JP5439287B2 - 薄膜トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5439287B2
JP5439287B2 JP2010137175A JP2010137175A JP5439287B2 JP 5439287 B2 JP5439287 B2 JP 5439287B2 JP 2010137175 A JP2010137175 A JP 2010137175A JP 2010137175 A JP2010137175 A JP 2010137175A JP 5439287 B2 JP5439287 B2 JP 5439287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film transistor
layer
channel layer
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010137175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011124532A (ja
Inventor
又 碩 鄭
承 默 鄭
▲峻▼ ▲溶▼ 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2011124532A publication Critical patent/JP2011124532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5439287B2 publication Critical patent/JP5439287B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は、薄膜トランジスタ及びその製造方法に関する。より詳細には、酸化物半導体に特定の窒化物を組み合わせた半導体薄膜を薄膜トランジスタのチャネル層に適用した酸化物薄膜トランジスタ及びその製造方法に関する。
薄膜トランジスタの製造において、チャネル層の形成時に主に使用される半導体素材として、大きく、シリコン基盤半導体素材、ZnO基盤半導体素材及び非ZnO基盤半導体素材が使用されている。以下、これらの各々について具体的に説明する。
(1)シリコン基盤半導体素材
非晶質シリコン及び多結晶シリコンを基盤とした素子が具現されており、非晶質シリコントランジスタは、移動度が略1cm/Vsと低く、多結晶シリコントランジスタは、移動度が略100cm/Vsと高いが、素子の均一性において問題点を有している。
(2)ZnO基盤半導体素材
ZnO基盤半導体素材は、チャネル層を形成するとき、性能向上のために、亜鉛と酸素(Zn/O)の割合を調節する工法が開発されてきており、例えば、La、Ba、Srなどの置換を用いてバンド−ギャップを調節する構造的接近法や、低温熱処理及びレーザーアニリングのような後処理工程を調節する方法が挙げられる。
また、ZnO基盤半導体素材は、ZnOの多結晶化構造に起因した特性劣化を改善させるための研究が進行されてきた。例えば、単結晶化の場合、グレーン成長方法、低温MBE工程により改善しているし、非晶質化の場合、インジウム、ガリウム、亜鉛、酸素の4成分系素材を利用して改善している。しかしながら、インジウム、ガリウム、亜鉛、酸素の4成分系素材は、日本国のホソノ(Hosono)によって特許化されているので、使用時にライセンスが要求されるという問題点がある。
ZnO基盤半導体素材を利用したチャネル層を形成するとき、N−タイプ及びP−タイプキャリア濃度の調節を用いた特性改善が研究されており、例えば、単元素ドーピング法または低価移植(implantation)工法が活用されており、また、3成分系化合物半導体、例えば、ZnSnO、MgZnOまたはCdZnOなどが利用されており、3成分系化合物半導体に追加的な置換などについては研究が進行される余地が充分にある。
(3)非ZnO基盤半導体素材
非ZnO基盤半導体素材として、In−Ga−Zn−Oタイプの非晶質半導体またはIn、SnOの個別酸化物半導体が挙げられる。前記In−Ga−Zn−Oタイプの非晶質半導体は、ホソノの源泉特許を避けにくく、In、SnOの個別酸化物半導体は、ZnOに比べて特性が劣化するが、相対的に研究が少ないため、組成調節またはドーピング置換などを用いた特性改善に対する余地が十分である。非ZnO基盤半導体素材として、CdS、ZnS、ZnSeなどの不透明半導体があるが、特性は、AMOLEDに適用可能であるが、透明でないため、技術制約がある。
上記のように、シリコン基盤半導体素材、ZnO基盤半導体素材、及び非ZnO基盤半導体素材を使用した薄膜トランジスタは、次のような問題点を有する。
ZnO基盤半導体薄膜の場合、大気湿度、熱処理、製造過程などに薄膜の特性が敏感に変わることができるので、安定性において問題があり、結晶質チャネルで素子均一性に問題をもたらすことができる。一方、電流及び光に対する素子の変形が深刻になることができる。
また、ZnOにインジウム及びガリウム酸化物を適用したIGZOチャネルが適用された薄膜トランジスタの場合、インジウム及びガリウムが枯渇資源であり、価格が高いという問題点を有する。
シリコン基盤半導体薄膜の場合、特に非晶質シリコンの場合、低い移動度が問題になり、多結晶シリコンの場合、均一度の問題がパネルの大型化に対して大きい短所として作用している。特に、非晶質シリコントランジスタは、電流による安定性に脆弱である。
