JP5347545B2 - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP5347545B2
JP5347545B2 JP2009029325A JP2009029325A JP5347545B2 JP 5347545 B2 JP5347545 B2 JP 5347545B2 JP 2009029325 A JP2009029325 A JP 2009029325A JP 2009029325 A JP2009029325 A JP 2009029325A JP 5347545 B2 JP5347545 B2 JP 5347545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminals
fuse
electrical
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009029325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010187458A (ja
Inventor
幸功 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2009029325A priority Critical patent/JP5347545B2/ja
Priority to US12/648,336 priority patent/US7927111B2/en
Publication of JP2010187458A publication Critical patent/JP2010187458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5347545B2 publication Critical patent/JP5347545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H85/203Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for fuses with blade type terminals
    • H01H85/2035Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof for fuses with blade type terminals for miniature fuses with parallel side contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/727Coupling devices presenting arrays of contacts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/026Multiple connections subassemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/20Bases for supporting the fuse; Separate parts thereof
    • H01H2085/2075Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout
    • H01H2085/208Junction box, having holders integrated with several other holders in a particular wiring layout specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

本発明は電気接続箱に関し、詳しくは、自動車に搭載する電気接続箱において、該電気接続箱に差し込み接続するヒューズ等の外部端子と、電気接続箱内の内部回路材に設けた端子とを嵌合接続する際に、該内部回路材に設けた端子の支持強度を高めるものである。
自動車に搭載するジャンクションボックス等の電気接続箱では、外面に設けたヒューズ収容部にヒューズを嵌合して接続し、また、コネクタ収容部にワイヤハーネスの端末に接続したコネクタを嵌合して内部回路材と接続している。
この種の電気接続箱として、図8(A)(B)に記載の電気接続箱が特開2008−53079号公報で提案されている。
前記電気接続箱では、電気接続箱のケース内部にプリント基板100を収容し、該プリント基板100の導体と接続したヒューズ接続用の端子101を多数突設し、ケースの側面に並列配置している。
前記端子101は、ヒューズHのタブ状端子と嵌合させる音叉状端子部101aと、該音叉状端子部101aから下向きに屈曲した垂直部101bを有するL形状とされている。
前記端子101の音叉状端子部101aにヒューズHのタブ状端子が差し込み嵌合され、該嵌合力で音叉状端子部101aを後退させないため、ヒューズ端子ホルダ105に端子101を通して保持している。
特許文献1には詳述されていないが、端子101の屈曲部をヒューズ端子ホルダ105で保持しているため、端子101をインサート成形してヒューズ端子ホルダ105を形成していると認められる。
端子101が屈曲されていない直線状の場合にも、ヒューズの端子が差し込まれた際に、その圧入力で端子が後退しないように支持する必要がある。よって、従来、ヒューズ端子ホルダに設けた端子穴に端子を圧入しておき、ヒューズ嵌合時に端子が後退しないように支持している。
特開2008−53079号公報
前記のように、ヒューズ嵌合時に電気接続箱側の端子に負荷される圧入力によって端子が後退しないように、ヒューズ端子ホルダにインサート成形するか、あるいはヒューズ端子ホルダの端子穴に端子を圧入する必要がある。
インサート成形してヒューズ端子ホルダを設けると大幅なコストアップとなり、端子の個数の増減や、配置位置の自由度がなくなる問題がある。
ヒューズ端子ホルダに端子を圧入する場合も、圧入するための設備が必要となり、かつ、作業工程が増加し、コストアップとなる。
特許文献1のように、プリント基板に端子を溶接して取り付ける場合だけに限らず、電気接続箱の内部に収容するバスバーから屈曲して端子を設け、該端子にヒューズ端子やワイヤハーネスに接続したコネクタの端子を嵌合接続する場合にも同様な問題が発生する。即ち、バスバーから屈曲して突設した端子が、嵌合する相手方端子の圧入力を受け止められるように支持されていないと、嵌合時に端子が変形して正常に嵌合接続されず、電気接続信頼性が低下する問題がある。
本発明は前記問題に鑑みてなされたもので、端子をインサート成形する端子ホルダや、端子を圧入する貫通穴を設けた端子ホルダを用いることなく、相手方端子の嵌合時に圧入力(押し込み力)で後退しないように端子を支持できる簡単な機構を備えた電気接続箱を提供することを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、電気接続箱の外面に電気部品収容部を設け、該電気部品収容部に端子を並列配置し、これら端子を内部回路材と接続しており、
前記端子の幅方向の両側縁に凹部を設ける一方、前記電気接続箱あるいは該電気接続箱内に収容する絶縁板から、隣接する前記端子の間に直交方向に四角棒状の支持ピンを突設し、該支持ピンの両側部を隣接する前記端子の凹部に嵌合することで、前記端子に作用する押し込み力を前記支持ピンで受けるようにしたことを特徴とする電気接続箱を提供している。
前記のように、本発明では、端子を内部に貫通させて保持する端子ホルダを用いるのではなく、並列する端子の間に直交させて支持ピンを配置しているだけである。該支持ピンと端子とを凹凸嵌合させて端子を位置決め保持しているため、端子にヒューズ等の相手方端子を嵌合する際に受ける応力を支持ピンで受け止めることができ、端子の後退を確実に防止することができる。
前記端子を直交方向に少なくとも2列配置し、1本の前記支持ピンに対して少なくとも2列に配置された端子の凹部を嵌合することにより、前記端子を支持していることが好ましい。
具体的には、水平方向に並列すると共に上下複数段で配置する端子の間に、下方より前記支持ピンを突設して、上下複数段の端子を同時に位置決め保持している。これにより、各端子位置を補整することもでき、ヒューズ等の電気部品と相手方端子との嵌合作業をスムーズに行うことができる。
前記のように、前記端子の幅方向の両側に凹部を設け、前記四角棒状の支持ピンの両側部を隣接する前記端子の凹部に嵌合している
端子と支持ピンとは、いずれか一方に凹部、他方に凸部を設けて凹凸嵌合させる構成とすれば良いが、前記のように、端子に凹部を設け、支持ピンを角棒状とし、支持ピンの一側部を隣接する一方の端子の凹部に嵌合し、支持ピンの他側部を他方の端子の凹部に嵌合する構成とすると、並列する端子間のピッチを小さくでき、かつ、支持ピンを単純な角棒状とできる利点がある。かつ、端子を音叉状端子とすると、相手方端子は簡単な形状の平板状のタブ端子とすることができる。
なお、端子の幅が狭く、かつ、端子間のピッチが広い場合には、端子に凸部を設け、支持ピンに凹部を設けてもよい。
よって、本発明は、電気接続箱の外面に電気部品収容部を設け、該電気部品収容部に端子を並列配置し、これら端子を内部回路材と接続しており、
前記端子の幅方向の両側縁に凸部を設ける一方、前記電気接続箱あるいは該電気接続箱内に収容する絶縁板から、隣接する前記端子の間に直交方向に支持ピンを突設し、該支持ピンの両側部に凹部を設け、該凹部を隣接する前記端子の凸部に嵌合することで、前記端子に作用する押し込み力を前記支持ピンで受けるようにしたことを特徴とする電気接続箱も提供している。
前記端子を突設する内部回路材は、特許文献1と同様にプリント基板でも良いし、バスバーでもよい。また、前記端子が内部回路材より屈曲して突設している場合に限らず、内部回路材の配置方向と平行に真っすぐに突設している場合にも適用できる。
本発明の電気接続箱は、アッパーケース、ロアケース、および該アッパーケースとロアケースに収容され、内部回路材で接続されるモジュールから構成し、
前記モジュールは2列以上の複数の端子を固定する台座と、該台座を支持する絶縁板と、絶縁板に取り付けるモジュールケースからなり、該絶縁板に複数の前記支持ピンを一体に突設すると共に前記モジュールケースに前記電気部品収容部を設けていることが好ましい。
具体的には、内部回路材としてケース内部に収容するプリント基板を用い、該プリント基板の一側部に、ヒューズモジュールを連結し、該ヒューズモジュールの絶縁板に前記支持ピンを突設していることが好ましい。
前記ヒューズモジュールを電気接続箱のアッパーケースとロアケース内の側面に配置し、ケース側面に設けた開口にヒューズ差し込み口を設け、側方からヒューズを差し込み接続する構成とすると、多数のヒューズを側面に装着でき、電気接続箱を小型化でできる。
前記ヒューズモジュールは、絶縁板と、ヒューズ台座と、該ヒューズ台座にヒューズ差し込み側に取り付けるヒューズケースと、バスバーを打ち抜き加工して形成した入力用バスバーと出力用バスバーとから構成している。前記ヒューズケースには水平方向に並列すると共に垂直方向に上下2段のヒューズ装着口を設けている。
また、前記入力用バスバーおよび出力用バスバーに設けた各端子を、特許文献1と同様に、ケース内部に収容するプリント基板の導体と接続するL形状に屈曲し、ヒューズの入力端子および出力端子と嵌合接続する水平方向部に前記音叉状端子を設け、垂直部の下端をプリント基板の導体に設けた貫通穴に差し込んで半田接続している。
なお、ヒューズモジュールに限らず、差し込み接続するリレーの収容部を設けたリレーモジュール、ワイヤハーネスの端末に接続したコネクタの収容部を設けたコネクタモジュールを設けた場合も、前記ヒューズモジュールと同様な構成とすることが好ましい。
前述したように、本発明では、ヒューズ、リレーあるいはコネクタ等の電気部品の端子が嵌合接続される内部回路材の端子に支持ピンを凹凸嵌合させるだけの簡単な構成で、嵌合時に圧入力で端子が後退するのを防止することができる。
かつ、前記支持ピンを絶縁板から突設しているため、成形品からなる端子ホルダを設ける必要はなく部品点数は増加せず、コストの低下を図ることができる。
さらに、支持ピンの間には必ずしも端子を配置する必要はなく、端子の配置の自由度を得ることもできる。
本発明の実施形態の電気接続箱を示し、(A)は斜視図、(B)は分解斜視図である。 前記電気接続箱に収容するヒューズモジュールを示し、(A)はヒューズモジュールの斜視図、(B)は分解斜視図である。 前記ヒューズモジュールに取り付けるヒューズ端子を示す斜視図である。 (A)は前記実施形態の要部を示した斜視図、(B)は支持ピンと端子との嵌合状態を示す図面である。 前記ヒューズモジュールを基板に取り付けた状態を示す断面図である。 前記ヒューズモジュールの組み立て工程を示す斜視図である。 変形例を示す斜視図である。 (A)(B)は従来例を示す図面である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
実施形態の電気接続箱は自動車に搭載するジャンクションボックスからなる。
電気接続箱1は図1に示すように、ロアケース2とアッパーケース3との間にプリント基板4からなる内部回路材を収容している。前記アッパーケース3の上壁にコネクタ収容部5を設けている。ロアケース2とアッパーケース3との組みつけ状態で側面に開口7が形成され、該開口7に前記プリント基板4の側部に組みつけたヒューズモジュール8のヒューズケース10を位置させている。
前記プリント基板4には、該プリント基板の導体と接続した基板実装リレー9、台座11で支持したコネクタ接続端子12が上面に搭載され、下面にもコネクタ接続端子が突設されている。該プリント基板4の上面の一側部(図中、左側部)に、ヒューズモジュール8の絶縁板15を固定している。
前記ヒューズモジュール8は、図2(A)(B)に示すように、前記絶縁板15と、ヒューズ台座16、ヒューズケース10と、電源側の第一入力端子21を備えた入力側バスバー20、第二入力端子22、第一、第二出力端子23、24とからなる。
前記絶縁板15、ヒューズ台座16、ヒューズケース10はいずれも絶縁樹脂製の成形品からなる。
前記第一入力端子21を備えた入力側バスバー20、第二入力端子22、第一、第二出力端子23、24は、いずれも銅系金属板を打ち抜き加工して形成している。
前記第二入力端子22、第一、第二出力端子23、24は、いずれも垂直部22a〜24aの上端に水平部22b〜24bを突出させた倒L形状とし、水平部22b〜24bに音叉端子22c〜24cを設けている。
前記第一入力端子21は電源接続側とし、該第一入力端子21を備えた入力側バスバー20は第1水平部21dの先端に垂直部21aを屈折して設け、該垂直部21aの上端に第2水平部21bを設け、該第2水平部21bの先端に複数の音叉端子21cを並列に設けている。前記第1水平部21dに電源接続端子21f、FL端子21g、プリント基板との接続端子21hを設けている。
図3に示すように、第二入力端子22、第一、第二出力端子23、24は音叉端子22c〜24cの基部から垂直部22a〜24aの先端までを個別に打ち抜き切断して、分割している。かつ、各垂直部22a〜24aの下端にプリント基板4の導体に設けた端子穴4aに挿入した半田接続する導体接続用端子22d〜24dを設けている。
前記第一、第二入力端子21、22、第一、第二出力端子23、24の水平部の音叉端子21c〜24cは、上下方向に第一入力端子21、第一出力端子23、第二入力端子22、第二出力端子24の順で配置している。
前記各音叉端子21c〜24cは、同一形状としている。図3に示す音叉端子22cを代表して用いて説明する。音叉端子22cは水平部22bの先端側に設けた一対の挟持片30と31を基部32で連続させ、該基部32の幅方向の両側に凹部33、34を設けている。前記挟持片30と31の間にヒューズ50のタブ形状の出力端子51が圧入される、第一、第二入力端子21、22にはヒューズ50の入力端子52が圧入される。
前記絶縁板15は、図2(B)に示すように、水平方向の基部15aの前端側に四角棒状の支持ピン26を櫛歯状に並列して突設している。
該支持ピン26は図4(B)に示すように、水平方向に並列する第一、第二入力端子21、22、第一、第二出力端子23、24の隣接間に入り、同一上下方向に配列される第一、第二入力端子21、22、第一、第二出力端子23、24の凹部33、34に上下方向に間隔をあけて入り込んで嵌合するように突設している。
絶縁板15の基部15aには、第二入力端子22、第一、第二出力端子23、24の前記導体接続用端子22d〜24dの貫通穴15bを設けている。該基部15a上に入力側バスバー20の第1水平部21dを載置するようにしている。
さらに、絶縁板15の基部15aの周縁に複数の支持枠部15cを設け、該支持枠部15cに囲まれた開口15dにプリント基板に搭載されたリレー9が挿入されるようにしている。
前記ヒューズ台座16は、前面壁16a、上壁16b、左右両側壁16cを有する枠形状としている。上壁16bの上面から背面にかけて前記第一入力端子21を配置し、上壁16bに各音叉端子21cの仕切壁16fを設け、仕切壁16f間を通して音叉端子21cを上壁16bの前端から突設している。かつ、各仕切壁16fの後端位置に前記支持ピン26を突出させる穴16hを設けている。
前面壁16aに水平方向に並列すると共に上下方向に3段の端子穴16dを設けている。上段の端子穴16dに前記第一出力端子23の音叉端子23c、中段の端子穴16dに第二入力端子22の音叉端子22c、下段の端子穴16dに第二出力端子24の音叉端子24cを貫通させ、前端より突出させている。
該ヒューズ台座16の左右両側壁16cの下端からネジ筒部16eを突設し、該ネジ筒部16eをプリント基板とネジ締めしている。なお、ヒューズ台座16とプリント基板との固定はネジ締めに限定されない。
前記ヒューズ台座16の前面に取り付けるヒューズ50が差し込み接続されるヒューズケース10は、矩形状で上下2段に複数のヒューズ収容部10aを水平方向に並列に設けている。ヒューズ収容部の底部に第一、第二出力端子21〜24の音叉端子21c〜24cが貫通する貫通穴を設け、該貫通穴に音叉端子21c〜24cを貫通させてヒューズ収容部内に突出させている。
ヒューズモジュール8の組み立ては、ヒューズ台座16に図6に示すように、まず、最下段の第二出力端子24をセットし、ついで、第二入力端子22、第一出力端子23を順にセットする。
ついで、ヒューズ台座16の下部に絶縁板15を組みつけ、その後、入力側バスバー20をヒューズ台座16の上面から背面にかけて組みつけ、かつ、絶縁板15の基部15aの上面に搭載する。
最後に、ヒューズケース10をヒューズ台座16の前面に固定する。
このように組み立てたヒューズモジュール8をプリント基板4の側方に配置し、絶縁板15の基部15aと支持枠部15cをプリント基板4の上面に載置する。
絶縁板15をプリント基板4の上面に載置する時、第一、第二入力端子21、22、第一、第二出力端子23、24の導体接続用端子21d〜24dをプリント基板4の貫通穴に挿入する。
その後、プリント基板4の上面に搭載する他の半田付け部品と同時に、フロー半田付けで、第一、第二入力端子21、22、第一、第二出力端子23、24をプリント基板4の導体と半田接続している。
この半田接続で、第一入力端子21をプリント基板4の電源回路と接続し、第二入力端子22を他の入力回路と接続し、第一、第二出力端子23、24を出力回路とそれぞれ接続している。
前記のようにヒューズモジュール8をプリント基板4に固定した後、前記ロアケース2とアッパーケース3との間に収容し、ケース側面の開口に前記ヒューズケース10を配置している。
前記ヒューズモジュール8の組み立て時、絶縁板15をヒューズ台座16に固定する際、支持ピン26は、図4(A)(B)に示すように、水平方向に隣接配置される第二入力端子22、第一、第二出力端子23、24の間に直交方向(垂直方向)に突出する。かつ、各支持ピン26は、垂直方向の上下段に位置される第二入力端子22、第一、第二出力端子23、24の凹部33、34に入り込み、長さ方向に間隔をあけて凹部33、34に内嵌する。
具体的には、支持ピン26は、水平方向に隣接する一方の端子の凹部33に支持ピン26の一側部26a(図中右側部)が内嵌し、他方の端子の凹部34に他側部26b(図中、左側部)が内嵌する。
かつ、第一入力端子21をヒューズ台座16に取り付けた際、支持ピン26は貫通穴16hに突出し、水平方向に隣接する第一入力端子21の凹部33、34に嵌合する。
これにより、第一、第二入力端子21、22、第一、第二出力端子23、24の音叉端子21c〜24cの基部32に設けた凹部33、34にそれぞれ隣接する支持ピン26が内嵌された状態となり、位置決め保持される。
前記構成からなる電気接続箱1に対して、ヒューズ50を側方よりヒューズケース10のヒューズ収容部10aに差し込み接続する際、ヒューズ50のタブ状の出力端子51と入力端子52が音叉端子21c〜24cに押し込まれ、これらの音叉端子は押し込み力を受ける。そのため、音叉端子21c〜24cには後退方向の負荷が作用するが、音叉端子21c〜24cの幅方向の両側を支持ピン26で位置決め保持しているため、前記押し込み力は支持ピン26で受けることができ、音叉端子21c〜24cは後退せず、ヒューズ50を一定の嵌合力でスムーズに嵌合することができる。
かつ、前記支持ピン26はヒューズモジュール8をプリント基板4に固定するために必要な絶縁板15から突設しているため、支持ピン26を設けるための別部品を設ける必要はなく、部品点数の増加はない。かつ、ヒューズ台座16を絶縁板15にセットすると、自動的に支持ピン26が各端子の凹部33、34に差し込まれ、かつ、第一入力端子21をヒューズ台座16にセットすると、第一入力端子21の凹部33、34に差し込まれるため、端子を支持するための工程を増加する必要もない。
本発明は前記実施形態に限定されず、図7に示すように、音叉端子の基部32の幅方向の両側に凹部33、34を設ける代わりに、凸部36、37を設ける一方、支持ピン40の左右両側に凹部41、42を設けて、嵌合させてもよい。
端子が細く且つ並設する端子のピッチが大きい場合には、端子の強度を低下させないために、該構成としてもよい。
さらに、前記実施形態では、ヒューズを上下2段で装着しているが、1段でもよく、さらに3段以上の複数段としてもよい。
かつ、前記実施形態では、ヒューズモジュールを設け、該ヒューズモジュールの絶縁板に支持ピンを突設しているが、ヒューズモジュールを設けずに、ケースにヒューズ収容部を設ける場合には、ケースの底壁から支持ピンを一体的に突設してもよい。
さらにまた、ヒューズ接続用の端子に限定されず、コネクタ収容部をケース側面に配置し、コネクタ接続用の端子をバスバーからL形状に突設する場合においても、該端子を位置決め支持できる支持ピンを設けることが好ましい。
1 電気接続箱
2 ロアケース
3 アッパーケース
4 プリント基板
8 ヒューズモジュール
10 ヒューズケース
15 絶縁板
16 ヒューズ台座
20 入力側バスバー
21 第一入力端子
22 第二入力端子
23 第一出力端子
24 第二出力端子
21a〜24a 垂直部
21b〜24b、21d 水平部
21c〜24c 音叉端子
26、40 支持ピン
30、31 挟持片
32 基部
33、34 凹部

Claims (4)

  1. 電気接続箱の外面に電気部品収容部を設け、該電気部品収容部に端子を並列配置し、これら端子を内部回路材と接続しており、
    前記端子の幅方向の両側縁に凹部を設ける一方、前記電気接続箱あるいは該電気接続箱内に収容する絶縁板から、隣接する前記端子の間に直交方向に四角棒状の支持ピンを突設し、該支持ピンの両側部を隣接する前記端子の凹部に嵌合することで、前記端子に作用する押し込み力を前記支持ピンで受けるようにしたことを特徴とする電気接続箱。
  2. 前記端子を直交方向に少なくとも2列配置し、1本の前記支持ピンが少なくとも2列に配置された端子の凹部に嵌合することにより、前記端子を支持している請求項1に記載の電気接続箱。
  3. 電気接続箱の外面に電気部品収容部を設け、該電気部品収容部に端子を並列配置し、これら端子を内部回路材と接続しており、
    前記端子の幅方向の両側縁に凸部を設ける一方、前記電気接続箱あるいは該電気接続箱内に収容する絶縁板から、隣接する前記端子の間に直交方向に支持ピンを突設し、該支持ピンの両側部に凹部を設け、該凹部を隣接する前記端子の凸部に嵌合することで、前記端子に作用する押し込み力を前記支持ピンで受けるようにしたことを特徴とする電気接続箱。
  4. アッパーケース、ロアケース、および該アッパーケースとロアケースに収容され、内部回路材と接続されるモジュールから構成し、
    前記モジュールは2列以上の複数の端子を固定する台座と、該台座を支持する絶縁板と、絶縁板に取り付けるモジュールケースからなり、該絶縁板に複数の前記支持ピンを一体に突設すると共に前記モジュールケースに前記電気部品収容部を設けている請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の電気接続箱。
JP2009029325A 2009-02-12 2009-02-12 電気接続箱 Active JP5347545B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009029325A JP5347545B2 (ja) 2009-02-12 2009-02-12 電気接続箱
US12/648,336 US7927111B2 (en) 2009-02-12 2009-12-29 Electrical junction box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009029325A JP5347545B2 (ja) 2009-02-12 2009-02-12 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010187458A JP2010187458A (ja) 2010-08-26
JP5347545B2 true JP5347545B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=42540779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009029325A Active JP5347545B2 (ja) 2009-02-12 2009-02-12 電気接続箱

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7927111B2 (ja)
JP (1) JP5347545B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5382525B2 (ja) * 2009-11-05 2014-01-08 住友電装株式会社 電気接続箱
US8267702B2 (en) * 2010-05-26 2012-09-18 Delphi Technologies, Inc. Electrical distribution center assembly having a terminal stabilizer integrally formed with a housing
JP5654323B2 (ja) 2010-11-09 2015-01-14 矢崎総業株式会社 L字状板端子と絶縁部材との固定構造
JP5495132B2 (ja) * 2010-11-25 2014-05-21 住友電装株式会社 電気接続箱
JP5495133B2 (ja) * 2010-11-25 2014-05-21 住友電装株式会社 電気接続箱
JP5569692B2 (ja) * 2010-11-25 2014-08-13 住友電装株式会社 電気接続箱
JP5641421B2 (ja) * 2010-11-29 2014-12-17 住友電装株式会社 電気接続箱
US8378211B2 (en) * 2011-01-24 2013-02-19 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electric connection box
JP5723170B2 (ja) * 2011-02-04 2015-05-27 矢崎総業株式会社 ヒューズ接続部品
JP5696691B2 (ja) * 2012-06-20 2015-04-08 住友電装株式会社 電気接続箱
JP5664929B2 (ja) * 2012-06-20 2015-02-04 住友電装株式会社 電気接続箱
JP6052497B2 (ja) * 2012-11-13 2016-12-27 矢崎総業株式会社 電気接続手段
US8988860B2 (en) * 2012-11-29 2015-03-24 Siemens Aktiengesellschaft Power supplies having power electronic modules and replacement methods thereof
US8926344B2 (en) 2013-01-16 2015-01-06 Delphi Technologies, Inc. Electrical distribution center assembly having a terminal stabilizer plate
JP2014138518A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JP6015940B2 (ja) * 2013-01-17 2016-10-26 住友電装株式会社 プリント基板積層体を備えた電気接続箱
US20160288745A1 (en) * 2015-04-06 2016-10-06 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Automotive fuse header assembly
DE102015007725B4 (de) * 2015-05-27 2017-02-02 Wabco Gmbh Elektrischer Steckverbinder
JP6256711B2 (ja) * 2015-06-24 2018-01-10 住友電装株式会社 電気接続箱
US10395878B2 (en) * 2016-05-24 2019-08-27 Eaton Intelligent Power Limited Modular fuse holder and arrangement and connection thereof
JP6727552B2 (ja) * 2016-12-05 2020-07-22 住友電装株式会社 プリント基板を用いた回路構成体
JP7074041B2 (ja) * 2018-12-07 2022-05-24 住友電装株式会社 電気接続箱
JP7115271B2 (ja) * 2018-12-07 2022-08-09 住友電装株式会社 電気接続箱
US10763629B1 (en) * 2019-08-12 2020-09-01 Lear Corporation Integrated assembly of an electrical conductor, a fuse and a connector

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7903724A (nl) * 1978-05-30 1979-12-04 Amp Inc Elektrische aansluitdoos.
JP2006074872A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車用の電気接続箱
JP4311334B2 (ja) * 2004-10-15 2009-08-12 住友電装株式会社 電気接続箱
JP4306602B2 (ja) * 2004-12-17 2009-08-05 住友電装株式会社 電気接続箱
JP4342433B2 (ja) * 2004-12-24 2009-10-14 矢崎総業株式会社 ジャンクションボックス
JP4597659B2 (ja) * 2004-12-24 2010-12-15 矢崎総業株式会社 ジャンクションブロック
JP4809733B2 (ja) 2006-08-25 2011-11-09 古河電気工業株式会社 基板ユニット及びその製造方法並びに電気接続箱
JP4420014B2 (ja) * 2006-12-22 2010-02-24 住友電装株式会社 自動車搭載用の電気接続箱
JP5179854B2 (ja) * 2007-12-21 2013-04-10 矢崎総業株式会社 板状端子の組付構造
JP5157765B2 (ja) * 2008-09-03 2013-03-06 住友電装株式会社 電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
US20100203746A1 (en) 2010-08-12
JP2010187458A (ja) 2010-08-26
US7927111B2 (en) 2011-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5347545B2 (ja) 電気接続箱
JP4597659B2 (ja) ジャンクションブロック
JP4821567B2 (ja) ヒューズ収容部付きプリント基板および自動車用電気接続箱
JP3013756B2 (ja) 基板用コネクタ
JP4868928B2 (ja) ジャンクションブロック
WO2011065461A1 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
US8867220B2 (en) Packaging board with visual recognition windows
JP2014003854A (ja) 電気接続箱
CN110233373B (zh) 连接器部件
JPH11345652A (ja) カードコネクタ
WO2014068847A1 (ja) 圧接コンタクト及びコネクタ
CN108174621B (zh) 连接器单元、装入电气部件的连接器以及带连接器的电气部件
JP2005322557A (ja) ジョイントコネクタ及びその組立方法
JP5622051B2 (ja) 基板用端子およびそれを用いた基板用コネクタ
JP6831669B2 (ja) ヒューズモジュール
JP2016100216A (ja) 基板用端子
JP5531565B2 (ja) 電気接続箱及び電気接続箱の製造方法
JP5935095B2 (ja) 電気接続箱
JP5935095B6 (ja) 電気接続箱
JP4286772B2 (ja) ジャンクションブロック
JPH118006A (ja) コネクタ
JP5296608B2 (ja) 接続端子モジュール
JP2008086070A (ja) 電気接続箱
JP2013239373A (ja) 側方接続型基板コネクタおよびそれに接続されるコネクタ
JPH07272775A (ja) 電気部品を装着する電気回路板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5347545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150