JP5291944B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5291944B2
JP5291944B2 JP2008021354A JP2008021354A JP5291944B2 JP 5291944 B2 JP5291944 B2 JP 5291944B2 JP 2008021354 A JP2008021354 A JP 2008021354A JP 2008021354 A JP2008021354 A JP 2008021354A JP 5291944 B2 JP5291944 B2 JP 5291944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
roller
unit
image forming
transfer belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008021354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009181036A (ja
Inventor
睦 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2008021354A priority Critical patent/JP5291944B2/ja
Priority to US12/358,085 priority patent/US8059985B2/en
Priority to CN2009100011715A priority patent/CN101498905B/zh
Publication of JP2009181036A publication Critical patent/JP2009181036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5291944B2 publication Critical patent/JP5291944B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0129Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted horizontal medium transport path at the secondary transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、転写ユニット及びクリーニングユニットに関し、特に、画像形成装置本体に対して各ユニットを取り付ける技術に関する。
従来から、中間転写ベルトのクリーニングを行うクリーニング機構の取付精度の向上、ユニットのメンテナンス性や組立性、省スペース化要望の観点から、中間転写ベルトを保持する転写機構と当該クリーニング機構とを一体化したユニットを有する画像形成装置が提案されている(例えば、下記特許文献1参照)。
特開2000−19861号公報
しかし、部品廃棄量の削減等の観点から、上記ユニットの修理又は故障時に、当該ユニットの全ての機構を交換するのではなく、故障部品又は消耗部品のみを交換可能とすることが求められている。上記従来の転写ユニットとクリーニングユニットが一体化されたユニットの場合、中間転写ベルトのみを交換したいときでも、当該ユニットの中間転写ベルトの外周面に取り付いている全ての部品(画像形成機構やベルト駆動ローラ等)を取り外して交換しなければ、当該中間転写ベルトの交換ができない。また、当該ユニットの各機構を別個に取り付け及び取り外し可能に構成する場合、取り付け時における画像形成装置本体内における位置決め、又は各機構同士の位置決めに精度を確保することが困難になる。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、転写機構とクリーニング機構とを別個に画像形成装置本体に対して着脱可能にすると共に、各機構の取付時における位置決め精度を容易に確保できるようにすることを目的とする。
本発明の請求項1に記載の発明は、転写ユニット及びクリーニングユニットを備える画像形成装置であって、
画像形成装置本体に、前記クリーニングユニットを前記転写ユニット側に押圧する押圧機構が設けられ、
前記転写ユニットは、複数のローラと、画像情報に応じたトナー像の形成及び転写を行う画像形成部と、前記複数のローラ間に無端走行可能に張架されて表面又は当該表面に載置された記録紙に前記画像形成部からトナー像が転写される転写ベルトと、前記複数のローラの軸と平行な軸を中心とする第1の円弧形状を有して当該転写ベルトから外れた位置に設けられ当該クリーニングユニットの位置決めを行う接触部材とを有し、
前記クリーニングユニットは、前記転写ベルトの表面側を清掃する清掃機構と、当該画像形成装置本体に設けられた位置決め部に対して、当該クリーニングユニットが前記転写ユニットと接離する方向に回動可能に嵌合する位置決め軸と、前記位置決め軸と平行な軸を中心とする第2の円弧形状を有する当たり部材とを有し、
前記押圧機構は、前記位置決め軸を回動軸として回動させ、前記クリーニングユニットを前記転写ユニットに向けて押圧し、
前記第1の円弧形状の周面と前記第2の円弧形状の周面とが外接するものである。
この発明によれば、例えば作業者が、クリーニングユニットの位置決め軸を、画像形成装置本体内の位置決め部に嵌合させ、このように位置決め軸を位置決め部に嵌合させた状態で、このクリーニングユニットを、上記転写ユニットに近付く方向に、当たり部材が接触部材に当接する位置まで回動させることで、クリーニングユニットを画像形成装置本体に取り付ける際の画像形成装置本体内における位置決めと、クリーニングユニット及び転写ユニット同士の位置決めとに容易に精度を確保可能となる。また、このようにクリーニングユニットが取り付けられることで、クリーニングユニットは、転写ユニットとは別個に画像形成装置本体から着脱可能となるので、故障部品や消耗部品の取り換え時における経済性及びメンテナンス性が向上する。
この発明によれば、押圧機構がクリーニングユニットを転写ユニット側に押圧するので、位置決め軸を位置決め部に嵌合させた状態にあるクリーニングユニットが、当たり部材が接触部材に当接する位置で保持される。
また、請求項に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置であって、前記クリーニングユニットの清掃機構は、
前記転写ベルトが張架される各ローラの回転軸と同方向に延びる回転軸を有して前記転写ベルトの表面側に接触するクリーニングローラと、
画像形成装置本体側に設けられている駆動源から当該クリーニングローラへの回転駆動力が入力される駆動力入力ギヤとを備え、
当該駆動力入力ギヤの回転軸と同軸に前記位置決め軸が設けられている。
この発明によれば、クリーニングユニットの位置決め軸が、クリーニングローラへの回転駆動力が駆動源から入力される駆動力入力ギヤの回転軸と同軸に設けられていることから、画像形成装置本体に対する駆動力入力ギヤの位置決め精度が高く確保されるので、画像形成装置本体に設けられている駆動源から駆動力入力ギヤに回転駆動力が伝達される接続ポイントにおける駆動力入力ギヤと駆動源との位置決めに精度が確保され、正確に回転駆動力を伝達することができる。
また、請求項に記載の発明は、請求項に記載の画像形成装置であって、前記転写ユニットは、前記クリーニングユニットのクリーニングローラに対向する位置で、前記転写ベルトを前記クリーニングローラに押圧する従動ローラを更に備え、前記接触部材は当該従動ローラの回転軸と同一中心の前記第1の円弧形状を有し、
前記クリーニングユニットの当たり部材は、前記クリーニングローラの回転軸と同一中心の前記第2の円弧形状を有する部材からなるものである。
この発明によれば、転写ユニットの接触部材が、転写ベルトをクリーニングローラに押圧する従動ローラの回転軸と同一中心の円弧形状とされ、クリーニングユニットの当たり部材が、クリーニングローラの回転軸と同一中心の円弧形状を有する部材からなるので、当該両ユニットの位置決め時に接触部材と当たり部材とが当接されたときにおける、従動ローラに押圧された転写ベルト上のクリーニング対象位置とクリーニングローラとの位置精度が向上する。例えば、クリーニングローラの転写ベルトへの食い込み量を安定させることができる。
また、請求項に記載の発明は、請求項又は請求項に記載の画像形成装置であって、前記クリーニングユニットの清掃機構は、
前記各ローラの回転軸と同方向に延びる回転軸を有し、前記クリーニングローラによって前記転写ベルトの表面から除去された異物を、当該回転軸方向に、画像形成装置本体側に設けられた回収機構の配設位置まで搬送する搬送スクリューとを更に備え、
前記駆動力入力ギヤの回転軸と同軸に、前記搬送スクリューの回転軸及び前記位置決め軸が設けられているものである。
この発明によれば、駆動源から駆動力入力ギヤに回転駆動力が伝達される接続ポイントにおける駆動力入力ギヤと駆動源との位置決めに精度が確保されると共に、クリーニングローラへの回転駆動力が入力される駆動力入力ギヤの回転軸と、搬送スクリューの回転軸とを同軸として、駆動源からの回転駆動力を搬送スクリューの回転軸に伝達するための機構(ギヤ)を不要としたので、駆動源からの回転駆動力で搬送スクリューを回転させ、クリーニングローラを回転させるまでの駆動力伝達経路を短縮することができる。
これらの発明によれば、クリーニングユニット取付時の画像形成装置本体内における位置決めと、クリーニングユニット及び転写ユニット同士の位置決めとに容易に精度を確保することが可能になる。
本願発明によれば、クリーニングユニットを画像形成装置本体内に取り付ける際における画像形成装置本体に対するクリーニングユニットの位置決めと、クリーニングユニット及び転写ユニット同士の位置決めとに容易に精度を確保することが可能になる。また、クリーニングユニットは、転写ユニットに対して画像形成装置本体から別個に着脱可能となるので、故障部品や消耗部品の取り換え時における経済性及びメンテナンス性が向上する。
図1は、本発明に係る画像形成装置の一実施形態の内部構造を説明するための断面視の説明図である。図2は、本発明の一実施形態に係る転写ユニット及びクリーニングユニットを抽出して示した図である。
本実施形態においては、画像形成装置としてプリンタ10が採用されている。図1に示すように、プリンタ10は、用紙Pの束を貯留する給紙部12と、この給紙部12から搬送されてきた用紙Pにトナー像を転写する画像形成部13と、この画像形成部13で用紙Pに転写されたトナー像に対し定着処理を施す定着部14と、この定着部14で定着処理の施された用紙Pが排出される排紙部15とが装置本体(特許請求の範囲でいう画像形成装置本体の一例)11に装着されることによって構成されている。
前記給紙部12は、装置本体11内の下部に挿脱自在に装着された複数枚の用紙Pが貯留可能な用紙カセット121と、この用紙カセット121の図1における右側上方位置に設けられたピックアップローラ122とを備えている。用紙カセット121に貯留されている用紙Pは、ピックアップローラ122の駆動により1枚ずつピックアップされて画像形成部13に向けて送り出される。
前記画像形成部13は、給紙部12から給紙された用紙Pにトナー画像を形成させるものであり、本実施形態では、上流側(図1における紙面の左側)から下流側へ向けて順次配設された、マゼンタ色のトナーを用いるマゼンタ用ユニット13Mと、シアン色のトナーを用いるシアン用ユニット13Cと、イエロー色のトナーを用いるイエロー用ユニット13Yと、ブラック色のトナーを用いるブラック用ユニット13Kとが備えられている。
