JP5369760B2 - 吸引プラテン機構および液滴吐出装置 - Google Patents

吸引プラテン機構および液滴吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5369760B2
JP5369760B2 JP2009047673A JP2009047673A JP5369760B2 JP 5369760 B2 JP5369760 B2 JP 5369760B2 JP 2009047673 A JP2009047673 A JP 2009047673A JP 2009047673 A JP2009047673 A JP 2009047673A JP 5369760 B2 JP5369760 B2 JP 5369760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
recording paper
platen
area
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009047673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010201683A5 (ja
JP2010201683A (ja
Inventor
博宜 前川
瞬 大屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009047673A priority Critical patent/JP5369760B2/ja
Priority to EP10152246A priority patent/EP2226198B1/en
Priority to US12/711,518 priority patent/US8152296B2/en
Priority to CN2010101231664A priority patent/CN101823373B/zh
Publication of JP2010201683A publication Critical patent/JP2010201683A/ja
Publication of JP2010201683A5 publication Critical patent/JP2010201683A5/ja
Priority to US13/412,081 priority patent/US8322845B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5369760B2 publication Critical patent/JP5369760B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0085Using suction for maintaining printing material flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0025Handling copy materials differing in width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/06Flat page-size platens or smaller flat platens having a greater size than line-size platens

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、印刷位置を規定しているプラテン面に記録紙を吸引しながら搬送する吸引プラテンを備えるプリンターなどの液滴吐出装置に関し、特に、記録紙を吸引するプラテンの表面形状および吸引孔の配置の改良に関する。
インク液滴を吐出して記録紙に印刷するインクジェットプリンターにおいては、印刷位置を規定しているプラテン面に記録紙を密着させて精度良くプラテンギャップを確保することが印刷品質確保の点から重要である。プラテン面に記録紙を密着させながら搬送するために、記録紙をプラテン面に空気吸引しながら搬送する吸引プラテンが用いられている。吸引プラテンは、箱状に形成されたプラテンユニットのプラテン面に記録紙を吸引するための多数の吸引孔を設け、プラテンユニットの内部からファンによって外部に排気することによりプラテンユニット内に負圧を発生させ、プラテン面に記録紙を吸着させて保持する。
特許文献1には、プラテン面に記録紙の搬送方向に沿って延びるリブを所定間隔で並列させて形成し、各リブの間を記録紙の搬送方向と直交する方向に仕切る仕切り板を設けてプラテン面を格子状に区切った吸引プラテンを有するプリンターが開示されている。特許文献1では、リブと仕切り板で区画された各くぼみ部の底面に吸引孔を1つずつ設け、記録紙が各区画を覆う位置まで搬送されたときに各区画が各吸引孔によって吸引される閉鎖空間となるようにしている。これにより、記録紙がプラテン面の全面にまたがっていないときの吸引孔からの空気の漏れによる吸引圧力の低下を抑制して、印刷品位の低下を抑制している。
特開2005−138305号公報
図7は、吸引孔からプラテンユニット内に流れ込む吸引空気の流量(風量Q)と吸引孔からの吸引圧力(静圧P)との関係を示すP−Q特性曲線のグラフである。このグラフに示すように、吸引孔からの空気の漏れによって吸引空気の流量が増加すると、吸引圧力は低下する。記録紙をプラテン面に適切に保持させるためには、吸引圧力を適切な値とするように(例えば、図7の適正圧力範囲Pa内の吸引圧力とするように)、漏れ空気を含む空気の流量を設定して吸引プラテンを設計する必要がある。
特許文献1では、プラテン面をリブや仕切り板で多数の吸引室に区画することにより記録紙に覆われた各吸引孔の周囲を閉鎖空間にして、記録紙がプラテン面の全面にまたがっていないときの空気の漏れを抑制し、これにより流量の増加および吸引圧力の低下を抑制している。
しかしながら、プラテン面に多数の吸引室および吸引孔を均等に分散配置した特許文献1の構成では、紙幅の小さい記録紙に印刷するときには、記録紙の紙幅よりも外側に配置されて常時開放状態となってしまう吸引孔が多い。従って、このような場合には記録紙の先端が吸引プラテンの搬送方向の下流端(前端)近くまで到達していても紙幅方向の両側の吸引孔からの空気の漏れが多く、吸引圧力が図7の適正圧力範囲Paから外れてしまうおそれがある。
そこで、記録紙の紙幅や記録紙の先端の到達位置に応じて吸引ファンの吸引力を調整することにより、搬送されている記録紙に対する吸引圧力を適切な範囲内に調整することも考えられる。あるいは、プラテン面を複数のエリアに分割して各エリアごとに独立に吸引可能な構成とすれば、搬送される記録紙の紙幅や搬送位置に応じて必要なエリアだけを吸引し、吸引圧力を適切な範囲内にすることが可能となる。しかしながら、このような調整制御を行ったり調整機構を設けると、吸引制御が複雑になり、あるいは吸引機構の構成が複雑になって部品コストが大きくなるという問題点があった。
本発明の課題は、このような点に鑑みて、紙幅や搬送位置に応じた吸引調整を行わずに、様々な幅の記録紙をプラテン面に吸引するための吸引圧力および吸引空気の流量を適切な範囲に保つことを可能にすることにある。
上記の課題を解決するため、本発明の吸引プラテン機構は、
液滴吐出ヘッドに対峙するプラテン面と、当該プラテン面に沿って搬送される記録紙を当該プラテン面に吸引する吸引機構と、を有する吸引プラテン機構であって、
前記プラテン面における記録紙搬送方向と直交する幅方向のを含む領域には、記録紙搬送方向に延びる複数の第1リブと、前記幅方向に延びる複数の第2リブによって格子状に区画された第1吸引領域が設けられ、当該第1吸引領域における各格子状区画室の底部が矩形状の第1吸引孔となっており、
前記プラテン面における前記第1吸引領域の両側には、前記第1吸引領域における前記第1吸引孔とは異なる配置あるいは形状の第2吸引孔が形成された第2吸引領域が設けられていることを特徴としている。
本発明の吸引プラテン機構は、このように、プラテン面の幅方向の中央の領域を格子状に区画して各区画室の底面を矩形の第1吸引孔としたので、第1吸引領域のリブ部分を除くほぼ全面が開口となり、開口率が非常に大きく、吸引力が大きい領域となる。この第1吸引領域をプラテン面の紙幅方向の中央に設けたことにより、紙幅の細い記録紙を搬送するときでも、第1吸引孔の大部分を記録紙によって覆い、第1吸引孔からの空気漏れを少なくすることができる。よって、紙幅の細い記録紙を吸引するときも吸引圧力をそれほど減少させないようにすることができる。また、紙幅の広い記録紙については、紙幅方向の両端を第2吸引孔からの吸引圧力によってプラテン面の第2吸引領域に吸引することにより、記録紙の左右両端が浮き上がらないようにすることができる。以上により、様々な紙幅の記録紙を、吸引ファンの吸引力調整などを行わずに、平坦性が確保された状態で搬送することができる。よって、吸引機構の構成およびその制御を単純にすることができ、装置コストを低廉にすることができる。
このとき、前記第1吸引領域の前記幅方向の寸法は、搬送される前記記録紙を両側から規制するガイドの最小幅以下に設定されていることが望ましい。このようにすれば、第1吸引孔の全てを記録紙によって覆うことができるので、最小紙幅の記録紙を搬送するときでも吸引圧力の減少が少なくなる。
また、本発明において、前記第1吸引領域の前記記録紙搬送方向の下流端を、前記第2吸引領域の前記記録紙搬送方向の下流端よりも所定寸法だけ搬送方向上流側に後退した位置に設定するとよい。このように、プラテン面の幅方向中央の第1吸引領域の下流端(前端)を、左右の第2吸引領域の前端よりも一段搬送方向上流側に後退させれば、記録紙の先端を頭出し位置に位置合わせして印刷を開始したときに、記録紙の先端を迂回して第1吸引領域の第1吸引孔に向かう吸引気流によって液滴が搬送方向下流側(前方側)に曲がって飛ぶのを抑制できる。また、液滴が記録紙の先端を迂回して第1吸引孔に吸い込まれてしまうことを抑制できる。よって、記録紙の先端における印刷品位の低下を抑制できる。
ここで、前記第2吸引領域には、前記記録紙搬送方向に対して下流側が外側に開くように傾斜した方向に延びている複数の第3リブが、前記幅方向に並んで形成されており、前記第3リブによって区画された各区画室のうち、前記第1吸引領域に近い区画室には前記第2吸引孔を形成せず、前記第1吸引領域から遠い区画室の底部に前記第2吸引孔が形成された構成にすることが望ましい。第1吸引領域に近い区画室の上を搬送される記録紙の部分については、第1吸引領域上を搬送される記録紙の部分が大きな吸引力によって確実に吸引されているためにそれほど浮き上がらない。一方、第1吸引領域から遠い区画室の上を搬送される記録紙の部分については、第1吸引領域から離れているために浮き上がりやすい。よって、第1吸引領域に近い区画室には第2吸引孔を設けず、第1吸引領域から遠い区画室に第2吸引孔を設けることにより、第2吸引領域に設ける吸引孔の開口面積を少なくしつつ、第1吸引領域からはみ出した記録紙の部分を効果的に平坦な状態にすることができる。
また、搬送方向に対して下流側が外側に開くように傾斜した方向を向くように第3リブを形成したことにより、隣接する第3リブの間に斜めに記録紙の端縁が架け渡された状態で記録紙が搬送される。よって、記録紙の端縁が空気流によって微振動することによる振動音を抑制できる。更に、下流側が外側に開くように第3リブの傾き方向を設定したことにより、記録紙の先端縁がリブの側面に当たって徐々にプラテン面の中央に向かってガイドされ、搬送が妨げられることを抑制できる。
また、前記第2吸引領域は、前記幅方向に延びる第4リブによって前記記録紙搬送方向の下流側(前方側)と上流側(後方側)に区画されており、前記第4リブよりも前記記録紙搬送方向の下流側の区画領域は、前記第4リブよりも前記記録紙搬送方向の上流側の区画領域に対し、第2吸引孔による開口面積あるいは開口率が大きい構成にすることもできる。このとき、前記複数の第3リブが、前記幅方向に所定の間隔(ほぼ等間隔で並んでいる構成にすることもできる。記録紙搬送方向の前方側の区画領域の開口面積あるいは開口率を大きくすれば、第1吸引領域からはみ出た記録紙の部分のうち、より浮き上がりやすい記録紙の先端側の部分をより確実に吸引できる。よって、第2吸引領域に設ける吸引孔の開口面積を少なくしつつ、第1吸引領域からはみ出した記録紙の部分を効果的に平坦な状態にすることができる。
ここで、前記幅方向に延びている各リブは、前記記録紙搬送方向に延びている各リブ、あるいは、前記記録紙搬送方向に対して下流側が外側に開くように傾斜した方向に延びている各リブよりも低く形成されていることが望ましい。このようにすれば、幅方向に延びている横リブへの記録紙の先端の引っ掛かりを抑制できる。
また、本発明において、前記吸引機構は、前記第1吸引孔および前記第2吸引孔を介して前記プラテン面上と連通している吸引通路と、当該吸引通路から予め設定した吸引力で空気を吸引する吸引ファンと、を備えた単純な構成とすることができる。
また、本発明は、上記の吸引プラテン機構と、当該吸引プラテン機構のプラテン面に沿って搬送されるシート状媒体に液滴を吐出するための液滴吐出ヘッドと、を有することを特徴とする液滴吐出装置である。
本発明によれば、プラテン面の紙幅方向の中央の領域を格子状に区画して各区画室の底面を矩形の第1吸引孔とし、開口率が非常に大きく吸引力が大きい第1吸引領域を設けたので、紙幅の細い記録紙を搬送するときでも、第1吸引領域における第1吸引孔の大部分を記録紙によって覆い、第1吸引孔からの空気漏れを少なくすることができる。よって、紙幅の細い記録紙を吸引するときも吸引圧力をそれほど減少させないようにすることができる。また、紙幅の広い記録紙については、紙幅方向の両端を第2吸引孔からの吸引圧力によってプラテン面の第2吸引領域に吸引することにより、記録紙の左右両端が浮き上がらないようにすることができる。以上により、様々な紙幅の記録紙を、吸引ファンの吸引力調整などを行わずに、平坦性が確保された状態で搬送することができる。よって、吸引機構の構成およびその制御を単純にすることができ、装置コストを低廉にすることができる。
本発明を適用したロール紙プリンターの斜視図である。 開閉蓋を全開にした状態のロール紙プリンターの斜視図である。 ロール紙プリンターの内部構造を示す概略縦断面図である。 プリンター内部機構におけるプラテンおよび吸引機構の部分を取り出して示す部分斜視図である。 プラテンの表面を示す平面図である。 プラテンの部分断面図(図5のX−X断面図)である。 吸引空気の流量と吸引圧力との関係を示すP−Q特性曲線のグラフである。
以下に、図面を参照して、本発明を適用した吸引プラテン機構を備えるロール紙プリンター(液滴吐出装置)の実施の形態を説明する。
(全体構成)
図1は本発明を適用したインクジェット式のロール紙プリンターの外観斜視図であり、図2はその開閉蓋を全開にした状態の外観斜視図である。ロール紙プリンター1は全体としてほぼ直方体形状をしたプリンター本体2と、当該プリンター本体2の前面に取り付けた開閉蓋3とを有している。プリンター本体2の外装ケースの前面には所定幅の記録紙排出口4が形成されている。記録紙排出口4の下側には排紙ガイド5が前方に突出しており、当該排紙ガイド5の側方には蓋開閉レバー6が配置されている。排紙ガイド5および蓋開閉レバー6の下側には、ロール紙出し入れ用の矩形の開口部が形成されており、この開口部が開閉蓋3によって封鎖されている。
蓋開閉レバー6を操作すると開閉蓋3のロックが解除される。ロック解除後、排紙ガイド5を前方に引くと、図2に示すように、開閉蓋3が下端部を中心として前方にほぼ水平となるまで開き、プリンター内部に形成されているロール紙収納部11が開放状態となる。同時に、ロール紙収納部11から記録紙排出口4に至る記録紙搬送路が開放状態となり、プリンター前方からロール紙の交換作業などを簡単に行うことができる。
図3はロール紙プリンター1の内部構造を示す概略縦断面図である。ロール紙プリンター1の内部には、プリンター本体フレーム10における幅方向の中央部分にロール紙収納部11が形成されている。ロール紙収納部11はロール紙12がプリンター幅方向に向いた横置き状態で転動可能に収納されている。ロール紙収納部11には、ロール紙12およびロール紙12から引き出される長尺状の記録紙12aを、左右から規制する左側ガイド11aと右側ガイド11bを備えている。左側ガイド11aと右側ガイド11bは、ラックアンドピニオンの機構により、中央を基準として左右対称に移動が可能となっている。
また、ロール紙収納部11の上方には、プリンター本体フレーム10の上端にヘッドユニットフレーム20が水平に取り付けられている。ヘッドユニットフレーム20にはプリンター幅方向にキャリッジガイド軸21が水平に架け渡されている。このキャリッジガイド軸21に沿って、インクジェットヘッド22が下向き状態で搭載されているキャリッジ23がプリンター幅方向に往復移動可能となっている。キャリッジ23は、公知のキャリッジ搬送機構、例えば、キャリッジモーターおよびタイミングベルトを備えたキャリッジ搬送機構によって、プリンター幅方向に往復移動される。
インクジェットヘッド22の下側にはプリンター前後方向に水平に延びるプラテンフレーム24が配置されている。プラテンフレーム24には、インクジェットヘッド22に一定のギャップで対峙しているプラテン25がプリンター幅方向に水平に取り付けられており、このプラテン25によってインクジェットヘッド22の印刷位置が規定されている。
プラテンフレーム24の後端には、ロール紙収納部11に収納されたロール紙12から引き出される長尺状の記録紙12aが架け渡されるテンションガイド27が配置されている。テンションガイド27は上方に付勢されており、ロール紙収納部11に収納されているロール紙12から引き出された記録紙12aは、テンションガイド27によって所定の張力が付与された状態で印刷位置を経由する記録紙搬送経路に沿って引き出される。
プラテンフレーム24におけるテンションガイド27よりも前側の位置には、紙送りローラー31がプリンター幅方向に水平に架け渡されている。紙送りローラー31には、記録紙12aを介して、ヘッドユニットフレーム20の側に取り付けられている紙押えローラー32が所定の押圧力で上側から押し付けられている。プラテンフレーム24におけるプラテン25の前端側の部位には、前側紙送りローラー33がプリンター幅方向に水平に架け渡されている。この前側紙送りローラー33には、記録紙12aを介して、ヘッドユニットフレーム20の側に取り付けられている前側紙押えローラー34が上側から押し付けられている。
ロール紙収納部11に収納されているロール紙12から上方に引き出される記録紙12aは、図3において太い一線鎖線で示す搬送路Aに沿って搬送される。搬送路Aは、繰り出しローラー15および紙押えローラー16の間を介して上方に向かい、テンションガイド27を経由して前方に屈曲した後、紙送りローラー31および紙押えローラー32の間、インクジェットヘッド22とプラテン25の間、および、前側紙送りローラー33および前側紙押えローラー34の間を通って、記録紙排出口4に至る。
ロール紙12から繰り出された記録紙12aの部分はプラテン25の表面に吸引された状態で搬送されて印刷位置を通過する。印刷位置ではキャリッジ23をキャリッジガイド軸21に沿って往復移動させながら、そこに搭載されているインクジェットヘッド22により印刷が行われる。記録紙12aの幅方向への一連の行印刷が終了した後は、繰り出しローラー15、紙送りローラー31、および前側紙送りローラー33が同期して回転駆動されて所定ピッチだけ記録紙12aが送り出される。この後に、次の行印刷が行われる。このように、記録紙12aは、所定ピッチで間欠的に送り出されながらインクジェットヘッド22によって印刷が施される。印刷後の記録紙12aは、記録紙排出口4に配置されたオートカッターによって幅方向に切断されて排出される。
(プラテンおよび吸引機構)
図4はプリンター内部機構におけるプラテン25および吸引機構26の部分を取り出して示す部分斜視図である。プラテン25はプリンター幅方向に長い扁平な直方体形状をしている。プラテン25の上面に設けられたプラテン面25aは、記録紙搬送方向に沿って延びている後述する縦リブ41の上端面、および、記録紙搬送方向に対してわずかに傾斜して延びている後述する縦リブ46、47の上端面によって規定されている。プラテン面25aの上流側の位置には紙送りローラー31および紙押えローラー32が配置されている。また、プラテン25の側方には、インクジェットヘッド22から吐出されるインク液滴に起因して発生するインクミストの回収、あるいは、記録紙に付着している紙粉を回収するための回収部29がプラテン25と一体に形成されている。
プラテン面25aには、多数の吸引孔(後述する第1吸引孔45および第2吸引孔54、55)が形成されており、各吸引孔がプラテン25の内部に形成された吸引通路(図示省略)に連通している。プラテン25の後端には吸引通路に連通している連通口が形成されており、ここにL型の吸引ダクト(図示省略)が気密状態で連結されている。吸引ダクトの後端は、プリンター本体フレーム10の背面板10aに取り付けた吸引ファン26aの吸引口に連通している。吸引ファン26aの排出口はプリンター後方に開口している。吸引ファン26aを駆動すると、第1吸引孔45および第2吸引孔54、55から、プラテン25内部の吸引通路および吸引ダクトを介して空気が吸引される。吸引ファン26aによって形成されるこの吸引力によって、プラテン25の上部を搬送される記録紙12aが、プラテン面25aに吸引されながら搬送される。
図5はプラテン25の表面を示す平面図である。プラテン面25aは概略矩形状であり、縦横に延びる各リブの間の底面が一段低く形成されている。プラテン面25aの搬送方向前方、および、回収部29が形成されている側の側方は、縦リブ46、47の上端とほぼ同じ高さに形成されている平面部分25bとの境界壁25c、25dによって概略L字状に囲まれている。また、もう一方の側方および搬送方向後方側は、側リブ25eおよび後リブ25fによって囲まれている。境界壁25cと側リブ25eは、記録紙搬送方向Bに対して、下流側に向かうに連れてプラテン面25aの幅方向外側に広がる方向に僅かに傾斜している。例えば、記録紙搬送方向Bに対して左右に3°傾斜している。
境界壁25c、25d、側リブ25e、および後リブ25fによって囲まれたプラテン面25aは、その幅方向(記録紙搬送方向Bに直交する方向)の中央に形成されている第1吸引領域51と、この幅方向の左右両側に形成されている第2吸引領域52、53を備えている。本例では、プラテン面25aの幅方向の中心、すなわち、第1吸引領域51の中心が記録紙12aの搬送基準とされており、左右の第2吸引領域52、53は左右対称な構造となっている。そして、第1吸引領域51の幅Lは、ロール紙プリンター1における搬送対象の記録紙12aの最小紙幅以下とされている。具体的には、ロール紙収納部11において、左側ガイド11aと右側ガイド11bに規定される最小幅以下とされる。
第1吸引領域51には、記録紙搬送方向Bに延びる4本の縦リブ41(第1リブ)が等間隔で形成されており、隣接する縦リブ41間の3列の区画の幅方向中央には、縦リブ41よりも低い縦リブ42(第1リブ)が、縦リブ41と平行に形成されている。また、第1吸引領域51には、記録紙搬送方向Bと直交する方向、すなわち、プラテン面25aの幅方向に延びる多数の横リブ43(第2リブ)が形成されている。縦リブ42および横リブ43の上端は同一高さであり、且つ、縦リブ41の上端よりも一段低く形成されている。第1吸引領域51は、縦リブ41、42によって一定間隔で6列に仕切られ、さらに、横リブ43によって記録紙搬送方向Bに一定間隔で多数に仕切られている。これにより、第1吸引領域51は、同一平面形状の格子状区画室44を縦横に並べた構成となっている。各格子状区画室44の底部分には底面が形成されておらず、この底部分が、プラテン25の内部に形成された吸引通路に連通する第1吸引孔45となっている。
第2吸引領域52、53には、側リブ25eと平行な方向に延びる4本の縦リブ46、および、境界壁25cと平行な方向に延びる4本の縦リブ47が形成されている。また、第2吸引領域52、53には、記録紙搬送方向Bと直交する方向に延びる横リブ48、49が形成されている。横リブ48、49は、第2吸引領域52、53における記録紙搬送方向Bの中央の位置に形成されている。横リブ48、49の上端は、横リブ43と同様に、縦リブ46、47よりも一段低く形成されている。第2吸引領域52は、縦リブ46により、記録紙搬送方向Bに対して3°傾斜して延びる同一幅の4列の区画、および下流側に向かうに連れて幅が増加する1列の区画に区画され、さらに、これらの5列の区画が記録紙搬送方向Bの中央の位置で横リブ48によって前後2つに区画されている。
第2吸引領域52、53には円形の第2吸引孔54、55が形成されており、第2吸引孔54は第2吸引孔55よりも一回り大きい。ここで、第2吸引領域52、53における第2吸引孔54、55の配置について説明する。第2吸引領域52、53における最も幅方向外側の列の区画室52a、52bおよび区画室53a、53bの各底面には、開口面積が小さい方の第2吸引孔55が、各1箇所ずつ形成されている。次に、第2吸引領域52、53における幅方向外側から2番目の列の区画室52c、52dおよび区画室53c、53dには、開口面積が大きい方の第2吸引孔54が、各1箇所ずつ形成されている。続いて、第2吸引領域52、53における幅方向外側から3番目および4番目の列においては、記録紙搬送方向Bの前方側の区画室52e、52fおよび区画室53e、53fだけに第2吸引孔54が各1箇所ずつ形成されている。そして、最も第1吸引領域51に近い列の区画室52g、52h、53g、53hには、第2吸引孔54、55のどちらも形成されていない。
第2吸引領域52、53における横リブ48、49の上流側の部位には、横リブ48、49の上端面から第2吸引領域52、53における各区画室の底面に向けて傾斜している傾斜面48a、49aが形成されている。同様に、第2吸引領域52、53の前端部分を規定している境界壁25dは、当該境界壁25dの上端面から第2吸引領域52、53における各区画室の底面に向けて傾斜している。これらの傾斜面は、記録紙搬送方向の上流側から搬送されてきた記録紙12aの先端縁をガイドして持ち上げることができるので、横リブ48、49あるいは境界壁25dによる段差に記録紙12aの先端縁が突き当たって引っ掛かることを防止できる。
図6はプラテン25の部分断面図(図5のX−X断面図)である。境界壁25dは、第1吸引領域51の前端位置H1が左右の第2吸引領域52、53の前端位置H2よりも記録紙搬送方向Bの後方側に一段後退した位置となるように、第1吸引領域51の部分では、所定距離だけ記録紙搬送方向Bの後方側の位置で平面部分25bに接続している。
このように表面形状が形成されている本実施形態のプラテン25では、第1吸引領域51の各格子状区画室44の底部分を全て第1吸引孔45としたことにより、第1吸引領域51の縦リブ41、42および横リブ43の部分を除くほぼ全面が開口となり、開口率が大きく、吸引力が大きい領域となっている。一方、第2吸引領域52、53には各区画室に最大でも一箇所だけ第2吸引孔54、55が設けられているのみである。このような第1吸引領域51をプラテン面25aの幅方向の中央に配置し、且つ、第1吸引領域51の幅を記録紙12aの最小紙幅以下とすれば、プラテン面25aの上方を搬送される記録紙12aによって、第1吸引領域51の全幅領域を常に覆うことができる。よって、紙幅の最も細い記録紙12aを吸引するときでも、第1吸引領域51から記録紙12aに作用する吸引力を大きくすることができる。また、記録紙12aの端縁が届かない第2吸引孔54、55からの空気の漏れがそれほど多くならない。
図7のP−Q特性曲線に示す曲線R1は、想定している最大紙幅の記録紙12aをプラテン面25aに吸引した場合の吸引空気の流量と吸引圧力の関係である。また、曲線R2は最小紙幅の記録紙12aを吸引した場合の流量と吸引圧力の関係であり、曲線R3は記録紙12aを搬送路Aにセットせずに吸引した場合、すなわち、格子状の第1吸引領域51の第1吸引孔45を全て開放状態として吸引した場合の流量と吸引圧力の関係である。
このように、本実施形態では、最大紙幅の記録紙12aを吸引したときの吸引圧力が適正圧力範囲Paの上限となるようにプラテン面25aの形状を設定している。また、最小紙幅の記録紙12aを吸引したときの吸引圧力は、少なくとも第1吸引領域51の第1吸引孔45が全て閉鎖されることにより漏れ空気の流量が少なく抑えられているため、最大紙幅の場合よりもそれほど下がらず、適正圧力範囲Paの下限にとどまっている。格子状の第1吸引孔45を全開放してしまうと、吸引圧力は、曲線R3に示すように大幅に低下してしまい必要な吸引圧力を確保できなくなるおそれがあるが、本実施形態では、最小紙幅の記録紙12aでも第1吸引領域51の全幅領域を覆うことができるため、このような吸引圧力の低下は発生しない。よって、吸引ファン26aによる吸引圧力の調整を行わなくても、想定される最大紙幅から最小紙幅までの様々な寸法の記録紙12aを適正な吸引圧力の範囲内で吸引することができ、平坦性が確保された状態で搬送することができる。
上記構成では、プラテン25の第1吸引領域51には、縦リブ41、42および横リブ43により細かな格子状区画室44が形成されているので、第1吸引領域51上を搬送される記録紙12aの各部分を均一な吸引力で吸引でき、記録紙12aの端縁付近の第1吸引孔45からの空気漏れを少なくすることができる。また、細かな格子状区画室44内には記録紙12aの端縁が落ち込まないので、第1吸引領域51の各部への記録紙12aの引っ掛かりを抑制できる。横リブ43、48、49を縦リブ41、46、47より低く形成することによっても、記録紙12aの引っ掛かりが抑制されている。
また、本実施形態のプラテン25では、紙幅の広い記録紙12aについては、紙幅方向の両端縁が第2吸引領域にはみ出すことになるが、このとき、第2吸引孔54、55からの吸引圧力によって記録紙12aの両端縁を第2吸引領域52、53に吸引することができる。ここで、第2吸引領域では、第1吸引領域51に最も近い区画室52g、52h、53g、53hには第2吸引孔54、55を1つも形成していない。これは、吸引力の強い第1吸引領域51に近い区画室52g、52h、53g、53hの上を搬送される記録紙12aの部分については、第1吸引領域51において大きな吸引力によって確実に吸引されているため、この領域で吸引しなくても、それほど記録紙12aの端縁が浮き上がらないことによる。
第2吸引領域52、53においては、第1吸引領域51から最も遠くに離れた列と2番目に離れた列の区画室52a〜52dおよび区画室53a〜53dに第2吸引孔54、55を設けることにより、記録紙12aの紙幅が大きく第1吸引領域51からのはみ出し量が大きくなったときに記録紙12aの端縁を吸引できるようにして、少ない開口率で効果的に記録紙12aを吸引できるようにしている。また、第2吸引領域52、53では、第1吸引領域51から3番目および4番目に遠い区画室の列では、記録紙搬送方向Bの後方側の区画室には吸引孔を形成せず、記録紙搬送方向Bの前方側の区画室52e、52fおよび区画室53e、53fに第2吸引孔54を形成している。これにより、より浮き上がりやすい記録紙12aの先端側の端縁部分をより確実に吸引できるようにしている。本実施形態では、このような第2吸引孔54、55の配置により、第2吸引領域52、53においては、少ない開口率で効果的に記録紙12aの端縁の平坦性を確保できるようにしている。
そして、本実施形態のプラテン25では、図6に示すように、プラテン面25aの幅方向の中央の第1吸引領域51の前端位置H1を、左右の第2吸引領域52、53の前端位置H2よりも一段記録紙搬送方向Bの上流側に後退させているので、記録紙12aの先端をプラテン25の前端側の頭出し位置に位置合わせして印刷を開始したときに、第1吸引領域51が記録紙12aの先端によって完全に閉鎖されている状態にすることができる。よって、記録紙12aの先端側の端縁を迂回して第1吸引領域51の第1吸引孔45に向かう漏れ気流によって、紙幅方向の中央の位置で多く吐出されるインク液滴が搬送方向前方側に曲がって飛び、記録紙12aの端縁を迂回して第1吸引孔45に吸い込まれてしまうことを抑制できる。よって、記録紙12aの先端における印刷品位の低下を抑制できる。
なお、本実施形態のプラテン25および吸引機構26は、プリンターに限らず、プラテン面25aに沿って搬送されるシート状媒体に液滴吐出ヘッドから液滴を吐出する各種の液滴吐出装置に適用可能である。
1…ロール紙プリンター(液滴吐出装置)、2…プリンター本体、3…開閉蓋、4…記録紙排出口、5…排紙ガイド、6…蓋開閉レバー、10…プリンター本体フレーム、10a…背面板、11…ロール紙収納部、11a…左側ガイド、11b…右側ガイド、12…ロール紙、12a…記録紙、15…繰り出しローラー、16…紙押えローラー、20…ヘッドユニットフレーム、21…キャリッジガイド軸、22…インクジェットヘッド(液滴吐出ヘッド)、23…キャリッジ、24…プラテンフレーム、25…プラテン、25a…プラテン面、25b…平面部分、25c、25d…境界壁、25e…側リブ、25f…後リブ、26…吸引機構、26a…吸引ファン、27…テンションガイド、29…回収部、31…紙送りローラー、32…紙押えローラー、33…前側紙送りローラー、34…前側紙押えローラー、41、42…縦リブ(第1リブ)、43…横リブ(第2リブ)、44…格子状区画室、45…第1吸引孔、46、47…縦リブ(第3リブ)、48、49…横リブ(第4リブ)、48a、49a…傾斜面、51…第1吸引領域、52、53…第2吸引領域、52a〜52h…区画室、53a〜53h…区画室、54、55…第2吸引孔、A…搬送路、B…記録紙搬送方向、H1、H2…前端位置、L…最小紙幅、Pa…適正圧力範囲

Claims (7)

  1. 液滴吐出ヘッドに対峙するプラテン面と、当該プラテン面に沿って搬送される記録紙を当該プラテン面に吸引する吸引機構と、を有する吸引プラテン機構であって、
    前記プラテン面における記録紙搬送方向と直交する幅方向の中央を含む領域には、記録紙搬送方向に延びる複数の第1リブと、前記幅方向に延びる複数の第2リブによって格子状に区画された第1吸引領域が設けられ、当該第1吸引領域における各格子状区画室の底部が矩形状の第1吸引孔となっており、
    前記プラテン面における前記第1吸引領域の両側には、前記第1吸引領域における前記第1吸引孔とは異なる配置あるいは形状の第2吸引孔が形成された第2吸引領域が設けられており、
    前記第1吸引領域の前記記録紙搬送方向の下流端が、前記第2吸引領域の前記記録紙送方向の下流端よりも所定寸法だけ搬送方向上流側に後退した位置に設定されていることを特徴とする吸引プラテン機構。
  2. 請求項1に記載の吸引プラテン機構において、
    前記第1吸引領域の前記幅方向の寸法は、搬送される前記記録紙の両側を規制するガイドの最小幅以下に設定されていることを特徴とする吸引プラテン機構。
  3. 液滴吐出ヘッドに対峙するプラテン面と、当該プラテン面に沿って搬送される記録紙を当該プラテン面に吸引する吸引機構と、を有する吸引プラテン機構であって、
    前記プラテン面における記録紙搬送方向と直交する幅方向の中央を含む領域には、記録紙搬送方向に延びる複数の第1リブと、前記幅方向に延びる複数の第2リブによって格子状に区画された第1吸引領域が設けられ、当該第1吸引領域における各格子状区画室の底部が矩形状の第1吸引孔となっており、
    前記プラテン面における前記第1吸引領域の両側には、前記第1吸引領域における前記第1吸引孔とは異なる配置あるいは形状の第2吸引孔が形成された第2吸引領域が設けられ、
    前記第2吸引領域には、前記記録紙搬送方向に対して下流側が外側に開くように傾斜した方向に延び前記幅方向に並んだ複数の第3リブと、前記第2吸引領域を前記記録紙搬送方向の下流側と上流側に区画する前記幅方向に延びる第4リブが形成され、前記第3リブと前記第4リブとによって複数の区画室が区画され、
    前記第4リブよりも前記記録紙搬送方向の下流側の区画領域は、前記第4リブよりも前記記録紙搬送方向の上流側の区画領域に対し、前記第2吸引孔による開口面積あるいは開口率が大きいことを特徴とする吸引プラテン機構。
  4. 請求項3に記載の吸引プラテン機構において、
    前記第4リブの上端面から前記第2吸引領域の各区画室の底面に向けて傾斜している傾斜面が形成されていることを特徴とする吸引プラテン機構。
  5. 請求項またはに記載の吸引プラテン機構において、
    前記第1吸引領域の前記記録紙搬送方向の下流端が、前記第2吸引領域の前記記録紙送方向の下流端よりも所定寸法だけ搬送方向上流側に後退した位置に設定されていることを特徴とする吸引プラテン機構。
  6. 請求項1ないしのいずれかの項に記載の吸引プラテン機構において、
    前記吸引機構は、前記第1吸引孔および前記第2吸引孔を介して前記プラテン面上と連通している吸引通路と、当該吸引通路から予め設定した吸引力で空気を吸引する吸引ファンと、を備えることを特徴とする吸引プラテン機構。
  7. 請求項1ないしのいずれかの項に記載の吸引プラテン機構と、
    当該吸引プラテン機構のプラテン面に沿って搬送されるシート状媒体に液滴を吐出するための液滴吐出ヘッドと、を有することを特徴とする液滴吐出装置。
JP2009047673A 2009-03-02 2009-03-02 吸引プラテン機構および液滴吐出装置 Expired - Fee Related JP5369760B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009047673A JP5369760B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 吸引プラテン機構および液滴吐出装置
EP10152246A EP2226198B1 (en) 2009-03-02 2010-02-01 Vacuum platen mechanism and fluid droplet discharge device
US12/711,518 US8152296B2 (en) 2009-03-02 2010-02-24 Vacuum platen mechanism and fluid droplet discharge device
CN2010101231664A CN101823373B (zh) 2009-03-02 2010-03-02 吸引压板机构及液滴喷出装置
US13/412,081 US8322845B2 (en) 2009-03-02 2012-03-05 Vacuum platen mechanism and fluid droplet discharge device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009047673A JP5369760B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 吸引プラテン機構および液滴吐出装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010201683A JP2010201683A (ja) 2010-09-16
JP2010201683A5 JP2010201683A5 (ja) 2012-01-19
JP5369760B2 true JP5369760B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=41791482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009047673A Expired - Fee Related JP5369760B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 吸引プラテン機構および液滴吐出装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8152296B2 (ja)
EP (1) EP2226198B1 (ja)
JP (1) JP5369760B2 (ja)
CN (1) CN101823373B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11325401B2 (en) 2019-05-30 2022-05-10 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and control method therefor

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5369760B2 (ja) * 2009-03-02 2013-12-18 セイコーエプソン株式会社 吸引プラテン機構および液滴吐出装置
JP2012061789A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Seiko Epson Corp 記録装置
CN202412940U (zh) * 2010-11-30 2012-09-05 兄弟工业株式会社 压板和图像记录装置
JP5870542B2 (ja) * 2011-08-23 2016-03-01 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および記録紙搬送機構
US8840212B2 (en) * 2011-11-22 2014-09-23 Hewlett-Packard Industrial Printing Ltd. Method and apparatus for loading a printing substrate
JP2013226799A (ja) 2012-03-30 2013-11-07 Seiko Epson Corp 印刷装置の制御方法、印刷装置
WO2014018033A1 (en) 2012-07-26 2014-01-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Platen with diagonal substrate support surfaces
JP6136392B2 (ja) 2013-03-13 2017-05-31 セイコーエプソン株式会社 プラテン装置およびこれを備えた印刷装置
US9085176B2 (en) * 2013-09-30 2015-07-21 Eastman Kodak Company Vacuum pulldown of print medium in printing system
JP6451168B2 (ja) * 2014-09-18 2019-01-16 富士ゼロックス株式会社 ガイド部材及び搬送装置
EP3204235B1 (fr) * 2014-10-08 2021-02-17 MGI Digital Technology Dispositif et procédé, de transport de substrats dans une machine d'impression
CN106379060B (zh) * 2016-10-26 2019-04-30 深圳市润天智数字设备股份有限公司 打印机可调式吸风平台及平板式喷墨打印机
JP6819313B2 (ja) * 2017-01-20 2021-01-27 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及びプラテンユニット
JP6934733B2 (ja) * 2017-03-03 2021-09-15 住友化学株式会社 マーキング装置、欠陥検査システム及びフィルム製造方法
JP6932982B2 (ja) * 2017-04-28 2021-09-08 セイコーエプソン株式会社 記録装置
EP4041559A4 (en) * 2019-10-07 2023-06-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PRINTING DEVICE

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4291974A (en) * 1980-01-10 1981-09-29 Xerox Corporation Dual mode document belt system
US4298277A (en) * 1980-01-10 1981-11-03 Xerox Corporation Grooved vacuum belt document handling system
US4660752A (en) * 1985-08-29 1987-04-28 Compak/Webcor Manufacturing Packaging Co. Vacuum feeder for continuous web
JPH0578001A (ja) * 1991-09-18 1993-03-30 Ricoh Co Ltd 搬送装置
JP4196503B2 (ja) 1999-12-07 2008-12-17 富士ゼロックス株式会社 記録装置
US6637328B1 (en) * 2000-06-16 2003-10-28 Ecrm, Inc. Imaging system
JP2002137466A (ja) * 2000-08-23 2002-05-14 Canon Inc 記録装置
EP1182040B1 (en) * 2000-08-24 2005-11-23 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Holddown device for hardcopy apparatus
US6543948B2 (en) * 2001-02-09 2003-04-08 Hewlett-Packard Company Printer with vacuum platen having selectable active area
JP3818259B2 (ja) * 2003-01-10 2006-09-06 ノーリツ鋼機株式会社 インクジェット式プリンタ
JP4549025B2 (ja) * 2003-01-10 2010-09-22 ノーリツ鋼機株式会社 インクジェット式プリンタ
JP4462832B2 (ja) * 2003-03-07 2010-05-12 セイコーエプソン株式会社 記録媒体搬送装置及び記録装置
JP4111014B2 (ja) * 2003-03-12 2008-07-02 セイコーエプソン株式会社 記録媒体搬送装置及び記録装置
JP4062733B2 (ja) * 2003-03-07 2008-03-19 セイコーエプソン株式会社 記録媒体搬送装置及び記録装置
JP3960244B2 (ja) * 2003-03-26 2007-08-15 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及び用紙受け台
US7431278B2 (en) * 2003-03-26 2008-10-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and platen used therein
US7354147B2 (en) * 2003-11-04 2008-04-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Platen having channels and method for the same
JP2005138305A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 記録媒体搬送機構及びインクジェット記録装置
US7296792B2 (en) * 2004-01-19 2007-11-20 Marquip, Llc Self-valving vacuum distribution for a belt-driven sheet conveyor
ATE430659T1 (de) * 2004-10-04 2009-05-15 Oce Tech Bv Vorrichtung zum handhaben von bögen
JP2006137027A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Olympus Corp 記録装置
JP2006159556A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Seiko Epson Corp 液体噴射装置および液体噴射装置における液体予備吐出方法
JP2007168387A (ja) 2005-12-26 2007-07-05 Fujifilm Corp 画像記録装置
US20080213027A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Yraceburu Robert M Imaging device
US8025390B2 (en) * 2007-03-07 2011-09-27 Xerox Corporation Escort belt for improved printing of a media web in an ink printing machine
JP5119886B2 (ja) * 2007-11-22 2013-01-16 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
JP2009202459A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Brother Ind Ltd 記録装置
US8029093B2 (en) * 2008-07-22 2011-10-04 Eastman Kodak Company Overprint trough for an image forming apparatus
JP5369760B2 (ja) * 2009-03-02 2013-12-18 セイコーエプソン株式会社 吸引プラテン機構および液滴吐出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11325401B2 (en) 2019-05-30 2022-05-10 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and control method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010201683A (ja) 2010-09-16
US8322845B2 (en) 2012-12-04
US20100220165A1 (en) 2010-09-02
EP2226198B1 (en) 2012-05-16
EP2226198A1 (en) 2010-09-08
US8152296B2 (en) 2012-04-10
CN101823373B (zh) 2012-07-25
US20120218341A1 (en) 2012-08-30
CN101823373A (zh) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5369760B2 (ja) 吸引プラテン機構および液滴吐出装置
KR102036954B1 (ko) 인쇄 장치 및 플래튼
JP5328329B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3956135B2 (ja) 画像形成装置及びそれに使用する吸引式用紙受け台
US9902154B2 (en) Image printing apparatus
JP2012051127A (ja) インクジェット印刷装置
JP2015123643A (ja) インクジェットプリンタ
JP5119886B2 (ja) プリンタ
JP3928707B2 (ja) 記録媒体の搬送装置及びインクジェット式記録装置
JP4462832B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び記録装置
US10232644B2 (en) Printing apparatus and platen
JP4062733B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び記録装置
JP5931471B2 (ja) 記録装置
JP5119871B2 (ja) プリンタ
JP3965576B2 (ja) 画像形成装置
JP2009291982A (ja) インクジェット記録装置
JP6478812B2 (ja) プリント装置
JP6256051B2 (ja) 吸引プラテン機構、液滴吐出装置
US20170274676A1 (en) Image printing apparatus
JP2004358944A (ja) 記録媒体搬送装置及び記録装置
JP6532297B2 (ja) プリント装置
JP4111014B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び記録装置
JP2022057108A (ja) 搬送装置
JP2014069397A (ja) インクジェット記録装置及びプラテン
JP2019142608A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5369760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees