JP5372353B2 - 半導体製造装置用ガス供給装置 - Google Patents

半導体製造装置用ガス供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5372353B2
JP5372353B2 JP2007246558A JP2007246558A JP5372353B2 JP 5372353 B2 JP5372353 B2 JP 5372353B2 JP 2007246558 A JP2007246558 A JP 2007246558A JP 2007246558 A JP2007246558 A JP 2007246558A JP 5372353 B2 JP5372353 B2 JP 5372353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
gas supply
supply line
flow rate
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007246558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009076807A (ja
Inventor
功二 西野
亮介 土肥
正明 永瀬
薫 平田
勝幸 杉田
信一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikin Inc
Original Assignee
Fujikin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikin Inc filed Critical Fujikin Inc
Priority to JP2007246558A priority Critical patent/JP5372353B2/ja
Priority to KR1020107001282A priority patent/KR101134392B1/ko
Priority to CN2008801094723A priority patent/CN101809712B/zh
Priority to US12/680,159 priority patent/US8601976B2/en
Priority to PCT/JP2008/001920 priority patent/WO2009040973A1/ja
Priority to TW097130660A priority patent/TWI452610B/zh
Publication of JP2009076807A publication Critical patent/JP2009076807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5372353B2 publication Critical patent/JP5372353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • G05D7/0641Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means
    • G05D7/0664Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means the plurality of throttling means being arranged for the control of a plurality of diverging flows from a single flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、半導体製造装置用のガス供給装置に関するものであり、有機金属気相成長装置に於けるガス供給装置として主に利用されるものである。
所謂有機金属気相成長法(以下、MOCVD法と呼ぶ)により製造された薄膜積層構造の半導体は、エピタキシャル成長により積層した各薄膜の界面に於ける急峻性を高めることが半導体品質を高める上で必須の要件となる。即ち、各薄膜の界面に於ける急峻性を高めるためには、気相成長反応用原料ガスの切換操作により原料ガスの種類が変っても、反応炉へ供給されるガスの総流量が変化せず、しかも原料ガスの切換が急峻に行われるようにする必要がある。
そのためには、先ず、原料ガス切換時に反応炉内や配管内のガス圧力に変動が生じないようにガス流量を高精度、高応答性でもって制御する必要があり、これ等の必要性に対応するため、従前からMOCVD法による半導体製造装置に於いては、図10に示すような構成のガス供給装置が多く使用されている。
即ち、図10は従前のMOCVD法に於けるガス供給系の基本構成の一例を示すものであり、図10に於いて、Lはメインガス供給ライン、Lはベントガスライン、PCは反応炉(プロセスチャンバー)、VPは真空ポンプ、MFC、MFC、MFCはマスフローコントローラ、P1’〜P4’は圧力検出器、 1S は圧力検出信号、DPは差圧検出器、ΔPは差圧検出信号、VR、VRは圧力調整器、V、V、V、V、V、Vは制御弁、A、Aはガス供給機構、B、Bは切換弁機構、OMは有機金属液、GBはガスボンベ、C〜Cはキャリアガス、CA、CBは原料ガスである。
今、メインガス供給ラインLのマスフローコントローラMFC及びベントガス供給ラインLのマスフローコントローラMFCの流量設定値を夫々Q、Qに設定すると共に、反応炉PCの圧力値等を設定し、キャリアガスC01、C02を各ラインL、Lへ流している。また、両原料ガス供給機構A、Aを夫々設定作動させ、原料ガスCAとキャリアガスCの流量を同一値に調整すると共に、原料ガスCBとキャリアガスCの流量を同一値に調整する。更に、バルブ切換機構B、Bを作動させ、V1a及びV2bを開、V1b及びV2aを閉、V3a及びV4bを開、V3b及びV4aを閉とする。
その結果、メインガス供給ラインLには原料ガスCA+原料ガスCB+キャリアガスC01(流量はMFC1の設定値Q)のガスが流れ、反応炉PCへ供給されている。また、ベントガス供給ラインLへはキャリアガスC+キャリアガスC+キャリアガスC02(総流量MFCの設定流量Q)のキャリアガスが流れ、真空ポンプVPを通して排気されている。
この状態から、原料ガスCAの供給を停止し、これに換えて他の原料ガス供給機構A(図示省略)から切換弁機構B(図示省略)を介して原料ガスCD(図示省略)をメインガス供給ライン1へ供給する場合(原料ガスCAを原料ガスCD(図示省略1に切換)、先ず、バルブV1aを閉、V1bを開にすると共にV2bを閉、V2aを開にする。
このバルブV1a、V1b、V2b、V2aの切換操作時にメインガスラインLとベントガス供給ラインLを流れているガスとの間に圧力差が生ずると、その後にメインガスラインLへ新たに供給される原料ガスCDの流量に過渡応答が発生し、これによって、既形成の薄膜と新たな原料ガスCDにより形成された薄膜との界面における急峻性が、低下を来たすことになる。
そのため、両ラインL、L間の差圧ΔPを零にするため、先ずベントガス供給ラインLを流れるガス流量をマスフローコントローラMFCによって一定値に設定し、次に差圧計DPによって両ラインL、L間の差圧ΔPを検出し、その検出値ΔPを圧力調整器VRへフィードバックして、ベントガス供給ラインL2の抵抗を調整することにより前記差圧ΔPを零にする。
また、別の第2の方法として、図10の一点鎖線で示すように、圧力調整装置VRの設定値を一定にしておいて、差圧計DPで検出した差圧ΔPをマスフローコントローラMFCへフィードバックしてベントガス供給ラインLを流れるガス流量を制御することにより、前記差圧ΔPを零にすることも可能である。勿論この場合には、メインガス供給ラインL内のガス圧力を一定に保持するため、図10の一点鎖線で示すように、圧力検出器 でメインガス供給ラインL内の圧力を検出し、その検出値 1s を圧力調整器VRへフィードバックしてメインガス供給ラインLの抵抗を調整することにより、メインガス供給ラインLのガス圧力を一定にすることが行われる。
前記図10に示したガス供給装置では、原料ガスの切換時に、両ラインL、L間の差圧ΔPが略零に保持されることになり、その結果、先に形成された薄膜と切換後の原料ガスにより新たに形成された薄膜との間の所謂界面の急峻性が良好に保持されることになり、高品質の半導体が得られるという優れた効用を奏するものである。
しかし、図10のガス供給装置にも改善すべき多くの問題点が残されており、その中でも特に問題となる点は、(イ)マスフローコントローラMFCやマスフローコントローラMFCの他に差圧計DPや差圧計DPの取付けのための分岐管、圧力調整器VR、VR、フィードバック制御ラインFBL等を必要とする。そのため、機器装置が複雑化すると共に、差圧計DPの取付け用に大きなスペースが必要となり、ガス供給装置の小型化を図り難いと云う点、及び(ロ)差圧検出値ΔPによって圧力調整器VRを介してベントガス供給ラインLの内圧を調整し、差圧ΔPを零にする必要(或いは、差圧検出器ΔPによって圧力調整器VRを介してメインガス供給ラインLの内圧を調整し、差圧ΔPを零にする)があるため、圧力制御の応答性が低いと云う点の二つである。
特開2005−223211号公報 特開平8−288226号公報
本発明は、従前のメインガス供給ラインLとベントガス供給ラインLとを備えたMOCVD用の原料ガス供給システムに於ける上述の如き問題、即ち(イ)マスフローコントローラMFC、MFCや差圧検出器DP、圧力調整器VR、VR、フィードバック制御ラインFBL等を必要とし、装置構造の簡素化及び小型化が図り難いこと、及び(ロ)圧力調整の応答性が低く、その結果原料切換え時の薄膜界面の急峻性が低下して半導体製品の品質が低下すること等の問題を解決せんとするものであり、マスフローコントローラMFC、MFCに変えて流量及び圧力制御の応答性に優れた圧力式流量制御装置及び圧力制御装置を使用することにより、薄膜のヘテロ界面における急峻性に優れた積層構造の高品質な半導体が得られるようにしたガス供給設備を提供することを、発明の主目的とするものである。
本件出願人は先に、熱量式流量制御装置(マスフローコントローラMFC)に代るものとして圧力式流量制御装置(FCS)を開発し、これを特開平8−338546号等として公開している。当該圧力式流量制御装置は、後述するようにオリフィスを流通するガス流が所謂臨界状態下の流れの場合には、オリフィス流通ガス流量QはQ=KP(但し、Kは定数、Pはオリフィス上流側圧力)で表示され、オリフィス下流側圧力Pに影響されることなしにオリフィス上流側圧力Pに比例すると言うことを基本とするものであり、流量の設定や流量出力、オリフィス上流側圧力P及び下流側圧力P等を全て電気信号(電圧信号)でもって設定並びに表示することが出来、しかも流量・圧力の高い制御応答性を具備すると云う特徴を有している。
本願発明者等は、この圧力式流量制御装置(FCS)の有する優れた応答特性をMOCVD法による半導体製造装置のガス供給装置に於いて利用することにより、原料ガス切換時における薄膜界面の所謂急峻性を高め得ることを着想すると共に、当該着想をベースにしてMOCVD法に用いるガス供給装置を構成し、これを用いて供給原料ガスを切換した時の流量、圧力の制御特性を多数試験した。
本願発明は上記着想並びにこれを適用したガス供給設備による流量・圧力制御試験の結果を基にして創作されたものであり、請求項1の発明は、反応炉への原料ガスを供給するメインガス供給ラインと前記原料の排気をするべントガス供給ラインとを備え、両ガスラインの中間部に複数のガス供給機構を配設して成る有機金属気相成長法による半導体製造設備用のガス供給装置であって、前記メインガス供給ラインの入口側に圧力式流量制御装置を設け、当該圧力式流量制御装置により流量制御をしつつ所定流量のキャリアガスをメインガス供給ラインへ供給すると共に、前記ベントガス供給ラインの入口側に圧力制御装置を設け、当該圧力制御装置により圧力調整をしつつ所定圧力のキャリアガスをベントガス供給ラインへ供給し、前記圧力式流量制御装置のオリフィス下流側で検出したメインガス供給ラインのガスの圧力検出信号10とベントガス供給ラインの圧力制御装置の圧力コントロールバルブ下流側で検出したガスの圧力検出信号とを対比し、両者の差が零となるように前記圧力制御装置によりベントガス供給ラインのガス圧を調整する半導体製造設備用のガス供給装置において、前記メインガス供給ラインに設ける圧力式流量制御装置を、バルブ駆動部を設けた流量コントロールバルブと、流量コントロールバルブの下流側に設けたオリフィスと、オリフィスと流量コントロールバルブとの間に設けたオリフィス上流側圧力検出器と、オリフィスの下流側に設けたオリフィス下流側圧力検出器と、オリフィス上流側圧力検出器からの圧力検出信号Pによりオリフィスを流通するガス流量Qを演算すると共に、外部から入力された設定流量Qsと前記演算流量Qとの差Yを演算し、当該差Yを流量コントロールバルブのバルブ駆動部へ入力して前記差Yが零となる方向に流量コントロールバルブを開閉制御する流量制御回路部とから構成すると共に、前記ベントガス供給ラインに設けた圧力制御装置を、バルブ駆動部を設けた圧力コントロールバルブと、圧力コントロールバルブの下流側に設けた圧力検出器と、前記バルブ下流側圧力検出器の圧力検出信号Pと前記圧力式流量制御装置のオリフィス下流側圧力検出器の圧力検出信号P10とが入力され、両者の差P10−Pを演算すると共にその差Xを圧力コントロールバルブのバルブ駆動部へ入力して、前記差Xが零となる方向に圧力コントロールバルブを開閉制御する圧力制御回路部とから構成し、両ラインL、L間の圧力差Xが零となるようにベントガス供給ラインのガス圧力を調整することを発明の基本構成とするものである。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、メインガス供給ラインに設ける圧力式流量制御装置を、ガス流が臨界状態下でオリフィスを流通する構成のものとしたものである。
