JP5354565B2 - 燃料電池車両の制御方法 - Google Patents

燃料電池車両の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5354565B2
JP5354565B2 JP2008116105A JP2008116105A JP5354565B2 JP 5354565 B2 JP5354565 B2 JP 5354565B2 JP 2008116105 A JP2008116105 A JP 2008116105A JP 2008116105 A JP2008116105 A JP 2008116105A JP 5354565 B2 JP5354565 B2 JP 5354565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
torque
storage means
vehicle
power storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008116105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009213340A (ja
Inventor
相 旭 權
淳 一 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2009213340A publication Critical patent/JP2009213340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5354565B2 publication Critical patent/JP5354565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/31Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for starting of fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/28Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/192Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は燃料電池車両の制御方法に係り、より詳しくは、燃料電池の起動完了後、トルク調整ファクターによるトルクの制限を通して燃料電池から蓄電手段として充電が行われ、燃料電池と蓄電手段が直結されると、トルク調整ファクターを正常運行時まで次第に増加させて車両の急発進を防止する燃料電池車両の制御方法に関する。
従来の燃料電池−バッテリーハイブリッド車両では、高電圧DC−DCコンバータが燃料電池とバッテリーとの間に位置して燃料電池とバッテリーの電圧差を緩衝させ、バッテリーの充放電制御または燃料電池のパワー制御を行うため、燃料電池とバッテリーの電圧をマッチングさせるための別途の特化された起動制御のための戦略を必要としない。
一方、高電圧DC−DCコンバータを使用しない燃料電池−バッテリーハイブリッド車両では燃料電池とバッテリーの電圧をマッチングさせるための別途のバッテリー初期充電装置及びこれに相応する起動制御戦略が必須的に要求される。
これに関する従来技術として、米国特許第6,815,100号明細書には、車両の起動時に、エネルギー蓄電池(バッテリーなど)を通して燃料電池補機類の駆動及びモータの電圧を満たした後、燃料電池と電圧が低下したエネルギー蓄電装置を連結する直前に燃料電池側に装着されたDC/DCチョッパーを使用して電流を制限することで、燃料電池の過度な電圧下降を防ぐことができる燃料電池車両用起動制御装置が開示されている。
更に、大韓民国特許公開第2006−0003543号明細書には、補助バッテリーを用いて燃料電池を起動させた後、スーパーキャパシタ初期充電装置のマルチ抵抗を通して燃料電池パワーをスーパーキャパシタに充電し、スーパーキャパシタの電圧が燃料電池の電圧とほぼ同一レベルになると、メインリレーにより燃料電池とスーパーキャパシタが直結されて車両が運行されるようにした燃料電池スーパーキャパシタハイブリッド及びその起動制御方法が開示されている。
しかしながら、上記のような従来の起動制御方式は蓄電装置またはスーパーキャパシタの充電のために別途のDC−DCコンバータまたはマルチ抵抗を有する初期充電装置を使用しなければならず、燃料電池単独モードで燃料電池とスーパーキャパシタ直結型モードであるハイブリッドモードに転換する際、アクセルペダルによりトルクが突然増加して車両が急発進するなどの短所がある。
従って、燃料電池とスーパーキャパシタ直結型ハイブリッドシステムにおいて、燃料電池の保護、起動時間の短縮、スーパーキャパシタの充電、走行性の向上などを同時に図ることのできる適切な起動シーケンスの制御方法が要求されている。
米国特許第6,815,100号明細書 大韓民国特許公開第2006−0003543号明細書
本発明の目的は、燃料電池の起動完了後、燃料電池単独モード下でトルク調整ファクターによるトルク制限制御を行い、初期充電装置により燃料電池から蓄電手段へ充電が行われるようにし、更に、燃料電池と蓄電手段が互いに直結されるハイブリッドモード進入時、トルク調整ファクターを正常運行時まで次第に増加させて車両の急発進を防止することができる燃料電池車両の制御方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、燃料電池の起動完了後、燃料電池単独モードに進入すると、モータ最大トルク(T MAX )にアクセルペダルの伏角値(β Depth :0〜1)を掛けて計算された値に走行トルク(TACCEL発生する段階と、走行トルク(T ACCEL )にさらにトルク調整ファクター(α)を掛けて計算された値にトルク制限が行われる段階と、燃料電池単独モード下で、燃料電池と蓄電手段との間に連結された初期充電装置のIGBTのデューティ比の調節による電流制限制御を行ってトルクの制限遂行と共に車両が徐行運転されながら燃料電池から蓄電手段に充電が行われる段階と、燃料電池と蓄電手段との間の電圧差が一定範囲内に収まると、燃料電池と蓄電手段がメインリレーにより直結されてハイブリッドモードに進入する段階と、を含む燃料電池車両の制御方法であって、燃料電池単独モードから燃料電池と蓄電手段が直結されたハイブリッドモードに進入すると、トルク調整ファクター(α)を最大設定値まで漸進的に増加させ、トルク調整ファクター(α)が最大設定値まで増加すると、トルクの制限なしに正常運行が行われる
本発明に係る燃料電池車両の制御方法によると、下記のような効果を提供することができる。
1)燃料電池の起動完了と共に燃料電池の単独モード進入時、トルク調整ファクターによりトルク制限を行い、車両が徐行運転されながら燃料電池から蓄電手段に対する充電がよりダイナミックに行われるようになる。
2)燃料電池と蓄電手段間の電圧が同等水準となった後、ハイブリッドモードに進入すると、トルク調整ファクターを漸進的に増加させて車両の急発進を防止することができる。
以下、添付図面を参照にし、本発明に係る燃料電池車両の制御方法について説明する。
先ず、本発明の理解を助けるために、燃料電池と蓄電手段ハイブリッド車両のパワーネット構成要素及びその動作について見てみる。
図3は本発明による燃料電池車両の起動シーケンスの制御方法による燃料電池と蓄電手段ハイブリッド車両のパワーネット構成図である。
図3に図示されるように、燃料電池−蓄電手段ハイブリッド車両は燃料電池10、補助動力源、低電圧電力変換機(LDC)12、12V補助バッテリー14を車両のパワー供給手段として有し、このパワー供給手段に、燃料電池補機類18、モータ20、モータ制御用MCU22、燃料電池リレー24、MCUリレー26などが連結されている。
特に、前記補助動力源はスーパーキャパシタ(Super Capacitor)、高電圧バッテリーなどを包括する蓄電手段16を意味し、この蓄電手段16には初期充電装置30が連結される。
低電圧電力変換機12は12V補助バッテリー14の電源を使用する部品駆動させるために低電圧出力に変換させ、これらの部品が車両運行中、継続してパワーを消耗するため、補助バッテリー14を充電する装置である。
前記高電圧の燃料電池補機類18(BOP:空気ブロワー、水素再循環ブロワー、水ポンプなど)は燃料電池10の起動のために作動されなければならず、燃料電池10で発生する電圧と高電圧の燃料電池補機類18の電圧レベルは例えば250〜450Vで同一である。
前記モータ20及びインバータは燃料電池10に直接連結されており、更に、パワーアシスト及び回生制動のために蓄電手段16が初期充電装置30を通して燃料電池10に連結される。
更に、メインバス端には電力遮断及び連結を容易に行うための各種リレー24,26、即ち、燃料電池リレー24及びMCUリレー26が設置されており、燃料電池に逆電流が流れないようにブロッキングダイオード(blocking diode)28が含まれている。
前記初期充電装置30はバックタイプコンバータ(buck type convertor)であり、燃料電池10と蓄電手段16との間でメインリレー32と別途に電気的回路で構成され、IGBT34のデューティ比の調節を通して急激な電流の流れを防ぎ、メインリレー32の固着現象を防止しながら蓄電手段16を充電させる役割をする。
この時、燃料電池10と蓄電手段16の両端の電圧がほぼ同一レベルになると、IGBT34の作動は止まり、メインリレー32がオンとなり、燃料電池10と蓄電手段16が直結する状態となる。
符号36は蓄電手段の電圧遮断用リレーであり、内部キャパシタを保護する役割をする。
ここで、前記構成を含む燃料電池と蓄電手段ハイブリッド車両の起動シーケンスを説明するが、先ず、燃料電池の起動が完了する時点までを説明すると下記の通りである。
図2は燃料電池の起動完了時点までの起動シーケンスを説明する順序図である。
前記低電圧電力変換機(LDC)12のブーストを通して燃料電池を起動するが、補助バッテリー14が異常であったり、低温起動のような初期起動のエネルギーが多量に必要である場合は、蓄電手段16にて起動が行われる。このような移動制御の必要性は蓄電手段16の電圧が状況によってエネルギーが急激に変わるパワーソースである点に起因する。
前記補助バッテリー14がロー(low)であったり、低温起動または起動時間が長いと予測される条件であるかを判断し(S101)、補助バッテリーがローであったり、低温起動または起動時間が長いと予測される条件である場合は、メインバス端の電圧(VLDC_REF)をLDCのブーストを通して蓄電手段16の電圧に合せた後(S102)、初期充電装置30の蓄電手段の電圧遮断用リレー36及びメインリレー32をオンにし(S103)、LDC12をオフにし(S104)、前記蓄電手段16で燃料電池補機類18を駆動して燃料電池の電圧(VFC)を上昇させる(S105)。
ここで、VLP1は燃料電池10から補機類のパワーを使用しても良い水準の燃料電池の電圧(VFC)と補機類18の駆動に必要な最小電圧のうち大きい値であり、状況によって変わり得る。
