JP5315000B2 - 蒸気発生装置 - Google Patents

蒸気発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5315000B2
JP5315000B2 JP2008273601A JP2008273601A JP5315000B2 JP 5315000 B2 JP5315000 B2 JP 5315000B2 JP 2008273601 A JP2008273601 A JP 2008273601A JP 2008273601 A JP2008273601 A JP 2008273601A JP 5315000 B2 JP5315000 B2 JP 5315000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
water
steam generator
main body
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008273601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010101564A (ja
Inventor
和彦 井上
英二 鈴木
進一 加賀
幸正 竹田
明彦 平野
浩 甲斐
政夫 佐貫
元彦 毛利
義隆 内堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Seta Giken KK
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Seta Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd, Seta Giken KK filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP2008273601A priority Critical patent/JP5315000B2/ja
Priority to CN2009801425383A priority patent/CN102216684A/zh
Priority to PCT/JP2009/068280 priority patent/WO2010047393A1/ja
Priority to US13/125,861 priority patent/US9253824B2/en
Priority to EP09822090.8A priority patent/EP2360432B1/en
Publication of JP2010101564A publication Critical patent/JP2010101564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5315000B2 publication Critical patent/JP5315000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/105Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor
    • H05B6/108Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor for heating a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/10Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving electrical means
    • B24B49/105Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving electrical means using eddy currents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K17/00Using steam or condensate extracted or exhausted from steam engine plant
    • F01K17/02Using steam or condensate extracted or exhausted from steam engine plant for heating purposes, e.g. industrial, domestic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/28Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically
    • F22B1/281Methods of steam generation characterised by form of heating method in boilers heated electrically other than by electrical resistances or electrodes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/26Steam-separating arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Description

本発明は、スチームコンベクションオーブン等に用いる蒸気発生装置に関する。
特許文献1には、食品の調理等に用いる蒸気製造装置が開示されている。この蒸気製造装置は蒸気を発生させるボイラ部を備え、このボイラ部は垂直上向きの管体内に発熱体を収容し、管体に巻回した励磁コイルにより発生する磁界変化により発熱体を発熱させて管体内の水を加熱して蒸気を発生させている。このボイラ部には、気液分離のためのバイパス管路と、液面制御のための立ち上げ管体と、ボイラ部の管体とバイパス管路と立ち上げ管体の各下部を接続するヘッダ部とが付設されている。バイパス管路は、ボイラ部の管体の上部から水平方向に屈曲して延びた先端部で上下方向に分岐して気液分離を行うT字部と、T字部から下側に延びて分離された水をヘッダ部に送る連結部と、T字部から上側に延びて分離された蒸気を上向きから横向きに変えて過熱部に送るエルボ部とからなる。この蒸気製造装置においては、ボイラ部で発生させた蒸気はバイパス管路のT字部で気液分離され、分離された蒸気はT字部の上側のエルボ部から過熱部に送られ、分離された水はT字部の下側の連結部からヘッダ部を介してボイラ部の管体内に還流させている。