請求項3の発明は、請求項1の発明において、メインガス供給ラインの圧力式流量制御装置に設けたオリフィス下流側圧力検出器の圧力検出信号P10を、何れかのガス供給機構による供給ガス種の切換操作前にベントガス供給ラインの圧力制御装置の圧力制御回路部へ入力し、両ラインL、L間の圧力差を零になるように調整する構成としたものである。
請求項4の発明は、請求項1の発明において、圧力制御装置又は圧力式流量制御装置の何れかに、両ラインL、L間の圧力差の表示機構を設けたものである。
本願発明においては、圧力式流量制御装置及びこれと類似の構成を有する圧力制御装置を利用してメインガス供給ラインLの流量制御とベントガス供給ラインLの圧力制御を行う構成としているため、圧力式流量制御装置と圧力制御装置に固有の高応答性を有効に活用して両ガス供給ラインL、L間の圧力差を瞬時に零に調整保持することが可能となる。
その結果、供給する原料ガスの切換時に、両ライン間に圧力差が生じることが皆無となり、新たに供給原料ガスの過渡流通現象が発生しなくなり、所謂薄膜界面の急峻性の低下が防止されて、高品質な半導体製品を得ることが出来る。
また、圧力式流量制御装置や圧力制御装置そのものに具備されている圧力検出器や演算制御部をそっくりそのまま使用することが出来ると共に、従前の如き両ラインL、Lに圧力調整器やフィードバック制御ラインFBL等を設ける必要が全くないため、設備の小型化及び低コスト化を図ることが出来る。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明に係る半導体製造設備用ガス供給装置の実施形態を示すものであり、図1に於いて、ECS−Nは圧力式流量制御装置、FCS−RVは圧力制御装置、Aは有機金属の原料ガス供給機構、Aは他の原料ガス供給機構、Lはメインガス供給ライン、Lはベントガス供給ラインであり、その他の各構成部材は、前記図10に示した従前のガス供給装置の場合と同一であるため、ここではその説明を省略する。
即ち、本発明に於いては、従前のガス供給設備におけるマスフローコントローラMFC、MFCや差圧検出器ΔP、圧力調整器VR、VR、差圧信号ΔPのフィードバック制御ラインFBL及び圧力検出信号P1sのフィードバック制御ラインFBL等が削除されており、これに替えて圧力式流量制御装置FCF−N及び圧力制御装置FCS−RVが夫々利用されている点のみが異なっている。
図2は、図1の圧力式流量制御装置FCS−N、圧力制御装置FCS−RVの具体的な構成を示すものであり、圧力式流量制御装置FCS−Nは、コントロールバルブVC、バルブ駆動部D、オリフィスOL、オリフィス上流側の圧力検出器、オリフィス下流側の圧力検出器及び制御回路部10等から構成されている。また、圧力制御装置FCS−RVはコントロールバルブCV、バルブ駆動部D、コントロールバルブ下流側の圧力検出器及び制御回路部11等から形成されている。
圧力式流量制御装置FCS−Nでは、制御回路部10に於いてオリフィスOLを流通する流量QがQ=KP(但しKはオリフィスOL等によって決まる定数、Pは圧力検出器の検出圧力信号)として演算されると共に、外部から入力された設定流量Qsと前記演算値Qとが制御回路部10で対比され、その差Y=Q−Qが零となるようにバルブ駆動部Dへ制御信号Yが供給され、コントロールバルブVCが開度制御される。
また、圧力制御装置(FCS−RV)においても同様であり、制御回路部11において、メインガス供給ラインLの圧力検出器の圧力検出信号10とベントガス供給ラインLの検出器2による圧力検出信号Pが比較され、両者の差X=P10−Pが零となるように、コントロールバルブVCの駆動部Dへ制御信号Xが送られコントロールバルブVCの開度制御が行われる。
尚、圧力制御装置FCS−RVへは外部設定圧力Psを入力することも出来、この場合にはP−Pが零となるようにコントロールバルブVCが開度制御されることになる。また、設定圧力PsがP10と異なる値に設定される場合には、前記圧力検出器からの圧力検出信号10は遮断されることになる。
本発明に係る原料ガス供給装置によれば、メインガス供給ラインLの流量Qを所定の流量値に設定することにより、ラインLを通してリアクターPCへ流量Qの原料ガスが必要な一定圧力(圧力検出信号P 10 でもって供給される。
一方、ベントガス供給ラインLの方では、ベントガス供給ラインLを介して所定の圧力(圧力検出信号P でもってベントガスが流通することになり、メインガス供給ラインLの圧力検出信号10を制御回路部11へ入力することにより、ベントガス供給ラインL圧力検出信号は、コントロールバルブVCの開閉制御によって自動的にP10−P=0となるように瞬時に調整されることになる。即ち、両ラインL、L間の圧力差が瞬時に零となるように調整されることになる。
尚、メインガス供給ラインの圧力検出信号10の入力を遮断することにより、ベントガス供給ラインLの圧力検出信号は外部設定圧力Pに自動制御できることは勿論であるが、通常はメインガス供給ラインLとの圧力検出信号10をベントガス供給ラインLの制御回路部11へ入力することにより、両ラインL、L間の圧力差を零に保持した状態で原料ガス供給装置の運転が行われる。
また、本発明で使用する圧力式流量制御装置FCS−N及び圧力制御装置FCS−RVの応答特性は極めて優れており、後述する実験結果からも明らかなように、原料ガスの切換時に切換弁機構Bを作動した場合においても、両ガスラインL、L間の圧力差が殆ど生じないこと、即ち、より高い応答性でもって両ラインL、L間の圧力差が零に調整されることとなる。
図3は、本発明に係る原料ガス供給装置に於ける原料ガス切換時の両ガスラインL、Lにおける圧力差の発生状況の確認に使用した差圧調整機構の試験装置の全体系統図である。
図3に於いて、12はキャリアガス源(N)、RGは圧力調整器、PTは圧力計(250KPas)、CV及びCVのシート径6mmφ、メインガス供給ラインL及びベントガス供給ラインLの下流側容積約38cc、NV、NVは圧力調整弁、VP、VPは真空排気ポンプである。