そして、前記各ユニット13M,13C,13Y,13Kには、周面に静電潜像およびこの静電潜像に沿ってトナー像が形成される前後方向(図1の紙面に直行する方向)に延びた軸心回りに回転可能な感光体ドラム(像担持体)131と、この感光体ドラム131の周面に帯電処理を施すことにより同周面に一様な電荷を形成させる帯電ワイヤを備えた帯電器132と、この帯電器132により一様な電荷の付与された感光体ドラム131の周面に画像情報に基づくレーザー光を照射することにより静電潜像を形成させる露光装置133と、この静電潜像の形成された感光体ドラム131の周面にトナーを供給することにより同周面にトナー像を形成させる現像装置134と、この現像装置134にトナーを供給する、各現像装置134に対して着脱自在に装着されたトナーコンテナ135と、感光体ドラム131上のトナー像を静電的に引き剥がして後述する中間転写ベルト(特許請求の範囲でいう転写ベルトの一例)20の表面に転写させる一次転写ローラ136と、中間転写ベルト20への転写処理後の感光体ドラム131の周面を清浄化処理するドラムクリーニング装置137とがそれぞれ設けられている。
また、画像形成部13には、各ユニット13M,13C,13Y,13Kに共通する部材として、各感光体ドラム131の下方位置に上部側が当該各感光体ドラム131と当接された、前記感光体ドラム131の周面のトナー像が転写される中間転写ベルト20と、この中間転写ベルト20上のトナー像を静電的に引き剥がして給紙部12から送り込まれた用紙Pに転写させる二次転写ローラ138とが設けられている。
感光体ドラム131は、周面に静電潜像およびこの静電潜像に沿ったトナー像を形成させるためのものであり、周面に強靱で耐摩耗性に優れた極めて平滑なアモルファスシリコン層が積層され、これによってこれらの像を形成させるのに適したものになっている。かかる各感光体ドラム131は、図1において反時計方向へ向けて回転しつつ対応した現像装置134からトナーの供給を受ける。
帯電器132は、その帯電ワイヤに図略の電源から高圧電圧が印加され、これによるコロナ放電で感光体ドラム131の周面に一様な電荷を形成させるようになっている。なお、かかる帯電器132に代えて高電圧が印加された帯電ローラを感光体ドラム131の周面に当接させるようにし、これによって感光体ドラム131の周面に電荷を形成させるようにしてもよい。
露光装置133は、前記帯電器132によって一様に帯電された感光体ドラム131の周面に、図略のコンピュータ等から入力された画像データに基づくレーザー光を照射するものであり、このレーザー光の照射によって感光体ドラム131の周面に静電潜像が形成される。かかる静電潜像に現像装置134からのトナーが供給されることにより、感光体ドラム131の周面にトナー像が形成され、このトナー像が周回している中間転写ベルト20に転写される。
現像装置134は、内部に攪拌搬送部材が設けられているとともに、最下部位置に周面が感光体ドラム131の周面と対向した現像ローラが備えられ、この現像ローラの回転によってトナーが感光体ドラム131の周面に供給される。
中間転写ベルト20の表面には、各ユニット13M,13C,13Y,13Kにおける感光体ドラム131の周面に形成されたトナー画像が順に塗り重ね状態で転写され、これによってその表面にカラー画像が形成される。
なお、本発明の一実施形態に係る転写ユニット200は、駆動ローラ22と、テンションローラ21と、押圧ローラ23と、従動ローラ25と、中間転写ベルト20と、屈曲ローラ30とを備えている。
かかる中間転写ベルト20は、各ユニット13M,13C,13Y,13Kの各一次転写ローラ136と、マゼンタ用ユニット13Mの一次転写ローラ136の図2における若干左方位置に設けられたテンションローラ21と、ブラック用ユニット13Kの一次転写ローラ136の図2における若干右方位置に設けられた駆動ローラ22と、本実施形態では前記テンションローラ21の右方におけるシアン用ユニット13Cの一次転写ローラ136の略直下位置に配設された、中間転写ベルト20を屈曲させるための屈曲ローラ30と、この屈曲ローラ30と前記駆動ローラ22との間の略中間位置であって、これらより下方位置に配設された押圧ローラ23とに掛け回されて張架されている。
押圧ローラ23は、中間転写ベルト20を二次転写ローラ138へ向けて押圧するものであり、これによって中間転写ベルト20の表面のカラー画像が、中間転写ベルト20と二次転写ローラ138とに挟持された状態で搬送されつつある用紙Pに確実に転写される。
駆動ローラ22は、ローラ駆動用モータ(ローラ駆動源)220によって駆動される。かかるローラ駆動用モータ220は、駆動ローラ22と同心で当該駆動ローラ22の後面側(図2の紙面の裏側)に設けられている。そして、駆動ローラ22は、ローラ駆動用モータ220の駆動軸221に一体回転可能に外嵌されている。従って、駆動ローラ22は、ローラ駆動用モータ220の駆動により、ローラ駆動用モータ220の駆動軸221回りに一体回転することになる。
駆動ローラ22、テンションローラ21、押圧ローラ23及び一次転写ローラ136は、これらの周面がいずれも中間転写ベルト20の裏面側に当接されている。一方、屈曲ローラ30は、その周面が中間転写ベルト20の表面側に当接されている。
なお、本発明の一実施形態に係る転写ユニット200は、駆動ローラ22と、テンションローラ21と、押圧ローラ23と、中間転写ベルト20と、屈曲ローラ30とを備えている。
二次転写ローラ138は、押圧ローラ23の直下位置で中間転写ベルト20を介して当該押圧ローラ23により押圧されている。かかる二次転写ローラ138には、中間転写ベルト20上のトナー画像を静電的に引き剥がすバイアス電圧が図略の電源から印加される。従って、中間転写ベルト20と二次転写ローラ138との間を通過する用紙Pには、中間転写ベルト20のトナー画像が転写されることになる。
また、各一次転写ローラ136の左方位置にはそれぞれ上部従動ローラ24が設けられているとともに、屈曲ローラ30と押圧ローラ23との間および駆動ローラ22と押圧ローラ23との間には従動ローラ25がそれぞれ設けられている。これらの上下の従動ローラ24,25は、中間転写ベルト20が弛まないように中間転写ベルト20を内側から押圧して緊張状態を維持させるためのものである。
また、図1及び図2における左側の従動ローラ25に中間転写ベルト20を介して対向した位置には、用紙Pに対する転写処理後の中間転写ベルト20の表面を清浄化処理するベルトクリーニング装置(本発明に係るクリーニングユニットの一例)100が設けられている。このクリーニングユニット100によって清浄化処理が施された中間転写ベルト20は、次の転写処理を受けるべく屈曲ローラ30を通過したのち各ユニット13M,13C,13Y,13Kの各感光体ドラム131へ向かうことになる。
定着部14は、画像形成部13で用紙Pに転写された転写画像に定着処理を施すものであり、ハロゲンランプ等の通電発熱体により加熱される定着ローラ141と、下部でこの定着ローラ141に対向配置され、周面が定着ローラ141の周面に押圧当接される加圧ローラ142とを備えている。図1に示すように、定着部14は、屈曲ローラ30による中間転写ベルト20の押圧で形成されたスペースに配置されている。
二次転写ローラ138により中間転写ベルト20からトナー像が転写された用紙Pは、中間転写ベルト20と二次転写ローラ138とに挟持された状態で中間転写ベルト20の周回に誘導されつつ定着部14に導入され、定着ローラ141と加圧ローラ142との間を通過するときの加熱によりトナー像が当該用紙Pに定着される。
定着処理後の用紙Pは、排出ローラ対143の駆動により排紙搬送路101を上昇し、排紙口152を通って装置本体11の頂部に設けられた排紙トレイ151へ排出される。
次に、クリーニングユニット100について説明する。図3はクリーニングユニット100の内部構成の概略を示す斜視図、図4はクリーニングユニット100と駆動モータ及び回収パイプとの連結部分を示す側面図である。
クリーニングユニット100は、ケーシング101と、清掃機構102と、位置決め軸103と、当たり部材104とを有する。
清掃機構102は、中間転写ベルト20の表面側を清掃する機構である。清掃機構102は、クリーニングブラシ(クリーニングローラの一例)1021と、回収ローラ1022と、搬送スクリュー1023と、駆動力入力ギヤと1024とを備える。
クリーニングブラシ1021は、中間転写ベルト20が張架される駆動ローラ22及びテンションローラ21等の各ローラの回転軸と同方向(中間転写ベルト20の走行方向に直交する方向)に延びる。装置本体11及び転写ユニット200に対するクリーニングユニット100の位置決め後には(当該位置決めについては後述)、クリーニングブラシ1021は、中間転写ベルト20を挟んで従動ローラ25に対向する位置に配置され、中間転写ベルト20を介して従動ローラ25から押圧を受けるようになっている。クリーニングブラシ1021は、従動ローラ25と平行に延びてケーシング101に軸支された回転軸1021aと、この回転軸1021aから径方向に延びるように回転軸1021aの周面に均一に植設された多数本のブラシ毛からなるブラシ部1021cとを備えている。回転軸1021aは、当該回転軸方向に沿って延びるケーシング101に設けられた側壁101aに軸支されている。当該多数本のブラシ毛先端で形成されるブラシ部1021cの外周面は、上記位置決め後に、中間転写ベルト20の表面に当接する。
回収ローラ1022は、クリーニングブラシ1021によって中間転写ベルト20の表面から除去された異物を当該クリーニングブラシ1021から回収する。回収ローラ1022はその周面の一部が、当該位置においてブラシ部1021cの外周面に当接するように配設されている。回収ローラ1022は、クリーニングブラシ1021の周面に対して逆回転又は周速差を有して順回転することで、クリーニングブラシ1021周面から異物を除去する。クリーニングブラシ1021の周面は、回収ローラ1022による上記清掃後、再度中間転写ベルト20の表面に当接することになる。回収ローラ1022の回転軸1022aは、ケーシング101の側壁101aに軸支されている。
なお、回収ローラ1022の周面には、図略のクリーニングブレードが設けられている。このクリーニングブレードは、先端縁部が回収ローラ1022の周面に接触するブレード状部材からなる。クリーニングブレードは、回収ローラ1022が回転すると、クリーニングブレードの先端縁部が回収ローラ1022の周面に摺接しているため、回収ローラ1022の周面に付着している異物を掻き取る。
搬送スクリュー1023は、回収ローラ1022の下方に配置されている。搬送スクリュー1023は、駆動ローラ22及びテンションローラ21等の上記各ローラの回転軸と同方向に延びる回転軸1023aと、回転軸1023aの周面に、回転軸1023aの長さに亘って螺旋状に設けられた羽根部材1023bを有する。搬送スクリュー1023は、後述の駆動モータからの駆動力で回転軸1023a回りに回転すると、羽根部材1023bにより、クリーニングブラシ1021及び回収ローラ1022によって中間転写ベルト20の表面から除去されて回収ローラ1022から落下する異物を、装置本体11に設けられた回収パイプ(回収機構の一例)170に通じる廃トナー排出口101cまで、回転軸1023aに沿う方向に搬送する。
搬送スクリュー1023の回転軸1023aは、ケーシング101の側壁101aに軸支されている。駆動力入力ギヤ1024は、側壁101aの一方からケーシング101の外方に突出する搬送スクリュー1023の回転軸1023aの周面に設けられている。すなわち、駆動力入力ギヤ1024は、その回転軸が、上記搬送スクリュー1023の回転軸1023aと同軸とされている。
当該駆動力入力ギヤ1024は、装置本体11に設けられている駆動モータ(駆動源の一例)180からクリーニングブラシ1021の回転駆動力が入力されるものである。そして、駆動力入力ギヤ1024は、その回転軸と同軸に位置決め軸103が設けられている。すなわち、搬送スクリュー1023の回転軸1023aは、ケーシング101の側壁101aに軸支され、更に側壁101aから当該クリーニングユニット100の外方に突出し、この突出した部分が位置決め軸103とされている。そして、位置決め軸103(搬送スクリュー1023の回転軸1023a)の周面に、駆動力入力ギヤ1024が、位置決め軸103及び回転軸1023aと供回りするように設けられている。
一方、転写ユニット200の両側方となる装置本体11の側壁111(すなわち、転写ユニット200の取付位置に対向する位置となる、装置本体11の両側壁)には、位置決め軸103が嵌合される位置決め部111aが設けられている。この位置決め部111aは、クリーニングユニット100の位置決め軸103と略同径からなる孔である。位置決め軸103は、位置決め部111aに対して、転写ユニット200と接離する方向にクリーニングユニット100を回動させることが可能な状態で嵌合する。位置決め部111aは、側壁111において、従動ローラ25によってテンションが掛けられた状態の中間転写ベルト20部分よりも下方となる位置であって、中間転写ベルト20の表面の近傍位置に配設される。
上記駆動モータ180は、ケーシング101の外方となる装置本体11の適所に設けられている。この駆動モータ180は、クリーニングブラシ1021、回収ローラ1022及び搬送スクリュー1023に回転駆動力を付与するものである。駆動力入力ギヤ1024は、駆動モータ180に設けられている駆動軸1801のモータ側ギヤ1802と噛合する。
上記駆動力入力ギヤ1024が設けられている側壁101aとは異なる他方の側壁101bには、各駆動ギヤ1025、1022b、1021bが設けられている。当該側壁101bに軸支された搬送スクリュー1023の回転軸1023a(位置決め軸103)であって、当該側壁101bから外方へ突出する部分には、駆動力伝達ギヤ1025が、回転軸1023aと供回りするように設けられている。さらに、当該側壁101bに軸支された回収ローラ1022の回転軸1022aであって、当該側壁101bから外方へ突出する部分には、駆動力伝達ギヤ1022b,1022cが回転軸1022aと供回りするように設けられている。この駆動力伝達ギヤ1022cは、上記駆動力伝達ギヤ1025と噛合する。
さらに、側壁101bから突出するクリーニングブラシ1021の回転軸1021aには、ブラシ駆動ギヤ1021bが回転軸1021aと供回りするように設けられている。このブラシ駆動ギヤ1021bは、回収ローラ1022の駆動力伝達ギヤ1022bと噛合する。これら各駆動ギヤ1025、1022b、1021bの噛合により、駆動モータ180からの回転駆動力が、搬送スクリュー1023からクリーニングブラシ1021及び回収ローラ1022まで伝達される。
当たり部材104は、転写ユニット200の接触部材(後述)に当接する部材である。ケーシング101は、その両側部の側壁101aが、それぞれ中間転写ベルト20の走行方向に直交する方向において中間転写ベルト20から外れる位置に形成されており、当たり部材104は、当該側壁101aの外壁側に設けられている。当たり部材104は、クリーニングブラシ1021の回転軸1021aと同一の中心を有する円弧形状とされ、側壁101aに軸支されたクリーニングブラシ1021の周面上部よりも上方まで突出する形状とされている。
次に、中間転写ベルト20側に設けられているクリーニングユニット100の位置決め構造を説明する。図5は中間転写ベルト20側の接触部材とクリーニングユニット100側の当たり部材104とが接触している状態を、クリーニングブラシ1021の回転軸1021aの延びる方向から見た側面図である。図6は中間転写ベルト20側の接触部材とクリーニングユニット100側の当たり部材104とが接触している状態を、クリーニングブラシ1021の回転軸1021aに直交する方向から見た側面図である。図7は、中間転写ベルト20側の接触部材とクリーニングユニット100側の当たり部材104とが接触している状態を示す斜視図である。図8は、中間転写ベルト20側の接触部材とクリーニングユニット100側の当たり部材104とが接触している状態を示す側面図である。
転写ユニット200に設けられている従動ローラ25の回転軸251は、特に図示していないが、両側端部が例えば装置本体11の側壁111に軸支されている。そして、クリーニングブラシ1021を押圧するように配設されている方の従動ローラ25には、中間転写ベルト20に接触するローラ本体250から延びる回転軸251部分に、接触部材252が設けられている。接触部材252は、上記従動ローラ25の回転軸251と同一中心の円弧形状として、図6及び図7に示すように、中間転写ベルト20から外れた位置に設けられている。回転軸251における接触部材252の配設位置は、クリーニングユニット100が、その位置決め軸103が装置本体11の側壁111に設けられた位置決め部111aに嵌合された状態にあるときに、クリーニングユニット100側の当たり部材104に対向する位置(当たり部材104に接触する位置)とされている。
接触部材252は、中心部に設けられた孔部252aに、従動ローラ25の回転軸251が貫通されている。これら接触部材252と回転軸251とは接着されていない。すなわち、従動ローラ25及び回転軸251が回転しても、接触部材252はこれらと供回りしないようになっている。
また、接触部材252の外径の大きさは、クリーニングユニット100の位置決め軸103が側壁111の位置決め部111aに嵌合されて、クリーニングユニット100が転写ユニット200側に回動され、当たり部材104が接触部材252の周面に接触した状態となったときに、転写ユニット200に対するクリーニングユニット100の配設位置が、中間転写ベルト20表面にクリーニングブラシ1021の周面が接触する状態となるように設定されている。
転写ユニット200及びクリーニングユニット100を上記構成とすることで、装置本体11へのクリーニングユニット100の取付時に、作業者が、クリーニングユニット100の位置決め軸103を、装置本体11の側壁111に設けられた上記位置決め部111aに嵌合させ、このように位置決め軸103を位置決め部111aに嵌合させた状態で、このクリーニングユニット100を、転写ユニット200に近付く方向に回動させ、図5に示すように、当たり部材104が転写ユニット200側の接触部材252に当接する位置まで回動させると、図6及び図7に示すように、クリーニングユニット100が転写ユニット200及び装置本体11に対して、中間転写ベルト20表面にクリーニングブラシ1021の周面が接触する位置に位置決めされる。これより、クリーニングユニット100取付時の装置本体11内における位置決めと、クリーニングユニット100及び転写ユニット200同士の位置決めとに、容易に精度を確保することが可能になる。
なお、図4に示すように、位置決め部111aへの位置決め軸103の入り込み量は、位置決め部111aの凹部の深さ(幅)によって定まるものとしてもよいし、上記図4に示すように、クリーニングユニット100の側壁101aに設けられた当たり板101cが、回収パイプ170に設けられた位置決め部材170aに当接することによっても定まるようにしてもよい。
また、図9及び図10に示すように、装置本体11には、位置決め軸103を位置決め部111aに嵌合させた状態にあるクリーニングユニット100を転写ユニット200側に押圧する押圧機構190が設けられている。
例えば、図9に示す押圧機構190は、次の構成でなる。画像形成装置本体11の突出部11aをクリーニングユニット100側に延設する。当該突出部11aの上方には、位置決め部111aに位置決め軸103が嵌入された状態のクリーニングユニット100のケーシング101の一部101aが位置するように、突出部11aとケーシング101の一部101aの両部材を配置する。当該突出部11aの上面(ケーシング101の一部101aに対向する面)には、1又は複数の押しバネ1901(押圧機構190)が設けられている。この押しバネ1901の上端部は、ケーシング101の一部101aの下面に接触しており、当該一部101aを上方に押圧するものとされる。図1及び図5に示したように、クリーニングユニット100の上方には転写ユニット200が位置しているため、上記押しバネ1901による押圧で、クリーニングユニット100は、位置決め軸103を回動軸として回動し、転写ユニット200に向けて押圧される。
例えば、図10に示す押圧機構190は、次の構成でなる。画像形成装置本体11の突出部11aをクリーニングユニット100側に延設する。クリーニングユニット100の側部には、位置決め軸103の延びる方向と同一方向に延びる軸101bが設けられ、当該軸101bに引きバネ1902(押圧機構190)が取り付けられている。当該軸101b及び引きバネ1902の上方には、上記突出部11aが配設されている。この引きバネ1902の上端部は、突出部11aの下面に取り付けられており、引きバネ1902は軸101bを上方に引っ張るようになっている。図1及び図5に示したように、クリーニングユニット100の上方には転写ユニット200が位置しているため、この引きバネ1902による引張力により、クリーニングユニット100は、位置決め軸103を回動軸として回動し、転写ユニット200に向けて押圧される。
当該押圧機構190により、転写ユニット200に対するクリーニングユニット100の姿勢が保持され、中間転写ベルト20表面にクリーニングブラシ1021の周面が接触する状態が維持される。当該押圧時、クリーニングユニット100に対しては、転写ユニット200側に移動する力が作用するが、駆動モータ180から回転駆動力の伝達を受ける駆動力入力ギヤ1024は、その回転軸が、装置本体11の位置決め部111aに嵌合する位置決め軸103と同軸に設けられているため、クリーニングユニット100が上記押圧機構190による転写ユニット200側への押圧力を受けても、装置本体11内における駆動力入力ギヤ1024の位置は変化せず固定されたままとなり、駆動力入力ギヤ1024と駆動モータ180のモータ側ギヤ1802とは噛合した状態が保たれる。なお、各駆動ギヤ1024、1022b、1022c、1021bは、全てクリーニングユニット100の側壁100aに軸支された各回転軸に設けられているため、各駆動ギヤ1024、1022b、1022c、1021b同士の噛合状態は、上記押圧機構による転写ユニット200側への押圧力の影響を受けずに維持される。
また、本発明は、更に、以下の内容をも包含する。
(1)上記の実施形態においては、本発明に係る画像形成装置としてプリンタ10を例に挙げて説明したが、本発明は、画像形成装置がプリンタ10であることに限定されるものではなく、複写機やファクシミリ装置、又は複合機等であってもよい。
(2)上記の実施形態においては、転写ベルトとして、ベルトの表面に重ね塗り状態でカラー画像を形成させる中間転写ベルト20が採用されているが、かかる中間転写ベルト20の代わりに、ベルトにより搬送されつつある用紙にカラー画像を形成させるようにした、いわゆる用紙搬送ベルトを本発明に係る転写ベルトとして採用してもよい。また、上記の実施形態では、像担持体として各色毎に複数の感光体ドラム131が採用されたものを示しているが、1つの感光体ドラムの周面に各色のトナー像を順次形成させていく、いわゆる1ドラムタイプのカラー印刷用のものであってもよい。さらに、本発明に係る画像形成装置は、カラー印刷用のものに限定されるものではなく、モノクロ印刷用のものであってもよい。この場合には、感光体ドラムは、当然のこととして1つだけが採用される。
(3)また、上記実施形態では、接触部材252は、従動ローラ25に設けられるものとしているが、接触部材252は必ずしも従動ローラ25に設けられていなくてもよい。例えば、装置本体11における当該従動ローラ25の近傍位置に、従動ローラ25とは全く別個の部材として設けられるようにしてもよい。
本発明に係る画像形成装置の一実施形態の内部構造を説明するための断面視の説明図である。 本発明の一実施形態に係る転写ユニット及びクリーニングユニットを抽出して示した図である。 クリーニングユニットの内部構成の概略を示す斜視図である。 クリーニングユニットと駆動モータ及び回収パイプとの連結部分を示す側面図である。 中間転写ベルト側の接触部材とクリーニングユニット側の当たり部材4とが接触している状態を、クリーニングブラシの回転軸の延びる方向から見た側面図である。 中間転写ベルト側の接触部材とクリーニングユニット側の当たり部材とが接触している状態を、クリーニングブラシの回転軸に直交する方向から見た側面図である。 中間転写ベルト側の接触部材とクリーニングユニット側の当たり部材とが接触している状態を示す斜視図である。 中間転写ベルト側の接触部材とクリーニングユニット側の当たり部材とが接触している状態を示す側面図である。 押圧機構の一例を示す斜視図である。 押圧機構の一例を示す斜視図である。
符号の説明
10 プリンタ
11 画像形成装置本体
13 画像形成部
20 中間転写ベルト
21 駆動ローラ
22 従動ローラ
23 押圧ローラ
25 従動ローラ
252 接触部材
100 クリーニングユニット
101 ケーシング
102 清掃機構
1021 クリーニングブラシ
1021a 回転軸
1021b ブラシ駆動ギヤ
1021c ブラシ部
1022 回収ローラ
1022a 回転軸
1022b 駆動力伝達ギヤ
1023 搬送スクリュー
1023a 回転軸
1023b 羽根部材
1024 駆動力入力ギヤ
1025 駆動力伝達ギヤ
103 位置決め軸
104 当たり部材
109 押圧機構
111 側壁
111a 位置決め部
200 転写ユニット

Claims (4)

  1. 転写ユニット及びクリーニングユニットを備える画像形成装置であって、
    画像形成装置本体に、前記クリーニングユニットを前記転写ユニット側に押圧する押圧機構が設けられ、
    前記転写ユニットは、複数のローラと、画像情報に応じたトナー像の形成及び転写を行う画像形成部と、前記複数のローラ間に無端走行可能に張架されて表面又は当該表面に載置された記録紙に前記画像形成部からトナー像が転写される転写ベルトと、前記複数のローラの軸と平行な軸を中心とする第1の円弧形状を有して当該転写ベルトから外れた位置に設けられ当該クリーニングユニットの位置決めを行う接触部材とを有し、
    前記クリーニングユニットは、前記転写ベルトの表面側を清掃する清掃機構と、当該画像形成装置本体に設けられた位置決め部に対して、当該クリーニングユニットが前記転写ユニットと接離する方向に回動可能に嵌合する位置決め軸と、前記位置決め軸と平行な軸を中心とする第2の円弧形状を有する当たり部材とを有し、
    前記押圧機構は、前記位置決め軸を回動軸として回動させ、前記クリーニングユニットを前記転写ユニットに向けて押圧し、
    前記第1の円弧形状の周面と前記第2の円弧形状の周面とが外接する画像形成装置。
  2. 前記クリーニングユニットの清掃機構は、
    前記転写ベルトが張架される各ローラの回転軸と同方向に延びる回転軸を有して前記転写ベルトの表面側に接触するクリーニングローラと、
    画像形成装置本体側に設けられている駆動源から当該クリーニングローラへの回転駆動力が入力される駆動力入力ギヤとを備え、
    当該駆動力入力ギヤの回転軸と同軸に前記位置決め軸が設けられている請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記転写ユニットは、前記クリーニングユニットのクリーニングローラに対向する位置で、前記転写ベルトを前記クリーニングローラに押圧する従動ローラを更に備え、前記接触部材は当該従動ローラの回転軸と同一中心の前記第1の円弧形状を有し、
    前記クリーニングユニットの当たり部材は、前記クリーニングローラの回転軸と同一中心の前記第2の円弧形状を有する部材からなる請求項に記載の画像形成装置。
  4. 前記クリーニングユニットの清掃機構は、
    前記各ローラの回転軸と同方向に延びる回転軸を有し、前記クリーニングローラによって前記転写ベルトの表面から除去された異物を、当該回転軸方向に、画像形成装置本体側に設けられた回収機構の配設位置まで搬送する搬送スクリューとを更に備え、
    前記駆動力入力ギヤの回転軸と同軸に、前記搬送スクリューの回転軸及び前記位置決め軸が設けられている請求項又は請求項に記載の画像形成装置。
JP2008021354A 2008-01-31 2008-01-31 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5291944B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021354A JP5291944B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 画像形成装置
US12/358,085 US8059985B2 (en) 2008-01-31 2009-01-22 Image forming apparatus with accurately positionable cleaning unit for cleaning a transfer unit
CN2009100011715A CN101498905B (zh) 2008-01-31 2009-01-23 图像形成装置和清洁单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021354A JP5291944B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009181036A JP2009181036A (ja) 2009-08-13
JP5291944B2 true JP5291944B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=40931819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008021354A Expired - Fee Related JP5291944B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8059985B2 (ja)
JP (1) JP5291944B2 (ja)
CN (1) CN101498905B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5175564B2 (ja) * 2008-01-31 2013-04-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 転写ユニット及び画像形成装置
JP6048788B2 (ja) * 2012-05-24 2016-12-21 株式会社リコー 画像形成装置
JP6264650B2 (ja) * 2013-03-13 2018-01-24 株式会社リコー クリーニング装置及び画像形成装置
JP5915945B2 (ja) 2014-01-23 2016-05-11 株式会社リコー クリーニング装置及び画像形成装置
US11485160B2 (en) * 2019-05-30 2022-11-01 Kyocera Document Solutions Inc. Cleaning device and image forming apparatus

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04269781A (ja) * 1991-02-25 1992-09-25 Ricoh Co Ltd カラー電子写真装置のクリーニング器
JPH09311522A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー画像形成装置
JP4208287B2 (ja) * 1998-06-03 2009-01-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3437765B2 (ja) * 1998-06-30 2003-08-18 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2000019861A (ja) * 1998-07-01 2000-01-21 Ricoh Co Ltd クリーニング装置
US6865361B2 (en) * 2001-11-12 2005-03-08 Seiko Epson Corporation Transfer belt unit and image forming apparatus using the same
JP2004258357A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Canon Inc 画像形成装置
JP2005091945A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Ricoh Co Ltd ベルトユニット、及び電子写真式画像形成装置
JP2005070509A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Ricoh Co Ltd クリーニング装置及び画像形成装置
KR100582997B1 (ko) * 2004-04-27 2006-05-25 삼성전자주식회사 크리닝장치, 크리닝방법 및 이를 이용한 화상형성장치
JP4681933B2 (ja) * 2005-05-11 2011-05-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4807011B2 (ja) 2005-08-31 2011-11-02 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2007178562A (ja) 2005-12-27 2007-07-12 Brother Ind Ltd ベルトクリーニング装置及び画像形成装置
JP4154432B2 (ja) * 2006-02-22 2008-09-24 キヤノン株式会社 クリーニング装置及び画像形成装置
JP2007248817A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101498905B (zh) 2012-06-13
JP2009181036A (ja) 2009-08-13
US20090196648A1 (en) 2009-08-06
CN101498905A (zh) 2009-08-05
US8059985B2 (en) 2011-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4509169B2 (ja) 画像形成装置
JP2007256352A (ja) 画像形成装置および現像カートリッジ
JP5235396B2 (ja) 画像形成装置
JP5042777B2 (ja) クリーニング装置
US7389069B2 (en) Image forming apparatus and process cartridge unit therefore
JP6092716B2 (ja) クリーニング装置およびこれを用いる画像形成装置
JP5291944B2 (ja) 画像形成装置
JP2007010838A (ja) 画像形成装置
US8059999B2 (en) Belt conveyor and image forming apparatus
JP4963649B2 (ja) 画像形成装置
US20070003317A1 (en) Image forming apparatus and processing unit
JP4324621B2 (ja) 中間転写ユニット着脱機構及び中間転写ユニット着脱方法
JP5328118B2 (ja) 転写ユニットおよびこの転写ユニットを有する画像形成装置
US20100054825A1 (en) Image forming apparatus
JP5175564B2 (ja) 転写ユニット及び画像形成装置
US11226579B2 (en) Image forming apparatus
JP2005258167A (ja) クリーニング装置
JP6447440B2 (ja) クリーニング装置、およびこれを備えた中間転写ユニット、画像形成装置
JP2023107653A (ja) 画像形成装置
JP3998120B2 (ja) 画像形成装置及び該画像形成装置を備えた画像形成システム
JP2009181115A (ja) 画像形成装置
JP2009075268A (ja) 画像形成装置
JP2006184885A (ja) 画像形成装置
JP2023107652A (ja) 画像形成装置
JP2003215879A (ja) タンデム型中間転写装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5291944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees