JP5324931B2 - 車両の人員拘束装置用ガス発生器 - Google Patents

車両の人員拘束装置用ガス発生器 Download PDF

Info

Publication number
JP5324931B2
JP5324931B2 JP2009006468A JP2009006468A JP5324931B2 JP 5324931 B2 JP5324931 B2 JP 5324931B2 JP 2009006468 A JP2009006468 A JP 2009006468A JP 2009006468 A JP2009006468 A JP 2009006468A JP 5324931 B2 JP5324931 B2 JP 5324931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
combustion
annular
housing
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009006468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010163026A (ja
Inventor
睦治 小林
直樹 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp filed Critical Daicel Corp
Priority to JP2009006468A priority Critical patent/JP5324931B2/ja
Priority to CN201080004390.XA priority patent/CN102282048B/zh
Priority to EP10702924A priority patent/EP2376316B1/en
Priority to PCT/JP2010/050662 priority patent/WO2010082682A1/en
Priority to US13/059,788 priority patent/US8720944B2/en
Publication of JP2010163026A publication Critical patent/JP2010163026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5324931B2 publication Critical patent/JP5324931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26011Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using a filter through which the inflation gas passes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

本発明は、エアバッグ装置等の車両の人員拘束装置用ガス発生器に関する。
ガス発生剤を用いたガス発生器では、ガス発生剤から生じた燃焼ガスを冷却及び濾過するためのフィルタが必要となる。しかし、フィルタは質量が大きいため、ガス発生器全体の質量を増加させる要因となっており、フィルタを減量化する試みがなされている。
特許文献1には、図1において、第1スラグ捕集室50内に邪魔部材36を配置することで、第1冷却フィルタ20を不要したガス発生器が開示されている。しかし、特許文献1では、依然として第2冷却フィルタ10と濾過フィルタ11が必要となっており、十分な軽量化ができていない。
登録実用新案 第3004037号公報
本発明は、燃焼ガスを冷却及び濾過するためのフィルタを不要にして、全体を軽量化できる、車両の人員拘束装置用ガス発生器を提供することを課題とする。
〔請求項1〕
本願発明は、課題の解決手段として、
外殻容器を形成し、ガス排出口が形成された周壁部を有し、さらに第1端および該第1端の反対端部である第2端がそれぞれ閉塞されたハウジングを有しており、
前記ハウジング内には、ハウジングの前記第2端の底板側に開口部が位置するようにカップ状の内筒部材が配置され、前記カップ状の内筒部材内に点火手段が収容された点火手段室が形成されており、
前記カップ状の内筒部材の外部空間には、ガス発生剤が充填された燃焼室が形成されているガス発生器であって、
前記燃焼室が、前記外部空間内に配置された外周用筒状部材により外周面が形成され、前記内筒部材により内周面が形成され、ハウジングの前記第2端の底板により底面が形成され、前記外周面と前記内周面との間に設けた複数の通気孔を有する多孔部材により上面が形成されており、
前記多孔部材とハウジングの前記第1端の底板との間に、空間が形成されており、
前記外周用筒状部材とハウジングの前記第1端の内壁面との間にガス排出経路が形成されており、
前記空間と前記ガス排出経路が、前記外周用筒状部材の他端開口部側に設けた連通部で連通されており、
前記複数のガス排出口の合計断面積(A1)が、前記燃焼室から前記ガス排出口までのガス発生剤の燃焼ガスが通過するガス通過路における最小断面積(A2)よりも小さい(A1<A2)、車両の人員拘束装置用ガス発生器を提供する。
本発明のガス発生器は、燃焼ガスの排出過程において、燃焼ガスが環状の多孔部材に衝突した後、環状の空間に流入してその内壁面に接触し、その後、筒状のガス排出路内に流入して、その壁面と接触しながらガス排出口から排出される。そして、ガス排出口においてガス発生器内を流れる燃焼ガスの速度を抑制できるため(A1<A2)、燃焼室からガス排出口に至るガス通過路における燃焼ガスの通過時間を制御することで、該通過路を形成する壁面に対する燃焼ガスの接触時間を長くすることができる。
このため、燃焼ガスに含まれる燃焼残渣は、前記の接触をするたびに接触面に付着保持され、ガス排出口から排出される燃焼残渣の量が減少されることになる。よって、質量が大きく、ガス発生器質量の大きな割合を占めているフィルタを簡素、小型化にできるため、全体の小型軽量化に大きく寄与できる。なお、本発明でいう燃焼残渣は、ガス発生剤に含まれている金属成分に由来するものであり、特許文献1でいう「スラグ」と同じものである。