従って、前記蓄電手段16の電圧(VCAP)が前記VLP1より低下する場合は、LDCのブーストを通してメインバス端の電圧(VLDC_REF)をVLP1に維持し(S106)、燃料電池の電圧(VFC)がVLP1より大きいかを判断し、大きい場合はLDC12及び初期充電装置30のメインリレー32をオフにする(S107)。
一方、前記補助バッテリー14がハイ(high)であったり、低温起動ではない場合、LDCのブーストを通してメインバス端の電圧(VLDC_REF)をVLP1に維持し(S108)、前記補助バッテリー14により燃料電池補機類18を駆動させて燃料電池の電圧(VFC)を上昇させる(S109)。
この時、前記燃料電池の電圧(VFC)がVLP1より大きい場合は、LDC12をオフにし(S110)、燃料電池から過度な出力を防止するようにする。
従って、蓄電手段16の放電またはLDCのブーストを通して燃料電池の電圧を起動し、燃料電池の電圧(VFC)がVLP1より大きい場合は、LDC12と蓄電手段16の連結を解除し、燃料電池10自体の出力により補機類18を駆動させる(S112)。
更に、燃料電池の起動が完了した後(S114)、補助バッテリーをLDCバック(buck)を通して低電圧で充電し、MCUリレー26及び蓄電手段の電圧遮断用リレー36をオンにし、車両の駆動準備をし(S116)、燃料電池単独モードに進入する。
ここで、本発明による燃料電池車両の起動シーケンスの制御方法であり、燃料電池の起動完了と共に、燃料電池単独モードに進入した後の過程を説明すると下記の通りである。
図1は本発明による燃料電池車両の制御方法であり、燃料電池の起動完了後のシーケンスを説明する順序図であり、図4は蓄電手段に対するダイナミック充電のための実車走行データであり、充電中にも制限されたトルクを許容して走行を可能とし、ハイブリッドモードに移る前にトルク増加率を制限して急発進を防ぐ一連の過程を示している。
燃料電池の起動完了と共に、蓄電手段と燃料電池が連結されていない燃料電池単独モードに進入すると(S118)、車両の走行のためのトルクが発生する。
即ち、運転者がアクセルペダルを踏んだ時、そのアクセルペダルの伏角値を基に、下記のような数式1により計算されたトルクが発生し、車両の走行が可能な状態となる。
[数式1]
ACCEL=TMAX×βDepth
ACCEL:アクセルペダルの伏角値を基に計算された走行トルク
MAX:モータ最大トルク
βDepth:アクセルペダルの伏角値(0〜1)
この時、前記アクセルペダルの伏角値を基に計算されたトルク(TACCEL)に対するトルクの制限が行われる(S119)。
前記トルクの制限は下記のような数式2に依拠して行われる。
[数式2]
CMD=TACCEL×α,α=αINIT
CMD:制限されたトルク
α:トルク調整ファクター(0〜1)
上の数式2に表されるように、前記アクセルペダルの伏角値を基に計算されたトルク(TACCEL)に一定な値のトルク調整ファクターαを掛ける演算により制限されたトルク(TCMD)が算出され、トルクの制限が行われる初期にはトルク調整ファクターの初期値(最小値)であるαINITを掛けてやり、トルクの制限が開始されるようにする。
従って、燃料電池単独モード下で、トルクの制限を行うと共に、車両が徐行運転され、同時に燃料電池から蓄電手段で充電が開始される(S120)。
即ち、前記蓄電手段16の充電は、燃料電池10と蓄電手段16が直結される前に行われ、燃料電池10と蓄電手段16間に連結された初期充電装置30のIGBTのデューティ比の調節による電流の制限制御からなる。
例えばIGBTのオン時は、ΔIL_ON(=(∫TON(VFC−VCAP)dt)/L)ほど蓄電手段の充電電流が増加し、IGBTのオフ時にはΔIL_OFF(上記の式でTOFF期間で積分)ほど蓄電手段のスーパーキャパシタの充電電流が減少し、仮に50Aに充電電流をセッティングした場合、50Aを維持するために蓄電手段の充電電流の増加分と減少分を考慮してデューティ比を調節する。
この時、前記 ΔIL_ONはIGBTのオン時、スーパーキャパシタの初期充電装置に流れる電流の増加分を、前記ΔIL_OFFはIGBTのオフ時、スーパーキャパシタの初期充電装置に流れる電流の減少分を示す。
このように、トルクの制限を行い車両が徐行運行のみをすることができるようにし、燃料電池から蓄電手段への充電がより容易に行われるようになる。
次に、前記初期充電装置30を通して蓄電手段16の充電が完了すると、初期充電装置30のメインリレー32をオンにすることで、燃料電池10と蓄電手段16が直結され、車両はハイブリッドモードに進入する(S122)。
前記燃料電池10と蓄電手段16間の電圧差が発生しない場合、言い換えると、燃料電池の電圧(VFC)と蓄電手段の電圧(VCAP)がほぼ同一レベルになると、蓄電手段16の充電を完了したと制御部で判断し、燃料電池10と蓄電手段16がメインリレー32により直結されながらハイブリッドモードに進入する。
ここで、前記燃料電池単独モードで、燃料電池と蓄電手段が直結されたハイブリッドモードに進入すると、前記トルク調整ファクター(α)を最大設定値まで漸進的に増加させ(S124)、前記トルク調整ファクター(α)が最大設定値まで増加すると、トルクの制限なしに正常運行が行われる(S126)。
燃料電池と蓄電手段が直結すると、図4に表されるように、前記トルク調整ファクターを漸進的に増加させ、その値が最大設定値である1に到達すると、トルクの制限なしに正常運行が開始される。
このようにハイブリッドモード進入と共に前記トルク調整ファクターを最大設定値まで漸進的に増加させる理由は、燃料電池単独モードからハイブリッドモードに変換時、トルク調整ファクターを突然増加させると車両が急発進してしまうため、これを防止するためである。
本発明は、燃料電池の起動完了後トルク制限制御を行い、車両の急発進を防止することができる燃料電池車両の制御分野に適用できる。
本発明による燃料電池車両の制御方法であり、燃料電池の起動完了後のシーケンスを説明する順序図である。 燃料電池の起動完了前のシーケンスを説明する順序図である。 本発明による燃料電池車両の制御方法のための燃料電池−蓄電手段ハイブリッド車両のパワーネット構成図である。 本発明による燃料電池車両の制御方法を適用させた実車走行データである。
符号の説明
10 燃料電池
12 低電圧電力変換機(LDC)
14 補助バッテリー
16 蓄電手段
18 燃料電池補機類
20 モータ
22 MCU
24 燃料電池リレー
26 MCUリレー
28 ブロッキングダイオード
30 初期充電装置
32 メインリレー
34 IGBT
36 電圧遮断用リレー

Claims (1)

  1. 燃料電池の起動完了後、燃料電池単独モードに進入すると、モータ最大トルク(T MAX )にアクセルペダルの伏角値(β Depth :0〜1)を掛けて計算された値に走行トルク(TACCEL発生する段階と、
    前記走行トルク(T ACCEL )にさらにトルク調整ファクター(α)を掛けて計算された値にトルク制限が行われる段階と、
    前記燃料電池単独モード下で、前記燃料電池と蓄電手段との間に連結された初期充電装置のIGBTのデューティ比の調節による電流制限制御を行ってトルクの制限遂行と共に車両が徐行運転されながら前記燃料電池から前記蓄電手段に充電が行われる段階と、
    前記燃料電池と前記蓄電手段との間の電圧差が一定範囲内に収まると、前記燃料電池と前記蓄電手段がメインリレーにより直結されてハイブリッドモードに進入する段階と、
    を含む燃料電池車両の制御方法であって、
    前記燃料電池単独モードから燃料電池と蓄電手段が直結された前記ハイブリッドモードに進入すると、前記トルク調整ファクター(α)を最大設定値まで漸進的に増加させ、前記トルク調整ファクター(α)が最大設定値まで増加すると、トルクの制限なしに正常運行が行われることを特徴とする燃料電池車両の制御方法。
JP2008116105A 2008-02-29 2008-04-25 燃料電池車両の制御方法 Active JP5354565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080018722A KR100993654B1 (ko) 2008-02-29 2008-02-29 연료전지 차량의 제어 방법
KR10-2008-0018722 2008-02-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009213340A JP2009213340A (ja) 2009-09-17
JP5354565B2 true JP5354565B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=41013790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008116105A Active JP5354565B2 (ja) 2008-02-29 2008-04-25 燃料電池車両の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7996124B2 (ja)
JP (1) JP5354565B2 (ja)
KR (1) KR100993654B1 (ja)
CN (1) CN101519069B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101804774B1 (ko) 2016-01-21 2017-12-05 현대자동차주식회사 연료전지 차량과 그 제어방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101047406B1 (ko) * 2008-10-10 2011-07-08 현대자동차주식회사 연료전지 하이브리드 차량의 파워넷 시스템 및 그 제어방법
KR101864897B1 (ko) 2011-11-21 2018-06-05 현대모비스 주식회사 연료전지차량의 무부하 출력증강 운영방법
KR101459454B1 (ko) * 2012-12-21 2014-11-07 현대자동차 주식회사 연료전지 하이브리드 차량의 파워넷 시스템 및 충방전 제어 방법
DE102014217780A1 (de) * 2014-09-05 2016-03-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum prädiktiven Betrieb einer Brennstoffzelle bzw. eines Hochvoltspeichers
CN104989534B (zh) * 2015-06-18 2017-07-14 中国北方车辆研究所 一种高低压联合起动车辆发动机的方法
KR101759140B1 (ko) * 2016-01-19 2017-07-18 현대자동차주식회사 연료전지의 출력 제어 방법 및 장치
EP3210815A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-30 University of Hertfordshire Higher Education Corporation Fuel cell hybrid power system
JP6958371B2 (ja) * 2018-01-12 2021-11-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車
CN110254296A (zh) * 2019-07-10 2019-09-20 中船动力研究院有限公司 船用混合动力单元的控制方法、动力单元及动力***
CN112937298A (zh) * 2021-04-02 2021-06-11 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种混合动力控制方法、装置及车辆
CN113449377B (zh) * 2021-06-18 2022-07-19 东风柳州汽车有限公司 一种基于循环工况的车辆功率分配策略评估方法及装置
CN113895317B (zh) * 2021-11-23 2023-07-25 中车工业研究院(青岛)有限公司 一种多能源耦合动力***的控制方法、装置及车辆

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5887670A (en) * 1996-05-16 1999-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle power transmitting system having devices for electrically and mechanically disconnecting power source and vehicle drive wheel upon selection of neutral state
JP4372235B2 (ja) * 1996-08-29 2009-11-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび電気自動車
JPH10210790A (ja) * 1997-01-27 1998-08-07 Toyota Motor Corp 電力変換器の過熱保護装置、その機能を有する電気自動車のインバータ制御装置およびインバータ冷却装置
JP4517500B2 (ja) * 2000-08-14 2010-08-04 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池装置
KR100461272B1 (ko) 2002-07-23 2004-12-10 현대자동차주식회사 연료 전지 하이브리드 차량의 전원 단속장치
DE10233821A1 (de) 2002-07-25 2004-02-05 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Anordnung zur Steuerung der Energieversorgung einer wenigstens einen elektrischen Antriebsmotor aufweisenden, mobilen Vorrichtung mit einem hybriden Energiesystem, das ein Brennstoffzellensystem und ein dynamisches Energiesystem enthält
US20040202900A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-14 Pavio Jeanne S. Dual power source switching control
JP2004326985A (ja) 2003-04-28 2004-11-18 Renesas Technology Corp 光ピックアップ及び光ピックアップを利用した光ディスク装置並びサービス提供方法
JP2005149920A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池電源装置および燃料電池電源装置のキャパシタ充電方法
JP4525112B2 (ja) 2004-03-08 2010-08-18 日産自動車株式会社 燃料電池車両の制御装置
JP4847043B2 (ja) 2004-08-02 2011-12-28 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の制御方法
JP4591062B2 (ja) * 2004-12-06 2010-12-01 日産自動車株式会社 車両用燃料電池システム
US20060194082A1 (en) * 2005-02-02 2006-08-31 Ultracell Corporation Systems and methods for protecting a fuel cell
JP4167667B2 (ja) * 2005-03-24 2008-10-15 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド二輪車
JP4555136B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-29 本田技研工業株式会社 燃料電池の電気システム、燃料電池車両及び電力供給方法
