JP5240362B2 - ピロロキノリンキノンのナトリウム塩結晶 - Google Patents

ピロロキノリンキノンのナトリウム塩結晶 Download PDF

Info

Publication number
JP5240362B2
JP5240362B2 JP2011522764A JP2011522764A JP5240362B2 JP 5240362 B2 JP5240362 B2 JP 5240362B2 JP 2011522764 A JP2011522764 A JP 2011522764A JP 2011522764 A JP2011522764 A JP 2011522764A JP 5240362 B2 JP5240362 B2 JP 5240362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pqq
pyrroloquinoline quinone
crystal
trisodium salt
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011522764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011007633A1 (ja
Inventor
純一 枝廣
斉 坂本
一人 池本
甫 清水
達也 長谷川
昌彦 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2011522764A priority Critical patent/JP5240362B2/ja
Publication of JPWO2011007633A1 publication Critical patent/JPWO2011007633A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5240362B2 publication Critical patent/JP5240362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

本発明は、ピロロキノリンキノンのナトリウム塩の新規結晶およびその製造方法に関する。
ピロロキノリンキノン(PQQ)は新しいビタミンの可能性があることが提案されて注目を集めている(例えば、非特許文献1参照)。PQQは細菌に限らず、真核生物のカビ、酵母に存在し、補酵素として重要な働きを行っている。また、PQQについて近年までに細胞の増殖促進作用、抗白内障作用、肝臓疾患予防治療作用、創傷治癒作用、抗アレルギー作用、逆転写酵素阻害作用およびグリオキサラーゼI阻害作用−制癌作用、神経線維再生作用など多くの生理活性が明らかにされている。
PQQは、有機化学的合成法(非特許文献2)および発酵法(特許文献1)などにより製造することが可能である。しかし、これらの方法で得られるPQQは水や不純物の含量が多く、安定で純度の高いPQQの結晶を得る技術が求められていた。
これまでに、PQQのジナトリウム塩を燐酸バッファー中で蒸発濃縮することで、X線結晶構造解析において単結晶を示すPQQのナトリウム塩結晶が得られていた(非特許文献3)。しかし、この方法は大量製造には向いていない。また、塩析での方法は大量使用するNaClのような塩が析出した固体中に混入するために、存在する塩を取り除く操作が必要で、その塩のために安定な品質を保証するための分析が困難になる欠点があった。
このような欠点がないPQQの結晶を得る方法として、水溶性有機溶媒を添加することで再結晶をする方法が報告されている(特許文献2)。しかし、この文献には結晶形の情報はなく、また、本発明者らがエタノールを使用した再結晶について確認実験を行ったところ、PQQジナトリウム塩の結晶性が低く、乾燥後も溶媒として用いたエタノールが残留しやすく、安定な品質の結晶を提供するのが困難であった。さらにエタノール再結晶法では、固体を析出させるために冷却設備を必要とし、処理費用が高くなる欠点があった。
また、PQQトリナトリウム塩については、ジナトリウム塩と異なり、これまでに結晶に関する報告はなかった。
特許第2751183号 特公平7−113024号
Nature, vol422, 24 April, 3003, p832 JACS, 第103巻, 第5599〜5600頁(1981) JACS, 第111巻, 第6822〜6828頁(1989)
PQQの薬学的価値を考慮すると、温度、光、湿度または酸素レベルなどの保存条件を厳密に制御することなく長期間保存ができるような、安定で、明確な結晶形態の結晶を、再現可能に高純度で得ることが重要である。したがって、本発明の課題はPQQナトリウム塩の安定な結晶を提供すること、そしてその製造法を提供することである。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を行った。その結果、PQQナトリウム塩の結晶化の条件を工夫することにより、上記課題を解決しうるPQQのナトリウム塩の新規な結晶を高純度で得ることに成功し、本発明を完成させた。
