JP5243970B2 - タンパク質キナーゼの阻害剤として有用なジヒドロジアゼピン - Google Patents

タンパク質キナーゼの阻害剤として有用なジヒドロジアゼピン Download PDF

Info

Publication number
JP5243970B2
JP5243970B2 JP2008555299A JP2008555299A JP5243970B2 JP 5243970 B2 JP5243970 B2 JP 5243970B2 JP 2008555299 A JP2008555299 A JP 2008555299A JP 2008555299 A JP2008555299 A JP 2008555299A JP 5243970 B2 JP5243970 B2 JP 5243970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aliphatic
compound
cyclopentyl
pyrimido
hplc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008555299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009526849A5 (ja
JP2009526849A (ja
Inventor
ジャン−ダミアン シャリエ,
デイビッド ケイ,
ロナルド ネグテル,
ヘザー ツイン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vertex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Vertex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vertex Pharmaceuticals Inc filed Critical Vertex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2009526849A publication Critical patent/JP2009526849A/ja
Publication of JP2009526849A5 publication Critical patent/JP2009526849A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5243970B2 publication Critical patent/JP5243970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems

Description

本発明はタンパク質キナーゼの阻害剤として有用な化合物に関する。本発明はまた本発明の化合物を含む薬学的に許容できる組成物および各種障害の治療における上記組成物の使用方法にも関する。本発明はまた、本発明の化合物を調製する方法にも関する。
新しい治療薬の探索は、近年、酵素の構造および疾患に関連する他の生体分子の理解の深まりによって大いに助長されている。集中的な研究の主題である酵素の重要な種類の1つはタンパク質キナーゼである。
タンパク質キナーゼは、細胞内で多様なシグナル変換過程の制御に関与している構造的に関連した酵素の大きなファミリーを構成する(Hardie, G and Hanks, S. The Protein Kinase Facts Book, I and II, Academic Press, San Diego, CA: 1995参照のこと)。タンパク質キナーゼは、共通の先祖遺伝子から、それらの構造および触媒機能の保存により、進化したと考えられる。殆んどすべてのキナーゼは、類似した250から300のアミノ酸触媒領域を含んでいる。上記キナーゼは、それらがリン酸化する基質によってファミリーに分類され得る(例えば、タンパク質−チロシン、タンパク質−セリン/トレオニン、脂質など)。一般的にこれらのキナーゼファミリーのそれぞれに対応する配列モチーフが特定されている(hANKS, s.k., hUNTER, t., faseb j. 1995, 9, 576−596; kNIGHTON ET AL., sCIENCE 1991, 253, 407−414; hILES ET AL, cELL 1992, 70, 419−429; kUNZ ET AL, cELL 1993, 73, 585−596; gARCIA−bUSTOS ET AL, embo j 1994, 13, 2352−2361)。
一般に、タンパク質キナーゼは、ヌクレオシド三リン酸からシグナル伝達経路に関与しているタンパク質受容体にホスホリルの転移をもたらすことによって細胞内のシグナル伝達を媒介する。これらのリン酸化反応事象は、標的タンパク質の生物機能を調節または制御し得る分子のオン/オフのスイッチとして作用する。これらのリン酸化反応事象は、細胞外および他の多様な刺激に応じて最終的に誘発される。このような刺激の例としては、環境および化学的ストレス信号(例えば、熱ショック、紫外線照射、細菌毒素およびH)、サイトカイン(例えば、インターロイキンー1(IL−1)および腫瘍壊死因子α(TNF−a)および成長因子(例えば、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)および繊維芽細胞成長因子(FGF))が挙げられる。細胞外の刺激は、細胞の成長、遊走、分化、ホルモン分泌、転写因子の活性化、筋肉収縮、糖代謝、タンパク質合成の調節、生存および細胞周期の制御に関する細胞応答の1つ以上に影響し得る。
多くの疾患は、上述のタンパク質キナーゼに媒介される事象によって引き起こされる異常な細胞応答に関連している。これらの疾患は、癌、自己免疫疾患、炎症性疾患、骨の疾患、代謝性疾患、神経学的および神経変性疾患、心血管疾患、アレルギーおよび喘息、アルツハイマー病およびホルモン関連疾患を含むが、これらに限定されない。従って、治療薬として有効なタンパク質キナーゼ阻害剤を見出すための実質的な努力が医化学の分野においてなされている。
ポロ様キナーゼ(Plk)は、酵母からヒトの範囲の種を通して高度に保存されているセリン/トレオニンキナーゼのファミリーに属する(Lowery DM et al.、Oncogene 2005、24;248−259に総説されている。)Plkキナーゼは、有糸***の開始および進展の制御を含む細胞周期において多数の役割を有する。
Plk1は、Plkファミリーメンバーで最も特性化されている。Plk1は、広汎に発現され、***指数が高い組織中で最も多い。Plk1のタンパク質レベルは、有糸***において上昇し、ピークに達する(非特許文献1)。Plk1の報告された物質は、有糸***の開始および進展を制御することが知られているすべての分子であり、CDC25C、サイクリンB、p53、APC、BRCA2およびプロテアソームを含む。Plk1は、複数の癌の種類においてアップレギュレートされ、発現レベルは、疾患の重症度に相関している(非特許文献2)。Plk1は、癌遺伝子であり、NIH−3T3細胞を転換し得る(非特許文献3)。siRNA、アンチセンス、抗体の微注入によるPlk1の枯渇または阻害、または抗生物質の微注入または細胞内へのPlk1のドミナント・ネガティブ・構築物のトランスフェクションはin vitroで腫瘍細胞の増殖および生存能力を減少する。Plk1が枯渇した腫瘍細胞は、活性化された紡錘体チェックポイントを有し、紡錘体の形成、染色体の配列および分離および細胞質***に欠陥がある。生存能力の欠損は、アポトーシス誘発の結果であると報告されている。対照的に、正常細胞は、Plk1の枯渇において生存能力を維持することが報告されている。siRNAによる、またはドミナント・ネガティブ・構築物の使用によるin vivoでのPlk1のノックダウンは、異種移植モデルにおける腫瘍の成長阻害またPlk2の退化を招来する。
Plk2は、細胞周期のG1相中に発現され、中間期の細胞の中心体に局在する。正常に発達したPlk2ノックアウトマウスは、繁殖力があり、正常な生存率を有するが、野生型マウスよりも約20%小さい。ノックアウト動物からの細胞は、正常マウスよりも細胞周期を通してよりゆっくりと成長する(非特許文献4)。siRNAまたはキナーゼ不活性突然変異体の細胞内へのトランスフェクションによるPlk2の枯渇は、中心小体の複製を遮断する。Plk2の下方制御はまた、腫瘍細胞をタキソールに感受性にし、部分的にp53の応答の抑制によって、有糸***の破局を促進する(非特許文献5)。
Plk3は、細胞周期を通して発現され、G1から有糸***まで増加する。高増殖卵巣腫瘍および乳がんにおいて、発現はアップレギュレートされ、悪い予後と関係する(非特許文献6;非特許文献7)有糸***の制御に加えて、Plk3は、細胞周期中のGolgi分画およびDNA損傷応答に含まれると考えられる。ドミナント・ネガティブ・発現によるPlk3の阻害は、DNA損傷後のp53依存性アポトーシスを促進し、腫瘍細胞によるコロニー形成を抑制することが報告されている(非特許文献8)。
Plk4は、構造的に他のPlkファミリメンバーよりも多様性である。このキナーゼの枯渇は、癌細胞においてアポトーシスを生じる(非特許文献9)。Plk4ノックアウトマウスは、有糸***および部分的に分離した染色体にある細胞の高い分画で、E7.5で停止する(非特許文献10)。
タンパク質キナーゼファミリーの分子は、腫瘍細胞の成長、増殖および生存に関係している。従って、タンパク質キナーゼの阻害剤として有用な化合物を開発する大きな必要性がある。Plkキナーゼを細胞分割に必須のものとして関係付ける証拠は強固である。細胞周期の遮断は、腫瘍細胞の増殖および生存能力を阻害する臨床的に検証された手法である。従って、経口的に投与される治療薬を含め、癌に対する新しい治療を開発する強い医学上の必要が特にあるので、腫瘍細胞の増殖を阻害し、生存能力を減少するタンパク質キナーゼのPlkファミリー(例えば、Plk1、Plk2、Plk3およびPlk4)の阻害剤として、有用な化合物を開発することが望ましい。
Hamanaka, Retal., J Biol Chem 1995, 270, 21086−21091 Macmillan, JCetal., Ann Surg Oncol 2001,8, 729−740 Smith, M Retal., Biochem Biophys Res Commun1997, 234, 397−405 Ma, Setal., Mol Cell Biol 2003, 23, 6936−6943 BurnsTFetal., Mol Cell Biol 2003, 23, 5556−5571 Weichert, Wetal., Br J Cancer 2004, 90, 815−821 Weichert, Wetal.、VirchowsArch2005, 446, 442−450 Li, Zetal., J Biol Chem 2005, 280, 16843−16850 Li, Jetal., Neoplasia2005, 7, 312−323 Hudson, JWetal., Current Biology 2001, 11, 441−446
本発明の化合物、およびは、その薬学的に許容できる組成物は、タンパク質キナーゼの阻害剤として有用である。これらの化合物は、いくつかの実施形態において、PLKタンパク質キナーゼ阻害剤として、いくつかの実施形態において、PLK1タンパク質キナーゼ阻害剤として有用である。これらの化合物は、本明細書に定義する式Iを有するか、またはその薬学的に許容できる塩である。
これらの化合物またはその薬学的に許容できる塩は、自己免疫疾患、炎症性、増殖性または過増殖性疾患または免疫学的に媒介される疾患(これらに限定されない)を含む、多様な疾患、障害または状態の治療または予防に有用である。本発明により提供される化合物はまた、生物的および病理的現象におけるキナーゼの研究に有用である;このようなキナーゼにより介在される細胞内シグナル変換経路の研究;および新しいキナーゼ阻害剤の比較評価。
本発明は、式Iの化合物を提供する:


式中、
は結合、O、NR、S、SOまたはSOであり;
はOまたはNRであり;
はH、C1−10脂肪族、C3−10シクロ脂肪族、C6−10アリール、5−10員のヘテロアリールまたは3−10員のヘテロシクリルであり;式中、上記Rは0−5のJで場合により置換されている;但しXが結合の場合、RはHでない;
はH、C1−10脂肪族、−(C1−10脂肪族)−(C3−10シクロ脂肪族)、C3−8シクロ脂肪族、ハロC1−4脂肪族であり;式中、上記Rは場合により0−4のJで置換されている;
それぞれのR、R、RおよびRは独立して、H、C1−10脂肪族、C3−10シクロ脂肪族、C6−10アリールまたは5−10員のヘテロアリールであり;式中、それぞれのR、R、RおよびRは場合によりおよび独立してそれぞれ0−5のJ、J、JおよびJで置換され;および
はH、C(O)R、C(O)OR、またはC(O)NRR’、C1−10脂肪族、C3−10シクロ脂肪族、C6−10アリール、5−10員のヘテロアリール、3−10員のヘテロシクリル、−(C1−6脂肪族)−(C3−10シクロ脂肪族)、−(C1−6脂肪族)−(C6−10アリール)、または−(C1−6脂肪族)−(5−10員のヘテロアリール)であり;式中、上記Rは場合により0−5のJで置換されており;または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O、NおよびSから独立して選ばれる0−4のヘテロ原子を含む3−8員の飽和または部分的に不飽和の単環式環を場合により形成し;RおよびRにより形成された上記単環式環は場合により0−4のJ34で置換されている;
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O、NおよびSから独立して選ばれる0−4のヘテロ原子を含む3−8員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を場合により形成し;RおよびRにより形成された上記単環式環は場合により0−4のJ56で置換されている;
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O、NおよびSから独立して選ばれる0−4のヘテロ原子を含む3−8員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を場合により形成し;RおよびRにより形成された上記単環式環は場合により0−4のJ35で置換されている;
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O、NおよびSから独立して選ばれる0−4のヘテロ原子を含む4−8員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を場合により形成し;RおよびRにより形成された上記単環式環は場合により0−4のJ37で置換されており;
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、O、NおよびSから独立して選ばれる0−4のヘテロ原子を含む3−8員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を場合により形成し;RおよびRにより形成された上記単環式環は場合により0−4のJ57で置換されている;
はH、C1−6脂肪族、C3−8シクロ脂肪族、C(O)R、C(O)ORまたはC(O)NRR’であり;
はHまたは不飽和C1−6脂肪族であり;または
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、O、NおよびSから独立して選ばれる2−4のヘテロ原子を含む5−8員の芳香族のまたは非芳香族の単環式環を場合により形成し;RおよびRにより形成された上記単環式環は場合により0−4のJ29で置換されている;
それぞれのJは独立してC1−6ハロアルキル、ハロ、NO、CN、Qまたは−Z−Qであり;または2つのJは一緒になって、場合により=Oを形成し得る;
Zは場合により−NR−、−O−、−S−、−C(O)−、−C(=NR)−、−C(=NOR)−、−SO−または−SO−の0−3個の出現で置換されているC1−6脂肪族であり;それぞれのZは0−2のJで場合により置換されている;
QはH;C1−6脂肪族;O、NおよびSから独立して選ばれる0−3のヘテロ原子を有する3−8−員芳香族または非芳香族単環式環であり;またはO、NおよびSから独立して選ばれる0−5のヘテロ原子を有する8−12員の芳香族または非芳香族2環式環であり;それぞれのQは0−5のJで場合により置換されている;
それぞれのJはハロまたはハロC1−4脂肪族であり;
それぞれのJ、J、JおよびJは独立してしてC1−6脂肪族、C3−6シクロ脂肪族または−(C1−4アルキル)−Vであり;式中、
nは0または1である;
は、ハロ(C1−4脂肪族)、−O(ハロC1−4脂肪族)、ハロ、NO、CN、OH、OR”、SH、SR”、NH、NHR”、N(R”)、COH、COR”、COH、COR”、CONH、CONHR”、CONR”、OCOR”、OCONH、OCONHR”、OCON(R”)、NHCOR”、NR”COR”、NHCOR”、NR”COR”、NHCOH、NR”COH、NHCONH、NHCONHR”、NHCON(R”)、SONH、SONHR”、SON(R”)、NHSOR”、NR”SOR”であり;
またはVはC3−6シクロ脂肪族、フェニル、5−6員ヘテロアリールまたは3−6員ヘテロシクリルから選ばれる環状基である;式中、上記環状基は0−3Jで場合により置換されている;
R”は置換されていないC1−4脂肪族であり;
または同じ原子に結合した同じJ、J、JまたはJの2つは、場合により一緒になって=Oを形成し得;
それぞれのJおよびJは、独立してハロ、C1−6脂肪族、C3−6シクロ脂肪族、NO、CN、−NH、−NH(C1−4脂肪族)、−N(C1−4脂肪族)、−OH、−O(C1−4脂肪族)、−COH、−CO(C1−4脂肪族)、−O(ハロC1−4脂肪族)またはハロ(C1−4脂肪族)であり;
それぞれのJ、J、J29、J34、J56、J35、J37およびJ57は、独立してMまたは−Y−Mであり;
それぞれのYは、独立して、−NR−、−O−、−S−、−C(O)−、−SO−または−SO−の0−3個の出現で場合により置換される、置換されていないC1−6脂肪族であり;
それぞれのMは、独立して、H、C1−6脂肪族、C3−6シクロ脂肪族、ハロ(C1−4脂肪族)、−O(ハロC1−4脂肪族)、3−6員ヘテロシクリル、ハロ、NO、CN、OH、OR’、SH、SR’、NH、NHR’、N(R’)、COH、COR’、COH、COR’、CONH、CONHR’、CONR’、OCOR’、OCONH、OCONHR’、OCON(R’)、NHCOR’、NR’COR’、NHCOR’、NR’COR’、NHCOH、NR’COH、NHCONH、NHCONHR’、NHCON(R’)、SONH、SONHR’、SON(R’)、NHSOR’またはNR’SOR’ であり;
RはHまたは置換されていないC1−6脂肪族であり;
R’は置換されていないC1−6脂肪族であり;または2つのR’基は、それらが結合している原子と一緒になって、O、NおよびSから独立して選ばれる0−1のヘテロ原子を有する3−8員の飽和または部分的に不飽和の単環式環を形成する。
1つの実施形態において、RはH、C1−10脂肪族、C3−10シクロ脂肪族、C6−10アリール、5−10員のヘテロアリール、または3−10員のヘテロシクリルであり;式中、上記Rは0−5のJで場合により置換されている;但しXが結合の場合、RはHでない;および他の変数は本明細書に定義されている。
もう1つの実施形態において、RはH、C(O)R、C(O)ORまたはC(O)NRR’、C1−10脂肪族、C3−10シクロ脂肪族、C6−10アリール、5−10員のヘテロアリール、3−10員のヘテロシクリル、−(C1−6脂肪族)−(C3−10シクロ脂肪族)、−(C1−6脂肪族)−(C6−10アリール)、−(C1−6脂肪族)−(5−10員のヘテロアリール)、または−(C1−6脂肪族)−(3−6員ヘテロシクリル)であり;式中、上記Rは0−5のJで場合により置換されている;および他の変数は本明細書に定義されている。
もう1つの実施形態において、Qは、H;C1−6脂肪族;O、NおよびSから独立して選ばれる0−3のヘテロ原子を有する3−8員の芳香族または非芳香族単環式環であり;またはO、NおよびSから独立して選ばれる0−5のヘテロ原子を有する7−12員芳香族または非芳香族二環式系であり;それぞれのQは0−5のJで場合により置換されており;および他の変数は本明細書に定義されている。
もう1つの実施形態において、それぞれのMは独立して、H、C1−6脂肪族、C3−6シクロ脂肪族、ハロ(C1−4脂肪族)、−O(ハロC1−4脂肪族)、3−6員ヘテロシクリル、C6−10アリール、ハロ、NO、CN、OH、OR’、SH、SR’、NH、NHR’、N(R’)、COH、COR’、COH、COR’、CONH、CONHR’、CONR’、OCOR’、OCONH、OCONHR’、OCON(R’)、NHCOR’、NR’COR’、NHCOR’、NR’COR’、NHCOH、NR’COH、NHCONH、NHCONHR’、NHCON(R’)、SONH、SONHR’、SON(R’)、NHSOR’またはNR’SOR’であり、または2つのMは一緒になって場合により=Oを形成し得;aおよび他の変数は本明細書に定義されている。
本発明の化合物は、上に一般的に記述した化合物を含み、更に本明細書に開示したクラス、サブクラスおよび種類によって説明される。特別の定めのない限り、本明細書に使用される以下の定義が適用されるものとする。本発明の目的のために、化学元素は元素の周期律表CAS version、Handbookof Chemistry and Physics, 75thEdに従って特定される。更に、有機化学の一般原則が“OrganicChemistry”,Thomas Sorrell、University Science Books, Sausalito:1999、および“March’s Advanced Organic Chemistry”, 5thEd., Ed. : Smith, M.B.およびMarch, J., John Wiley&Sons, NewYork:2001に記述されており、参照によりその全体の内容を本明細書に組み入れる。
本明細書に記述されるように、原子の特定された数の範囲は、その中に任意の整数を含む。例えば、1−4の原子を有する基は、1、2、3または4の原子を有し得る。
本明細書に記述されるように、本発明の化合物は、上の一般的に説明したような、または本発明の特別なクラス、サブクラスおよび分子種によって例示したような1つ以上の置換基で場合により置換されてよい。「場合により置換されている」と云う句は、「置換されているまたは置換されていない」と云う句と相互交換的に用いられることが認識されよう。一般に、用語「置換される」は用語「場合により」が先行するかしないかに関係なく、所与の構造中の水素ラジカルの特定の置換基のラジカルによる置換を意味する。特別の定めのない限り、場合により置換される基は、上記基のそれぞれの置換され得る位置に置換基を有し得、任意の所与の構造中の1つ以上の位置が、特定の群から選ばれる1つ以上の置換基によって置換され得る場合は、上記置換基は、すべての位置で同じか異なってよい。本発明によって想定される置換基の組み合わせは、好適には安定なまたは化学的に実行可能な化合物をもたらすものである。
本明細書で用いられる用語「安定な」は、それらの製造、検出、回収、精製および本明細書に開示した1つ以上の目的のための使用を可能にする条件に付された場合に実質的に変化しない化合物を意味する。いくつかの実施形態において、安定な化合物または化学的に実施可能な化合物とは、湿気または他の化学的な反応性なしに40℃未満の温度に保存された場合に、少なくとも1週間実質的に変化しないものである。
本明細書に用いる用語「脂肪族」または「脂肪族基」は、完全に飽和したまたは分子の残部への単一の結合点を有する不飽和の1つ以上の単位を含む、直鎖(即ち、分枝していない)または分枝している、置換されたまたは置換されていない炭化水素鎖を意味する。
特別の定めのない限り、脂肪族基は1−20の脂肪族炭素原子を含む。いくつかの実施形態において、脂肪族基は、1−10脂肪族炭素原子を含む。他の実施形態において、脂肪族基は、1−8の脂肪族炭素原子を含む。更に他の実施形態において、脂肪族は1−6の脂肪族炭素原子を含み、更に他の実施形態において、脂肪族は1−4の脂肪族炭素原子を含む。適した脂肪族基は、直鎖または分枝の、置換されたまたは置換されていないアルキル、アルケニルまたはアルキニル基を含むが、これらに限定されない。具体的な例は、メチル、エチル、イソプロピル、n−プロピル、sec−ブチル、ビニル、n−ブテニル、エチニルおよびtert−ブチルを含むが、これらに限定されない。。
用語「シクロ脂肪族」(または「カルボサイクル」または「カルボシクリル」または「シクロアルキル」は、完全に飽和しているか、または分子の残部への単一の結合点を有する芳香族でない1つ以上の不飽和の単位を含む、単環式C3−C8の炭化水素または二環式C8−C12の炭化水素または二環式C7−C12の炭化水素を意味し、上記二環式系中の任意のそれぞれの環が3−7員を有する。適したシクロ脂肪族基はシクロアルキルおよびシクロアルケニル基を含むが、これらに限定されない。具体的な例は、シクロヘキシル、シクロプロペニルおよびシクロブチルを含むが、これらに限定されない。
本明細書に用いられる用語「複素環(heterocycle)」、「ヘテロシクリル」または「複素環(heterocyclic)」は、その中に1つ以上の環の構成員が独立してヘテロ原子から選ばれる非芳香族、単環式、二環式、または三環系である。いくつかの実施形態において、「複素環(heterocycle)」、「ヘテロシクリル」または「複素環(heterocyclic)」基は、3から14の環の構成員を有し、その中で1つ以上の環の構成員が酸素、硫黄、窒素またはリンから独立して選ばれるヘテロ原子であり、系中のそれぞれの環が3から7の環の構成員を含む。いくつかの実施形態において、環系中に、1−4のヘテロ原子がある。
適したヘテロサイクルは、3−1H−ベンゾイミダゾール−2−オン、3−(1−アルキル)−ベンゾイミダゾール−2−オン2−テトラヒドロフラニル、3−テトラヒドロフラニル、2−テトラヒドロチオフェニル、3−テトラヒドロチオフェニル、2−モルホリノ、3−モルホリノ、4−モルホリノ、2−チオモルホリノ、3−チオモルホリノ、4−チオモルホリノ、1−ピロリジニル、2−ピロリジニル、3−ピロリジニル、1−テトラヒドロピペラジニル、2−テトラヒドロピペラジニル、3−テトラヒドロピペラジニル、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、1−ピラゾリニル、3−ピラゾリニル、4−ピラゾリニル、5−ピラゾリニル、1−ピペリジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル、2−チアゾリジニル、3−チアゾリジニル、4−チアゾリジニル、1−イミダゾリジニル、2−イミダゾリジニル、4−イミダゾリジニル、5−イミダゾリジニル、インドリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドいそキノリニル、ベンゾチオラン、ベンゾジチアンおよび1、3−ジヒドロ−イミダゾール−2−オンを含むが、これらに限定されない。
環状基(例えば、シクロ脂肪族およびヘテロサイクル)は、直鎖上で縮合され、架橋されまたはスピロサイクリックであり得る。
用語「ヘテロ原子」は、酸素、硫黄、窒素の1つ以上、リンまたはシリコン(窒素、硫黄、リンまたはシリコンの任意の酸化形態;任意の塩基性窒素の四級化形態または;ヘテロサイクリック環の置換可能な窒素、例えば、N(3、4−ジヒドロ−2H−ピロリルにおけるような)、NH(ピロリジニルにおけるような)またはNR(N−置換ピロリジニルにおけるような))を意味する。
本明細書で用いられる用語「不飽和」は、ある部分が不飽和の単位の1つ以上を有することを意味する。
本明細書で用いられる用語「非芳香族」は、飽和のまたは部分的に不飽和の環を記述する。
本明細書で用いられる用語「アルコキシ」または「チオアルキル」は、以前に定義した、酸素「アルコキシ」または硫黄「チオアルキル」を介して結合するアルキル基を意味する。
用語「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」、「ハロ脂肪族」および「ハロアルコキシ」は、場合により1つ以上のハロゲン原子で置換されているアルキル、アルケニルまたはアルコキシを意味する。用語「ハロゲン」、「ハロ」および「ハル」は、F、Cl、BrまたはIを意味する。
単独または「アラルキル」、「アラルコキシ」または「アリールオキシアルキル」のような大きな部分の一部として用いられる「アリール」と云う用語は、5から14の環の構成員を有し、その系の少なくとも1つの環が芳香族であり、その系中のそれぞれの環が3から7の構成員を含む環単環、二環および三環系を意味する。用語「アリール」は、「アリール環」と互換的に用いられる。
単独または「ヘテロアラルキル」、または「ヘテロアリールオキシアルキル」のような大きな部分の一部として用いられる「ヘテロアリール」と云う用語は、合計5から14の環の構成員を有し、そのシステムの少なくとも1つの環が芳香族であり、そのシステム中の少なくとも1つの環が1つ以上のヘテロ原子を含み、その系中のそれぞれの環が、3から7の環の構成員を含む環単環、二環および三環系を意味する。いくつかの実施形態において、1−4のヘテロ原子が環系中にある。用語「ヘテロアリール」は、「ヘテロアリール環」または用語「ヘテロ芳香族」と互換的に用いられ得る。適したヘテロアリール環は、2−フラニル、3−フラニル、N−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、3−イソキサゾリル、4−イソキサゾリル、5−イソキサゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、N−ピロリル、2−ピロリル、3−ピロリル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジニル、ピリダジニル(例えば、3−ピリダジニル)、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、テトラゾリル(例えば、5−テトラゾリル)、トリアゾリル(例えば、2−トリアゾリルおよび5−トリアゾリル)、2−チエニル、3−チエニル、ベンゾフリル、ベンゾチオフェニル、インドリル(例えば、2−インドリル)、ピラゾリル(例えば、2−ピラゾリル)、イソチアゾリル、1、2、3−オキサジアゾリル、1、2、5−オキサジアゾリル、1、2、4−オキサジアゾリル、1、2、3−トリアゾリル、1、2、3−チアジアゾリル、1、3、4−チアジアゾリル、1、2、5−チアジアゾリル、プリニル、ピラジニル、1、3、5−トリアジニル、キノリニル(例えば、2−キノリニル、3−キノリニル、4−キノリニル)およびイソキノリニル(例えば、1−イソキノリニル、3−イソキノリニルまたは4−イソキノリニル)を含むが、これらに限定されない。
本明細書で用いられる用語用語「保護基(protecting group)」および「保護基(protective group)」は、互換的に用いられ、複数の反応性部位を有する化合物中の1つ以上の官能基を一時的に遮断するために用いられる試薬を意味する。ある実施形態において、保護基は次の特性の1つ以上、好適にはすべてを有する:a)官能基に好収率で選択的に加えられ、保護された基質を与える、即ちb)他の反応性部位の1つ以上で起きる反応に対して安定である、そしてc)再生した、保護を解かれた官能基を攻撃しない試薬によって好収率で選択的に除去され得る。当業者によって理解されるように、いくつかの場合、上記試薬は、上記化合物中の他の反応性基を攻撃しない。他の場合、上記試薬は、上記化合物中の他の反応性基と反応し得る。例えば、保護基はGreene, T.W., Wuts、P.G in “Protective Groups in Organic Synthesis”,Third Edition, John Wiley&Sons, NewYork:1999(およびこの本の他の版)に詳細に説明されている。参照によりその内容の全体を本明細書に組み入れる。本明細書で用いられる用語「窒素保護基」は、多官能性化合物中の1つ以上の所望の窒素の反応性部位を一時的に保護するために用いられる試薬を意味する。好適な窒素保護基はまた、上に例示した特性を有し、特定の例示的な窒素保護基がまた、Chapter 7 in Greene、T.W., Wuts、P. Gin “Protective Groups in Organic Synthesis”, Third Edition、John Wiley & Sons、New York:1999に詳細に説明されている。参照によりその内容の全体を本明細書に組み入れる。
いくつかの実施形態において、アルキルまたは脂肪族鎖は、別の原子または基で置換され得る。アルキルまたは脂肪族鎖のメチレン単位が、場合によって上記他の原子または基で置換されることを意味する。このような原子または基の例は、−NR−、−O−、−C(O)−、−C(=N−CN)−、−C(=NR)−、−C(=NOR)−、−S−、−SO−または−SO−を含むが、これらに限定されない。これらの原子または基は、結合して大きな基を形成し得る。このような基の例は、−OC(O)−、−C(O)CO−、−CO−、−C(O)NR−、−C(=N−CN)、−NRCO−、−NRC(O)O−、−SONR−、−NRSO−、−NRC(O)NR−、−OC(O)NR−および−NRSONR−(Rは本明細書で定義されている。)を含むが、これらに限定されない。
特別の定めのない限り、好適な置換は、化学的に安定な化合物を形成する。好適な置換は、鎖の中および上記鎖のいずれかの端で生じ得る;即ち、結合点および/または末端の両方で。化学的に安定な化合物が得られる限り、鎖の中で、2つの任意の置換が、相互に調整され得る。この任意の置換は、鎖の中の炭素原子をすべて完全に置換し得る。例えば、C脂肪族は、場合により−NR−、−C(O)−および−NR−で置換され、る−NRC(O)NR−(尿素)を形成し得る。
特別の定めのない限り、上記置換が末端で生じた場合、上記置換原子は末端のHに結合される。例えば、−CHCHCHが、場合により−O−で置換されて場合、得られる化合物は−OCHCH、−CHOCHまたは−CHCHOHである。
特別の定めのない限り、本明細書で示した構造はまた、すべての異性体を含むことを意味する。(例えば、光学異性体、ジアステレオマー、幾何異性体、立体配座異性体および構造異性体の回転形態)例えば、それぞれの不斉中心に対するRおよびS形状、(Z)および(E)二重結合異性体および(Z)および(E)立体異性体が本発明に含まれる。当業者に理解されるように、置換基は任意の回転可能な結合の周りを自由に回転できる。例えば、


として引用された置換基はまた、

を表わす。
従って、光学異性体、ジアステレオマー、幾何異性体、立体配座異性体または本化合物の回転混合物のみならず、単一の立体異性体は本発明の範囲内である。
特別の定めのない限り、本発明の化合物のすべての互変異性体は本発明の範囲内である。
更に、特別の定めのない限り、本明細書に示された構造はまた、1つ以上の同位体に富んだ原子の存在だけが異なる化合物を含むことを意味する。例えば、水素が重水素または三重水素で置換されている以外は本構造を有する化合物または13C−または14C−に富む炭素による炭素原子の置換は本発明の範囲内である。このような化合物は、例えば生物学的定量における分析手段またはプローブとして有用である。
本発明の化合物は、治療のために遊離形態で存在し得、適宜、薬学的に許容できる塩として存在し得る。
本明細書に使用される、用語「薬学的に許容できる塩」は、健全な医学的判断の範囲内で、毒性、刺激、アレルギー反応などなしに、ヒトおよび下等動物の組織との接触による使用が適切であり、便益とリスク比に見合う化合物の塩を意味する。
薬学的に許容できる塩は、当該技術分野で周知である。例えば、S.M.Bergeetal.は、J. Pharmaceutical Sciences, 1977,6 6, 1−19に薬学的に許容できる塩を詳述しており、参照により、本明細書に組み入れる。本発明の化合物の薬学的に許容できる塩は、適した無機および有機酸および塩基から誘導された化合物を含む。これらの塩は、その場で上記化合物の最後の単離および精製中に調製し得る。酸付加塩は、1)精製した化合物をその遊離塩基の形態で適した有機または無機酸と反応させることおよび2)このように形成された塩を単離することにより調製され得る。
薬学的に許容できる非毒性の酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸および過塩素酸などの無機酸と形成されたアミノ基の塩または酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸またはマロン酸などの有機酸と形成されたアミノ基の塩またはイオン交換などの技術に用いられる方法を使用して形成されたアミノ基の塩である。他の薬学的に許容できる塩は、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、グリコール酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、ラクトビオナート、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩(palmoate)、ペクチネート、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、パラトルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などを含む。適切な塩基から誘導される塩は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムおよびN(C1−4アルキル)塩を含む。本発明はまた、本明細書に開示した化合物の任意の塩基性窒素を含む基の四級化も想定する。このような四級化により水溶性または油溶性または分散性の製品が得られる。
塩基付加塩は、1)酸の形の精製した化合物を適した有機または無機塩基と反応させることおよび2)このように形成された塩を単離することによって調製され得る。塩基付加塩は、アルカリまたはアルカリ土類金属塩を含む。代表的なアルカリまたはアルカリ土類金属塩は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどを含む。更に、薬学的に許容できる塩は、適宜、非毒性アンモニウム、四級アンモニウムおよびハライド、水酸化物、カルボン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、低級アルキルスルホン酸塩およびアリールスルホン酸塩などの対イオンを用いて形成されるアミンカチオンを含む。それ自身は薬学的に許容できない他の酸および塩基は、本発明の化合物およびその薬学的に許容できる酸または塩基付加塩を得る中間体として有用な塩の調製に採用され得る。
次の略号が用いられる:
LG:遊離基
TBTU:O−(ベンゾトリアゾールl−1−イル)−N、N、N’、N’−テトラメチルウロニウムテトラフルオロホウ酸塩
DMSO:ジメチルスルホキシド
DMA:ジメチルアセタミド
TCA:トリクロロ酢酸
ATP:アデノシン三リン酸
DEAD:ジエチルアゾジカルボン酸エステル
HEPES:4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸
BSA:ウシ血清アルブミン
DTT:ジチオトレイトール
MOPS:4−モルホリンプロパンスルホン酸
NMR:核磁気共鳴
HPLC:高性能液体クロマトグラフィー
LCMS:液体クロマトグラフィー質量分析
TLC:薄層クロマトグラフィー
Rt:保持時間
本発明の1つの態様において、XはO、NRまたはSである。いくつかの実施形態において、XはNRである。他の態様において、YはOである。
本発明のもう1つの態様において、Rは場合により置換されているC6−10アリールまたは場合により置換されている5−10員のヘテロアリールである。
1つの実施形態において、Rはフェニルなどの、場合により置換されているC6−10アリールである。
1つの実施形態において、RはJで場合により置換されおり、式中、Jは、−H、−O−C1−6アルキル、ハロまたは−C(O)N(R)(Q)である(式中、Rは−Hである。)。
1つの実施形態において、RはJで場合により置換されており、式中、Jは、−H、−OCH、ハロまたは−C(O)N(R)(Q)である(式中、Rは−Hである。)。
1つの実施形態において、Jは、−OCHまたは−C(O)N(R)ZQ(式中、Zは、C1−6脂肪族およびQは、O、N、およびSから独立して選ばれる1−3のヘテロ原子を有する3−8−員の芳香族または非芳香族単環式環であるか;またはO、N、およびSから独立して選ばれる1−5のヘテロ原子を有する8−12−員の芳香族または非芳香族二環式系であり;およびQは0−5のJQ.で場合により置換されている。ある実施形態において、ZはC1−6アルキルであり、より特別な実施形態においてZは−CH−である。
1つの実施形態において、Jは、−OCHまたは−C(O)N(R)ZQであり、Zは、C1−6脂肪族であり、Qは、OおよびNから選ばれる1つのヘテロを有する5−6員芳香族(例えば、ピリジン)であり;Qは場合により0−5のJで置換されている。ある実施形態において、Zは、C1−6アルキルであり、より特別な実施形態において、Zは−CH−である。
ある実施形態において、Zは、C1−6アルキルであり、より特別な実施形態において、Zは−CH−である。
1つの実施形態において、Jは、−OCHまたは−C(O)N(R)(Q)であり、Rは-Hであり、Qは、C1−6アルキル、3−6−員のシクロアルキル、7−12の非芳香族二環式環系または8−12の非芳香族二環式環系であり、それぞれのQは、0−5のJで置換されている。
1つの実施形態において、Jは、−OCHまたは−C(O)N(R)(Q)であり、Rは、−Hであり、Qは、3−6−員のシクロアルキであり、それぞれのQは、0−5のJで置換されている。
1つの実施形態において、Jは、−OCHまたは−C(O)N(R)(Q)であり、Rは−Hであり、Qはシクロヘキシルであり、それぞれのQは、0−5のJで置換されている。
1つの実施形態において、Jは−OCHまたは−C(O)N(R)(Q)であり、Rは−Hであり、Qは、C6−10アリールまたはO、N、およびSから独立して選ばれる0−5のヘテロ原子を有する5−10−員のヘテロアリールであり;それぞれのQは0−5のJで置換されている。
1つの実施形態において、Jは、−OCHまたは−C(O)N(R)(Q)であり、Rは−Hであり、Qは、O、N、およびSから独立して選ばれる1−2のヘテロ原子を有する3−8−員の複素環であり;それぞれのQは0−5のJで置換されている。
1つの実施形態において、JはQであり、Qは:

式中、Qは0−5のJで置換されている。
1つの実施形態において、Qは0、1、または2個のJで置換されている。
1つの実施形態において、それぞれのJは、独立してF、−OH、−OR’、または−OC(O)R’である。
1つの実施形態において、それぞれのR’は、独立してC1−6脂肪族であり、脂肪族は直鎖である。
1つの実施形態において、それぞれのR’は、独立してC1−6アルキルであり、アルキルは直鎖である。
1つの実施形態において、R’は、CHである。
もう1つの態様において、Rは場合により置換されているC1−10脂肪族または場合により置換されているC3−10シクロ脂肪族である。
いくつかの実施形態において、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合によって置換される3−6員単環式環を形成する。
他の実施形態において、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合により置換される3−6員単環式環を形成する。
更に他の実施形態において、R、R、R、およびRは、独立してH、C1−10脂肪族、C3−10シクロ脂肪族、C6−10アリールまたは5−10員のヘテロアリールから選ばれる場合により置換される基である。いくつかの実施形態において、それぞれのRおよびRは、独立してH、C1−6脂肪族またはC3−8シクロ脂肪族である。いくつかの実施形態において、RおよびRの1つは、Hであり、その他は、C1−6脂肪族またはC3−8シクロ脂肪族である。
1つの実施形態において、それぞれのRおよびRは、独立してHまたはC1−3アルキルであるか、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって場合により置換される3−4員単環式環を形成する。
1つの実施形態において、RおよびRの1つはHであり、その他はエチルまたは(S)−メチルである。
1つの実施形態において、RおよびRの1つはHであり、その他は(R)−メチルである。
1つの実施形態において、それぞれのRおよびRはメチルである。
1つの実施形態において、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって置換されていない3−4員単環式環を形成する。
1つの実施形態において、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって置換されていない3員単環式環を形成する。
1つの実施形態において、RはHである。
1つの実施形態において、RはHである。
いくつかの実施形態において、JおよびJは独立してハロである。
他の実施形態において、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって場合により置換されている3−6員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成する。
本発明の1つの態様において、Rは、C1−10脂肪族、C3−10シクロ脂肪族、C6−10アリール、5−10員のヘテロアリールおよび3−10員のヘテロシクリルから選ばれる場合により置換される基である。いくつかの態様において、RはC1−10脂肪族、C3−8シクロ脂肪族、フェニル、5員のヘテロアリール、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2、5−ピリダジニル、3、5−ピリミジルおよび3−8員のヘテロシクリルから選ばれる場合により置換される基である。他の態様において、Rは3−アミノ−2、4−ピリミジンでない。
1つの実施形態において、RはHである。
本発明の1つの実施形態は、式IIの化合物を提供する:

II
式中、
は、場合により置換されたC6−10アリールまたは場合により置換された5−10員のヘテロアリールであり;
は、HまたはC1−10脂肪族およびC3−10シクロ脂肪族から選ばれる場合により置換された基であり;
それぞれのR、R、RおよびRは独立してH、C1−10脂肪族またはC3−10シクロ脂肪族であり;式中、それぞれのR、R、RおよびRは、場合によりそれぞれ0−5のJ、 J、 JおよびJ で置換されており;
またはRおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合により置換される3−6員飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成し得る;
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合により置換される3−6員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成し得る;
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により置換される3−6員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成し得る;
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により置換される5−8員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成し得る。
本発明のもう1つの態様は、式IIIの化合物を提供する。

III
式中、
は場合により置換されているC6−10アリールまたは場合により置換されている5−10員のヘテロアリールである;
は、HまたはC1−10脂肪族およびC3−10シクロ脂肪族から選ばれる場合により置換される基である;
それぞれのR、R、RおよびRは、独立してH、C1−10脂肪族またはC3−10シクロ脂肪族であり;それぞれのR、R、RおよびRは、場合によりそれぞれ0−5のJ、J、JおよびJで置換されており;または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合により置換される3−6員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成し得;
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合により置換される3−6員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成し得;
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により置換される3−6員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成し得;
およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により置換される5−8員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成し得る;
いくつかの実施形態においてそれぞれのJ、J、JおよびJは、独立してC1−6脂肪族、C3−6シクロ脂肪族または−(C1−4アルキル)−Vであり;式中、
nは0または1である;
は、ハロ(C1−4脂肪族)、−O(ハロC1−4脂肪族)、ハロ、NO、CN、OH、OR”、SH、SR”、NH、NHR”、N(R”)、COH、COR”、COH、COR”、CONH、CONHR”、CONR”、OCOR”、OCONH、OCONHR”、OCON(R”)、NHCOR”、NR”COR”、NHCOR”、NR”COR”、NHCOH、NR”COH、NHCONH、NHCONHR”、NHCON(R”)、SONH、SONHR”、SON(R”)、NHSOR”、NR”SOR”であり;
R”は、置換されていないC1−4脂肪族である;
または同じ原子に結合している同じJ、J、JまたはJの2つは、一緒になって場合により=Oを形成し得る。
いくつかの実施形態において、変数は本明細書中に開示された分子種に表されている。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、表Iに示されている。
表I




















一般的合成法
本発明の化合物は、一般に下記の一般的スキームおよびそれに続く調製実施例に叙述される方法で調製され得る。特別の定めのない限り、以下のスキームにおけるすべての変数は、本明細書に定義されている。
スキーム1

上のスキーム1は、式Iの化合物(式中、Y=Oである)を調製するための合成経路を示す。出発物質1(式中、LGおよびLGは、塩素原子であり得るが、これに限定されない。)は、β−アミノエステル2と反応して付加物3を生成する。ニトロ基の還元後、環化縮合して、二環式化合物4を得る。アミドN−Hは、この段階で官能化され5を生成する。式Iの化合物の調製のための手掛かりとして最終的にLGを使用し得る。この最後の段階で、LGは、例えばアミンで置換され得るかまたは当業者に既知のパラジウム利用カップリング反応に関与し得る(例えば、Suzuki、Stille)。
替わりに、式3の化合物は、ニトロ基の還元後、初めて官能化され得て、式3−bの化合物を形成する;
これが、ついで環化され、式5の化合物を形成する。
スキーム2

上記のスキーム2は、本発明の化合物(式中、YはNRである。)の一般的合成経路を示す。5またはI中のラクタム官能基(LGがなお存在する5またはそれが既にRとして誘導体化されている場合はI)は、官能基の変換に関与され得て、アミジン基を形成する(LGがなお存在する5−aまたはそれが既にRとして誘導体化されている場合はI−a)。
替わりに、上記のスキーム2はまた、本発明の化合物(式中、Y=Nであり、RおよびRは一緒になって環Aを形成する。)の調製のための一般的合成経路を示す。5またはI中のラクタム官能基(LGがなお存在する5またはそれが既にRとして誘導体化されている場合はIのいずれかの中の)は、多段階環化の順序に関与し得、環Aを形成する。(LGがなお存在する5−bまたはそれが既にRとして誘導体化されている場合はI−b)。
スキーム3

上記のスキーム3は、本発明の化合物(式中、YはNRであり、RおよびRは一緒になってトリアゾール環を形成する。)の調製のための一般的な合成経路を示す。4中のラクタム官能基の活性化後、ヒドラジンで置換して式7の中間体に導く。式I−bの化合物は、誘導体7の環化、ついでHX−Rによる置換により最終的に得られる。
スキーム4

上記のスキーム4は、本発明の化合物5のもう1つの一般的な合成経路を示す。アミン上に保護基を含む式5aの化合物は、先に示したように調製され得る(スキーム1の化合物5参照)。アミン5aの脱保護後、9の遊離アミンの所望のR−ハライドによる置換が、当技術分野で既知の方法によって達成され得る。
従って、本発明はまた、本発明の化合物の調製方法を提供する。
本発明の1つの実施形態は、式Iの化合物の調製方法を提供する:


式中、YはOであり、X、R、R、R、R、R、RおよびRは、本明細書に定義されている;
式5の化合物を反応させることを含む;

式中、R、R、R、R、RおよびRは、本明細書に定義されており;LGは、ハロなどの適した脱離基であり、X1R1と共に適した条件下で式Iの化合物を形成する。X1R1は、当技術分野で既知の多様な方法でLGを置換し得る。例えば、Xが、NHR、OまたはSである場合、Xは、適した塩基または酸、溶媒および条件の存在下、LGを置換し得る。適した置換反応は、当業者に知られており、“March’s Advanced Organic Chemistry”などの多様な文献に見出され得る。.硫黄リンカー(式中、XはSである)は、適した酸化条件下で酸化され、化合物を形成し得る(式中、Xは、SOまたはSOである)。式Iの化合物(式中、Xは結合であり、Rは、炭素原子を介してXに結合している。)は、適した交差カップリング条件下で形成される。これらの交差カップリング反応において、出発物質の1つは、交差カップリング基に結合したRである。この出発物質は、式5の化合物と交差カップリング条件下で反応し得、式Iの化合物を形成する(式中、Xは、結合であり、Rは炭素原子を介してXに結合している。)。
本明細書に使用される用語「交差カップリング反応」は、金属触媒の補助により炭素―炭素結合が形成される反応を意味する。通常、炭素原子の1つは、官能基に結合し(「交差カップリング基」)、他方の炭素原子はハロゲンに結合している。交差カップリング反応の例は、Suzukiカップリング、StilleカップリングおよびNegishiカップリングを含むが、これらに限定されない。
本明細書に使用される用語「交差カップリング基」は、交差カップリング反応において、もう1つの官能基と反応して炭素―炭素(“C−C”)結合を形成し得る官能基を意味する。いくつかの実施形態において、C−C結合は、2つの芳香族基の間に形成される。
本明細書に使用される用語「交差カップリング条件」は、交差カップリング反応が起こり得るために要求される化学的条件(例えば、温度、反応時間の長さ、要求される溶媒の容量)を意味する。
交差カップリング基およびそれらのそれぞれの交差カップリング条件の例は、Suzukiカップリング条件でのホウ酸およびホウ酸エステル、Stilleカップリング条件でのSnBuおよびNegishiカップリング条件でのZnXを含むが、これらに限定されない。
これらの3つのすべての交差カップリング条件は、通常、触媒、適した溶媒および任意選択の塩基の使用を含む。Suzukiカップリング条件は、パラジウム触媒および溶媒の使用を含む。適したパラジウム触媒の例は、PdCl(PPh、Pd(PhおよびPdCl(dppf)を含むが、これらに限定されない。.適した塩基は、KCOおよびNaCO3.を含むが、これらに限定されない。適した溶媒は、テトラヒドロフラン、トルエンおよびエタノールを含むが、これらに限定されない。
Stilleカップリング条件は、触媒(通常、パラジウムであるが、場合によりニッケル)、適した溶媒および他の任意選択の試薬の使用を含む。適した触媒の例は、PdCl(PPh、Pd(PhおよびPdCl(dppf)を含むが、これらに限定されない。.適した溶媒は、テトラヒドロフラン、トルエンおよびジメチルホルムアミドを含むが、これらに限定されない。
Negishiカップリング条件は、触媒(パラジウムまたはニッケル)および適した溶媒の使用を含む、適した溶媒の例は、Pd(dba)、Ni(PPhCl、PdCl(PPhおよびPd(Phを含むが、これらに限定されない。適した溶媒は、テトラヒドロフラン、トルエンおよびジメチルホルムアミドを含むが、これらに限定されない。Suzuki、StilleおよびNegishiの条件は、当業者に既知であり、“March’s Advanced Organic Chemistry”を含む多様な参考文献に詳細に記述されている。
当業者に理解されるように、交差カップリング基は、交差カップリング基前駆体から形成される。「カップリング基前駆体」は、交差カップリング基を形成するために用いられる試薬または試薬の群である。例は、ボロン酸エステルの形成のためのビス(ピナコラト)ジボラン、ボロン酸の形成のためのトリメチルホウ酸塩、スタンナンの形成のためのBuSnClおよびNegishi反応におけるジンケートの形成のためのZnClを含むが、これらに限定されない。.適したカップリング基の形成条件の例は、パラジウム媒介性触媒作用によるボロン酸エステルの作成;ボロン酸エステルの加水分解によるボロン酸の作成;二段階法によるスタンナンの作成:1)ハロゲン金属交換に続く2)Bu3SnClによる金属交換反応;および二段階法によるジンケートの作成:1)ハロゲン金属交換に続く2)ZnClの添加を含むが、これらに限定されない。
もう1つの実施形態は、式4の化合物を、

式中、、R、R、R、RおよびRは、本明細書に定義されており;LGは、ハロなどの適した脱離基である;R−LG(式中、LGは、NH−アミドで置換され得る脱離基である。)と反応させることを含む式5の化合物を形成する方法を提供する。脱離基の例は、ハロ、トシレートおよびメシレートを含むが、これらに限定されない。
もう1つの実施形態は、二段階法下で、式3の化合物を反応させることを含む式4の化合物を形成する方法を提供する;

最初の段階は、鉄粉、SnCl、亜鉛粉、インジウム/HClまたはH/Pdなどの適した還元条件下で、式3−aの化合物を形成するニトロ基の還元を含む:

第二の段階は、式4の化合物を得る、アミンの式3−aのカルボン酸エステルとの環化縮合を含む。環化縮合は、通常、酸または塩基の存在下で起こる。いくつかの実施形態において、この二段階法はその場で起こる。その場の条件の1例は、ニトロ化合物を氷酢酸中で鉄粉で処理することを含む。
本発明のもう1つの態様は、式5の化合物の形成の別法を提供する。式3−aの化合物を直接環化して式4の化合物を形成する代わりに、当業者に既知の適した条件下でアミノ中間体を先ず官能化して式3−bの化合物が形成される。

例えば、アミノ基は、R−LG(式中、、LGはアミンによって置換され得る脱離基である。)と反応し得る。脱離基の例は、ハロ、トシレートおよびメシレートを含むが、これらに限定されない。
この化合物は、ついで適した環化縮合条件下で環化され、式5の化合物を形成する。
本発明のもう1つの実施形態は、式2の化合物を式3の化合物を形成する適した置換条件下で式1の化合物と反応させることを含む式3の化合物を形成する方法を提供する;


適した置換条件は、通常、適した溶媒と適した塩基または酸を含む。適した置換条件の例は、KCOおよびアセトン、Hunigの塩基/THFを含むが、これらに限定されない。
本発明のもう1つの態様は、式Iの化合物(式中、YはNRである)を作成する方法を提供する。1つの実施形態は、式Iの化合物(式中、YはOであり、X、R、R、R、R、R、RおよびRは本明細書に定義されている。)を;当技術分野で既知の適した条件下でアミドをアミジンに変換するために反応させて、式Iの化合物(式中、Yは、NR(スキームIIにI−aとして示す。)である。)を形成することを含む。適した条件は通常、アミン(R−NHR)、適した溶媒およびアミドから誘導された活性化された中間体(例えば、アミドおよびLawessonの試薬から調製されたチオアミド)を含む。
もう1つの態様において、式5の化合物は、同様なアミド変換条件に付され得、式5−aの化合物を形成する。5−aまたは5−b中のLG基は、本発明の化合物の調製の手掛かりとして使用され得る。この最終の段階において、LGは、例えば、アミンで置換され得またはパラジウム利用カップリング反応(例えば、Suzuki、Stille)に関与し得る。
いくつかの実施形態において、式Iまたは5の化合物(式中、YはOであり、X、R、R、R、R、R、RおよびRは本明細書に定義されている。)は、環状アミジンに変換され得る(式中、RはR一緒になって環Aを形成する)。これらの環状アミジン(スキームIIにI−bとして示した。)は、多段階環化により作成され得る。環Aは、大きさ(例えば、5−8員環)および不飽和度を変化し得る。例えば、環Aの形成は:J.Am.Chem.Soc,103(14),4186−4194,1981; J.Het.Chem.,19(1),193−200,1982; Angew.Chem.,43(4),478−482,2004; ScientiaPharm.,57(1),27−38,1989; TetrahedronLett.,16(2),449−469,2005; J.Org.Chem.,59(17),5084−5087,1994に報告された方法に類似した方法を用いて実施され得る。.5−aまたは5−b中のLG基は、本発明の化合物の調製のための手掛かりとして用いられ得る。この最終段階において、LGは、例えば、アミンで置換され得るかまたは当業者に既知のパラジウム利用カップリング反応に関与し得る(例えば、Suzuki、Stille)。
本発明のもう1つの態様は、タンパク質キナーゼの阻害剤である化合物を提供し、従って本明細書に記述された他の使用とともに、疾患、障害および状態の治療に有用である。本発明のもう1つの態様において、薬学的に許容できる組成物が提供され、これらの組成物は本明細書に記述した化合物のいずれかを含み、薬学的に許容できる担体、アジュバントまたは賦形剤を場合により含む。ある実施形態において、これらの組成物は、場合により、追加の治療薬の1つ以上を更に含む。
本発明は、タンパク質キナーゼの阻害剤として有用な化合物および組成物を提供する。いくつかの実施形態において、タンパク質キナーゼは、PLKである。いくつかの実施形態において、PLK1。
タンパク質キナーゼの阻害剤として、本発明の化合物および組成物は、タンパク質キナーゼが疾患、状態または障害に関与している疾患、状態または障害の重症度を治療または低減するために特に有用である。1つの態様において、本発明は、タンパク質キナーゼが疾患の状態に関与している疾患、状態または障害の重症度を治療または低減するための方法を提供する。もう1つの態様において、本発明は、酵素活性の阻害が疾患の治療に関与しているキナーゼの疾患、状態または障害の重症度を治療または低減するための方法を提供する。もう1つの態様において、本発明は、タンパク質キナーゼに結合することによって酵素活性を阻害する化合物による疾患、状態または障害の重症度を治療または低減するための方法を提供する。もう1つの態様は、タンパク質キナーゼ阻害剤によるキナーゼの酵素活性を阻害することによる、キナーゼ疾患、状態または障害の重症度を治療または低減するための方法を提供する。
いくつかの実施形態において、当該タンパク質キナーゼ阻害剤は、PLK阻害剤である。
本発明の1つの態様は、患者におけるタンパク質キナーゼ活性を阻害する方法に関し、その方法は、患者に式Iの化合物または上記化合物を含む組成物を投与することを含む。
いくつかの実施形態において、上記方法は、自己免疫疾患、炎症性疾患、増殖性および過増殖性疾患、免疫媒介性疾患、骨疾患、代謝性疾患、神経学的および神経変性疾患、心血管疾患、ホルモン関連疾患、アレルギー、喘息およびアルツハイマー病から選ばれる状態の治療または予防するために用いられる。いくつかの実施形態において、上記タンパク質キナーゼはPLKである。他の実施形態において、上記状態は、増殖性障害および神経変性障害から選ばれる。
治療または予防されるべき特定のタンパク質キナーゼ媒介性状態に従って、通常その状態を治療または予防するために投与される追加の薬物が、本発明の阻害剤と一緒に投与され得る。例えば、増殖性の疾患の治療のために、本発明のタンパク質キナーゼと化学療法剤または他の抗増殖剤が組み合わされ得る。
追加の薬剤は、反復投与計画の一部として、タンパク質キナーゼ阻害剤を含む化合物または組成物と別個に投与され得る。替わりに、これらの薬剤は、タンパク質キナーゼ阻害剤と混合された単一組成物の単一投与形態の一部であり得る。
タンパク質キナーゼの阻害剤として、本発明の化合物および組成物は、生物学的試料においてもまた、有用である。本発明の1つの態様は、生物学的試料中のタンパク質キナーゼを阻害する活性に関し、その方法は、上記生物学的試料を式Iの化合物またはこの化合物を含む組成物と接触させることを含む。本明細書で使用される用語「生物学的試料」は、細胞培養またはその抽出物、哺乳動物から得られた生検物質またはその抽出物および血液、唾液、尿、便、***、涙または他の体液またはその抽出物を含むin vitro またはex vivoの試料を意味するが、これらに限定されない。
生物学的試料中のタンパク質キナーゼの阻害は、当業者に既知の多様な目的に有用である。このような目的は、輸血、臓器移植および生物学的試料の保存を含むが、これらに限定されない。
本発明のもう1つの態様は、生物学的および薬理学的現象におけるタンパク質キナーゼの研究に関する;このようなタンパク質キナーゼによって媒介される細胞内シグナル変換経路の研究;および新しいタンパク質キナーゼ阻害剤の比較評価である。このような使用の例は、酵素アッセイおよび細胞に基づくアッセイなどの生物学的アッセイを含むが、これらに限定されない。
タンパク質キナーゼ阻害剤としての上記化合物の活性は、in vitro、in vivoまたは細胞系でアッセイされ得る。in vitroアッセイは、活性化されたキナーゼのキナーゼ活性またはATPアーゼ活性のいずれかの阻害を測定するアッセイを含む。替わりのin vitroアッセイは、タンパク質キナーゼに結合する阻害剤の能力を定量し、結合前に阻害剤を放射標識し阻害剤/キナーゼ複合体を単離し、結合した放射標識の量を測定するか、または新しい阻害剤が、既知の放射性リガンドに結合したキナーゼと培養される競合的実験を行うことによって、測定される。PLK1、 PLK2,、PLK3および PLK4の阻害剤として、本発明中で使用される化合物のアッセイのための詳細な条件は、以下の実施例中に説明される。
本発明の1つの態様は、疾患、障害および過剰または異常な細胞増殖で特徴付けられる状態の治療に有用な化合物を提供する。このような疾患は、増殖性または過増殖性疾患および神経変性疾患を含む。
増殖性および過増殖性疾患の例は癌を含むが、これに限定されない。
用語「癌」は、次の癌を含むが、これらに限定されない:乳癌;卵巣癌;頸癌;前立腺;精巣癌、尿生殖路;食道癌;喉頭癌、膠芽細胞腫;神経芽細胞腫;胃癌;皮膚癌、角化棘細胞腫;肺癌、扁平上皮癌、大細胞癌、小細胞癌、肺腺癌;骨腫瘍;結腸癌;結腸直腸癌;腺腫;膵臓癌、腺癌;甲状腺癌、濾胞腺癌、未分化癌、乳頭癌;精上皮腫;黒色腫;肉腫;膀胱癌;肝臓癌および胆道癌;腎臓癌;脊髄障害;リンパ障害、ホジキン病、毛様細胞;口腔および咽頭癌(口腔)、***癌、舌癌、口腔癌、咽頭癌;小腸癌;結腸直腸癌、大腸癌、直腸癌;頭部および中枢神経系癌;慢性骨髄白血病(CML)および白血病。用語「癌」は、以下の癌を含むが、これらに限定されない:黒色腫、リンパ腫または胃、腎臓および/または頭頸部、口腔咽頭、非小細胞肺癌(NSCLC)、子宮内膜癌、肝細胞癌、非ホジキンリンパ腫および肺癌。
疑いを避けるために、用語「癌」はまた、次の癌を含むが、これらに限定されない: 類上皮口腔腔、***、舌、口、咽頭;心臓:肉腫(血管肉腫、線維肉腫、横紋筋肉腫、脂肪肉腫)、粘液腫、横紋筋腫、線維腫、脂肪腫および奇形腫;肺:気管支癌(扁平上皮または類表皮、未分化小細胞、未分化大細胞、腺癌)、肺胞(細気管支)癌、気管支腺腫、肉腫、リンパ腫、軟骨性過誤腫、中皮腫;胃腸:食道(扁平上皮(細胞)癌、、喉頭、腺癌、平滑筋肉腫、リンパ腫)、胃(癌腫、リンパ腫、平滑筋肉腫)、すい臓(管状腺癌、膵島細胞腫、グルカゴン産生腫瘍、ガストリン産生腫瘍、カルチノイド腫瘍、ビポーマ)、小腸(腺癌、リンパ腫、カルチイド腫瘍、カポジ肉腫、平滑筋腫、血管腫、脂肪腫、神経繊維腫、線維腫)、大腸(腺癌、管状腺腫、絨毛腺腫、過誤腫、平滑筋腫)、結腸、結構直腸、結構直腸;直腸、泌尿生殖器:腎臓(腺癌、Wilm’s腫瘍[腎芽細胞腫]、リンパ腫、白血病)、膀胱および尿道(扁平上皮(細胞)癌、移行上皮癌、腺癌)、前立腺(腺癌、肉腫)、睾丸(精上皮腫、奇形腫、胎生期癌、奇形癌、絨毛腫、肉腫、間質細胞l癌、線維腫、線維腺腫、腺腫様腫瘍、脂肪腫);肝臓:肝(臓)癌(肝細胞癌)、胆管癌、肝芽腫、血管肉腫、肝細胞腺腫、血管腫、胆管;骨:骨形成肉腫(骨肉腫)、線維肉腫、悪性線維性組織球腫、軟骨芽肉腫、Ewing’s肉腫、悪性リンパ腫(細網細胞肉腫)、多発性骨髄腫、悪性巨細胞腫瘍、腫瘍脊索腫、軟骨性骨腫(軟骨性外骨症)、良性軟骨腫、軟骨芽細胞腫、軟骨粘液線維腫、類骨骨腫および巨細胞腫瘍;中枢神経系:頭がい骨(骨腫、血管腫、肉芽腫、黄色腫、変形性骨炎)、髄膜(髄膜腫、髄膜肉腫、神経鞘腫)、頭部(星状細胞腫、髄芽腫、神経膠腫、上衣(細胞)、胚細胞腫[松果体腫]、多形性膠芽腫、乏突起神経膠腫、神経鞘腫、網膜芽腫、先天性腫瘍)、脊髄神経繊維腫、髄膜腫、神経膠腫、肉腫);婦人科:子宮(子宮内膜癌)、頸部(頸部癌、腫瘍前子宮頸部形成異常)、卵巣(卵巣癌[重度嚢胞腺癌、粘液嚢胞腺癌、未分類癌]、顆粒膜腱鞘細胞腫瘍、Sertoli−Leydig細胞腫瘍、未分化胚細胞腫、悪性奇形腫)、陰門(扁平上皮(細胞)癌、上皮内癌、腺癌、線維肉腫、黒色腫)、膣(明細胞癌、扁平上皮(細胞)癌、ブドウ状肉腫(胎児性横紋筋肉腫)、卵管(癌)、乳癌;血液学:血液(骨髄性白血病[急性および慢性]、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性白血病、骨髄増殖性疾患、多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群)、ホジキン、非ホジキンリンパ腫[悪性リンパ腫]毛様細胞;リンパ障害;皮膚:悪性黒色腫、基底細胞癌、扁平上皮(細胞)癌、カポジ肉腫、角化棘細胞腫、モ−ルス形成異常母斑、脂肪腫、血管腫、皮膚線維腫、ケロイド、乾癬、甲状腺:甲状腺乳頭癌、濾胞性甲状腺癌;甲状腺髄様癌、未分化甲状腺癌、多発性内分泌腺腫2A型、多発性内分泌腺腫2B型、家族性甲状腺髄様癌、褐色細胞腫、傍神経節腫;および副腎:神経芽細胞腫。従って、本明細書に挙げる用語「癌性細胞」は、上に定義した状態のいずれか1つによって冒されている細胞を含む。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、結腸直腸癌、甲状腺癌、乳癌および肺癌などの癌;および真性赤血球増加症、血小板減少症、骨髄線維症を伴った骨髄様化生、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄単球性白血病、好酸球増加症候群、若年性骨髄単球性白血病および全身肥満細胞疾患の治療に有用である。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、造血障害、具体的には、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性前骨髄球性白血病(APL)および急性リンパ性白血病(ALL)の治療に有用である。
神経変性疾患は、アルツハイマー病を含むが、これに限定されない。
本発明のもう1つの態様は、それを必要とする患者に化合物または化合物を含む薬学的に許容できる組成物の有効量を投与することを含む、増殖性または過増殖性疾患または神経変性疾患から選ばれる疾患の治療または重症度の低減の方法を提供する。
ある実施形態において、化合物または薬学的に許容できる組成物の「有効量」は、上記疾患を治療するために有効な量である。本発明の方法による化合物および組成物は、上記疾患の重症度を治療または低減するために有効ないずれかの投与量および投与経路を用いて投与され得る。
いくつかの実施形態において、上記疾患は、タンパク質キナーゼ媒介性状態である。いくつかの実施形態において、上記疾患は、PLK媒介性疾患である。
本明細書で使用する「タンパク質キナーゼ媒介性状態」は、タンパク質キナーゼが役割を果たす任意の疾患または他の有害な状態を意味する。このような状態は、自己免疫疾患、炎症性疾患、増殖性または過増殖性疾患、免疫を介する疾患、骨疾患、代謝性疾患、神経学的または神経変性疾患、心血管疾患、ホルモン関連疾患、アレルギー、喘息およびアルツハイマー病を含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用する「PLK媒介性状態」は、PLKが役割を果たす任意の疾患または他の有害な状態を意味する。このような状態は、増殖性もしくは過増殖性疾患、または神経変性疾患を含むが、これらに限定されない。
本発明のもう1つの態様において、本明細書に記述したいずれかの化合物および場合により薬学的に許容できる担体、アジュバントまたは賦形剤を含む、薬学的に許容できる組成物が提供される。
ある実施形態において、これらの組成物は、場合により更に1つ以上の治療薬を含む。
例えば、増殖性疾患および癌の治療のために本発明の化合物と化学療法剤または他の抗増殖薬を組み合わせ得る。
既知の化学療法剤は、グリーベック(商標)、アドリアマイシン、デキサメサゾン、ビンクリスチン、シクロホスファミド、フルオロウラシル、トポテカン、タキソール、インターフェロンおよび白金誘導体を含むが、これらに限定されない。
本発明の阻害剤が組み合わせられ得る薬剤の他の例は:Aricept(登録商標)およびExcelon(登録商標)などのアルツハイマー病治療薬;L−DOPA/カービドバ、エンタカポン、ロピンロール、プラミペキソール、ブルモクリプチン、パーゴライド、トリヘキセフェンジルおよびアマンタジンなどのパーキンソン病治療薬;ベータインターフェロン(例えば、Avonex(登録商標)およびRebif(登録商標))、Copaxone(登録商標)およびミトキサントロンなどの多発性硬化症(MS)治療薬;アルブテロールおよびSingulair(登録商標)などの喘息治療薬;ジプレクサ、リスペルダール、セルキエルおよびハロペリドールなどの統合失調症治療薬;コルチコステロイド、TNF遮断薬、IL−1RA、アザチオプリン、シクロホスファミドおよびサルファサラジンなどの抗炎症薬;シクロスポリン、タクロリムス、ラパマイシン、ミコフェノレートモフェチル、インターフェロン、コルチコステロイド、シクロホスファミド、アザチオプリンおよびサルファサラジンなどの免疫調整および免疫抑制剤;アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、MAO阻害剤、インターフェロン、抗てんかん薬、イオンチャンネル遮断薬、リルゾールおよび抗パーキンソン薬などの神経栄養因子;ベータ遮断薬、ACE阻害薬、利尿薬、硝酸塩、カルシウムチャンネル遮断薬およびスタチンなどの心血管疾患治療薬;コルチコステロイド、コレスチラミン、インターフェロンおよび抗ウイルス薬などの肝臓治療薬;コルチコステロイド、抗リウマチ薬および成長因子などの血液障害治療薬;ガンマグロブリンなどの免疫不全障害治療薬を含むが、これらに限定されない。
本明細書に記述した、本発明の薬学的に許容できる組成物は、所望の特別な剤型に適する薬学的に許容できる担体、アジュバントまたは賦形剤を含み、それには、任意のおよびすべての溶媒、希釈剤または他の液状賦形剤、分散または懸濁助剤、界面活性剤、等張剤、増量剤または乳化剤、保存剤、固体結合剤、潤滑剤などを更に含む。Remington’sPharmaceuticalSciences,SixteenthEdition,E.W.Martin(MackPublishingCo.,Easton,Pa.,1980)は、薬学的に許容できる組成物の配合に用いられる各種の担体およびそれらの既知の調製技術を開示している。任意の通常の担体媒体が、例えば望ましくない生物学作用を生じることによるか、または薬学的に許容できる組成物の他の成分と有害な仕方で相互作用するかによって本発明の化合物と不適合な場合を除き、その使用は本発明の範囲内であることが意図される。
薬学的に許容できる担体として使用し得る物質は、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸塩などの緩衝剤、グリシン、ソルビン酸またはソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分的グリセリド混合物、水、塩または硫酸プロタミン等の電解質、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸エステル、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマー、羊毛脂、ラクトース、グルコース、サッカロースなどの糖;トウモロコシデンプンおよび馬鈴薯デンプンなどのデンプン;カルボキシメチルセルロースセルロースナトリウム塩、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなどのセルロースおよびその誘導体;粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;カカオ脂および坐剤ワックスなどの賦形剤;ピーナッツ油、綿実油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油および大豆油などの油;プロピレングリコールまたはポリエチレングリコールなどのグリコール;オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなどのエステル;寒天;水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝剤;アルギン酸;発熱物質を含まない水;等張性食塩水;リンゲル溶液;エチルアルコールおよびリン酸緩衝溶液などを含むが、これらに限定されない。またラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムなどの非毒性適合性潤滑剤ならびに着色剤、離型剤、被覆剤、甘味剤、芳香剤および香料、保存剤および酸化防止剤もまた、配合者の判断によって該組成物中に存在し得る。
タンパク質キナーゼ阻害剤またはその薬学的に許容できる塩は、動物またはヒトへの投与のために医薬組成物の中に配合され得る。タンパク質キナーゼを介する状態の治療または予防のための有効量および薬学的に許容できる担体を含むこれらの医薬組成物は、本発明のもう1つの実施形態である。いくつかの実施形態において、該タンパク質キナーゼ媒介性状態は、PLK媒介性状態である。
治療に要求される化合物の正確な量は、種、年齢および対象の一般状態、感染の重症度、具体的な薬剤、その投与法などによって対象ごとに異なる。本発明の化合物は、投与の容易さおよび用量の均一性の為に、好適には、単位投与剤型に製剤化される。本明細書中で用いられる表現「単位投与剤」は、治療される患者に適切な薬剤の物理的に別々の単位を意味する。本発明の化合物および組成物の1日の用量の合計は、健全な医学的判断の範囲で担当医師によって決定され得ることが理解されよう。任意の特定の患者または生体に対する特別な有効用量は、治療される障害およびその障害の重症度を含む多様な因子に依存する;使用される特別な化合物の活性;使用される特別な組成物;年齢;体重;一般的健康状態、性別および患者の食事;投与時間、投与経路および使用される化合物の***速度;治療期間;用いられる特別な化合物と組み合わせてまたは同時に用いられる薬物および医学技術分野において周知の類似の因子。本明細書中で用いられる用語「患者」は、動物、好適には哺乳動物および最も好適にはヒトを意味する。
本発明の薬学的に許容できる組成物は、ヒトおよび他の動物に、治療される感染の重症度に応じて、経口、経直腸、非経口、大槽内、膣内、腹腔内、局所的(粉末、軟膏または液滴により)、口腔内投与で、経口または鼻噴霧剤として投与され得る。本発明のある実施形態において、本発明の化合物は、所望の治療効果を得るために、1日1回以上、1日あたり対象の体重あたり、0.01mg/kgから約50mg/kgおよび好適には、約1mg/kgから約25mg/kgの投与レベルで経口または非経口で投与され得る。好適な実施形態において、本発明の化合物は、経口投与される。
経口投与のための液体投与剤型は、薬学的に許容できる乳濁液、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップおよびエリキシル剤を含むが、これらに限定されない。該活性化合物に加えて、液体剤型は、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤およびエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(具体的には、綿実油、ラッカセイ油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、カスター油およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステルおよびそれらの混合物などの該技術分野で通常用いられる不活性希釈剤を含み得る。不活性希釈剤の他に、上記経口組成物はまた、湿潤剤、乳化剤および懸濁剤、甘味剤、芳香剤および香料も含み得る。
注射製剤、例えば、滅菌注射水性または油性懸濁液は、適した分散剤または湿潤剤および懸濁剤を用いる既知の技術に従って配合され得る。滅菌した注射製剤はまた、毒性のない非経口的に許容できる希釈剤または溶媒中の滅菌注射溶液、懸濁液または乳濁液(例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液として)であり得る。使用され得る許容できる賦形剤および溶媒には、水、リンゲル溶液(U.S.P.)および等張食塩溶液がある。更に、滅菌した、硬化油は、通常溶媒または懸濁媒体として使用される。この目的にために、合成のモノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の不揮発性油が用いられ得る。更に、オレイン酸などの脂肪酸が注射剤の製剤に用いられる。
注射製剤は、例えば、細菌保持フィルターを通す濾過により、または使用前に滅菌水または他の滅菌注射媒体に溶解または分散され得る滅菌固体組成物の剤型に滅菌剤を組み入れることによって、滅菌され得る。
本発明の化合物の作用を延長するために、皮下注射または筋肉内注射からの本化合物の吸収を遅らせることがしばしば望ましい。これは、低水溶解性の結晶性のまたは非晶性の物質の液体懸濁液を用いることによって達成され得る。該化合物の吸収速度は、従って溶解速度、言い換えると結晶の大きさおよび結晶形に依存し得る。替わりに、非経口投与された化合物形の吸収の遅延は、油性賦形剤中に上記化合物を溶解または懸濁することにより達成される。注射可能なデポー剤型は、ポリ乳酸・ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー中で該化合物のマイクロカプセルマトリックスを形成することにより作られる。ポリマーに対する化合物の比および使用される特定のポリマーの性質によって、化合物の放出速度が制御され得る。他の生分解性ポリマーの例は、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)を含む。デポー注射製剤はまた、体組織と適合するリポソームまたはマイクロエマルジョン中で該化合物を取り込むことによっても調製される。
直腸または膣投与用組成物は、好適には本発明の化合物を、周囲温度で固体であるが、体温で液体であり、従って直腸腔または膣腔で融けて活性化合物を放出する、カカオ脂、ポリエチレングリコールまたは坐薬ワックスなどの適した非刺激性賦形剤または担体と混合することによって調製され得る。
経口投与用の固体剤型は、カプセル、錠剤、ピル、粉末および顆粒を含む。このような固体剤型において、該活性化合物は、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムおよび/またはa)デンプン、ラクトース、サッカロース、グルコース、マニトールおよびケイ酸、b)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、サッカロースおよびアラビアゴム、c)グリセロールなどの保湿剤、賦形剤または担体、d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはピオカデンプン、アルギン酸、ある種のケイ酸塩および炭酸ナトリウム、e)パラフィンなどの溶液緩染剤、f)第4級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、g)例えばセチルアルコールおよびグリセロールモノステアリン酸などの湿潤剤、h)カオリンおよびベントナイト粘土などの吸収剤およびi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル酸ナトリウムおよびそれらの混合物などの、少なくとも1つの不活性で薬学的に許容できる賦形剤と混合される。カプセル、錠剤およびピルの場合、剤型はまた、緩衝剤を含み得る。
同様な型の固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用する軟ゼラチンカプセルおよび硬ゼラチンカプセル中に充填剤として使用され得る。錠剤、糖衣錠、カプセル、ピルおよび顆粒の固体剤型は、医薬製剤分野で周知の腸溶性コーティングおよび他のコーティングなどのコーティングおよび殻を用いて調製され得る。それらは、場合により乳白剤を含み得、活性成分だけを放出する組成物であり得るか、または好適には腸管の一定の部分で、場合により徐放性で放出される組成物であり得る。用いられ得る包埋型組成物の例は、ポリマー物質およびワックスを含む。同様な型の固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を使用する軟ゼラチンカプセルおよび硬ゼラチンカプセル中に充填剤として使用され得る。
上記活性化合物はまた、上記の1つ以上の賦形剤を含むマイクロカプセル剤型であり得る。錠剤、糖衣錠、カプセル、ピルおよび顆粒の固体剤型は、医薬製剤分野で周知の腸溶性コーティング、放出制御コーティングおよび他のコーティングなどのコーティングおよび殻を用いて調製され得る。このような固体剤型において、活性化合物は、サッカロース、ラクトースまたはデンプンなどの少なくとも1つの不活性希釈剤と混合され得る。このような剤型はまた、通常の実施のように、不活性希釈剤以外の更なる物質、例えば、ステアリン酸マグネシウムおよび微結晶セルロースなどの打錠潤滑剤および他の打錠助剤を含み得る。カプセル、錠剤およびピルの場合、剤型はまた、緩衝剤を含み得る。それらは、場合により乳白剤を含み得、活性成分だけを放出する組成物であり得るか、または好適には腸管の一定の部分で、好適には徐放性で放出される組成物であり得る。使用され得る包埋組成物の例は、ポリマー物質およびワックスを含む。
本発明の化合物の局所または経皮投与のための剤型は、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、粉末、溶液、スプレー、吸入剤またはパッチを含む。上記活性成分は、必要に応じて、滅菌条件下で、薬学的に許容できる担体および任意の必要な保存剤または緩衝剤と混合される。眼科用製剤、点耳薬および点眼薬もまた本発明の範囲内として意図されている。更に、本発明は、経皮パッチの使用を意図し、上記パッチは体への化合物の制御された送達の追加の利点を有する。このような剤型は、上記化合物を適切な媒体中に溶解または分散することによって作製され得る。吸収促進剤はまた、皮膚を通る上記化合物の流れを増加するために用いられ得る。上記速度は速度調節膜を備えるか、またはこの上記化合物をポリマーマトリックスまたはゲル中に分散するかのいずれかによって制御され得る。
本発明の化合物に加えて、薬学的に許容できる誘導体または本発明の化合物のプロドラッグもまた、上に特定した障害の治療または予防のために組成物中に用いられ得る。
本発明の化合物はまた、薬学的に許容できる誘導体として存在し得る。
「薬学的に許容できる誘導体」は、必要とする患者に投与すると、直接的にまたは間接的に、本明細書に別に記述されている化合物、またはその代謝物または残渣を提供する能力がある付加物または誘導体である。薬学的に許容できる誘導体の例は、エステルおよびこのようなエステルの塩を含むが、これらに限定されない。
「薬学的に許容できる誘導体またはプロドラッグ」は、受容者に投与すると、直接的にまたは間接的に、本発明の化合物または阻害活性代謝物またはその残渣を提供する能力がある任意の薬学的に許容できるエステル、エステルの塩または本発明の化合物の他の誘導体を意味する。特に好ましい誘導体またはプロドラッグは、そのような化合物が患者に投与される時に、本発明の化合物の生物学的利用度を増加する(例えば、経口投与された化合物が血液中により容易に吸収されることを可能にする)もの、または親化合物の生物学的コンパートメントへの送達を増強するもの(例えば、親化合物に比べて、頭部またはリンパ系)である。
本発明の化合物の薬学的に許容できるプロドラッグは、エステル、アミノ酸エステル、リン酸エステル、金属塩およびスルホン酸エステルを含むが、これらに限定されない。
これらの医薬組成物において使用され得る薬学的に許容できる担体は、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、リン酸塩などの緩衝剤、グリシン、ソルビン酸またはソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分的グリセリド混合物、水、塩または硫酸プロタミン等の電解質、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースをベースとする物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースセルロースナトリウム塩、ポリアクリル酸エステル、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂を含むが、これらに限定されない。
本発明の組成物は、経口、非経口、吸入スプレー、局所的、経直腸、経鼻、口腔内、経膣または植え込み貯留層を介して投与され得る。本明細書で用いられる用語「非経口」は、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑膜内、胸骨内、莢膜内、肝臓内、病巣内および頭蓋内注射または注入技術を含むが、これらに限定されない。好適には、上記組成物は、経口、腹腔内または静脈内投与される。
本発明の組成物の滅菌注射剤型は、水性懸濁液または油性懸濁液であり得る。これらの懸濁液は、適した分散または湿潤剤および懸濁剤を用いて本技術分野で既知の技術に従って配合され得る。上記滅菌注射製剤はまた、滅菌注射溶液または、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液などの、非毒性で非経口で許容できる希釈剤または溶剤であり得る。使用され得る許容できる賦形剤および溶媒は、水、リンゲル溶液および等張塩化ナトリウム溶液であり得る。更に、滅菌された、硬化油が、溶媒または懸濁媒体として通常使用される。この目的のために、モノグリセリドまたはジグリセリドを含めた任意の不揮発性油が用いられ得る。オレイン酸およびそのグリセリド誘導体などの脂肪酸は、オリーブ油またはキャスター・オイル、特にそのポリオキシエチル化物などの天然の薬学的に許容できる油が有用であるように、注射剤の調製において有用である。これらの油溶液または懸濁液は、カルボキシメチルセルロースまたは乳濁液および懸濁液を含む薬学的に許容できる投与剤型の配合に通常用いられる類似の分散剤などの長鎖アルコール希釈剤または分散剤を含み得る。薬学的に許容できる固体、液体または他の剤型の製造に通常用いられるTweens、Spansおよび他の乳化剤または生物学的利用能増強剤などの他の通常使用される界面活性剤もまた配合の目的のために用いられ得る。
本発明の医薬組成物は、カプセル、錠剤、水性懸濁液または溶液を含む任意の経口的に許容できる剤型で経口投与され得るが、これらに限定されない。経口用の錠剤の場合、通常用いられる担体はラクトースおよびトウモロコシデンプンを含むが、これらに限定されない。ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤もまた、通常添加される。カプセル剤型での経口投与のために、有用な希釈剤はラクトースおよび乾燥トウモロコシデンプンを含む。経口用に水性懸濁液が要求される場合、上記活性成分は、乳化剤および懸濁剤と組み合わされる。所望により、ある甘味剤、芳香剤または着色剤もまた、添加され得る。
替わりに、本発明の組成物は、直腸投与のために坐剤の剤型で投与され得る。これらは、上記薬剤を、室温で固体であるが、直腸温度で液体であり、従って直腸内で融解して薬物を放出する適した非刺激性賦形剤と混合することにより調製され得る。このような物質は、カカオ脂、密ろうおよびポリエチレングリコールを含むが、これらに限定されない。
本発明の医薬組成物はまた、治療の対象が、眼、皮膚または下部腸管の疾患を含む、局所適用により容易にアクセス可能な領域または臓器を含む場合は特に、局所的にも投与され得る。適した局所配合物は、これらの領域または臓器のそれぞれに容易に調製される。
下部腸管への局所適用は、直腸坐剤配合(上記参照)または適した浣腸配合で実施され得る。局所経皮パッチもまた、用いられ得る。
局所適用のために、上記医薬組成物は、1つ以上の担体に懸濁または溶解された上記活性成分を含む適した軟膏中に配合され得る。本発明の化合物の局所投与用担体は、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックスおよび水を含むが、これらに限定されない。替わりに、上記医薬組成物は、1つ以上の医学的に許容できる担体中に懸濁または溶解された上記活性成分を含む適したローションまたはクリーム中に配合され得る。適した担体は、鉱油、ソルビタンモノステアレート、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水を含むが、これらに限定されない。
眼科用には、上記医薬組成物は、塩化ベンジルアルコニウムを用いてまたは用いないで、等張性、pH調整滅菌食塩水中の微粒子化された懸濁液または好適には、等張性、pH調整滅菌食塩水中の溶液として配合され得る。替わりに、眼科使用のために、上記医薬組成物は、ワセリンなどの軟膏中に配合され得る。
本発明の医薬組成物はまた、鼻エアゾールまたは吸入により投与され得る。このような組成物は、医薬配合の分野で周知の技術に従って調製され、ベンジルアルコールまたは他の適した保存剤、生物学的利用度を増強するための吸収促進剤、フルオロカーボンおよび/または他の通常の可溶化剤または分散剤を用いて食塩水溶液として調製され得る。
単一の剤型を製造するために担体物質と組み合わせ得るタンパク質キナーゼの量は、治療される宿主、投与の特別な方法に依存して変化する。好適には、上記組成物は、これらの組成物を受ける患者に0.01−100mg/kg体重/日の間の用量が投与され得るように配合されるべきである。
任意の特定の患者に対する特別な用量および治療計画は、使用される特別な化合物の活性;使用される特別な組成物;年齢;体重;一般的健康状態、性別、投与時間、***速度、薬物の組み合わせ、および患者の食事;投与経路および使用される化合物の;治療期間;用いられる特別な化担当医師の判断および治療される特別な疾患の重症度を含む多様な因子に依存することがまた、理解されるべきである。阻害剤の量はまた、上記組成物中の具体的な化合物にも依存する。
もう1つの実施形態に従って、本発明は、患者に上述の医薬組成物の1つを投与する段階を含む、タンパク質キナーゼ媒介性状態(いくつかの実施形態においては、PLK媒介性状態)を治療または予防するための方法を提供する。本明細書で用いられる用語「患者」は、動物、好適にはヒトを意味する。
いくつかの実施形態において、上記方法は、癌、神経変性障害、自己免疫障害、炎症性障害および免疫媒介性障害などの増殖性障害から選ばれる状態の治療または予防に使用される。いくつかの実施形態において、上記方法は、乳癌、結腸癌、前立腺癌、皮膚癌、膵臓癌、脳腫瘍、泌尿生殖器癌、リンパ系癌、胃癌、喉頭癌および肺腺癌および小細胞肺癌を含む肺癌から選ばれる状態;脳卒中、糖尿病、骨髄腫、肝腫脹、心肥大、アルツハイマー病、嚢胞性線維症およびウイルス疾患または上記の特別な疾患の治療または予防に用いられる。
本発明の化合物は、当業者に知られている方法により一般に調製され得る。これらの化合物は、LCMS(液体クロマトグラフィー質量分析)およびNMR(核磁気共鳴)を含む既知の方法で分析され得るが、これらに限定されない。本発明の化合物はまた、これらの実施例に従っても試験され得る。以下に示す特別な条件は単に例であり、本発明の化合物を製造、分析または試験するために用い得る条件の範囲を制限することを意味しない。代わりに、本発明はまた、本発明の化合物の製造、分析および試験のための業者に知られている条件も含む。
本明細書に使用される、用語「Rt(分)」は、上記化合物に関連したHPLC保持時間(分)を意味する。特別の定めのない限り、報告された保持時間を得るために用いられるHPLC法は次の通りである:
カラム:ACEC8カラム,4.6x150mm
勾配:0−100%アセトニトリル+メタノール50:50(20mMトリスホスフェート)
流速:1.5mL/分
検出:225nm
質量分析試料は、エレクトロスプレーオン化によりシングルMSモードで操作されるMicro Mass QuattroMicro mass spectrometer上で分析された。試料は、クロマトグラフィーを用いて質量分析計に導入された。
H−NMRスペクトルは、BrukerDPX400装置を用いて400MHzで記録した。式Iの次の化合物を調整し、以下のように分析した。
化合物I−1からI−273およびI−278からI−282を調製し、以下の実施例において次の通り特性化した。
実施例1
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ安息香酸 (I−1)