このように本発明のガス発生器は、従来から使用されていたるフィルタやクーラント簡素化したり、廃止したりすることができる。従って、ガス発生剤の小型、軽量化が可能となる。ここでいうフィルタとは、ガス発生剤の周囲に配置され、ガス発生剤の燃焼ガスの冷却や、燃焼残渣のろ過を行うフィルタ、例えばガス発生剤の周囲に円筒状に配置されるフィルタ(特開2005−53382号公報に記載のもの)、ガス発生剤の上に配置するフィルタ(米国特許第6142515号明細書に記載のもの)、燃焼室においてガス発生剤の間に介在させるフィルタ等である。ただし、残渣の捕集効果を向上させるため、このようなフィルタやクーラントを使用してもよい。
さらに、外周用筒状部材の作用により、燃焼ガスがハウジングの第2端の底板からハウジングの第1端の底板に向かって流れ、多孔部材を通って、更にガス排出経路を通った後で、ガス排出口から排出される。なお、本発明の目的が達成される限りは、外周用筒状部材の周壁面に、連通部以外にも燃焼室とガス排出経路とを連通させる開口が形成されていてもよい。また、フィルタを配置する場合は、多孔部材とハウジングの第1端の底板に形成された空間や、燃焼室中、および外周用筒状部材の内外周壁面に沿って配置させることができる。
このようなガスの排出過程において、燃焼ガスは多孔部材に衝突し、次にハウジングの第1端の底面に衝突し、次にハウジングの第1端の側壁面に衝突し、環状間隙の壁面と接触しながらガス排出口から排出される。このため、燃焼ガスに含まれる残渣は、前記の衝突をするたびに衝突面に付着保持され、量が減少されることになる。よって、質量が大きく、ガス発生器質量や体積の大きな割合を占めているフィルタを簡素、小型にできる、あるいは省略できるため、ガス発生器全体の小型、軽量化に大きく寄与できる。
ハウジングはガス発生器の外殻容器となり、特開平10−95302号公報の図1のような、ディフューザシェルとクロージャシェルとから形成される短尺円柱状(直径が軸方向の長さよりも大きい形状)のもの、特開2007−15573公報の図1に示すように、両端が開放されたシリンダー部の両端を、閉塞部材で閉塞した長尺円柱状(シリンダー状)など、いずれでもよく、その構成は限定しない。
〔請求項2〕
本願発明は、課題の解決手段として、前記多孔部材が、前記複数の通気孔を有する第1環状平面部と、第1環状平面部の外周に形成された第1環状外壁面部と、第1環状平面部の内周に前記第1環状外壁面部と同じ側に形成された第1環状内壁面部とを有している、請求項1記載の車両の人員拘束装置用ガス発生器を提供する。
〔請求項3〕
本願発明は、課題の解決手段として、前記多孔部材が、前記複数の通気孔を有する第1環状平面部と、第1環状平面部の外周に形成された第1環状外壁面部と、第1環状平面部の内周に前記第1環状外壁面部と反対側に形成された第1環状内壁面部とを有している、請求項1記載の車両の人員拘束装置用ガス発生器を提供する。
上記環状の多孔部材は、中央の孔をカップ状の内筒部材に嵌め込んだとき、第1環状外壁面部が外壁用筒状部材に当接され、第1環状内壁面部が内筒部材に当接されるため、容易に取り付けることができる。このため、環状の空間の形成も容易となる。なおこれらの当接は、第1環状外壁面部と外周用筒状部材、あるいは第1環状内壁面部と内筒部材のどちらか一方のみでもよい。
〔請求項4〕
本願発明は、課題の解決手段として、前記空間内において、ガス衝突部材が前記多孔部材上に配置されており、
前記ガス衝突部材が、ガス通路を形成する凹凸面を有し、外周部に形成された外壁面部によって前記凹凸面の一方において当該ガス通路の半径方向外側が閉塞されており、
前記燃焼室の燃焼ガスが、前記多孔板の通気孔を通った後、前記ガス衝突板に衝突し、閉塞されていない前記ガス通路を通ってガス排出経路に排出される、請求項3記載の車両の人員拘束装置用ガス発生器を提供する。
このように環状の空間内に環状のガス衝突部材を配置することにより、燃焼ガスと壁面との接触時間を長くできるので、さらに燃焼残渣の捕集効果が高められる。
〔請求項5〕
本願発明は、課題の解決手段として、前記ガス排出口が、前記連通部よりもハウジングの前記第2端寄りに形成されており、
前記ハウジングは、クロージャシェルと、側面部に複数のガス排出口を有するディフューザシェルとからなり、
前記ディフューザシェルは、前記側面部から半径方向外側に伸びるフランジ部を有し、前記連通部と前記ガス排出口を結ぶ直線上に、前記フランジ部が存在する、請求項1〜4いずれか1項記載の車両の人員拘束装置用ガス発生器を提供する。
連通部とガス排出口が上記の位置関係で配置されていることから、燃焼ガスがガス排出経路を移動する距離や、ガス通過経路の壁面との接触面積が増え、燃焼ガスの冷却効果や、燃焼残渣の捕集効果が向上する。
さらに、連通部とガス排出口が上記の位置関係で配置されていると、ガス排出口から噴出された燃焼ガスは、ハウジング軸方向に対して直角な方向ではなく、下向き(クロージャシェル側向き)に噴出される。したがって、連通部とガス排出口を結ぶ直線上にフランジ部が存在することにより、ガス排出口から排出される燃焼ガス中に燃焼残渣が含まれているとしても、当該フランジ部に燃焼残渣を含んだ燃焼ガスが衝突することで、燃焼残渣が捕集される。
〔請求項6〕
本願発明は、課題の解決手段として、前記ガス発生剤が燃焼して発生する燃焼ガスを冷却及び濾過するためのフィルタがない、請求項1〜5のいずれか1項記載の車両の人員拘束装置用ガス発生器を提供する。
ガス発生器質量や体積の大きな割合を占めているフィルタを廃止できるため、全体の小型、軽量化に大きく寄与できる。
本発明のガス発生器によれば、質量の大きなフィルタ簡素化、あるいは省略ができるので、ガス発生器全体の体積や重量を小型軽量化することができる。
本発明のガス発生器の軸方向断面図。 図1で使用する多孔部材の斜視図。 別実施形態の多孔部材の斜視図 本発明の他実施形態であるガス発生器の軸方向断面図。 多孔部材の上に配置した状態での図4で使用するガス衝突部材の斜視図。
(1)図1、図2のガス発生器
図1は、ガス発生器10の軸方向の断面図である。図2は、図1のガス発生器で用いている多孔部材の斜視図であるが、形状を理解し易くするため、図1では図2におけるI−I間の断面図で示している。
金属製のハウジング11は、ディフューザシェル12とクロージャシェル13が接触部において溶接固定されたものである。図1に示すとおり、ハウジング11は、ディフューザシェル12はそれぞれ一端側が開口したカップ形状であり、ディフューザシェル12の開口部には、ハウジングをエアバッグモジュール(図示せず)等へ固定する孔12cを有したフランジ12bが形成されている。そしてディフューザシェル12内にクロージャシェル13が嵌め込まれた状態にて接触部が溶接固定されており(溶接固定部15)、溶接固定部15の内周面には図1に示すような段差15aが生じている。
ディフューザシェルの底板12aがハウジング11の第1端、そしてクロージャシェルの底板13aがハウジングの第2端になる。
ディフューザシェル12は、その側面部に複数のガス排出口14を有しており、ガス排出口14は、防湿のため、内側からアルミニウムテープで閉塞されている。
クロージャシェル13の底板13aの中央部には、点火手段室30に突出した筒状部分13bと、筒状部分13bから内側に向いた内向きフランジ13cからなる点火器の固定部が形成されている。この固定部は、プレス成型によって、クロージャシェル13の底面13aと一体に形成されている。図1のように点火器の固定部がクロージャシェルと一体に形成されている構造以外にも、従来のような別体の金属製の点火器カラー(点火器が固定されている)を点火器固定部として、クロージャシェルに溶接やかしめなどの方法で固定してもよい。
ハウジング11の中央部には、カップ状の内筒部材20が配置されている。内筒部材20は、底面21がディフューザシェル12の底板(図1の状態では天板)12aから離れて、また開口部29がクロージャシェル13の底板13aに当接された状態で、点火器31の固定部(筒状部分13b)に対して圧入されている。なお、底面21は、ディフューザシェル12の底板(図1の状態では天板)12aに当接していてもよい。また圧入以外にもかしめや溶接等の公知の方法によって、内筒部材20を点火器の固定部に固定してもよい。
内筒部材20の内部は、点火器31と伝火薬(又はガス発生剤)32が収容された点火手段室30である。点火器31は点火薬を収容した点火部33を有しており、点火器の固定部に対して樹脂13dを射出成型することで一体に形成されている。
内筒部材20の開口部29は、その周縁が部分的に切除された複数の切り欠き部を有しており、切り欠き部の凹部とクロージャシェル13の底板13aにより、点火手段室30で生じた燃焼生成物(火炎、燃焼ガス等)を燃焼室40へ通過させるための通気部27が形成されている。また点火器固定部の筒状部分13bと筒状部材20の周壁部22との間には、点火手段室から通気部にかけての通過経路17が形成されている。なお、通気部27以外にも内筒部材20の周壁部に連通孔を形成してもよい。図1では、点火器31がハウジング11の中心軸と同軸に配置されているが、例えば点火器31が中心軸から偏芯している場合、燃焼室において、ガス発生剤が多く存在しているほうに、通気部27を多く形成することができる。(例えば、特開2008−114718の図1で示されるガス発生器の伝火チューブ18および点火器カラー32に、本発明の筒状部材および点火器の固定部を適用して、点火手段室と燃焼室の連通構造を形成してもよい)
内筒部材20の外部の筒状の空間には、クロージャシェル13の内壁面に圧入された外周用筒状部材42と、内筒部材20と外周用筒状部材42との間に設けられた環状の多孔部材50が配置されており、これらの部材によりガス発生剤41が充填された燃焼室40が区画されている。多孔部材50は、ガス発生剤の大きさよりも小さい複数の通気孔51を有している。
燃焼室40は、外周用筒状部材42により外周面が形成され、内筒部材20により内周面が形成され、クロージャシェル13の底板13aにより底面が形成され、複数の通気孔51を有する環状の多孔部材50で上面が形成されている。
外周用筒状部材42は、一端側の開口部端部43が内向きフランジ状になり、クロージャシェル13の底板13aに当接され、他端側の開口部44がディフューザシェルの底板12aから離れて配置されている。そして周壁のおよそ下半分がクロージャシェル13の内周壁面に当接されている。このとき、溶接固定部15の近傍に形成された段差15aにより、外周用筒状部材42の周壁のおよそ上半分とディフューザシェル12の内周壁面との間には、筒状のガス排出経路16が形成されている。外周用筒状部材42の開口部44の周縁が、部分的に切除された切り欠き部42aとなっている。開口部44の切り欠き部以外は、燃焼室40とガス排出経路16を直接連通させるような開口は形成されていない。
環状の多孔部材50は、図2に示すように複数の通気孔51を有する第1環状平面部52と、第1環状平面部52の外周に形成された第1環状外壁面部54と、第1環状平面部52の内周に形成された第1環状内壁面部53とを有している。第1環状外壁面部54と第1環状内壁面部53は同じ側に形成されている。
さらに、図1に示すように、環状の多孔部材50は、外周用筒状部材42と内筒部材20の間に嵌め込まれており、環状の多孔部材50、外周用筒状部材42、内筒部材20、ディフューザシェルの底板12aにより、環状の空間60が形成されている。
第1環状外壁面部54は、周方向に8面の凸部壁54aと8面の凹部壁54bが交互に形成されており、外周用筒状部材42の切り欠き部42aとともに、環状の空間60とガス排出経路16とを連通させる連通部45を形成している。連通部45は、ガス排出口14よりもディフューザシェル12の底板12a側に形成されている。すなわち、ガス排出口14は、連通部45よりもクロージャシェル13の底板13a側に形成されている。図1のように環状の多孔部材50を外周用筒状部材42と内筒部材20の間に嵌め込むとき、外周用筒状部材42の切り欠き部と8面の凹部壁54bの位置を合わせて、連通部45を形成する。
本発明のガス発生器10では、図2に示す多孔部材50に代えて、図3に示す多孔部材90を用いることもできる。
環状の多孔部材90は、複数の通気孔91を有する第1環状平面部92と、第1環状平面部92の外周に形成された第1環状外壁面部94と、第1環状平面部92の内周に形成された第1環状内壁面部93とを有している。第1環状外壁面部94と第1環状内壁面部93は同じ側(いずれも空間60側に伸びるように)に形成されている。第1環状外壁面部94には、周方向に等間隔で複数の連通孔95が形成されている。
図3に示す多孔部材90も図2に示す多孔部材50同様、通気孔91の径は、ガス発生剤41の大きさ(ガス発生剤41の1つあたりの大きさ)よりも小さい。好ましくは、ガス発生剤の燃焼途中でもガス発生剤が通気孔51、91を貫通せず、燃焼室40内部にとどまって焼尽する程度の大きさの通気孔51、91にするのがよい。あるいは、通気孔51、91の大きさは、ガス発生剤41の大きさ(1つあたりの大きさ)よりも大きく設定し、ガス発生剤41と、第1環状平面部52、92との間に粗い目の金網やスクリーンなど公知のフィルタやクーラントなどを配置してもよい。
ガス発生器10では、複数のガス排出口14の総開口面積(A1)が、ガス通過路の最小断面積(A2)よりも小さく(A1<A2)なっている。ガス通過路とは、多孔部材50の通気孔51からガス排出口14までの経路であり、その最小断面積とは、通気孔51の総開口面積、連通部45の断面積、空間60の断面積、および筒状のガス排出経路16の断面積のうち、最小のものを指す。
次に、図1、図2に示すガス発生器10を周知の車両用のエアバッグ装置に組み込んだときの動作を説明する。
点火器31が作動すると、点火部33から発生した火炎により、伝火薬(又はガス発生剤)32が着火燃焼され、燃焼生成物(火炎、燃焼ガス等)が発生する。燃焼生成物は、通過経路17から通気部27を通って燃焼室40内に放出され、ガス発生剤41を着火燃焼させる。
ガス発生剤41が燃焼して燃焼ガスが発生する。それと共に燃焼残渣も発生するが、その一部は、多孔部材50の通気孔51を通過する過程において、第1環状平面部52に衝突して、燃焼残渣が付着保持される。
そして、通気孔51を通過した燃焼残渣は、環状の空間60に流入したときにディフューザシェルの底板12aに衝突して、燃焼残渣が付着保持される。
さらに環状の空間60内に流入した燃焼ガスは、連通部45から流出する過程において、多孔部材50の第1環状外壁面部54(凸部壁54aと凹部壁54b)に衝突して、燃焼残渣が付着保持される。
その後、連通部45を通過した燃焼ガスは、連通部45と正対するディフューザシェル12の内周壁面に衝突して、そこに燃焼残渣が付着保持される。
その後、燃焼ガスは、ガス排出経路16を通り、ガス排出口14に貼付されているアルミニウムテープを破って、ガス排出口14からエアバッグ内部に放出される。このとき、外壁周用筒状部材42がディフューザシェルの底板12a寄りに連通部45形成し、ガス排出口14が、連通部45よりもクロージャシェル13側寄りに形成されているため、連通部45から流出した燃焼ガスが、ディフューザシェル12の内周壁面に衝突し易くなり、筒状のガス排出経路16を通過する距離および時間が長くなるので、当該ガス排出経路での燃焼残渣の捕捉効果がより高められる。
本発明のガス発生器10では、A1<A2の関係を満たしているので、ガス発生器内に流れる燃焼ガスの速度はガス排出口14にて抑制されることになり、燃焼室からガス排出口に至るガス通過路の壁面と燃焼ガス(及び燃焼残渣)との接触時間が長くなる。
このように燃焼室40内のガス発生剤41が燃焼したとき、燃焼ガスがガス排出口14から放出される過程において、複数面に衝突を繰り返し、それらの面に燃焼残渣が付着保持されるため、燃焼ガスを冷却及及び濾過するためのフィルタが簡素化あるいは省略される。
(2)図4、図5のガス発生器
図4は、ガス発生器100の軸方向の断面図である。図5は、多孔部材の上に配置した状態での図4のガス発生器で用いている多孔部材の斜視図であるが、形状を理解し易くするため、図4では図5におけるIII−III間の断面図で示している。図4のガス発生器100は、図1のガス発生器10とは、多孔部材50に代えて、環状の多孔部材80と環状のガス衝突部材70の組み合わせを用いていることを除いて同じである。
多孔部材80は、複数の通気孔81を有する第1環状平面部82と、第1環状平面部82の外周に形成された第1環状外壁面部84と、第1環状平面部82の内周に形成された第1環状内壁面部83とを有している。第1環状外壁面部84は第1環状内壁面部83と反対側に形成されており、第1環状外壁面部84の向きは、図2に示すものとは逆になっている(第1環状外壁面部84は燃焼室40側に、第1環状内壁面部83は空間60側にそれぞれ伸びる)。そして、第1環状外壁面部84は、図2に示すような軸方向への凹凸壁面はなく、全体が均一な高さの壁面である。
ガス衝突部材70は、凹凸面77と、凹凸面77の外周に形成された第2環状外壁面部74を有している。凹凸面は凸面部75と凹面部76を有しており、放射方向にガスの通路を形成する。
環状のガス衝突部材70の凸面部75は側面部78に相当する高さを有しており、その内部は半径方向にトンネル状に貫通され、通気孔51を通った燃焼ガスが半径方向内側に向きを変えて通過できる空間になっている。隣接する2つの凸面部75の間に形成された凹面部76は、凸面部75に衝突した燃焼ガスを筒状のガス排出経路16に流すためのものであるから、ガス流を阻害しないものであれば、断面形状は特に制限されるものではない。
ガス衝突部材70は、空間60内において、その中央孔の内周縁が多孔部材80、あるいは第1環状内壁面部83と間隔をあけて、多孔部材80の上に重ねられた状態で置かれている。ガス衝突部材70は、多孔部材80に対して固定されているものではないが、第2環状外壁面部74が外壁用筒状部材42に当接されているので、位置がずれることはない。
次に、図4、図5に示すガス発生器100を周知の車両用のエアバッグ装置に組み込んだときの動作を説明する。
点火器31が作動すると、点火部33から発生した火炎により、伝火薬(又はガス発生剤)32が着火燃焼され、燃焼生成物(火炎、燃焼ガス等)が発生する。燃焼生成物は、通過経路17を通って通気部27に至り、燃焼室40内に放出され、ガス発生剤41を着火燃焼させる。
ガス発生剤41の燃焼で発生した燃焼ガスには、燃焼残渣が含まれるが、その一部は多孔部材80の通気孔81を通過する過程において、第1環状平面部82に衝突して、燃焼残渣が付着保持される。
そして、通気孔81を通過した燃焼ガスは、空間60内に流入して、一部が凸面部75に衝突してその表面に燃焼残渣が付着保持され、さらに残部がディフューザシェルの底板12aに衝突して、その表面に燃焼残渣が付着保持される。凸面75に衝突した燃焼ガスは、半径方向内側に向きを変え、内筒部材20、あるいは第1環状内壁面部83に当たり、更に向きを変えて凹部面76を通って連通部45方向に流れる。そしてガス排出経路16を通り、ガス排出口14へ流れる。このように燃焼ガスが流れる方向を変えるため、その衝突壁面に燃焼残渣が付着する。
そして連通部45から流出する過程において、外周用筒状部材42に衝突して、燃焼残渣が付着保持される。
その後、連通部45を通過した燃焼ガスは、連通部45と正対するディフューザシェル12の内周壁面に衝突して、燃焼残渣が付着保持される。
その後、燃焼ガスはガス排出経路16を通り、アルミニウムシールを破って、ガス排出口14からエアバッグ内部に放出される。このとき、外壁周用筒状部材42がディフューザシェルの底板12a寄りに連通部45を有し、ガス排出口14が、連通部45よりもクロージャシェル13側寄りに形成されているため、連通部45から流出した燃焼ガスは、ガス排出経路16を通過する時間が長くなる(ガス排出経路16の壁面と燃焼ガスとの接触時間が長くなる)ので、燃焼残渣の捕捉効果および、燃焼ガスの冷却効果がより高められる。
さらに、連通部45とガス排出口14の位置関係から、ガス排出口14から噴出する燃焼ガスは、ハウジングの軸方向と直角な方向(水平方向)よりも下(クロージャシェル13の底板13a側)に向かって噴出することになるが、連通部45とガス排出口14を結ぶ直線上に、フランジ部12bが存在するため、発生した燃焼ガスはこのフランジ部12bに衝突し、燃焼ガス中に含まれる燃焼残渣がフランジ部12bに付着する。なお、フランジ部12bでなくとも、例えばエアバッグモジュールに組み付けたとき、エアバッグを固定するリテーナリング(図示せず)がフランジ部12b上に重ねて配置された場合、このリテーナリングに燃焼ガスが衝突し、燃焼残渣が捕集される。
本発明のガス発生器100では、A1<A2の関係を満たしているので、ガス発生器内に流れる燃焼ガスの速度はガス排出口14にて抑制されることになり、ガス通過路全体において、その通過路を形成する壁面と燃焼ガス(及び燃焼残渣)との接触時間が長くなる。
このように燃焼室40内のガス発生剤41が燃焼したとき、燃焼ガスがガス排出口14から放出される過程において、複数面に衝突を繰り返し、それらの面に燃焼残渣が付着保持されるため、燃焼ガスを冷却及及び濾過するためのフィルタを簡素化あるいは省略することができる。
実施例に挙げたガス発生器では、いずれも公知のフィルタを使用していないが、追加でフィルタを使用する場合は、上述の多孔部材50、90(燃焼室40の上部)や、空間60内、ガス排出経路16にフィルタを配置させることができる。さらには外周用筒状部材41の周壁部にも連通孔を形成しておき、フィルタを外周用筒状部材42の内外周壁面に沿って配置させることもできる。
本発明は、各種自動車等に搭載するエアバッグ装置等の車両の人員拘束装置用ガス発生器に利用することができる。
10、100 ガス発生器
11 ハウジング
12 ディフューザシェル
12a ディフューザシェルの底板
12b フランジ部
13 クロージャシェル
13a クロージャシェルの底板
13b 筒状部分
14 ガス排出口
16 ガス排出経路
17 通過経路
20 内筒部材
27 通気部
29 開口部
30 点火手段室
31 点火器
40 燃焼室
41 ガス発生剤
42 外周用筒状部材
45 連通部
50、80 多孔部材
52、82 第1環状平面部
53、83 第1環状内壁面部
54、84 第1環状外壁面部
60 空間
70 ガス衝突部材
74 第2環状外壁面部
77 凹凸面

Claims (3)

  1. 外殻容器を形成し、ガス排出口が形成された周壁部を有し、さらに第1端および該第1端の反対端部である第2端がそれぞれ閉塞されたハウジング(11)を有しており、
    前記ハウジング(11)内には、前記第2端の底板(13a)側に開口部が位置するようにカップ状の内筒部材(20)が配置され、前記カップ状の内筒部材(20)内に点火手段(31,32)が収容された点火手段室(30)が形成されており、
    前記カップ状の内筒部材(20)の外部空間には、ガス発生剤(41)が充填された燃焼室(40)が形成されているガス発生器(10)であって、
    前記燃焼室(40)が、前記外部空間内に配置された外周用筒状部材(42)により外周面が形成され、前記内筒部材(20)により内周面が形成され、ハウジング(11)の前記第2端の底板(13a)により底面が形成され、前記外周面と前記内周面との間に設けた複数の通気孔(81)を有する多孔部材(80)により上面が形成されており、
    前記多孔部材(80)が、前記複数の通気孔(81)を有する第1環状平面部(82)と、第1環状平面部(82)の外周に形成された第1環状外壁面部(84)と、第1環状平面部の(82)内周に前記第1環状外壁面部(84)と反対側に形成された第2環状内壁面部(83)とを有しているものであり、
    前記多孔部材(80)が外周用筒状部材(42)と内筒部材(20)の間に嵌め込まれており、前記多孔部材(80)と前記ハウジング(11)の第1端の底板(12a)との間に空(60)が形成されており、
    前記空間(60)内において、ガス衝突部材(70)が前記多孔部材(80)上に配置されており、
    前記ガス衝突部材(70)が、
    ガス通路を形成する凹凸面(77)を有し、外周部に形成された外壁面部によって前記凹凸面(77)の一方において当該ガス通路の外周部側が閉塞されており、
    前記燃焼室(40)の燃焼ガスが、前記多孔部材(80)の通気孔(81)を通った後、前記ガス衝突部材(70)に衝突し、閉塞されていない前記ガス通路を通ってガス排出経路(16)に排出されるようにするものであり、
    前記外周用筒状部材(42)と前記ハウジング(11)の第1端の内壁面との間にガス排出経路(16)が形成されており、
    前記空間(60)と前記ガス排出経路(16)が、前記外周用筒状部材(42)の他端開口部側に設けた連通部(45)で連通されており、
    前記複数のガス排出口の合計断面積(A1)が、前記燃焼室から前記ガス排出口までのガス発生剤の燃焼ガスが通過するガス通過路における最小断面積(A2)よりも小さい(A1<A2)、車両の人員拘束装置用ガス発生器。
  2. 前記ガス排出口が、前記連通部よりも前記ハウジングの第1端寄りに形成されており、
    前記ハウジングは、クロージャシェルと、側面部に複数のガス排出口を有するディフューザシェルとからなり、
    前記ハウジングの第1端は、側面部から半径方向外側に伸びるフランジ部を有し、前記連通部と前記ガス排出口を結ぶ直線上に、前記フランジ部が存在する、請求項記載の車両の人員拘束装置用ガス発生器。
  3. 前記ガス発生剤が燃焼して発生する燃焼ガスを冷却及び濾過するためのフィルタがない、請求項1または2記載の車両の人員拘束装置用ガス発生器。
JP2009006468A 2009-01-15 2009-01-15 車両の人員拘束装置用ガス発生器 Active JP5324931B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006468A JP5324931B2 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 車両の人員拘束装置用ガス発生器
CN201080004390.XA CN102282048B (zh) 2009-01-15 2010-01-14 用于车辆约束装置的气体发生器
EP10702924A EP2376316B1 (en) 2009-01-15 2010-01-14 Gas generator for restraining device of vehicle
PCT/JP2010/050662 WO2010082682A1 (en) 2009-01-15 2010-01-14 Gas generator for restraining device of vehicle
US13/059,788 US8720944B2 (en) 2009-01-15 2010-01-14 Gas generator for restraining device of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009006468A JP5324931B2 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 車両の人員拘束装置用ガス発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010163026A JP2010163026A (ja) 2010-07-29
JP5324931B2 true JP5324931B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=41796535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009006468A Active JP5324931B2 (ja) 2009-01-15 2009-01-15 車両の人員拘束装置用ガス発生器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8720944B2 (ja)
EP (1) EP2376316B1 (ja)
JP (1) JP5324931B2 (ja)
CN (1) CN102282048B (ja)
WO (1) WO2010082682A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202010014286U1 (de) * 2010-10-15 2012-01-30 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator und Gassackmodul
JP6031250B2 (ja) * 2012-04-23 2016-11-24 株式会社ダイセル ガス発生器
JP5945152B2 (ja) 2012-04-25 2016-07-05 株式会社ダイセル ガス発生器
US9073512B1 (en) * 2012-07-23 2015-07-07 Tk Holdings Inc. Gas generating system with gas generant cushion
DE102012021204A1 (de) * 2012-10-30 2014-04-30 Trw Airbag Systems Gmbh Brennkammersieb, insbesondere für einen Gasgenerator, Gasgenerator, Gassackmodul, Fahrzeugsicherheitssystem und Verfahren zur Herstellung eines Brennkammersiebs
JP5956308B2 (ja) * 2012-11-02 2016-07-27 株式会社ダイセル 人員拘束装置用のガス発生器
JP6009997B2 (ja) * 2013-06-21 2016-10-19 株式会社ダイセル 人員拘束装置用ガス発生器
US10281248B2 (en) * 2015-11-11 2019-05-07 Northrop Grumman Innovation Systems, Inc. Gas generators, launch tube assemblies including gas generators, and related systems and methods
JP6749788B2 (ja) * 2016-05-18 2020-09-02 株式会社ダイセル ガス発生器
JP7315410B2 (ja) * 2019-08-09 2023-07-26 株式会社ダイセル ガス発生器
US11040692B2 (en) 2019-08-22 2021-06-22 Arc Automotive, Inc. Multi-vent passenger side airbag inflator

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2824701C2 (de) 1978-06-06 1982-11-11 Bayern-Chemie Gesellschaft für flugchemische Antriebe mbH, 8261 Aschau Gasgenerator
DE2966879D1 (en) 1978-12-18 1984-05-10 Thiokol Corp Method of and apparatus for gas generation
US4296084A (en) 1979-10-29 1981-10-20 Thiokol Corporation Method of and apparatus for gas generation
JPH034037U (ja) 1989-05-31 1991-01-16
DE3920401A1 (de) 1989-06-22 1991-01-03 Dynamit Nobel Ag Gasgenerator fuer einen airbag
US5087070A (en) 1990-12-18 1992-02-11 Trw Inc. Method of assembling an inflator for a vehicle occupant restraint
JPH05301559A (ja) * 1991-06-21 1993-11-16 Daicel Chem Ind Ltd 二重構造のハウジングを有するガス発生器
KR100237951B1 (ko) * 1992-03-19 2000-02-01 리챠드 벤더 가스발생기
WO1994025315A1 (en) * 1993-04-29 1994-11-10 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflator having a rupturable igniter tube
JP3004037U (ja) 1994-05-10 1994-11-08 センサー・テクノロジー株式会社 ガス発生器
US5458371A (en) 1994-10-27 1995-10-17 Morton International, Inc. Crimp-formed joint housings for air bag inflators
DE19520847B4 (de) * 1995-06-08 2005-08-18 Honda Giken Kogyo K.K. Vorrichtung zur Gaserzeugung für einen Kraftfahrzeug-Airbag
US5564741A (en) * 1995-06-12 1996-10-15 Morton International, Inc. Air bag filter and seal arrangement
US5582427A (en) 1995-06-28 1996-12-10 Morton International, Inc. Dual-wall pyrotechnic air bag inflator with tortuous gas flow
US5622380A (en) * 1995-09-21 1997-04-22 Automotive Systems Laboratory, Inc. Variable nonazide gas generator having multiple propellant chambers
US5624133A (en) * 1995-10-26 1997-04-29 Trw Inc. Prefilter for gas generating air bag inflator
US6234521B1 (en) 1996-04-08 2001-05-22 Daicel Chemical Industries, Ltd. Airbag inflator and an airbag apparatus
JPH1095302A (ja) 1996-07-31 1998-04-14 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
US5851028A (en) * 1996-12-20 1998-12-22 Bendix-Atlantic Inflator Company Inflator with flow diverter and heat sink
US5765866A (en) * 1997-02-19 1998-06-16 Breed Automotive Technology, Inc. Airbag inflator employing gas generating compositions containing mica
US5951040A (en) 1997-03-19 1999-09-14 Trw Inc. Air bag inflator with pressure regulation
US6126197A (en) * 1997-04-24 2000-10-03 Talley Defense Systems, Inc. Lightweight discoidal filterless air bag inflator
US6129197A (en) * 1997-06-20 2000-10-10 Kleeneze Sealtech Limited Escalator guard
JP2963086B1 (ja) * 1997-12-26 1999-10-12 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JP2000198409A (ja) 1998-11-04 2000-07-18 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器及びそのク―ラント
TW555659B (en) 1998-11-04 2003-10-01 Daicel Chem Gas generator for air bag and coolant thereof
WO2000046078A1 (fr) 1999-02-05 2000-08-10 Nippon Kayaku Kabushiki-Kaisha Generateur de gaz
JP3781603B2 (ja) * 1999-02-05 2006-05-31 日本化薬株式会社 ガス発生器
US6227565B1 (en) 1999-03-04 2001-05-08 Trw Inc. Air bag inflator with pressure regulation
US6290256B1 (en) * 1999-03-04 2001-09-18 Trw Inc. Air bag inflator with pressure regulation
US6142515A (en) 1999-03-05 2000-11-07 Trw Inc. Air bag inflator with heat sink and retainer
US5984352A (en) * 1999-04-26 1999-11-16 Trw Inc. Air bag inflator with pressure regulation
JP2001301561A (ja) 2000-04-21 2001-10-31 Chuo Spring Co Ltd インフレータ用のフィルタ
US6854395B2 (en) 2001-08-10 2005-02-15 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator for an air bag
US20040155444A1 (en) 2002-12-09 2004-08-12 Naoki Matsuda Gas generator for air bag
US7052040B2 (en) 2002-12-09 2006-05-30 Daicel Chemical Industries, Ltd Gas generator for air bag
JP4180993B2 (ja) 2003-08-06 2008-11-12 日本化薬株式会社 ガス発生器
JP4532124B2 (ja) 2004-01-07 2010-08-25 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグガス発生器用フィルタ
JP4526375B2 (ja) * 2004-12-20 2010-08-18 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器
JP2007015573A (ja) 2005-07-08 2007-01-25 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器
US7600783B2 (en) 2005-07-08 2009-10-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator
US7806954B2 (en) * 2005-11-01 2010-10-05 Automotive Systems Laboratory Inc. Gas generator
JP2007131254A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Daicel Chem Ind Ltd 人員拘束装置用ガス発生器
US7503581B2 (en) 2006-03-22 2009-03-17 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for occupant restraining device for vehicle
JP4970813B2 (ja) 2006-03-22 2012-07-11 株式会社ダイセル 車両の人員拘束装置用ガス発生器
JP2008114718A (ja) 2006-11-06 2008-05-22 Daicel Chem Ind Ltd 車両の人員拘束装置用ガス発生器
US7591483B2 (en) 2006-11-06 2009-09-22 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for restraining device for vehicle
JP4926659B2 (ja) * 2006-11-07 2012-05-09 株式会社ダイセル ガス発生器
DE102007033344A1 (de) 2007-07-16 2009-05-07 Takata-Petri Ag Gasgenerator für eine Fahrzeuginsassen-Schutzvorrichtung und Verfahren zum Entfernen von Feststoffen und flüssigen Abbrandresten in einem Gasstrom
FR2922007A1 (fr) 2007-10-03 2009-04-10 Livbag Soc Par Actions Simplif Generateur pyrotechnique de gaz destine a la securite automobile, de forme discoide
JP5016620B2 (ja) * 2009-01-15 2012-09-05 株式会社ダイセル 車両の人員拘束装置用ガス発生器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2376316A1 (en) 2011-10-19
EP2376316B1 (en) 2012-10-24
JP2010163026A (ja) 2010-07-29
WO2010082682A1 (en) 2010-07-22
CN102282048A (zh) 2011-12-14
US8720944B2 (en) 2014-05-13
CN102282048B (zh) 2014-06-11
US20110193330A1 (en) 2011-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5324931B2 (ja) 車両の人員拘束装置用ガス発生器
JP5016620B2 (ja) 車両の人員拘束装置用ガス発生器
JP5324930B2 (ja) 車両の人員拘束装置用ガス発生器
JP5016619B2 (ja) 車両の人員拘束装置用ガス発生器
JP5260348B2 (ja) ガス発生器
EP2531381B1 (en) Gas generator and assembling method of the same
EP2841312B1 (en) Gas generator
JP6313031B2 (ja) ガス発生器
JP5922956B2 (ja) ガス発生器
KR20150120353A (ko) 가스 발생기
JP2007131254A (ja) 人員拘束装置用ガス発生器
JP6619293B2 (ja) ガス発生器
JP6650365B2 (ja) ガス発生器
JP6934372B2 (ja) ガス発生器
JPH0826064A (ja) 助手席用ガス発生器
JP2005238907A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JPH10329635A (ja) ガス発生器
JPH07267041A (ja) エアバッグ展開用ガス発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130719

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5324931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350