全般的に酸化物薄膜トランジスタは、チャネル薄膜の内部的に、またはゲート絶縁膜との界面によって電流に対して安定性が脆弱になることができる。
また、そのほか、ZnS、ZnSe、CdSなどを使用した薄膜トランジスタは、不透明なので、透明電子素子への応用が制限されることができる。
これより、本発明者らは、薄膜トランジスタに対する研究を進行しながら、薄膜トランジスタのチャネル層を形成するにあたって、酸化物半導体に特定の窒化物を組み合わせて使用する場合、移動度の増加及び高温での安定性を改善させることができることを知見し、本発明を完成した。
米国特許公開第2005/0017244号明細書
本発明の目的は、特定の窒化物が組み合わせられた酸化物半導体で形成された半導体薄膜をチャネル層に適用し、移動度の増加及び高温での安定性を確保した薄膜トランジスタを提供することにある。
本発明の他の目的は、特定の窒化物が組み合わせられた酸化物半導体で形成された半導体薄膜をチャネル層として形成することを含む製造工程を最適化し、移動度の増加及び高温での安定性を確保した薄膜トランジスタの製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、基板上に、ソース・ドレーン電極、チャネル層、ゲート絶縁層及びゲート電極を含む薄膜トランジスタにおいて、前記チャネル層は、酸化物半導体にボロンまたはアルミニウムが含有された窒化物を含む半導体薄膜であることを特徴とする薄膜トランジスタを提供する。
本発明による薄膜トランジスタにおいて、チャネル層は、チャネル層の上部にAlOx、SiNx及びSiOxよりなる群から一種以上選択された絶縁物質で形成されたチャネル保護層をさらに含むことが好ましい。
本発明による薄膜トランジスタは、基板上に順次にソース・ドレーン電極、チャネル層、ゲート絶縁層及びゲート電極が形成されている上部ゲートコプレーナ型構造と、基板上に順次にチャネル層、ソース・ドレーン電極、ゲート絶縁層及びゲート電極が形成されている上部ゲートスタガード型構造と、基板上に順次にゲート電極、ゲート絶縁層、ソース・ドレーン電極及びチャネル層が形成されている下部ゲートコプレーナ型、または基板上に順次にゲート電極、ゲート絶縁層、チャネル層及びソース・ドレーン電極が形成されている下部ゲートスタガード型構造を有する。
本発明による薄膜トランジスタにおいて、チャネル層に使用される酸化物半導体として、ZnO、In−Zn−O、Zn−Sn−O、In−Ga−Zn−O、Zn−In−Sn−O、In−Ga−O及びSnOよりなる群から一種以上選択されることが好ましく、前記ボロンまたはアルミニウムが含有された窒化物として、BNまたはAlNが好ましく、ボロンまたはアルミニウムを含む窒化物は、ボロンまたはアルミニウムが半導体薄膜を構成する酸化物半導体の金属原子の全体原子量に対して0.01乃至50at%の範囲内に存在するように含まれることが好ましい。
本発明による薄膜トランジスタにおいて、ゲート絶縁層は、AlOx、SiNx及びSiOxよりなる群から一種以上選択された絶縁物質で形成された絶縁膜であることが好ましい。
また、本発明は、基板上にソース・ドレーン電極、チャネル層、ゲート絶縁層及びゲート電極を形成する薄膜トランジスタの製造方法において、ボロンまたはアルミニウムが含有された窒化物が組み合わせられた酸化物半導体の半導体薄膜でチャネル層を形成する段階と、前記チャネル層をパターニングする段階とを含む薄膜トランジスタの製造方法を提供する。
本発明による薄膜トランジスタの製造方法において、チャネル層の上部に絶縁物質でチャネル保護層を形成する段階をさらに含み、前記チャネル保護層は、チャネル層とともにパターニングされることが好ましい。
本発明による薄膜トランジスタの製造方法において、チャネル層の形成段階で、酸化物半導体として、ZnO、In−Zn−O、Zn−Sn−O、In−Ga−Zn−O、Zn−In−Sn−O、In−Ga−O及びSnOよりなる群から一種以上選択され、ボロンまたはアルミニウムが含有された窒化物は、ボロンまたはアルミニウムが半導体薄膜を構成する酸化物半導体の金属原子の全体原子量に対して0.01乃至50at%の範囲内に存在するように含まれることが好ましい。
本発明による薄膜トランジスタの製造方法において、チャネル層は、窒化物が組み合わせられた酸化物半導体であって、スパッタリング法、PLD法またはイオンビーム蒸着法を利用して5乃至100nmの厚さで常温乃至300℃の間の温度で形成され、次いで、600℃以下の温度で後熱処理して形成されることが好ましい。
本発明による薄膜トランジスタの製造方法において、チャネル保護層は、AlOx、SiNx及びSiOxよりなる群から一種以上選択された絶縁物質を利用してCVD法、ALD法、スパッタリング法で1乃至20nmの厚さで形成されることが好ましい。
本発明による薄膜トランジスタの製造方法において、チャネル層またはチャネル保護層のパターニング段階で、パターニングは、フォトレジストでパターニングし、ドライまたはウェットエッチング、またはイオンミーリング法でエッチングされるか、またはフォトレジストでリフトオフパターンを製作して実施されることができ、フォトレジストは、150℃未満で適用されることが好ましい。
本発明による薄膜トランジスタにおいて、ゲート絶縁層は、AlOx、SiNx及びSiOxよりなる群から一種以上選択された絶縁物質を利用して原子層蒸着法で形成されることが好ましい。
本発明の効果は、次の通りである。
第一に、本発明による窒化物が組み合わせられた酸化物半導体で形成された半導体薄膜は、従来の酸化物半導体薄膜に比べて、移動度の増加など電気的特性が改善され、素子の活用可能性が非常に高くなった。
第二に、本発明による窒化物が組み合わせられた酸化物半導体で形成された半導体薄膜は、高温での安定性が高くて、工程中に発生する温度に対する抵抗力を増加させることができる。
本発明の一実施例による薄膜トランジスタの構造を示す断面図である。 本発明の一実施例による薄膜トランジスタの構造を示す断面図である。 本発明の一実施例による薄膜トランジスタの構造を示す断面図である。 本発明の一実施例による薄膜トランジスタの構造を示す断面図である。 本発明の他の一実施例による薄膜トランジスタの構造を示す断面図である。 本発明の他の一実施例による薄膜トランジスタの構造を示す断面図である。 本発明の他の一実施例による薄膜トランジスタの構造を示す断面図である。 本発明の他の一実施例による薄膜トランジスタの構造を示す断面図である。 本発明の実施例1で製作された薄膜トランジスタのトランスファープロットである。 本発明の実施例2で製作された薄膜トランジスタのトランスファープロットである。
以下、本発明をさらに詳しく説明する。
本発明による薄膜トランジスタは、図1の(a)乃至(d)に示されたように、すなわち、基板10上に、ソース・ドレーン電極20、チャネル層30、ゲート絶縁層40及びゲート電極50が順次に積層されているコプレーナ型構造、または、基板10上に、チャネル層30、ソース・ドレーン電極20、ゲート絶縁層40及びゲート電極50が順次に積層されている逆スタガード型構造の上部ゲート薄膜トランジスタを構成することができ、また、基板10上に、ゲート電極50、ゲート絶縁層40、ソース・ドレーン電極20及びチャネル層30が順次に積層されているコプレーナ型構造、または基板10上に、ゲート電極50、ゲート絶縁層40、チャネル層30、及びソース・ドレーン電極20が順次に積層されているスタガード型構造の下部ゲート薄膜トランジスタを構成することができる。
本発明の他の実施例による薄膜トランジスタは、図2の(a)乃至(d)に示されたように、チャネル層30の上部に各々チャネル保護層Aをさらに含む。
便宜上、図2(a)を参照して、各層について詳しく説明する。図2を参照すれば、本発明による薄膜トランジスタは、基板10上に、ソース・ドレーン電極20、チャネル層30、チャネル保護層A、ゲート絶縁層40及びゲート電極50を含む。
前記基板10としては、この分野における一般的なものが使用されることができ、例えば、ガラス、金属箔、プラスチック、またはシリコンの中から選択されることができる。
前記基板10上に形成されるソース・ドレーン電極20は、ITO、IZO、ZnO:Al(Ga)などの透明酸化物、Al、Cr、Au、Ag、Tiなどの金属または伝導性高分子が使用されることができるが、これらに限定されるものではない。また、前記ソース・ドレーン電極20は、前記金属と酸化物の二層構造を形成してもよい。前記ソース・ドレーン電極20は、この分野における通常の厚さでスパッタリング法、原子層蒸着法(ALD)、化学気相蒸着法(CVD)などのような工程を通じて蒸着された後にパターニングされる。
前記基板10とソース・ドレーン電極20上のチャネル領域に形成されるチャネル層30は、ボロンまたはアルミニウムが含有された窒化物が組み合わせられた酸化物半導体を利用して5乃至100nmの厚さで蒸着される。
前記蒸着は、この分野における一般的な蒸着方法を使用することができ、好ましくは、スパッタリング法、PLD方法またはイオンビーム蒸着法などが使用される。スパッタリング蒸着時に、窒化物が組み合わせられた酸化物ターゲットが使用されることができ、また、窒化物ターゲット及び酸化物タケットを別々に装着し、同時スパッタリングすることもできる。ターゲットの場合、窒化物粉末と酸化物粉末を充分に混合した後、900乃至1500℃の温度で焼結して製作されることができる。この場合、焼結温度及び雰囲気は、粉末の種類及び相対的な量によって異なり、酸素、窒素及び真空雰囲気で焼結することができる。
前記チャネル層30は、450℃以下の温度で蒸着されることができ、好ましくは、常温乃至300℃で蒸着されることが好ましい。後熱処理は、600℃以下の温度、好ましくは、300乃至600℃の範囲内で行われることができる。
前記酸化物半導体として、亜鉛酸化物系、錫酸化物系、インジウム酸化物系またはガリウム酸化物系のようなすべての酸化物半導体が対象になることができ、好ましくは、ZnO、In−Zn−O(In−ZnO)、Zn−Sn−O(ZnO−SnO)、Zn−In−Sn−O(ZnO−In−SnO)、In−Ga−Zn−O(In−Ga−ZnO)、In−Ga−O(In−Ga)またはSnOである。
前記酸化物半導体に組み合わせられるボロンまたはアルミニウムが含有された窒化物として、BNまたはAlNが使用されることができ、ボロン窒化物またはアルミニウム窒化物は、ボロンまたはアルミニウムが半導体薄膜を構成する金属酸化物の金属原子の全体原子量に対して0.01乃至50at%の範囲内に存在するように含まれることが好ましい。ボロン窒化物またはアルミニウム窒化物の添加は、移動度の増加だけでなく、高温での安定性をも大きく増大させる効果を有する。
前記チャネル層30の上部には、選択的にチャネル保護層Aが形成されることができる。チャネル保護層Aは、エッチングなどからチャネル層を保護するために形成されるもので、その厚さは、1乃至20nmの範囲が好ましく、AlOx、SiNxまたはSiOxなどの絶縁物質で形成されることができる。