方法A:3−(N−シクロペンチル−N−(2−クロロ−5−ニトロピリミジン−4−イル)アミノ)プロピオン酸メチル
アセトン(25ml)中のメチル3−(シクロペンチルアミノ)プロパノアート(1.78g,10.4mmole)および炭酸カリウム(1.52g,11.0mmol)をアセトン(15ml)中の2,4−ジクロロ−5−ニトロピリミジン(2.04g,10.4mmol)溶液の添加中0Cで攪拌した。その混合物を周囲温度で一晩攪拌し、濃縮し、酢酸エチル/水で希釈した。その混合物を酢酸エチルで3回抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、コハク色の油まで濃縮し、これは放置すると固化した。30%の酢酸エチル/ペトロールで溶出するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで、淡黄色固体としてメチル3−(N−シクロペンチル−N−(2−メチル−5−ニトロピリミジン−4−イル)アミノ)プロピオナート(2.24g,65%)を得た。NMR CDCl 1.50−2.07 (8H, m), 2.70−2.82 (2H, m), 3.65−3.90 (6H, m), 8.72 (1H, s)。
方法B:2−クロロ−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5H−ピリミド[4.5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン
70Cの氷酢酸中のメチル3−(N−シクロペンチル−N−(2−クロロ−5−ニトロピリミジン−4−イル)アミノ)プロピオナート(2.0g,6.1mmol)を6時間に亘って数回に分けて鉄粉(0.7g,12.4mmol)で処理した。その混合物を濃縮し、ジクロロメタンで粉砕し、濾過した。濾液をシリカゲルに吸収させ、酢酸エチルで7時間に亘って抽出した。その抽出物を黒色の油まで濃縮し、メタノールで粉砕し、2−クロロ−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5H−ピリミド[4.5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オンの淡褐色結晶(499mg,31%)を得た。NMR 1.46−1.58 (4H, m), 1.60−1.72 (2H, m), 1.75−1.85 (2H, m), 2.64 (2H, d), 3.55 (2H, d), 4.92−5.03 (1H, m), 7.83 (1H, s), 9.72 (1H, s)。
方法C:2−クロロ−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5−メチル−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン
DMA(4.5ml)中の、2−クロロ−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5H−ピリミド[4.5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン(474.7mg,1.78mmol)およびヨウ化メチル(0.122ml,1.96mmol)を−10Cで攪拌し、水素化ナトリウムの60%油分散液(75mg,1.87mmol)で処理した。その混合物を0Cで20分間温め、ついで20Cに40分間温めた。更に、0.12mlのヨウ化メチルと8mgの水素化ナトリウムを加え、その混合物を周囲温度で一晩攪拌した。氷を加え、その混合物を減圧下で濃縮した。残りの油を水(6ml)を滴下して処理し、濾過し、黄色固体を60Cで高真空下で乾燥した(486mg,98%)。NMR DMSO D1.45−1.72 (6H, m), 1.76−1.91 (2H, m), 2.61 (2H, d), 3.18 (3H, s), 3.64 (2H, d), 4.65−4.74 (1H, m), 8.15 (1H, s)。
方法D:4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ安息香酸 (I−1)
エタノール(2.25ml)および水(9ml)中の2−クロロ−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5−メチル−5H−ピリミド[4.5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン(150mg,0.536mmol)を濃HCl(0.088ml)および4−アミノ−3−メトキシ安息香酸(134mg,0.804mmol)で処理した。その混合物を90Cで24時間攪拌し、濃縮し、残渣をメタノール/エーテルで粉砕し、濾過し、固体をエタノール、ついでエーテルで洗浄し、黄褐色粉末として4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ安息香酸(185.5mg,84%)を得た。NMR DMSO D 1.51−1.79 (6H, m), 1.82−1.93 (2H, m), 2.70−2.75 (2H m), 3.18 (3H, s), 3.72−3.78 (2H, m), 3.98 (3H, s), 4.81−4.93 (1H, m), 7.57−7.64 (2H, m), 8.15−8.22 (2H, m), 9.46 (1H, br s); HPLC rt(min): 6.57。
実施例2:
方法E:4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−2)
ジクロロメタン(5ml)中のシクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ安息香酸(150mg,0.365mmol)をジイソプロピルエチルアミン(0.127ml,0.73mmol)およびTBTU(127mg,0.394mmol)で処理した。その混合物を25分間攪拌し、ついで4−アミノ−1−メチルピペリジン(52mg,0.453mmol)で処理し、一晩攪拌した。その混合物を酢酸エチルで希釈し、重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、0.02M水酸化ナトリウム溶液、ブラインで2回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮した。酢酸エチル/エーテルで粉砕し、無色固体として4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド(132mg,71%)を得た。1H NMR DMSO D 1.50−2.08 (14H, m), 2.21 (3H, s), 2.55−2.65 (2H, m), 2.77−2.87 (2H, m), 3.21 (3H, s), 3.60−3.70 (2H, m), 3.70−3.82 (1H, m), 3.98 (3H, s), 4.80−4.90 (1H, m), 7.42−7.52 (2H, m), 7.75 (1H, s), 8.10−8.18 (2H, m), 8.40 (1H, d); HPLC rt(min): 9.60。
実施例3:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−安息香酸(I−3)
方法Dを用いて、2−クロロ−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5−メチル−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン及び4−アミノ安息香酸から調製した。NMR DMSO D 1.59−1.80 (6H, m), 1.90−1.98 (2H, m), 2.70−2.75 (2H m), 3.18 (3H, s), 3.71−3.75 (2H, m), 4.91 (1H, m), 7.77 (2H, d), 7.94 (2H, d), 8.17 (1H, s), 10.65 (1H, br s).HPLC rt(min): 6.39。
実施例4:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−4)
方法Eを用いて、化合物I−3及び4−アミノ−1−メチルピペリジンから調製した。1H NMR DMSO D 1.62−2.05 (14H, m), 2.23 (3H, s), 2.60−2.68 (2H, m), 2.77−2.86 (2H, m), 3.23 (3H, s), 3.65−3.70 (2H, m), 3.78 (1H, m), 4.91 (1H, m), 7.76−7.85 (4H, m), 8.00 (1H, d), 8.11 (1H, s), 9.50 (1H, s); HPLC rt(min): 7.50。
実施例5:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]ベンズアミド (I−5)
方法Eを用いて、化合物I−1及び4−アミノ−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジンから調製した。NMR DMSO D 1.41 (9H, s), 1.37−1.98 (14H, m), 2.57−2.63 (2H, m), 2.80 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.61−3.69 (2H, m), 3.91 (3H, s), 3.97 (1H, m), 4.83 (1H, m), 7.47−7.52 (2H, m), 8.07−8.15 (3H, m), 8.27 (1H, m); HPLC rt(min): 10.07。
実施例6:
方法F:4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(ピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−6)
ジクロロメタン(3ml)中の4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−yl)ベンズアミド(I−5)(72mg,0.12mmol)に0℃でトリフルオロ酢酸を加えた。その反応混合物を0℃で30分間、室温で60分間攪拌し、ついで溶媒を蒸発させた。残渣をジエチルエーテル中で粉砕し、固体を濾過して、灰白色の固体として表題化合物のTFA塩(70mg,95%)を得た。1H NMR DMSO D 1.55−2.04 (14H, m), 2.62−2.70 (2H, m), 2.98−3.08 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.40−3.48 (2H, m), 3.65−3.71 (2H, m), 3.97 (3H, s), 4.09 (1H, m), 4.89 (1H, m), 7.49−7.56 (2H, m), 8.10 (1H, s), 8.19 (1H, d), 8.30−8.40 (2H, d), 8.60−8.69 (2H, m); HPLC rt(min): 7.53。
実施例7:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシフェニル−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)メタノン (I−7)
方法Eを用いて、化合物I−1及びN−tert−ブトキシカルボニルピペラジンから調製した。NMR DMSO D 1.41 (9H, s), 1.55−1.95 (10H, m), 2.57−2.62 (2H, m), 3.18 (3H, s), 3.27−3.63 (8H, m), 3.90 (3H, s), 4.80 (1H, m), 6.96 (1H, d), 7.05 (1H, s), 7.72 (1H, s), 8.07 (1H, s), 8.30 (1H, d); HPLC rt(min): 9.98。
実施例8:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシフェニル(ピペラジン−1−イル)メタノン (I−8)
方法Fを用いて、化合物I−7から調製した。NMR DMSO D 1.50−1.91 (8H, m), 2.65−2.73 (2H, m), 3.15−3.22 (7H, m), 7.63−7.70 (6H, m), 3.94 (3H, s), 4.80 (1H, m), 7.12 (1H, d), 7.20 (1H, s), 8.04 (1H, d), 8.10 (1H, s), 9.02−9.11 (2H, m).HPLC rt(min): 7.81。
実施例9:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−9)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.62−1.73 (6H, m), 1.92−1.97 (2H, m), 2.58−2.60 (2H, m), 2.78−2.80 (3H, m), 3.17 (3H, s), 3.62−3.64 (2H, m), 3.94 (3H, s), 4.82 (1H, m), 7.46−7.50 (2H, m), 7.73 (1H, s), 8.08 (1H, s), 8.35 (1H, m), 8.38 (1H, m); HPLC rt(min): 8.45; MS (ES) 425, (ES) 423。
実施例10:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7−ジメチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ安息香酸(I−10)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.08 (3H, d), 1.48−1.86 (7H, m), 1.98−2.10 (1H, m), 2.90−3.00 (1H, m), 3.20 (3H, s), 3.37 (1H, d), 3.56 (1H, t), 3.95 (3H, s), 4.72−4.85 (1H, m), 7.56 (1H, s), 7.60 (1H, d), 8.13 (1H, s), 8.31 (1H, d), 8.66 (1H, br s); HPLC rt(min): 7.47; MS (ES) 426, (ES) 424。
実施例11:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(2−メトキシエチル)ベンズアミド (I−11)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.62−1.73 (6H, m), 1.90−2.0 (2H, m), 2.54−2.60 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.25 (3H, s), 3.42−3.46 (4H, m), 3.62−3.64 (2H, m), 3.95 (3H, s), 4.82 (1H, m), 7.49−7.52 (2H, m), 7.74 (1H, s), 8.09 (1H, s), 8.41 (2H, m); HPLC rt(min): 8.65; MS (ES) 469, (ES) 467。
実施例12:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7−ジメチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−12)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.03 (3H, d), 1.50−2.15 (14H, m), 2.18 (3H, s), 2.76−2.90 (3H, m), 3.20 (3H, s), 3.28−3.48 (2H, m), 3.70−3.80 (1H, m), 3.98 (3H, s), 7.49−7.52 (2H, m), 7.74 (1H, s), 8.05−8.12 (2H, m), 8.40 (1H, d); HPLC rt(min): 8.95; MS (ES) 522, (ES) 520。
実施例13:
方法G:エチル 4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)ピペリジン−1−カルボン酸塩 (I−13)
イソプロピルアルコール(2ml)中の2−クロロ−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5−メチル−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン(100mg,0.357mmol)および4−アミノピペリジン−1−カルボン酸エチル(129μl,0.714mmol)を90℃で24時間加熱した。ジイソプロピルエチルアミン(125μl,0.714mmol)を加え、その反応混合物を105℃で更に24時間加熱した。粗混合物を真空中で濃縮し、逆相分取HPLC[Waters Sunfire C18,10μM,100Aカラム,勾配10%−95%B(溶媒A:0.05%TFA水溶液;溶媒B:CH3CN)25mL/minで16分間]により精製し、灰白色粉末として表題化合物(18mg)を得た。NMR DMSO D 1.20 (3H, t), 1.28−1.91 (14H, m), 2.80−2.96 (2H, m), 3.11 (3H, s), 3.50−3.58 (2H, m), 3.70−3.85 (1H, m), 3.90−3.98 (2H, m), 4.03 (2H, q), 4.60−4.70 (1H, m), 6.65 (1H, br s), 7.88 (1H, s); HPLC rt(min): 8.09; MS (ES) 417, (ES) 415。
実施例14:
4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5,9−ジメチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド(I−14)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.65−1.67 (2H, m), 1.83−1.85 (2H, m), 2.33−2.36 (3H, m), 2.50−2.53 (2H, m), 2.60−2.63 (2H, m), 3.07 (3H, s), 3.18 (3H, s), 3.29 (3H, s), 3.69−3.71 (2H, m), 3.94 (3H, s), 7.48−7.53 (2H, m), 7.75 (1H, s), 8.11 (2H, m), 8.46 (1H, m); HPLC rt(min): 6.75; MS (ES) 454, (ES) 452。
実施例15:
4−((3aR,10aS)−4−シクロペンチル−9−メチル−10−オキソ−1,2,3,3a,4,9,10,10a−オクタヒドロ−4,5,7,9−テトラアザ−ベンゾ[f]アズレン−6−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−15)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.40−1.60 (9H, m), 1.66−1.69 (2H, m), 1.79 (1H, m), 1.86−1.87 (2H, m), 2.04 (1H, m), 2.15 (1H, m), 2.80 (3H, d), 3.20 (3H, s), 3.92 (3H, s), 4.14 (1H, m), 7.55 (1H, d), 7.57 (1H, s), 7.95 (1H, d), 8.22 (1H, s), 8.44 (1H, d), 8.95 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.45; MS (ES) 465, (ES) 463。
実施例16:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−16)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.62−1.65 (4H, m), 1.74 (2H, m), 1.88 (2H, m), 2.79 (3H, d), 3.19 (3H, s), 3.36−3.40 (2H, m), 3.94 (3H, s), 5.18 (1H, m), 7.45−7.50 (2H, m), 7.68 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.30 (1H, m), 8.37 (1H, d); HPLC rt(min): 9.23; MS (ES) 453, (ES) 451。
実施例17:
4−((S)−9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7−ジメチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−17)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.03−1.07 (3H, m), 1.55−1.61 (4H, m), 1.70−1.78 (4H, m), 1.99 (1H, m), 2.80 (3H, m), 3.18 (3H, s), 3.56−3.61 (2H, m), 3.94 (3H, s), 4.80 (1H, m), 7.50−7.52 (1H, m), 7.58 (1H, m), 8.07−8.10 (1H, m), 8.13 (1H, br s), 8.47 (1H, m), 9.25 (1H, br s); HPLC rt(min): 8.92; MS (ES) 439, (ES) 437。
実施例18:
4−((R)−9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7−ジメチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−18)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.03−1.07 (3H, m), 1.56−1.60 (4H, m), 1.72−1.78 (4H, m), 1.98 (1H, m), 2.80 (3H, m), 3.19 (3H, m), 3.57−3.63 (2H, m), 3.94 (3H, s), 4.81 (1H, m), 7.50−7.53 (1H, m), 7.60 (1H, m), 8.06 (1H, d), 8.15 (1H, m), 8.50 (1H, d), 9.49 (1H, br s); HPLC rt(min): 8.92; MS (ES) 439, (ES) 437。
実施例19:
4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−9−((R)−ピロリジン−3−イル)−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−19)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.118 (3H, s), 1.124 (3H, s), 2.04 (1H m), 2.27 (1H, m), 2.80 (3H, d), 3.11−3.28 (5H, m), 3.40−3.56 (4H, m), 3.93 (3H, s), 5.42 (1H, 五重線.), 7.53−7.57 (2H, m), 8.10 (1H, s), 8.17 (1H, d), 8.39 (1H, q), 8.55 (1H, br s), 9.05 (1H, br s), 9.12 (1H, br s); HPLC rt(min): 6.14; MS (ES) 454, (ES) 452。
実施例20:
4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−9−((R)−1−メチルピリジン−3−イル)−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−20)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.11−1.15 (6H, m), 2.00−2.41 (2H m), 2.80 (3H, d), 2.85−2.95 (3H, m), 3.10−3.40 (5H, m), 3.51−3.80 (4H, m), 3.93 (3H, s), 5.36−5.60 (1H, m), 7.56−7.59 (2H, m), 8.04−8.13 (2H, m), 8.46 (1H, m), 8.93−9.13 (1H, br s), 10.38−10.77 (1H, br s); HPLC rt(min): 7.25; MS (ES) 468, (ES) 466。
実施例21:
4−((S)−9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7−ジメチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−21)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.06−1.07 (3H, d), 1.56−2.03 (14H, m), 2.70 (3H, d), 3.09 (3H, m), 3.19 (3H, s), 3.58−3.64 (2H, m), 3.95 (3H, s), 4.04 (1H, m), 4.84 (1H, m), 7.56−7.64 (2H, m), 8.08 (1H, d), 8.22 (1H, s), 8.59 (1H, d), 9.61 (1H, br s ), 10.77 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.00; MS (ES) 522, (ES) 520。
実施例22:
4−((R)−9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7−ジメチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−22)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.06−1.07 (3H, d), 1.56−1.98 (14H, m), 2.71 (3H, d), 3.02−3.08 (3H,m), 3.19 (3H, s), 3.58−3.64 (2H, m), 3.95 (3H, s), 4.05 (1H, m), 4.83 (1H, m), 7.57−7.64 (2H, m), 8.09 (1H, m), 8.23 (1H, s), 8.60 (1H, d), 9.64 (1H, br s), 10.81 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.11; MS (ES) 522, (ES) 520。
実施例23:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−23)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.20 (6H, s), 1.55−2.08 (12H, m), 2.70 (3H, s), 3.00−3.14 (2H, m), 3.52 (3H, s), 3.50−3.85 (4H, m), 3.96 (3H, s), 3.98−4.08 (1H, m), 5.07−5.18 (1H, m), 7.56 (1H, d), 7.65 (1H, s), 8.07 (1H, d), 8.10 (1H, s), 8.57 (1H, d), 9.50 (1H, br s), 10.60 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.55; MS (ES) 536, (ES-) 534。
実施例24:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(ピリジン−4−イル)ベンズアミド (I−24)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.20 (6H, s), 1.55−1.90 (8H, m), 3.19 (3H, s), 3.50−3,60 (2H, m), 4.04 (3H, s), 5.13−5.22 (1H, m), 7.85 (1H, d), 7.90 (1H, s), 8.11 (1H, s), 8.31 (1H, d), 8.45 (2H, d), 8.77 (2H, d), 9.18 (1H, br s), 11.78 (1H, s); HPLC rt(min): 9.94; MS (ES) 516, (ES) 514。
実施例25:
方法H:4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−メチルアゼチジン−3−イル)ベンズアミド (I−25)
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリメチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(アゼチジン−3−イル)−3−メトキシベンズアミド(69mg,0.14mmol)をメタノール(1.5ml)に溶解した。37%ホルムアルデヒド水溶液(66μl,0.84mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(26mg,0.42mmol)を連続して加えた。その反応混合物を室温で2時間攪拌した。粗混合物を2NHClで希釈し、ついでNaHCO3.の飽和溶液でアルカリ性にした。その混合物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相をMgSOで乾燥し、真空中で濃縮した。酢酸エチルから結晶化後、白色固体として表題化合物(33mg)を得た。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.55−1.69 (4H, m), 1.69−1.80 (2H, m), 1.82−1.95 (2H, m), 2.28 (3H, s), 3.01(2H, t), 3.38 (2H, s), 3.57 (2H, t), 3.95 (3H, s), 4.39−4.50 (1H, m), 5.12−5.25 (1H, m), 7.43−7.52 (2H, m), 7.71 (1H, s), 8.00 (1H, s), 8.38 (1H, d), 8.63 (1H, d); HPLC rt(min): 9.60; MS (ES) 508, (ES) 506。
実施例26:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−((R)−1−メチルピリジン−3−イル)ベンズアミド (I−26)
方法Hを用いて調製した。NMR DMSO D 1.01 (6H, s), 1.52−1.94 (9H, m), 2.12−2.20 (1H, m), 2.27 (3H, s), 2.35−2.42 (1H, m), 2.8−2.68 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.95 (3H, s), 4.36−4.47 5.13−5.26 (1H, m), 7.46−7,56 (2H, m), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.33−8.41 (2H, m); HPLC rt(min): 9.71; MS (ES) 522, (ES) 520。
実施例27:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(2−(1−メチル−1H−イミダゾ−5−イル)エチル)ベンズアミド (I−27)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.01 (6H, s), 1.55−1.94 (8H, m), 2.77−2.85 (2H, m), 3.20 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.45−3.50 (2H, m), 3.58 (3H, s), 5.15−5.25 (1H, m), 6.73 (1H, s), 7.45−7.55 (2H, m), 7.70 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.49 (1H, d), 8.55−8.59 (1H, m); HPLC rt(min): 9.10; MS (ES) 547, (ES) 545。
実施例28:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル)ベンズアミド (I−28)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.53−1.95 (12H, m), 2.15 (3H, s), 2.20−2.45 (8H, m), 3.19 (3H, s), 3.22−3.30 (2H, m), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 5.10−5.21 (1H, m), 7.48 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.30−8.40 (2H, m); HPLC rt(min): 9.37; MS (ES) 579, (ES) 577。
実施例29:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−7,7−ジメチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−29)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.15(6H, s), 1.59−1.60 (4H, m), 1.75−1.82 (4H, m), 2.80 (3H, d), 3.45 (2H, m), 3.93 (3H, s), 5.21 (1H, m), 7.48 (1H, m), 7.56 (1H, s), 7.79 (1H, s), 8.05 (1H, m), 8.44 (1H, m), 9.00 (1H, v br s), 9.76 (1H, s); HPLC rt(min): 8.97; MS (ES) 439, (ES) 437。
実施例30:
4−(9−シクロプロピル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−30)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 0.83 (2H, m), 0.96 (2H, q), 1.16 (6H, s), 2.79 (3H, d), 3.09 (1H, m), 3.17 (3H, s), 3.71 (2H, s), 3.96 (3H, s), 7.52−7.56 (2H, m), 8.12 (1H, s), 8.38 (1H, q), 8.53 (1H, d), 9.12 (1H, br s); HPLC rt(min): 8.26; MS (ES) 425, (ES) 423。
実施例31:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(2−(1−メチル−1H−イミダゾ−4−イル)エチル)ベンズアミド (I−31)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.55−1.68 (4H, m), 1.70−1.78 (2H, m), 1.83−1.93 (2H, m), 2.70 (2H, t), 3.19 (3H, s), 3.39 (2H, s), 3.93−3.51 (2H, m), 3.60 (3H, s), 3.95 (3H, s), 5.14−5.25 (1H, m), 6.91 (1H, s), 7.43−7.52 (3H, m), 7.65 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.37 (1H, d), 8.41−8.46 (1H, m); HPLC rt(min): 9.16; MS (ES) 547, (ES) 545。
実施例32:
9−シクロペンチル−2−[4−((S)−3−フルオロ−ピロリジン−1−カルボニル)−2−メトキシフェニルアミノ]−5,7,7−トリエチルアミン−5,7,8,9−テトラヒドロピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6−オン (I−32)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.15 (6H, s), 1.60−2.27 (10H, m), 3.25 (3H, s), 3.43 (2H, s), 3.65−3.90 (4H, m), 3.98 (3H, s), 5.18−5.29 (1H, m), 5.30−5.53 (1H, m), 7.15−7.25 (2H, m), 7.73 (1H, s), 8.03 (1H, s), 8.39 (1H, d); HPLC rt(min): 9.67; MS (ES) 411, (ES) 409。
実施例33:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(2−モルホリノエチル)ベンズアミド (I−33)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.55−1.92 (8H, m), 2.38−2.52 (6H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.36−3.44 (2H, m), 3.54−3.63 (4H, m), 3.94 (3H, s), 5.12−5.22 (1H, m), 7.45 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.26 (1H, br s), 8.37 (1H, d); HPLC rt(min): 9.26; MS (ES) 552, (ES) 550。
実施例34:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)ベンズアミド (I−34)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.55−1.93 (12H, m), 2.52−2.73 (6H, m), 3.19 (3H, s), 3.39 (2H, s), 2.28−2.46 (2H, m), 3.95 (3H, s), 5.13−5.22 (1H, m), 7.43−7.50 (2H, m), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.34−8.42 (2H, m); HPLC rt(min): 9.17; MS (ES) 536, (ES) 534。
実施例35:
4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−9−イソプロピル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−35)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.11 (6H, s), 1.23 (6H, d), 2.80 (3H, d), 3.18 (3H, s), 3.50 (2H, s), 3.95 (3H, s), 5.09 (1H, ヘプト), 7.53 (1H, dd), 7.57 (1H, d), 8.01 (1H, s), 8.07 (1H, d), 8.41 (1H, q), 9.15 (1H, br s); HPLC rt(min): 8.63; MS (ES) 527, (ES) 525。
実施例36:
4−(6−シクロペンチル−4,4−ジメチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,6,7,9,10b−ヘキサアザベンゾ[e]アズレン−8−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−36)