尚、真空排気ポンプVPは流量Q=4SLM(Hに換算)の時に排気圧を75,100,125torrに調整可能なものであり、また、真空排気ポンプVPは、圧力100Torrの時に排気流量を3SLM、4SLM及び5SLMに調整可能なものを使用している。
更に、圧力式流量制御装置FCS−Nの流量設定入力は0,3,4,5,10SLM(H2に換算)とした。
(実験結果1)
先ず、メインガス供給ラインLの圧力調整弁NVを一定及びFCS−Nを4SLHに設定し、VPの排気圧を100Torrとした。また、ベントガス供給ラインLのNVを調整及びFCS−RVを100Torrに設定して、真空排気ポンプVPの排気流量を3SLM(H換算)とした。
この状態から、メインガス供給ラインLの流量設定値をQsを0→3→4→5→10SLMの順に切換したときのFCS−Nの設定流量Qsと流量出力Qの変化(曲線F)、流量測定器MFMの流量出力Q(曲線G)、圧力制御装置FCS−RVの圧力出力P(曲線H)及び両ラインL・L間の圧力差ΔP=P10−P(曲線I)を測定した。上記結果を図示したものが図4であり、差圧ΔPは殆ど零であることが判る。尚、図4の1目盛は500msである。また、曲線F及び曲線Hは、二種のデータが略重なって表示されている。
図5は、ベントガス供給ラインの真空排気ポンプVPの排気量をSLM(H換算)とした場合の、また、図6は、VPの排気量を5SLMとした場合の図4と同じ条件下におけるテスト結果を夫々示すものである。
(実験結果2)
次に、圧力調整弁NVを調整及び圧力式流量制御装置FCS−Nを4SLM(H換算)に設定して、真空排気ポンプVPの排気圧を75Torrとした。また、ベントガス供給ラインLの圧力調整弁NVを一定及び圧力制御器FCS−RVを100Toorに設定して、真空排気ポンプVPの排気量を4SLM(H換算)とした。
この状態から、実験1の場合と同様にメインガス供給ラインLの流量設定値Qを0,3,4,5,10SLMと順に切換変化させた場合の前記実験1の場合と同じ各部の変化状況をしめしたものが、図7である。
また、図8及び図9は、図7に於いてメインガス供給ラインL側の真空排気ポンプVPの排気圧を100Torr及び125Torrに変化させた場合の、図7と同じ各値を図示したものである。
図7乃至図9からも明らかなようにメインガス供給ラインL側の真空排気側の圧力値が変った場合に於いても、ガス流量の切換時に於ける両ラインL・L間の差圧ΔPは略零に保持されることが判る。
産業上の利用可能性
本発明は、MOCVD法やMOVPE法等による半導体製造設備のみならず、並列状に配置した複数のガス配管路間のガス圧力差を零に調整、保持する装置に、広く適用可能なものである。
本発明に係る半導体製造用原料ガス供給装置の全体系統図である。 図1のガス供給ガス供給装置に於ける差圧調整部の構成の詳細説明図である。 作動確認用試験装置の全体系統図である。 本発明に係る原料ガス供給装置の差圧調整試験の結果の一例を示す線図である。 図4の試験においてベントガス供給ラインLの排気量を4SLMとした場合の、図4と同内容を示す線図である。 図4の試験において、ベントガス供給ラインLの排気量を5SLMとした場合の、図4と同内容を示す線図である。 本発明に係る原料ガス供給装置の差圧調整試験の結果の他の例を示す線図である。 メインガス供給ラインL側の真空排気ポンプVPの排気圧を100Torrとした場合の、図7の場合と同じ内容を示す線図である。 メインガス供給ラインL側の真空排気ポンプVPの排気圧を75Torrとした場合の、図7の場合と同じ内容を示す線図である。 従前のマスフローコントローラを使用したMOCVD法による半導体製造用ガス供給装置の一例を示す全体系統図である。
メインガス供給ライン
ベントガス供給ライン
PC 反応炉(プロセスチャンバー)
VP 真空ポンプ
MFC メインガス供給ラインのマスフローコントローラ
MFC ベントガス供給ラインのマスフローコントローラ
・Q マスフローコントローラMFC及びMFCの流量設定値
MFC マスフローコントローラ
P1’〜P4’ 圧力検出器
1S ’ 圧力検出器P ’の検出信号
DP 差圧検出器
ΔP 差圧検出器DPの検出信号
VR〜VR 圧力調整器
〜V 切換弁
・A ガス供給機構
・B 切換弁機構
OM 有機金属液(原料ガス)
GB 原料ガスボンベ
01・C02 各ラインL・Lへ供給するキャリアガス
〜C キャリアガス
CA・CB 原料ガス
メインガス供給ライン
ベントガス供給ライン
FBL フィードバック制御ライン
FCS−N 圧力式流量制御装置
FCS−RV 圧力制御装置
Ps 外部からの設定圧力信号
Qs 外部からの設定入力信号
外部への圧力出力信号
外部への流量出力信号
・D バルブ駆動装置
VC・VC コントロールバルブ
OL オリフィス
メインガス供給ラインLのオリフィス上流側のガス圧力
10 メインガス供給ラインLのオリフィス下流側のガス圧力
ベントガス供給ラインLのガス圧力
1,2,3 圧力検出器
10、11 制御回路部
12 キャリアガス供給源
RG 圧力調整器
PT 圧力計
NV・NV 圧力調整弁

Claims (4)

  1. 反応炉への原料ガスを供給するメインガス供給ラインと前記原料の排気をするべントガス供給ラインとを備え、両ガスラインの中間部に複数のガス供給機構を配設して成る有機金属気相成長法による半導体製造設備用のガス供給装置であって、前記メインガス供給ラインの入口側に圧力式流量制御装置を設け、当該圧力式流量制御装置により流量制御をしつつ所定流量のキャリアガスをメインガス供給ラインへ供給すると共に、前記ベントガス供給ラインの入口側に圧力制御装置を設け、当該圧力制御装置により圧力調整をしつつ所定圧力のキャリアガスをベントガス供給ラインへ供給し、前記圧力式流量制御装置のオリフィス下流側で検出したメインガス供給ラインのガスの圧力検出信号10とベントガス供給ラインの圧力制御装置の圧力コントロールバルブ下流側で検出したガスの圧力検出信号とを対比し、両者の差が零となるように前記圧力制御装置によりベントガス供給ラインのガス圧を調整する半導体製造設備用のガス供給装置において、前記メインガス供給ラインに設ける圧力式流量制御装置を、バルブ駆動部を設けた流量コントロールバルブと、流量コントロールバルブの下流側に設けたオリフィスと、オリフィスと流量コントロールバルブとの間に設けたオリフィス上流側圧力検出器と、オリフィスの下流側に設けたオリフィス下流側圧力検出器と、オリフィス上流側圧力検出器からの圧力検出信号Pによりオリフィスを流通するガス流量Qを演算すると共に、外部から入力された設定流量Qsと前記演算流量Qとの差Yを演算し、当該差Yを流量コントロールバルブのバルブ駆動部へ入力して前記差Yが零となる方向に流量コントロールバルブを開閉制御する流量制御回路部とから構成すると共に、前記ベントガス供給ラインに設けた圧力制御装置を、バルブ駆動部を設けた圧力コントロールバルブと、圧力コントロールバルブの下流側に設けた圧力検出器と、前記バルブ下流側圧力検出器の圧力検出信号Pと前記圧力式流量制御装置のオリフィス下流側圧力検出器の圧力検出信号P10とが入力され、両者の差P10−Pを演算すると共にその差Xを圧力コントロールバルブのバルブ駆動部へ入力して、前記差Xが零となる方向に圧力コントロールバルブを開閉制御する圧力制御回路部とから構成し、両ラインL、L間の圧力差Xが零となるようにベントガス供給ラインのガス圧力を調整する構成としたことを特徴とする半導体製造設備用のガス供給装置。