チャネル保護層Aの形成方法は、CVD法、ALD法またはスパッタリング法などの方法が適用されることができる。
前記チャネル層30またはチャネル層30とチャネル保護層Aのパターニングは、イオンミーリング、ドライエッチング方法、ウェットエッチング方法またはリフトオフ方法で実行される。
前記リフトオフ方法は、フォトレジストでリフトオフパターンを形成して実行されることができ、ここで、フォトレジストは、蒸着温度に脆弱なので、150℃未満で適用されることが好ましい。
前記チャネル層30と少なくとも部分的に界面を形成するゲート絶縁層40は、アルミナ、シリコン窒化物またはシリコン酸化物を利用して450℃以下の温度で蒸着して形成される。アルミナの場合、ALD法、PECVD法またはMOCVD法を使用し、好ましくは、ALD法を使用して100乃至250℃の温度で蒸着されることが好ましく、シリコン窒化物(SiNx)またはシリコン酸化物(SiOx)は、低温工程の場合、100乃至300℃の温度でPECVD法により蒸着されることが好ましく、高温工程の場合、500℃未満の温度が適用されることができる。前記ゲート絶縁層40の形成後に、200乃至300℃の温度で後熱処理することが安定的な特性面から好ましい。
前記ゲート絶縁層40の上に形成されるゲート電極50は、ITO、IZO、ZnO:Al(Ga)などのような透明酸化物、Ti、Ag、Au、Al、Cr、Al/Cr/Al、Niなどのような様々な種類の抵抗が低い金属または伝導性高分子が使用されることができるが、これらに限定されるものではない。前記ゲート電極50は、この分野における通常の厚さでスパッタリング法、ALD法またはCVD法などの工程により蒸着された後にパターニングされる。
以下、本発明は、実施例によりさらに詳しく説明するが、本発明が下記実施例に限定されるものではない。
実施例1
基板上にITOを利用してソース・ドレーン電極を150nmの厚さでスパッタリング法で蒸着した後、リン酸と硝酸の混合液を使用して50℃でエッチングしてパターニングした。次に、前記ソース・ドレーン電極上にアルミニウム窒化物が組み合わせられたZn−In−Al−O−N(Zn:In:Al原子比=2:2:1)を利用してスパッタリング法によって常温で蒸着し、20nmの厚さのアルミニウム窒化物が組み合わせられたZn−In−Oチャネル層を形成し、400℃で1時間熱処理した。次に、チャネル層上にアルミナを利用してチャネル保護層を10nmの厚さで形成した。次に、チャネル層とチャネル保護層を薄いHF溶液でウェットエッチングしてパターニングした。次に、前記パターン化されたチャネル層及びチャネル保護層上にアルミナを利用して150℃でALD法で蒸着し、190nmの厚さでゲート絶縁層を形成し、次いで、ゲート絶縁層を120℃まで加熱されたリン酸溶液でエッチングしてパターニングした。ゲート絶縁層上にITOを利用してゲート電極を150nmの厚さでスパッタリング法で蒸着した後、リン酸と硝酸の混合液を使用して50℃でエッチングしてパターニングし、薄膜トランジスタを製作した。得られたトランジスタの特性を評価し、その結果を図3に示した。図3から分かるように、SS値は、0.33であり、移動度は、22.18cm/sVであった。
実施例2
基板上にITOを利用してソース・ドレーン電極を150nmの厚さでスパッタリング法で蒸着した後、リン酸と硝酸の混合液を使用して50℃でエッチングしてパターニングした。次に、前記ソース・ドレーン電極上にアルミニウム窒化物が組み合わせられたZn−In−Sn−Al−O−N(Zn:In:Sn:Al原子比=3:5:1:0.5)を利用してスパッタリング法によって常温で蒸着し、20nmの厚さのアルミニウム窒化物が組み合わせられたZn−In−Sn−Oチャネル層を形成し、400℃で1時間熱処理した。次に、チャネル層上にアルミナを利用してチャネル保護層を10nmの厚さで形成した。次に、チャネル層とチャネル保護層を薄いHF溶液でウェットエッチングしてパターニングした。次に、前記パターン化されたチャネル層及びチャネル保護層上にアルミナを利用して150℃でALD法で蒸着し、190nmの厚さでゲート絶縁層を形成し、次いで、ゲート絶縁層を120℃まで加熱されたリン酸溶液でエッチングしてパターニングした。ゲート絶縁層上にITOを利用してゲート電極を150nmの厚さでスパッタリング法で蒸着した後、リン酸と硝酸の混合液を使用して50℃でエッチングしてパターニングし、薄膜トランジスタを製作した。得られたトランジスタの特性を評価し、その結果を図4に示した。図4から分かるように、SS値は、0.40であり、移動度は、17.96cm/sVであった。
前記実施例の結果から、アルミニウム窒化物が組み合わせられた酸化物半導体をチャネル層に適用した薄膜トランジスタの電気的特性が改善したことを確認することができた。
このように窒化物が組み合わせられた酸化物半導体をチャネル層に適用した薄膜トランジスタは、多様な分野に応用されることができ、ディスプレーだけでなく、各種透明回路の設計に使用されることができる。例えば、医療用透明ディスプレーパネル、電子回路、UV PD、透明LED、両方向透明モニターパネル、LCD、OLEDの駆動素子であって、パネル、透明RFID、透明ガラス窓とディスプレー機能を同時に行うことができるスマト窓、自動車及び航空機などのヘッド−アップディスプレー(Head-up display;HUD)、頭部装着型ディスプレー(Head Mounted Display;HMD)、汎用透明ディスプレーまたは透明で且つ柔軟なディスプレーなどに使用されることができる。
10 基板
20 ソース・ドレーン電極
30 チャネル層
40 ゲート絶縁層
50 ゲート電極

Claims (13)

  1. 基板上に、ソース・ドレーン電極、チャネル層、ゲート絶縁層及びゲート電極を含む薄膜トランジスタにおいて、
    前記チャネル層は、酸化物半導体にボロンを含有する窒化物を含む半導体薄膜であり、
    前記ボロンが含有された窒化物は、ボロンが半導体薄膜を構成する酸化物半導体の金属原子の全体原子量に対して0.01乃至50at%の範囲内に存在するように含まれることを特徴とする薄膜トランジスタ。
  2. 前記チャネル層の上部に、AlOx、SiNx及びSiOxよりなる群から一種以上選択された絶縁物質で形成されたチャネル保護層をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタ。
  3. 前記薄膜トランジスタは、基板上に順次にソース・ドレーン電極、チャネル層、ゲート絶縁層及びゲート電極が形成されている上部ゲートコプレーナ型構造;基板上に順次にチャネル層、ソース・ドレーン電極、ゲート絶縁層及びゲート電極が形成されている上部ゲートスタガード型構造;基板上に順次にゲート電極、ゲート絶縁層、ソース・ドレーン電極及びチャネル層が形成されている下部ゲートコプレーナ型;または基板上に順次にゲート電極、ゲート絶縁層、チャネル層及びソース・ドレーン電極が形成されている下部ゲートスタガード型構造であることを特徴とする請求項1または2に記載の薄膜トランジスタ。
  4. 前記酸化物半導体として、ZnO、In−Zn−O、Zn−Sn−O、In−Ga−ZnO、Zn−In−Sn−O、In−Ga−O及びSnO2よりなる群から一種以上選択されることを特徴とする請求項1または2に記載の薄膜トランジスタ。
  5. 前記ボロンが含有された窒化物は、BNであることを特徴とする請求項1または2に記載の薄膜トランジスタ。
  6. 前記ゲート絶縁層は、AlOx、SiNx及びSiOxよりなる群から一種以上選択された絶縁物質で形成された絶縁膜であることを特徴とする請求項1または2に記載の薄膜
    トランジスタ。
  7. 基板上にソース・ドレーン電極、チャネル層、ゲート絶縁層及びゲート電極を形成する薄膜トランジスタの製造方法において、
    ボロンが含有された窒化物が組み合わせられた酸化物半導体の半導体薄膜でチャネル層を形成する段階と、
    前記チャネル層をパターニングする段階と、を含み、
    前記チャネル層の形成段階で、酸化物半導体として、ZnO、In−Zn−O、Zn−Sn−O、In−Ga−ZnO、Zn−In−Sn−O、In−Ga−O及びSnO2よりなる群から一種以上選択され、ボロンが含有された窒化物は、ボロンが半導体薄膜を構成する酸化物半導体の金属原子の全体原子量に対して0.01乃至50at%範囲内に存在するように含まれることを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
  8. 前記チャネル層の上部に絶縁物質でチャネル保護層を形成する段階をさらに含み、前記チャネル保護層は、チャネル層とともにパターニングされることを特徴とする請求項7に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  9. 前記チャネル層の形成段階で、チャネル層は、ボロンが含有された窒化物が組み合わせられた酸化物半導体でスパッタリング法、PLD法またはイオンビーム蒸着法を利用して5乃至100nmの厚さで常温乃至300℃の間の温度で形成され、次いで、600℃以下の温度で後熱処理することを特徴とする請求項7または8に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  10. 前記チャネル保護層の形成段階で、チャネル保護層は、AlOx、SiNx及びSiOxよりなる群から一種以上選択された絶縁物質を利用してCVD法、ALD法、スパッタリング法で1乃至20nmの厚さで形成されることを特徴とする請求項8に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  11. 前記チャネル層またはチャネル保護層のパターニング段階で、パターニングは、フォトレジストでパターニングし、ドライまたはウェットエッチングまたはイオンミーリング法でエッチングされることを特徴とする請求項7または8に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  12. 前記チャネル層またはチャネル保護層のパターニング段階で、パターニングはフォトレジストでリフトオフパターンを製作して実行され、前記フォトレジストは、150℃未満で適用されることを特徴とする請求項7または8に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  13. 前記ゲート絶縁層は、AlOx、SiNx及びSiOxよりなる群から一種以上選択された絶縁物質を利用して原子層蒸着法で形成されることを特徴とする請求項7または8に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
JP2010137175A 2009-12-11 2010-06-16 薄膜トランジスタ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5439287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0122990 2009-12-11
KR1020090122990A KR20110066370A (ko) 2009-12-11 2009-12-11 박막트랜지스터 및 그의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011124532A JP2011124532A (ja) 2011-06-23
JP5439287B2 true JP5439287B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=44141909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010137175A Expired - Fee Related JP5439287B2 (ja) 2009-12-11 2010-06-16 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8563356B2 (ja)
JP (1) JP5439287B2 (ja)
KR (1) KR20110066370A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101719493B (zh) 2008-10-08 2014-05-14 株式会社半导体能源研究所 显示装置
KR20110066370A (ko) 2009-12-11 2011-06-17 한국전자통신연구원 박막트랜지스터 및 그의 제조방법
US9391209B2 (en) 2010-02-05 2016-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
CN105590964B (zh) * 2010-02-05 2019-01-04 株式会社半导体能源研究所 半导体装置
TWI476931B (zh) * 2010-10-21 2015-03-11 Au Optronics Corp 薄膜電晶體與具有此薄膜電晶體的畫素結構
TWI545652B (zh) * 2011-03-25 2016-08-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
US9219159B2 (en) * 2011-03-25 2015-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming oxide semiconductor film and method for manufacturing semiconductor device
US8673426B2 (en) * 2011-06-29 2014-03-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver circuit, method of manufacturing the driver circuit, and display device including the driver circuit
TW201312757A (zh) * 2011-09-14 2013-03-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 薄膜電晶體結構及其製造方法
US8716708B2 (en) 2011-09-29 2014-05-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9018629B2 (en) * 2011-10-13 2015-04-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
KR20130043063A (ko) 2011-10-19 2013-04-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 반도체 장치의 제작 방법
KR101283936B1 (ko) * 2011-12-09 2013-07-16 강릉원주대학교산학협력단 산화물 반도체 트랜지스터 및 그의 제조방법
JP5910294B2 (ja) * 2012-05-10 2016-04-27 富士通株式会社 電子装置及び積層構造体の製造方法
KR101346612B1 (ko) * 2012-05-21 2014-01-03 성균관대학교산학협력단 박막 트랜지스터 및 이의 제조 방법
KR102004398B1 (ko) 2012-07-24 2019-07-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101927409B1 (ko) 2012-08-07 2018-12-10 삼성전자주식회사 고전자이동도 트랜지스터
WO2014045543A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 凸版印刷株式会社 薄膜トランジスタ及びその製造方法、画像表示装置
US20140110714A1 (en) * 2012-10-22 2014-04-24 Applied Materials, Inc. High mobility compound semiconductor material using multiple anions
