JP5247527B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5247527B2
JP5247527B2 JP2009038931A JP2009038931A JP5247527B2 JP 5247527 B2 JP5247527 B2 JP 5247527B2 JP 2009038931 A JP2009038931 A JP 2009038931A JP 2009038931 A JP2009038931 A JP 2009038931A JP 5247527 B2 JP5247527 B2 JP 5247527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
information
processing apparatus
information processing
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009038931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010199665A (ja
Inventor
英隆 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009038931A priority Critical patent/JP5247527B2/ja
Priority to US12/708,214 priority patent/US8699044B2/en
Priority to CN201010119538A priority patent/CN101815149A/zh
Publication of JP2010199665A publication Critical patent/JP2010199665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5247527B2 publication Critical patent/JP5247527B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3216Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job size, e.g. a number of images, pages or copies, size of file, length of message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3221Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3232Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of a page, copy or picture number

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、多数の設定を必要とする情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラムに関する。
近年のデジタル複合機は、多機能化、高機能化により設定項目が多く、設定を行うためのユーザインターフェースも階層構造で表示されたり、別の画面に表示されたり、ユーザは複数の画面で設定を行う必要がある。
特に、最初に機器を設置する場合(初期設置時)やリプレイス時に、サービスマンやユーザが初期設定として機器に対して一度に設定する項目は、ネットワーク系、ボックス系、アドレス系、ユーザ情報系など多種類にわたる。また、それら設定は、上述の通り、それぞれの設定画面で行わなければならないため面倒である。
これを解決するために、リファレンス機を用意し、ここから抽出した設定情報を、所望の機器に対してインポートすることによって設定する技術が提案されている(特許文献1)。この提案は、同じ環境下で利用されるデバイス群は、同一の設定を行えばよいという考えに基づいたものである。
特開平11−161441号公報
上記特許文献1では、機器固有で設定すべき情報はそのまま機器へインポートできないため、これらの設定はインポート対象外になる。そのため、設定情報の種類によって、予めリファレンス機からインポートしてよい情報なのか否かを判断しておく必要がある。例えば、TCP/IPネットワークにおいて機器を識別するための情報であるIPアドレスなどはそれぞれの機器に固有の情報であり、他の機器にそのままインポートしてはいけない情報である。
しかし、上述したように、デジタル複合機等の情報処理装置に設定される設定情報の項目数は多数あり、項目別にインポートするかしないかをユーザが判断する作業は非常に手間がかかる。また、同じ設定項目であってもリファレンス機と同一設定で良い場合や、個別に設定した方が良い場合など用途に応じて様々である。
そこで、本発明は、情報処理装置に設定情報をインポートする際のサービスマンや管理者の作業負担を軽減させることを目的とし、特に、設定項目が共通設定項目であるか個別設定項目であるかの分類を行うにあたって、ユーザにかかる負荷をより軽減させることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、ユーザによる入力操作が可能なユーザインターフェースを備える情報処理装置であって、動作の制御に必要な複数の設定値、及びそれぞれの設定値が共通設定項目か個別設定項目かを識別する識別情報を有する設定情報を保持する保持手段と、前記ユーザインターフェースを介したユーザの入力情報に基づき、前記保持手段に保持された前記設定情報の前記識別情報を変更する変更手段と、前記保持手段に保持された設定情報を外部に出力する出力手段と、を備えることを特徴とする。
本発明の情報処理装置は、ユーザによる入力操作が可能なユーザインターフェースを備える情報処理装置であって、動作の制御に必要な複数の設定値、及びそれぞれの設定値が共通設定項目か個別設定項目かを識別する識別情報を有する設定情報を外部から取得する取得手段と、該取得手段により取得された前記設定情報の前記識別情報が共通設定項目の場合に、該共通設定項目の設定値を保存する保存手段と、前記取得手段により取得された前記設定情報の前記識別情報が個別設定項目の場合に、該個別設定項目を前記ユーザインターフェースに表示してユーザに個別の設定値の入力操作を促す表示制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、情報処理装置に設定情報をインポートする際のサービスマンや管理者の作業を軽減させることができる。特に、設定項目が共通設定項目であるか個別設定項目であるかの分類を行うにあたって、ユーザにかかる負荷をより軽減させるができる。
本発明の第1の実施形態である情報処理装置を備える情報処理システムの構成例を示すブロック図である。 情報処理装置のソフトウェア構成例について説明するためのブロック図である。 情報処理装置の装置構成例について説明するためのブロック図である。 情報処理装置の設定情報の一例を示す図である。 エクスポート側の情報処理装置からインポート側の情報処理装置に設定情報をインポートする場合の動作例を説明するための説明図である。 データテーブルの一例を示す図である。 インポート側の情報処理装置の操作部等に表示される個別設定UIの一例を示す図である。 エクスポート側の情報処理装置の操作部等に表示される初期設定/登録画面の一例を示す図である。 基本設定完了ボタンを押下するタイミングによる識別情報の設定の違いについて説明するための説明図である。 エクスポート側の情報処理装置において、ユーザにより基本設定完了ボタンが押下された際の処理を説明するためのフローチャート図である。 エクスポート側の情報処理装置における、基本設定完了ボタンの押下後の稼働中において、ユーザが設定値を変更した際の処理について説明するためのフローチャート図である。 インポート側の情報処理装置の動作例について説明するためのフローチャート図である。 本発明の第2の実施形態である情報処理装置において、エクスポート側の情報処理装置に保持される複数のデータテーブルの一例を示す図である。 基本設定完了ボタンの押下後にエクスポート側の情報処理装置の操作部等に表示される画面の一例を示す図である。 外部記録媒体をインポート側の情報処理装置に接続した際に、該情報処理装置の操作部等に表示される画面の一例を示す図である。 インポート側の情報処理装置の動作例について説明するためのフローチャート図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態である情報処理装置を備える情報処理システムの構成例を示すブロック図である。
図1に示す情報処理システムは、複数(図では3つ)の情報処理装置110,120,130がLAN100等の通信手段を介して互いに通信可能に接続されている。なお、本実施形態では、情報処理装置110,120,130は、いずれも画像の入出力と送受信および各種の画像処理を行うデジタル複合機(MFP;Multi Function Peripheral)としているが、これに限定されない。
情報処理装置110は、スキャナ113、プリンタ114、コントローラ111、ユーザインターフェースである操作部112、及び外部記録媒体115を有する。
スキャナ113、プリンタ114、操作部112、及び外部記録媒体115は、それぞれコントローラ111に接続され、コントローラ111からの命令によって制御される。
情報処理装置120は、スキャナ123、プリンタ124、操作部122、およびスキャナ123、プリンタ124、操作部122を制御するコントローラ121を備える。
情報処理装置130は、スキャナ133、プリンタ134、操作部132、およびスキャナ133、プリンタ134、操作部132を制御するコントローラ131を備える。なお、コントローラ121,131は、コントローラ111と同様に外部記録媒体115を接続することが可能である。
次に、図2を参照して、情報処理装置110,120,130のソフトウェア構成例について説明する。なお、本実施形態では、情報処理装置110,120,130のソフトウェア構成例は同じであるので、情報処理装置110のソフトウェア構成例について説明する。
図2において、ユーザインターフェース(以下、UI)モジュール201は、オペレータが情報処理装置110に対する各種操作・設定を行う際に、機器とユーザ操作との仲介を行うモジュールである。このUIモジュール201は、オペレータの操作に従い、後述の各モジュールに入力情報を転送して処理の依頼、またはデータの設定などを行う。
アドレスブックモジュール202は、データの送付先、通信先などを管理するデータベースモジュールである。アドレスブックモジュール202が管理するデータに関しては、UIモジュール201からの操作によりデータの追加、削除、取得が可能である。また、アドレスブックモジュール202は、オペレータの操作により後述の各モジュールにデータの送付・通信先情報を与える。
ウェブサーバモジュール203は、ウェブクライアント(例えばホストコンピュータ)からの要求により、情報処理装置110の管理情報をウェブクライアントに通知するモジュールである。情報処理装置110の管理情報は、統合送信部モジュール204、リモートコピースキャンモジュール209、リモートコピープリントモジュール210、制御APIモジュール218を介して取得される。そして、HTTPモジュール212、TCP/IP通信モジュール216、ネットワークドライバ217を介してウェブクライアントに通知される。
ウェブブラウザモジュール211は、インターネットまたはイントラネット上の各種ウェブサイト(ホームページ)の情報を読み込んで表示を行うモジュールである。
統合送信部モジュール204は、データの配信を司るモジュールであり、UIモジュール201を介してオペレータによって指示されたデータを、オペレータによって指示された通信(出力)先に送信する。また、統合送信部モジュール204は、オペレータにより情報処理装置110のスキャナ機能を使用して配布データの生成が指示された場合は、制御APIモジュール218を介して情報処理装置110を動作させ、データを生成する。
また、統合送信部モジュール204は、P550モジュール205、E−Mailモジュール206、DBモジュール207、及びDPモジュール208を有する。
P550モジュール205は、出力先にプリンタが指定された際に実行されるモジュール、E−Mailモジュール206は、通信先にE−Mailアドレスが指定された際に実行されるモジュールである。また、DBモジュール207は、出力先にデータベースが指定された際に実行されるモジュール、DPモジュール208は、出力先に情報処理装置110と同様の情報処理装置が指定された際に実行されるモジュールである。
リモートコピースキャンモジュール209は、情報処理装置110のスキャナ機能を使用して画像情報を読み取り、読み取った画像情報をネットワーク等で接続された他の情報処理装置に出力する。これにより、情報処理装置110で実行するコピー機能を他の情報処理装置により行うことを可能にする。
リモートコピープリントモジュール210は、ネットワーク等で接続された他の情報処理装置で得られた画像情報を、情報処理装置110のプリンタ機能を使用して出力する。これにより、情報処理装置110で実行するコピー機能を他の情報処理装置により行うことを可能にする。
HTTPモジュール212は、情報処理装置110がHTTPによる通信を行なう際に使用され、TCP/IP通信モジュール216を用いて、ウェブサーバモジュール203やウェブブラウザモジュール211に通信機能を提供する。また、HTTPモジュール212は、HTTP等のウェブで用いられる各種プロトコルに対応し、特にセキュリティ対応したプロトコルによる通信機能を提供する。
lprモジュール213は、TCP/IP通信モジュール216を用いて、統合送信部モジュール204のP550モジュール205に通信機能を提供するモジュールである。
SMTPモジュール214は、TCP/IP通信モジュール216を用いて、統合送信部モジュール204のE−Mailモジュール206に通信機能を提供するモジュールである。
SLM(Salutation-Manager)モジュール215は、TCP/IP通信モジュール216を用いて、統合送信部モジュール204のDBモジュール207およびDPモジュール208に通信機能を提供するモジュールである。また、SLMモジュール215は、TCP/IP通信モジュール216を用いて、リモートコピースキャンモジュール209及びリモートコピープリントモジュール210にも通信機能を提供する。
TCP/IP通信モジュール216は、ネットワークドライバ217を用いて、各モジュールにネットワーク通信機能を提供するモジュールである。ネットワークドライバ217は、ネットワークに物理的に接続される部分を制御するモジュールである。
制御API218は、統合送信部モジュール204などの上流モジュールに、ジョブマネージャモジュール219などの下流モジュールに対するインタフェースを提供するモジュールである。これにより、上流および下流のモジュール間の依存関係が軽減され、それぞれの流用性を高めることができる。
ジョブマネージャモジュール219は、各モジュールから制御API218を介して指示される処理を解釈し、コーデックマネージャモジュール220,スキャナマネージャモジュール224,プリンタマネージャモジュール226に指示を与えるモジュールである。また、ジョブマネージャモジュール219は、情報処理装置110で実行されるハード的な処理を一元管理する。
コーデックマネージャモジュール220は、ジョブマネージャモジュール219が指示する処理の中で、データの各種圧縮・伸長を管理・制御するモジュールである。
FBEコーデックモジュール229は、ジョブマネージャモジュール219やスキャンマネージャモジュール224によって実行されたスキャン処理によって読み込まれたデータをFBEフォーマットを用いて圧縮するモジュールである。
JPEGコーデックモジュール222は、ジョブマネージャモジュール219やスキャンマネージャモジュール224によって実行されたスキャン処理において読み込まれたデータのJPEG圧縮処理を行うモジュールである。また、JPEGコーデックモジュール222は、プリントマネージャモジュール226によって実行された印刷処理において、印刷データのJPEG展開処理も行う。
MMRコーデックモジュール223は、ジョブマネージャモジュール219やスキャンマネージャモジュール224によって実行されたスキャン処理において読み込まれたデータのMMR圧縮処理を行うモジュールである。また、MMRコーデックモジュール223は、プリントマネージャモジュール226によって実行された印刷処理において、印刷データのMMR伸長処理も行う。
スキャンマネージャモジュール224は、ジョブマネージャモジュール219が指示するスキャン処理を管理・制御するものである。スキャンマネージャモジュール224と情報処理装置110に内部的に接続しているスキャナ113との間の通信が、SCSIドライバ225を介して行われる。
プリントマネージャモジュール226は、ジョブマネージャモジュール219が指示する印刷処理を管理・制御するモジュールである。プリントマネージャモジュール226とプリンタ114との間のインタフェースがエンジンI/Fモジュール227により提供される。
パラレルポートドライバ228は、パラレルポートを介して不図示の出力機器にデータを出力する際のI/Fを提供する。
次に、図3を参照して、情報処理装置110,120,130の装置構成例について説明する。なお、本実施形態では、情報処理装置110,120,130の装置構成例は同じであるので、情報処理装置110の装置構成例について説明する。
情報処理装置110は、図3に示すように、装置全体を制御するコントローラ111を備える。コントローラ111は、画像入力デバイスであるスキャナ113や画像出力デバイスであるプリンタ114が接続され、これらを制御する一方、LANや公衆回線を介して画像情報やデバイス情報の入出力を行う。
コントローラ111は、CPU301を有する。CPU301は、システムバス307を介してRAM302、ROM303、HDD304、イメージバスI/F305、操作部I/F306、ネットワークI/F308、モデム309および外部ストレージI/F317と接続される。
RAM302は、CPU301の作業領域を提供するためのメモリであり、また、画像データを一時記憶するための画像メモリとしても使用される。ROM303は、ブートROMであり、ROM303には、システムのブートプログラムが格納されている。HDD304には、システムソフトウェア、画像データなどが格納される。
操作部I/F306は、操作部112との間で入出力を行うためのインタフェースであり、操作部112に表示する画像データを操作部112に対して出力し、ユーザが操作部112を介して入力操作した情報を、CPU301に伝送するなどの役割を果たす。
ネットワークI/F308は、LANと接続され、LANに対して情報の入出力を行う。モデム309は、公衆回線と接続され、公衆回線に対して情報の入出力を行う。
イメージバスI/F305は、システムバス307と画像データを高速で転送する画像バス310とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。
画像バス310には、RIP(ラスタイメージプロセッサ)311、デバイスI/F312、スキャナ画像処部313、プリンタ画像処理部314、画像回転部315、および画像圧縮部316が接続されている。
RIP311は、LANを介して受信したPDLコードをビットマップイメージに展開する。デバイスI/F312は、スキャナ113およびプリンタ114とコントローラ111とを接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。スキャナ画像処理部313は、入力画像データに対し補正、加工、編集などを行う。
プリンタ画像処理部314は、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換などを行う。画像回転部315は、画像データの回転処理を行う。画像圧縮部316は、多値画像データに対してはJPEG圧縮伸長処理を行い、2値画像データに対してはJBIG,MMR,MHなどの圧縮伸長処理を行う。
外部ストレージI/F317は、着脱自在な外部記録媒体115と接続され、外部記録媒体115へ情報処理装置110内のデータや画像を保存する、あるいは外部記録媒体115内のデータを情報処理装置110のHDD304等に書き込む際に利用される。
次に、図4を参照して、情報処理装置の設定情報の一例を説明する。
図4において、カテゴリ401は、装置全体の共通の設定情報であり、装置全体の動作の制御に必要な設定値群である。
カテゴリ402は、コピーやスキャン動作に関する設定値群であり、カテゴリ403は、ネットワークに接続する際に必要になるネットワーク関連の設定値群であり、カテゴリ404は、FAXなどのデータ送受信を行う際に必要になる設定値群である。
カテゴリ405は、レポート仕様であり、送受信の結果などを履歴として残すレポートに関する設定項目群である。また、装置全体を管理するカテゴリ406のような設定情報も存在している。本実施形態では、このような設定値群の一括設定を行う。
次に、図5を参照して、情報処理装置110から情報処理装置120に設定情報をインポートする場合の動作例を説明する。
情報処理装置110は、既に稼動中で、実際に設定が終了しているデバイスである。ユーザ503は、外部記録媒体115を情報処理装置110に接続し、設定情報のエクスポート処理を行う。これにより、情報処理装置110内に保存されている設定値と、該設定情報が共通設定項目か個別設定項目かを示す識別情報とをセットにしたデータテーブル505(後述する)を外部記録媒体115に保存する。
そして、情報処理装置120に外部記録媒体115を接続すると、データテーブル505において共通設定扱いされる設定情報が情報処理装置120に自動的にインポートされ、設定情報保持モジュールに保存される。
一方、データテーブル505において個別設定項目にカテゴライズされている項目については、情報処理装置120の操作部122等に個別設定UI506(後述する)を表示し、ユーザに個別の入力を促すことになる。
次に、図6を参照して、データテーブル505について説明する。
図6に示すように、データテーブル505は、情報処理装置110からエクスポートされ、情報処理装置120にインポートされるデータであり、情報処理装置120において設定を行う項目にあたる。
データテーブル505には、少なくとも設定項目をID化したもの、設定値、識別情報の3つの情報があり、また、効率的な実現のために、データの構造を示す識別子であるデータタイプ、およびデータ長を示すデータサイズ属性などが必要になる。
データテーブル505は、情報処理装置110のHDD304などの不揮発領域に書き込まれて保存されており、エクスポート動作を行った際に不揮発領域から読み出されて外部記録媒体115に保持される。そして、情報処理装置120へのインポート時には、このデータテーブル505が外部記録媒体115から設定対象の情報処理装置120に読み出されることになる。
データテーブル505の設定項目(ID)群は、図4で示すように、様々なカテゴリに分類された設定値群でID自体はシステム間で一意にやり取りできるデータであれば特に限定されず、数値でも文字列でも構わない。
データテーブル505の識別情報の欄に共通設定項目であるか個別設定項目であるかを記載しておくことで、図5で説明したように、共通設定項目の設定値は自動インポート、個別設定項目の設定値に対しては操作部122等に個別設定UI506を表示し、ユーザに入力を促す。
次に、図7を参照して、情報処理装置120の操作部122等に表示される個別設定UI506について説明する。
図7に示すように、個別設定UI506には、カテゴリ701、入力フィールド702〜706が表示される。
カテゴリ701で列挙されている設定項目群は、インポート動作を行なった際にデータテーブル505で個別設定項目の設定値にカテゴライズされていた項目群である。
入力フィールド702,703,706は、文字列の入力が促されるフィールドであり、ここで文字入力を行なう。また、入力フィールド704,705のように、複数の設定項目から選択可能な設定項目に関しては、矢印ボタンを押下することで専用の設定UIに移行し、そこでユーザに選択等の入力操作を促すことになる。
図8は、情報処理装置110の操作部112等に表示される初期設定/登録画面800の一例を示す図である。
初期設定/登録画面800において、ボタン801〜810は、カテゴライズされた設定項目の設定画面への遷移を行なうボタンであり、基本設定完了ボタン811は、基本設定を完了したことを指示するための特定の指示手段の一例であるボタンである。この基本設定完了ボタン811を押下することで、そのタイミングにおけるデバイスの設定情報の識別情報を全て共通項目とする処理を行う。また、基本設定完了ボタン811の押下後に変更された設定項目に対しては、識別情報を個別設定とする処理を行う。
図9は、基本設定完了ボタン811を押下するタイミングによる識別情報の設定の違いについて説明するための説明図である。
図9において、ケース1は、工場出荷時に基本設定完了ボタン811を押下し、ケース2は、ユーザ先の環境情報をある程度入力した後に、基本設定完了ボタン811を押下する。そして、ある程度の期間デバイスを利用したのち、データテーブル505をエクスポートした際に、該データテーブル505の識別情報がどうなっているかを図9に示している。ケース3では、データテーブル505のエクスポート直前に基本設定完了ボタン811を押下した場合を想定している。
図9から判るように、ケース1では、工場出荷時に全ての設定値の識別情報が共通項目扱いされ、それ以降なんらかの変更が加えられた設定値の識別情報は全て個別項目となる。従って工場出荷時からユーザによって変更が加えられていない設定値に関しては共通項目となる。図9の例では、「管理者名称、設置場所」「DNS,DHCP,プロキシ、POP」「連携デバイスのアドレス」「デフォルトの給排紙段」「レポート設定」が工場出荷後にユーザによって設定(変更)された場合を示しており、これらの項目が個別項目となっている。ケース2では、ユーザ先のネットワーク環境などある程度の基本的な設定値の識別情報が共通項目扱いされる。図9の例では、「管理者名称、設置場所」「DNS,DHCP,プロキシ、POP」「連携デバイスのアドレス」がユーザによって設定(変更)された後に、基本設定完了ボタン811が押下され、その後、「デフォルトの給排紙段」「レポート設定」がユーザによって設定(変更)された場合を示している。そのため、ケース1と異なり、「管理者名称、設置場所」「DNS,DHCP,プロキシ、POP」「連携デバイスのアドレス」については工場出荷時からは変更されているものの、これらは共通項目扱いされる。ただし「デフォルトの給排紙段」「レポート設定」に関しては、基本設定完了ボタン811が押下された後に設定(変更)されているので、これらについては個別項目となる。ケース3では、全ての設定値の識別情報が共通扱いされた状態になっている。ケース3は、データテーブル505をエクスポートする直前に基本設定完了ボタン811を押下した場合である。即ち、基本設定完了ボタン811を押下した後に設定(変更)された項目がない場合である。従って、この場合には全ての設定値の識別情報が共通項目扱いとなる。
このように、さまざまなユースケースで基本設定完了ボタン811を押下することで、識別情報を共通設定項目と個別設定項目に容易に振り分けることが可能になる。
次に、図10を参照して、エクスポート側の情報処理装置110において、ユーザにより基本設定完了ボタン811が押下された際の処理を説明する。図10での各処理は、情報処理装置110のROM303やHDD304等に記憶されたプログラムがRAM302にロードされて、CPU301により実行される。
ステップS1000では、CPU301は、基本設定完了ボタン811が押下されると、ステップS1001に進む。
ステップS1001では、CPU301は、全ての設定値に対する処理を開始し、ステップS1002に進む。
ステップS1002では、CPU301は、データテーブル505の識別情報フィールドを共通に書き換えて、全ての設定値の識別情報を共通設定項目とし、処理を終了する。
次に、図11を参照して、エクスポート側の情報処理装置110における、基本設定完了ボタン811の押下後の稼働中において、ユーザが設定値を変更した際の処理について説明する。図11での各処理は、情報処理装置110のROM303やHDD304等に記憶されたプログラムがRAM302にロードされて、CPU301により実行される。
まず、ステップS1101では、CPU301は、ユーザがデータテーブル505の設定値を変更すると、ステップS1102に進む。
ステップS1102では、CPU301は、過去に基本設定完了ボタン811が押下されているかどうかを判断し、押下されている場合は、ステップS1103に進み、押下されていない場合は、ステップS1101に戻る。
ステップS1103では、CPU301は、データテーブル505において、変更された設定値の識別情報を「個別」に変更し、ステップS1101に戻る。
次に、図12を参照して、インポート側の情報処理装置120の動作例について説明する。図12での各処理は、情報処理装置120のROM303やHDD304等に記憶されたプログラムがRAM302にロードされて、CPU301により実行される。なお、説明の便宜上、以下の説明では、情報処理装置120側のCPU301をCPU301Aとして説明する。
ステップS1200では、CPU301Aは、図10および図11の処理でエクスポート側の情報処理装置110で作成されたデータテーブル505が情報処理装置120に接続された外部記録媒体115を介して取得されると、ステップS1201に進む。
ステップS1201では、CPU301Aは、ステップS1200で取得された全ての設定値に対しての処理を開始し、ステップS1202に進む。
ステップS1202では、CPU301Aは、設定値の識別情報が個別設定項目か共通設定項目かを判断し、識別情報が共通設定項目であれば、ステップS1203に進み、識別情報が個別設定項目であれば、ステップS1204に進む。
ステップS1203では、CPU301Aは、データテーブル505の設定値をそのまま自装置のHDD304等に保存して設定情報に反映する。
ステップS1204では、CPU301Aは、個別に入力が必要な項目として管理されるテーブルに書き込む。
上記処理を全ての設定値に対して行った後、ステップS1205では、CPU301Aは、個別に入力が必要と判断された項目に対してユーザに設定値の入力を促す個別設定UI506を操作部122等に表示する表示制御を実行する。
以上説明したように、本実施形態では、エクスポート側の情報処理装置110の設定情報をインポート側の情報処理装置120にインポートする際、各設定値に対してインポートしてよいか否かを容易に振り分けることができる。また、ユースケースに応じて識別情報が共通設定項目か個別設定項目かを簡単に変更することが可能になる。
これにより、初期設置時やリプレイス時に設定情報をインポートする際のサービスマンや管理者の作業を軽減させることができる。
(第2の実施形態)
次に、図13〜図16を参照して、本発明の第2の実施形態である情報処理装置について説明する。なお、上記第1の実施形態に対して重複又は相当する部分については、図及び符号を流用して説明する。
上記第1の実施形態では、図8に示す初期設定/登録画面800の基本設定完了ボタン811を押下するごとにエクスポート側の情報処理装置110に保持されたデータテーブル505(図6参照)が上書きされて更新される例を説明した。
これに対し、本実施形態では、エクスポート側の情報処理装置110において、図13に示すように、複数組のデータテーブル1301〜1303を保持し、各ケースでの設定値のスナップショットを管理することで、ユーザの利便性を向上させるようにする。
図13において、データテーブル1301〜1303は、保存日とユーザが任意に記載した文字列を識別情報として保持し、データをエクスポートする際には、全てのデータテーブル1301〜1303がまとめて外部記録媒体115に書き出される。
図14は、情報処理装置110の操作部112等に表示される初期設定/登録画面800(図8参照)の基本設定完了ボタン811の押下後に遷移する画面1400を示す図である。
このタイミングでの設定情報をスナップショットとして保持するに際して、ユーザが任意の文字列(例えば、ABC社20F環境設定済み)を入力フィールド1401に入力しOKボタンを押下することで、図13のデータテーブル1301が新規に追加される。なお、ここではユーザに確認を促すため、個別に入力が必要になる項目をあらかじめ表示フィールド1403に表示している。
データテーブル1301〜1303が書き込まれた外部記録媒体115をインポート側の情報処理装置120に接続すると、情報処理装置120の操作部122等に図15に示す選択画面1500が表示される。
この選択画面1500には、外部記録媒体115に保存されているデータテーブル1301〜1303を識別する日付と任意文字列が表示され、これらの中からいずれか1つを選択することで、選択したデータテーブルが情報処理装置120にインポートされる。
次に、図16を参照して、インポート側の情報処理装置120の動作例について説明する。図16での各処理は、情報処理装置120のROM303やHDD304等に記憶されたプログラムがRAM302にロードされて、CPU301Aにより実行される。
まず、ステップS1601では、CPU301Aは、操作部122等に図15に示す画面1500を表示し、画面1500においてユーザがデータテーブルを選択すると、ステップS1602に進む。
ステップS1602では、CPU301Aは、ステップS1601で選択されたデータテーブルの全設定値について処理を開始し、ステップS1603に進む。
ステップS1603では、CPU301Aは、設定値の識別情報が個別設定項目か共通設定項目かを判断し、識別情報が共通設定項目であれば、ステップS1604に進み、識別情報が個別設定項目であれば、ステップS1605に進む。
ステップS1604では、CPU301Aは、ステップS1601で選択したデータテーブルの設定値をそのまま自装置のHDD304等に保存し、設定情報に反映する。
ステップS1605では、CPU301Aは、個別に入力が必要な項目として管理されるテーブルに書き込む。
上記処理を全ての設定値に対して行った後、ステップS1606では、CPU301Aは、個別に入力が必要と判断された項目に対してユーザに設定値の入力を促す個別設定UI506(図7参照)を操作部122等に表示する表示制御を実行する。その他の構成及び作用効果は、上記第1の実施形態と同様である。
なお、本発明は、上記各実施形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。上記実施例では、外部記録媒体を介して設定情報をエクスポート/インポートしているが、外部記録媒体を介すことなく行ってもよい。例えば、LAN100等の通信手段を介して設定情報をエクスポート/インポートするようにしてもよい。その場合には、上記実施例において外部記録媒体に格納される設定値と識別情報が、ネットワークを経由して直接インポート側の情報処理装置に送信されることになる。この場合も、インポート側の情報処理装置では図12(又は図16)のフローと同様の処理が行われることになる。
また、本発明の各工程は、ネットワーク又は各種記憶媒体を介して取得したソフトウエア(プログラム)を画像処理装置や情報処理装置等の処理装置(CPU、プロセッサ)にて実行することでも実現できる。
110,120,130 情報処理装置
111,121,131 コントローラ
112,122,132 操作部
113,123,133 スキャナ
114,124,134 プリンタ
115 外部記録媒体
301 CPU
302 RAM
303 ROM
304 HDD
305 イメージバスI/F
306 操作部I/F
307 システムバス
308 ネットワークI/F
309 モデム
310 画像バス
311 RIP
312 デバイスI/F
313 スキャナ画像処部
314 プリンタ画像処理部
315 画像回転部
316 画像圧縮部
317 外部ストレージI/F

Claims (8)

  1. ユーザによる入力操作が可能なユーザインターフェースを備える情報処理装置であって、
    動作の制御に必要な複数の設定値、及びそれぞれの設定値が共通設定項目か個別設定項目かを識別する識別情報を有する設定情報を保持する保持手段と、
    前記ユーザインターフェースを介したユーザの入力情報に基づき、前記保持手段に保持された前記設定情報の前記識別情報を変更する変更手段と、
    前記保持手段に保持された設定情報を外部に出力する出力手段と、を備える
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記ユーザインターフェースは、特定の指示手段を備え、当該指示手段がユーザによって指示されることに応じて、前記変更手段は、前記保持手段に保持されている複数の設定情報の設定値に対して一括で前記識別情報を共通設定項目に変更する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. ユーザによる入力操作が可能なユーザインターフェースを備える情報処理装置であって、
    動作の制御に必要な複数の設定値、及びそれぞれの設定値が共通設定項目か個別設定項目かを識別する識別情報を有する設定情報を外部から取得する取得手段と、
    該取得手段により取得された前記設定情報の前記識別情報が共通設定項目の場合に、該共通設定項目の設定値を保存する保存手段と、
    前記取得手段により取得された前記設定情報の前記識別情報が個別設定項目の場合に、該個別設定項目を前記ユーザインターフェースに表示してユーザに個別の設定値の入力操作を促す表示制御手段と、を備える
    ことを特徴とする情報処理装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記外部記録媒体に複数組の前記設定情報が記録されている場合に、前記ユーザインターフェースに複数組の前記設定情報からいずれかの設定情報を選択するための選択画面を表示し、前記取得手段は、前記選択画面で選択された前記設定情報を取得する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. ユーザによる入力操作が可能なユーザインターフェースを備える情報処理装置の制御方法であって、
    動作の制御に必要な複数の設定値、及びそれぞれの設定値が共通設定項目か個別設定項目かを識別する識別情報を有する設定情報を保持する保持ステップと、
    前記ユーザインターフェースを介したユーザの入力情報に基づき、前記保持ステップで保持された前記設定情報の前記識別情報を変更する変更ステップと、
    前記保持ステップで保持された設定情報を外部に出力する出力ステップと、を備える
    ことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  6. ユーザによる入力操作が可能なユーザインターフェースを備える情報処理装置の制御方法であって、
    動作の制御に必要な複数の設定値、及びそれぞれの設定値が共通設定項目か個別設定項目かを識別する識別情報を有する設定情報を外部から取得する取得ステップと、
    該取得ステップで取得された前記設定情報の前記識別情報が共通設定項目の場合に、該共通設定項目の設定値を保存する保存ステップと、
    前記取得ステップで取得された前記設定情報の前記識別情報が個別設定項目の場合に、該個別設定項目を前記ユーザインターフェースに表示してユーザに個別の設定値の入力操作を促す表示制御ステップと、を備える
    ことを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  7. ユーザによる入力操作が可能なユーザインターフェースを備える情報処理装置を制御するプログラムであって、
    動作の制御に必要な複数の設定値、及びそれぞれの設定値が共通設定項目か個別設定項目かを識別する識別情報を有する設定情報を保持する保持ステップと、
    前記ユーザインターフェースを介したユーザの入力情報に基づき、前記保持ステップで保持された前記設定情報の前記識別情報を変更する変更ステップと、
    前記保持ステップで保持された設定情報を外部に出力する出力ステップと、をコンピュータに実行させる
    ことを特徴とするプログラム。
  8. ユーザによる入力操作が可能なユーザインターフェースを備える情報処理装置を制御するプログラムであって、
    動作の制御に必要な複数の設定値、及びそれぞれの設定値が共通設定項目か個別設定項目かを識別する識別情報を有する設定情報を外部から取得する取得ステップと、
    該取得ステップで取得された前記設定情報の前記識別情報が共通設定項目の場合に、該共通設定項目の設定値を保存する保存ステップと、
    前記取得ステップで取得された前記設定情報の前記識別情報が個別設定項目の場合に、該個別設定項目を前記ユーザインターフェースに表示してユーザに個別の設定値の入力操作を促す表示制御ステップと、をコンピュータに実行させる
    ことを特徴とするプログラム。
JP2009038931A 2009-02-23 2009-02-23 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム Active JP5247527B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009038931A JP5247527B2 (ja) 2009-02-23 2009-02-23 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US12/708,214 US8699044B2 (en) 2009-02-23 2010-02-18 Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and storage medium
CN201010119538A CN101815149A (zh) 2009-02-23 2010-02-23 信息处理装置及信息处理装置的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009038931A JP5247527B2 (ja) 2009-02-23 2009-02-23 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010199665A JP2010199665A (ja) 2010-09-09
JP5247527B2 true JP5247527B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42622263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009038931A Active JP5247527B2 (ja) 2009-02-23 2009-02-23 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8699044B2 (ja)
JP (1) JP5247527B2 (ja)
CN (1) CN101815149A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11403112B2 (en) 2018-11-08 2022-08-02 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, method of starting up an information processing apparatus

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7873610B2 (en) 2006-05-26 2011-01-18 Andrew S Poulsen Meta-configuration of profiles
JP5691238B2 (ja) * 2010-05-19 2015-04-01 富士ゼロックス株式会社 通信装置、画像形成装置及びプログラム
JP5597576B2 (ja) * 2011-02-25 2014-10-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5691745B2 (ja) * 2011-03-31 2015-04-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
JP5939742B2 (ja) * 2011-04-21 2016-06-22 キヤノン株式会社 画像形成装置、及び管理方法
JP5864887B2 (ja) * 2011-04-21 2016-02-17 キヤノン株式会社 画像形成装置、及び管理方法
JP5847457B2 (ja) * 2011-06-27 2016-01-20 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその処理方法
JP5888962B2 (ja) * 2011-12-16 2016-03-22 キヤノン株式会社 情報処理システム、画像形成装置、管理装置、管理方法およびコンピュータプログラム
JP2014102816A (ja) * 2012-10-26 2014-06-05 Ricoh Co Ltd 設定支援装置、設定支援システム、及び設定支援方法
JP5762451B2 (ja) * 2013-01-31 2015-08-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 データ変換プログラム
JP6379805B2 (ja) * 2013-09-17 2018-08-29 株式会社リコー 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理システム
JP6355370B2 (ja) * 2014-03-13 2018-07-11 キヤノン株式会社 自動設置システム及び方法、情報処理装置、画像形成装置、プログラム
JP6405112B2 (ja) * 2014-04-18 2018-10-17 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
JP6022508B2 (ja) * 2014-07-08 2016-11-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
JP6489827B2 (ja) 2014-12-26 2019-03-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US9557939B2 (en) * 2015-03-05 2017-01-31 Océ-Technologies B.V. Print job processing system and method
JP6274138B2 (ja) * 2015-03-16 2018-02-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US9817613B2 (en) * 2015-03-20 2017-11-14 Ricoh Company, Ltd. Generating integrated sheet information for an image forming system
JP6525769B2 (ja) * 2015-06-30 2019-06-05 キヤノン株式会社 管理装置、制御方法およびプログラム、並びに、システム
JP6561685B2 (ja) * 2015-08-27 2019-08-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置および管理装置
JP6525838B2 (ja) * 2015-09-28 2019-06-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法、及びプログラム
JP6719307B2 (ja) * 2016-07-13 2020-07-08 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法
JP6784163B2 (ja) 2016-12-14 2020-11-11 コニカミノルタ株式会社 電子機器設定装置およびプログラム
JP7135345B2 (ja) * 2018-03-06 2022-09-13 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム
DE112019006659T5 (de) * 2019-01-15 2022-03-03 Sony Group Corporation Informationsverarbeitungsvorrichtung und informationsverarbeitungsverfahren

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161441A (ja) 1997-11-27 1999-06-18 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ
JP3782580B2 (ja) * 1998-05-19 2006-06-07 キヤノン株式会社 画像形成装置及び記憶媒体
JP3728127B2 (ja) * 1999-01-29 2005-12-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP2000242597A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Canon Inc デバイス装置に対する出力設定を行う情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを格納した記憶媒体
US6967728B1 (en) * 1999-07-23 2005-11-22 Electronics For Imaging, Inc. Reusable and transferable printer driver preference system
JP3449958B2 (ja) * 2000-01-18 2003-09-22 理想科学工業株式会社 印刷システム、印刷方法および印刷プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP3743371B2 (ja) * 2000-03-27 2006-02-08 セイコーエプソン株式会社 ネットワークに接続されたデバイスの管理システム
US6847466B1 (en) * 2000-04-27 2005-01-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing method
US7545522B1 (en) * 2000-05-23 2009-06-09 Ricoh Company, Ltd. Automatic printing information dialogue box display
WO2002067106A1 (fr) * 2001-02-20 2002-08-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Système et logiciel de distribution d'impression
US20030030664A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-13 Parry Travis J. Customizable control panel software
JP3639821B2 (ja) * 2001-09-14 2005-04-20 キヤノン株式会社 印刷制御方法及び印刷制御装置及び情報処理装置が実行可能な印刷制御プログラム並びにコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3634784B2 (ja) * 2001-09-14 2005-03-30 キヤノン株式会社 情報処理方法及び印刷制御装置
EP1293886B1 (en) * 2001-09-14 2014-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Controlling printing by use of a virtual printer
JP3984890B2 (ja) * 2001-09-14 2007-10-03 キヤノン株式会社 印刷制御装置および方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
US7325235B2 (en) * 2001-10-23 2008-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, data processing method, program, and storage medium
US6982804B2 (en) * 2001-10-31 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Intelligent printer settings
JP3740472B2 (ja) * 2002-03-12 2006-02-01 キヤノン株式会社 プログラム、印刷ジョブ制御システム、印刷データ処理方法及び記憶媒体
JP3740438B2 (ja) * 2002-05-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 印刷制御方法、印刷制御装置、プログラム及びコンピュータ可読の記憶媒体
JP3783665B2 (ja) * 2002-08-05 2006-06-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及びネットワークシステム
NL1023326C2 (nl) * 2003-05-02 2004-11-03 Oce Tech Bv Printsysteem en werkwijze voor gebruik van dit systeem.
NL1023324C2 (nl) * 2003-05-02 2004-11-03 Oce Tech Bv Werkwijze voor het gebruik van een printsysteem.
US20110123214A1 (en) * 2003-05-02 2011-05-26 Oce-Technologies B.V. Print system for monitoring print jobs
US20050039007A1 (en) * 2003-08-13 2005-02-17 Keith Hoene Multi-function product profile downloading after authentication
JP2005094633A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 通信機器設定方法
US20050157321A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Alacar Arthur E. Printer driver plug-in module management system
JP4366341B2 (ja) * 2004-07-26 2009-11-18 キヤノン株式会社 データ処理方法、データ処理システム及びコンピュータプログラム、並びに記憶媒体
CN100484186C (zh) 2004-07-26 2009-04-29 佳能株式会社 作业处理方法
JP2006065839A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Canon Inc 情報処理装置及び印刷情報処理方法、並びにコンピュータプログラム
JP4140908B2 (ja) * 2004-09-07 2008-08-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 情報処理装置、移行プログラム、及び移行制御方法
US20060132835A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Prasad Nagaraja Application interface for device driver settings
JP4193148B2 (ja) * 2005-09-30 2008-12-10 ブラザー工業株式会社 情報処理システム
JP4796450B2 (ja) * 2005-10-03 2011-10-19 株式会社リコー 画像形成装置
JP4799206B2 (ja) * 2006-02-20 2011-10-26 キヤノン株式会社 印刷制御用プログラムおよび印刷制御装置及び印刷制御方法
JP4207053B2 (ja) * 2006-04-11 2009-01-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理装置、画像形成条件設定方法および画像形成条件設定プログラム
US7873610B2 (en) * 2006-05-26 2011-01-18 Andrew S Poulsen Meta-configuration of profiles
US20080079286A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for remotely configuring a remote interface to an imaging device
US8305602B2 (en) * 2006-09-29 2012-11-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for remotely managing and configuring driver settings
JP5063101B2 (ja) * 2006-12-19 2012-10-31 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2008186194A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Brother Ind Ltd 印刷制御システム、プリンタ及びプリンタ制御プログラム
US8223363B2 (en) * 2007-01-30 2012-07-17 Ricoh Company, Ltd. Universal print driver with best fit discovery
JP5002277B2 (ja) * 2007-02-06 2012-08-15 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP5076534B2 (ja) * 2007-02-13 2012-11-21 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
US7969588B2 (en) * 2007-03-01 2011-06-28 Ricoh Company Limited Image forming device and control method therefor
US8261259B2 (en) * 2007-03-01 2012-09-04 Ricoh Company, Ltd. Dynamic printing system, apparatus and method
JP4914251B2 (ja) * 2007-03-07 2012-04-11 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体
JP4400658B2 (ja) * 2007-08-28 2010-01-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム、画像形成方法、およびそれらに向けられた情報処理装置
US20090157906A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, information processing device controlling method, and computer-readable recording medium
JP4710939B2 (ja) * 2008-09-04 2011-06-29 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2010103775A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム、制御プログラム及び記録媒体
US8427675B2 (en) * 2009-01-27 2013-04-23 Ricoh Company, Ltd. Automatically updating a printer driver with new printing device features

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11403112B2 (en) 2018-11-08 2022-08-02 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, method of starting up an information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010199665A (ja) 2010-09-09
CN101815149A (zh) 2010-08-25
US8699044B2 (en) 2014-04-15
US20100214588A1 (en) 2010-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247527B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP4819311B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法およびプログラム
JP4861883B2 (ja) 画像形成装置及びアプリケーション実行方法
JP5017143B2 (ja) 画像形成装置、データ処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP5441646B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、及び印刷プログラム
JP5534666B2 (ja) ドキュメント処理装置およびその制御方法、ドキュメント管理システムおよび該システムにおけるデータ処理方法並びにコンピュータプログラム
JP5219418B2 (ja) ファイル送信装置、方法、プログラム
US7173721B1 (en) Multifunction machine, server, multifunction machine/server system and program recording medium
JP2011065655A (ja) 画像処理装置
JP2010231406A (ja) 情報配信装置、インストールプログラム配信方法、及びコンピュータプログラム
US20090164927A1 (en) Image processing apparatus and method thereof
JP2008097586A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、処理制御システム、処理制御方法およびプログラム
JP3770268B2 (ja) 情報処理システム及びそれに用いる情報処理方法並びに情報処理プログラム
JP5875360B2 (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2007241567A (ja) デバイス管理システムおよびその制御方法
US20090251738A1 (en) Image processing apparatus and method thereof
JP2010166382A (ja) アプリケーションの設定管理装置、設定管理装置の制御方法、プログラム並びに記憶媒体
JP6478497B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP5145871B2 (ja) 画像処理装置およびアプリケーション実行方法
JP5893294B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5030819B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US8832021B2 (en) Image processing apparatus, control method, and storage medium
JP2018042152A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム、画像処理システムおよび画像処理方法
JP2006135890A (ja) データ処理システム、データ処理システムの制御方法、情報処理装置、画像処理装置、プログラムおよび記憶媒体
JP2010124238A (ja) 画像形成装置、送信先決定方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5247527

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3