特開平11−094203号公報
特許文献1の蒸気製造装置は、ボイラ部で発生させた蒸気の勢いで上昇する水滴をバイパス管路により気液分離しているので、このバイパス管路により装置を小型化できない問題があった。また、この蒸気製造装置では、ボイラ部で加熱された蒸気の一部が高温の湯となってバイパス管路からヘッダ部を介してボイラ部の管体内に還流しており、ボイラ部の管体内の水がバイパス管路及びヘッダ部を介して循環することになるので蒸気発生させる際の熱効率が悪かった。また、液面制御のための立ち上げ管体は、ヘッダ部を介してボイラ部の管体及びバイパス管路と連通しており、立ち上げ管体内にもバイパス管路からボイラ部の管体に還流する高温の湯が流入するために、立ち上げ管内に設けたレベル計が高温の湯により故障しやすい問題があった。本発明はこのような問題を解決することを目的とする。
本発明は上記課題を解決するため、貯えた水を加熱して蒸気を発生させる蒸気発生部と、この蒸気発生部の上側にあって発生した蒸気の通路となる蒸気通路部とを備えた蒸気発生装置本体と、蒸気発生装置本体の外周に巻回された誘導加熱コイルと、蒸気発生装置本体内に設けられて誘導加熱コイルにより発熱して蒸気発生部の水を加熱する加熱体と、蒸気発生装置本体の蒸気発生部に連通する大気開放型のタンクと、タンク内に設けられて蒸気発生部の水位を検知する水位センサと、蒸気発生部に水を供給する給水手段とを備え、蒸気発生部の水を誘導加熱コイルにより発熱する加熱体により蒸発させて蒸気を発生させて、この発生した蒸気が蒸気通路部を上昇してその送出口から送出される蒸気発生装置において、タンクは誘導加熱コイルが巻回された位置より下側となる位置で蒸気発生装置本体の蒸気発生部に連通接続され、給水手段はタンクに水を供給する給水管を備えて、この給水管から送られる水をタンクを介して蒸気発生部に供給するようにし、蒸気発生部で発生した蒸気の勢いで上昇する水滴を蒸気の流れと逆向きに蒸気通路部を落下させて蒸気発生部に還流させるようにしたことを特徴とする蒸気発生装置を提供するものである。
上記のように構成した蒸気発生装置は、蒸気発生部で発生させた蒸気の勢いで上昇する水滴を蒸気の流れと逆向きに蒸気通路部を落下させて蒸気発生部に還流させるようにしているので、蒸気とともに上昇した水滴を蒸気発生部に還流させるための管路を別体として設けたものに比べて小型化できる。また、蒸気とともに上昇した水滴を別の管路を用いることなくから再び蒸気発生部に還流させているので蒸気を発生させる際の熱効率が低下しないようになる。また、タンクは加熱体により加熱される位置より下側となる位置で蒸気発生部内と連通接続されているので、蒸気発生部内で加熱された水がタンク内に流入しにくくなって、タンク内の水位センサが故障しにくくなる。さらに、給水手段はタンクに水を供給する給水管を備えて、この給水管から送られる水をタンクを介して蒸気発生部内に供給するようにしたので、タンク内の水は給水管から送られる水によって滞留することがなくなり、タンク内にスケールが発生しにくくなる。
上記のように構成した蒸気発生装置においては、加熱体は誘導加熱コイルの巻回位置と同じ高さ位置にあって発熱する発熱部と、この発熱部の少なくとも上側位置または下側位置にあって誘導加熱コイルにより発熱されない非発熱部とからなり、加熱体は非発熱部を蒸気発生装置本体に取りつけるようにするのが好ましく、このようにしたときには、蒸気発生装置本体は加熱体が取り付けられる位置を非発熱部により加熱されないようになり、蒸気発生装置本体を安価で加工が容易な樹脂製のものを用いることができ、蒸気発生装置本体を小型で軽量なものとすることができるようになる。
上記のように構成した蒸気発生装置においては、蒸気発生装置本体の下端には加熱体の鉛直下に排水口を設けるようにするのが好ましく、このようにしたときには、蒸気発生装置本体内から水を排水したときに蒸気発生装置本体内に水が残りにくくなり、蒸気発生装置本体に残る水によるスケールが発生しにくくなる。
上記のように構成した蒸気発生装置においては、蒸気発生装置本体の下側には蒸気発生部から排出される水を受ける排水タンクを設け、この排水タンクに給水手段を取り付けて一つのユニットとするのが好ましく、このようにしたときには蒸気発生装置の組立て及びメンテナンスが容易となる。
以下、本発明による蒸気発生装置をスチームコンベクションオーブンに適用させた実施形態により説明する。図1〜図3に示すように、スチームコンベクションオーブン10は、ハウジング11内に食材を調理する調理庫12と、調理庫12内に設けられてこの調理庫12内を加熱するヒータ13と、調理庫12内に設けられてこの調理庫12内の空気を対流させる送風ファン14と、調理庫12の外側の機械室15に設けられて調理庫12内に蒸気を供給する蒸気発生装置20とを備えている。
図2に示すように、調理庫12の前面開口を除く外壁には、断熱性の高い断熱ボード12aと、この断熱ボード12aを覆う断熱ボードカバー12bが取り付けられている。調理庫12は、断熱ボード12aと断熱ボードカバー12bとからなる一体の組立体となっていて、ハウジング11の各壁と隙間を空けてハウジング11内の床面に設けられた受台11a上に裁置されている。
従来、調理庫12はグラスウールまたはロックウールのような断熱材により覆われて断熱されていたが、300℃近傍の高温域の断熱性能が低く、また、経年変化により断熱性能が低下しやすい問題があったが、本実施形態の調理庫12は、上記の高温域での熱伝導率の低い断熱ボード12aにより覆われているので、グラスウールまたはロックウールを用いたものに比べて高温域でも高く断熱することができる。また、調理庫12は、耐衝撃性の高い断熱ボード12aを用いているので、断熱ボード12aにより調理庫12を支えることができ、調理庫12に別途補強部材を付加する必要がない。また、断熱材としてグラスウール等を用いたときには、調理庫12の外壁にグラスウールを取り付ける際にガラス繊維が飛散して皮膚に刺さることがあって取り扱いが面倒であるのに対し、断熱材として断熱ボード12aを用いたときには、調理庫11の大きさに合わせて切断したり、孔を穿設する等の作業が容易であって取付作業時の負担を軽減することができる。また、断熱材としてグラスウールを用いたときには、ハウジング11内に予め調理庫12を設置し、調理庫12の外壁とハウジング11の内壁との間にグラスウールを取り付ける取付作業が面倒であるのに対し、断熱材として断熱ボード11aを用いたときには、調理庫12に断熱ボード12aと断熱ボードカバー12bとを取り付けて予め組立体としておき、この組立体をハウジング11内に設置することにより作業性が良くなる。また、断熱ボード12aは振動により他の部材と擦れて細かい粉が飛散しやすいものであるが、断熱ボード12aの外側には断熱ボードカバー12bが設けられているので、振動が生じても細かい粉が飛散することがない。調理庫12は金属製の取付部材を用いてハウジング11の外壁に取り付けられてなく、ハウジング11の外壁と隙間を空けるようにして受台11a上に設置されているので、加熱された調理庫11の熱によりハウジング11の外壁が高温となることがない。
図4に示すように、本発明による蒸気発生装置20は、貯えた水を加熱して蒸気を発生させる蒸気発生部31とこの蒸気発生部31の上側にあって発生した蒸気の通路となる蒸気通路部32とを備えた蒸気発生装置本体30と、蒸気発生装置本体30の外周に巻回された誘導加熱コイル40と、蒸気発生装置本体30内に設けられて誘導加熱コイル40により発熱して蒸気発生部31の水を加熱する加熱体50と、蒸気発生装置本体30の蒸気発生部31に連通する大気開放型の水位検知タンク(タンク)80と、水位検知タンク80内に設けられて蒸気発生部31の水位を検知するフロートスイッチ(水位センサ)81と、蒸気発生部31に水を供給する給水手段WSとを備え、蒸気発生部31の水を誘導加熱コイル40により発熱する加熱体50により蒸発させて蒸気を発生させて、この発生した蒸気が蒸気通路部32を上昇してその送出口32aから送出するようにしたものである。この蒸気発生装置20は、蒸気発生部31で発生させた蒸気の勢いで上昇する水滴を蒸気の流れと逆向きに蒸気通路部32を落下させて蒸気発生部31に還流させるようにしたことを特徴とする。以下に、この蒸気発生装置20について詳述する。
図4に示すように、蒸気発生装置20は、主として機械室15の床面に設置された排水タンク21と、排水タンク21上に立設した蒸気発生装置本体30と、蒸気発生装置本体30の外周に巻回された誘導加熱コイル40と、誘導加熱コイル40により発熱されて蒸気発生装置本体30における蒸気発生部31の水を加熱する加熱体50と、蒸気発生装置本体30における蒸気通路部32の蒸気の送出口32aに設けられて調理庫12内に蒸気を送出するための蒸気送出筒70と、蒸気発生部31の水位を検知するための水位検知タンク80とフロートスイッチ(水位検知センサ)81とを備えている。なお、排水タンク21にはスチームコンベクションオーブン10の外部へ水を排出する排水管24が接続されている。
図4に示すように、蒸気発生装置本体30は、上下が開放された樹脂製の円筒部材よりなり、この円筒部材の略中間部より下側を水を加熱して蒸気を発生させる蒸気発生部31とし、円筒部材の略中間部より上側を蒸気発生部31の上側に立設して蒸気の通路が形成された蒸気通路部32としている。蒸気発生装置本体30は、円筒部材の下端の開口を蒸気発生部31の水の排水口31aとし、円筒部材の上端の開口を蒸気通路部32の送出口32aとしている。蒸気発生装置本体30の下部には、上部から中間部までの径より小さな径となる第1縮径部30aと、第1縮径部30aより下側で第1縮径部30aよりさらに小さな第2縮径部30bとが形成されている。蒸気発生装置本体30には、第1縮径部30aとなる部分に径が小さくなるにつれて下方に移動するテーパ面30cが形成され、第2縮径部30bとなる部分に径が小さくなるに連れて下方に移動するテーパ面30dが形成されている。また、蒸気発生装置本体30の下端部は、接続管22を介して排水タンク21に接続されている。接続筒22には、排水用ボールバルブ23が設けられており、排水用ボールバルブ23を開放させると蒸気発生部31の水が排水タンク21に排出される。
蒸気発生装置本体30の中間部の外周には、樹脂製よりなる環状の取付ブラケット33,34が上下に離間して設けられている。この上下の取付ブラケット33,34は、誘導加熱コイル40を巻回する高さ位置を位置決めするとともにフェライト41を取り付けるためのものである。上側の取付ブラケット33には、円周方向に沿って複数の貫通孔33aが形成されており、下側の取付ブラケット34は、上側の取付ブラケット33の複数の貫通孔33aの鉛直下で円周方向に沿って複数の凹部34aが形成されている。
蒸気発生装置本体30には、上下の取付ブラケット33,34の間に誘導加熱コイル40が巻回されている。この誘導加熱コイル40の両端は、上下の取付ブラケット33,34に取り付けられている。上下の取付ブラケット33,34には、誘導加熱コイル40の外周側に誘導加熱コイル40により生じる電磁波を外側に漏出させないようにするための複数の棒状のフェライト41が設けられている。これらフェライト41は、下端側を上側の取付ブラケット33の各貫通孔33aから挿通させて下側の取付ブラケット34の各凹部34aに嵌合させ、上端側を上側の取付ブラケット33の貫通孔に挿通させた状態にして、コーキング等により上下の取付ブラケット33,34に固定されている。
蒸気発生装置本体30内には、蒸気発生部31の水を加熱する加熱体50が収容されている。加熱体50は、誘導加熱コイル40により発熱される7本の加熱棒51と、これら加熱棒51の下端を一体的に固定するホルダ52と、これら加熱棒51の上端を保持する保持枠53とから構成されている。7本の加熱棒51は、磁性体である金属製の棒部材よりなり、蒸気発生装置本体30内に立設している。これら加熱棒51は、誘導加熱コイル40の巻回位置と同じ高さ位置にあって誘導加熱コイル40により発熱する発熱部51aと、この発熱部51aの下側及び上側位置にあって誘導加熱コイル40により発熱しない非発熱部51b,51cとからなる。ホルダ52は中心部に水が通る通路が形成された環状の樹脂部材よりなり、各加熱棒51の下側の非発熱部51bの先端部が挿入されてこれら加熱棒51を固定している。加熱体50は、ホルダ52が蒸気発生装置本体30の第1縮径部30aと第2縮径部30bとの間に形成されたテーパ面30dに係止されて蒸気発生装置本体30内に取り付けられている。保持枠53は、中心部に蒸気の通る通路が形成された筒状の樹脂部材よりなる。保持枠53の下面には7本の加熱棒51を保持する環状の凹部53aが形成されている。保持枠53は、凹部53a内に加熱棒51の上側の非発熱部51cの先端部が係合されており、加熱棒51が誘導加熱コイル40により誘導加熱されるときに振動するのを抑制している。
蒸気発生装置本体30には、蒸気通路部32に過昇防止検知センサ54が設けられており、この過昇防止検知センサ54は、蒸気通路部32内の温度を検出して異常に高温となるのを防ぐものである。
蒸気発生装置本体30には、蒸気通路部32に水滴遮蔽部60が設けられている。水滴遮蔽部60は、3枚の水滴遮蔽板61〜63よりなり、蒸気発生部31の水が加熱体50により加熱されたときに跳ね上がって調理庫12内に送出されるのを防ぐものである。各水滴遮蔽板61〜63は、加熱体50の上側で上下方向に隙間を空けて保持枠53に取り付けられている。各水滴遮蔽板61〜63には、蒸気の通る蒸気孔61a〜63aが形成されており、これら蒸気孔61a〜63aは、全ての蒸気孔61a〜63aが鉛直線上に並ばないように配置されている。本実施形態においては、中段の水滴遮蔽板62には、中心部に一つの円形の蒸気孔62aが形成されており、上段及び下段の水滴遮蔽板61,63には、中段の水滴遮蔽板62の蒸気孔62aの半径方向外側位置に複数の円形の蒸気孔61a、63aが形成されている。これら水滴遮蔽板61〜63は、互いに隣り合う上下の水滴遮蔽板の各蒸気孔が鉛直方向に重ならないようになっている。
蒸気発生装置本体30には、蒸気通路部32の送出口32aに調理庫12内に蒸気を送出する蒸気送出筒70が設けられている。蒸気送出筒70は、蒸気発生装置本体30における蒸気通路部32の送出口32aから立設して上側が閉じられた水滴分離筒部71と、この水滴分離筒部71の中間部から分岐して蒸気の取出口を調理庫12の蒸気の取入口に接続した蒸気取出筒部72とからなる。水滴分離筒部71は、蒸気発生装置本体30における蒸気通路部32の送出口32aから水滴を含んで勢いよく上昇する蒸気をその頂部に衝突させてその勢いを低下させ、勢いの低下した蒸気から水滴を落下させて分離して水滴を含まない蒸気とするためのものである。蒸気取出筒部72は、水滴分離筒部71で水滴が分離された蒸気をその取出口から調理庫12に送出するものである。
蒸気発生装置本体30には、蒸気発生部31の水位を検知するための水位検知タンク80が接続されている。この水位検知タンク80は、蒸気発生装置本体30の側方でこれと平行に立設しており、その下部に設けた連通管82により蒸気発生装置本体30の誘導加熱コイル40が巻回された位置より下側に連通接続されている。水位検知タンク80は蒸気発生装置本体30と同様に大気に開放されており、水位検知タンク80は蒸気発生装置本体30の蒸気発生部31と同じ水位となっている。水位検知タンク80にはフロートスイッチ81が設けられており、このフロートスイッチ81は、水位検知タンク80内の水位を検知することにより蒸気発生部31の水位を検知するものである。本実施形態の蒸気発生装置20においては、フロートスイッチ81は、加熱棒51の発熱部51aの上端となる位置を所定の上限水位L1として検知し、この上限水位L1より少し下の水位を所定の下限水位L2として検知する。また、水位検知タンク80の下部には一端が水道等の水の供給源に接続された給水管83が接続されており、給水管83から送出される水は水位検知タンク80内を通って蒸気発生装置本体30の蒸気発生部31に供給される。給水管83には、その開閉を行う給水用ウォータバルブ84が介装されており、給水用ウォータバルブ84は排水タンク21に取り付けられている。なお、本願に記載の給水手段WSは、給水管83と給水用ウォータバルブ84とから構成されており、給水管83は給水用ウォータバルブ84を介して排水タンク21に取り付けられたものである。
蒸気発生装置20は、排水タンク21上に蒸気発生装置本体30が立設しており、排水タンク21に給水手段WSとして給水管83と給水用ウォータバルブ84が取り付けられていて、これらが一体となるユニットとなっている。
上記のように構成したスチームコンベクションオーブン10の蒸気発生装置20の作動を説明する。まず、蒸気発生装置20の給水処理においては、排水用ボールバルブ23を閉止させるとともに給水用ウォータバルブ84を開放させると、給水管83から水位検知タンク80内に水が送出され、水位検知タンク80内の水が連通管82を通って蒸気発生装置本体30の蒸気発生部31に送られる。水位検知タンク80内の水位、すなわち蒸気発生装置本体30における蒸気発生部31の水位が所定の上限水位L1となってフロートスイッチ81によりこれを検知されると、給水用ウォータバルブ84が閉じられて蒸気発生部31への水の送出が一旦中断される。このとき、蒸気発生装置本体30の蒸気発生部31の水位は、加熱棒51の発熱部51aの上端と同じ位置となっている。
蒸気発生装置本体30における蒸気発生部31の水が所定の上限水位L1まで供給されると、調理庫12内に蒸気を供給させるための蒸気発生処理を実行する。蒸気発生処理では、誘導加熱コイル40に電気を供給して加熱体50を発熱させて蒸気発生部31の水を蒸発させて蒸気を発生させる。すなわち、蒸気発生部31では、加熱体50の加熱棒51のうち誘導加熱コイル40の巻回位置と同じ高さ位置となる発熱部51aを発熱させ、蒸気発生部31の水を蒸発させて蒸気を発生させる。蒸気発生部31で発生した蒸気は、蒸気通路部32を通ってその送出口32aから送出される。このとき、蒸気通路部32には3枚の水滴遮蔽板61〜63が設けられているので、蒸気発生部31で加熱体50により加熱された水が上側に飛び上がっても水滴遮蔽板61〜63に当たって蒸気通路部32を通過することがないのに対し、蒸気発生部31で発生した蒸気は各水滴遮蔽板61〜63の各蒸気孔61a〜63aを通過して蒸気通路部32の送出口32aから送り出される。
蒸気発生装置本体30における蒸気通路部32の送出口32aから上昇する蒸気は、その勢いが強いために水滴を含んで蒸気送出筒70の水滴分離筒部71内を上昇するが、水滴分離筒部71の頂部に衝突して勢いが低下することで水滴が落下して分離され、勢いの低下した蒸気は蒸気取出筒部72を通って調理庫12内に送出される。また、水滴分離筒部71内で分離された水滴は再び蒸気通路部32を通って蒸気発生部31に落下する。なお、蒸気通路部31を落下する水滴は、各水滴遮蔽板61〜63上に落下するが、各水滴遮蔽板61〜63の各蒸気孔61a〜63aを通過して蒸気発生部31に落下する。
この蒸気発生処理中に、蒸気発生部31から蒸気が発生してその内部の水が減少すると、水位検知タンク80内の水位が蒸気発生部31の水位と同じとなるように水位検知タンク80内の水が連通管82を通って蒸気発生部31に流入する。水位検知タンク80内の水が所定の下限水位L2となるとフロートスイッチ81によりこれが検知され、給水用ウォータバルブ84が開放されて給水が始まる。給水用ウォータバルブ84が開放されると、給水管83から供給される水が水位検知タンク80内に流入して水位検知タンク80内の水位を上昇させ、これとともに連通管82を通って蒸気発生部31に流入してその水位を上昇させる。水位検知タンク80内の水が増加して所定の上限水位L1となるとフロートスイッチ81によりこれが検知され、給水用ウォータバルブ84が閉止されて給水管83からの水の供給が中断される。蒸気発生処理中には、下限水位L2となると上述したように上限水位L1となるように給水が繰り返し実行される。
調理庫12に蒸気を供給する蒸気発生処理が終了すると、蒸気発生部31の水を排水する排水処理を実行する。排水処理においては、誘導加熱コイル40の電気の供給が停止され、給水用ウォータバルブ84を閉止させるとともに排水用ボールバルブ23を開放させる。排水用ボールバルブ23を開放させると、蒸気発生部31の水が排水口31aから接続筒22を通って排水タンク21内に送られ、排水タンク21内に送られた水は、排水管24を通ってスチームコンベクションオーブン10の外部へ排出される。このとき、蒸気発生装置本体30は、加熱体50の鉛直下に排水口31aが設けられ、加熱体50と排水口31aとの間にはテーパ面30c、30dが形成されているだけで水が溜まる段部が形成されていないので、水を排水したときにも蒸気発生装置本体30に水が残りにくくなる。これにより、蒸気発生装置本体30は、排水したときに残る水からカルシウム等がスケールとして析出されにくくなる。
上記のように構成した蒸気発生装置20は、蒸気発生部31で発生した蒸気の勢いで上昇する水滴を蒸気の流れと逆向きに蒸気通路部32を落下させて蒸気発生部31に還流させるようにしているので、蒸気から凝縮した水滴を蒸気発生部31に還流させるための管路を別体として設けたものに比べて小型化できる。また、蒸気とともに分離した水滴を別の管路から再び蒸気発生部31に還流させることなく蒸気通路部32を落下させているので蒸気を発生させる際の熱効率が低下しにくい。
上記のように構成した蒸気発生装置20においては、水位検知タンク80は誘導加熱コイル40が巻回された位置より下側となる位置で蒸気発生装置本体30の蒸気発生部31に連通接続されているので、水位検知タンク80は加熱体50により加熱される位置より下側で蒸気発生部31と連通接続されることになり、蒸気発生部31で加熱された水が水位検知タンク80内に流入しにくくなって、フロートスイッチ81が加熱された水により劣化したり故障しにくくなる。
上記のように構成した蒸気発生装置20においては、給水手段WSは水位検知タンク80に水を供給する給水管83を備えて、この給水管83から送られる水を水位検知タンク80を通過させて蒸気発生部31に供給しているので、水位検知タンク80内の水は給水管83から送られる水により滞留せず、水位検知タンク80内にスケールが発生しにくくなる。なお、この実施形態においては、上記の効果を得ることができなくなるが、給水管83を蒸気発生部31の加熱体50により加熱される位置より下側に直接接続するようにしてもよい。
上記のように構成した蒸気発生装置20においては、加熱体50は誘導加熱コイル40の巻回位置にあって発熱する発熱部51aと、この発熱部51aの下側位置及び上側位置にあって誘導加熱コイル40により発熱されない非発熱部51b,51cとからなり、加熱体50は非発熱部51bをホルダ52を介して蒸気発生装置本体30のテーパ面30dに係止されて取り付けられている。蒸気発生装置本体30は加熱体50が取り付けられる位置を非発熱部51cにより加熱されないようになり、これにより蒸気発生装置本体30を安価で加工が容易な樹脂製のものを用いることができ、蒸気発生装置本体30を小型で軽量なものとすることができるようになる。
上記のように構成した蒸気発生装置20においては、蒸気発生装置本体30の下端には加熱体50の鉛直下に排水口31aが設けられているので、蒸気発生装置本体30から水を排水したときにその内部に水が残りにくくなり、蒸気発生装置本体30に残る水によりスケールが発生しにくくなる。
上記のように構成した蒸気発生装置20は、蒸気発生装置本体30の下側に蒸気発生部31から排出される水を受ける排水タンク21を設け、この排水タンク21に給水管83の開閉を行う給水用ウォータバルブ84を取り付けてこれらを一つのユニットとしているので、蒸気発生装置20の組立て及びメンテナンスが容易となる。
本発明の蒸気発生装置を内蔵したスチームコンベクションオーブンの正面図である。 図1のA−A縦断面図である。 図1のB−B横断面図である。 蒸気発生装置の縦断面図である。
符号の説明
20…蒸気発生装置、21…排水タンク、30…蒸気発生装置本体、31…蒸気発生部、31a…排水口、32…蒸気通路部、32…送出口、40…誘導加熱コイル、50…加熱体、51a…発熱部、51b,51c…非発熱部、80…水位検知タンク、81…水位センサ(フロートスイッチ)、WS…給水手段。

Claims (4)

  1. 貯えた水を加熱して蒸気を発生させる蒸気発生部と、この蒸気発生部の上側にあって発生した蒸気の通路となる蒸気通路部とを備えた蒸気発生装置本体と、
    前記蒸気発生装置本体の外周に巻回された誘導加熱コイルと、
    前記蒸気発生装置本体内に設けられて前記誘導加熱コイルにより発熱して前記蒸気発生部の水を加熱する加熱体と、
    前記蒸気発生装置本体の蒸気発生部に連通する大気開放型のタンクと、
    前記タンク内に設けられて前記蒸気発生部の水位を検知する水位センサと、
    前記蒸気発生部に水を供給する給水手段とを備え、
    前記蒸気発生部の水を前記誘導加熱コイルにより発熱する前記加熱体により蒸発させて蒸気を発生させて、この発生した蒸気が前記蒸気通路部を上昇してその送出口から送出される蒸気発生装置において、
    前記タンクは前記誘導加熱コイルが巻回された位置より下側となる位置で前記蒸気発生装置本体の蒸気発生部に連通接続され、
    前記給水手段は前記タンクに水を供給する給水管を備えて、この給水管から送られる水を前記タンクを介して前記蒸気発生部に供給するようにし、
    前記蒸気発生部で発生した蒸気の勢いで上昇する水滴を蒸気の流れと逆向きに前記蒸気通路部を落下させて前記蒸気発生部に還流させるようにしたことを特徴とする蒸気発生装置。
  2. 前記加熱体は前記誘導加熱コイルの巻回位置と同じ高さ位置にあって発熱する発熱部と、この発熱部の少なくとも上側位置または下側位置にあって前記誘導加熱コイルにより発熱されない非発熱部とからなり、前記加熱体は前記非発熱部を前記蒸気発生装置本体に取りつけるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の蒸気発生装置。
  3. 前記蒸気発生装置本体の下端には前記加熱体の鉛直下に排水口を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の蒸気発生装置。
  4. 前記蒸気発生装置本体の下側には前記蒸気発生部から排出される水を受ける排水タンクを設け、この排水タンクに前記給水手段を取り付けて一つのユニットとしたことを特徴とする請求項1〜の何れか1項に記載の蒸気発生装置。
JP2008273601A 2008-10-23 2008-10-23 蒸気発生装置 Active JP5315000B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008273601A JP5315000B2 (ja) 2008-10-23 2008-10-23 蒸気発生装置
CN2009801425383A CN102216684A (zh) 2008-10-23 2009-10-23 蒸汽发生装置
PCT/JP2009/068280 WO2010047393A1 (ja) 2008-10-23 2009-10-23 蒸気発生装置
US13/125,861 US9253824B2 (en) 2008-10-23 2009-10-23 Steam generator
EP09822090.8A EP2360432B1 (en) 2008-10-23 2009-10-23 Steam generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008273601A JP5315000B2 (ja) 2008-10-23 2008-10-23 蒸気発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010101564A JP2010101564A (ja) 2010-05-06
JP5315000B2 true JP5315000B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=42119429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008273601A Active JP5315000B2 (ja) 2008-10-23 2008-10-23 蒸気発生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9253824B2 (ja)
EP (1) EP2360432B1 (ja)
JP (1) JP5315000B2 (ja)
CN (1) CN102216684A (ja)
WO (1) WO2010047393A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5765994B2 (ja) * 2011-03-31 2015-08-19 ホシザキ電機株式会社 蒸気発生装置
JP5743660B2 (ja) * 2011-04-08 2015-07-01 ホシザキ電機株式会社 蒸気発生装置
JP5743677B2 (ja) * 2011-04-25 2015-07-01 ホシザキ電機株式会社 蒸気発生装置
FR2978527A1 (fr) * 2011-07-25 2013-02-01 Total Sa Generation de vapeur
KR200463799Y1 (ko) * 2012-07-20 2012-11-26 왕한기 증기 생산용 고주파 유도가열 보일러
JP6000911B2 (ja) * 2013-07-10 2016-10-05 ホシザキ株式会社 蒸気発生装置
CN105403659A (zh) * 2015-12-16 2016-03-16 济南海能仪器股份有限公司 凯氏定氮仪蒸汽发生器装置
CN105510611A (zh) * 2015-12-16 2016-04-20 济南海能仪器股份有限公司 全自动分析仪的控制***
CN105615629A (zh) * 2016-02-22 2016-06-01 北京利仁科技股份有限公司 一种连通有水位监测室的蒸汽发生器
TW201731430A (zh) * 2016-02-25 2017-09-16 Panasonic Ip Man Co Ltd 感應加熱調理器及烤盤
TWI757284B (zh) * 2016-05-03 2022-03-11 義大利商瑞亞梵朵斯服務公司 用於製備和分配飲料的設備和方法
CA3074638A1 (en) * 2017-09-06 2019-03-14 Jt International Sa Induction heating assembly for a vapour generating device
CN108180456B (zh) * 2017-12-20 2019-11-05 宣城市水阳三宝食品有限公司 一种具有自动进水功能的双重加热式蒸汽锅炉
US11396789B2 (en) 2020-07-28 2022-07-26 Saudi Arabian Oil Company Isolating a wellbore with a wellbore isolation system
US11136868B1 (en) 2020-09-03 2021-10-05 Saudi Arabian Oil Company Aqueous flash treatment in well applications
US11624265B1 (en) 2021-11-12 2023-04-11 Saudi Arabian Oil Company Cutting pipes in wellbores using downhole autonomous jet cutting tools

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2407562A (en) * 1942-08-17 1946-09-10 Einar G Lofgren Induction heater
US2427361A (en) * 1944-10-09 1947-09-16 Einar G Lofgren Electrical induction boiler
US2573719A (en) * 1948-05-26 1951-11-06 Everedy Company Regulating valve for cooking utensil covers
US3190997A (en) * 1961-02-16 1965-06-22 Transcontinental Electronics C Heating apparatus
CA955635A (en) * 1969-03-10 1974-10-01 Donald F. Othmer System for electrically heating a fluid being transported in a pipe
US4341936A (en) * 1979-12-17 1982-07-27 Virgin George C Electromagnetic induction energy converter
US4503305A (en) * 1979-12-17 1985-03-05 Virgin George C Electromagnetic induction air heater
SE442696B (sv) * 1981-09-24 1986-01-20 Asea Ab Anordning for vermning av gas- eller vetskeformiga media
JPS6110401U (ja) * 1984-06-26 1986-01-22 株式会社日立ホームテック 蒸気発生装置
CA1253556A (fr) * 1986-10-01 1989-05-02 Richard J. Marceau Un chauffe-fluide comprenant un noyau magnetique non conducteur ayant un enroulement primaire de fils conducteurs d'electricite
US4814567A (en) * 1987-07-08 1989-03-21 Darko Jorge Lazaneo Dragicevic Electro-thermic resonance system for heating liquid
JPH01129506U (ja) * 1988-02-26 1989-09-04
JPH0711291Y2 (ja) * 1989-02-18 1995-03-15 三浦工業株式会社 多管式貫流ボイラーの気水分離構造
JPH04230987A (ja) * 1990-06-18 1992-08-19 Nikko Kk 電磁誘導加熱器
JPH06104170B2 (ja) * 1991-10-16 1994-12-21 アスカ工業株式会社 フィルター容器
US5286942A (en) * 1991-10-24 1994-02-15 Arthur D. Little Enterprises, Inc. Induction steam humidifier
US5523550A (en) * 1992-01-06 1996-06-04 Kimura; Todd T. Capacitive induction heating method and apparatus for the production for instant hot water and steam
JP2973683B2 (ja) 1992-02-18 1999-11-08 松下電器産業株式会社 蒸気発生装置
US5222185A (en) * 1992-03-26 1993-06-22 Mccord Jr Harry C Portable water heater utilizing combined fluid-in-circuit and induction heating effects
JPH06208887A (ja) * 1992-07-27 1994-07-26 Haidetsuku Kk 電磁誘導加熱蒸気発生器
US5655212A (en) * 1993-03-12 1997-08-05 Micropyretics Heaters International, Inc. Porous membranes
US6008482A (en) * 1994-10-24 1999-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Microwave oven with induction steam generating apparatus
JPH08264272A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Seta Giken:Kk 電磁誘導加熱装置
JPH09145009A (ja) * 1995-11-28 1997-06-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 気水分離器
US5781581A (en) * 1996-04-08 1998-07-14 Inductotherm Industries, Inc. Induction heating and melting apparatus with superconductive coil and removable crucible
US5773797A (en) * 1996-10-18 1998-06-30 Daihan, Co., Ltd. Induction heated steam generating system
WO1998041336A1 (fr) 1997-03-17 1998-09-24 Kabushiki Kaisha Seta Giken Appareil et procede de nettoyage
JPH10311505A (ja) * 1997-05-15 1998-11-24 Ebara Boiler Kk 多管式貫流ボイラーの気水分離装置
WO1999008827A1 (en) * 1997-08-19 1999-02-25 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Apparatus for amorphous bonding of tubulars
US5869812A (en) * 1997-09-12 1999-02-09 Middleby-Marshall, Inc. Pressure regulator for steam oven
US6107605A (en) * 1997-09-12 2000-08-22 Middleby-Marshall, Inc. Pressure regulator for steam oven
JPH1194203A (ja) 1997-09-24 1999-04-09 Seda Giken:Kk 蒸気製造装置
DE29811046U1 (de) * 1998-06-23 1998-09-10 Chang, Kwei-Tang, Panchiao, Taipeh Topfdeckel des Doppelfunktionsfiltertyps
JP4172560B2 (ja) * 1998-12-28 2008-10-29 日本サルヴ▲ヱ▼ージ株式会社 液体物質回収方法、および液体物質回収装置
US6335517B1 (en) * 1999-05-28 2002-01-01 The Holmes Group, Inc. Humidifier having induction heating system
US6307193B1 (en) * 2000-08-02 2001-10-23 Microwave Magic Company, Inc. Cooking vessel with adjustable ventilation system
US20020153369A1 (en) * 2001-04-23 2002-10-24 Daihan Corporation Induction fluid heating system
JP2003021303A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Nakanishi Mfg Co Ltd 過熱蒸気発生装置
JP4087116B2 (ja) 2002-01-18 2008-05-21 Tdk株式会社 成形体の製造方法及び成形体の製造装置
JP3827303B2 (ja) * 2002-03-12 2006-09-27 松下電器産業株式会社 蒸気発生機能付き高周波加熱装置
DE60329546D1 (de) * 2002-04-02 2009-11-19 Masaaki Nomura Erzeuger von überhitztem Dampf
US6967315B2 (en) * 2002-06-12 2005-11-22 Steris Inc. Method for vaporizing a fluid using an electromagnetically responsive heating apparatus
US6906296B2 (en) * 2002-06-12 2005-06-14 Steris Inc. Electromagnetically responsive heating apparatus for vaporizer
US6734405B2 (en) * 2002-06-12 2004-05-11 Steris Inc. Vaporizer using electrical induction to produce heat
US6904903B1 (en) * 2002-07-22 2005-06-14 Middleby-Marshall, Inc. Convection steamer with forced recirculation through steam bath
US6622616B1 (en) * 2002-11-18 2003-09-23 Dutro Company Poultry roaster
CA2455023A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-09 Wki Holding Company, Inc. Cooking vessels and lid therefor
JP4187613B2 (ja) * 2003-08-27 2008-11-26 シャープ株式会社 蒸気発生装置及びそれを備えた加熱調理器
JP4143555B2 (ja) * 2004-02-13 2008-09-03 株式会社パイコーポレーション 過熱蒸気発生装置
US20060243141A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-02 Loan Mayer Food Container, Strainer, Cooker, and Strained Liquid Collector
JP3876267B1 (ja) * 2005-08-01 2007-01-31 シャープ株式会社 加熱調理器
JP2008064367A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Fuji Electric Systems Co Ltd 誘導加熱式蒸気発生装置
JP4917999B2 (ja) * 2007-09-03 2012-04-18 賢一 馬面 スチーム発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9253824B2 (en) 2016-02-02
JP2010101564A (ja) 2010-05-06
US20120037145A1 (en) 2012-02-16
EP2360432B1 (en) 2016-11-30
CN102216684A (zh) 2011-10-12
WO2010047393A1 (ja) 2010-04-29
EP2360432A4 (en) 2013-09-11
EP2360432A1 (en) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5315000B2 (ja) 蒸気発生装置
KR101876117B1 (ko) 스팀발생장치 및 이를 포함하는 조리기기
JP5308222B2 (ja) 蒸気発生装置
JP2010121803A (ja) 蒸気発生装置
EP3553392B1 (en) Cooking appliance
CN101245551B (zh) 持续产生压力蒸汽的电熨斗
RU2470104C2 (ru) Парогенератор с секцией для подогрева воды
WO2006111317A1 (en) Heat exchange apparatus, particularly fire tube condensing boiler
US4320702A (en) Steam generator
JP2006292205A (ja) 小型蒸気発生装置
JP5938267B2 (ja) 蒸気発生装置
JP5329303B2 (ja) 加熱調理器
CA2810767C (en) Evaporation apparatus for high efficiency fire place or heater with humidification feature
JP6000911B2 (ja) 蒸気発生装置
JP2015132465A (ja) 蒸気発生装置
JP6546406B2 (ja) 蒸気発生装置
EP3903042A1 (en) An oven with steam cooking function
KR102490846B1 (ko) 스팀 공급 장치 및 이를 구비한 조리기기
JP5743660B2 (ja) 蒸気発生装置
JP5556870B2 (ja) ボイラ
JP5783930B2 (ja) 蒸気発生装置
KR102490845B1 (ko) 스팀 공급 장치 및 이를 구비한 조리기기
KR102555384B1 (ko) 조리기기
KR101392461B1 (ko) 식품 조리용 과열증기 보일러
KR100456339B1 (ko) 증류수 제조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5315000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250