JP6121149B2 (ja) * 2012-11-28 2017-04-26 富士フイルム株式会社 酸化物半導体素子、酸化物半導体素子の製造方法、表示装置及びイメージセンサ
CN103915507A (zh) * 2012-12-31 2014-07-09 瀚宇彩晶股份有限公司 氧化物薄膜晶体管结构及制作氧化物薄膜晶体管的方法
US20150177311A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Intermolecular, Inc. Methods and Systems for Evaluating IGZO with Respect to NBIS
CN104409361A (zh) * 2014-12-16 2015-03-11 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管、其制备方法、阵列基板及显示装置
WO2016127372A1 (zh) * 2015-02-12 2016-08-18 深圳市柔宇科技有限公司 顶栅薄膜晶体管、阵列基板及其制造方法以及tft器件
US9853210B2 (en) * 2015-11-17 2017-12-26 International Business Machines Corporation Reduced process degradation of spin torque magnetoresistive random access memory
KR101876011B1 (ko) * 2016-01-29 2018-07-06 연세대학교 산학협력단 산화물 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
KR101914835B1 (ko) * 2016-11-18 2018-11-02 아주대학교산학협력단 금속산화물 이종 접합 구조, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 박막트랜지스터
KR102437514B1 (ko) * 2017-11-09 2022-08-26 엘지디스플레이 주식회사 수소 차단용 보호막을 갖는 박막 트랜지스터, 그 제조방법 및 이를 포함하는 표시장치
KR102014132B1 (ko) * 2017-11-28 2019-08-26 광운대학교 산학협력단 고성능 igzo tft를 위한 저온 용액 공정 기반의 고품질 al2o3 bn 절연막 제조 방법 및 그 igzo tft
CN110233156A (zh) * 2019-07-05 2019-09-13 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 薄膜晶体管基板的制作方法及薄膜晶体管基板

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291318A (ja) 1993-02-02 1994-10-18 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタマトリクス装置及びその製造方法
JPH08264790A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Toshiba Corp 薄膜電解効果トランジスタ及び液晶表示装置
JP2000228516A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Tdk Corp 半導体積層薄膜、電子デバイスおよびダイオード
JP4146062B2 (ja) 2000-05-12 2008-09-03 健吉郎 小林 p型酸化物半導体およびその製造方法
US7262463B2 (en) * 2003-07-25 2007-08-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transistor including a deposited channel region having a doped portion
US20050017244A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Randy Hoffman Semiconductor device
JP2006032552A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Toshiba Corp 窒化物含有半導体装置
JP2007073705A (ja) 2005-09-06 2007-03-22 Canon Inc 酸化物半導体チャネル薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR101410926B1 (ko) 2007-02-16 2014-06-24 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2009043920A (ja) 2007-08-08 2009-02-26 Rohm Co Ltd p型MgZnO系薄膜及び半導体発光素子
JP5291928B2 (ja) * 2007-12-26 2013-09-18 株式会社日立製作所 酸化物半導体装置およびその製造方法
JP5704790B2 (ja) * 2008-05-07 2015-04-22 キヤノン株式会社 薄膜トランジスタ、および、表示装置
KR101343570B1 (ko) * 2008-12-18 2013-12-20 한국전자통신연구원 보론이 도핑된 산화물 반도체 박막을 적용한 박막 트랜지스터 및 그의 제조방법
KR20110066370A (ko) * 2009-12-11 2011-06-17 한국전자통신연구원 박막트랜지스터 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110066370A (ko) 2011-06-17
JP2011124532A (ja) 2011-06-23
US8809857B2 (en) 2014-08-19
US20110140097A1 (en) 2011-06-16
US20140008650A1 (en) 2014-01-09
US8563356B2 (en) 2013-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5439287B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US8071434B2 (en) Method of fabricating a thin film transistor using boron-doped oxide semiconductor thin film
US9087907B2 (en) Thin film transistor and method of manufacturing the same
KR101294113B1 (ko) 아모퍼스 산화물 및 전계 효과형 트랜지스터
US9123750B2 (en) Transistors including a channel where first and second regions have less oxygen concentration than a remaining region of the channel, methods of manufacturing the transistors, and electronic devices including the transistors
KR101238823B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그의 제조 방법
JP5780902B2 (ja) 半導体薄膜、薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR101344483B1 (ko) 박막 트랜지스터
US20100019239A1 (en) Method of fabricating zto thin film, thin film transistor employing the same, and method of fabricating thin film transistor
JP5499529B2 (ja) 薄膜トランジスタ搭載基板、その製造方法及び画像表示装置
US20100006837A1 (en) Composition for oxide semiconductor thin film, field effect transistor using the composition and method of fabricating the transistor
JP5857432B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR102550633B1 (ko) 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
KR20100010888A (ko) Zto 박막의 제조방법, 이를 적용한 박막 트랜지스터 및 박막 트랜지스터의 제조방법
JP2012186383A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR102277143B1 (ko) P형 산화물 반도체, p형 산화물 반도체 제조 방법 및 이를 포함하는 트랜지스터
WO2016035503A1 (ja) 薄膜トランジスタ
KR102180511B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 이의 제조 방법
US20180315777A1 (en) Oxide semiconductor material, thin-film transistor, and fabrication method thereof
KR102090289B1 (ko) 산화물 스퍼터링 타겟, 이를 이용한 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR102214812B1 (ko) 비정질 박막 트랜지스터 및 이의 제조 방법
KR20190051632A (ko) 산화물 박막 트랜지스터 제조방법 및 산화물 박막 트랜지스터

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130925

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5439287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees