JP2023107652A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023107652A
JP2023107652A JP2022008945A JP2022008945A JP2023107652A JP 2023107652 A JP2023107652 A JP 2023107652A JP 2022008945 A JP2022008945 A JP 2022008945A JP 2022008945 A JP2022008945 A JP 2022008945A JP 2023107652 A JP2023107652 A JP 2023107652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
unit
forming apparatus
main body
detachable unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022008945A
Other languages
English (en)
Inventor
裕介 酒井
Yusuke Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fujifilm Business Innovation Corp
Priority to JP2022008945A priority Critical patent/JP2023107652A/ja
Priority to US17/901,954 priority patent/US11947309B2/en
Publication of JP2023107652A publication Critical patent/JP2023107652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/168Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the transfer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
    • G03G21/1825Pivotable subunit connection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1842Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
    • G03G21/1846Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks using a handle for carrying or pulling out of the main machine, legs of casings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1839Means for handling the process cartridge in the apparatus body
    • G03G21/1857Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms
    • G03G21/1864Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms associated with a positioning function
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the transfer unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】着脱ユニットの把持部が装置本体の内部に露出している場合に比べて、着脱ユニットの把持部にクラウドトナー等の浮遊物が付着するのを抑制する。【解決手段】装置本体に着脱可能な着脱ユニットと、前記着脱ユニットの着脱に先立って前記装置本体に対して移動する先行移動ユニットと、前記先行移動ユニットに設けられ、前記着脱ユニットの把持部を覆うことにより前記把持部に前記装置本体内の浮遊物が付着するのを抑制する付着抑制手段と、を備える。【選択図】図10

Description

この発明は、画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置に関する技術としては、例えば、特許文献1等に開示されたものが既に提案されている。
特許文献1は、電子写真方式の画像形成装置において、前記画像形成装置は、トナー及び/又はキャリアを内在する脱着可能なユニットの交換に際して、ユニットを包み込んで回収する回収手段を有するように構成したものである。
特開2009-93099号公報
この発明の目的は、着脱ユニットの把持部が装置本体の内部に露出している場合に比べて、着脱ユニットの把持部にクラウドトナー等の浮遊物が付着するのを抑制することにある。
請求項1に記載された発明は、装置本体に着脱可能な着脱ユニットと、
前記着脱ユニットの着脱に先立って前記装置本体に対して移動する先行移動ユニットと、
前記先行移動ユニットに設けられ、前記着脱ユニットの把持部を覆うことにより前記把持部に前記装置本体内の浮遊物が付着するのを抑制する付着抑制手段と、
を備える画像形成装置である。
請求項2に記載された発明は、前記付着抑制手段は、前記着脱ユニットの把持部を密着して覆うことにより前記把持部に前記浮遊物が付着するのを抑制する請求項1に記載の画像形成装置である。
請求項3に記載された発明は、前記付着抑制手段は、前記着脱ユニットの把持部と接触する摺動性の高い摺動部材と、前記着脱ユニットの把持部とは前記摺動部材に対して反対側に配置され、前記着脱ユニットの把持部と前記摺動部材が接触した際に弾性変形する弾性体層を有する請求項2に記載の画像形成装置である。
請求項4に記載された発明は、前記着脱ユニットの把持部は、前記装置本体の開口部に対向するよう配置されている請求項1に記載の画像形成装置である。
請求項5に記載された発明は、前記着脱ユニットは、すくなくともトナー像を保持する像保持体を有し、前記先行移動ユニットは、前記着脱ユニットから排出される廃棄トナーを回収する回収装置を有する請求項4に記載の画像形成装置である。
請求項1に記載された発明によれば、着脱ユニットの把持部が装置本体の内部に露出している場合に比べて、着脱ユニットの把持部にクラウドトナー等の浮遊物が付着するのを抑制することができる。
請求項2に記載された発明によれば、付着抑制手段が着脱ユニットの把持部から離間して覆う場合に比べて、着脱ユニットの把持部に浮遊物が付着するのを確実に抑制することができる。
請求項3に記載された発明によれば、付着抑制手段が弾性体層を備えない場合に比較して、付着抑制手段が着脱ユニットの把持部と干渉する虞れを低減することができる。
請求項4に記載された発明によれば、着脱ユニットの把持部は、装置本体の開口部と対向していない場合に比べて、着脱ユニットの把持部を把持し易く、操作性が向上する。
請求項5に記載された発明によれば、先行移動ユニットは、着脱ユニットから排出される廃棄トナーを回収する回収装置を有しない場合に比べて、クラウドトナー等の浮遊物が付着し易い回収装置側に位置する着脱ユニットの把持部に浮遊物が付着するのを抑制することができる。
この発明の実施の形態1に係る画像形成装置を示す全体構成図である。 この発明の実施の形態1に係る画像形成装置の作像装置を示す構成図である。 感光体ユニットを示す斜視構成図である。 感光体ユニットの要部を示す斜視構成図である。 感光体ユニットの着脱状態を示す模式図である。 この発明の実施の形態1に係る画像形成装置のフロントカバーを開けた状態を示す斜視構成図である。 この発明の実施の形態1に係る画像形成装置のフロントカバーを開けた状態を示す斜視構成図である。 回収ユニットを示す背面構成図である。 付着防止カバー部材を示す斜視構成図である。 付着防止カバー部材の装着状態を示す斜視構成図である。 従来の画像形成装置の要部を示す斜視構成図である。 感光体ユニットの着脱状態を示す断面構成図である。 感光体ユニットの着脱状態を示す断面構成図である。
以下に、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[実施の形態1]
図1はこの発明の実施の形態1に係る画像形成装置の全体の概要を示す構成図である。
<画像形成装置の全体の構成>
実施の形態1に係る画像形成装置1は、例えばカラープリンタとして構成されたものである。この画像形成装置1は、図1に示されるように、現像剤を構成するトナーで現像されるトナー像を形成する複数の作像装置10と、各作像装置10で形成されたトナー像をそれぞれ保持して最終的に記録媒体の一例としての記録用紙5に二次転写する二次転写位置まで搬送する中間転写装置20と、中間転写装置20の二次転写位置に供給すべき所要の記録用紙5を収容して搬送する給紙装置50と、中間転写装置20で二次転写された記録用紙5上のトナー像を定着させる定着装置40等を備えている。なお、図中の1aは画像形成装置1の装置本体を示している。この装置本体1aは支持構造部材や外装カバー等で構成されている。また、図中の二点鎖線は、装置本体1a内において記録用紙5が搬送される主な搬送経路を示す。
作像装置10は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の4色のトナー像をそれぞれ専用に形成する4つの作像装置10Y,10M,10C,10Kで構成されている。これらの4つの作像装置10(Y,M,C,K)は、装置本体1aの内部空間においてイエロー(Y)の作像装置10Yが鉛直方向Zに沿った上方に、ブラック(K)の作像装置10Kが鉛直方向Zに沿った下方に位置するよう傾斜した状態で1列に並べられて配置されている。
4つの作像装置10は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)及びシアン(C)のカラーの作像装置10(Y,M,C)と、ブラック(K)の作像装置10Kから構成されている。ブラックの作像装置10Kは、中間転写装置20の中間転写ベルト21の移動方向Bに沿った最も下流側に配置されている。画像形成装置1は、画像形成モードとして、カラーの作像装置10(Y,M,C)及びブラック(K)の作像装置10Kを動作させてフルカラーの画像を形成するフルカラーモードと、ブラック(K)の作像装置10Kのみを動作させて白黒(モノクロ)の画像を形成する白黒モードとを備える。
各作像装置10(Y,M,C,K)は、図2に示されるように、画像形成手段(像保持体)の一例としての回転する感光体ドラム11を備えている。この感光体ドラム11の周囲には、感光体ドラム11の像形成が可能な周面(像保持面)を所要の電位に帯電させる帯電装置12と、感光体ドラム11の帯電された周面に画像の情報(信号)に基づく光を照射して電位差のある(各色用の)静電潜像を形成する露光装置13と、その静電潜像を対応する色(Y,M,C,K)の現像剤のトナーで現像してトナー像にする画像形成手段(現像手段)の一例としての現像装置14(Y,M,C,K)と、その各トナー像を中間転写装置20に転写する一次転写装置15(Y,M,C,K)と、一次転写後における感光体ドラム11の像保持面に残留して付着するトナー等の付着物を取り除いて清掃するドラム清掃装置16(Y,M,C,K)等である。
感光体ドラム11は、接地処理される円筒状又は円柱状の基材の周面に感光材料からなる光導電性層(感光層)を有する像保持面を形成したものである。この感光体ドラム11は、図示しない駆動装置から駆動力が伝達されて矢印Aで示す方向に回転するよう支持されている。
帯電装置12は、感光体ドラム11に接触した状態で配置される接触型の帯電ロール121で構成される。帯電ロール121の背面には、帯電ロール121の表面を清掃する清掃ロール122が接触するよう配置されている。帯電装置12には帯電用電圧が供給される。帯電用電圧としては、現像装置14が反転現像を行うものである場合、現像装置14から供給されるトナーの帯電極性と同じ極性の電圧又は電流が供給される。帯電ロール121及び清掃ロール122は、感光体ドラム11から駆動力が伝達されて従動回転する。
露光装置13は、感光体ドラム11の軸方向に沿って配列された複数の発光素子としてのLED(Light Emitting Diode)により感光体ドラム11に画像情報に応じた光を照射して静電潜像を形成するLEDプリントヘッドからなる。なお、露光装置13としては、画像情報に応じて構成されるレーザー光を感光体ドラム11の軸方向に沿って偏向走査するものを用いても良い。
現像装置14(Y,M,C,K)はいずれも、開口部と現像剤の収容室が形成された筐体140の内部に、現像剤を保持して感光体ドラム11と向き合う現像領域まで搬送する現像ロール141と、現像剤を撹拌しながら現像ロール141を通過させるよう供給するスクリューオーガー等からなる撹拌供給部材142と、現像剤を撹拌しながら撹拌供給部材142へ搬送するスクリューオーガー等からなる撹拌搬送部材143と、現像ロール141に保持される現像剤の量(層厚)を規制する層厚規制部材144などを配置して構成したものである。この現像装置14には、その現像ロール141と感光体ドラム11の間に現像用電圧が図示しない電源装置から供給される。また、現像ロール141は、図示しない駆動装置から駆動力が伝達されて所要の方向に回転する。撹拌供給部材142及び撹拌搬送部材143は、現像ロール141から駆動力が伝達されて従動回転する。さらに、4色の現像剤としては、非磁性トナーと磁性キャリアを含む二成分現像剤が使用される。
一次転写装置15(Y,M,C,K)は、感光体ドラム11の周囲に中間転写ベルト21を介して接触し回転するとともに一次転写用電圧が供給される一次転写ロールを備えた接触型の転写装置である。一次転写用電圧としては、トナーの帯電極性と逆の極性を示す直流の電圧が図示しない電源装置から供給される。
ドラム清掃装置16は、一部が開口する容器状の本体160と、一次転写後の感光体ドラム11の周面に所要の圧力で接触するように配置されて残留トナー等の付着物を取り除いて清掃する清掃板161と、清掃板161で取り除いたトナー等の付着物を回収して図示しない回収システムに送り出すよう搬送するスクリューオーガー等の送出部材162等で構成されている。清掃板161としては、ゴム等の材料からなる板状の部材(例えばブレード)が使用される。ドラム清掃装置16の送出部材162は、感光体ドラム11から駆動力が伝達されて従動回転する。
中間転写装置20は、図1に示されるように、各作像装置10(Y,M,C,K)のZ方向に沿った上方の位置に存在するよう配置される。この中間転写装置20は、図2に示されるように、感光体ドラム11と一次転写装置15(一次転写ロール)の間となる一次転写位置を通過しながら矢印Bで示す方向に回転する中間転写ベルト21と、中間転写ベルト21をその内面から所望の状態に保持して回転自在に支持する複数のベルト支持ロール22~25と、ベルト支持ロール22に支持されている中間転写ベルト21の外周面(像保持面)側に配置されて中間転写ベルト21上のトナー像を記録用紙5に二次転写させる二次転写手段の一例としての二次転写装置30と、二次転写装置30を通過した後に中間転写ベルト21の外周面に残留して付着するトナー、紙粉等の付着物を取り除いて清掃するベルト清掃装置26とで主に構成されている。
中間転写ベルト21としては、例えばポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂等の合成樹脂にカーボンブラック等の抵抗調整剤などを分散させた材料で製作される無端状のベルトが使用される。また、ベルト支持ロール23はベルト清掃装置26の対向ロールを兼ねると共に図示しない駆動装置によって回転駆動される駆動ロールとして構成され、ベルト支持ロール24は中間転写ベルト21の画像形成面を形成する面出しロールとして構成され、ベルト支持ロール25は中間転写ベルト21に張力を付与する張力付与ロールとして構成され、ベルト支持ロール22は二次転写装置30と対向する対向ロールとして構成されている。
中間転写装置20は、ベルト支持ロール24が一次転写装置15(Y,M,C,K)とともに中間転写ベルト21の内側及び外側に向けて移動可能に構成されている。フルカラーモード時は、図1に示されるように、一次転写装置15(Y,M,C,K)が中間転写ベルト21を介して感光体ドラム11(Y,M,C,K)の表面に接触する位置にベルト支持ロール24が配置される。一方、白黒モード時は、ブラック(K)の一次転写装置15Kのみが中間転写ベルト21を介してブラック(K)の感光体ドラム11Kの表面に接触し、カラーの一次転写装置15(Y,M,C)が中間転写ベルト21とともに感光体ドラム11(Y,M,C)の表面から離間した位置にベルト支持ロール24が移動する。
さらに、メンテナンス時は、カラーの一次転写装置15(Y,M,C)及びブラック(K)の一次転写装置15Kが中間転写ベルト21とともに感光体ドラム11(Y,M,C,K)の表面から離間した位置にベルト支持ロール24が移動する。
二次転写装置30は、図1に示されるように、中間転写装置20におけるベルト支持ロール22に支持されている中間転写ベルト21の外周面部分である二次転写位置において、中間転写ベルト21の周面に接触して回転するとともに二次転写用電圧が供給される二次転写ロール31を備えた接触型の転写装置である。また、二次転写ロール31又は中間転写装置20のベルト支持ロール22には、トナーの帯電極性と逆極性又は同極性を示す直流の電圧が二次転写用電圧として図示しない電源装置から供給される。
定着装置40は、記録用紙5の導入口及び排出口が形成された図示しない筐体の内部に、矢印で示す方向に回転するとともに表面温度が所定の温度に保持されるよう加熱手段によって加熱されるロール形態又はベルト形態の加熱用回転体41と、この加熱用回転体41の軸方向にほぼ沿う状態で所定の圧力で接触して従動回転するベルト形態又はロール形態の加圧用回転体42などを配置して構成されたものである。この定着装置40では、加熱用回転体41と加圧用回転体42が接触する接触部が所要の定着処理(加熱及び加圧)を行う定着処理部となる。
給紙装置50は、作像装置10(Y,M,C,K)の下方側の位置に存在するよう配置される。この給紙装置50は、所望のサイズ、種類等の記録用紙5を積載した状態で収容する単数(又は複数)の用紙収容体51と、用紙収容体51から記録用紙5を1枚ずつ送り出す送出装置52,53とで主に構成されている。用紙収容体51は、例えば、装置本体1aの正面(使用者が操作時に向き合う側面)側に引き出すことができるよう取り付けられている。
記録用紙5としては、例えば、電子写真方式の複写機、プリンタ等に使用される普通紙やトレーシングペーパー等の薄紙、あるいはOHPシート等が挙げられる。定着後における画像表面の平滑性をさらに向上させるには、記録用紙5の表面もできるだけ平滑であることが好ましく、例えば、普通紙の表面を樹脂等でコーティングしたコート紙、印刷用のアート紙等の坪量が相対的に大きい所謂厚紙なども好適に使用することができる。
給紙装置50と二次転写装置30との間には、給紙装置50から送り出される記録用紙5を二次転写位置まで搬送する単数又は複数の用紙搬送ロール対54,55や図示しない搬送ガイドで構成される給紙搬送路56が設けられている。給紙搬送路56において二次転写位置の直前の位置に配置される用紙搬送ロール対55は、例えば記録用紙5の搬送時期を調整するロール(レジストロール)として構成されている。また、二次転写装置30と定着装置40との間には、二次転写装置30から送り出される二次転写後の記録用紙5を定着装置40まで搬送するための用紙搬送路57が設けられている。さらに、画像形成装置1の装置本体1aに形成される用紙の排出口に近い部分には、定着装置40から送り出される定着後の記録用紙5を装置本体1aの上部の用紙排出部58に排出するための用紙排出ロール対59,60を備えた排出搬送路61が設けられている。
さらに、画像形成装置1は、記録用紙5の両面に画像を形成するための両面ユニット62を備えている。両面ユニット62は、片面に画像が形成された記録用紙5を用紙排出ロール対59によって用紙排出部58へ搬送する際に、用紙排出ロール対60が記録用紙5の後端を保持している間に当該用紙排出ロール対60を逆方向に回転させることで、切替ゲート63を介して記録用紙5を導入する。両面ユニット62は、導入された記録用紙5をその表裏を反転させた状態で搬送する複数の搬送ローラ64及び図示しない搬送ガイドから構成される両面用搬送経路65を有している。
なお、図1中、符号145(Y,M,C,K)は、対応する現像装置14に供給する少なくともトナーを含む現像剤を収容した現像剤収容容器の一例としてのトナーカートリッジをそれぞれ示している。この実施の形態では、トナーカートリッジ145(Y,M,C,K)の内部にトナーのみを収容している。
図1中符号100は、画像形成装置1の動作を統括的に制御する制御装置を示している。制御装置100は、図示しないCPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、あるいはこれらCPUやROM等を接続するバス、通信インターフェイスなどを備えている。
<画像形成装置の動作>
以下、画像形成装置1による基本的な画像形成動作について説明する。
ここでは、前記4つの作像装置10(Y,M,C,K)を使用して、4色(Y,M,C,K)のトナー像を組み合わせて構成されるフルカラー画像を形成するフルカラーモードにおける動作を説明する。
画像形成装置1は、図示しないパーソナルコンピュータや画像読取装置等から画像情報及びフルカラーの画像形成動作(プリント)の要求の指令情報を受けると、制御装置100が4つの作像装置10(Y,M,C,K)、中間転写装置20、二次転写装置30、定着装置40等を始動する。
そして、各作像装置10(Y,M,C,K)においては、図1及び図2に示されるように、まず各感光体ドラム11が矢印Aで示す方向に回転し、各帯電装置12が各感光体ドラム11の表面を所要の極性(実施の形態1ではマイナス極性)及び電位にそれぞれ帯電させる。続いて、露光装置13が、帯電後の感光体ドラム11の表面に対し、各色成分(Y,M,C,K)に変換して得られる画像の信号に基づいて発光される光を照射し、その表面に所要の電位差で構成される各色成分の静電潜像をそれぞれ形成する。
続いて、各作像装置10(Y,M,C,K)が、感光体ドラム11に形成された各色成分の静電潜像に対し、所要の極性(マイナス極性)に帯電された対応する色(Y,M,C,K)のトナーを現像ロール141からそれぞれ供給して静電的に付着させて現像を行う。この現像により、各感光体ドラム11に形成された各色成分の静電潜像は、その対応する色のトナーでそれぞれ現像された4色(Y,M,C,K)のトナー像として顕像化される。
続いて、各作像装置10(Y,M,C,K)の感光体ドラム11上に形成された各色のトナー像が一次転写位置まで搬送されると、一次転写装置15(Y,M,C,K)が、その各色のトナー像を中間転写装置20の矢印Bで示す方向に回転する中間転写ベルト21に対して順番に重ね合わされるような状態で一次転写させる。
また、一次転写が終了した各作像装置10(Y,M,C,K)では、ドラム清掃装置16が付着物を掻き取るように除去して感光体ドラム11の表面を清掃する。これにより、各作像装置10(Y,M,C,K)は、次の作像動作が可能な状態にされる。
続いて、中間転写装置20では、中間転写ベルト21の回転により一次転写されたトナー像を保持して二次転写位置まで搬送する。一方、給紙装置50では、作像動作に合わせて所要の記録用紙5を給紙搬送路56に送り出す。給紙搬送路56では、レジストロールとしての用紙搬送ロール対55が記録用紙5を転写時期に合わせて二次転写位置に送り出して供給する。
二次転写位置においては、二次転写装置30が、中間転写ベルト21上のトナー像を記録用紙5に一括して二次転写させる。また、二次転写が終了した中間転写装置20では、ベルト清掃装置26が、二次転写後の中間転写ベルト21の表面に残留したトナー等の付着物を取り除いて清掃する。
続いて、トナー像が二次転写された記録用紙5は、中間転写ベルト21から剥離された後に用紙搬送路57を介して定着装置40まで搬送される。定着装置40では、回転する加熱用回転体41と加圧用回転体42との間の接触部に二次転写後の記録用紙5を導入して通過させることにより、必要な定着処理(加熱及び加圧)をして未定着のトナー像を記録用紙5に定着させる。最後に、定着が終了した後の記録用紙5は、用紙排出ロール対60により、例えば、装置本体1aの上部に設置された用紙排出部58に排出される。
以上の動作により、4色のトナー像を組み合わせて構成されるフルカラー画像が形成された記録用紙5が出力される。
一方、画像形成装置1は、図示しないパーソナルコンピュータや画像読取装置等から画像情報及び白黒(モノクロ)の画像形成動作(プリント)の要求の指令情報を受けると、制御装置100が4つの作像装置10(Y,M,C,K)のうちブラック(K)の作像装置10Kのみ、中間転写装置20、二次転写装置30、定着装置40等を始動する。
白黒モードにおいては、ブラック(K)の一次転写装置15Kのみが中間転写ベルト21を介してブラック(K)の感光体ドラム11Kの表面に接触し、カラーの一次転写装置15(Y,M,C)が中間転写ベルト21とともに感光体ドラム11(Y,M,C)の表面から離間した位置にベルト支持ロール23が移動する。
そして、ブラック(K)の作像装置10Kによってブラック(K)のトナー像が形成されて、記録用紙5上に白黒(モノクロ)の画像が形成される。
<画像形成装置の特徴部分の構成>
この実施の形態1に係る画像形成装置1は、図2及び図3に示されるように、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C)及びブラック(K)の各色の作像装置10において、感光体ドラム11と、その周囲に配置される帯電装置12及びドラム清掃装置16が、着脱ユニットの一例である感光体ユニット70として一体的に構成されている。感光体ユニット70は、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C)及びブラック(K)の各色の作像装置10に対応してそれぞれ設けられている。各感光体ユニット70は、画像形成装置の装置本体に対してそれぞれ着脱可能に構成されている。
イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C)及びブラック(K)の各色に対応した感光体ユニット70(Y,M,C,K)は、感光体ドラム11と、帯電装置12と、ドラム清掃装置16と、感光体ドラム11を回転可能に装着すると共に帯電装置12及びドラム清掃装置16が装着された感光体ユニット本体71とを備えている。感光体ユニット本体71は、その着脱方向に沿った手前側の上端部に当該感光体ユニット70を画像形成装置1の装置本体1aに対して着脱する際に、ユーザ又はサービスエンジニア等の操作者が把持する把持部72を有している。
感光体ユニット70の把持部72は、図4に示されるように、上端面73の幅方向に沿った両端部に傾斜面73a、73aが設けられた把持するのに適した高さ(厚さ)を有する正面略台形の取っ手状に形成されている。ユーザ又はサービスエンジニア等の操作者は、把持部72の上端面73及び下端面74を指で摘まむことにより、当該把持部72を把持するよう構成されている。感光体ユニット70の把持部72は、画像形成装置1の装置本体1a前面側へ向けて突出しており、装置本体1aの内部空間に露出した状態で配置されている。
感光体ユニット70は、図5に示されるように、画像形成装置1の装置本体1aから取り外す際、当該感光体ユニット70に設けられた図示しないストッパーを外すとともに、隣接する現像装置14に設けられた離間用の操作レバー146を図中時計回り方向に回転操作することにより、画像形成装置1の装置本体1aに対する固定状態が解除されるとともに、隣接する現像装置14の現像ロール141から離間される。
そして、感光体ユニット70は、ユーザ又はサービスエンジニア等の操作者が把持部72を把持することで、当該感光体ユニット70を装置本体1aから着脱方向に沿った手前側に引き出される。また、感光体ユニット70は、その上端部の一側(図示例では、左側)に着脱方向に沿って設けられたガイドレール75を他方の手で把持することにより、操作者によって保持されて装置本体1aから離脱される。
画像形成装置1の装置本体1aは、図6に示されるように、その前面側(操作者が操作時に位置する側)に開口部101を有している。この装置本体1aの開口部101は、操作者がトナーカートリッジ145を交換したり、感光体ユニット70(Y,M,C,K)を交換したりする際などに装置本体1aの内部空間が外部に露出するよう、図示しないフロントカバーを開くことにより開放される。
画像形成装置1の装置本体1aにおいて、開口部101の感光体ユニット70より手前側には、図7に示されるように、感光体ユニット70の着脱に先立って装置本体1aに対して退避位置に移動する先行移動ユニットの一例としての回収ユニット80が配置されている。回収ユニット80は、感光体ユニット70(Y,M,C,K)から排出される回収トナーや、現像装置14(Y,M,C,K)から排出される回収現像剤、あるいはベルト清掃装置26から排出される回収トナーや紙粉等を回収して、回収容器81へと回収するものである。回収ユニット80は、画像形成装置1の装置本体1aにおいて開口部101の感光体ユニット70より手前側に着脱可能に装着されている。
回収ユニット80は、図正面略細長い長方形状の奥行方向に沿って薄い箱体状に形成されている。回収ユニット80の筐体800の裏面には、画像形成装置1の装置本体1aに装着された際に、感光体ユニット70のドラム清掃装置16の着脱方向に沿った手前側の端部と切離可能に接続される第1の開口部801と、現像装置14の手前側の端部と切離可能に接続される第2の開口部802と、ベルト清掃装置26の手前側の端部と切離可能に接続される第3の開口部803などが、装置本体1aに着脱することによって開閉可能に開口されている。
ところで、上記の如く構成される画像形成装置1の装置本体1aは、図1及び図2に示されるように、画像形成動作時、その内部空間に、感光体ドラム11の周囲や現像装置14の開口部、あるいは中間転写ベルト21の周囲にクラウドトナーなどの浮遊物が浮遊している。特に、画像形成装置1において、フルカラーのベタ画像などの濃度の高い画像を連続してプリントする場合など、画像形成装置1の装置本体1aの内部にクラウドトナーなどの浮遊物が大量に浮遊する場合がある。この画像形成装置1の装置本体1aの内部を浮遊するクラウドトナーなどの浮遊物は、図4に示されるように、感光体ユニット70の把持部72の上端面73に付着して次第に堆積していく。
すると、感光体ユニット70の交換時などに、図5に示されるように、感光体ユニット70を画像形成装置1の装置本体1aから引き出すため、感光体ユニット70の把持部72を操作者が指で把持すると、当該感光体ユニット70の把持部72の上端面73に付着して堆積したクラウドトナーなどの浮遊物が指に付着して操作者の指が汚損されるという技術的課題を有していた。
そこで、この実施の形態1に係る画像形成装置は、先行着脱ユニットに設けられ、着脱ユニットの把持部を覆うことにより前記把持部に前記装置本体内の浮遊物が付着するのを抑制する付着抑制手段を備えるように構成されている。
すなわち、この実施の形態1に係る画像形成装置1は、図8に示されるように、回収ユニット80の筐体800の裏面において、各感光体ユニット70の把持部72に対応した位置に、当該感光体ユニット70の把持部72を覆うことにより把持部72に装置本体1a内の浮遊物が付着するのを抑制する付着抑制手段の一例としての付着防止カバー部材90がそれぞれ設けられている。
付着防止カバー部材90は、図8に示されるように、回収ユニット80の裏面において、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C)及びブラック(K)の各作像装置10の前面側に空気を送る送風ダクト810の感光体ユニット70の把持部72に対応した下面にそれぞれ取り付けられている。
付着防止カバー部材90は、図9に示されるように、下端面91が感光体ユニット70の把持部72の上端面73に対応した形状に形成され、所要の肉厚を有するカバー部材本体92と、当該カバー部材本体92の表面を覆うように設けられた摺動抵抗の小さいシート状の被覆部材93とから構成されている。付着防止カバー部材90のカバー部材本体92は、例えば、弾性変形が可能な弾力性を有するウレタン等の部材から構成されている。また、被覆部材93は、例えば、フェルト等の摺動抵抗が小さく且つトナーが付着して堆積し難いシート状の部材から構成されている。被覆部材93は、カバー部材本体92の上端面94において、その長手方向に沿った先端側の約1/3を覆う上端部93aと、カバー部材本体92の先端面を覆う先端部93bと、カバー部材本体92の下端面において、その長手方向に沿った全長を覆う下端部93cとを備えている。被覆部材93は、接着剤を用いた接着や両面テープ等を用いた粘着等の手段によりカバー部材本体92の表面を覆うよう設けられている。
付着防止カバー部材90は、図10に示されるように、回収ユニット80の裏面において、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C)及びブラック(K)の各作像装置10の前面側に空気を送る送風ダクト810の感光体ユニット70の把持部72に対応した下面に、接着剤を用いた接着や両面テープ等を用いた粘着等の手段により固定した状態で設けられている。
<画像形成装置の特徴部分の作用>
この実施の形態1に係る画像形成装置1では、次のようにして、着脱ユニットの把持部が装置本体の内部に露出している場合に比べて、着脱ユニットの把持部にクラウドトナー等の浮遊物が付着するのを抑制するようになっている。
すなわち、この実施の形態1に係る画像形成装置1では、図1に示されるように、画像形成動作時、イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C)及びブラック(K)の各色の作像装置10(Y,M,C,K)において、各感光体ドラム11上に露光装置13によって画像情報に応じた画像露光が施されて静電潜像が形成され、各感光体ドラム11上に形成された静電潜像が現像装置14(Y,M,C,K)の現像ロール141によって現像されてトナー像となる。
ところで、上記の如く構成される画像形成装置1の装置本体1aは、画像形成動作時、その内部空間に、感光体ドラム11の周囲や現像装置14の開口部、あるいは中間転写ベルト21の周囲などにクラウドトナーなどの浮遊物が浮遊している。特に、画像形成装置1において、フルカラーのベタ画像などの濃度の高い画像を連続してプリントする場合など、画像形成装置1の装置本体1aの内部にクラウドトナーなどの浮遊物が大量に浮遊する場合がある。この画像形成装置1の装置本体1aの内部を浮遊するクラウドトナーなどの浮遊物は、図11に示される比較例のように、感光体ユニット70の把持部72の上端面に付着して次第に堆積していく。
すると、従来の画像形成装置1では、感光体ユニット70の交換時などに、図5に示されるように、感光体ユニット70を画像形成装置1の装置本体1aから取り出すため、感光体ユニット70の把持部72を操作者が指で把持すると、当該感光体ユニット70の把持部72の上端面に付着して堆積したクラウドトナーなどの浮遊物が指に付着して操作者の指が汚損されることになる。
これに対して、この実施の形態1に係る画像形成装置1の場合には、図10に示されるように、各感光体ユニット70の把持部72の上端面73を覆う付着防止カバー部材90を備えている。しかも、この付着防止カバー部材90は、図12及び図13に示されるように、単に、各感光体ユニット70の把持部72の上端面73を覆うのみならず、当該付着防止カバー部材90を構成するカバー部材本体92が弾性変形して各感光体ユニット70の把持部72の上端面73に密着(圧接)した状態で覆うように構成されている。
そのため、各感光体ユニット70の把持部72の上端面73は、画像形成装置1の装置本体1aの内部に露出することがないことは勿論のこと、その上端面73が付着防止カバー部材90によって密着された状態で覆われている。その結果、各感光体ユニット70の把持部72の上端面には、画像形成装置1の装置本体1a内に浮遊するクラウドトナー等の付着物が付着するのが抑制乃至防止される。
また、付着防止カバー部材90の表面は、図9及び図12に示されるように、低摺動部材からなる被覆部材93によって覆われているため、付着防止カバー部材90が感光体ユニット70の把持部72の上端面73に密着(圧接)した場合でも、当該被覆部材93が剥離したり損傷することが抑制乃至防止される。
したがって、感光体ユニット70の交換時などに、感光体ユニット70を画像形成装置1の装置本体1aから引き出すため、感光体ユニット70の把持部72を操作者が指で把持した場合には、当該感光体ユニット70の把持部72の上端面73にクラウドトナーなどの浮遊物が付着することがなく、操作者の指が汚損されることが抑制乃至防止される。
なお、前記実施の形態では、付着防止カバー部材90を回収ユニット80に事後的に設ける場合について説明したが、付着防止カバー部材90を回収ユニット80と一体的に設けても勿論良い。
この場合には、付着防止カバー部材90の本体を回収ユニット80と同じ材質の合成樹脂で構成し、当該付着防止カバー部材90の本体の表面に弾性体及び被覆部材を事後的に設けるように構成することができる。
また、前記実施の形態では、付着防止カバー部材90を回収ユニット80に設けた場合について説明したが、付着防止カバー部材90は、回収ユニット80に設けられる場合に限られない。例えば、回収ユニット80が感光体ユニット70とフロントカバーの間に存在しない場合は、付着防止カバー部材90を直接フロントカバーに設けるように構成しても良い。この場合には、フロントカバーが先行移動ユニットとなる。
さらに、付着防止カバー部材90を設ける部材は、装置本体に対して着脱される態様に限定されるものではなく、着脱ユニットの着脱に先んじて移動していれば良い。着脱ユニットの前面側を覆う開閉可能な先行移動ユニットとしての内部カバー等の部材が存在する場合には、当該内部カバーなどに付着防止カバー部材90を設けても良い。
1…画像形成装置
1a…装置本体
10…作像装置
70…感光体ユニット
72…把持部
80…回収ユニット
90…付着防止カバー部材
92…カバー部材本体
93…被覆部材

Claims (5)

  1. 装置本体に着脱可能な着脱ユニットと、
    前記着脱ユニットの着脱に先立って前記装置本体に対して移動する先行移動ユニットと、
    前記先行移動ユニットに設けられ、前記着脱ユニットの把持部を覆うことにより前記把持部に前記装置本体内の浮遊物が付着するのを抑制する付着抑制手段と、
    を備える画像形成装置。
  2. 前記付着抑制手段は、前記着脱ユニットの把持部を密着して覆うことにより前記把持部に前記浮遊物が付着するのを抑制する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記付着抑制手段は、前記着脱ユニットの把持部と接触する摺動性の高い摺動部材と、前記着脱ユニットの把持部とは前記摺動部材に対して反対側に配置され、前記着脱ユニットの把持部と前記摺動部材が接触した際に弾性変形する弾性体層を有する請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記着脱ユニットの把持部は、前記装置本体の開口部に対向するよう配置されている請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 前記着脱ユニットは、すくなくともトナー像を保持する像保持体を有し、前記先行移動ユニットは、前記着脱ユニットから排出される廃棄トナーを回収する回収装置を有する請求項4に記載の画像形成装置。
JP2022008945A 2022-01-24 2022-01-24 画像形成装置 Pending JP2023107652A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022008945A JP2023107652A (ja) 2022-01-24 2022-01-24 画像形成装置
US17/901,954 US11947309B2 (en) 2022-01-24 2022-09-02 Image forming apparatus having an adhesion-suppressing component to suppress adhesion of floating matter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022008945A JP2023107652A (ja) 2022-01-24 2022-01-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023107652A true JP2023107652A (ja) 2023-08-03

Family

ID=87313830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022008945A Pending JP2023107652A (ja) 2022-01-24 2022-01-24 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11947309B2 (ja)
JP (1) JP2023107652A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009093099A (ja) 2007-10-12 2009-04-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びユニット交換方法
US9897971B2 (en) * 2016-07-07 2018-02-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Powder collecting device and processing apparatus including the same
JP2021156949A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 東芝テック株式会社 廃トナー収容容器及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230236539A1 (en) 2023-07-27
US11947309B2 (en) 2024-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7813683B2 (en) Belt detaching device and image forming apparatus including belt detaching device
JP6911310B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
US20060119689A1 (en) Tandem type color image forming device having a plurality of process cartridges arrayed in running direction of intermediate image transfer member
JP6701754B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2009075357A (ja) 画像形成装置
US8126380B2 (en) Image forming apparatus
US11988980B2 (en) Image forming apparatus
JP2023107652A (ja) 画像形成装置
US8180248B2 (en) Image forming apparatus
JP4980856B2 (ja) 記録媒体搬送経路構造及び画像形成装置
JP2022152386A (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP2023107653A (ja) 画像形成装置
US11708230B2 (en) Manual sheet feeding device and image forming apparatus
JP3658444B2 (ja) カラー画像形成装置
US20220357680A1 (en) Image forming apparatus
US11599060B2 (en) Image forming apparatus with an attraction member that removes fines particles
JP2004240376A (ja) 画像形成装置
JP6717133B2 (ja) 清掃装置及び画像形成装置
JP2006317663A (ja) 画像形成装置
JP6601050B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2006251127A (ja) 画像形成装置
JP2003215999A (ja) 画像形成装置
KR20060010428A (ko) 화상형성장치
JP2014240873A (ja) 画像形成装置
JP2010202311A (ja) 給紙装置、画像形成装置