339B1 (de) * 2020-11-27 2024-07-03 Erbe Elektromedizin GmbH Pumpeneinheit für medizinische zwecke

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861335A (en) * 1985-07-26 1989-08-29 Duoject Medical Systems Inc. Syringe
EP0505611A2 (de) * 1991-03-05 1992-09-30 Kautex Werke Reinold Hagen Ag Quetschflasche mit Innenbehälter
JP2006055452A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Terumo Corp 薬剤収納容器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2514575A (en) * 1945-02-17 1950-07-11 Howard T Hein Introversion syringe
GB1583157A (en) * 1976-05-07 1981-01-21 Kenova Ab Syringes
US4131217A (en) * 1977-05-19 1978-12-26 Landstingens Inkopscentral, L I C Device for emptying a container
US4312344A (en) * 1980-04-03 1982-01-26 Kenova Ab Syringe
US4581016A (en) * 1984-02-29 1986-04-08 Gettig Pharmaceutical Instrument Co. Dual cartridge wet/dry syringe
CN1143693C (zh) * 1996-03-15 2004-03-31 武田药品工业株式会社 注射器
JP3147347B2 (ja) * 1996-04-23 2001-03-19 株式会社ニッショー 薬液自己注入用具
JP3928248B2 (ja) * 1998-02-27 2007-06-13 ニプロ株式会社 薬液自己注入用具
US6083204A (en) * 1998-09-29 2000-07-04 Malerba; Richard Method and apparatus for gravity-fed intravenous infusion
KR20040012732A (ko) * 2001-03-15 2004-02-11 타다시 하기하라 역류방지밸브 및 역류방지밸브를 구비한 액체용기
US7083323B2 (en) * 2003-05-19 2006-08-01 Advanced Technology Materials, Inc. Flexible mixing bag for mixing solids, liquids and gases
ATE532545T1 (de) * 2005-09-07 2011-11-15 Thomas Steffen Vorrichtung zur injektion von hochviskosem material
CN101244297B (zh) * 2007-02-14 2010-09-08 丁玉英 粉针剂自动混药装置
CN201101760Y (zh) * 2007-11-16 2008-08-20 张秀媛 一种专用配药注射针
CN100594951C (zh) * 2008-01-21 2010-03-24 陈庆强 一种防污染加药器
JP5517029B2 (ja) * 2009-03-25 2014-06-11 ニプロ株式会社 薬液自己注入装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861335A (en) * 1985-07-26 1989-08-29 Duoject Medical Systems Inc. Syringe
EP0505611A2 (de) * 1991-03-05 1992-09-30 Kautex Werke Reinold Hagen Ag Quetschflasche mit Innenbehälter
JP2006055452A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Terumo Corp 薬剤収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2422761A4 (en) 2014-02-26
US9155679B2 (en) 2015-10-13
EP2422761A1 (en) 2012-02-29
JPWO2010122872A1 (ja) 2012-10-25
CN102395346B (zh) 2014-01-29
CN102395346A (zh) 2012-03-28
WO2010122872A1 (ja) 2010-10-28
EP2422761B1 (en) 2016-11-02
US20120053529A1 (en) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5550638B2 (ja) 医療用容器
JP5361875B2 (ja) コネクタ組立体
WO2013035543A1 (ja) 医療用容器および医療用容器の製造方法
JP6096676B2 (ja) 医療用器具
JP2010179063A (ja) 薬剤収納容器
JP3811005B2 (ja) 医療用容器
WO2011093389A1 (ja) 薬剤収納容器
WO2013038887A1 (ja) 液体注入器具
US9668938B2 (en) Medical container
JP2004129867A (ja) 口部材およびそれを備える薬液容器
JP4144027B2 (ja) 2成分混合タイプのプレフィルドシリンジ
JP6633956B2 (ja) 液体注入器具
JP3748664B2 (ja) 薬液注入器具
WO2013047030A1 (ja) 医療用容器
JP2002000700A (ja) キャップおよびそれを用いた薬剤容器
JP6718724B2 (ja) 液体注入器具
JP5963741B2 (ja) 薬剤収納容器
JP4152103B2 (ja) プレフィルドシリンジ
JP2003199825A (ja) プレフィルドシリンジ
JP2017148228A (ja) 薬剤収納済み軟質医療用容器および薬剤投与具
JP4426162B2 (ja) 口部材およびそれを備える薬液容器
JP2006081686A (ja) バイアルポートおよびこれを備えた薬液キット
JP2021108667A (ja) 輸液用容器およびそれに用いられる薬剤収納用中空体
JP2808224B2 (ja) 輸液容器
JP2004129868A (ja) 口部材およびそれを備える薬液容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5550638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250