  2. メインガス供給ラインに設ける圧力式流量制御装置を、ガス流が臨界状態下でオリフィスを流通する構成のものとした請求項1に記載の半導体製造設備用のガス供給装置。
  3. メインガス供給ラインの圧力式流量制御装置に設けたオリフィス下流側圧力検出器の圧力検出信号P10を、何れかのガス供給機構による供給ガス種の切換操作前にベントガス供給ラインの圧力制御装置の圧力制御回路部へ入力し、両ラインL、L間の圧力差を零になるように調整する構成とした請求項1に記載の半導体製造設備用のガス供給装置。
  4. 圧力制御装置又は圧力式流量制御装置の何れかに、両ラインL、L間の圧力差の表示機構を設けたことを特徴とする請求項1に記載の半導体製造設備用のガス供給装置。
JP2007246558A 2007-09-25 2007-09-25 半導体製造装置用ガス供給装置 Active JP5372353B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007246558A JP5372353B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 半導体製造装置用ガス供給装置
KR1020107001282A KR101134392B1 (ko) 2007-09-25 2008-07-17 반도체 제조 설비용의 가스 공급 장치
CN2008801094723A CN101809712B (zh) 2007-09-25 2008-07-17 半导体制造设备用的气体供给装置
US12/680,159 US8601976B2 (en) 2007-09-25 2008-07-17 Gas supply system for semiconductor manufacturing facilities
PCT/JP2008/001920 WO2009040973A1 (ja) 2007-09-25 2008-07-17 半導体製造設備用のガス供給装置
TW097130660A TWI452610B (zh) 2007-09-25 2008-08-12 Gas supply devices for semiconductor manufacturing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007246558A JP5372353B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 半導体製造装置用ガス供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009076807A JP2009076807A (ja) 2009-04-09
JP5372353B2 true JP5372353B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=40510885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007246558A Active JP5372353B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 半導体製造装置用ガス供給装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8601976B2 (ja)
JP (1) JP5372353B2 (ja)
KR (1) KR101134392B1 (ja)
CN (1) CN101809712B (ja)
TW (1) TWI452610B (ja)
WO (1) WO2009040973A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9127361B2 (en) * 2009-12-07 2015-09-08 Mks Instruments, Inc. Methods of and apparatus for controlling pressure in multiple zones of a process tool
CN103518165B (zh) 2011-05-10 2016-06-08 株式会社富士金 带有流量监测器的压力式流量控制装置
JP5755958B2 (ja) 2011-07-08 2015-07-29 株式会社フジキン 半導体製造装置の原料ガス供給装置
WO2013022669A2 (en) 2011-08-05 2013-02-14 3M Innovative Properties Company Systems and methods for processing vapor
JP5647083B2 (ja) * 2011-09-06 2014-12-24 株式会社フジキン 原料濃度検出機構を備えた原料気化供給装置
JP5665794B2 (ja) * 2012-04-27 2015-02-04 株式会社フジキン 半導体製造装置のガス分流供給装置
US9243325B2 (en) 2012-07-18 2016-01-26 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Vapor delivery device, methods of manufacture and methods of use thereof
CN102853263B (zh) * 2012-08-31 2014-04-02 成都爱德工程有限公司 特气柜中钢瓶更换的检测方法
US9454158B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 Bhushan Somani Real time diagnostics for flow controller systems and methods
JP6158111B2 (ja) * 2014-02-12 2017-07-05 東京エレクトロン株式会社 ガス供給方法及び半導体製造装置
KR20160012302A (ko) * 2014-07-23 2016-02-03 삼성전자주식회사 기판 제조 방법 및 그에 사용되는 기판 제조 장치
US9951423B2 (en) * 2014-10-07 2018-04-24 Lam Research Corporation Systems and methods for measuring entrained vapor
US9904299B2 (en) * 2015-04-08 2018-02-27 Tokyo Electron Limited Gas supply control method
JP6600568B2 (ja) * 2015-09-16 2019-10-30 東京エレクトロン株式会社 流量制御器の出力流量を求める方法
JP6748586B2 (ja) * 2016-07-11 2020-09-02 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム、基板処理システム及びガス供給方法
US10983537B2 (en) 2017-02-27 2021-04-20 Flow Devices And Systems Inc. Systems and methods for flow sensor back pressure adjustment for mass flow controller
US10649471B2 (en) * 2018-02-02 2020-05-12 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for pulse gas delivery with isolation valves
CN110289231B (zh) * 2019-06-26 2020-06-12 英特尔半导体(大连)有限公司 用于半导体制造设备的气体管路控制装置
US11618968B2 (en) * 2020-02-07 2023-04-04 Akoustis, Inc. Apparatus including horizontal flow reactor with a central injector column having separate conduits for low-vapor pressure metalorganic precursors and other precursors for formation of piezoelectric layers on wafers
JP2023080611A (ja) * 2021-11-30 2023-06-09 株式会社堀場エステック 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム
US20230235459A1 (en) * 2022-01-24 2023-07-27 Akoustis, Inc. Apparatus for forming single crystal piezoelectric layers using low-vapor pressure metalorganic precursors in cvd reactors with temperature-controlled injector columns and methods of forming single crystal piezoelectric layers using the same

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055478B2 (ja) * 1982-10-19 1985-12-05 松下電器産業株式会社 気相成長方法
US6077718A (en) * 1985-07-23 2000-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming deposited film
US5261961A (en) * 1985-07-23 1993-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Device for forming deposited film
US5769950A (en) * 1985-07-23 1998-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Device for forming deposited film
US4640221A (en) * 1985-10-30 1987-02-03 International Business Machines Corporation Vacuum deposition system with improved mass flow control
US4747367A (en) * 1986-06-12 1988-05-31 Crystal Specialties, Inc. Method and apparatus for producing a constant flow, constant pressure chemical vapor deposition
US4761269A (en) * 1986-06-12 1988-08-02 Crystal Specialties, Inc. Apparatus for depositing material on a substrate
US5200388A (en) * 1988-05-13 1993-04-06 Oki Electric Industry Co., Ltd. Metalorganic chemical vapor deposition of superconducting films
US4911101A (en) * 1988-07-20 1990-03-27 General Electric Company Metal organic molecular beam epitaxy (MOMBE) apparatus
DE3833232A1 (de) * 1988-09-30 1990-04-05 Leybold Ag Verfahren und vorrichtung zum verdampfen von bei raumtemperatur fluessigen monomeren
JPH06295862A (ja) * 1992-11-20 1994-10-21 Mitsubishi Electric Corp 化合物半導体製造装置及び有機金属材料容器
JPH08288226A (ja) 1995-04-18 1996-11-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 有機金属気相成長装置
JP3291161B2 (ja) 1995-06-12 2002-06-10 株式会社フジキン 圧力式流量制御装置
TW342429B (en) * 1995-07-14 1998-10-11 Tadahiro Omi Fluid control system and valve used in it
JP3442604B2 (ja) * 1996-02-15 2003-09-02 株式会社フジキン 混合ガスの供給方法及び混合ガス供給装置並びにこれらを備えた半導体製造装置
JP2867946B2 (ja) * 1996-03-13 1999-03-10 日本電気株式会社 気相成長装置
US6435229B1 (en) * 1997-07-11 2002-08-20 Advanced Technology Materials, Inc. Bulk chemical delivery system
US5944049A (en) * 1997-07-15 1999-08-31 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for regulating a pressure in a chamber
JPH11212653A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Fujikin Inc 流体供給装置
US6007330A (en) * 1998-03-12 1999-12-28 Cosmos Factory, Inc. Liquid precursor delivery system
JP2000306884A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US7011710B2 (en) * 2000-04-10 2006-03-14 Applied Materials Inc. Concentration profile on demand gas delivery system (individual divert delivery system)
US6645302B2 (en) * 2000-04-26 2003-11-11 Showa Denko Kabushiki Kaisha Vapor phase deposition system
JP2002129337A (ja) * 2000-10-24 2002-05-09 Applied Materials Inc 気相堆積方法及び装置
US6938638B2 (en) * 2000-12-28 2005-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Gas circulating-processing apparatus
JP4335469B2 (ja) * 2001-03-22 2009-09-30 株式会社荏原製作所 真空排気装置のガス循環量調整方法及び装置
JP4102564B2 (ja) * 2001-12-28 2008-06-18 忠弘 大見 改良型圧力式流量制御装置
KR100979575B1 (ko) * 2002-01-17 2010-09-01 썬듀 테크놀로지스 엘엘씨 원자층 침착 장치 및 이의 제조방법
JP3985899B2 (ja) * 2002-03-28 2007-10-03 株式会社日立国際電気 基板処理装置
KR100439948B1 (ko) * 2002-04-19 2004-07-12 주식회사 아이피에스 리모트 플라즈마 ald 장치 및 이를 이용한 ald 박막증착방법
US7601225B2 (en) * 2002-06-17 2009-10-13 Asm International N.V. System for controlling the sublimation of reactants
US7169231B2 (en) * 2002-12-13 2007-01-30 Lam Research Corporation Gas distribution system with tuning gas
US7296532B2 (en) * 2002-12-18 2007-11-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Bypass gas feed system and method to improve reactant gas flow and film deposition
US7156380B2 (en) * 2003-09-29 2007-01-02 Asm International, N.V. Safe liquid source containers
JP2005223211A (ja) 2004-02-06 2005-08-18 Sony Corp 有機金属気相成長装置
JP2005322668A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Renesas Technology Corp 成膜装置および成膜方法
FR2878913B1 (fr) * 2004-12-03 2007-01-19 Cit Alcatel Controle des pressions partielles de gaz pour optimisation de procede
WO2007058120A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Hitachi Kokusai Electric Inc. 半導体装置の製造方法および基板処理装置
US20070175392A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 American Air Liquide, Inc. Multiple precursor dispensing apparatus
JP4895167B2 (ja) * 2006-01-31 2012-03-14 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置,基板処理装置,ガス供給方法
US8074677B2 (en) * 2007-02-26 2011-12-13 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for controlling gas flow to a processing chamber
US7846497B2 (en) * 2007-02-26 2010-12-07 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for controlling gas flow to a processing chamber
US7775236B2 (en) * 2007-02-26 2010-08-17 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for controlling gas flow to a processing chamber
US8235001B2 (en) * 2007-04-02 2012-08-07 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus and method for manufacturing semiconductor device
JP4472008B2 (ja) * 2007-08-30 2010-06-02 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP4987812B2 (ja) * 2007-09-06 2012-07-25 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理方法及び基板処理装置
US20090214777A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Demetrius Sarigiannis Multiple ampoule delivery systems
US8151814B2 (en) * 2009-01-13 2012-04-10 Asm Japan K.K. Method for controlling flow and concentration of liquid precursor
JP2010267925A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP5270476B2 (ja) * 2009-07-07 2013-08-21 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
US20120244685A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Nuflare Technology, Inc. Manufacturing Apparatus and Method for Semiconductor Device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101809712A (zh) 2010-08-18
WO2009040973A1 (ja) 2009-04-02
KR20100032910A (ko) 2010-03-26
JP2009076807A (ja) 2009-04-09
KR101134392B1 (ko) 2012-04-09
TWI452610B (zh) 2014-09-11
CN101809712B (zh) 2013-04-24
US8601976B2 (en) 2013-12-10
US20100192854A1 (en) 2010-08-05
TW200933704A (en) 2009-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5372353B2 (ja) 半導体製造装置用ガス供給装置
JP7440217B2 (ja) ガス分配システムおよびそれを備える反応器システム
JP4399227B2 (ja) チャンバの内圧制御装置及び内圧被制御式チャンバ
JP5613752B2 (ja) マルチ反対称最適制御性能構成を使用する流量比制御装置を含むガス送出方法及びシステム
JP5103983B2 (ja) ガス供給方法、ガス供給装置、半導体製造装置及び記憶媒体
JP2000077394A (ja) 半導体製造装置
WO2000063756A1 (fr) Dispositif d'alimentation en fluide du type derivation parallele, et procede et dispositif de commande du debit d'un systeme de pression du type a fluide variable utilise dans ledit dispositif
US20130153040A1 (en) Flow rate control using mass flow rate control device
US20070292612A1 (en) Metal-organic vaporizing and feeding apparatus, metal-organic chemical vapor deposition apparatus, metal-organic chemical vapor deposition method, gas flow rate regulator, semiconductor manufacturing apparatus, and semiconductor manufacturing method
TWI381258B (zh) 氣體供應單元
JP3872776B2 (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法
WO2005013026A1 (ja) チャンバへのガス供給装置及びこれを用いたチャンバの内圧制御方法
JP7131561B2 (ja) 質量流量制御システム並びに当該システムを含む半導体製造装置及び気化器
CN111826638B (zh) 气体分配装置和方法、原子层沉积设备
CN111172517B (zh) 气相生长装置
JP3070728B2 (ja) 薄膜気相成長装置
US12024775B2 (en) Gas distribution system and reactor system including same
JP2019080013A (ja) 気体原料供給装置
JP7113507B2 (ja) 活性ガス供給システムとそれを用いた半導体製造装置
JP4457119B2 (ja) 有機金属気化供給装置、有機金属気相成長装置、および有機金属気相成長方法
JPH076964A (ja) 半導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5372353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250