JP2006310217A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2006312373A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Toyota Motor Corp 燃料供給方法および燃料補給装置
JP4615379B2 (ja) 2005-06-17 2011-01-19 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP5136945B2 (ja) * 2005-07-05 2013-02-06 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP2007149450A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Toyota Motor Corp 燃料電池システム、並びに移動体及びその始動方法
KR20070060752A (ko) 2005-12-09 2007-06-13 현대자동차주식회사 수퍼캡-연료전지 하이브리드 버스 시스템 및 시동 제어방법
JP2007172951A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Yamaha Motor Co Ltd ハイブリッド電源システム
JP2007236132A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Suzuki Motor Corp 車両用制御装置
US8430792B2 (en) * 2006-11-08 2013-04-30 GM Global Technology Operations LLC Downhill vehicle speed control algorithm for electric driven vehicles
JP2008232423A (ja) * 2007-02-23 2008-10-02 Yamaha Motor Co Ltd クラッチ制御装置、鞍乗型車両、及びクラッチの制御方法
JP4513864B2 (ja) * 2008-01-23 2010-07-28 株式会社デンソー 電子制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101804774B1 (ko) 2016-01-21 2017-12-05 현대자동차주식회사 연료전지 차량과 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009213340A (ja) 2009-09-17
KR100993654B1 (ko) 2010-11-10
CN101519069A (zh) 2009-09-02
US20090222157A1 (en) 2009-09-03
US7996124B2 (en) 2011-08-09
KR20090093281A (ko) 2009-09-02
CN101519069B (zh) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5354565B2 (ja) 燃料電池車両の制御方法
JP5252540B2 (ja) 燃料電池ハイブリッド車両のシーケンス制御方法
JP5079709B2 (ja) 車両推進システム
AU2002302166B2 (en) Hybrid vehicle and control method therefor
JP6621264B2 (ja) 燃料電池システムの制御方法及び燃料電池自動車
JP3977841B2 (ja) バッテリ用電力回路
JP4835690B2 (ja) 電源装置
KR100867825B1 (ko) 연료전지 하이브리드 전기차량의 비상시동제어방법
JP2007195398A (ja) 車両推進システム
KR100906910B1 (ko) 연료전지 하이브리드 차량의 시동오프 제어방법
KR100872646B1 (ko) 연료전지 하이브리드 전기차량의 운행모드제어방법
WO2019035172A1 (ja) 車両用電源システム
JP2010226776A (ja) 電源回路制御装置、及び電源回路制御方法
JP2008001301A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
KR100951975B1 (ko) 하이브리드 차량의 모터 토크 제어 방법
JP6133623B2 (ja) 2電源負荷駆動システム及び燃料電池自動車
KR101836643B1 (ko) 차량용 마일드 하이브리드 시스템
JP5310640B2 (ja) 駆動装置
JP4556989B2 (ja) 燃料電池電源装置
KR100911581B1 (ko) 연료전지 하이브리드 차량의 보조동력원 방전 시퀀스 제어방법
KR101371800B1 (ko) 연료전지-보조에너지 하이브리드 자동차 전력시스템 및 그제어방법
KR100911580B1 (ko) 연료전지 하이브리드 차량의 전기차 모터링 시퀀스 제어방법
JP6787271B2 (ja) 電源システム
CN114834437A (zh) 双电机混合动力车辆的控制方法
JP2010246209A (ja) 昇圧回路の制御装置及びハイブリッド車並びに昇圧回路の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5354565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250