本発明は以下のとおりである。
(1)粉末X線回折でCu Kα放射線を用いた2θのピークとして9.1°、10.3°、13.8°、17.7°、18.3°、24.0°、27.4°、31.2°、39.5°(いずれも±0.2°)を示すピロロキノリンキノンのジナトリウム塩結晶。
(2)粉末X線回折でCu Kα放射線を用いた2θのピークとして6.6°、11.4°、13.0°、22.6°、26.9°、27.9°、37.0°、38.9°、43.4°(いずれも±0.2°)を示すピロロキノリンキノンのトリナトリウム塩結晶。
(3)水溶性有機溶媒を10〜90(v/v)%含むピロロキノリンキノントリナトリウム塩の水溶液及び/又は懸濁液を用意し、該水溶液及び/又は懸濁液をpH2〜5の範囲に調整してピロロキノリンキノンのジナトリウム塩を結晶化させることを含む、(1)に記載のピロロキノリンキノンジナトリウム塩結晶の製造方法。
(4)水溶性有機溶媒がアルコールであることを特徴とする(3)記載の方法。
(5)アルコールがエタノールであることを特徴とする(4)記載の方法。
(6)懸濁状態で結晶化を行うことを特徴とする(3)から(5)のいずれかに記載の方法。
(7)ピロロキノリンキノントリナトリウム塩の水溶液及び/又は懸濁液に水溶性有機溶媒を10〜90(v/v)%の濃度になるように添加し、得られた水溶液及び/又は懸濁液をpH6〜10の範囲に保持してピロロキノリンキノントリナトリウム塩を結晶化させることを含む、(2)に記載のピロロキノリンキノントリナトリウム塩結晶の製造方法。
(8)水溶性有機溶媒がアルコールであることを特徴とする(7)記載の方法。
(9)アルコールがエタノールであることを特徴とする(8)記載の方法。
(10)ピロロキノリンキノントリナトリウム塩の水溶液及び/又は懸濁液をpH6〜10の範囲に保持して塩析を行うことによりピロロキノリンキノントリナトリウム塩を結晶化させることを含む、(2)記載のピロロキノリンキノントリナトリウム塩結晶の製造方法。
(11)(1)または(2)記載のピロロキノリンキノンのナトリウム塩結晶を含む機能性食品。
(12)(1)または(2)記載のピロロキノリンキノンのナトリウム塩結晶を含む医薬。
本発明により、高純度で安定なPQQナトリウム塩の結晶を提供し、さらにその安定的な製造方法を提供できる。
実施例1で得られた結晶の粉末X線回折スペクトルを示す図。 実施例1で得られた結晶の熱分析データを示す図。 実施例3で得られた結晶の粉末X線回折スペクトルを示す図。 比較例1において再結晶法で得られた固体の粉末X線回折スペクトルを示す図。 比較例2においてメタノール中で結晶化して得られた固体の粉末X線回折スペクトルを示す図。 比較例3において単結晶データからシミュレートした粉末X線回折スペクトルを示す図。
本発明において、ピロロキノリンキノン(PQQ)は、式1で表される構造の物質を意味する。
Figure 0005240362
本願の第一の発明に係る結晶(以下、結晶1と呼ぶ)は、粉末X線回折でCu Kα放射線を用いた反射角2θのピークとして9.1°、10.3°、13.8°、17.7°、18.3°、24.0°、27.4°、31.2°、39.5°(いずれも±0.2°)を示すPQQジナトリウム塩の結晶である。
粉末X線回折による回折角2θの測定は、例えば、以下の測定条件で行うことができる。
装置:株式会社マックサイエンス製M18XCE
X線:Cu/管電圧40kV/管電流100Ma
発散スリット:1°
散乱スリット:1°
受光スリット:0.3mm
スキャンスピード:4.000°/min
サンプリング幅:0.020°
なお、これらのピークは、その他、モノクロメータが装着された一般的な粉末X線回折装置で観測することもできる。なお、本発明で規定する結晶形は測定誤差も含まれることから、ピークの角度に関する合理的な同一性があればよい。
従来のエタノール再結晶法で得られたPQQジナトリウム塩の場合、このような多くの回折ピークは現れず、従来のものは結晶性が低い固体であると考えられた。
結晶1を製造する方法としては、例えば、水にPQQのトリナトリウム塩を溶解及び/又は懸濁させ、この溶液及び/又は懸濁液に水溶性有機溶媒を10〜90(v/v)%、好ましくは20〜80(v/v)%の濃度になるように加えた後、pHを2〜5の範囲に調整して結晶化させる方法が挙げられる。また、水溶性有機溶媒にPQQトリナトリウム塩を溶解及び/又は懸濁させた後、水溶性有機溶媒濃度が10〜90(v/v)%、好ましくは20〜80(v/v)%の濃度になるように水を加えた後、pHを2〜5の範囲に調整して結晶化させてもよい。あるいは、水溶性有機溶媒を10〜90(v/v)%、好ましくは20〜80(v/v)%含む水性媒体にPQQのトリナトリウム塩を溶解及び/又は懸濁させた後、pHを2〜5の範囲に調整して結晶化させてもよい。
原料に用いるPQQのトリナトリウム塩は、有機化学的合成法(例えば、JACS、第103巻、5599〜5600頁(1981))および発酵法(例えば、特開平1-218597号公報や特許2692167号)などにより製造することが可能である。原料に用いるPQQのトリナトリウム塩は結晶でもよいし、非晶質でもよい。また、不純物を含んでいてもよい。
使用可能な水溶性有機溶媒の具体的な例をあげると、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、メトキシエタノール、ジエチレングリコール、メトキシジエチレングリコール、グリセリン、メトキシプロパノール、アセトン、メチルエチルケトン、アセトニトリル、乳酸エチル、ヒドロキシイソブチル酸メチル等がある。このうちアルコールがより好ましく、エタノールが特に好ましい。
この有機溶媒は貧溶媒としてPQQの溶解度を下げるために使用するが、その濃度は初期のPQQトリナトリウム塩の量にあわせて上記範囲内で適宜設定すればよい。
結晶の一般的製造方法においては、固体を溶媒に溶解後、貧溶媒を加えて結晶を析出させる。
しかし、本発明では固体が存在する懸濁状態でも結晶化を行うことができる。懸濁状態で操作を行えることは使用する装置の容積の低減ができ、さらに排出する排水が低減できるために好ましい。
結晶1を得るための具体的な操作方法としては、まず、原料のPQQのトリナトリウム塩を含む水溶液及び/又は懸濁液を用意する。この際、水1L当たり0.5〜80gのPQQのトリナトリウム塩を加えることが好ましい。次に、当該水溶液及び/又は懸濁液に水溶性有機溶媒を添加することでPQQのトリナトリウム塩の溶解度を下げる。この時に固体が析出しても問題がない。そして、pHを計測しながら酸を添加し、pHを2〜5に調整すればよい。
また、水溶性有機溶媒にPQQのトリナトリウム塩を加えて溶解及び/又は懸濁させた後、水を加え、その後pHを2〜5の範囲に調整して結晶化させてもよい。この際、加えた水溶性有機溶媒と水の合計量の1L当たり0.5〜800gのPQQのトリナトリウム塩を加えることが好ましい。
あるいは、水溶性有機溶媒を含む水性媒体にPQQのトリナトリウム塩を加えて溶解及び/又は懸濁させた後、pHを2〜5の範囲に調整して結晶化させてもよい。この際、水性媒体1L当たり0.5〜800gのPQQのトリナトリウム塩を加えることが好ましい。
pH調整のために加える酸の種類は特に制限されないが、塩酸、臭化水素酸、沃化水素酸、過塩素酸、硝酸、硫酸などの無機酸、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、トリクロロ酢酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸などの有機酸などが挙げられ、その中でも塩酸が好ましい。
pHが安定し、pH2〜5の間の所定の値で一定になった状態で、濾過、または遠心分離等により析出した結晶を分離して、結晶1を得ることができる。
PQQのトリナトリウム塩を含む水溶液及び/又は懸濁液に、水溶性有機溶媒を加える際の両液体の温度は、液の凍結が発生しない限り特に制限はないが、高温にすればエネルギー効率が落ちることから、−30℃〜80℃が好ましい。水溶性有機溶媒を添加した後、酸を添加してpHを2〜5にする際の溶液もしくは懸濁液の温度は、液の凍結が発生しない限り特に制限はないが、高温にすればエネルギー効率が落ち、また低温にすれば結晶化の速度が落ちることから、5℃〜80℃が好ましい。必要に応じて攪拌し、その後静置するのが好ましい。攪拌時間は、例えば、5分〜7日とすることができる。静置時間は、例えば、5分〜15日とすることができる。
得られた溶液では、PQQジナトリウム塩の結晶(結晶1)が生成する。後述の実施例2では、高速液体クロマトグラフィーで求めた純度が99.5%となり、この結晶化法により、極めて高純度のPQQ結晶を得ることができる。
なお、結晶1は含水物であっても良く、上記ピークを有する限り、特に制限されない。
本願第二の発明に係る結晶(結晶2)は、粉末X線回折でCu Kα放射線を用いた2θのピークとして6.6°、11.4°、13.0°、22.6°、26.9°、27.9°、37.0°、38.9°、43.4°(いずれも±0.2°)を示すPQQトリナトリウム塩の結晶である。これらのピークは上記結晶1と同様の測定法による粉末X線回折で規定される。
結晶2は、例えば、上述したような原料のPQQトリナトリウム塩を含む水溶液及び/又は懸濁液を用い、pH6〜10の範囲で結晶化を行うことで得ることができる。
結晶化はナトリウムイオン存在下の塩析もしくは水溶性有機溶媒を加えることによる析出で行うことができる。トリナトリウム塩結晶の場合、ジナトリウム塩結晶と異なり、ナトリウムイオンが大過剰にあっても分析が困難になる危険性は低いため、塩析でも問題がない。pHを6〜10にあわせ、食塩、硫酸ナトリウム、硝酸ナトリウム、燐酸ナトリウムなどを加える塩析によって得ることができる。加える塩の濃度は加えた塩が溶解する限り制限はないが、0.2wt%以上、30wt%以下が好ましい。なお、水溶液及び/又は懸濁液がすでにpHが6〜10になっている場合はpH調整の必要はない。
水溶性有機溶媒を加える場合、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、メトキシエタノール、ジエチレングリコール、メトキシジエチレングリコール、グリセリン、メトキシプロパノール、アセトン、メチルエチルケトン、アセトニトリル、乳酸エチル、ヒドロキシイソブチル酸メチル等が挙げられる。このうちアルコールがより好ましく、エタノールが特に好ましい。水溶性有機溶媒は10〜90(v/v)%の濃度になるように加えることが好ましく、20〜80(v/v)%の濃度になるように加えることがより好ましい。
なお、結晶2も含水物であっても良く、上記ピークを有する限り特に制限されない。
PQQは、細胞の増殖促進作用、抗白内障作用、肝臓疾患予防治療作用、創傷治癒作用、抗アレルギー作用、逆転写酵素阻害作用およびグリオキサラーゼI阻害作用−制癌作用、神経線維再生など多く薬理効果を有する。
したがって、本発明のPQQ結晶1および2は、医薬または機能性食品の有効成分とすることができる。即ち、皮膚外用剤、注射剤、経口剤、坐剤等の形態、あるいは、日常食する飲食物、栄養補強食、各種病院食等の形態で提供可能である。なお、調製の際に使用される添加剤としては、液剤としては水、果糖、ブドウ糖等の糖類、落下生油、大豆油、オリーブ油等の油類、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のグリコール類を用いることができる。錠剤、カプセル剤、顆粒剤などの固形剤の賦型剤としては乳糖、ショ糖、マンニット等の糖類、滑沢剤としてはカオリン、タルク、ステアリン酸マグネシウム等、崩壊剤としてデンプン、アルギン酸ナトリウム、結合剤としてポリビニルアルコール、セルロース、ゼラチン等、界面活性剤としては脂肪酸エステル等、可塑剤としてグリセリン等を例示することができるが、これらに限定されるものではない。必要に応じて溶解促進剤、充填剤等を加えてもよい。
また、PQQは、単独でも、他の素材と組み合わせても使用できる。組み合わせ可能な素材としては、ビタミンB 群、ビタミンC およびビタミンE 等のビタミン類、アミノ酸類、アスタキサンチン、α-カロテン、β-カロテン等のカロテノイド類、ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸等のω3脂肪酸類、アラキドン酸等のω6脂肪酸類などが例示されるが、これらに限定されるものではない。
本発明のPQQ結晶(結晶1および結晶2)は、純度が高く、保存安定性に優れたものなので長期貯蔵可能で、医薬や機能性食品の有効成分として好適に使用することができる。
以下実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
<参考例1>
原料のPQQトリナトリウム塩は以下のようにして得た。
特許公報2692167号の実施例1に基づき、ハイホミクロビウム メチロボラム DSM1869を培養して得られた培養液を遠心分離して、菌体を除去し、PQQを含有する培養上澄液を得た。なお、この菌株はDSM(Deutsche Sammlung von Mikroorganismen (German Collection of Microorganisms and Cell Cultures)から入手できるものである。
Sephadex G-10(ファルマシア製)カラムに、この培養上澄液を通過させてPQQを吸着させ、NaCl水溶液で溶出させて得られたpH7.5のPQQ水溶液にさらにNaClを60g/L濃度になるように加えて冷却し、PQQトリナトリウム塩を得た。得られたPQQトリナトリウム塩の、高速液体クロマトグラフィーのUV吸収によるPQQ純度は99.0%であった。
PQQナトリウム塩の分析は以下の分析条件で行った。PQQ濃度、及び純度を、高速液体クロマトグラフィーにより以下に示す条件で測定した。次に、同じ溶液に含まれるNa濃度を、陽イオンクロマトグラフィーにより、以下に示す条件で測定した。また上記の溶液中に含まれるPQQとNaの濃度から、PQQナトリウム塩に含まれるPQQとNaの物質量比を求めた。この物質量比が2.0±0.2であればPQQジナトリウム塩であり、3.0±0.2であればPQQトリナトリウム塩である。
(PQQ分析)
装置: 島津製作所、高速液体クロマトグラフィー、LC-20A
カラム:YMC-Pack ODS-TMS(5μm)、150x4.6mm I.D.
測定温度:40℃
検出:260nmにおける吸光度
溶離液:100mM CH3COOH/100mM CH3COONH4 (30/70, pH5.1)
溶出速度:1.5mL/min
(Na分析)
ポンプ: 島津製作所、LC-6A
カラムオーブン:島津製作所、HIC-6A
測定温度:40℃
検出器:東ソー株式会社、電気伝導度計CM-8000
カラム:昭和電工株式会社、Shodex、IC Y-521
溶離液:4mM HNO3
溶出速度:1.0mL/min
(結晶化)PQQジナトリウム塩の結晶
参考例1で調製したPQQトリナトリウム塩をイオン交換水に完全に溶解し、PQQ12g/Lを含む溶液を500g用意した。ここにエタノールを500mL添加した。この時、赤色固体が析出した。pHメーターで測定を行いながら、塩酸を滴下し、pHを3.6にした後、室温下で1時間攪拌した。吸引ろ過で結晶を回収し、室温下で16時間の減圧乾燥を行った。その結果、PQQジナトリウム塩の結晶を収率95mol%で得た。得られた結晶の粉末X線回折スペクトルを下に示す条件で測定した。結果を図1に示す。粉末X線回折でCu Kα放射線を用いた2θのピークで9.1°、10.3°、13.8°、17.7°、18.3°、24.0°、27.4°、31.2°、39.5°の±0.2°のピークが現れている。
装置:株式会社マックサイエンス製M18XCE
X線:Cu/管電圧40kV/管電流100mA
発散スリット:1°
散乱スリット:1°
受光スリット:0.3mm
スキャンスピード:4.000°/min
サンプリング幅:0.02
得られた固体は結晶性であった。
PQQジナトリウム塩の結晶の製造
参考例1で調製したPQQ20gを含むPQQトリナトリウム塩の固体60gをイオン交換水500mLとエタノール500mLの混合液に加えた。この時、固体は溶けきっていない。ここに室温下で塩酸を加え、pHを3.5にした。塩酸の添加は約2時間かけてゆっくり滴下して行った。pHが安定した後、濾過してPQQジナトリウム塩結晶を収率99mol%で得た。また、原料のPQQトリナトリウム塩に含まれるPQQの液体クロマトグラフィーによる純度は99.0%だったのに対し、得られたPQQジナトリウム塩に含まれるPQQの純度は99.5%と、0.5%向上した。
ここで得た結晶を減圧乾燥した後、粉末X線回折を実施例1と同様に行った結果、実施例1と同様の結果を得た。
(熱分析)
得られた固体をリガク社製Thermo plus EVO TG8120を使用して熱重量分析(TG)、示差熱分析(DSC)を行った。空気気流下で室温から10℃/分の速度で上昇させた。
その結果を図2に示す。水分の蒸発が100℃付近で生じているほかは270℃までは変化せず、非常に安定な物質であった。
また、以下に示す条件でガスクロマトグラフィーによる分析を行ったところ、エタノールの残留は認められなかった。
(固体中の残留エタノール分析)
得られた固体50mgを0.5mLの蒸留水に懸濁し、遠心上清に含まれるエタノールをガスクロマトグラフィーを用いて以下の条件で分析し、固体中に含まれるエタノール含量を求めた。
装置:島津製作所、ガスクロマトグラフィー、GC-2014
検出:FID、210℃
キャリア:高純度窒素、40mL/min
PQQトリナトリウム塩の結晶
参考例1で調製したPQQトリナトリウム塩をイオン交換水にすべて溶解し、PQQ12g/Lを含む溶液を500g用意した。pHメーターで測定を行ったところ、液のpHは7.0であった。ここに食塩25g添加した。この時、赤色固体が析出した。室温下で1時間攪拌した後、吸引ろ過で結晶を回収し、室温下で16時間の減圧乾燥を行った。その結果、PQQトリナトリウム塩の結晶を収率98mol%で得た。得られた結晶の粉末X線回折スペクトルを下に示す条件で測定した。結果を図3に示す。粉末X線回折でCu Kα放射線を用いた2θのピークで6.6°、11.4°、13.0°、22.6°、26.9°,27.9°、37.0°、38.9°,43.4°の±0.2°を有していた。
装置:株式会社マックサイエンス製M18XCE
X線:Cu/管電圧40kV/管電流100mA
発散スリット:1°
散乱スリット:1°
受光スリット:0.3mm
スキャンスピード:4.000°/min
サンプリング幅:0.02
得られた固体は結晶性であった。
PQQトリナトリウム塩の結晶
参考例1で調製したPQQトリナトリウム塩をイオン交換水にすべて溶解し、PQQ12g/Lを含む溶液を500g用意した。pHメーターで測定を行ったところ、液のpHは7.0であった。ここにエタノール500mL添加した。この時、赤色固体が析出した。室温下で1時間攪拌した後、吸引ろ過で結晶を回収し、室温下で16時間の減圧乾燥を行った。その結果、PQQトリナトリウム塩の結晶を収率89mol%で得た。得られた結晶の粉末を実施例3と同じ条件でX線回折スペクトルを測定した。
その結果、実施例3と同じ位置にピークが観測された。
また、実施例2と同様にして熱分析と固体中の残留エタノール分析を行ったところ、非常に熱安定性が高く、エタノールの残留も認められなかった。
[比較例1]
エタノール再結晶法によるPQQジナトリウム塩の固体析出
参考例1で調製したPQQトリナトリウム塩をイオン交換水にすべて溶解し、PQQ10g/Lを含む溶液を800g用意した。塩酸を加えてpHを3.5にした後、ここにエタノールを200mL添加した。この時、赤色固体が析出した。室温下で5時間攪拌した後、5℃で24時間静置し、固体を析出させた。連続遠心分離で固体を回収し、50℃で減圧乾燥を行った。
得られた固体の粉末X線回折スペクトルを実施例1と同様の条件で測定した。結果を図4に示す。得られた固体には低角側でピークが見られるほかはほとんどピークが見られず、結晶性が低かった。
実施例2と同様の条件でガスクロマトグラフィーによる分析を行ったところ、エタノールが、0.02%固体内に残留していることが分かった。
また、実施例2と同様の条件で熱分析を行ったところ、30℃付近から重量減少がみられ、不安定であった。
[比較例2]
メタノール中での結晶化によるPQQジナトリウム塩の固体析出
特許文献2で記載のあるPQQジナトリウム塩固体の結晶化実験を再現し、本願発明の結晶との比較を行った。
実施例1で得たPQQのジナトリウム塩結晶0.21gを約60℃の水30mLに溶かした。これにメタノール50g加えた。混合した時点では均一の溶液であった。これを4℃で一晩放置すると固体が析出した。これを遠心分離して減圧乾燥した後、得られた固体の粉末X線回折スペクトルを実施例1と同様の条件で測定した。結果を図5に示す。本願実施例1、2に見られるピークと異なる位置にピークがあった。
また、実施例2と同様にして熱分析と固体中の残留エタノール分析を行ったところ、熱安定性が低く、エタノールの残留も認められた。
[比較例3]
単結晶データの粉末X線データへの変換
JACS、第111巻、第6822〜6828頁(1989)に報告されているPQQジナトリウム塩について、同文献に記載の単結晶のX線結晶構造解析のデータを使用し、この結晶による粉末X線回折によるピークがどの様になるかシュミレーションした。
解析ソフトRIETAN2000を使用してWINDOWS(登録商標) XP, 1GHz以上のCPUのパーソナルコンピューターで計算した結果を図6に示す。
このように本発明の結晶とは異なる位置にピークがある。
以下に実施例1,3、比較例1,2,3の結果を表1にまとめた。
Figure 0005240362
2θの値は、それぞれ明確に異なり、異なる結晶形であることを示している。本発明の結晶形が新規であることが示された。
本発明のPQQ結晶は医薬や機能性食品等の分野で有用である。

Claims (12)

  1. 粉末X線回折でCu Kα放射線を用いた2θのピークとして9.1°、10.3°、13.8°、17.7°、18.3°、24.0°、27.4°、31.2°、39.5°(いずれも±0.2°)を示すピロロキノリンキノンのジナトリウム塩結晶。
  2. 粉末X線回折でCu Kα放射線を用いた2θのピークとして6.6°、11.4°、13.0°、22.6°、26.9°、27.9°、37.0°、38.9°、43.4°(いずれも±0.2°)を示すピロロキノリンキノンのトリナトリウム塩結晶。
  3. 水溶性有機溶媒を10〜90(v/v)%含むピロロキノリンキノントリナトリウム塩の水溶液及び/又は懸濁液を用意し、該水溶液及び/又は懸濁液をpH2〜5の範囲に調整してピロロキノリンキノンのジナトリウム塩を結晶化させることを含む、請求項1に記載のピロロキノリンキノンのジナトリウム塩結晶の製造方法。
  4. 水溶性有機溶媒がアルコールであることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. アルコールがエタノールであることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 懸濁状態で結晶化を行うことを特徴とする請求項3から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ピロロキノリンキノンのトリナトリウム塩の水溶液及び/又は懸濁液に水溶性有機溶媒を10〜90(v/v)%の濃度になるように添加し、得られた水溶液及び/又は懸濁液をpH6〜10の範囲に保持してピロロキノリンキノンのトリナトリウム塩を結晶化させることを含む、請求項2に記載のピロロキノリンキノンのトリナトリウム塩結晶の製造方法。
  8. 水溶性有機溶媒がアルコールであることを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. アルコールがエタノールであることを特徴とする請求項8記載の方法。
  10. ピロロキノリンキノンのトリナトリウム塩の水溶液及び/又は懸濁液をpH6〜10の範囲に保持して塩析を行うことによりピロロキノリンキノンのトリナトリウム塩を結晶化させることを含む、請求項2に記載のピロロキノリンキノンのトリナトリウム塩結晶の製造方法。
  11. 請求項1または2記載のピロロキノリンキノンのナトリウム塩結晶を含む機能性食品。
  12. 請求項1または2記載のピロロキノリンキノンのナトリウム塩結晶を含む医薬。
JP2011522764A 2009-07-16 2010-06-09 ピロロキノリンキノンのナトリウム塩結晶 Active JP5240362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011522764A JP5240362B2 (ja) 2009-07-16 2010-06-09 ピロロキノリンキノンのナトリウム塩結晶

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009168087 2009-07-16
JP2009168087 2009-07-16
PCT/JP2010/059761 WO2011007633A1 (ja) 2009-07-16 2010-06-09 ピロロキノリンキノンのナトリウム塩結晶
JP2011522764A JP5240362B2 (ja) 2009-07-16 2010-06-09 ピロロキノリンキノンのナトリウム塩結晶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011007633A1 JPWO2011007633A1 (ja) 2012-12-27
JP5240362B2 true JP5240362B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=43449243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011522764A Active JP5240362B2 (ja) 2009-07-16 2010-06-09 ピロロキノリンキノンのナトリウム塩結晶

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9163014B2 (ja)
EP (1) EP2455379B1 (ja)
JP (1) JP5240362B2 (ja)
CN (2) CN104744462B (ja)
PL (1) PL2455379T3 (ja)
WO (1) WO2011007633A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO2722331T3 (ja) 2011-06-16 2018-02-03
JP6160621B2 (ja) * 2012-08-17 2017-07-12 三菱瓦斯化学株式会社 ピロロキノリンキノンテトラアルカリ塩及びその結晶、これらの製造方法、並びに、組成物
CN102942567B (zh) * 2012-11-09 2017-02-08 诸城市浩天药业有限公司 吡咯并喹啉醌的二钠盐结晶
JP6395101B2 (ja) * 2014-03-28 2018-09-26 三菱瓦斯化学株式会社 イミダゾピロロキノリン塩
MA39715A (fr) 2014-04-16 2015-10-22 Anthem Biosciences Private Ltd Formes polymorphes de l'acide 4,5-dihydro-1h-pyrrolo[2,3-f]quinoline-2,7,9-tricarboxylique et de son sel de disodium, procédé de préparation desdites formes polymorphes et leur utilisation
WO2016047637A1 (ja) * 2014-09-22 2016-03-31 国立大学法人名古屋大学 新規な寿命延長剤、該寿命延長剤を用いた寿命延長方法、新規なデュアルオキシダーゼ活性化剤、デュアルオキシダーゼの活性化方法、寿命延長剤の製造、及びデュアルオキシダーゼ活性化剤の製造
WO2016117242A1 (ja) * 2015-01-19 2016-07-28 三菱瓦斯化学株式会社 溶解性の高いアセトン付加ピロロキノリンキノン塩
JP6697861B2 (ja) * 2015-09-18 2020-05-27 国立大学法人東海国立大学機構 新規なnadph酸化酵素活性化剤及びその製造方法、並びにnadph酸化酵素の活性化方法
WO2017050171A1 (zh) * 2015-09-25 2017-03-30 浙江海正药业股份有限公司 吡咯并喹啉醌钠盐的晶型及其制备方法和用途
CN105218543B (zh) 2015-11-02 2017-05-10 诸城市浩天药业有限公司 吡咯喹啉醌b晶型及其制备方法
CN109311873A (zh) * 2016-06-29 2019-02-05 三菱瓦斯化学株式会社 吡咯并喹啉醌单钠及其制造方法、以及含有其的组合物
JP6825330B2 (ja) * 2016-11-25 2021-02-03 三菱瓦斯化学株式会社 オートファジー誘導剤
JP6974788B2 (ja) * 2016-12-26 2021-12-01 三菱瓦斯化学株式会社 イミダゾピロロキノリン塩及びその製造方法、並びに、医薬品、化粧品及び食品
CN108069962A (zh) * 2017-06-27 2018-05-25 山东金城生物药业有限公司 吡咯喹啉醌二钠盐晶体及其制备方法
CN109180674B (zh) * 2018-11-13 2019-06-28 福建康鸿生物科技有限公司 基于发酵液复合盐析的吡咯喹啉醌二钠盐分离纯化方法
CN112125899B (zh) * 2019-06-24 2023-01-03 浙江可明生物医药有限公司 吡咯并喹啉醌二钠盐结晶、其制备方法及包含其的组合物
JP7449469B2 (ja) 2020-04-01 2024-03-14 三菱瓦斯化学株式会社 結晶及びその製造方法、組成物、ソフトカプセル
CN112500407B (zh) * 2020-12-25 2022-03-11 西安蓝晓科技新材料股份有限公司 一种吡咯并喹啉醌二钠盐的纯化方法
CN115716825A (zh) * 2021-08-24 2023-02-28 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 吡咯并喹啉醌二钠盐结晶、其制备方法及包含其的组合物
CN115724840A (zh) * 2021-08-26 2023-03-03 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 涉及一种吡咯并喹啉醌三钠盐结晶、其制备方法及包含其的组合物
CN117327069B (zh) * 2023-09-27 2024-04-30 山东原力泰医药科技有限公司 吡咯并喹啉醌二钠盐晶型及其制备方法和应用
CN117426507B (zh) * 2023-11-22 2024-05-03 广州能量生物科技有限公司 一种保护线粒体和溶血栓的保健食品及其制备方法
CN117777147A (zh) * 2024-02-23 2024-03-29 内蒙古金达威药业有限公司 一种吡咯并喹啉醌二钠盐的晶型及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246575A (ja) * 1986-04-17 1987-10-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ピロロキノリンキノンの精製方法
JPH0267284A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ピロロキノリンキノン類の回収・精製方法
CN101885725A (zh) * 2009-05-12 2010-11-17 江苏道琪生物科技有限公司 吡咯喹啉醌钠盐衍生物及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6475487A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Mitsubishi Gas Chemical Co Purification of pyrroloquinolinequinonoes
JP2751183B2 (ja) 1988-02-26 1998-05-18 三菱瓦斯化学株式会社 ピロロキノリンキノンの製造方法
JPH02267284A (ja) * 1989-04-05 1990-11-01 Noritake Co Ltd 気相合成法による多結晶質ダイヤモンド系物体およびその製法
US5061711A (en) * 1989-10-09 1991-10-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Method of curing liver diseases by using pyrrolo quinoline quinone triesters and novel pyrrolo quinoline quinone triesters
JP3475969B2 (ja) 1993-08-27 2003-12-10 大日本インキ化学工業株式会社 共重合体樹脂エマルジョン、その製造方法及び防湿加工用組成物
JP5228912B2 (ja) 2006-09-08 2013-07-03 三菱瓦斯化学株式会社 高血圧改善剤
CN101851234A (zh) * 2009-04-03 2010-10-06 上海日馨生物科技有限公司 吡咯喹啉醌锂盐衍生物及其制备方法
NO2722331T3 (ja) 2011-06-16 2018-02-03

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246575A (ja) * 1986-04-17 1987-10-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ピロロキノリンキノンの精製方法
JPH0267284A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc ピロロキノリンキノン類の回収・精製方法
CN101885725A (zh) * 2009-05-12 2010-11-17 江苏道琪生物科技有限公司 吡咯喹啉醌钠盐衍生物及其制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012063922; J. Am. Chem. Soc. 111, 1989, 6822-6828 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9163014B2 (en) 2015-10-20
JPWO2011007633A1 (ja) 2012-12-27
PL2455379T3 (pl) 2014-04-30
WO2011007633A1 (ja) 2011-01-20
US20120116087A1 (en) 2012-05-10
CN102471336A (zh) 2012-05-23
US20160039816A1 (en) 2016-02-11
EP2455379A1 (en) 2012-05-23
US9321770B2 (en) 2016-04-26
EP2455379B1 (en) 2013-12-11
CN104744462A (zh) 2015-07-01
EP2455379A4 (en) 2012-10-24
CN104744462B (zh) 2016-09-21
CN102471336B (zh) 2015-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5240362B2 (ja) ピロロキノリンキノンのナトリウム塩結晶
JP5842819B2 (ja) ピロロキノリンキノンのカルシウム塩
JP6103326B2 (ja) ピロロキノリンキノン二ナトリウム塩の結晶
US8946423B2 (en) Highly soluble salt of pyrroloquinoline quinone and method for producing the same
JP6321735B2 (ja) エルタペネムナトリウムの結晶形およびその調製方法
WO2011055796A1 (ja) ピロロキノリンキノンのフリー体
JP6160621B2 (ja) ピロロキノリンキノンテトラアルカリ塩及びその結晶、これらの製造方法、並びに、組成物
WO2016159317A1 (ja) 還元型グルタチオンの結晶
JP2013112677A (ja) ピロロキノリンキノンジナトリウム結晶
JP6166736B2 (ja) (6s)−5−メチルテトラヒドロ葉酸塩の結晶形及びそれを製造する方法
JP5636671B2 (ja) ピロロキノリンキノンLi塩の製造方法
JP6217323B2 (ja) ピロロキノリンキノンの製造方法
CN115716825A (zh) 吡咯并喹啉醌二钠盐结晶、其制备方法及包含其的组合物
JP2012136465A (ja) ピロロキノリンキノンカリウム塩
JP6428527B2 (ja) ピロロキノリンキノン結晶の製造方法
JP2011219388A (ja) 吸湿性の低いピロロキノリンキノン固体
CN102304088B (zh) 一种伊伐布雷定化合物、制备方法及其药物组合物
CN111377915B (zh) 一种吡唑并-吡啶酮化合物晶型d
CN112079842A (zh) 一种依托度酸离子盐及其制备方法与应用
TW201107324A (en) Process for optimizing the particle size of an active pharmaceutical ingredient by crystallization

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121109

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20121109

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20121203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5240362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3