方法I:8−クロロ−6−シクロペンチル−4,4−ジメチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,6,7,9,10b−ヘキサアザベンゾ[e]アズレン
塩化ホスホリル(6ml)中の2−クロロ−9−シクロペンチル−8,9−−7,7−ジメチル−5H−ピリミド[4.5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン(0.21g,0.73mmol)を110℃で4時間加熱した。反応混合物を真空中で濃縮し、ジクロロメタン(4ml)中に再溶解した。この最後の溶液を、ついでテトラヒドロフラン(7.27ml,7.27mmol)中のヒドラジンの1M溶液に滴下して添加した。その反応混合物を室温で一晩攪拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、その混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥(MgSO)し、濾過し、真空中で濃縮した。得られた混合物をトリメチルオルトギ酸(4ml)に溶解し、110℃に90分間加熱した。反応混合物を真空中で蒸発させ、酢酸エチルで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、灰白色固体として表題化合物(0.16g,収率69%)を得た。NMR DMSO D 1.37 (6H, s), 1.52−1.88 (8H, m), 3.44 (2H, s), 5.23 (1H, 五重線.), 8.56 (1H, s), 9.02 (1H, s); MS (ES) 319。
4−(6−シクロペンチル−4,4−ジメチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,6,7,9,10b−ヘキサアザベンゾ[e]アズレン−8−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−36)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.41 (6H, s), 1.55−1.90 (8H, m), 2.80 (3H, d), 3.50 (2H, s), 3.94 (3H, s), 5.27 (1H, 五重線.), 7.51 (1H, dd), 7.57 (1H, d), 8.08 (1H, d), 8.47 (1H, q), 8.51 (1H, s), 8.97 (1H, br s), 9.12 (1H, s); HPLC rt(min): 8.54; MS (ES) 463, (ES) 461。
実施例37:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)− N−(2−((S)−3−フルオロピロリジン−1−イル)エチル)−3−メトキシベンズアミド (I−37)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.16 (6H, s), 1.62−2.04 (9H, m), 2.08−2.50 (2H, m), 2.60−3.00 (5H, m), 3.25 (3H, s), 3.43−3.48 (2H, m), 3.44 (2H, s), 4.00 (3H, s), 5.17−5.38 (2H, m), 7.51 (1H, d), 7.56 (1H, s), 7.74 (1H, s), 8.05 (1H, s), 8.35−8.48 (1H, m), 8.43 (1H, d); HPLC rt(min): 9.57; MS (ES) 554, (ES) 552。
実施例38:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)− N−(2アゼチジン−1−イル)エチル)−3−メトキシベンズアミド (I−38)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.55−2.04 (10H. m), 2.35−2.55 (2H, m), 3.08−3.25 (6H, m), 3.20 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.75−3.95 (1H, m), 3.94 (3H, s), 5.15−5.25 (1H, m), 7.46 (1H, s), 7.50 (1H, s), 7.68 (1H, s), 7.80 (1H, s), 8.24−8.30 (1H, m), 8.36 (1H, d); HPLC rt(min): 9.31; MS (ES) 522, (ES) 520。
実施例39:
(R)−3−フルオロ−ピロリジン−1−カルボン酸 2−[4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシベンゾイルアミノ]−エチル エステル (I−39)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.55−1.96 (8H, m), 2.05−2.15 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.88 (2H, s), 3.45−3.58 (6H, m), 3.94 (3H, s), 4.09−4.20 (2H, m), 7.46 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.72 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.37 (1H, d), 8.43−8.47 (1H, m); HPLC rt(min): 9.49; MS (ES) 598, (ES) 596。
実施例40:
4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−9−フェニル−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−40)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.29 (6H, s), 2.78 (3H, d), 3.29 (3H, s), 3.89 (3H, s), 3.93 (2H, s), 6.86 (1H, dd), 7.08 (1H, d), 7.38−7.42 (3H, m), 7.52−7.57 (1H, m), 7.61 (2H, t), 8.26−8.30 (2H, m), 8.86 (1H, br s); HPLC rt(min): 8.59; MS (ES) 461, (ES) 459。
実施例41:
4−(9−シクロペンチル−5−エチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−41)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.00 (3H, t), 1.56−1.76 (6H, m), 1.88−2.02 (2H, m), 2.50−2.56 (2H, m), 2.79 (3H, d), 3.61−3.64 (2H, m), 3.70 (2H, q), 3.94 (3H, s), 4.74 (1H, dt), 7.47 (1H, dd), 7.51 (1H, d), 7.86 (1H, br s), 8.13 (1H, s), 8.28−8.33 (1H, m), 8.36 (1H, d); HPLC rt(min): 8.76; MS (ES) 439, (ES) 437。
実施例42:
4−(6−シクロペンチル−5,6−ジヒドロ−4H−2,3,6,7,9,10b−ヘキサアザ−ベンゾ[e]アズレン−8−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−42)

方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.63−1.71 (4H, m), 1.73−1.85 (2H, m), 1.88−2.00 (2H, m), 2.85 (3H, d), 3.26−3.31 (2H, m), 3.62−3.67 (2H, m), 3.99 (3H, s), 5.26 (1H, dt), 7.53 (1H, dd), 7.57 (1H, d), 8.02 (1H, s), 8.34 (1H, d), 8.34−8.39 (1H, m), 8.45 (1H, s), 9.01 (1H, s); HPLC rt(min): 7.88; MS (ES) 435, (ES) 433。
実施例43:
2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−43)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.12 (6H, s), 1.52−1.65 (4H, m), 1.66−1.76 (2H, m), 1.82−1.93 (2H, m), 3.20 (3H, s), 3.40 (2H, s), 5.25 (1H, dt), 7.69−7.76 (2H, m), 7.97 (1H, s), 8.26 (1H, br s), 9.31 (1H, br s), 9.67 (1H, br s); HPLC rt(min): 8.52; MS (ES) 406, (ES) 404。
実施例44:
2−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−44)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.57−1.68 (4H, m), 1.69−1.79 (2H, m), 1.82−1.94 (2H, m), 3.20 (3H, s), 3.43 (2H, s), 5.22 (1H, dt), 7.62 (1H, dd), 7.97 (1H, s), 7.99 (1H, d), 8.65 (1H, br s), 9.21 (1H, s), 9.70 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.99; MS (ES) 423, (ES) 421。
実施例45:
2−(2−オキソインドリン−5−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−45)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.47−1.63 (4H, m), 1.64−1.78 (2H, m), 1.79−1.90 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.45 (2H, s), 3.47 (2H, s), 5.13 (1H, dt), 6.79 (1H, d), 7.29 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.83 (1H, s), 9.60 (1H, br s), 10.33 (1H, s); HPLC rt(min): 8.59; MS (ES) 421, (ES) 419。
実施例46:
3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−メチルベンズアミド (I−46)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.50−1.62 (4H, m), 1.62−1.75 (2H, m), 1.78−1.90 (2H, m), 2.77 (3H, d), 3.19 (3H, s), 3.44 (2H, s), 7.39 (1H, dd), 7.47 (1H, d), 7.59 (1H, d), 7.94 (1H, s), 8.19 (1H, dd), 8.34−8.39 (1H, m), 9.85 (1H, br s); HPLC rt(min): 8.80; MS (ES) 423, (ES) 421。
実施例47:
2−(1H−インダゾ−6−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−47)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.14 (6H, s), 1.51−1.77 (6H, m), 1.81−1.90 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.46 (2H, s), 5.21 (1H, dt), 7.25 (1H, dd), 7.69 (1H, d), 7.85 (1H, s), 7.93 (1H, s), 8.01 (1H, s), 9.98 (1H, br s), 12.97 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.25; MS (ES) 406, (ES) 404。
実施例48:
2−(4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−48)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.12 (6H, s), 1.56−1.69 (4H, m), 1.70−1.77 (2H, m), 1.83−1.94 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.42 (2H, s), 5.23 (1H, dt), 7.69 (1H, s), 7.72 (1H, s), 7.87−7.93 (2H, m), 7.93 (1H, s), 8.01 (1H, s), 8.23 (1H, dd), 9.58 (1H, s), 9.79 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.75; MS (ES) 432, (ES) 430。
実施例49:
2−(4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−49)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.57−1.68 (4H, m), 1.69−1.79 (2H, m), 1.82−1.95 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.45 (2H, s), 5.19 (1H, dt), 7.75−7.83 (4H, m), 7.96 (1H, s), 8.22 (1H, s), 9.23 (1H, s), 9.88 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.45; MS (ES) 433, (ES) 431。
実施例50:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−イソプロポキシ−N−メチルベンズアミド (I−50)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.36 (6H, d), 1.57−1.70 (4H, m), 1.70−1.81 (2H, m), 1.85−1.94 (2H, m), 2.78 (3H,d), 3.19 (3H, s), 3.39 (2H, s), 4.68−4.78 (1H, m), 5.08−5.18 (1H, m), 7.44 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.62 (1H, s), 7.98 (1H, s), 8.30−8.35 (1H, m), 8.38 (1H, d); HPLC rt(min): 9.84; MS (ES) 481, (ES) 479。
実施例51:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−イソプロポキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−51)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.35 (6H, d), 1.55−2.05 (14H, m), 2.19 (3H, s), 2.78−2.87 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.39 (2H, s), 3.22−3.30 (1H, m), 4.73−4.82 (1H, m), 5.09−5.20 (1H, m), 7.47 (1H, d), 7.52 (1H, s), 7.34 (1H, s), 7.98 (1H, s), 8.09 (1H, d), 8.38 (1H, d); HPLC rt(min): 10.05; MS (ES) 564, (ES) 562。
実施例52:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(1−イソプロピルアゼチジン−3−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−52)
方法Hを用いて調製した。NMR DMSO D 0.89 (6H, d), 1.10 (6H, s), 1.55−1.93 (8H, m), 2.32−2.42 (1H, m), 2.90−3.06 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.48−3.61 (2H, m), 3.95 (3H, s), 4.35−4.47 (1H, m), 5.17−5.26 (1h, m), 7.49 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.71 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.38 (1H, d), 8.63 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.60; MS (ES) 536, (ES) 534。
実施例53:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(1−(シクロプロピルメチル)アゼチジン−3−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−53)
方法Hを用いて調製した。NMR DMSO D 0.00−0.05 (2H, m), 0.30−0.35 (2H, m), 0.50−0.71 (1H, m), 1.00 (6H, s), 1.47−1.85 (8H, m), 2.17−2.26 (2H, m), 2.88−3.00 (2H m), 3.09 (3H, s), 3.29 (2H, s), 3.48−3.57 (2H, m), 3.85 (3H, s), 4.32−4.42 (1H, m), 5.04−5.14 (1H, m), 7.38 (1H, d), 4.41 (1H, s), 7.61 (1H, s), 7.90 (1H, s), 8.28 (1H, d), 8.53 (1H, d); HPLC rt(min): 9.68; MS (ES) 548, (ES) 546。
実施例54:
方法J:2−(ベンジルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−54)
n−ブタノール(2ml)中の2−クロロ−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリメチル−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン(50mg,0.162mmol)にベンジルアミン(71μl,0.648mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(113μl,0.648mmol)を加えた。反応混合物をマイクロ波中で140℃に90分間加熱した。粗混合物を真空中で濃縮し、逆相分取HPLC[Waters Sunfire C18,10uM,100Aカラム,勾配10%−95%B(溶媒A:0.05%TFA水溶液;溶媒B:CH3CN)25mL/minで16分間]により精製して灰白色粉末として表題化合物(33mg)を得た。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.46−1.58 (4H, m), 1.60−1.74 (4H, m), 3.13 (3H, s), 3.42 (2H, s), 4.52 (2H, d), 4.95−5.04 (1H, m), 7.24−7.30 (1H, m), 7.31−7.39 (4H, m), 7.83 (1H, s), 8.64 (1H, br s); HPLC rt(min): 10.36; MS (ES) 380, (ES) 378。
実施例55:
9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−2−(フェネチルアミノ)−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−55)
方法Jを用いて調製した。NMR DMSO D 1.07 (6H, s), 1.51−1.60 (4H, m), 1.62−1.72 (2H, m), 1.77−1.89 (2H, m), 2.78−2.84 (2H, m), 3.13 (3H, s), 3.31 (2H, d), 3.36−3.45 (2H, m), 5.18−5.28 (1H, m), 7.17−7.24 (3H, m), 7.26−7.32 (2H, m), 7.78 (1H, s); HPLC rt(min): 10.64; MS (ES) 394, (ES) 392。
実施例56:
4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−9−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−56)。
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.15 (6H, s), 1.63 (2H, br d), 1.91 (2H, dq), 2.82 (3H, d), 3.18 (3H, s), 3.37 (2H, t), 3.57 (2H, s), 3.94 (3H, s), 4.01 (2H, dd), 4.92 (1H, tt), 7.57 (1H, dd), 7.60 (1H, d), 8.06 (1H, d), 8.09 (1H, s), 8.51 (1H, q), 9.32 (1H, br s); HPLC rt(min): 7.94; MS (ES) 469, (ES) 467。
実施例57:
2−((R)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−57)
方法Jを用いて調製した。NMR DMSO D 1.08 (6H, s), 1.41−1.57 (4H, m), 1.59−1.82 (4H, m), 1.91−2.04 (1H, m), 2.36−2.45 (1H, m), 2.74−2.84 (1H, m), 2.90−2.98 (1H, m), 3.15 (3H, s), 3.29 (2H, d), 5.01−5.16 (1H, m), 5.32−5.44 (1H, m), 6.94 (1H, br s), 7.11−7.24 (4H, m), 7.81 (1H, s); HPLC rt(min): 10.83; MS (ES) 406, (ES) 404。
実施例58:
4−(9−(シクロプロピルメチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−58)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 0.27−0.35 (2H, m), 0.47−0.53 (2H, m), 1.15−1.25 (7H, m), 2.80 (3H, d), 3.19 (3H, s), 3.66 (2H, d), 3.72 (2H, s), 3.94 (3H, s), 7.51 (1H, dd), 7.57 (1H, d), 8.03 (1H, s), 8.07 (1H, d), 8.46 (1H, q), 9.15 (1H, br s); HPLC rt(min): 8.72; MS (ES) 439, (ES) 437。
実施例59:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(1−(シクロプロピルメチル)ピペリジン−4−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−59)
方法Hを用いて調製した。NMR DMSO D 0.00−0.05 (2H, m), 0.30−0.35 (2H, m), 0.50−0.71 (1H, m), 1.00 (6H, s), 1.47−1.85 (8H, m), 2.17−2.26 (2H, m), 2.88−3.00 (2H m), 3.09 (3H, s), 3.29 (2H, s), 3.48−3.57 (2H, m), 3.85 (3H, s), 4.32−4.42 (1H, m), 5.04−5.14 (1H, m), 7.38 (1H, d), 4.41 (1H, s), 7.61 (1H, s), 7.90 (1H, s), 8.28 (1H, d), 8.53 (1H, d); HPLC rt(min): 9.68; MS (ES) 548, (ES) 546。
実施例60:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロブタン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−60)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.67−1.89 (9H, m), 2.08−2.10 (2H, m), 2.30−2.40 (3H, m), 2.85 (3H, d), 3.27 (3H, s), 3.70 (2H, s), 3.99 (3H, s), 4.88 (1H, 五重線.), 7.52 (1H, d), 7.56 (1H, s), 7.79 (1H, s), 8.11 (1H, s), 8.40 (1H, d), 8.44 (1H, d); HPLC rt(min): 9.30; MS (ES) 465, (ES) 463。
実施例61:
4−((R)−9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,8−ジメチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−61)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.18 (3H, d), 1.31−1.49 (1H, m), 1.60−1.81 (5H, m), 1.90−1.96 (1H, m), 1.97−2.02 (1H, m), 2.33−2.40 (2H, m), 2.78 (3H, d), 3.19 (3H, s), 3.96 (3H, s), 4.03 (1H, t), 4.66 (1H, 五重線.), 7.46 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.78 (1H, m), 8.10 (1H, s), 8.30−8.34 (2H, m); HPLC rt(min): 8.70; MS (ES) 439, (ES) 437。
実施例62:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−62)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 0.66−0.69 (2H, m), 0.88−0.92 (2H, m), 1.48−1.72 (6H, m), 1.85−1.91 (2H, m), 2.78 (3H, d), 3.17 (3H, s), 3.48 (2H, s), 3.94 (3H, s), 4.85 (1H, 五重線.), 7.46 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.90 (1H, s), 8.33 (1H, m), 8.40 (1H, d); HPLC rt(min): 8.80; MS (ES) 451, (ES) 449。
実施例63:
2−(4−モルホリノフェニルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−63)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.14 (6H, s), 1.48−1.85 (8H, m), 3.10 (4H, t), 3.16 (3H, s), 3.48 (2H, s), 3.75 (4H, t), 5.11 (1H, dt), 6.98 (2H, d), 7.38 (2H, d), 7.84 (1H, s), 10.01 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.47; MS (ES) 451, (ES) 449。
実施例64:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロブタン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−64)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.53−1.71 (9H, m), 1.78−1.99 (6H, m), 2.08−2.12 (2H, m), 2.20−2.33 (6H, m), 2.77−2.96 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.65 (2H, s), 3.75−3.84 (1H, m), 3.95 (3H, s), 4.83 (1H, 五重線.), 7.48 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.73 (1H, s), 8.06 (1H, s), 8.13 (1H, br d), 8.37 (1H, d); HPLC rt(min): 9.50; MS (ES) 548, (ES) 546。
実施例65:
4−((R)−9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,8−ジメチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−65)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.27 (3H, d), 1.33−1.42 (1H, m), 1.56−1.79 (9H), 1.91−2.02 (4H, m), 2.20 (3H, s), 2.41−2.54 (1H, m), 2.66−2.75 (1H, m), 2.76−2.86 (2H, m), 3.21 (3H, s), 3.71−3.79 (1H, m), 3.94 (3H, s), 4.00−4.05 (1H, m), 4.64 (1H, 五重線.), 7.48 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.74 (1H, s), 8.11 (1H, s), 8.13 (1H, s), 8.32 (1H, d); HPLC rt(min): 8.50; MS (ES) 522, (ES) 520。
実施例66:
4−(9−((R)−1−シクロプロピルメチル)ピロリジン−3−イル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−66)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 0.27−0.35 (2H, m), 0.47−0.53 (2H, m), 1.15−1.25 (7H, m), 2.80 (3H, d), 3.19 (3H, s), 3.66 (2H, d), 3.72 (2H, s), 3.94 (3H, s), 7.51 (1H, dd), 7.57 (1H, d), 8.03 (1H, s), 8.07 (1H, d), 8.46 (1H, q), 9.15 (1H, br s); HPLC rt(min): 7.93; MS (ES) 508, (ES) 507。
実施例67:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(1−(イソプロピルピペリジン−4−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−67)
方法Hを用いて調製した。NMR CDCl 1.05 (6H, d), 1.13 (6H, s), 1.40−2.41 (13H, m), 2.78−2.95 (3H, m), 3.20 (3H, s), 3.30 (2H, s), 3.90 (3H, s), 3.90−4.01 (1H, m), 5.18−5.30 (1H, m), 5.96−6.01 (1H, m), 7.17 (1H, d), 7.19 (1H, s), 7.34 (1H, s), 7.55 (1H, s), 7.78 (1H, s), 8.41 (1H, d); HPLC rt(min): 9.06; MS (ES) 564, (ES) 562。
実施例68:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4−イル)−ベンズアミド (I−68)
方法Eを用いて調製した。NMR CDCl 1.07 (12H, s), 1.20 (6H, s), 1.40−1.95 (11H, m), 2.28 (3H, s), 3.22 (3H, s), 3.30 (2H, s), 3.90 (3H, s), 4.30−4.40 (1H, m), 5.20−5.29 (1H, m), 5.33−5.43 (1H, m), 7.16 (1H, d), 7.19 (1H, s), 7.36 (1H, s), 7.56 (1H, s), 7.78 (1H, s), 8.41 (1H, d); HPLC rt(min): 9.07; MS (ES) 591, (ES) 590。
実施例69:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−(プロピルピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−69)
方法Hを用いて調製した。NMR CDCl 0.85 (3H, t), 1.13 (6H, s), 1.17−1.21 (2H, m), 1.47−2.40 (19H, m), 2.90−2.99 (2H, m), 3.22 (3H, s), 3.30 (2H, s), 3.90 (3H, s), 3.91−4.02 (1H, m), 5.18−5.28 (1H, m), 5.95−6.00 (1H, m), 7.16 (1H, d), 7.18 (1H, s), 7.34 (1H, s), 7.55 (1H, s), 7.78 (1H, s), 8.41 (1H, d); HPLC rt(min): 9.45; MS (ES) 564, (ES) 562。
実施例70:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(1−(イソブチルピペリジン−4−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−70)
方法Hを用いて調製した。NMR CDCl 0.85 (6H, d), 1.13 (6H, s), 1.41−2.15 (16H, m), 2.75−2.85 (2H, m), 3.23 (3H, s), 3.30 (2H, s), 3.90 (3H, s), 3.90−3.97 (1H, m), 5.20−5.29 (1H, m), 5.91−5.97 (1H, m), 7.14 (1H, s), 7.20 (1H, s), 7.34 (1H, s), 7.55 (1H, s), 7.78 (1H,s), 8.41 (1H, d); HPLC rt(min): 9.83; MS (ES) 578, (ES) 576。
実施例71:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(1−tert−ブチルピペリジン−4−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−71)
方法Eを用いて調製した。NMR CDCl 1.10 (9H, s), 1.13 (6H, s), 1.40−2.09 (12H, m), 2.26−2.36 (2H, m), 2.97−3.10 (2H, m), 3.23 (3H, s), 3.30 (2H, s), 3.90 (3H, s), 3.30−3.10 (1H, m), 5.18−5.28 (1H, m), 5.95−6.01 (1H, m), 7.15 (1H, d), 7.20 (1H, s), 7.35 (1H, s), 7.55 (1H, s), 7.78 (1H, s), 8.41 (1H, d); HPLC rt(min): 8.83; MS (ES) 578, (ES) 576。
実施例72:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(1−(エチルピペリジン−4−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−72)
方法Hを用いて調製した。NMR CDCl 1.22 (3H, t), 1.26 (6H, s), 1.50−2.18 (11H, m), 2.20−2.34 (2H, m), 2.58 (2H, q), 3.06−3.13 (2H, m), 3.32 (3H, s), 3.39 (2H, s), 4.00 (3H, s), 4.02−4.15 (1H, m), 5.27−5.37 (1H, m), 6.00−6.07 (1H, m), 7.25 (1H, d), 7.28 (1H, s), 7.43 (1H, s), 7.65 (1H, s), 7.87 (1H, s), 8.50 (1H, s); HPLC rt(min): 9.12; MS (ES) 550, (ES) 548。
実施例73:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−((S)−1−イソプロピルピロリジン−3−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−73)
方法Hを用いて調製した。NMR DMSO D 1.02−1.14 (12H, m), 1.53−2.23 (10H, m), 2.08−2.15 (1H, m), 2.45−3.00 (4H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.95 (3H, s), 4.40 (1H, m), 5.19 (1H, m), 7.47−7,53 (2H, m), 7.70 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.33−8.40 (2H, m); HPLC rt(min): 9.42; MS (ES) 551, (ES) 549。
実施例74:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−エトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−74)
方法Dを用いて調製した。NMR CDCl 1.18 (6H, s), 1.43 (3H, t), 1.50 (2H, br m), 1.69 (6H, br m), 1.97 (4H, br m), 2.22 (2H, br m), 2.32 (3H, s), 2.89 (2H, br m), 3.21 (3H, s), 3.31 (2H, s), 4.05 (1H, br m), 4.15 (2H, q), 5.22 (1H, m), 6.10 (NH), 7.17 (1H, m), 7.31 (1H, s), 7.60 (NH), 7.78 (1H, s), 8.41 (1H, m); HPLC rt(min): 9.93; MS (ES) 550, (ES) 548。
実施例75:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−((S)−1−(シクロプロピルメチル)ピロリジン−3−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−75)
方法Hを用いて調製した。NMR DMSO D −0.01 (2H, q), 0.35 (2H, m), 0.76 (1H, ヘプト), 1.00 (6H, s), 1.45−1.85 (9H, m), 2.07 (1H, m), 2.18 (2H, d), 2.35−2.47 (2H, m), 2.60−2.75 (2H, m), 3.09 (3H, s), 3.28 (2H, s), 3.85 (3H, s), 4.31 (1H, ヘキサ), 5.09 (1H, 五重線), 7.40−7,47 (2H, m), 7.60 (1H, s), 7.90 (1H, s), 8.24−8.29 (2H, m); HPLC rt(min): 9.67; MS (ES) 562, (ES) 561。
実施例76:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−76)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 0.73−0.75 (2H, m), 0.91−0.98 (2H, m), 1.51−1.79 (8H, m), 1.84−2.00 (5H, m), 2.31−2.42 (4H, m), 2.95−3.05 (2H, m), 3.23 (3H, s), 3.54 (2H, s), 3.81−3.94 (1H, m), 4.01 (3H, s), 4.91 (1H, quin), 7.54 (1H, d), 7.55 (1H, s), 7.58 (1H, s), 8.05 (1H, s), 8.20 (1H, d), 8.45 (1H, d); HPLC rt(min): 8.90; MS (ES) 532, (ES) 534。
実施例77:
4−( −9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(1−(2−フルオロエチル)ピペリジン−4−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−77)
方法Hを用いて調製した。NMR CDCl 1.13 (6H, s), 1.40−1.80 (7H, m), 1.85−1.95 (2H, m), 1.97−2.05 (2H, m), 2.23−2.34 (2H, m), 2.66−2.78 (2H, m), 2.93−3.02 (2H, m), 3.23 (3H, s), 3.30 (2H, s), 3.91 (3H, s), 3.90−4.04 (1H, m), 1.45−1.64 (2H, m), 5.16−5.28 (1H, m), 5.85−5.95 (1H, m), 7.15 (1H, d), 7.20 (1H, s), 7.34 (1H, s), 7.56 (1H, s), 7.78 (1H, s), 8.42 (1H, d); HPLC rt(min): 9.58; MS (ES) 568, (ES) 566。
実施例78:
N−(4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)フェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド (I−78)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.15 (6H, s), 1.52−1.68 (4H, m), 1.69−1.78 (2H, m), 1.79−1.94 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.43 (2H, s), 5.16 (1H, dt), 7.60 (2H, d), 7.65 (2H, d), 7.92 (1H, s), 9.64 (1H, br s), 11.19 (1H, s); HPLC rt(min): 9.90; MS (ES) 477, (ES) 475。
実施例79:
2−(1−アセチルインドリン−5−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−79)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.12 (6H, s), 1.50−1.68 (4H, m), 1.69−1.77 (2H, m), 1.78−1.88 (2H, m), 2.14 (3H, s), 3.12 (2H, t), 3.16 (3H, s), 3.44 (2H, s), 4.10 (2H, t), 5.15 (1H, dt), 7.26 (1H, d), 7.54 (1H, s), 7.86 (1H, s), 7.97 (1H, d), 9.65 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.37; MS (ES) 449, (ES) 447。
実施例80:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−メチルベンズアミド (I−80)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.55−1.69 (4H, m), 1.70−1.80 (2H, m), 1.82−1.93 (2H, m), 2.78 (3H, d), 3.18 (3H, s), 3.45 (2H, s), 5.20 (1H, dt), 7.71 (2H, d), 7.79 (2H, d), 7.97 (1H, s), 8.27−8.34 (1H, m), 9.86 (1H, br s); HPLC rt(min): 8.73; MS (ES) 423, (ES) 421。
実施例81:
2−(1H−インダゾール−4−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−81)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.41−1.79 (8H, m), 3.20 (3H, s), 3.44 (2H, s), 5.10 (1H, dt), 7.22−7.34 (2H, m), 7.51−7.59 (1H, m), 7.95 (1H, s), 8.27 (1H, s), 9.91 (1H, br s), 13.10 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.32; MS (ES) 406, (ES) 404。
実施例82:
2−(1,6−ジヒドロ−6−オキソピリジン−3−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−82)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.12 (6H, s), 1.48−1.84 (8H, m), 3.16 (3H, s), 3.45 (2H, s), 5.00−5.09 (1H, m), 6.39 (1H, d), 7.54 (1H, d), 7.61 (1H, s), 7.81 (1H, s), 9.45 (1H, br s); HPLC rt(min): 7.77; MS (ES) 383, (ES) 381。
実施例83:
2−(1,6−ジヒドロ−4−メチル−6−オキソピリジン−3−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−83)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.39−1.78 (8H, m), 2.04 (3H, s), 3.16 (3H, s), 3.48 (2H, s), 6.30 (1H, s), 7.49 (1H, s), 7.75 (1H, br s), 9.39 (1H, br s); HPLC rt(min): 7.86; MS (ES) 397, (ES) 395。
実施例84:
2−(3−メトキシ−5−ニトロフェニルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−84)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.11 (6H, s), 1.56−1.77 (6H, m), 1.83−1.96 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.42 (2H, s), 3.86 (3H, s), 5.29 (1H, dt), 7.33 (1H, t), 7.60 (1H, t), 8.01 (1H, s), 8.41 (1H, t), 9.88 (1H, br s); HPLC rt(min): 10.48; MS (ES) 441, (ES) 439。
実施例85:
2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−85)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.51−1.65 (4H, m), 1.66−1.75 (2H, m), 1.76−1.86 (2H, m), 2.88 (3H, s), 2.86−2.94 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.12−3.24 (2H, m), 3.45 (2H, s), 3.53 (2H, d), 3.79 (2H, d), 5.13 (1H, dt), 7.00 (2H, d), 7.46 (2H, d), 7.90 (1H, s), 9.75 (1H, br s), 9.86 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.66; MS (ES) 464, (ES) 462。
実施例86:
2−(4モルホリノメチル)フェニルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−86)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.11 (6H, s), 1.53−1.67 (4H, m), 1.69−1.78 (2H, m), 1.80−1.94 (2H, m), 3.02−3.17 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.26 (2H, d), 3.40 (2H, s), 3.62 (2H, t), 3.97 (2H, d), 4.28 (2H, d), 5.21 (1H, dt), 7.39 (2H, d), 7.79 (2H, d), 7.97 (1H, s), 9.62 (1H, br s), 9.75 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.82; MS (ES) 465, (ES) 463。
実施例87:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(2−ヒドロキシエチル)ベンズアミド (I−87)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.11 (6H, s), 1.56−1.66 (4H, m), 1.68−1.81 (2H, m), 1.83−1.95 (2H, m), 3.20 (3H, s), 3.20−3.28 (2H, m), 3.41 (2H, s), 4.40 (2H, t), 5.23 (1H, dt), 7.86 (2H, d), 7.92−7.99 (4H, m), 8.01 (1H, s), 9.80 (1H, br s); HPLC rt(min): 8.74; MS (ES) 453, (ES) 451。
実施例88:
N−(4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)フェニル)−N−メチルアセトアミド (I−88)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.11 (6H, s), 1.52−1.65 (4H, m), 1.66−1.73 (2H, m), 1.77 (3H, s), 1.77−1.86 (2H, m), 3.13 (3H, s), 3.18 (3H, s), 3.44 (2H, s), 5.13 (1H, dt), 7.29 (2H, d), 7.65 (2H, d), 7.93 (1H, s), 9.80 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.38; MS (ES) 437, (ES) 435。
実施例89:
2−(1H−インダゾ−7−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−89)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.40−1.79 (8H, m), 3.20 (3H, s), 3.45 (2H, s), 5.09 (1H, dt), 7.25−7.34 (2H, m), 7.53 (1H, d), 7.94 (1H, s), 8.26 (1H, s), 9.95 (1H, br s), 13.11 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.33; MS (ES) 406, (ES) 404。
実施例90:
9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−2−(フェニルアミノ)−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−90)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.51−1.89 (8H, m), 3.18 (3H, s), 3.45 (2H, s), 5.16 (1H, dt), 7.07 (1H, t), 7.34 (2H, t), 7.59 (2H, d), 7.91 (1H, s), 9.77 (1H, br s); HPLC rt(min): 10.38; MS (ES) 366, (ES) 364。
実施例91:
2−(2−メチル−2H−インダゾール−7−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−91)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.15 (6H, s), 1.53−1.78 (6H, m), 1.81−1.93 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.53 (2H, s), 4.22 (3H, s), 5.18 (1H, dt), 7.05 (1H, t), 7.47 (1H, d), 7.80 (1H, d), 8.02 (1H, s), 8.43 (1H, s), 9.60 (1H, br s); HPLC rt(min): 10.19; MS (ES) 420。
実施例92:
方法K:2−([1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−92)
ジオキサン(1.5ml)中の2−クロロ−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリメチル−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン(50mg,0.16mmol)およびトリアゾロピリジンアミン(22mg,0.16mmol)にキサントホス(2.8mg,0.005mmol),酢酸パラジウム(II)(0.7mg,0.003mmol)および炭酸セシウム(106mg,0.32mmol)を加えた。.反応混合物をマイクロ波中で160℃に40分間加熱した。粗混合物をセライトを通して濾過し、メタノールで洗浄した。得られた混合物を真空中で濃縮し、逆相分取HPLC[Waters Sunfire C18,10uM,100Aカラム,勾配10%−95%B(溶媒A:0.05%TFA水溶液;溶媒B:CH3CN)25mL/minで16分間]により精製し、TFA塩として表題化合物(6.2mg)を得た。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.53−1.66 (4H, m), 1.68−1.77 (2H, m), 1.81−1.90 (2H, m), 3.20 (3H, s), 3.46 (2H, s), 5.15 (1H, dt), 7.21 (1H, t), 8.05 (1H, s), 8.23 (1H, d), 8.53 (1H, s), 8.64 (1H, d), 9.05 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.71; MS (ES) 407, (ES) 405。
実施例93:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−シクロプロピル−3−メトキシベンズアミド (I−93)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.55−0.59 (2H, m), 0.68−0.73 (2H, m), 1.09 (6H, s), 1.54−1.68 (4H, m), 1.70−1.78 (2H, m), 1.83−1.95 (2H, m), 2.79−2.84 (1H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 4.03 (3H, s), 5.16−5.22 (1H, m), 7.43−7.47 (2H, m), 7.70 (1H, br s), 7.99 (1H, s), 8.32−8.35 (2H, m); HPLC rt(min): 9.60; MS (ES) 479, (ES) 477。
実施例94:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−シクロブチル−3−メトキシベンズアミド (I−94)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.58−1.78 (8H, m), 1.84−1.91 (2H, m), 2.03−2.13 (2H, m), 2.18−2.23 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.95 (3H, s), 4.37−4.46 (1H, m), 5.15−5.23 (1H, m), 7.46−7.49 (2H, m), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.36 (1H, d), 8.46 (1H, d); HPLC rt(min): 10.10; MS (ES) 493, (ES) 491。
実施例95:
4−[4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルメチル)−3−メトキシベンゾイルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸 tert−ブチル エステル (I−95)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.15 (6H, s), 1.45 (3H, s), 1.48 (9H, s), 1.64−1.97 (10H, m), 2.90 (2H, br s), 3.25 (3H, s), 3.44 (2H, s), 4.01 (3H, s), 4.02−4.10 (2H, br s), 5.21−5.32 (1H, m), 7.51−7.54 (2H, m), 7.76 (1H, s), 8.06 (1H, s), 8.18 (1H, d), 8.43 (1H, s); HPLC rt(min): 10.50; MS (ES) 622, (ES) 620。
実施例96:
4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−9−((R)−1−メチルピペリジン−3−イル)−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−96)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.08 (3H, s), 1.10 (3H, s), 1.5−1.92 (5H, m), 2.00−2.10 (2H, m), 2.23 (3H, s), 2.79 (3H, d), 2.87 (1H, br d), 3.18 (3H, s), 3.42 (2H, s), 3.94 (3H, s), 4.86 (1H, tt), 7.45 (1H, dd), 7.49 (1H, d), 7.66 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.30 (1H, q), 8.38 (1H, d); HPLC rt(min): 7.64; MS (ES) 482, (ES) 480。
実施例97:
4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−9−((R)−1−メチルピペリジン−4−イル)−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−97)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.66 (2H, br d), 1.83 (2H, dq), 2.00−2.15 (2H, m), 2.24 (3H, s), 2.79 (3H, d), 2.92 (2H, br d), 3.18 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 4.71 (1H, tt), 7.47 (1H, dd), 7.50 (1H, d), 7.68 (1H, s), 7.98 (1H, s), 8.25−8.34 (2H, m); HPLC rt(min): 7.28; MS (ES) 482, (ES) 480。
実施例98:
2−(4−(5−ヒドロキシ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−98)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.14 (6H, s), 1.51−1.77 (6H, m), 1.81−1.92 (2H, m), 2.12 (3H, s), 3.19 (3H, s), 3.46 (2H, s), 5.17 (1H, dt), 5.36 (1H, s), 7.56−7.68 (4H, m), 7.90 (1H, s), 9.79 (1H, br s); HPLC rt(min): 8.75; MS (ES) 462, (ES) 460。
実施例99:
2−(4−(1H−ピラゾール−3−イル)フェニルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−99)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.15 (6H, s), 1.55−1.78 (6H, m), 1.82−1.93 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.48 (2H, s), 5.19 (1H, dt), 6.67 (1H, d), 7.62 (2H, d), 7.70 (1H, d), 7.78 (2H, d), 7.92 (1H, s), 9.93 (1H, br s); HPLC rt(min): 8.45; MS (ES) 432, (ES) 430。
実施例100:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルチオ)−N−メチルベンズアミド (I−100)

方法L:4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルチオ)−安息香酸
2−クロロ−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (100 mg, 0.324 mmol)と4−メルカプト安息香酸 (50 mg, 0.324 mmol)のアセトニトリル (5 mL)溶液を、還流下で4時間にわたり加熱した。4−メルカプト安息香酸 (50 mg, 0.324 mmol)を更に添加し、反応混合物を還流下で16時間にわたり加熱した。冷却後、粗反応混合物をセライトで濾過し、アセトニトリルで洗浄した。粗生成物をカラムクロマトグラフィ(0%−10% MeOH : CH2Cl2)で精製し、MeOHで粉砕することで、白色固体として標記の化合物を得た(37 mg, 収率27%)。NMR DMSO D1.03 (6H, s), 1.20−1.38 (6H, m), 1.42−1.53 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.27 (2H, s), 4.47 (1H, dt), 7.72 (2H, dd), 7.99 (2H, dd), 8.02 (1H, s); MS (ES) 427, (ES) 425。
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルチオ)−N−メチルベンズアミド (I−100)を、方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.03 (6H, s), 1.22−1.44 (6H, m), 1.46−1.58 (2H, m), 2.80 (3H, d), 3.17 (3H, s), 3.28 (2H, s), 4.51 (1H, dt), 7.68 (2H, d), 7.91 (2H, d), 8.02 (1H, s), 8.47−8.53 (1H, m); HPLC rt(min): 8.86; MS (ES) 440, (ES) 438。
実施例101:
2−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(ピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−101)
方法Fを用いて調製した。NMR MeOD 1.21 (6H, s), 1.61−1.85 (8H, m), 2.02−2.15 (4H, m), 2.85 (2H, br t), 3.23 (2H, br d), 3.39 (3H, s), 3.48 (2H, s), 4.02 (3H, s), 4.03−4.10 (1H, m), 5.36 (1H, 五重線), 7.50−7.54 (2H, m), 7.94 (1H, s), 8.48 (1H, d); HPLC rt(min): 9.00; MS (ES) 522, (ES) 520。
実施例102:
2−(2−メトキシフェニルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−102)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.14 (6H, s), 1.48−1.84 (8H, m), 3.18 (3H, s), 3.49 (2H, s), 3.87 (3H, s), 5.07 (1H, dt), 6.99 (1H, dt), 7.14 (1H, dt), 7.19 (1H, dt), 7.83 (1H, d), 7.94 (1H, s), 9.13 (1H, br s); HPLC rt(min): 10.65; MS (ES) 396, (ES) 394。
実施例103:
メチル 4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシフェニルカルバメート (I−103)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10(6H, s), 1.56(4H, br m), 1.71(2H, br m), 1.82(2H, br m), 3.17(3H, s), 3.35(2H, s), 3.66(3H, s), 3.81(3H, s), 5.11(1H, br m), 6.96(1H, dd), 7.23(1H, s), 7.44(1H, s), 7.90(1H, s), 7.98(1H, d), 9.46(1H br s); HPLC rt(min): 9.60; MS (ES) 469, (ES) 467。
実施例104:
N−(4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシフェニル)−2−メトキシアセトアミド (I−104)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09(6H, s), 1.57(4H, br m), 1.71(2H, br m), 1.84(2H, br m), 3.18(3H, s), 3.35(2H, s), 3.39(3H, s), 3.83(3H, s), 3.98(2H, s), 5.13(1H, br m), 7.23(1H, dd), 7.46(2H, s), 7.92(1H, s), 8.06(1H, d), 9.60(1H, br s); HPLC rt(min): 9.50; MS (ES) 483, (ES) 481。
実施例105:
[4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−メトキシベンズアミド (I−105)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.63 (4H, br m), 1.75 (2H, br m), 1.89 (2H, br m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.95 (3H, s), 4.10 (2H, m), 5.20 (1H, m), 7.54 (2H, m), 7.73 (NH), 8.00 (1H, s), 8.43(1H, m), 8.41 (1H, s); HPLC rt(min): 9.94; MS (ES) 521, (ES) 519。
実施例106:
9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−2−[3−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)−フェニルアミノ]−5,7,8,9−テトラヒドロピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6−オン (I−106)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.57 (4H, br m), 1.71 (2H, br m), 1.85 (2H, br m), 2.82 − 3.34 (8H, br m), 3.19 (3H, s), 3.36 (3H, s), 5.23 (1H, m), 6.97 (1H, m), 7.31 (1H, m), 7.69 (1H, m), 7.96 (2H, m), 9.33 (1H, s); HPLC rt(min): 9.12; MS (ES) 492, (ES) 490。
実施例107:
方法M:4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルオキシ)−3−メトキシ安息香酸 (I−107)
DMF (5 mL)中の2−クロロ−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (100 mg, 0324 mmol)に、バニリン酸(55 mg, 0.324 mmol)及びカルボン酸カリウム(90 mg, 0.648 mmol)を添加した。反応混合物を80℃で48時間にわたり加熱した。冷却後、真空中で溶剤を除去し、残渣をメタノール中に取り込み、逆相分取HPLC[Waters Sunfire C18, 10μM, 100 A column, 勾配10% − 95% B (溶剤A: 0.05% TFA in water; 溶剤B: CH3CN) 、25 mL/minで16分間]で精製することで、標記化合物をTFA塩(12 mg, 収率7%)として得た。NMR DMSO D 1.06 (6H, s), 1.23−1.37 (2H, m), 1.38−1.50 (2H, m), 1.51−1.62 (4H, m), 3.18 (3H, s), 3.34 (2H, s), 3.76 (3H, s), 4.58 (1H, dt), 7.26 (1H, d), 7.56−7.62 (2H, m), 7.99 (1H, s); HPLC rt(min): 7.18; MS (ES) 441, (ES) 439。
実施例108:
2−(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−108)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.14 (6H, s), 1.44−1.76 (6H, m), 1.78−1.92 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.46 (2H, s), 5.13 (1H, dt), 6.89 (1H, d), 7.05 (1H, d), 7.13 (1H, s), 7.81 (1H, s), 9.75 (1H, br s), 10.57 (1H, s), 10.67 (1H, s); HPLC rt(min): 8.21; MS (ES) 422, (ES) 420。
実施例109:
2−(2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インダゾール−5−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−109)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.14 (6H, s), 1.50−1.74 (6H, m), 1.79−1.90 (2H, m), 3.18 (3H, s), 3.46 (2H, s), 5.18 (1H, dt), 7.27 (1H, d), 7.37 (1H, dd), 7.85 (1H, s), 7.88 (1H, s), 9.76 (1H, br s), 11.28 (1H, br s); HPLC rt(min): 8.01; MS (ES) 422, (ES) 420。
実施例110:
2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−110)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.15 (6H, s), 1.43−1.77 (6H, m), 1.78−1.88 (2H, m), 3.18 (3H, s), 3.48 (2H, s), 4.05 (3H, s), 5.14 (1H, dt), 7.48 (1H, dd), 7.66 (1H, d), 7.87 (1H, s), 7.96 (1H, s), 7.99 (1H, s), 10.01 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.65; MS (ES) 420, (ES) 418。
実施例111:
N−(3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)フェニル)アセトアミド (I−111)
方法Dを用いて調製した。HPLC rt(min): 8.95; MS (ES) 423, (ES) 421。
実施例112:
N−(4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)フェニル)アセトアミド (I−112)
方法Dを用いて調製した。HPLC rt(min): 8.74; MS (ES) 423, (ES) 421。
実施例113:
4−((S)−9−シクロペンチル−7−エチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−メチルピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−113)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 0.88 (3H, t), 1.04 (1H, d), 1.25−1.36 (1H, m), 1.52−1.85 (11H, m), 1.95−2.12 (3H, m), 2.20 (3H, s), 2.57−2.64 (1H, m), 2.78−2.83 (2H, m), 3.20 (3H, s), 3.41−3.45 (2H, m), 3.75−3.80 (1H, m), 3.95 (3H, s), 4.78 (1H, 五重線), 7.48 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.75 (1H, s), 8.07 (1H, d), 8.10 (1H, s), 8.39 (1H, d); HPLC rt(min): 9.70; MS (ES) 536, (ES) 534。
実施例114:
2−(1H−インダゾ−5−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−114)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.14 (6H, s), 1.44−1.93 (8H, m), 3.18 (3H, s), 3.47 (2H, s), 5.14 (1H, dt), 7.43 (1H, dd), 7.55 (1H, d), 7.86 (1H, s), 7.98 (1H, s), 8.02 (1H, s), 9.92 (1H, br s), 13.06 (1H, br s); HPLC rt(min): 8.99; MS (ES) 406, (ES) 404。
実施例115:
2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−4−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−115)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.38−1.73 (8H, m), 3.20 (3H, s), 3.42 (2H, s), 4.96 (1H, dt), 7.42 (1H, t), 7.50 (1H, d), 7.70 (1H, d), 8.01 (1H, s), 9.09 (1H, br s), 9.85 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.37; MS (ES) 406, (ES) 404。
実施例116:
2−(3−アミノフェニルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−116)

従って、本発明の範囲は、添付した請求項によって定義されることが認識されよう。
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.12 (6H, s), 1.53−1.73 (6H, m), 1.80−1.92 (2H, m), 3.18 (3H, s), 3.43 (2H, s), 5.19 (1H, dt), 6.61 (1H, d), 7.14−7.24 (3H, m), 7.89 (1H, s), 9.67 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.16; MS (ES) 381, (ES) 379。
実施例117:
2−(4−アミノフェニルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−117)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.12 (6H, s), 1.50−1.92 (8H, m), 3.18 (3H, s), 3.43 (2H, s), 5.16 (1H, dt), 7.01−7.10 (2H, m), 7.50−7.63 (2H, m), 7.89 (1H, s), 9.67 (1H, br s); HPLC rt(min): 8.76; MS (ES) 381, (ES) 379。
実施例118:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−エチル−N−メチルベンズアミド (I−118)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.18 (3H, t), 1.44 (2H, br m), 1.57 − 1.69 (6H, br m), 2.51 (2H, q), 2.64 (3H, m), 2.79 (3H, s), 3.45 (3H, s), 4.95 (1H, m), 7.69 (2H, m), 7.78 (1H, m), 7.87 (1H, s), 8.38 (1H, s); HPLC rt(min): 9.24; MS (ES) 451, (ES) 449。
実施例119:
4−((S)−9−シクロペンチル−7−エチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5−メチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−シクロブチル−3−メトキシベンズアミド (I−119)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.18 (3H, t), 1.44 (2H, br m), 1.57 − 1.69 (6H, br m), 2.51 (2H, q), 2.64 (3H, m), 2.79 (3H, s), 3.45 (3H, s), 4.95 (1H, m), 7.69 (2H, m), 7.78 (1H, m), 7.87 (1H, s), 8.38 (1H, s); HPLC rt(min): 10.10; MS (ES) 493, (ES) 491。
実施例120:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ安息香酸 (I−120)
方法Dを用いて調製した。HPLC rt(min): 7.81; MS (ES) 440, (ES) 438。
実施例121:
3−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)−4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−メチルベンズアミド (I−121)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.11 (6H, s), 1.61 (4H, br m), 1.74 (2H, br m), 1.84 (2H, br m), 1.91 (2H, br m), 2.06 (2H, br m), 2.79 (3H, m), 3.19 (5H, m), 3.43 (2H, s), 3.68 (4H, br m), 4.42 (2H, m), 5.14 (1H, m), 7.50 − 7.55 (2H, m), 8.02 (1H, s), 8.24 (1H, m), 8.38 (1H, s); HPLC rt(min): 8.87; MS (ES) 536, (ES) 534。
実施例122:
4−(9−ベンジル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−122)

方法N:2−クロロ−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン
方法C)によって調製した9−アリル−2−クロロ−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリメチル−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン(1.21g,4.34.mol)およびTetrahedron Letters,1965,47,4187により調製したジクロロ(2,7−ジメチル−オクタ−2,6−ジエン−1,8−イル)ルテニウム(IV)(0.26g,0.43mmol)を圧力管中でジオキサン(10mL)および水(30mL)中に懸濁した。得られた懸濁液を、100℃で二晩に亘って攪拌した。反応系を室温まで冷却し、セライトを通して濾過した。セライトを水およびDCMで十分洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮し、ブラインとDCMの間に分配した。水層をジクロロメタン(5×20mL)で抽出し、合わせた有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、褐色のガム状物質を得た。そのガム状物質をカラムクロマトグラフィー(シリカに装填した50%EtOAcヘキサン溶液、〜100mLシリカ)により精製し、白色固体を得た。これをジエチルエーテルで粉砕した。その固体を濾過により集め、ジエチルエーテル(1×2mL)およびペンタン(3x2mL)で洗浄し、クリーム色の粉末(351mg,収率34%)を得た。NMR DMSO D1.09(6H,s),3.22(3H,s),3.25(2H,d),8.08(1H,s),8.48(1H,brd);MS(ES)241。
方法O:9−ベンジル−2−クロロ−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリメチル−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアェピン−6(7H)−オン
DMA(0.5ml)中の2−クロロ−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリメチル−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン(50mg,0.21mmol)およびベンジルブロミド(30μl,0.25mmol)を室温で水素化ナトリウムの60%油分散液(9mg,0.23mmol)を用いて処理した。上記混合物を室温で5時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ上に填装した50%EtOAcヘキサン溶液、〜50mLシリカ)によって精製し、白色固体として表題化合物(63mg,91%)を得た。NMR DMSO D1.00 (6H, s), 3.22 (3H, s), 3.53 (2H, s), 4.91 (2H, s), 7.28−7.39 (5H, m), 8.12 (1H, s); MS (ES) 331。
4−(9−ベンジル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−122)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.03(6H, s), 2.75(3H, d), 3.23(3H, s), 3.47(2H, s), 3.90(3H, s), 4.98(2H, br s), 7.2−7.4(6H, m), 7.45(1H, s), 7.72(1H, s), 8.07(1H, s), 8.19(1H, d), 8.27(1H, br d); HPLC rt(min): 9.00; MS (ES) 475, (ES) 473。
実施例123:
4−(9−(シクロブチルメチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−123)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09(6H, s), 1.84(4H, br m), 2.05(2H, br m), 2.78(4H, br m), 3.18(3H, s), 3.50(2H, s), 3.78(2H, d), 3.94(3H, s), 7.47(2H, m), 7.67(1H, s), 7.97(1H, s), 8.34(2H, br m); HPLC rt(min): 9.20; MS (ES) 453, (ES) 451。
実施例124:
2−(1−オキソイソインドリン−4−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−124)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.52 (4H, br m), 1.69 (2H, br m), 1.76 (2H, br m), 3.18 (3H, s), 3.34 (2H, s), 4.40 (2H, s), 5.15 (1H, m), 7.31 (1H, d), 7.40 (1H, t), 7.96 (1H, s), 8.08 (1H, d), 8.52 (1H, s), 8.86 (1H, s); HPLC rt(min): 8.90; MS (ES) 421, (ES) 419。
実施例125:
2−(1−メチル−2−オキソインドリン−5−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−125)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.54 (4H, br m), 1.62 (2H, br m), 1.82 (2H, br m), 3.12 (3H, s), 3.17 (3H, s), 3.46 (2H, s), 3.55 (2H, s), 5.13 (1H, m), 6.96 (1H, m), 7.39 (1H, m), 7.54 (1H, s), 7.86 (1H, s), 9.89 (1H, s); HPLC rt(min): 9.24; MS (ES) 435, (ES) 433。
実施例126:
6−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−メチルピリジン−3−カルボキサミド (I−126)。
方法Jを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.61 (4H, br m), 1.74 (2H, br m), 1.90 (2H, br m), 2.79 (3H, m), 3.20 (3H, s), 3.38 (2H, s), 5.20 (1H, m), 8.02 (1H, s), 8.15 (1H, m), 8.24 (1H, m), 8.42 (1H, s), 8.70 (1H, s), 9.71 (1H, s); HPLC rt(min): 8.63; MS (ES) 424, (ES) 422。
実施例127:
2−(3−アミノ−1H−インダゾール−1−イルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−127)
方法Kを用いて調製した。NMR DMSO D 1.12 (6H, s), 1.61−1.84 (6H, m), 1.89−1.96 (2H, m), 3.24 (3H, s), 3.43 (2H, s), 5.39 (1H, dt), 6.04 (2H, s, NH2), 7.18 (1H, t), 7.46 (1H, t), 7.85 (1H, d), 8.14 (1H, s), 8.44 (1H, d); HPLC rt(min): 9.84; MS (ES) 406。
実施例128:
2−(3−ニトロフェニルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−128)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.52−1.65 (4H, m), 1.69−1.75 (2H, m), 1.84−1.96 (2H, m), 3.20 (3H, s), 3.39 (2H, s), 5.34 (1H, 五重線), 7.52 (1H, t), 7.73 (1H, dd), 7.88 (1H, d), 8.02 (1H, s), 8.92 (1H, d), 9.74 (1H, s); HPLC rt(min): 10.50; MS (ES) 411, (ES) 409。
実施例129:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−シクロペンチル−3−メトキシベンズアミド (I−129)
方法Dを用いて調製した。NMR CDCl 1.13 (6H, m), 1.36−1.78 (12H, m), 1.88−1.98 (2H, m), 2.00−2.10 (2H, m), 3.22 (3H, s), 3.31 (2H, s), 3.91 (3H, s), 4.28−4.37 (1H, m), 5.18−5.30 (1H, m), 5.93 (1H, d), 7.14 (1H, d), 7.35 (1H, s), 7.64 (1H, br s), 7.77 (1H, s), 8.38 (1H, d); HPLC rt(min): 10.33; MS (ES) 507, (ES) 505。
実施例130:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−tert−ブチル−3−メトキシベンズアミド (I−130)
方法Eを用いて調製した。NMR CDCl 1.22 (6H, s), 1.51 (9H, s), 1.50−1.87 (6H, m), 1.96−2.06 (2H, m), 3.32 (3H, s), 3.99 (2H, s), 5.26−5.38 (1H, m), 5.95 (1H, s), 7.19 (1H, d), 7.43 (1H, s), 7.22 (1H, br s), 7.86 (1H, s), 8.45 (1H, d); HPLC rt(min): 10.36; MS (ES) 495, (ES) 493。
実施例131:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(シクロプロピルメチル)−3−メトキシベンズアミド (I−131)
方法Eを用いて調製した。NMR CDCl 0.08−0.13 (2H, m), 0.35−0.41 (2H, m), 0.75−0.84 (1H, m), 1.01 (6H, s), 1.27−1.65 (6H, m), 1.76−1.85 (2H, m), 3.08−3.18 (2H, m), 3.11 (3H, s), 3.19 (2H, s), 3.79 (3H, s), 5.08−5.18 (1H, m), 6.00 (1H, t), 7.09 (1H, d), 7.25 (1H, s), 7.57 (1H, br s), 7.64 (1H, s), 8.26 (1H, d); HPLC rt(min): 10.00; MS (ES) 493, (ES) 491。
実施例132:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−3−メトキシベンズアミド (I−132)
方法Eを用いて調製した。NMR CDCl 1.13 (6H, s), 1.45−1.80 (6H, m), 1.88−1.97 (2H, m), 2.35−2,49 (2H, m), 3.22 (3H, s), 3.31 (2H, s), 3.64−3.70 (2H, m), 3.91 (3H, s), 5.18−5.28 (2H, m), 6.28 (1H, t), 7.17 (1H, d), 7.34 (1H, s), 7.68 (1H, br s), 7.77 (1H, s), 8.41 (1H, d); HPLC rt(min): 10.03; MS (ES) 535, (ES) 533。
実施例133:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−シクロヘキシル−3−メトキシベンズアミド (I−133)
方法Eを用いて調製した。NMR CDCl 1.13 (6H, s), 1.10−1.74 (14H, m), 1.88−2.05 (4H, m), 3.22 (3H, s), 3.31 (2H, s), 3.95−4.00 (1H, m), 3.91 (3H, s), 5.18−5.29 (1H, m), 5.85 (1H, d), 7.14 (1H, d), 7.35 (1H, s), 7.68 (1H, br s), 7.76 (1H, s), 8.37 (1H, d); HPLC rt(min): 10.56; MS (ES) 521, (ES) 519。
実施例134:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−134)
方法Eを用いて調製した。NMR CDCl 1.22 (6H, s), 1.48−1.85 (12H, m), 1.97−2.08 (4H, m), 3.32 (3H, s), 3.40 (2H, s), 3.53−3.61 (2H, m), 3.97−4.07 (2H, m), 4.00 (3H, s), 5.29−5.40 (1H, m), 5.97 (1H, d), 7.24 (1H, d), 7.43 (1H, s), 7.77 (1H, br s), 7.86 (1H, s), 8.48 (1H, d); HPLC rt(min): 9.52; MS (ES) 523, (ES) 521。
実施例135:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−エトキシ−N−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)ベンズアミド (I−135)
方法Eを用いて調製した。NMR CDCl 1.10 (6H, d), 1.22 (6H, s), 1.52 (3H, t), 1.54−1.86 (8H, m), 1.97−2.16 (4H, m), 2.35−2.43 (2H, m), 2.77−2.89 (1H, m), 2.90−3.00 (2H, m), 3.32 (3H, s), 3.40 (2H, s), 3.98−4.07 (1H, m), 4.22 (2H, q), 5.25−5.36 (1H, m), 6.00 (1H, d), 7.23 (1H, d), 7.41 (1H, s), 7.66 (1H, s), 7.87 (1H, s), 8.49 (1H, d); HPLC rt(min): 9.47; MS (ES) 578, (ES) 576。
実施例136:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(1,3−ジヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−136)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.05 (3H, s), 1.14 (6H, s), 1.55−1.94 (8H, m), 3.13−3.26 (2H, m), 3.18 (3H, s), 3.28−3.37 (2H, m), 3.49 (2H, s), 3.96 (3H, s), 5.10−5.20 (1H, m), 7.54 (1H, d), 7.60 (1H, s), 8.01 (1H, s), 8.15 (1H, d), 8.40−8.47 (1H, m), 8.85 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.47; MS (ES) 527, (ES) 526。
実施例137:
2−(3−(1H−ピラゾール−3−イル)フェニルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−137)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.24−1.36 (2H, m), 1.50−1.63 (4H, m), 1.71−1.86 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.47 (2H, s), 5.21 (1H, dt), 6.67 (1H, d), 7.38 (2H, d), 7.48−7.56 (1H, m), 7.75 (1H, s), 7.93 (1H, d), 8.12 (1H, s), 10.01 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.58; MS (ES) 432, (ES) 430。
実施例138:
9−シクロペンチル−2−(1−メタンスルホニル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イルアミノ)−5,7,7−トリエチルアミン−5,7,8,9−テトラヒドロ−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6−オン (I−138)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.13 (6H, s), 1.52−1.85 (8H, m), 2.97 (3H, s), 3.11 (2H, t), 3.17 (3H, s), 3.45 (3H, s), 3.95 (2H, t), 5.14 (1H, dt), 7.20 (1H, d), 7.31 (1H, d), 7.62 (1H, s), 7.88 (1H, s), 9.75 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.42; MS (ES) 485, (ES) 484。
実施例139:
5−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)インドリン−2,3−ジオン (I−139)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.12 (6H, s), 1.56−1.76 (6H, m), 1.81−1.90 (2H, m), 3.18 (3H, s), 3.42 (2H, s), 5.15 (1H, dt), 6.88 (1H, d), 7.63 (1H, d), 7.92 (1H, s), 7.99 (1H, s), 9.63 (1H, br s), 10.96 (1H, s); HPLC rt(min): 8.75; MS (ES) 435, (ES) 433。
実施例140:
3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)−N−メチルベンズアミド (I−140)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.48−1.70 (6H, m), 1.80−1.89 (2H, m), 2.78 (3H, d), 3.19 (3H, s), 3.40 (2H, s), 5.25 (1H, dt), 7.70 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.23 (1H, s), 8.34 (1H, s), 8.58−8.65 (1H, m), 9.87 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.99; MS (ES) 491, (ES) 490。
実施例141:
3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンズアミド (I−141)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.12 (6H, s), 1.53−1.80 (12H, m), 3.18 (3H, s), 3.36−3.43 (5H, m), 3.90 (2H, m), 3.98 (1H, m), 5.18 (1H, m), 7.39 (1H, m), 7.48 (1H, m), 7.63 (1H, m), 7.93 (1H, s), 8.27 (1H, m), 9.75 (1H, s); HPLC rt(min): 9.07; MS (ES) 493, (ES) 492。
実施例142:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−メチル−3−(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド (I−142)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.55 (4H, br m), 1.69 − 1.81 (4H, br m), 2.79 (3H, m), 3.18 (3H, s), 3.36 (2H, s), 5.11 (1H, m), 7.83 (2H, m), 7.98 (1H, s), 8.28 (1H, m), 8.50 (1H, s), 8.64 (1H, s); HPLC rt(min): 9.78; MS (ES) 507, (ES) 505。
実施例143:
3−[3−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−ベンゾイルアミノ]−アゼチジン−1−カルボン酸 tert−ブチル エステル (I−143)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.39 (9H, s), 1.53 (4H, m), 1.66 (2H, m), 1.83 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.31 (2H, s), 3.85 (2H, m), 4.10 (2H, m), 4.61 (1H, m), 5.25 (1H, m), 7.30−7.37 (2H, m), 7.68 (1H, m), 7.96 (1H, s), 8.27 (1H, s), 8.89 (1H, m), 9.29 (1H, s); HPLC rt(min): 9.98; MS (ES) 565, (ES) 563。
実施例144:
3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(2−メトキシエチル)ベンズアミド (I−144)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.11 (6H, s), 1.54 (4H, m), 1.67 (2H, m), 1.82 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.27 (2H, m), 3.85 masked signal, 4.10 (2H, m), 5.22 (1H, m), 7.35 (1H, m), 7.46 (1H, m), 7.65 (1H, m), 7.93 (1H, s), 8.20 (1H, s), 8.46 (1H, m), 9.68 (1H, s); HPLC rt(min): 9.04; MS (ES) 467, (ES) 466。
実施例145:
N−(3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)フェニル−3,3,3−トリフルオロプロパンアミド (I−145)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.12 (6H, s), 1.50 − 1.67 (6H, br m), 1.81(2H, br m), 3.18 (3H, s), 3.44 (2H, s), 3.50 (2H, m), 5.21 (1H, m), 7.14 (1H, m), 7.28 (2H, m), 7.92 (2H, m), 9.87 (NH), 10.34 (1H, s); HPLC rt(min): 9.63; MS (ES) 491, (ES) 489。
実施例146:
N−(3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)フェニル)−N−メチルアセトアミド (I−146)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.52−1.63 (4H, m), 1.67−1.73 (2H, m), 1.78 (3H, s), 1.81−1.88 (2H, m), 3.14 (3H, s), 3.18 (3H, s), 3.36 (2H, s), 5.23 (1H, 五重線), 6.84 (1H, d), 7.29 (1H, t), 7.49 (1H, d), 7.93 (1H, s), 7.98 (1H, s), 9.38 (1H, s); HPLC rt(min): 9.40; MS (ES) 437, (ES) 435。
実施例147:
N−(3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)フェニル)−2−メトキシアセトアミド (I−147)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.51−1.57 (4H, m), 1.65−1.71 (2H, m), 1.81−1.87 (2H, m), 3.18 (3H, s), 3.32 (2H, s), 3.37 (3H, s), 3.97 (2H, s), 5.26 (1H, 五重線), 7.10−7.17 (2H, m), 7.34 (1H, d), 7.94 (1H, s), 8.00 (1H, s), 9.14 (1H, s), 9.59 (1H, s); HPLC rt(min): 9.30; MS (ES) 453, (ES) 451。
実施例148:
3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N,N−ジメチルベンズアミド (I−148)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.12 (6H, s), 1.56 (4H, m), 1.70 (2H, m), 1.81 (2H, m), 2.91 (3H, s), 2.98 (3H, s), 3.18 (3H, s), 3.42 (2H, s), 5.19 (1H, m), 7.00 (1H, m), 7.34 (1H, m), 7.53 (1H, m), 7.86 (1H, s), 7.95 (1H, s), 9.70 (1H, s); HPLC rt(min): 9.21; MS (ES) 437, (ES) 435。
実施例149:
2−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)フェニルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−149)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.15 (6H, s), 1.60 (4H, m), 1.77 (2H, m), 1.91 (2H, m), 2.12 (2H, m), 2.51 masked signal, 3.24 (3H, s), 3.37 (2H, s), 3.87 (2H, m), 5.32 (1H, m), 7.19 (1H, m), 7.27 (1H, m), 7.52 (1H, m), 8.01 (1H, s), 8.04 (1H, m), 9.22 (1H, s); HPLC rt(min): 9.52; MS (ES) 449, (ES) 447。
実施例150:
N−[3−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−フェニル]−メタンスルホンアミド (I−150)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.55−1.65 (4H, s), 1.68−1.73 (2H, m), 1.80−1.89 (2H, m), 2.94 (3H, s), 3.18 (3H, s), 3.32 (2H, s), 5.25 (1H, 五重線), 6.71 (1H, d), 7.15 (1H, t), 7.47 (1H, d), 7.59 (1H, s), 7.93 (1H, s), 9.16 (1H, s), 9.56 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.10; MS (ES) 459, (ES) 457。
実施例151:
N−(3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)フェニル)シクロブタンカルボキサミド (I−151)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.48−1.59 (4H, m), 1.63−1.73 (2H, m), 1.76−1.89 (3H, m), 1.90−1.98 (1H, m), 2.04−2.14 (2H, m), 2.16−2.27 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.18−3.26 (1H, m), 3.34 (2H, s), 5.27 (1H, 五重線), 7.03−7.12 (2H, m), 7.27 (1H, d), 7.93 (1H, s), 7.99 (1H, s), 9.08 (1H, s), 9.59 (1H, s); HPLC rt(min): 9.80; MS (ES) 463, (ES) 461。
実施例152:
9−シクロペンチル−2−[3−(3−シクロプロピル−3−フルオロ−アゼチジン−1−カルボニル)−フェニルアミノ]−5,7,7−トリエチルアミン−5,7,8,9−テトラヒドロ− ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6−オン (I−152)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.20 (2H, m), 0.36 (2H, m), 0.86 (6H, s), 1.16 (1H, m), 1.34 (4H, m), 1.46 (2H, m), 1.63 (2H, m), 2.95 (3H, s), 3.08 masked signal, 3.79 (2H, m), 3.96−4.08 (2H, m), 5.01 (1H, m), 6.89 (1H, m), 7.07 (1H, m), 7.73 (1H, s), 7.83 (1H, s), 9.09 (1H, s); HPLC rt(min): 10.03; MS (ES) 507, (ES) 505。
実施例153:
2−(3−(ピリジン−3−イル)フェニルアミノ)−9−シクロペンチル−8,9−ジヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−153)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.06 (6H, s), 1.19−1.28 (2H, m), 1.47−1.58 (4H, m), 1.70−1.83 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.33 (2H, s), 5.16−5.24 (1H, m), 7.20 (1H, d), 7.37 (1H, t), 7.49 (1H, dd), 7.62 (1H, d), 7.98 (1H, s), 8.00−8.02 (1H, m), 8.14−8.15 (1H, m), 8.58 (1H, dd), 8.82 (1H, d), 9.30 (1H, s); HPLC rt(min): 10.10; MS (ES) 443, (ES) 441。
実施例154:
N−(3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)フェニル)ベンズアミド (I−154)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.08 (6H, s), 1.34−1.42 (2H, m), 1.49−1.56 (4H, m), 1.78−1.86 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.33 (2H, s), 5.28 (1H, 五重線), 7.15−7.22 (2H, m), 7.30−7.32 (1H, m), 7.51−7.61 (3H, m), 7.94−8.00 (3H, m), 8.26 (1H, s), 9.20 (1H, s), 10.17 (1H, s); HPLC rt(min): 9.70; MS (ES) 485, (ES) 483。
実施例155:
メチル 3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)フェニル)カルバメート (I−155)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.08 (6H, s), 1.48−1.57 (4H, m), 1.64−1.73 (2H, m), 1.79−1.88 (2H, m), 3.18 (3H, s), 3.29 (2H, s), 3.64 (3H, s), 5.26 (1H, 五重線), 6.88 (1H, d), 7.11 (1H, t), 7.26 (1H, d), 7.90 (1H, s), 7.93 (1H, s), 9.11 (1H, s), 9.50 (1H, s); HPLC rt(min): 9.40; MS (ES) 439, (ES) 437。
実施例156:
3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(アゼチジン−3−イル)ベンズアミド (I−156)
方法Fを用いて調製した。NMR DMSO D 1.11 (6H, s), 1.53 (4H, m), 1.67 (2H, m), 1.81 (2H, m), 3.18 (3H, s) 4.07 (4H, m), 4.81 (1H, m), 5.24 (1H, m) 7.41 (2H, m), 7.70 (1H, m), 7.97 (1H, s), 8.24 (1H, m), 8.72 (2H, br s), 9.05 (1H, m), 9.72 (1H, m); HPLC rt(min): 8.38; MS (ES) 464, (ES) 463。
実施例157:
N−(3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)フェニル)−1−メチルピペリジン−4−カルボキサミド (I−157)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.35 (2H, br m), 1.50 − 1.81 (8H, br m), 1.96 (2H, br m), 2.51 (1H, br m), 2.72 (3H, s), 2.91 (2H, m), 3.12 (3H, s), 3.43 (2H, m), 3.44 (2H, s), 5.07 (1H, m), 7.10 (2H, m), 7.31 (1H, m), 7.73 (1H, s), 7.96 (1H, s), 10.20 (1H, s); HPLC rt(min): 8.96; MS (ES) 506, (ES) 504。
実施例158:
N−(3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アセトアミド (I−158)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.12 (6H, s), 1.45−1.70 (6H, m), 1.76−1.88 (2H, m), 2.00 (3H, s), 3.17 (3H, s), 3.46 (2H, s), 3.83 (3H, s), 5.21 (1H, dt), 7.01−7.11 (2H, m), 7.93−7.96 (1H, m), 8.26−8.34 (1H, m), 9.84 (1H, s); HPLC rt(min): 8.85; MS (ES) 453, (ES) 452。
実施例159:
3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−シクロプロピルベンズアミド (I−159)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.56 (2H, m), 0.68 (2H, m), 1.12 (6H, s), 1.55 (4H, m), 1.67 (2H, m), 1.91 (2H, m), 2.83 (1H, m), 3.18 (3H, s), 3.43 (2H, s), 5.20 (1H, m), 7.36−7.44 (2H, m), 7.60 (1H, m), 7.93 (1H, s), 8.16 (1H, s), 8.38 (1H, m), 9.70 (1H, s); HPLC rt(min): 9.19; MS (ES) 449, (ES) 448。
実施例160:
4−(9−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−160)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.11 (6H, s), 2.79 (3H, d), 3.22 (3H, s), 3.66 (2H, s), 3.92 (3H, s), 4.83 (2H, t), 7.42 (1H, dd), 7.50 (1H, d), 7.89 (1H, s), 8.14 (1H, d), 8.15 (1H, s), 8.35 (1H, q); HPLC rt(min): 9.00; MS (ES) 517, (ES) 515。
実施例161:
4−(9−(3−クロロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−161)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.23 (6H, s), 2.77 (3H, d), 3.29 (3H, s), 3.82 (2H, s), 3.87 (3H, s), 6.96 (1H, dd), 7.32 (1H, d), 7.34−7.38 (2H, m), 7.49−7.54 (2H, m), 7.57 (1H, d), 7.60 (1H, s), 8.17 (1H, s), 8.23 (1H, q); HPLC rt(min): 8.99; MS (ES) 495, (ES) 493。
実施例162:
N−(5−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−2−メチルフェニル)アセトアミド (I−162)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.08 (6H, s), 1.57 (4H, br m), 1.70 (2H, br m), 1.84 (2H, br m), 2.02 (3H, s), 2.11 (3H, s), 3.17 (3H, s), 3.34 (2H, s), 5.24 (1H, m), 7.02 (1H, m), 7.28 (1H, m), 7.83 (1H, s), 7.92 (1H, s), 9.09 (1H, s), 9.27 (1H, s); HPLC rt(min): 8.91; MS (ES) 437, (ES) 435。
実施例163:
N−(3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−4−メチルフェニル)アセトアミド (I−163)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.07 (6H, s), 1.41 (4H, br m), 1.45 − 1.70 (4H, br m), 1.99 (3H, s), 2.17 (3H, s), 3.17 (3H, s), 3.30 (2H, s), 5.07 (1H, m), 7.04 − 7.13 (2H, m), 7.89 (2H, m), 8.21 (1H ,s), 9.77 (1H, s); HPLC rt(min): 9.01; MS (ES) 437, (ES) 435。
実施例164:
N−(3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)フェニル)ピペリジン−1−カルボキサミド (I−164)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.46−1.61 (10H, m), 1.64−1.69 (2H, m), 1.81−1.89 (2H, m), 3.18 (3H, s), 3.32 (2H, s), 3.38−3.41 (4H, m), 5.26 (1H, 五重線), 6.89 (1H, d), 7.06 (1H, t), 7.16 (1H, d), 7.88−7.90 (1H, m), 7.92 (1H, s), 8.31 (1H, s), 9.03 (1H, s); HPLC rt(min): 9.70; MS (ES) 492, (ES) 490。
実施例165:
N−(3−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−2,6−ジフルオロフェニル)アセトアミド (I−165)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.17 (6H, s), 1.53 (4H, br m), 1.60 − 1.76 (4H, br m), 2.13 (3H, s), 3.23 (3H, s), 3.48 (2H, s), 5.03 (1H, m), 7.23 (1H, m), 7.64 (1H, m), 7.95 (1H, s), 9.57 (1H, s), 9.83 (1H, s); HPLC rt(min): 8.90; MS (ES) 459, (ES) 457。
実施例166:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−3−メトキシベンズアミド (I−166)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.53−1.68 (4H, m), 1.69−1.80 (2H, m), 1.82−1.94 (2H, m), 2.69−2.86 (2H, m), 2.90−3.04 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.95 (3H, s), 4.28 (1H, dt), 5.19 (1H, dt), 7.48 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.72 (1H, s), 8.00 (1H, s), 8.40 (1H, d), 8.66 (1H, d); HPLC rt(min): 10.04; MS (ES) 529, (ES) 528。
実施例167:
4−(9−シクロブチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−167)
方法Dを用いて調製した。NMR CDCl 1.22 (6H, s), 1.76−1.85 (2H, m), 2.14 (2H, 五重線), 2.30−2.33 (2H, m), 3.05 (3H, d), 3.32 (3H, s), 3.51 (2H, s), 4.00 (3H, s), 5.09 (1H, 五重線), 6.14 (1H, q), 7.30 (1H, dd), 7.47 (1H, d), 7.64 (1H, s), 7.90 (1H, s), 8.58 (1H, d); HPLC rt(min): 8.98; MS (ES) 439, (ES) 437。
実施例168:
4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−9−ネオペンチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−168)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 0.96 (9H, s), 1.10 (6H, s), 2.78 (3H, s), 3.21 (3H, s), 3.60 (2H, s), 3.79 (2H, s), 3.93 (3H, s), 7.49 (2H, m), 7.71 (1H, s), 8.00 (1H, s), 8.35 (2H, m); HPLC rt(min): 9.30; MS (ES) 455, (ES) 453。
実施例169:
4−(9−((2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−169)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.11(6H, d), 1.44(1H, br m), 1.67(1H, br m), 2.17(1H, br m), 2.78(3H, d), 3.20(3H, s), 3.46(2H, br m), 3.63(1H, d), 3.93(3H, s), 4.14(1H, br m), 7.46(2H, br m), 7.76(1H, s), 8.04(1H, s), 8.32(2H, br d); HPLC rt(min): 8.70; MS (ES) 475, (ES) 473。
実施例170:
4−(9−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−170)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 2.76−2.95 (4H, m), 2.78 (3H, d), 3.21 (3H, s), 3.48 (2H, s), 3.93 (3H, s), 4.58−4.64 (1H, m), 7.43−7.54 (2H, m), 7.87 (1H, s), 8.09 (1H, s), 8.30−8.38 (2H, m); HPLC rt(min): 8.35; MS (ES) 475, (ES) 473。
実施例171:
4−(9−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−171)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.54−1.65 (2H, m), 1.75−1.79 (2H, m), 2.78−2.98 (4H, m), 3.21 (3H, s), 3.34−3.43 (2H, m), 3.48 (2H, s), 3.85−3.89 (1H, m), 3.90−3.93 (1H, m), 3.95 (3H, s), 3.98−4.05 (1H, m), 4.56−4.63 (1H, m), 7.48−7.51 (2H, m), 7.88 (1H, s), 8.10 (1H, s), 8.19 (1H, d), 8.33 (1H, d); HPLC rt(min): 8.86; MS (ES) 545, (ES) 544。
実施例172:
4−(9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−((S)−テトラヒドロフラン−3−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−172)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, m), 1.55−1.68 (4H, m), 1.69−1.77 (2H, m), 1.84−1.95 (4H, m), 2.12−2.21 (1H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.59 (1H, dd), 3.68−3.76 (1H, m), 3.83−3.91 (2H, m), 3.95 (3H, s), 4.45−4.49 (1H, m), 5.19 (1H, dt), 7.47−7.52 (2H, m), 7.70 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.35−8.41 (2H, m); HPLC rt(min): 9.37; MS (ES) 509, (ES) 507。
実施例173:
4−((S)−9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7−ジメチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−シクロペンチル−3−メトキシベンズアミド (I−173)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.02 (3H, d), 1.50−1.83 (14H, m), 1.89−1.94 (2H, m), 2.08−2.11 (1H, m), 2.83−2.88 (1H, m), 3.19 (3H, s), 3.37−3.45 (1H, m), 3.95 (3H, s), 4.20−4.26 (1H, m), 4.71−4.76 (1H, m), 7.47 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.75 (1H, s), 8.10 (1H, s), 8.14 (1H, d), 8.38 (1H, d); HPLC rt(min): 10.10; MS (ES) 493, (ES) 491。
実施例174:
4−((S)−9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7−ジメチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−174)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.02 (3H, s), 1.52−1.78 (11H, m), 2.04−2.12 (1H, m), 2.84−2.90 (1H, m), 3.19 (3H, s), 3.39−3.46 (4H, m), 3.89 (2H, br dd), 3.95 (3H, s), 3.96−4.06 (1H, m), 4.74 (1H, 五重線), 7.49 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.76 (1H, s), 8.10 (1H, s), 8.17 (1H, d), 8.40 (1H, d); HPLC rt(min): 9.20; MS (ES) 509, (ES) 507。
実施例175:
4−((S)−9−シクロペンチル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5,7−ジメチル−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−シクロプロピル−3−メトキシベンズアミド (I−175)

方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 0.55−0.59 (2H, m), 0.68−0.73 (2H, m), 1.02 (3H, d), 1.47−1.85 (7H, m), 2.04−2.12 (1H, m), 2.79−2.88 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.36−3.46 (2H, m), 3.94 (3H, s), 4.69−4.75 (1H, m), 7.45 (1H, d), 7.47 (1H, s), 7.75 (1H, s), 8.10 (1H, s), 8.34 (1H, d), 8.38 (1H, d); HPLC rt(min): 9.10; MS (ES) 465, (ES) 463。
実施例176:
N−シクロペンチル−4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−3−メトキシベンズアミド (I−176)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 0.66−0.69 (2H, m), 0.89−0.91 (2H, m), 1.46−1.71 (12H, m), 1.85−1.95 (4H, m), 3.17 (3H, s), 3.48 (2H, s), 3.95 (3H, s), 4.23 (1H, 五重線), 4.85 (1H, 五重線), 7.47 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.66 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.13 (1H, d), 8.38 (1H, d); HPLC rt(min): 10.00; MS (ES) 505, (ES) 503。
実施例177:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンズアミド (I−177)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 0.67 (2H, br t), 0.90 (2H, br t), 1.51−1.78 (11H, m), 1.75−1.85 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.36−3.42 (2H, m), 3.48 (2H, s), 3.89 (2H, br d), 3.99 (3H, s), 3.99−4.03 (1H, m), 4.85 (1H, 五重線), 7.93 (1H, d), 7.94 (1H, s), 7.70 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.16 (1H, d), 8.40 (1H, d); HPLC rt(min): 9.10; MS (ES) 521, (ES) 519。
実施例178:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−N−シクロプロピル−3−メトキシベンズアミド (I−178)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 0.56−0.59 (2H, m), 0.66−0.73 (4H, m), 0.84−0.91 (2H, m), 1.50−1.76 (6H, m), 1.85−1.95 (2H, m), 2.79−2.83 (1H, m), 3.10 (3H, s), 3.49 (2H, s), 3.94 (3H, s), 4.85 (1H, 五重線), 7.45 (1H, d), 7.47 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.33 (1H, d), 8.38 (1H, d); HPLC rt(min): 9.00; MS (ES) 477, (ES) 475。
実施例179:
(S)−4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(テトラヒドロフラン−3−イル)ベンズアミド (I−179)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 0.67 (2H, br m), 0.90 (2H, br m), 1.50 − 1.69 (6H, br m), 1.88 − 1.91 (3H, m), 2.16 (1H, m), 3.17 (3H, s), 3.48 (2H, s), 3.60 (1H, m), 3.61 (1H, m), 3.84 (2H, m), 3.95 (3H, s), 4.46 (1H, m), 4.85 (1H, m), 7.50 (2H, m), 7.70 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.38 (1H, m), 8.41 (1H, s); HPLC rt(min): 7.39; MS (ES) 507, (ES) 505。
実施例180:
4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−9−((S)−テトラヒドロフラン−3−イル)−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−180)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, d), 1.92 (1H, m), 2.31 (1H, m), 2.78 (3H, d), 3.19 (3H, s), 3.47 (2H, m), 3.63 (1H, q), 3.80 (2H, m), 3.93 (3H, s), 3.98 (1H, m), 5.44 (1H, m), 7.48 (2H, m), 7.77 (1H, s), 8.03 (1H, s), 8.35 (2H, m); HPLC rt(min): 7.80; MS (ES) 455, (ES) 453。
実施例181:
4−(6,7,8,9−テトラヒドロ−9−((R)−テトラヒドロフラン−3−イル)−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−181)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, d), 1.92 (1H, m), 2.31 (1H, m), 2.78 (3H, d), 3.19 (3H, s), 3.47 (2H, m), 3.63 (1H, q), 3.80 (2H, m), 3.93 (3H, s), 3.98 (1H, m), 5.44 (1H, m), 7.48 (2H, m), 7.77 (1H, s), 8.03 (1H, s), 8.35 (2H, m); HPLC rt(min): 7.80; MS (ES) 455, (ES) 453。
実施例182:
(R)−4−(9−シクロペンチル−5,7−ジメチル−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ベンズアミド (I−182)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (3H, d), 1.58−1.91 (11H, m), 2.10−2.20 (1H, m), 2.88−2.96 (1H, m), 3.25 (3H, s), 3.36−3.54 (4H, m), 3.90−3.97 (2H, m), 4.02 (3H, s), 4.03−4.12 (1H, m), 4.75−4.85 (1H, m), 7.54−7.57 (2H, m), 7.83 (1H, s), 8.17 (1H, s), 8.24 (1H, d), 8.46 (1H, d); HPLC rt(min): 9.24。
実施例183:
4−((R)−9−シクロペンチル−5,7−ジメチル−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−((S)−テトラヒドロフラン−3−イル)ベンズアミド (I−183)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (3H, d), 1.48−1.63 (3H, m), 1.65−1.85 (4H, m), 1.85−2.022.10−2.23 (1H, m), 2.30 (3H, s), 2.95−3.05 (1H, m), 3.19 (3H, s), 3.35−3.42 (1H, m), 3.54−3.65 (2H, m), 3.66−3.75 (1H, m), 3.80−3.90 (2H, m), 3.97 (3H, s), 4.42−4.52 (1H, m), 4.76−4.87 (1H, m), 7.52−7.62 (2H, m), 8.04−8.15 (2H, m), 8.52 (1H, d), 9.27 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.11。
実施例184:
(R)−4−(9−シクロペンチル−5,7−ジメチル−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−シクロプロピル−3−メトキシベンズアミド (I−184)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 0.55−0.59 (2H, m), 0.67−0.73 (2H, m), 1.02 (3H, d), 1.52−1.83 (7H, m), 2.05−2.10 (1H, m), 2.79−2.88 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.59−3.45 (2H, m), 3.94 (3H, s), 4.73 (1H, 五重線), 7.45 (1H, d), 7.47 (1H, s), 7.78 (1H, s), 8.09 (1H, s), 8.33 (1H, d), 8.83 (1H, d); HPLC rt(min): 9.40; MS (ES) 465, (ES) 463。
実施例185:
(R)−N−シクロペンチル−4−(9−シクロペンチル−5,7−ジメチル−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシベンズアミド (I−185)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.02 (3H, d), 1.50−1.61 (6H, m), 1.63−1.83 (8H, m), 1.86−1.96 (2H, m), 2.04−2.11 (1H, m), 2.83−2.88 (1H, m), 3.19 (3H, s), 3.36−3.46 (1H, m), 3.95 (3H, s), 4.18−4.28 (1H, m), 4.74 (1H, 五重線), 7.47 (1H, d), 7.48 (1H, s), 7.75 (1H, s), 8.10 (1H, s), 8.15 (1H, s), 8.38 (1H, d); HPLC rt(min): 10.10; MS (ES) 493, (ES) 491。
実施例186:
(R)−N−シクロブチル−4−(9−シクロペンチル−5,7−ジメチル−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシベンズアミド (I−186)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.02 (3H, d), 1.50−1.83 (9H, m), 2.03−2.12 (3H, m), 2.19−2.23 (2H, m), 2.81−2.90 (1H, m), 3.19 (3H, s), 3.30−3.33 (1H, m), 3.43 (1H, t), 3.65 (3H, s), 4.43 (1H, q), 4.73 (1H, 五重線), 7.48 (1H, dd), 7.49 (1H, s), 7.76 (1H, s), 8.10 (1H, s), 8.39 (1H, d), 8.47 (1H, d); HPLC rt(min): 9.90; MS (ES) 479。
実施例187:
(R)−4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(テトラヒドロフラン−3−イル)ベンズアミド (I−187)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.62 (4H, br m), 1.74 (2H, br m), 1.89 (3H, br m), 2.16 (1H, br m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.60 (1H, m), 3.71 (1H, m), 3.86 (2H, m), 3.95 (3H, s), 4.45 (1H, m), 5.20 (1H, m), 7.51 (2H, m), 7.70 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.39 (2H, m); HPLC rt(min): 9.40; MS (ES) 509。
実施例188:
9−シクロペンチル−2−(2−メトキシフェニルアミノ)−5−メチル−8,9−ジヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−188)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.52−1.75 (6H, m), 1.85−1.95 (2H, m), 2.52−2.58 (2H, m), 3.16 (3H, s), 3.58−3.62 (2H, m), 3.86 (3H, s), 4.75 (1H, 五重線), 6.93 (2H, dt) 7.02 (1H, dd), 7.61 (1H, s), 8.04 (1H, s), 8.21 (1H, dd); HPLC rt(min): 10.07; MS (ES) 368。
実施例189:
2−(2−メトキシフェニルアミノ)−5,9−ジメチル−8,9−ジヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−189)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 2.58−2.61 (2H, m), 3.03 (3H, s), 3.17 (3H, s), 3.65−3.69 (2H, m), 3.87 (3H, s), 6.90−6.97 (2H, m) 7.01−7.03 (1H, m), 7.62 (1H, s), 8.07 (1H, s), 8.30−8.33 (1H, m); HPLC rt(min): 8.61; MS (ES) 314。
実施例190:
4−(9−シクロペンチル−7−エチル−5−メチル−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−190)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 0.87 (3H, t), 1.09 (1H, t), 1.28 (1H, m), 1.69 (8H, br m), 2.07 (1H, br m), 2.60 (1H, m), 2.78 (3H, d), 3.19 (3H, s), 3.40 (2H, m), 3.94 (3H, s), 4.77 (1H, br m), 7.48 (2H, m), 7.76 (1H, s), 8.11 (1H, s), 8.33 (1H, br d), 8.38 (1H, d); HPLC rt(min): 9.40; MS (ES) 453。
実施例191:
4−(9−(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−メチルベンズアミド (I−191)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 0.95−1.08 (2H, m), 1.06 (3H, s), 1.08 (3H, s), 1.16−1.58 (6H, m), 1.95−2.06 (1H, m), 2.18−2.23 (1H, m), 2.58−2.65 (1H, m), 2.79 (3H, d), 3.22 (3H, s), 3.30 (1H, d), 3.52 (1H, d), 3.94 (3H, s), 4.24−4.31 (1H, m), 7.44−7.51 (2H, m), 7.77 (1H, s), 8.12 (1H, s), 8.30−8.36 (1H, m), 8.39 (1H, d); HPLC rt(min): 9.78; MS (ES) 479。
実施例192:
3−メトキシ−N−メチル−4−(5,7,7−トリエチルアミン−9−(モルホリン−2−イルメチル)−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)ベンズアミド (I−192)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 2.40−2.48 (1H, m), 2.60−2.69 (2H, m), 2.78 (3H, d), 2.78−2.85 (1H, m), 3.19 (3H, s), 3.34 (2H, s), 3.34−3.44 (1H, m), 3.52−3.60 (2H, m), 3.68−3.78 (2H, m), 3.85−3.95 (1H, m), 3.93 (3H, s), 7.45 (1H, d), 7.48 (1H, d), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.30−8.35 (1H, m), 8.31 (1H, d); HPLC rt(min): 6.88; MS (ES) 484。
実施例193:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(フラン−2−イルメチル)−3−メトキシベンズアミド (I−193)
方法Eを用いて調製した。HPLC rt(min): 9.90; MS (ES) 519。
実施例194:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−((テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)ベンズアミド (I−194)
方法Eを用いて調製した。HPLC rt(min): 9.70; MS (ES) 523。
実施例195:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−((テトラヒドロフラン−2H−ピラン−4−イル)メチル)ベンズアミド (I−195)
方法Eを用いて調製した。HPLC rt(min): 9.60; MS (ES) 537。
実施例196:
N−(シクロヘキシルメチル)−4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシベンズアミド (I−196)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.90−0.96 (2H, m), 1.10 (6H, s), 1.15−1.14 (3H, m), 1.54−1.73 (12 H, m), 1.84−1.91 (2H, m), 3.11 (2H, t), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 5.18 (1H, 五重線), 7.47 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.32−8.37 (2H, m); HPLC rt(min): 10.90; MS (ES) 535。
実施例197:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(2− メトキシエチル)ベンズアミド (I−197)
方法Eを用いて調製した。HPLC rt(min): 9.40; MS (ES) 497。
実施例198:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(3−メトキシプロピル)ベンズアミド (I−198)
方法Eを用いて調製した。HPLC rt(min): 9.60; MS (ES) 511。
実施例199:
9−シクロペンチル−2−(2−メトキシ−4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニルアミノ)−5,7,7−トリエチルアミン−8,9−ジヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−199)
方法Eを用いて調製した。HPLC rt(min): 9.50; MS (ES) 509。
実施例200:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−フェニルベンズアミド (I−200)
方法Eを用いて調製した。HPLCrt(分):10.30;MS(ES)515。
実施例201:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリメチル−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアモノ)−3−メトキシ−N−((テトラヒドロフラン−2−イル)メチル)ベンズアミド(I−201)
方法Eを用いて調製した。HPLCrt(分):10.20;MS(ES)529。
実施例202:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(ピリジン−3−イルメチル)ベンズアミド (I−202)
方法Eを用いて調製した。HPLC rt(min): 9.50; MS (ES) 530。
実施例203:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−フェネチルベンズアミド (I−203)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.58−1.66 (4H, m), 1.70−1.78 (2H, m), 1.84−1.92 (2H, m), 2.85 (2H, t), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.48 (2H, q), 3.94 (3H, s), 5.18 (1H, 五重線), 7.19−7.33 (5H, m), 7.45 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.70 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.37 (1H, d), 8.47 (1H, br t); HPLC rt(min): 10.40; MS (ES) 543。
実施例204:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−((1R,4R)−4−ヒドロキシシクロヘキシルメチル)−3−メトキシベンズアミド (I−204)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.19−1.43 (4H, m), 1.55−1.93 (12H, m), 3.19 (3H, s), 3.34−3.45 (1H, m), 3.38 (2H, s), 3.68−3.79 (1H, m), 3.94 (3H, s), 4.57 (1H, d), 5.19 (1H, dt), 7.46 (1H, d), 7.47 (1H, s), 7.68 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.02 (1H, s), 8.36 (1H, d); HPLC rt(min): 9.21; MS (ES) 537。
実施例205:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−((1−ヒドロキシシクロヘキシルメチル)メチル)−3−メトキシ−ベンズアミド (I−205)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.16−1.26 (1H, m), 1.29−1.80 (15H, m), 1.82−1.92 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.28 (2H, d), 3.38 (2H, s), 3.95 (3H, s), 4.43 (1H, s), 5.19 (1H, dt), 7.51 (1H, d), 7.53 (1H, s), 7.70 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.16 (1H, t), 8.38 (1H, d); HPLC rt(min): 10.06; MS (ES) 551。
実施例206:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(ピロリジン−1−イル)ベンズアミド (I−206)
NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.57−1.92 (12H, m), 2.90−2.99 (4H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 5.18 (1H, dt), 7.41 (1H, d), 7.43 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.37 (1H, d), 9.27 (1H, s); HPLC rt(min): 9.57; MS (ES) 508。
実施例207:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(ピリジン−3−イル)ベンズアミド (I−207)
方法Eを用いて調製した。HPLC rt(min): 9.85; MS (ES) 516。
実施例208:
9−シクロペンチル−2−(4−(3−シクロプロピル−3−フルオロアゼチジン−1−カルボニル)−2−メトキシフェニルアミノ)−5,7,7−トリエチルアミン−8,9−ジヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7)−オン (I−208)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.44 (2H, br s), 0.61 (2H, d), 1.09 (6H, s), 1.35−1.45 (1H, m), 1.53−1.80 (6H, m), 1.82−1.92 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 3.96−4.13 (2H, m), 4.20−4.51 (2H, m), 5.19 (1H, dt), 7.24 (1H, s), 7.25 (1H, d), 7.73 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.37 (1H, d); HPLC rt(min): 10.37; MS (ES) 537。
実施例209:
(R)−4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1yl)−3−メトキシ−ベンズアミド (I−209)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, m), 1.55−1.79 (6H, m), 1.82−1.95 (2H, m), 1.96−2.06 (1H, m), 2.43−2.51 (1H, m), 2.82−2.93 (1H, m), 2.96−3.07 (1H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 5.19 (1H, dt), 5.61 (1H, q), 7.18−7.31 (4H, m), 7.55−7.60 (2H, m), 7.71 (1H, s), 8.00 (1H, s), 8.39 (1H, d), 8.67 (1H, d); HPLC rt(min): 10.60; MS (ES) 555。
実施例210:
N−(ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イル)−4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシベンズアミド (I−210)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.12−1.23 (3H, m), 1.48−1.75 (11H, m), 1.84−1.92 (2H, m), 2.18−2.28 (2H, m), 3.18 (3H, s), 3.37 (2H, s), 3.67−3.75 (1H, m), 3.94 (3H, s), 5.18 (1H, 五重線), 7.46 (1H, d), 7.47 (1H, s), 7.68 (1H, s), 7.91 (1H, d), 7.98 (1H, s), 8.34 (1H, d); HPLC rt(min): 10.70; MS (ES) 533。
実施例211:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−3−メトキシベンズアミド (I−211)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.84 (6H, s), 1.09 (6H, s), 1.55−1.65 (4H, m), 1.70−1.77 (2H, m), 1.84−1.92 (2H, m), 3.10 (2H, d), 3.15 (2H, d), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.95 (3H, s), 4.69 (1H, t), 5.18 (1H, 五重線), 7.48 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.71 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.33−8.39 (2H, m); HPLC rt(min): 9.80; MS (ES) 525。
実施例212:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(ピリジン−4−イルメチル)ベンズアミド (I−212)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.56−1.67 (4H, m), 1.69−1.75 (2H, m), 1.84−1.93 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.95 (3H, s), 4.51 (2H, d), 5.19 (1H, 五重線), 7.31 (2H, d), 7.55 (1H, d), 7.56 (1H, s), 7.73 (1H, s), 8.00 (1H, s), 8.41 (1H, d), 8.51 (2H, d), 9.02 (1H, t); HPLC rt(min): 9.40; MS (ES) 530。
実施例213:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(4−メトキシベンジル)ベンズアミド (I−213)
方法Eを用いて調製した。HPLC rt(min): 10.20; MS (ES) 559。
実施例214:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(4−(メチルスルホニル)ベンジル)ベンズアミド (I−214)
方法Eを用いて調製した。HPLC rt(min): 9.40; MS (ES) 607。
実施例215:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N,N−ジメチルベンズアミド (I−215)
方法Eを用いて調製した。HPLC rt(min): 9.70; MS (ES) 467。
実施例216:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルメチル)メチル)−3−メトキシベンズアミド (I−216)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.14−1.25 (1H, m), 1.28−1.40 (4H, m), 1.51−1.67 (10H, m), 1.84−1.92 (2H, m), 3.09−3.19 (1H, m), 3.19 (3H, s), 3.24−3.31 (1H, m), 3.38 (2H, s), 3.73 (1H, br s), 3.94 (3H, s), 4.42 (1H, d), 5.18 (1H, 五重線), 7.47 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.70 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.36−8.38 (2H, m); HPLC rt(min): 10.20; MS (ES) 551。
実施例217:
(S)−4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−メトキシプロパン−2−イル)ベンズアミド (I−217)
方法Eを用いて調製した。HPLC rt(min): 9.80; MS (ES) 511。
実施例218:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−プロピルベンズアミド (I−218)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.89 (3H, t), 1.09 (6H, s), 1.53 (2H, dt), 1.53−1.77 (6H, m), 1.82−1.92 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.18−3.25 (2H, m), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 5.18 (1H, dt), 7.47 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.32−8.39 (2H, m); HPLC rt(min): 9.97; MS (ES) 481。
実施例219:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−エチル−3−メトキシベンズアミド (I−219)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.13 (3H, t), 1.57−1.78 (6H, m), 1.82−1.92 (2H, m), 3.18 (3H, s), 3.24−3.34 (2H, m), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 5.18 (1H, dt), 7.47 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.35−8.39 (2H, m); HPLC rt(min): 9.65; MS (ES) 467。
実施例220:
9−シクロペンチル−2−(2−メトキシ−4−(3−メトキシアゼチジン−1−カルボニル)フェニルアミノ)−5,7,7−トリエチルアミン−8,9−ジヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−220)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.53−1.77 (6H, m), 1.82−1.92 (2H, m), 3.18 (3H, s), 3.22 (3H, s), 3.37 (2H, s), 3.79−3.89 (1H, m), 3.92 (3H, s), 4.13−4.27 (3H, m), 4.43−4.53 (1H, m), 5.17 (1H, dt), 7.21 (1H, d), 7.23 (1H, s), 7.71 (1H, s), 7.98 (1H, s), 8.35 (1H, d); HPLC rt(min): 9.69; MS (ES) 509。
実施例221:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド (I−221)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.56−1.77 (6H, m), 1.86−1.94 (2H, m), 3.20 (3H, s), 3.42 (2H, s), 4.00 (3H, s), 5.21 (1H, 五重線), 7.16 (1H, dd), 7.72−7.77 (3H, m), 7.82−7.86 (1H, m), 8.01 (1H, s), 8.21 (1H, d), 8.38 (1H, dd), 8.46 (1H, d), 10.69 (1H, s); HPLC rt(min): 10.30; MS (ES) 516。
実施例222:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(ピリミジン−4−イル)ベンズアミド (I−222)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.03 (6H, s), 1.51−1.70 (6H, m), 1.79−1.86 (2H, m), 3.13 (3H, s), 3.32 (2H, s), 3.93 (3H, s), 5.13 (1H, 五重線), 7.66−7.69 (2H, m), 7.74 (1H, s), 7.95 (1H, s), 8.16 (1H, d), 8.40−8.43 (1H, m), 8.64 (1H, d), 8.88 (1H, s), 11.07 (1H, s); HPLC rt(min): 10.10; MS (ES) 517。
実施例223:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(チアゾール−2−イル)ベンズアミド (I−223)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.03 (6H, s), 1.52−1.73 (6H, m), 1.78−1.84 (2H, m), 3.13 (3H, s), 3.32 (2H, s), 3.93 (3H, s), 5.13 (1H, 五重線), 7.19 (1H, d), 7.49 (1H, d), 7.71−7.74 (3H, m), 7.95 (1H, s), 8.44 (1H, d), 12.42 (1H br s); HPLC rt(min): 10.30; MS (ES) 522。
実施例224:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(ピラジン−2−イル)ベンズアミド (I−224)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.14 (6H, s), 1.58−1.80 (6H, m), 1.82−1.92 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.50 (2H, s), 4.01 (3H, s), 5.17 (1H, dt), 7.79 (1H, d), 7.83 (1H, s), 8.05 (1H, s), 8.29 (1H, t), 8.43 (1H, d), 8.50 (1H, s), 9.46 (1H, s), 11.12 (1H, s); HPLC rt(min): 9.99; MS (ES) 517。
実施例225:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−((1R,2S)−2−フェニルシクロプロピル)ベンズアミド (I−225)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.21−1.27 (1H, m), 1.32−1.39 (1H, m), 1.56−1.79 (6H, m), 1.82−1.92 (2H, m), 2.03−2.11 (1H, m), 2.86−3.04 (1H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 5.19 (1H, dt), 7.15−7.20 (3H, m), 7.24−7.32 (2H, m), 7.45−7.51 (2H, m), 7.70 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.38 (1H, d), 8.57 (1H, d); HPLC rt(min): 10.50; MS (ES) 555。
実施例226:
(R)−4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(1−フェニルエチル)ベンズアミド (I−226)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.50 (3H, d), 1.53−1.78 (6H, m), 1.82−1.92 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.95 (3H, s), 5.16−5.23 (2H, m), 7.23 (1H, t), 7.33 (2H, t), 7.39 (2H, d), 7.53 (2H, d), 7.71 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.38 (1H, d), 8.66 (1H, d); HPLC rt(min): 10.39; MS (ES) 543。
実施例227:
N−(2−クロロピリジン−4−イル)4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシベンズアミド (I−227)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.14 (6H, s), 1.58−1.80 (6H, m), 1.82−1.92 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.51 (2H, s), 4.01 (3H, s), 5.17 (1H, dt), 7.66 (1H, s), 7.67 (1H, d), 7.77 (1H, dd), 7.95 (1H, s), 8.05 (1H, d), 8.27 (1H, t), 8.33 (1H, d), 10.69 (1H, s); HPLC rt(min): 10.46; MS (ES) 550。
実施例228:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(2−メトキシピリジン−3−イル)ベンズアミド (I−228)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.14 (6H, s), 1.58−1.80 (6H, m), 1.82−1.92 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.50 (2H, s), 3.93 (3H, s), 3.99 (3H, s), 5.15 (1H, dt), 7.06 (1H, dd), 7.66 (1H, d), 7.69 (1H, s), 7.98−8.05 (3H, m), 8.23 (1H, t), 8.88 (1H, bs), 9.64 (1H, s); HPLC rt(min): 10.51; MS (ES) 546。
実施例229:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(((1S,2R)−2−ヒドロキシシクロヘキシルメチル)メチル)−3−メトキシベンズアミド (I−229)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.93−0.99 (1H, m), 1.09 (6H, s), 1.10−1.20 (2H, m), 1.36−1.46 (1H, m), 1.52−1.91 (12H, m), 3.07−3.13 (1H, m), 3.19 (3H, s), 3.35−3.45 (2H, m), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 4.82 (1H, d), 5.18 (1H, dt), 7.48 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.70 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.32 (1H, t), 8.36 (1H, d); HPLC rt(min): 10.17; MS (ES) 551。
実施例230:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(シクロペンチルメチル)−3−メトキシベンズアミド (I−230)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.21−1.30 (2H, m), 1.43−1.79 (12H, m), 1.83−1.96 (2H, m), 2.11−2.19 (1H, m), 3.15−3.22 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 5.18 (1H, dt), 7.47 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.36 (1H, d); HPLC rt(min): 10.65; MS (ES) 521。
実施例231:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ベンズアミド (I−231)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.14 (6H, s), 1.59−1.90 (8H, m), 2.23 (3H, s), 3.18 (3H, s), 3.50 (2H, s), 3.99 (3H, s), 5.15 (1H, dt), 6.41 (1H, br s), 7.70 (1H, d), 7.76 (1H, s), 8.03 (1H, s), 8.19 (1H, d), 10.69 (1H, s); HPLC rt(min): 9.57; MS (ES) 519。
実施例232:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(3−メチルイソチアゾール−5−イル)ベンズアミド (I−232)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.14 (6H, s), 1.59−1.82 (6H, m), 1.84−1.98 (2H, m), 2.36 (3H, s), 3.19 (3H, s), 3.51 (2H, s), 4.01 (3H, s), 5.16 (1H, dt), 6.93 (1H, s), 7.74 (1H, d), 7.75 (1H, s), 8.05 (1H, s), 8.27 (1H, d), 9.01 (1H, br s), 12.19 (1H, s); HPLC rt(min): 10.15; MS (ES) 536。
実施例233:
N−(シアノメチル)−4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシベンズアミド (I−233)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.56−1.80 (6H, m), 1.82−1.88 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.95 (3H, s), 4.31 (2H, d), 5.18 (1H, dt), 7.50 (1H, d), 7.52 (1H, s), 7.75 (1H, s), 8.00 (1H, s), 8.43 (1H, d), 9.07 (1H, t); HPLC rt(min): 9.34; MS (ES) 478。
実施例234:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(3−トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル))ベンズアミド (I−234)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.15 (6H, s), 1.58−1.78 (6H, m), 1.82−1.92 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.52 (2H, s), 3.99 (3H, s), 5.14 (1H, 五重線), 7.64−7.69 (2H, m), 7.75−7.79 (1H, m), 8.05 (1H, d), 8.20−8.24 (1H, m), 8.89 (1H, d), 9.00 (1H, s), 9.15 (1H, br s), 10.23 (1H, br s); HPLC rt(min): 10.70; MS (ES) 584。
実施例235:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−((5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル)ベンズアミド (I−235)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.54−1.67 (4H, m), 1.69−1.76 (2H, m), 1.82−1.93 (2H, m), 2.37 (3H, s), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 4.46 (2H, d), 5.18 (1H, 五重線), 6.15 (1H, s), 7.52 (1H, d), 7.53 (1H, s), 7.72 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.40 (1H, d), 8.96 (1H, t); HPLC rt(min): 9.70; MS (ES) 534。
実施例236:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(5−メチルチアゾール−2−イル)ベンズアミド (I−236)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.12 (6H, s), 1.58−1.82 (6H, s), 1.83−1.91 (2H, m), 2.38 (3H, s), 3.19 (3H, s), 3.50 (2H, s), 4.00 (3H, s), 5.16 (1H, 五重線), 7.24 (1H, s), 7.79 (1H, d), 7.85 (1H, s), 8.05 (1H, s), 8.27 (1H, d), 8.78 (1H, br s), 12.44 (1H, br s); HPLC rt(min): 10.50; MS (ES) 536。
実施例237:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)−3−メトキシベンズアミド (I−237)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.54−1.69 (4H, s), 1.70−1.81 (2H, m), 1.84−1.93 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.40−3.47 (4H, m), 3.49−3.55 (4H, m), 3.94 (3H, s), 4.62 (1H, t), 5.18 (1H, 五重線), 7.48 (1H, d), 7.51 (1H, s), 7.70 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.38 (1H, d), 8.42 (1H, t); HPLC rt(min): 9.00; MS (ES) 527。
実施例238:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−イソプロピル−3−メトキシベンズアミド (I−238)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.17 (6H, s), 1.54−1.69 (4H, m), 1.72−1.79 (2H, m), 1.82−1.93 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 4.11 (1H, dt), 5.19 (1H, 五重線), 7.48 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.68 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.08 (1H, d), 8.36 (1H, d); HPLC rt(min): 10.10; MS (ES) 481。
実施例239:
(S)−4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(1−ヒドロキシ−3−メチルブタン−2−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−239)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.89 (3H, d), 0.91 (3H, d), 1.09 (6H, s), 1.58−1.77 (6H, m), 1.83−1.97 (3H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.53 (2H, t), 3.76−3.85 (1H, m), 3.95 (3H, s), 4.60 (1H, t), 5.19 (1H, dt), 7.51 (1H, d), 7.52 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.86 (1H, d), 7.99 (1H, s), 8.36 (1H, d); HPLC rt(min): 9.75; MS (ES) 525。
実施例240:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−240)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.32 (6H, s), 1.57−1.90 (8H, m), 3.18 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.52 (2H, d), 3.94 (3H, s), 4.96 (1H, t), 5.19 (1H, dt), 7.40−7.44 (3H, m), 7.68 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.36 (1H, d); HPLC rt(min): 9.61; MS (ES) 511。
実施例241:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3−メトキシ−N−(チアゾール−2−イル)ベンズアミド (I−241)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.54−1.79 (8H, m), 1.82−1.93 (2H, m), 3.18 (3H, s), 3.28−3.36 (2H, m), 3.38 (2H, s), 3.46 (2H, dd), 3.94 (3H, s), 4.50 (1H, t), 5.18 (1H, dt), 7.47 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.34−8.39 (2H, m); HPLC rt(min): 9.02; MS (ES) 497。
実施例242:
(S)−4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−3−メトキシベンズアミド (I−242)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.53−1.77 (6H, m), 1.82−1.94 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.18−3.24 (1H, m), 3.38 (2H, s), 3.30−3.43 (3H, m), 3.60−3.66 (1H, m), 3.94 (3H, s), 4.61 (1H, t), 4.85 (1H, d), 5.19 (1H, dt), 7.50 (1H, d), 7.53 (1H, s), 7.70 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.34−8.41 (2H, m); HPLC rt(min): 8.62; MS (ES) 513。
実施例243:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(3−ヒドロキシブチル)−3−メトキシベンズアミド (I−243)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.07−1.10 (3H, m), 1.09 (6H, s), 1.51−1.89 (10H, m), 3.18 (3H, s), 3.28−3.38 (2H, m), 3.39 (2H, s), 3.63−3.70 (1H, m), 3.93 (3H, s), 4.54 (1H, d), 5.18 (1H, dt), 7.46 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.32−8.39 (2H, m); HPLC rt(min): 9.31; MS (ES) 511。
実施例244:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−((1R,2R)−2−ヒドロキシシクロペンチル)−3−メトキシベンズアミド (I−244)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.44−1.52 (2H, m), 1.53−1.78 (8H, m), 1.81−1.96 (3H, m), 1.97−2.04 (1H, m), 3.18 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 3.94−4.03 (2H, m), 4.80 (1H, d), 5.19 (1H, dt), 7.48 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.11 (1H, d), 8.36 (1H, d); HPLC rt(min): 9.55; MS (ES) 523。
実施例245:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−((2,2−ジフルオロシクロプロピル)メチル)−3−メトキシベンズアミド (I−245)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.26−1.36 (1H, m), 1.55−1.70 (5H, m), 1.70−1.79 (2H, m), 1.82−1.94 (2H, m), 1.95−2.09 (1H, m), 3.19 (3H, s), 3.31−3.39 (2H, m), 3.39 (2H, s), 3.95 (3H, s), 5.18 (1H, dt), 7.50 (1H, d), 7.52 (1H, s), 7.76 (1H, bs), 7.99 (1H, s), 8.38 (1H, d), 8.65 (1H, t); HPLC rt(min): 10.00; MS (ES) 529。
実施例246:
N−(シクロブチルメチル)−4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシベンズアミド (I−246)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.58−2.04 (14H, m), 2.50−2.56 (1H, m), 3.18 (3H, s), 3.30 (2H, t), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 5.18 (1H, dt), 7.47 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.32−8.38 (2H, m); HPLC rt(min): 10.42; MS (ES) 507。
実施例247:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(ピリジン−4−イルメチル)ベンズアミド (I−247)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.66−0.69 (2H, m), 0.89−0.91 (2H, m), 1.51−1.55 (2H, m), 1.60−1.64 (2H, m), 1.69 (2H, m), 1.89 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.44 (2H, m), 3.95 (3H, s), 4.50−4.52 (2H, m), 4.85 (1H, m), 7.30−7.31 (2H, m), 7.55−7.57 (2H, m), 7.73 (1H, s), 8.00 (1H, s), 8.44 (1H, s), 8.50−8.51 (2H, m), 9.03 (1H, m); HPLC rt(min): 9.08; MS (ES) 528。
実施例248:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−N−(フラン−2−イルメチル)−3−メトキシベンズアミド (I−248)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.72 (2H, m), 0.90 (2H, m), 1.50−1.54 (2H, m), 1.60−1.64 (2H, m), 1.69 (2H, m), 1.89 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.48 (2H, br s), 3.94 (3H, s), 4.47−4.48 (2H, m), 4.85 (1H, m), 6.27 (1H, m), 6.41 (1H, m), 7.53 (2H, m), 7.59 (1H, br s), 7.70 (1H, br s), 7.99 (1H, br s), 8.41 (1H, d); HPLC rt(min): 9.58; MS (ES) 517。
実施例249:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(ピリジン−3−イルメチル)ベンズアミド (I−249)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.67−0.68 (2H, m), 0.90−0.91 (2H, m), 1.50−1.54 (2H, m), 1.59−1.64 (2H, m), 1.69 (2H, m), 1.89 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.45−3.48 (2H, m), 3.94 (3H, s), 4.50−4.51 (2H, m), 4.58 (1H, m), 7.37 (1H, m), 7.52−7.55 (2H, m), 7.71−7.73 (2H, m), 7.99 (1H, s), 8.42−8.47 (2H, m), 8.56 (1H, s), 9.00 (1H, m); HPLC rt(min): 9.12; MS (ES) 528。
実施例250:
2−(4−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−8,9−ジヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−250)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.56−1.81 (6H, m), 1.82−1.97 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.30−3.40 (2H, m), 3.94 (3H, s), 5.14−5.25 (1H, m), 7.1 (2H, br s), 7.49−7.54 (1H, m), 7.59−7.65 (2H, m), 7.97 (1H, s), 8.30−8.36 (1H, m), 12.40 (1H, s); HPLC rt(min): 9.50; MS (ES) 462。
実施例251:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−N−((1R,4R)−4−ヒドロキシシクロヘキシルメチル)−3−メトキシベンズアミド (I−251)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.67 (2H, m), 0.90 (2H, m), 1.20−1.28 (2H, m), 1.34−1.43 (2H, m), 1.50−1.54 (2H, m), 1.59−1.87 (10H, m), 3.16 (3H, s), 3.47 (2H, m), 3.73 (1H, m), 3.94 (3H, s), 4.58 (1H, m), 4.86 (1H, m), 7.45−7.47 (2H, m), 7.68 (1H, m), 7.98−8.04 (2H, m), 8.38 (1H, m); HPLC rt(min): 8.84; MS (ES) 535。
実施例252:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−N−(((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシルメチル)メチル)−3−メトキシベンズアミド (I−252)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.66−0.67 (2H, m), 0.90−0.91 (2H, m), 1.15−1.18 (2H, m), 1.23−1.35 (4H, m), 1.501−1.69 (10H, m), 1.88 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.48 (2H, m), 3.73 (1H, m), 3.94 (3H, s), 4.42 (1H, m), 4.84 (1H, m), 7.46−7.50 (2H, m), 7.70 (1H, br s), 7.99 (1H, br s), 8.36−8.41 (2H, m); HPLC rt(min): 9.85; MS (ES) 549。
実施例253:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(ピロリジン−1−イル)ベンズアミド (I−253)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.66−0.68 (2H, m), 0.90−0.91 (2H, m), 1.49 (2H, m), 1.50−1.54 (2H, m), 1.60−1.61 (2H, m), 1.64−1.78 (4H, m), 1.88 (2H, m), 2.95 (4H, m), 3.17 (3H, s), 3.48 (2H, m), 3.94 (3H, s), 4.84 (1H, m), 7.41 (2H, m), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.40 (1H, m), 9.28 (1H, s); HPLC rt(min): 9.20; MS (ES) 506。
実施例254:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(1−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル)−3−メトキシベンズアミド (I−254)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.52−1.78 (12H, m), 1.83−1.92 (2H, m), 1.95−2.05 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.58 (2H, d), 3.94 (3H, s), 4.89 (1H, t), 5.19 (1H, 五重線), 7.44−7.46 (2H, m), 7.63 (1H, s), 7.68 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.36 (1H, d); HPLC rt(min): 10.10; MS (ES) 537。
実施例255:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(ピリジン−2−イルメチル)ベンズアミド (I−255)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.08 (6H, s), 1.54−1.67 (4H, m), 1.68−1.78 (2H, m), 1.85−1.93 (2H, m), 3.16 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.95 (3H, s), 4.57 (2H, d), 5.19 (1H, 五重線), 7.25−7.28 (1H, m), 7.32 (1H, d), 7.57 (1H, d), 7.58 (1H, s), 7.74 (1H, s), 7.76 (1H, t), 8.00 (1H, s), 8.41 (1H, d), 8.51 (1H, d), 9.04 (1H, t); HPLC rt(min): 9.60; MS (ES) 530。
実施例256:
9−シクロペンチル−2−(4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−5,7,7−トリエチルアミン−8,9−ジヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−256)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.55−1.95 (8H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.65 (4H, s), 3.92 (3H, s), 5.20 (1H, 五重線), 7.42 (1H, d) 7.50 (1H, s), 7.71 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.38 (1H, d); HPLC rt(min): 9.06; MS (ES) 464。
実施例257:
9−シクロペンチル−2−(4−(5,5−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−5,7,7−トリエチルアミン−8,9−ジヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−6(7H)−オン (I−257)
方法Dを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.24 (6H, s), 1.55−1.95 (8H, m), 3.18 (3H, s), 3.32 (2H, s), 3.38 (2H, s), 3.92 (3H, s), 5.18 (1H, 五重線), 7.38 (1H, dd) 7.46 (1H, s), 7.67 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.36(1H, d); HPLC rt(min): 9.43; MS (ES) 492。
実施例258:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−((1R,3R)−3−(ヒドロキシシクロペンチル)−3−メトキシベンズアミド (I−258)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.87 (6H, s), 1.21−1.31 (2H, m), 1.37−1.53 (7H, m), 1.60−1.74 (4H, m), 1.80−1.87 (1H, m), 2.96 (3H, s), 3.16 (2H, s), 3.72 (3H, s), 4.00 (1H, br s), 4.23 (1H, dd), 4.31 (1H, d), 4.96 (1H, 五重線), 7.23 (1H, d), 7.25 (1H, s), 7.46 (1H, s), 7.77 (1H, s), 7.91 (1H, d), 8.13 (1H, d); HPLC rt(min): 9.20; MS (ES) 523。
実施例259:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−((1R,3R)−3−(ヒドロキシシクロペンチル)メチル)−3−メトキシベンズアミド (I−259)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.18−1.27 (1H, m), 1.34−1.47 (2H, m), 1.57−1.69 (5H, m), 1.72−.93 (6H, m), 2.33−2.41 (1H, m), 3.19 (3H, s), 3.34 (2H, s), 3.39 (2H, s), 3.94 (3H, s), 4.14 (1H, br d), 4.38 (1H, d), 5.18 (1H, 五重線), 7.47 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.35−8.37 (2H, m); HPLC rt(min): 9.30; MS (ES) 537。
実施例260:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−((1R,3R)−3−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル)−3−メトキシベンズアミド (I−260)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.08 (6H, s), 1.23−1.29 (1H, m), 1.50−1.68 (6H, m), 1.70−1.76 (2H, m), 1.78−1.98 (5H, m), 2.16−2.24 (1H, m), 3.19 (3H, s), 3.30 (2H, t), 3.38 (2H, s), 3.94 (3H, s), 4.22−4.28 (1H, m), 4.55 (1H, t), 5.18 (1H, 五重線), 7.46 (1H, d), 7.47 (1H, s), 7.68 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.13 (1H, d), 8.35 (1H, d); HPLC rt(min): 9.40; MS (ES) 537。
実施例261:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(4−メトキシフェニル)ベンズアミド (I−261)(763989)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.56−1.69 (4H, m), 1.70−1.79 (2H, m), 1.83−1.93 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.39 (2H, s), 3.75 (3H, s), 3.98 (3H, s), 5.21 (1H, 五重線), 6.93 (2H, d), 7.59−7.66 (4H, m), 7.76 (1H, s), 8.01 (1H, s), 8.44 (1H, d), 9.98 (1H, s); HPLC rt(min): 10.19; MS (ES) 545。
実施例262:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3−メトキシベンズアミド (I−262)(763990)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.67 (2H, m), 0.90 (2H, m), 1.50−1.71 (6H, m), 1.89−1.91 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.29−3.34 (4H, m), 3.44−3.47 (4H, m), 3.94 (3H, s), 4.50 (1H, m), 4.84 (1H, m), 7.46−7.50 (2H, m), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.35−8.41 (2H, m); HPLC rt(min): 8.58; MS (ES) 495。
実施例263:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−N−イソプロピル−3−メトキシベンズアミド (I−263)(763991)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.67 (2H, m), 0.90 (2H, m), 1.17 (3H, s), 1.18 (3H, s), 1.50−1.70 (6H, m), 1.80 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.48 (2H, s), 3.95 (3H, s),, 4.10 (1H, m), 4.85 (1H, m), 7.49 (2H, m), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.10 (1H, d), 8.40 (1H, d); HPLC rt(min): 9.58; MS (ES) 479。
実施例264:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(2−ヒドロキシエチル)−3−メトキシベンズアミド (I−264)(764002)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.19 (6H, s), 1.52−1.67 (4H, m), 1.69−1.81 (2H, m), 1.82−1.94 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.30−3.34 (2H, br m), 3.38 (2H, s), 3.48−3.53 (2H, m), 3.94 (3H, s), 4.75 (1H, t), 5.18 (1H, 五重線), 7.49 (1H, d), 7.51 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.35 (1H, s), 8.37 (1H, d).; HPLC rt(min): 8.87; MS (ES) 483。
実施例265:
(S)−4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(1−(ヒドロキシプロパン−2−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−265)(764003)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.10 (6H, s), 1.14 (3H, d), 1.52−1.67 (4H, m), 1.69−1.81 (2H, m), 1.82−1.94 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.31−3.34 (1H, m), 3.38 (2H, s), 3.44−3.50 (1H, m), 3.95 (3H, s), 3.99−4.06 (1H, m), 4.74 (1H, t), 5.19 (1H, 五重線), 7.49 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.96 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.37 (1H, d); HPLC rt(min): 9.15; MS (ES) 497。
実施例266:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(1−(ヒドロキシメチル)シクロペンチル)−3−メトキシベンズアミド (I−266)(764004)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.65−0.72 (2H, m), 0.75−0.80 (2H, m), 1.09 (6H, s), 1.57−1.94 (8H, m), 3.18 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.53 (2H, d), 3.93 (3H, s), 4.80 (1H, t), 5.18 (1H, dt), 7.50 (1H, d), 7.52 (1H, s), 7.68 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.37 (1H, d), 8.61 (1H, s); HPLC rt(min): 9.26; MS (ES) 510, (ES) 508。
実施例267:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−((1S,4S)−4−フルオロシクロヘキシル)−3−メトキシベンズアミド (I−267)(764005)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.55−1.79 (12H, m), 1.85−2.02 (4H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.85−3.94 (1H, m), 3.94 (3H, s), 4.85 (1H, d), 5.19 (1H, dt), 7.49 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.13 (1H, d), 8.37 (1H, d); HPLC rt(min): 10.17; MS (ES) 540, (ES) 538。
実施例268:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−((1R,2R)−2−ヒドロキシシクロヘキシルメチル)−3−メトキシベンズアミド (I−268)(764006)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.19−1.30 (4H, m), 1.55−1.79 (8H, m), 1.81−1.96 (4H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, m), 3.38−3.48 (1H, m), 3.56−3.67 (1H, m), 3.95 (3H, s), 4.62 (1H, d), 5.19 (1H, dt), 7.49 (1H, d), 7.51 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.98 (1H, d), 7.99 (1H, s), 8.37 (1H, d); HPLC rt(min): 9.74; MS (ES) 538, (ES)536。
実施例269:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−3−メトキシベンズアミド (I−269)(764007)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.63−0.71 (2H, m), 0.87−0.93 (2H, m), 1.44−1.76 (6H, m), 1.84−1.94 (2H, m), 2.70−2.82 (2H, m), 2.90−3.02 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.48 (2H, s), 3.95 (3H, s), 4.23−4.31 (1H, m), 4.85 (1H, dt), 7.48 (1H, d), 7.49 (1H, s), 7.72 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.43 (1H, d), 8.66 (1H, d); HPLC rt(min): 9.75; MS (ES) 528, (ES) 526。
実施例270:
(S)−4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(2−ヒドロキシプロピル)−3−メトキシベンズアミド (I−270)(764008)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.06 (3H, d), 1.14 (6H, s), 1.54−1.78 (6H, m), 1.82−1.94 (2H, m), 3.13−3.24 (2H, m), 3.16 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.73−3.82 (1H, m), 3.95 (3H, s), 4.77 (1H, d), 5.18 (1H, dt), 7.50 (1H, d), 7.52 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.30−8.40 (2H, m); HPLC rt(min): 9.10; MS (ES) 498, (ES) 496。
実施例271:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−N−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)−3−メトキシベンズアミド (I−271)(764009)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.66−0.69 (2H, m), 0.89−0.92 (2H, m), 1.32 (6H, s), 1.48−1.69 (6H, m), 1.89 (2H, m), 3.17 (3H, s), 3.44−3.48 (2H, m), 3.51−3.52 (2H, m), 3.95 (3H, s), 4.85 (1H, m), 4.96 (1H, m), 7.42−7.43 (3H, m), 7.68 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.38 (1H, d); HPLC rt(min): 9.23; MS (ES) 510, (ES) 508。
実施例272:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−N−((1R,2R)−2−ヒドロキシシクロペンチル)−3−メトキシベンズアミド (I−272)(764010)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.67 (2H, m), 0.90 (2H, m), 1.49−1.50 (2H, m), 1.55−1.68 (8H, m), 1.86−1.89 (3H, m), 2.00 − 2.01 (1H, m), 3.17 (3H, s), 3.48 (2H, m), 3.95 (3H, s), 3.97−4.00 (2H, m), 4.80 (1H, m), 4.85 (1H, m), 7.47−7.49 (2H, m), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.11 (1H, m), 8.39 (1H, d); HPLC rt(min): 9.16; MS (ES) 522, (ES) 520。
実施例273:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシ−N−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)ベンズアミド (I−278)(764026)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.57−1.94 (8H, m), 3.19 (3H, s), 3.21−3.28 (1H, m), 3.38 (2H, s), 3.59−3.68 (1H, m), 3.94 (3H, s), 4.12−4.24 (1H, m), 5.18 (1H, dt), 6.54 (1H, d), 7.52 (1H, d), 7.53 (1H, s), 7.72 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.39 (1H, d), 8.65 (1H, t); HPLC rt(min): 9.67; MS (ES) 552, (ES) 550。
実施例274:
4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−N−(2−フルオロエチル)−3−メトキシベンズアミド (I−279)(764027)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.09 (6H, s), 1.55−1.80 (6H, m), 1.82−1.93 (2H, m), 3.19 (3H, s), 3.38 (2H, s), 3.53 (1H, q), 3.60 (1H, q), 3.94 (3H, s), 4.48 (1H, t), 4.60 (1H, t), 5.18 (1H, dt), 7.52 (1H, d), 7.53 (1H, s), 7.71 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.39 (1H, d), 8.61 (1H, t); HPLC rt(min): 9.54; MS (ES) 486, (ES) 484。
実施例275:
3−(4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシベンズアミド)プロピル アセテート (I−273)(764059)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.15 (6H, s), 1.58−1.70 (8H, m), 1.83−1.87 (2H, m), 2.01 (3H, s), 3.18 (3H, s), 3.33−3.37 (2H, m), 3.47−3.52 (2H, m), 3.94 (3H, s), 4.04−4.08 (2H, m), 5.11 (1H, m), 7.52 (1H, d), 7.59 (1H, s), 8.03 (2H, m), 8.54 (1H, m), 9.28 (1H, br s); HPLC rt(min): 9.64; MS (ES) 540, (ES) 538。
実施例276:
(1r,4r)−4−(4−(9−シクロペンチル−5,7,7−トリエチルアミン−6−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン−2−イルアミノ)−3−メトキシベンズアミド)シクロヘキシル アセテート (I−280)(764058)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 1.14 (6H, s), 1.44−1.96 (15 H, m), 2.00 (3H, s), 3.17 (3H, s), 3.50 (3H, s), 3.82 (1H, m), 3.95 (3H, s), 4.59 (1H, m), 5.13 (1H, m), 7.50−7.55 (2H, m), 8.01 (1H, s), 8.08 (1H, d), 8.20 (1H, d), 9.00 (1H, br s); HPLC rt(min): 10.04; MS (ES) 580, (ES) 578。
実施例277:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−N−((1s,4s)−4−フルオロシクロヘキシル)−3−メトキシベンズアミド (I−281)(764074)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.63−0.71 (2H, m), 0.86−0.94 (2H, m), 1.47−1.99 (16H, m), 3.17 (3H, s), 3.47 (2H, s), 3.83−3.91 (1H, m), 3.95 (3H, s), 4.78−4.89 (2H, m), 7.49 (1H, d), 7.50 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.13 (1H, d), 8.39 (1H, d); HPLC rt(min): 9.88; MS (ES) 538, (ES) 536。
実施例278:
4−(9’−シクロペンチル−5’−メチル−6’−オキソ−5’,6’,8’,9’−テトラヒドロスピロ[シクロプロパン−1,7’−ピリミド[4,5−b][1,4]ジアゼピン]−2’−イルアミノ)−N−((1R,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−3−メトキシベンズアミド (I−282)(764077)
方法Eを用いて調製した。NMR DMSO D 0.63−0.69 (2H, m), 0.86−0.93 (2H, m), 1.43−1.75 (9H, m), 1.83−2.09 (5H, m), 3.17 (3H, s), 3.48 (2H, s), 3.94 (3H, s), 4.19−4.26 (1H, m), 4.46 (1H, dt), 4.53 (1H, d), 4.85 (1H, dt), 7.46 (1H, d), 7.48 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.99 (1H, s), 8.14 (1H, d), 8.39 (1H, d); HPLC rt(min): 8.83; MS (ES) 522, (ES) 520。
実施例279:
Plk1アッセイ
本発明の化合物を、次のアッセイを用いてヒトPLKキナーゼの阻害剤として評価した。
Plk1阻害アッセイ
放射性リン酸取り込みアッセイを用いて、化合物のPlk1阻害能をスクリーニングした。アッセイは、25mM HEPES(pH7.5),10mM MgClおよび1mM DTTの混合物中で行った。最終の基質濃度は、50μM[γ−33P]ATP(136mCi 33P ATP/mmolATP,Amersham Pharmacia Biotech/SigmaChemicals)および10μMペプチド(SAM68タンパク質Δ332−443)であった。アッセイは、15nM Plk1(A20−K338)の存在下で、25℃で行った。アッセイのストック緩衝溶液は、ATPおよび対象の試験化合物を除いて上記のすべての試薬を含めて調製した。30μLのストック溶液を96ウェルプレートに置き、次いで試験化合物の連続希釈(通常、2倍の連続希釈を用いて10μMの最終濃度から出発する)を含むDMSOストック2μLを2回(最終のDMSO濃度は5%)添加した。上記プレートを25℃で10分間プレインキュベートし、8μLの[γ−33P]ATP(最終濃度50μM)を添加して反応を開始した。
その反応を60分後に100μLの0.14Mリン酸を添加して停止した。停止されたアッセイ混合物125μLの添加に先立って、マルチスクリーンホスホセルロースフィルター96ウェルプレート(Millipore,Cat no.MAPHN0B50)を100μLの0.2Mリン酸を用いて前処理した。そのプレートを4x200μLの0.2Mリン酸で洗浄した。乾燥後、シンチレーション計測(1450 Microbeta Liquid Scintillation Counter,Wallac)に先立って100μLのOptiphase「SuperMix」液体シンチレーションカクテル(Perkin Elmer)をウェルに添加した。
データポイントのすべてについて、平均バックグラウンド値を除いた後、Prism software package(GraphPad Prism version 3.0cx for Macintosh,GraphPad Software,San Diego California,USA)を用いて初期速度データの非線形回帰分析からKi(app)データを計算した。
Plk1阻害アッセイ:
放射性リン酸塩取り込みアッセイを用いて化合物のPlk1の阻害能をスクリーニングした。アッセイは、25mM HEPES(pH7.5),10mM MgCl2、0.1%BSAおよび2mM DTTの混合物中で行った。最終の基質濃度は、100μM[γ−33P]ATP(115mCi 33P ATP/mmolATP,Amersham Pharmacia Biotech/Sigma Chemicals)および300μMペプチド(KKKISDELMDATFADQEAK)であった。アッセイは、25nM Plk1の存在下、25℃で行った。アッセイストック緩衝溶液は、ATP及び対象の試験化合物を除いて、上記のすべての試薬を含めて調製した。ストック緩衝溶液30μLを96ウェルプレートに置き、ついで試験化合物の連続希釈(通常、2倍の連続希釈を用いて、10μMの最終濃度から出発する)を含むDMSOストック2μLを2回(最終のDMSO濃度は5%)添加した。上記プレートを25℃で10分間プレインキュベートし、8μLの[γ−33P]ATP(最終濃度100μM)を添加して反応を開始した。
その反応を90分後に100μLの0.14Mリン酸を添加して停止した。停止したアッセイ混合物125μLの添加に先立って、マルチスクリーンホスホセルロースフィルター96ウェルプレート(Millipore,Cat no.MAPHN0B50)を100μLの0.2Mリン酸を用いて前処理した。そのプレートを4x200μLの0.2Mリン酸で洗浄した。乾燥後、シンチレーション計測(1450 Microbeta Liquid Scintillation Counter,Wallac)に先立って100μLのOptiphase「SuperMix」液体シンチレーションカクテル(Perkin Elmer)をウェルに添加した。
データポイントのすべてについて、平均バックグラウンド値を除いた後、Prism software package(GraphPad Prism version 3.0cx for Macintosh,GraphPad Software,San Diego California,USA)を用いて初期速度データの非線形回帰分析からKi(app)データを計算した。
一般に、本発明の化合物はPlk1の阻害に対して有効である。放射性取り込みアッセイにおけるKiが10nM以下を示す化合物は、I−2、I−5、I−4、I−6、I−9、I−11、I−12、I−16、I−17、I−18、I−21、I−22、I−23、I−24、I−25、I−26、I−27、I−28、I−31、I−32、I−33、I−34、I−36、I−37、I−38、I−39、I−47、I−48、I−51、I−52、I−53、I−58、I−59、I−60、I−62、I−64、I−67、I−68、I−69、I−70、I−71、I−72、I−73、I−74、I−75、I−76、I−77、I−80、I−85、I−87、I−93、I−94、I−95、I−96、I−99、I−101、I−103、I−104、I−105、I−108、I−113、I−118、I−119、I−123、I−129、I−130、I−131、I−132、I−133、I−134、I−135、I−136、I−157、I−158、I−163、I−166、I−167、I−169、I−170、I−171、I−172、I−173、I−174、I−175、I−176、I−177、I−178、I−179、I−180、I−181、I−182、I−183、I−184、I−185、I−186、I−187、I−190、I−191、I−192、I−193、I−194、I−195、I−196、I−197、I−198、I−199、I−200、I−201、I−202、I−203、I−204、I−205、I−206、I−207、I−208、I−209、I−210、I−211、I−212、I−213、I−214、I−216、I−217、I−218、I−219、I−220、I−221、I−222、I−223、I−224、I−225、I−226、I−227、I−228、I−229、I−230、I−231、I−232、I−233、I−234、I−235、I−236、I−237、I−238、I−239、I−240、I−241、I−242、I−243、I−244、I−245、I−246、I−247、I−248、I−249、I−250、I−251、I−252、I−253、I−254、I−255、I−256、I−257、I−258、I−259、I−260、I−261、I−262、I−263、I−264、I−265、I−266、I−267、I−268、I−269、I−270、I−271、I−272、I−273、I−278、I−279、I−280、I−282である。放射性取り込みアッセイにおけるKiが10nM〜100nMを示す化合物は、I−1、I−3、I−7、I−8、I−10、I−14、I−15、I−19、I−20、I−30、I−35、I−40、I−42、I−43、I−44、I−45、I−46、I−49、I−50、I−56、I−63、I−65、I−66、I−78、I−79、I−81、I−86、I−89、I−90、I−91、I−92、I−97、I−98、I−102、I−109、I−110、I−111、I−112、I−114、I−116、I−117、I−120、I−122、I−124、I−125、I−137、I−138、I−139、I−141、I−143、I−144、I−145、I−147、I−149、I−150、I−151、I−152、I−153、I−154、I−155、I−156、I−159、I−160、I−161、I−162、I−164、I−165、I−168、I−188、I−192、I−215である。放射性取り込みアッセイにおけるKiが100nM〜4μMを示す化合物は、I−29、I−41、I−54、I−55、I−57、I−61、I−82、I−83、I−84、I−88、I−100、I−106、I−115、I−121、I−127、I−128、I−140、I−146、I−148、I−189である。このアッセイ条件下では不溶であった化合物はI−126及びI−142であった。このアッセイの制限内では不活性であった化合物はI−13及びI−107であった。
Plk2阻害アッセイ
放射性リン酸塩取り込みアッセイを用いて化合物のPlk2の阻害能をスクリーニングした。アッセイは、25mM HEPES(pH7.5),10mM MgCl2、0.1%BSAおよび2mM DTTの混合物中で行った。最終の基質濃度は、200μM[γ−33P]ATP(57mCi 33P ATP/mmolATP,Amersham Pharmacia Biotech/Sigma Chemicals)および300μM ペプチド(KKKISDELMDATFADQEAK)であった。アッセイは、25nM Plk1の存在下、25℃で行った。アッセイストック緩衝溶液を、ATP及び対象の試験化合物を除いて、上記のすべての試薬を含めて調製した。ストック緩衝溶液30μLを96ウェルプレートに置き、ついで試験化合物の連続希釈(通常、2倍の連続希釈を用いて、10μMの最終濃度から出発する)を含むDMSOストック2μLを2回(最終のDMSO濃度は5%)添加した。上記プレートを25℃で10分間プレインキュベートし、8μLの[γ−33P]ATP(最終濃度200μM)を添加して反応を開始した。
その反応を90分後に100μLの0.14Mリン酸を添加して停止した。停止したアッセイ混合物125μLの添加に先立って、マルチスクリーンホスホセルロースフィルター96ウェルプレート(Millipore,Cat no.MAPHN0B50)を100μLの0.2Mリン酸を用いて前処理した。そのプレートを4x200μLの0.2Mリン酸で洗浄した。乾燥後、シンチレーション計測(1450 Microbeta Liquid Scintillation Counter,Wallac)に先立ってOptiphase「SuperMix」液体シンチレーションカクテル(Perkin Elmer)をウェルに添加した。
データポイントのすべてについて、平均バックグラウンド値を除いた後、Prism software package(GraphPad Prism version 3.0cx for Macintosh,GraphPad Software,San Diego California,USA)を用いて初期速度データの非線形回帰分析からKi(app)データを計算した。
Plk3阻害アッセイ:
放射性リン酸塩取り込みアッセイを用いて、化合物のPlk3阻害能をスクリーニングした。アッセイは、25mM HEPES(pH7.5)、25mM MgCl2、10mM MgClおよび1mM DTTの混合物中で行った。最終の基質濃度は、75μM[γ−33P]ATP(60mCi 33P ATP/mmolATP,Amersham Pharmacia Biotech/Sigma Chemicals)および10μMペプチド(SAM68タンパク質Δ332−443)であった。アッセイは、5nM Plk1(S38−A340)の存在下で、25℃で行った。アッセイのストック緩衝溶液は、ATPおよび対象の試験化合物を除いて上記のすべての試薬を含めて調製した。30μLのストック溶液を96ウェルプレートに置き、次いで試験化合物の連続希釈(通常、2倍の連続希釈を用いて、10μMの最終濃度から出発する)を含むDMSOストック2μLを2回(最終のDMSO濃度は5%)添加した。上記プレートを25℃で10分間プレインキュベートし、8μLの[γ−33P]ATP(最終濃度75μM)を添加して反応を開始した。
その反応を60分後に100μLの0.14Mリン酸を添加して停止した。停止したアッセイ混合物125μLの添加に先立って、マルチスクリーンホスホセルロースフィルター96ウェルプレート(Millipore,Cat no.MAPHN0B50)を100μLの0.2Mリン酸を用いて前処理した。そのプレートを4x200μLの0.2M リン酸で洗浄した。乾燥後、シンチレーション計測(1450 Microbeta Liquid Scintillation Counter,Wallac)に先立って100μLのOptiphase「SuperMix」液体シンチレーションカクテル(Perkin Elmer)をウェルに添加した。
データポイントのすべてについて、平均バックグラウンド値を除いた後、Prism software package(GraphPad Prism version 3.0cx for Macintosh,GraphPad Software,San Diego California,USA)を用いて初期速度データの非線形回帰分析からKi(app)データを計算した。
Plk4阻害アッセイ:
放射性リン酸塩取り込みアッセイを用いて、化合物のPlk4阻害能をスクリーニングした。アッセイは、8mM MOPS(pH7.5),10mM MgCl,0.1% BSAおよび2mM DTTの混合物中で行った。最終の基質濃度は、15μM[γ−33P]ATP(227mCi 33P ATP/mmol ATP,Amersham Pharmacia Biotech/Sigma Chemicals)および300μMペプチド(KKKMDATFADQ)であった。アッセイは、25nM Plk4の存在下で、25℃で行った。アッセイのストック緩衝溶液は、ATPおよび対象の試験化合物を除いて上記のすべての試薬を含めて調製した。30μLのストック溶液を96ウェルプレートに置き、次いで試験化合物の連続希釈(通常、2倍の連続希釈を用いて、10μMの最終濃度から出発する。)を含むDMSOストック2μLを2回(最終のDMSO濃度は5%。)添加した。上記プレートを25℃で10分間プレインキュベートし、8μLの[γ−33P]ATP(最終濃度15μM)を添加して反応を開始した。
その反応を180分後に100μLの0.14Mリン酸を添加して停止した。停止したアッセイ混合物125μLの添加に先立って、マルチスクリーンホスホセルロースフィルター96ウェルプレート(Millipore,カタログ番号.MAPHN0B50)を100μLの0.2M リン酸を用いて前処理した。そのプレートを4×200μLの0.2M リン酸で洗浄した。乾燥後、シンチレーション計測(1450 Microbeta Liquid Scintillation Counter,Wallac)に先立って100μLのOptiphase「SuperMix」液体シンチレーションカクテル(PerkinElmer)をウェルに添加した。
データポイントのすべてについて、平均バックグラウンド値を除いた後、Prism software package(GraphPad Prism version 3.0cx for Macintosh,GraphPad Software,San Diego California,USA)を用いて初期速度データの非線形回帰分析からKi(app)データを計算した。
本発明の多数の実施形態を記述したが、我々の基本的な実施例は、本発明の化合物、方法およびプロセスを利用または包含する他の実施形態を提供するために変更され得ることは明らかである。従って、本発明の範囲は添付された請求項によって定義されることが認識されよう。

Claims (51)

  1. 式Iの化合物


    (式中、
    は結合、O、NR、S、SOまたはSOであり;
    はOまたはNRであり;
    はH、C1−10脂肪族、C3−10シクロ脂肪族、C6−10アリール、5−10員のヘテロアリールまたは3−10員のヘテロシクリルであり;式中、該Rは0−5個のJで場合により置換され;但しXが結合の場合、RはHでなく;
    はH、C1−10脂肪族、−(C1−10脂肪族)−(C3−10シクロ脂肪族)、C3−8シクロ脂肪族、ハロC1−4脂肪族であり;式中、該Rは場合により0−4個のJで置換され;
    それぞれのR、R、RおよびRは独立して、H、C1−10脂肪族、C3−10シクロ脂肪族、C6−10アリールまたは5−10員のヘテロアリールであり;式中、それぞれのR、R、RおよびRは場合によりおよび独立してそれぞれ0−5個のJ、J、JおよびJで置換され;かつ
    はH、C(O)R、C(O)OR、またはC(O)NRR’、C1−10脂肪族、C3−10シクロ脂肪族、C6−10アリール、5−10員のヘテロアリール、3−10員のヘテロシクリル、−(C1−6脂肪族)−(C3−10シクロ脂肪族)、−(C1−6脂肪族)−(C6−10アリール)、または−(C1−6脂肪族)−(5−10員のヘテロアリール)、または−(C1−6脂肪族)−(3−6員のヘテロシクリル)であり;式中、該Rは場合により0−5個のJで置換されており;
    あるいは、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O、NおよびSから独立して選ばれる0−4個のヘテロ原子を含む3−8員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を場合により形成し;RおよびRにより形成された該単環式環は場合により0−4個のJ34で置換され;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O、NおよびSから独立して選ばれる0−4個のヘテロ原子を含む3−8員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を場合により形成し;RおよびRにより形成された該単環式環は場合により0−4のJ56で置換され;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O、NおよびSから独立して選ばれる0−4個のヘテロ原子を含む3−8員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を場合により形成し;RおよびRにより形成された該単環式環は場合により0−4のJ35で置換され;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、O、NおよびSから独立して選ばれる0−4個のヘテロ原子を含む4−8員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を場合により形成し;RおよびRにより形成された該単環式環は場合により0−4のJ37で置換されており;
    およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、O、NおよびSから独立して選ばれる0−4個のヘテロ原子を含む3−8員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を場合により形成し;RおよびRにより形成された該単環式環は場合により0−4個のJ57で置換され;
    はH、C1−6脂肪族、C3−8シクロ脂肪族、C(O)R、C(O)ORまたはC(O)NRR’であり;
    はHまたは不飽和C1−6脂肪族であり;または
    およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、O、NおよびSから独立して選ばれる2−4個のヘテロ原子を含む5−8員の芳香族のまたは非芳香族の単環式環を場合により形成し;RおよびRにより形成された該単環式環は場合により0−4個のJ29で置換され;
    それぞれのJは独立してC1−6ハロアルキル、ハロ、NO、CN、Qまたは−Z−Qであり;または2つのJは一緒になって、場合により=Oを形成し得;
    Zは場合により−NR−、−O−、−S−、−C(O)−、−C(=NR)−、−C(=NOR)−、−SO−または−SO−の0−3個の出現で置換されているC1−6脂肪族であり;それぞれのZは0−2個のJで場合により置換され;
    QはH;C1−6脂肪族;O、NおよびSから独立して選ばれる0−3のヘテロ原子を有する3−8員芳香族または非芳香族単環式環であり;またはO、NおよびSから独立して選ばれる0−5個のヘテロ原子を有する7−12員の芳香族または非芳香族二環式環であり;それぞれのQは0−5個のJで場合により置換され;
    それぞれのJはハロまたはハロC1−4脂肪族であり;
    それぞれのJ、J、JおよびJは独立して、C1−6脂肪族、C3−6シクロ脂肪族または−(C1−4アルキル)−Vであり;式中、
    nは0または1であり;
    はハロ(C1−4脂肪族)、−O(ハロC1−4脂肪族)、ハロ、NO、CN、OH、OR”、SH、SR”、NH、NHR”、N(R”)、COH、COR”、COH、COR”、CONH、CONHR”、CONR”、OCOR”、OCONH、OCONHR”、OCON(R”)、NHCOR”、NR”COR”、NHCOR”、NR”COR”、NHCOH、NR”COH、NHCONH、NHCONHR”、NHCON(R”)、SONH、SONHR”、SON(R”)、NHSOR”、NR”SOR”であり;
    あるいは、VはC3−6シクロ脂肪族、フェニル、5−6員ヘテロアリールまたは3−6員ヘテロシクリルから選ばれる環状基であり;式中、該環状基は0−3個のJで場合により置換され;
    R”は置換されていないC1−4脂肪族であり;
    または同じ原子に結合した同じJ、J、JまたはJの2つは、場合により一緒になって=Oを形成し得;
    それぞれのJおよびJは、独立してハロ、C1−6脂肪族、C3−6シクロ脂肪族、NO、CN、−NH、−NH(C1−4脂肪族)、−N(C1−4脂肪族)、−OH、−O(C1−4脂肪族)、−COH、−CO(C1−4脂肪族)、−O(ハロC1−4脂肪族)またはハロ(C1−4脂肪族)であり;
    それぞれのJ、J、J29、J34、J56、J35、J37およびJ57は、独立してMまたは−Y−Mであり;
    それぞれのYは、独立して、−NR−、−O−、−S−、−C(O)−、−SO−または−SO−の0−3個の出現で場合により置換される、置換されていないC1−6脂肪族であり;
    それぞれのMは、独立して、H、C1−6脂肪族、C3−6シクロ脂肪族、ハロ(C1−4脂肪族)、−O(ハロC1−4脂肪族)、3−6員ヘテロシクリル、C6−10アリール、ハロ、NO、CN、OH、OR’、SH、SR’、NH、NHR’、N(R’)、COH、COR’、COH、COR’、CONH、CONHR’、CONR’、OCOR’、OCONH、OCONHR’、OCON(R’)、NHCOR’、NR’COR’、NHCOR’、NR’COR’、NHCOH、NR’COH、NHCONH、NHCONHR’、NHCON(R’)、SONH、SONHR’、SON(R’)、NHSOR’またはNR’SOR’であるか、二つのMは一緒になって、=Oを場合により形成し得;
    RはHまたは置換されていないC1−6脂肪族であり;
    R’は置換されていないC1−6脂肪族であり;または2つのR’基は、それらが結合している原子と一緒になって、O、NおよびSから独立して選ばれる0−1個のヘテロ原子を有する3−8員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成する)。
  2. はH、C1−10脂肪族、C6−10アリール、5−10員のヘテロアリール、または3−10員のヘテロシクリルであり;該Rは0−5個のJで場合により置換され;但しXが結合の場合、RはHでなく;
    はH、C(O)R、C(O)ORまたはC(O)NRR’、C1−10脂肪族、C3−10シクロ脂肪族、C6−10アリール、5−10員のヘテロアリール、3−10員のヘテロシクリル、−(C1−6脂肪族)−(C3−10シクロ脂肪族)、−(C1−6脂肪族)−(C6−10アリール)、または−(C1−6脂肪族)−(5−10員のヘテロアリール)であり;式中、該Rは0−5個のJで場合により置換されており;
    Qは、H;C1−6脂肪族;O、NおよびSから独立して選ばれる0−3個のヘテロ原子を有する3−8員の芳香族または非芳香族単環式環であり;またはO、NおよびSから独立して選ばれる0−5個のヘテロ原子を有する8−12員芳香族または非芳香族二環式系であり;それぞれのQは0−5個のJで場合により置換されており;
    それぞれのMは独立して、H、C1−6脂肪族、C3−6シクロ脂肪族、ハロ(C1−4脂肪族)、−O(ハロC1−4脂肪族)、3−6員ヘテロシクリル、ハロ、NO、CN、OH、OR’、SH、SR’、NH、NHR’、N(R’)、COH、COR’、COH、COR’、CONH、CONHR’、CONR’、OCOR’、OCONH、OCONHR’、OCON(R’)、NHCOR’、NR’COR’、NHCOR’、NR’COR’、NHCOH、NR’COH、NHCONH、NHCONHR’、NHCON(R’)、SONH、SONHR’、SON(R’)、NHSOR’またはNR’SOR’である、請求項1記載の化合物。
  3. はNRである、請求項1又は2記載の化合物。
  4. はOである、請求項1から3いずれか記載の化合物。
  5. は、C6−10アリールまたは5−10員のヘテロアリールであり、0−5個のJで置換されている、請求項1から4いずれか記載の化合物。
  6. はC1−10脂肪族又はC3−10シクロ脂肪族であり、0−4個のJで置換されている、請求項1から5いずれか記載の化合物。
  7. はCHである、請求項1から6いずれか記載の化合物。
  8. およびRは、それらが結合している炭素原子とともに、0−個の 34 で置換される3−6員単環式環を形成する、請求項1から7いずれか記載の化合物。
  9. およびRは、それらが結合している炭素原子とともに、0−個の 35 で置換される3−6員単環式環を形成する、請求項1から7いずれか記載の化合物。
  10. 、R、R、およびRは、独立してH、C1−10脂肪族、C3−10シクロ脂肪族、C6−10アリールまたは5−10員のヘテロアリールから選ばれる基であり、0−5個のJ、J、J、及びJでそれぞれ置換される、請求項1から7いずれか記載の化合物。
  11. 及びRの各々は独立してH、C1−6脂肪族、又はC3−8シクロ脂肪族であり、R及Rの各々は独立して0−5個のJ及びJで置換される、請求項1から7いずれか記載の化合物。
  12. 及びRの一方はHであり、他方はC1−6脂肪族又はC3−8シクロ脂肪族であり、R及びRの水素でない方は独立して0−5個のJ及びJで置換される、請求項1から7いずれか記載の化合物。
  13. 及びJの各々は独立してハロである、請求項1から12いずれか記載の化合物。
  14. およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、0−個の 57 で置換される3−6員の飽和または部分的に不飽和の単環式環を形成する、請求項1から8及び11から13いずれか記載の化合物。
  15. は、C1−10脂肪族、C3−10シクロ脂肪族、C6−10アリール、5−10員のヘテロアリールおよび3−10員のヘテロシクリルからなる群より選ばれる基であり、0−5個のJで置換される、請求項1から13いずれか記載の化合物。
  16. はC1−10脂肪族、C3−8シクロ脂肪族、フェニル、5員のヘテロアリール、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2、5−ピリダジニル、3、5−ピリミジルおよび3−8員のヘテロシクリルからなる群より選ばれる基であり、0−5個のJで置換される、請求項1から13いずれか記載の化合物。
  17. は3−アミノ−2,4−ピリミジンでない、請求項1から13いずれか記載の化合物。
  18. はC3−6アルキル、C3−6シクロアルキル、フェニル、又は5−6員のヘテロシクリルから選ばれ、該ヘテロシクリルは1つの酸素ヘテロ原子を含み、0−5個のJで置換される、請求項1から13いずれか記載の化合物。
  19. はC4−5シクロアルキルであり、0−5個のJで置換される、請求項1から13いずれか記載の化合物。
  20. は1又は2個のFで置換されたC4−5シクロアルキルである、請求項1から13いずれか記載の化合物。
  21. は非置換のC4−5シクロアルキルである、請求項1から13いずれか記載の化合物。
  22. は0−5個のJで置換されたシクロペンチルである、請求項1から13いずれか記載の化合物。
  23. は1又は2個のFで置換されたシクロペンチルである、請求項1から13いずれか記載の化合物。
  24. は非置換のシクロペンチルである、請求項1から13いずれか記載の化合物。
  25. はHである、請求項1から24いずれか記載の化合物。
  26. 式IIで示される請求項1又は2記載の化合物

    II
    (式中、
    は、場合により置換されたC6−10アリールまたは場合により置換された5−10員のヘテロアリールであり;
    は、HまたはC1−10脂肪族およびC3− シクロ脂肪族から選ばれる場合により置換された基であり;
    それぞれのR、R、RおよびRは独立してH、C1−10脂肪族またはC3−10シクロ脂肪族であり;それぞれのR、R、RおよびRは、場合によりそれぞれ0−5個のJ、J、JおよびJで置換されており;または
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合により置換される3−6員飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成し得;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合により置換される3−6員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成し得;
    およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により置換される3−6員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成し得)。
  27. 式IIIで示される請求項1又は2記載の化合物

    III
    (式中、
    は場合により置換されているC6−10アリールまたは場合により置換されている5−10員のヘテロアリールであり;
    は、HまたはC1−10脂肪族およびC3− シクロ脂肪族から選ばれる場合により置換される基であり;
    それぞれのR、R、RおよびRは、独立してH、C1−10脂肪族またはC3−10シクロ脂肪族であり;それぞれのR、R、RおよびRは、場合によりそれぞれ0−5個のJ、J、JおよびJで置換されており;または
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合により置換される3−6員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成し得;
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合により置換される3−6員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成し得;
    およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により置換される3−6員の飽和のまたは部分的に不飽和の単環式環を形成し得;
    およびRは、それらが結合している原子と一緒になって、場合により置換される5−8員の非芳香族の単環式環を形成し得る)。
  28. それぞれのJ、J、JおよびJは、独立してC1−6脂肪族、C3−6シクロ脂肪族または−(C1−4アルキル)−Vであり;式中、
    nは0または1であり;
    は、ハロ(C1−4脂肪族)、−O(ハロC1−4脂肪族)、ハロ、NO、CN、OH、OR”、SH、SR”、NH、NHR”、N(R”)、COH、COR”、COH、COR”、CONH、CONHR”、CONR”、OCOR”、OCONH、OCONHR”、OCON(R”)、NHCOR”、NR”COR”、NHCOR”、NR”COR”、NHCOH、NR”COH、NHCONH、NHCONHR”、NHCON(R”)、SONH、SONHR”、SON(R”)、NHSOR”、NR”SOR”であり;
    R”は、置換されていないC1−4脂肪族であり;
    または同じ原子に結合している同じJ、J、JまたはJの2つは、一緒になって場合により=Oを形成し得る、請求項1から27いずれか記載の化合物。
  29. 以下から選ばれる化合物。
  30. 以下から選ばれる化合物。



















  31. 請求項1から30いずれか記載の化合物と、薬理学的に許容できる担体、アジュバント、又はビヒクルとを含有する組成物。
  32. 患者におけるタンパク質キナーゼ活性を阻害するための組成物であって、a)請求項31記載の組成物、又はb)請求項1から30いずれか記載の化合物を含む組成物。
  33. 生体サンプル中のタンパク質キナーゼ活性を阻害するための組成物であって、a)請求項31記載の組成物、又はb)請求項1から30いずれか記載の化合物を含む組成物。
  34. 前記タンパク質キナーゼはPLKである、請求項32又は33記載の組成物。
  35. 前記タンパク質キナーゼはPLK1である、請求項34記載の組成物。
  36. 患者の増殖性疾患、神経変性疾患、自己免疫疾患、炎症性疾患、又は免疫介在疾患を治療するための組成物であって、a)請求項31記載の組成物、又はb)請求項1から30いずれか記載の化合物を含む組成物。
  37. 化学療法剤または抗増殖薬、抗炎症薬、免疫調整又は免疫抑制剤、神経栄養因子、心血管疾患治療薬、破壊性骨障害治療薬、肝臓病治療薬、抗ウイルス薬、血液障害治療薬、糖尿病治療薬、又は免疫不全障害治療薬から選ばれる追加的治療薬をさらに含み、該追加的治療薬は、治療する疾患のために適切である、請求項36記載の組成物。
  38. 化学療法剤または抗増殖薬、抗炎症薬、免疫調整又は免疫抑制剤、神経栄養因子、心血管疾患治療薬、破壊性骨障害治療薬、肝臓病治療薬、抗ウイルス薬、血液障害治療薬、糖尿病治療薬、又は免疫不全障害治療薬から選ばれる追加的治療薬と組み合わせて投与されることを特徴とし、該追加的治療薬は、治療する疾患のために適切である、請求項36記載の組成物。
  39. 患者におけるメラノーマ、骨髄腫、白血病、リンパ腫、神経芽腫、あるいは結腸癌、乳癌、胃癌、卵巣癌、頚部癌、肺癌、中枢神経系(CNS)の癌、腎臓癌、前立腺癌、膀胱癌、又は膵癌から選択される癌を治療するための組成物であって、a)請求項31記載の組成物、又はb)請求項1から30いずれか記載の化合物を含む組成物。
  40. 患者における癌を治療するための組成物であって、a)請求項31記載の組成物、又はb)請求項1から30いずれか記載の化合物を含む組成物。
  41. a)請求項31記載の組成物、又はb)請求項1から30いずれか記載の化合物でPLKを阻害することにより、癌細胞の有糸***を阻害する、請求項40記載の組成物。
  42. 式Iの化合物


    (式中、YはOであり、そしてX、R、R、R、R、R、R及び、Rは請求項1から29いずれかで定義したとおりである)を調製するためのプロセスであって、
    式5の化合物

    (式中、R、R、R、R、R、及びRは請求項1から29いずれかで定義したとおりであり、LGは適切な脱離基である)をXと適切な条件で反応させ、式Iの化合物を形成することを含むプロセス。
  43. 式4の化合物

    (式中、R、R、R、R、及びRは請求項1から29いずれかで定義したとおりであり、LGは適切な脱離基である)をR−LG(式中、LGはNH−アミドによって置換可能な脱離基である)と反応させ、式5の化合物を形成するステップを含む、請求項42記載のプロセス。
  44. 式3−aの化合物

    (式中、LGは適切な脱離基であり、Rは、請求項1に定義したとおりであり、、R、R、R、及びRは請求項1から29いずれかで定義したとおりである)を環化縮合条件下で環化して、式4の化合物を形成することを含む、請求項43記載のプロセス。
  45. 式3の化合物

    (式中、LGは適切な脱離基であり、Rは、請求項1に定義したとおりであり、、R、R、R、及びRは請求項1から29いずれかで定義したとおりである)を適切な還元条件下で反応させ、式3−aの化合物を形成するステップを有する、請求項44記載のプロセス。
  46. a)式3−aの化合物

    (式中、LG は適切な脱離基であり、Rは、請求項1に定義したとおりであり、R 、R 、R 、R 、及びR は請求項1から29いずれかで定義したとおりである)のアミノ基を適切な条件下で官能化して式3−bの化合物

    (式中、LGは適切な脱離基であり、Rは、請求項1に定義したとおりであり、、R、R、R、及びRは請求項1から29いずれかで定義したとおりである)を形成し、
    b)式3−bの化合物を適切な環化縮合条件下で環化して式の化合物を形成することを更に含む、請求項42記載のプロセス。
  47. 式2の化合物

    (式中、Rは、請求項1に定義したとおりであり、、R、R、R、及びRは請求項1から29いずれかで定義したとおりである)を式1の化合物

    (式中、LG及びLGの各々は独立して適切な脱離基である)と、適切な置換条件下で反応させて、式3の化合物を形成することを更に含む、請求項45記載のプロセス。
  48. 式Iの化合物


    (式中、YはNRであり、X、R、R、R、R、R、R、及びR請求項1から29いずれかで定義したとおりである)を調製するためのプロセスであって、式Iの化合物(式中、YはOであり、X、R、R、R、R、R、R、及びR請求項1から29いずれかで定義したとおりである)を、アミドをアミジンに変換するための公知の適切な条件下で反応させ、式Iの化合物(式中、YはNRである)を形成することを含む、プロセス。
  49. 式5−aの化合物

    5−a
    (式中、LGは適切な脱離基であり、R、R、R、R、R、R、及びRは請求項1から29いずれかで定義したとおりである)を調製するためのプロセスであって、式5の化合物


    (式中、LGは適切な脱離基であり、R、R、R、R、R、及びRは請求項1から29いずれかで定義したとおりである)を、アミドをアミジンに変換するための公知の適切な条件下で反応させ、式5−aの化合物を形成することを含む、プロセス。
  50. LGをXで置換して、式Iの化合物


    (式中、YはNRであり、X、R、R、R、R、R、R、及びR請求項1から29いずれかで定義したとおりである)を形成することを更に含む、請求項49記載のプロセス。
  51. 及びRは一緒になって環Aを形成し、アミドをアミジンに変換するための公知の適切な条件は、環Aを形成するための複数段階の環化の連続を含む、請求項48又は49記載のプロセス。
JP2008555299A 2006-02-14 2007-02-13 タンパク質キナーゼの阻害剤として有用なジヒドロジアゼピン Active JP5243970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77299206P 2006-02-14 2006-02-14
US60/772,992 2006-02-14
US83137106P 2006-07-17 2006-07-17
US60/831,371 2006-07-17
US84935306P 2006-10-04 2006-10-04
US60/849,353 2006-10-04
US87620606P 2006-12-21 2006-12-21
US60/876,206 2006-12-21
PCT/US2007/003699 WO2007095188A2 (en) 2006-02-14 2007-02-13 Dihydrodiazepines useful as inhibitors of protein kinases

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013009857A Division JP2013067666A (ja) 2006-02-14 2013-01-23 タンパク質キナーゼの阻害剤として有用なジヒドロジアゼピン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009526849A JP2009526849A (ja) 2009-07-23
JP2009526849A5 JP2009526849A5 (ja) 2010-03-25
JP5243970B2 true JP5243970B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=38330249

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008555299A Active JP5243970B2 (ja) 2006-02-14 2007-02-13 タンパク質キナーゼの阻害剤として有用なジヒドロジアゼピン
JP2013009857A Withdrawn JP2013067666A (ja) 2006-02-14 2013-01-23 タンパク質キナーゼの阻害剤として有用なジヒドロジアゼピン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013009857A Withdrawn JP2013067666A (ja) 2006-02-14 2013-01-23 タンパク質キナーゼの阻害剤として有用なジヒドロジアゼピン

Country Status (16)

Country Link
US (4) US7622463B2 (ja)
EP (1) EP1983987B1 (ja)
JP (2) JP5243970B2 (ja)
KR (1) KR20080095902A (ja)
AR (1) AR059505A1 (ja)
AT (1) ATE479434T1 (ja)
AU (1) AU2007215221C1 (ja)
CA (1) CA2652648C (ja)
DE (1) DE602007008837D1 (ja)
HK (1) HK1129298A1 (ja)
IL (1) IL193240A0 (ja)
NO (1) NO20083918L (ja)
NZ (1) NZ570530A (ja)
RU (1) RU2475488C2 (ja)
TW (1) TW200804389A (ja)
WO (1) WO2007095188A2 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200808325A (en) * 2006-07-06 2008-02-16 Astrazeneca Ab Novel compounds
KR101157848B1 (ko) * 2007-03-22 2012-07-11 다케다 야쿠힌 고교 가부시키가이샤 Plk1 저해제로서 유용한 치환된 피리미도디아제핀
TW200914457A (en) * 2007-05-31 2009-04-01 Kyowa Hakko Kogyo Kk Pyrimidodiazepinone derivative
ES2608940T3 (es) * 2007-06-15 2017-04-17 Msd K.K. Derivado de bicicloanilina
CA2695753A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as protein kinases inhibitors
WO2009042711A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Polo-like kinase inhibitors
EP2205603B1 (en) 2007-09-28 2014-01-15 Cyclacel Limited Pyrimidine derivatives as protein kinase inhibitors
US20090291938A1 (en) * 2007-11-19 2009-11-26 Takeda Pharmaceutical Company Limited Polo-like kinase inhibitors
EP2215091B1 (en) * 2007-12-04 2016-03-30 Nerviano Medical Sciences S.r.l. Substituted dihydropteridin-6-one derivatives, process for their preparation and their use as kinase inhibitors
EP2303889A1 (en) 2008-06-18 2011-04-06 F. Hoffmann-La Roche AG Halo-substituted pyrimidodiazepines as plkl inhibitors
CA2728729C (en) 2008-06-23 2016-09-27 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Protein kinase inhibitors
WO2010008459A1 (en) * 2008-06-23 2010-01-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Protein kinase inhibitors
KR101787309B1 (ko) 2008-12-09 2017-10-18 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 톨-유사 수용체의 조절제
EP3255047B1 (en) * 2009-01-06 2021-06-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Pyrimido-diazepinone kinase scaffold compounds and uses in treating disorders
EP2414358A1 (en) * 2009-03-31 2012-02-08 ArQule, Inc. Substituted tetrahydropyrazolo-pyrido-azepin compounds
RS57869B1 (sr) 2009-06-17 2018-12-31 Vertex Pharma Inhibitori replikacije virusa gripa
JP2013505927A (ja) 2009-09-25 2013-02-21 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼ阻害剤として有用なピリミジン誘導体の調製方法
AU2010298190A1 (en) * 2009-09-25 2012-05-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods for preparing pyrimidine derivatives useful as protein kinase inhibitors
US8541407B2 (en) 2010-03-31 2013-09-24 Arqule, Inc. Substituted benzo-pyrido-triazolo-diazepine compounds
WO2011143660A2 (en) 2010-05-14 2011-11-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for treating leukemia
KR101857599B1 (ko) 2010-05-14 2018-05-14 다나-파버 캔서 인스티튜트 인크. 종양형성, 염증성 질환 및 다른 장애를 치료하기 위한 조성물 및 방법
US9301962B2 (en) 2010-05-14 2016-04-05 Baylor College Of Medicine Male contraceptive compositions and methods of use
WO2012000103A1 (en) 2010-07-02 2012-01-05 University Health Network Methods of targeting pten mutant diseases and compositions therefor
KR20140014110A (ko) 2010-12-16 2014-02-05 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 인플루엔자 바이러스 복제의 억제제
UA118010C2 (uk) 2011-08-01 2018-11-12 Вертекс Фармасьютікалз Інкорпорейтед Інгібітори реплікації вірусів грипу
US9714946B2 (en) 2013-03-14 2017-07-25 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bromodomain binding reagents and uses thereof
EP3388436B1 (en) * 2013-03-15 2020-08-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Pyrimido-diazepinone compounds and methods of treating disorders
BR112016001457A2 (pt) 2013-07-25 2017-08-29 Dana Farber Cancer Inst Inc Inibidores de fatores de transcrição e usos dos mesmos
US11446309B2 (en) 2013-11-08 2022-09-20 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Combination therapy for cancer using bromodomain and extra-terminal (BET) protein inhibitors
SI3068782T1 (sl) 2013-11-13 2018-10-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Postopki za pripravo inhibitorjev v replikacije virusov gripe
JP6615755B2 (ja) 2013-11-13 2019-12-04 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド インフルエンザウイルスの複製の阻害剤
JP2017504651A (ja) 2014-01-31 2017-02-09 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド ジアゼパン誘導体の使用
JP2017504653A (ja) 2014-01-31 2017-02-09 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド ジアミノピリミジンベンゼンスルホン誘導体およびその使用
US9695172B2 (en) 2014-01-31 2017-07-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Diazepane derivatives and uses thereof
US10925881B2 (en) 2014-02-28 2021-02-23 Tensha Therapeutics, Inc. Treatment of conditions associated with hyperinsulinaemia
GB201411581D0 (en) * 2014-06-30 2014-08-13 Inst Europ Di Oncologia S R L Compounds inhibiting the enzyme monopolar spindle 1 kinase, pharmaceutical compositions and uses thereof
US11116774B2 (en) 2014-07-11 2021-09-14 Gilead Sciences, Inc. Modulators of toll-like receptors for the treatment of HIV
CA2955077A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Dihydropteridinone derivatives and uses thereof
WO2016022902A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Diazepane derivatives and uses thereof
EA201790369A1 (ru) 2014-09-16 2017-10-31 Джилид Сайэнс, Инк. Твердые формы модулятора толл-подобного рецептора
AU2015339511B2 (en) 2014-10-27 2020-05-14 Tensha Therapeutics, Inc. Bromodomain inhibitors
CA2968464A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted pyridobenzodiazepinone-derivatives and use thereof
JP6857617B2 (ja) 2015-05-13 2021-04-14 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated インフルエンザウイルスの複製の阻害剤
EP3294717B1 (en) 2015-05-13 2020-07-29 Vertex Pharmaceuticals Inc. Methods of preparing inhibitors of influenza viruses replication
EP3307728A4 (en) 2015-06-12 2019-07-17 Dana Farber Cancer Institute, Inc. ASSOCIATION THERAPY USING TRANSCRIPTION INHIBITORS AND KINASE INHIBITORS
KR20180051576A (ko) 2015-09-11 2018-05-16 다나-파버 캔서 인스티튜트 인크. 아세트아미드 티에노트리아졸로디아제핀 및 그의 용도
RU2750164C2 (ru) 2015-09-11 2021-06-22 Дана-Фарбер Кэнсер Инститьют, Инк. Цианотиенотриазолодиазепины и пути их применения
WO2017091673A2 (en) 2015-11-25 2017-06-01 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bivalent bromodomain inhibtors and uses thereof
TW202322824A (zh) 2020-02-18 2023-06-16 美商基利科學股份有限公司 抗病毒化合物
KR20220125156A (ko) 2021-03-04 2022-09-14 한양대학교 에리카산학협력단 피리디닐 피라졸 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염 및 이의 용도
CN117120444A (zh) 2021-04-16 2023-11-24 吉利德科学公司 使用酰胺制备卡巴核苷的方法
KR20230076333A (ko) 2021-11-24 2023-05-31 한양대학교 에리카산학협력단 이속사졸 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염 및 이의 용도

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638032B2 (ja) 1972-08-31 1981-09-03
US3872122A (en) * 1973-04-16 1975-03-18 Bristol Myers Co 11 H-Pyrimido{8 4,5-b{9 {8 1,4{9 benzodiazepines
US3880855A (en) * 1973-04-16 1975-04-29 Bristol Myers Co 5,6-DIHYDRO-11-H-pyrimido{8 4,5-b{9 {8 1,4{9 benzodiazepines
JPS51110202A (en) 1975-03-24 1976-09-29 Susumu Nojima Denwakyono hyojisochi
GB8927872D0 (en) 1989-12-08 1990-02-14 Beecham Group Plc Pharmaceuticals
US6011029A (en) * 1996-02-26 2000-01-04 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
SK3542002A3 (en) 1999-09-15 2003-04-01 Warner Lambert Co Pteridinones as kinase inhibitors
DE60037455T2 (de) * 1999-09-17 2008-11-27 Abbott Gmbh & Co. Kg Kinaseinhibitoren als arzneimittel
CZ20021703A3 (cs) 1999-11-30 2003-06-18 Pfizer Products Inc. 2,4-Diaminopyrimidinové sloučeniny užitečné jako imunosupresiva
US7101869B2 (en) 1999-11-30 2006-09-05 Pfizer Inc. 2,4-diaminopyrimidine compounds useful as immunosuppressants
RS51012B (sr) 2001-09-04 2010-10-31 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh. & Co.Kg. Novi dihidropteridinoni, postupak za njihovo dobijanje i njihova primena kao lekova
EA008778B1 (ru) 2003-02-26 2007-08-31 Бёрингер Ингельхайм Фарма Гмбх Унд Ко. Кг Дигидроптеридиноны, способ их получения и их применение в качестве лекарственных средств
US6861422B2 (en) 2003-02-26 2005-03-01 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Dihydropteridinones, processes for preparing them and their use as pharmaceutical compositions
DE102004029784A1 (de) 2004-06-21 2006-01-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue 2-Benzylaminodihydropteridinone, Verfahren zur deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE102004058337A1 (de) 2004-12-02 2006-06-14 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von annelierten Piperazin-2-on Derivaten
WO2009042711A1 (en) 2007-09-25 2009-04-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited Polo-like kinase inhibitors
EP2205603B1 (en) 2007-09-28 2014-01-15 Cyclacel Limited Pyrimidine derivatives as protein kinase inhibitors
JP4941835B2 (ja) 2007-09-28 2012-05-30 Toto株式会社 キャビネット及びキャビネットの施工方法
JP5035192B2 (ja) 2008-09-19 2012-09-26 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 駆動機構、駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
NZ570530A (en) 2011-09-30
US7622463B2 (en) 2009-11-24
AU2007215221B2 (en) 2013-01-17
US20120149898A1 (en) 2012-06-14
AR059505A1 (es) 2008-04-09
HK1129298A1 (en) 2009-11-27
NO20083918L (no) 2008-11-12
AU2007215221C1 (en) 2013-05-30
DE602007008837D1 (de) 2010-10-14
US20080167289A1 (en) 2008-07-10
IL193240A0 (en) 2009-08-03
TW200804389A (en) 2008-01-16
AU2007215221A1 (en) 2007-08-23
RU2475488C2 (ru) 2013-02-20
KR20080095902A (ko) 2008-10-29
US8022202B2 (en) 2011-09-20
WO2007095188A2 (en) 2007-08-23
US20140038935A1 (en) 2014-02-06
WO2007095188A3 (en) 2007-10-25
ATE479434T1 (de) 2010-09-15
US8394952B2 (en) 2013-03-12
EP1983987B1 (en) 2010-09-01
JP2013067666A (ja) 2013-04-18
RU2008136854A (ru) 2010-03-20
EP1983987A2 (en) 2008-10-29
US20100190765A1 (en) 2010-07-29
CA2652648C (en) 2016-10-25
CA2652648A1 (en) 2007-08-23
JP2009526849A (ja) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5243970B2 (ja) タンパク質キナーゼの阻害剤として有用なジヒドロジアゼピン
US8962642B2 (en) 5-cyano-4- (pyrrolo [2,3B] pyridine-3-yl) -pyrimidine derivatives useful as protein kinase inhibitors
ES2351367T3 (es) Dihidrodiazepinas útiles como inhibidores de proteína quinasas.
US10196390B2 (en) TYK2 inhibitors and uses thereof
CN110831600A (zh) 吲哚ahr抑制剂和其用途
TW201811795A (zh) 胺基-吡咯并嘧啶酮化合物及其用途
EP3071205A1 (en) Benzopiperazine compositions as bet bromodomain inhibitors
EA036160B1 (ru) Гетероарильные соединения и их применение
US20160083391A1 (en) Tricyclic piperazine derivative
US20230077316A1 (en) Ctps1 inhibitors and uses thereof
TWI782036B (zh) 用於誘發軟骨生成之化合物及組合物
WO2023104165A1 (zh) 作为TLR7/8激动剂的吡啶[4,3-d]嘧啶类化合物
CN117396474A (zh) 血浆激肽释放酶抑制剂
TW202317560A (zh) Cdk2抑制劑及其使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5243970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250