JP5433427B2 - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP5433427B2
JP5433427B2 JP2010000108A JP2010000108A JP5433427B2 JP 5433427 B2 JP5433427 B2 JP 5433427B2 JP 2010000108 A JP2010000108 A JP 2010000108A JP 2010000108 A JP2010000108 A JP 2010000108A JP 5433427 B2 JP5433427 B2 JP 5433427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cooling air
chamber
fan
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010000108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011138730A (ja
Inventor
俊道 妻木
史博 赤羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010000108A priority Critical patent/JP5433427B2/ja
Priority to PCT/JP2010/069163 priority patent/WO2011080960A1/ja
Priority to DE201011005078 priority patent/DE112010005078T5/de
Priority to US13/387,287 priority patent/US8703317B2/en
Publication of JP2011138730A publication Critical patent/JP2011138730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5433427B2 publication Critical patent/JP5433427B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、複数の電池を収容し、車両などに搭載される電池パックに関する。
一般に、電池セルを直列、並列などの組電池にし、周辺機器などと共に収容した電池パックには、発熱した電池セルを冷却する冷却機構が必要とされている。この冷却機構は、電池パックの筐体に取り付けられたファンなどで、電池パックの筐体内部に外部の空気を取り込んで電池セル間に通過させることで発熱した電池セルを冷却している。
例えば、特許文献1によれば、組電池が電池収容ケース内に収容され、電池収容ケースに設けられた開口部を通って電池ケース内に流入する冷却風によって、組電池の各電池モジュールが冷却される電池パックが開示されている。電池モジュールは、複数の電池セルから構成されている。この電池収容ケースに設けられた開口部には開閉弁が設けられており、この開閉弁は、電池収容ケース内に冷却風を供給する場合には開放され、冷却風を供給しない場合には閉鎖されるようになっている。
電池収容ケース内には吸気チャンバーと排気チャンバーとが設けられていて、吸気チャンバーと排気チャンバーとの間に組電池が配設されている。そして、吸気チャンバーの内に吸引された空気(冷却風)が組電池の各電池モジュールの間を通って排気されることで各電池モジュールが冷却されている。
特開2001−167803号公報
しかしながら、従来の電池パックでは、ファンから流入した冷却風は電池セルとの熱交換によって徐々に温度が上昇するため、ファンと近い位置にある電池セルに比べてファンと遠い位置にある電池セルでは冷却効果が低下し、電池セルの温度に偏りが生じていた。
また、特許文献1による電池パックでは、入口(吸気チャンバー部)から入った空気に流れ(流速)があり、それが流入した室内で徐々に低下し、奥に突き当たって止まるので、位置によって上方に上がって電池セルを冷却する風量に偏りが生じる。例えば、空気が突き当たって止まる奥の部分は行き場がなくなった空気で圧が高まり、上方へ上がる冷却風量は多くなることが考えられる。
そして、電池セルの温度に偏りが生じることにより、電池セルの性能劣化具合や寿命にバラツキが生じ、電池パックの性能が安定しないという問題があった。
本発明は、上述する問題に鑑みてなされたもので、電池セルを均一に冷却することができる電池パックを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る電池パックは、複数の電池セルを収容する電池室と、前記電池室の下方に設けられた冷却空気室と、前記冷却空気室へ大気圧以上の静圧で冷却空気を供給するファンとから構成され、前記電池室の底部には、前記電池セルを相互に水平方向に間隔をおいて支持する支持部が設けられると共に、前記電池セル間の間隔に対応する位置に上方へ冷却空気を導く空気導入孔が設けられていて、前記冷却空気室には、前記冷却空気室内の静圧を均一化させて、前記空気導入孔へ均一な静圧を加えるための整流板が設けられ、前記整流板は、平面視形状が前記ファンの平面視の外形よりも大きく形成され、前記ファンの上方に前記ファンと間隔をあけて設けられていることを特徴とする。
本発明では、冷却空気室へ大気圧以上の流れがない静圧で冷却空気を供給するファンが設けられていることにより、冷却空気室の冷却空気が電池室の底部の各空気導入孔から電池室へ流入して電池セルを冷却することができる。そして、冷却空気室へ大気圧以上の流れがない静圧で冷却空気が供給されることにより同径の各空気導入孔から電池室へ流入する冷却空気の風量が等しくなり、電池セルを均一に冷却することができる。
更に、冷却空気室には、空気導入孔へ流れがない均一な静圧を与えるための整流板が設けられていることにより、冷却空気室に供給された冷却空気は各空気導入孔から均一な風量で電池室へ流入し、電池セルをより均一に冷却することができる。
また、本発明に係る電池パックでは、前記冷却空気室には、前記電池室から流入したドレンを排出する排出口が設けられていることを特徴とする。
本発明では、冷却空気室には、電池室から流入したドレン(水)を排出する排出口が設けられていることにより、電池室内の空気が結露して生じたドレンが空気導入孔から冷却空気室に流入した際に、排出口からドレンを排出することができ冷却空気室内にドレンが溜まることを防ぐことができる。
結露でのドレン(水)の発生は毎時わずかなので、排出口の径は冷却空気室の空気圧を多く逃がし、その気圧を低下させるほどでない小径である。また、車載用を前提とすれば、排水口は片隅に1つ設けておけば、電池パックを載せた車体の前後左右の傾き、加速でドレン(水)は適宜流れ、排水される。
また、本発明に係る電池パックでは、前記電池セル内の電極板の面方向に並んでいる前記空気導入孔間の間隔が前記電極板の厚さ方向に並んでいる前記空気導入孔間の間隔よりも大きいことを特徴とする。
本発明では、電池セル内の電極板の面方向に並んでいる空気導入孔間の間隔が電極板の厚さ方向に並んでいる空気導入孔間の間隔よりも大きいことにより、電池セルの電極板の厚さ側に電極板の面側よりも冷却空気の多く供給することができる。そして、電極板は一般的には、厚さ方向よりも面方向への放熱量が多いため、電池セルの電極板の厚さ側を面側よりも多く冷やすことで、電池セルを効率的に冷却することができる
本発明によれば、冷却空気室へ大気圧以上の静圧で冷却空気を供給するファンが設けられていることにより、各空気導入孔から電池室へ流入する冷却空気の風量が等しくなり、電池セルを均一に冷却することができるので、電池セルの温度の偏りによる劣化のバラツキを押さえて電池パックの性能を安定させることができる。
(a)は本発明の第一の実施の形態による電池パックの一例を示す図で(b)のA−A線断面図、(b)は(a)のB−B線断面図である。 (a)は本発明の第二の実施の形態による電池パックの一例を示す図で(b)のC−C線断面図、(b)は(a)のD−D線断面図である。
(第一の実施の形態)
以下、本発明の第一の実施の形態による電池パックについて、図1(a)および(b)に基づいて説明する。
図1(a)、(b)に示すように、本実施の形態による電池パック1aは、複数の電池セル2を収容する電池室3と、電池室3の底部3aに設けられた冷却空気室4と、冷却空気室4へ大気圧以上の静圧で冷却空気Aを供給するファン5とから概略構成されている。電池パック1aは、フォークリフトなどの車両に搭載されている。
電池セル2は、直方体の形状をしており、内部には複数の電極板2aが収容されている。
電池室3は、その底部3aに電池セル2を相互に水平方向に間隔をおいて支持する支持部6と、電池セル2間の間隔に対応する位置に冷却空気室4の冷却空気Aを上方へ導く複数の空気導入孔7とが設けられている。
空気導入孔7は、例えば、電池室3の底部3aの電池セル2間の間隔に対応する位置にパンチングメタル取り付け、このパンチングメタルの孔としてもよい。
電池室3は、上部に電池室3内の空気を外部に排出するための排気口8が設けられている。
冷却空気室4には、冷却空気Aの運動エネルギーを減少させて空気室4内の静圧を均一にするための整流板9が設けられている。整流板9は、ファン5の上方にファン5と間隔をあけて設けられており、その平面視形状はファン5の平面視の外形よりも大きく形成されている。また、整流板9は、空気導入孔7との間に所定の間隔が設けられている。
そしてこの構成により、冷却空気室4の静圧が均一化され、各空気導入孔7から電池室3へ均一に冷却空気Aを供給することができる。
冷却空気室4は、底部にドレンを排出する排水口10が設けられている。
次に、電池セル2の冷却方法について図面を用いて説明する。
まず、ファン5の駆動により冷却空気室4に大気圧以上の静圧で電池パック1aの外部の冷却空気Aが供給される。
冷却空気室4内の冷却空気Aは静圧により空気導入孔7から電池室3へ導入されて上向きに噴出し、電池室3内に上向きの気流を生成する。そして、冷却空気Aは電池セル2間の間隔を通過して、発熱した電池セル2を冷却する。
冷却空気室4から電池室3内へ冷却空気Aが流入するので、電池室3内上方の空気は排気口8から外部に排出される。
このとき、電池パック1aが寒冷地、高湿地で使用されることもあるため、冷却空気室4内の冷却空気Aは電池室3に流入した後に冷却空気A中の水分が結露しドレンが生じることがある。特に、電池パック1aを搭載したフォークリフト等の車両が冷蔵倉庫などで使用されて、低温環境と常温環境との間を行き来して使用される場合、冷却空気A中の水蒸気が結露してドレンを生じることがある。
電池室3でドレンが生じると、電池室3底部の空気導入孔7から冷却空気室4へ流入し、冷却空気室4に排水口10が設けられているので、ドレンを外部へ排出することができる。排出口10の径は冷却空気室4の空気圧を多く逃がし、その気圧を低下させるほどでない小径である。また、排水口10にはドレントラップなどを設置してもよい。
次に、上述した電池パック1aの作用について図面を用いて説明する。
本実施の形態による電池パック1aでは、冷却空気室4へ大気圧以上の流れがない静圧で冷却空気Aを供給するファン5が設けられていることにより、各空気導入孔7から電池室3へ流入する冷却空気Aの風量が等しくなり、各電池セル2周りの空気導入孔7を等しく配置すれば、電池セル2を均一に冷却することができる。
上述した第一の実施の形態による電池パック1aは、電池セル2を均一に冷却することができるので、電池セル2の劣化のバラツキを押さえ安定した性能とすることができる。
次に、他の実施の形態について、添付図面に基づいて説明するが、上述の第一の実施の形態と同一又は同様な部材、部分には同一の符号を用いて説明を省略し、第一の実施の形態と異なる構成について説明する。
(第二の実施の形態)
図2(a)、(b)に示すように、第二の実施の形態による電池パック1bでは、電池セル2内の電極板2aの面方向に並んでいる空気導入孔27間の間隔が、電極板2aの厚さ方向に並んでいる空気導入孔27間の間隔よりも大きい構成をしている。電池セル2の電極板2aの厚さ側に電極板2aの面側よりも冷却空気Aの多く供給することができる。
そして、電極板2aは、その厚さ方向よりも面方向への放熱量が多いので、電池セル2の電極板2aの厚さ側2cを面側2dよりも多く冷やすことで、電池セル2を効率的に冷却することができる。
第二の実施の形態による電池パック1bでは、第一の実施の形態と同様の効果を奏すると共に、電池セル2の方向による放熱量の違いにあわせて空気導入孔27の配置を調整し冷却空気Aの供給量を調整することができるので、電池セル2を効率的に冷却することができる。
以上、本発明による電池パックの実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
えば、上述した実施の形態では、冷却空気室4はドレンの排水口10を備えているが、排水口10を備えない構成としてもよく、また、冷却空気室4内にドレンを収容する容器などを備えてもよい。
1a、1b 電池パック
2 電池セル
2a 電極板
3 電池室
4 冷却空気室
5 ファン
6、支持部
7、27 空気導入孔
9 整流板
10 排水口
A 冷却空気

Claims (3)

  1. 複数の電池セルを収容する電池室と、
    前記電池室の下方に設けられた冷却空気室と、
    前記冷却空気室へ大気圧以上の静圧で冷却空気を供給するファンとから構成され、
    前記電池室の底部には、前記電池セルを相互に水平方向に間隔をおいて支持する支持部が設けられると共に、前記電池セル間の間隔に対応する位置に上方へ冷却空気を導く空気導入孔が設けられていて、
    前記冷却空気室には、前記冷却空気室内の静圧を均一化させて、前記空気導入孔へ均一な静圧を加えるための整流板が設けられ
    前記整流板は、平面視形状が前記ファンの平面視の外形よりも大きく形成され、前記ファンの上方に前記ファンと間隔をあけて設けられていることを特徴とする電池パック。
  2. 前記冷却空気室には、前記電池室から流入したドレンを排出する排出口が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記電池セル内の電極板の面方向に並んでいる前記空気導入孔間の間隔が前記電極板の厚さ方向に並んでいる前記空気導入孔間の間隔よりも大きいことを特徴とする請求項1または2に記載の電池パック。
JP2010000108A 2010-01-04 2010-01-04 電池パック Active JP5433427B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010000108A JP5433427B2 (ja) 2010-01-04 2010-01-04 電池パック
PCT/JP2010/069163 WO2011080960A1 (ja) 2010-01-04 2010-10-28 電池パック
DE201011005078 DE112010005078T5 (de) 2010-01-04 2010-10-28 Batteriepack
US13/387,287 US8703317B2 (en) 2010-01-04 2010-10-28 Battery pack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010000108A JP5433427B2 (ja) 2010-01-04 2010-01-04 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011138730A JP2011138730A (ja) 2011-07-14
JP5433427B2 true JP5433427B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=44226380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010000108A Active JP5433427B2 (ja) 2010-01-04 2010-01-04 電池パック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8703317B2 (ja)
JP (1) JP5433427B2 (ja)
DE (1) DE112010005078T5 (ja)
WO (1) WO2011080960A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT512016B1 (de) * 2011-09-15 2016-06-15 Avl List Gmbh Elektrischer energiespeicher
FR2981510B1 (fr) * 2011-10-14 2013-12-06 Air Liquide Dispositif de production d'electricite a pile a combustible et son procede de demarrage
JP5741415B2 (ja) * 2011-12-07 2015-07-01 株式会社デンソー 組電池
DE102012111970A1 (de) 2012-12-07 2014-06-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterieanordnung und Verfahren zum Kühlen einer Batterie
US10535852B2 (en) * 2013-02-26 2020-01-14 The Boeing Company Chassis for rechargeable battery
DE102015119705A1 (de) * 2015-11-16 2017-05-18 Still Gmbh Traktionsbatterie für ein Flurförderzeug
CN106207033B (zh) * 2016-08-15 2019-05-24 ***电子科技(镇江)有限公司 一种高安全性能的电芯支架
CN107275541B (zh) * 2017-07-10 2020-04-28 苏州麦克森新能源有限公司 一种具有散热功能的锂电池保护装置
CN107403975B (zh) * 2017-07-21 2019-09-27 精进电动科技股份有限公司 一种储能电池液冷***均流装置和方法
JP6729625B2 (ja) * 2018-04-06 2020-07-22 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
CN108899443A (zh) * 2018-06-18 2018-11-27 孙寅 一种新能源汽车电池固定装置
CN111106409B (zh) * 2019-12-11 2021-06-04 武汉中原电子集团有限公司 一种锂电叉车电池包的热管理装置及其热管理方法
CN115621650B (zh) * 2022-12-02 2023-03-14 北京艺玺科技有限公司 一种固态电池模块安全保护结构

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3242153B2 (ja) * 1992-06-08 2001-12-25 本田技研工業株式会社 バッテリモジュールの温度調節用構造体
JP3244533B2 (ja) * 1992-06-09 2002-01-07 本田技研工業株式会社 バッテリモジュールの温度調節用構造体及びそれを有するバッテリ並びに電動車両
JP2000294302A (ja) * 1999-04-08 2000-10-20 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池ユニット
JP4543464B2 (ja) 1999-12-09 2010-09-15 トヨタ自動車株式会社 電池パック
JP3744376B2 (ja) * 2001-04-13 2006-02-08 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリ冷却装置
JP4366100B2 (ja) * 2003-03-24 2009-11-18 パナソニックEvエナジー株式会社 電池パック
JP2005116342A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Toyota Motor Corp 組電池
JP4574979B2 (ja) * 2003-12-05 2010-11-04 パナソニック株式会社 電池パック
JP2005183241A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2005209369A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
JP4635442B2 (ja) * 2004-01-20 2011-02-23 パナソニック株式会社 電池パック
JP2006179190A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Toyota Motor Corp 車載用電池パック
JP5104579B2 (ja) 2008-06-18 2012-12-19 パナソニック株式会社 ドラム式洗濯乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011138730A (ja) 2011-07-14
DE112010005078T5 (de) 2012-11-29
WO2011080960A1 (ja) 2011-07-07
US8703317B2 (en) 2014-04-22
US20120189886A1 (en) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5433427B2 (ja) 電池パック
KR101967824B1 (ko) 전지 팩
US20130052491A1 (en) Thermal management system for a multi-cell array
EP3490029A1 (en) Battery module, traction battery pack and automobile
KR101778666B1 (ko) 통합 냉각 방식의 전력 저장 장치
KR102004389B1 (ko) 축전 장치
CN101924259B (zh) 具有温差控制功能的动力电池双循环风冷散热方法和装置
WO2018012428A1 (ja) ヒートパイプ式の熱交換装置、およびサーバーシステム用の空気調和装置
EP3499621B1 (en) Fuel cell device
JP6187694B2 (ja) 電池盤
WO2014041911A1 (ja) 電池パック及びそれを備えたコンテナ
KR20160002464A (ko) 배터리 시스템 및 그 온도조절유닛
JP5641387B2 (ja) 電池パック
CN115602994B (zh) 电池模组和用电设备
JP6072575B2 (ja) バッテリシステム
JP6121856B2 (ja) 蓄電装置
JP2015041605A (ja) 電池モジュール及び電池モジュール定置用ラック
CN213340556U (zh) 电池箱体及电池
CN219079637U (zh) 温度调节装置、蒸发源及用于量子点发光器件的蒸镀装置
JP5305688B2 (ja) 燃料電池装置
CN211605252U (zh) 高效导热的锂电池组
JPWO2017154077A1 (ja) 電池装置および電池システム
CN109449460B (zh) 一种防积水质子交换膜燃料电池
JP6123598B2 (ja) 電池パック
US20180358665A1 (en) Cooling case for battery and battery module including the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5433427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250