JP5188988B2 - ベンゾアゾール誘導体、組成物、及びオーロラキナーゼ阻害剤としての使用方法 - Google Patents

ベンゾアゾール誘導体、組成物、及びオーロラキナーゼ阻害剤としての使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5188988B2
JP5188988B2 JP2008554398A JP2008554398A JP5188988B2 JP 5188988 B2 JP5188988 B2 JP 5188988B2 JP 2008554398 A JP2008554398 A JP 2008554398A JP 2008554398 A JP2008554398 A JP 2008554398A JP 5188988 B2 JP5188988 B2 JP 5188988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indazol
carboxylic acid
amide
benzimidazol
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008554398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009526072A5 (ja
JP2009526072A (ja
Inventor
エム.エム. ムジャリ,アドナン
エス. グレラ,ブライアン
サブラマニアン,ゴビンダン
エヌ. アリミリ,マーティー
ゴパラスワミー,ラメシュ
シー. アンドリュース,ロバート
デイビス,スティーブン
クオ,シャオチャン
チュウ,ジェフ
Original Assignee
トランステック ファーマ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トランステック ファーマ,インコーポレイティド filed Critical トランステック ファーマ,インコーポレイティド
Publication of JP2009526072A publication Critical patent/JP2009526072A/ja
Publication of JP2009526072A5 publication Critical patent/JP2009526072A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188988B2 publication Critical patent/JP5188988B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Description

本発明は、オーロラキナーゼの阻害剤として有用なアゾール誘導体、及び癌を治療するためのベンゾアゾール誘導体の使用方法に関する。
本出願は、35U.S.C.§119(e)の下、2006年2月10日に出願された「Benzazole Derivatives, Compositions, and Methods of Use as Aurora Kinase Inhibitors」という名称の米国仮特許出願第60/772,497号、及び2006年4月11日に出願された「Benzazole Derivatives, Compositions, and Methods of Use as Aurora Kinase Inhibitors」という名称の米国仮特許出願第60/791,187号の優先権の利益を主張する。これらの開示は、その全てを本明細書に援用する。
疾患の病因及び病態生理学の基礎を成すシグナル伝達経路及び酵素をよく理解することは、新規治療薬の探索をかなり促進してきた。疾患プロセスを標的する集中的な調査の対象であった酵素の1の重要なクラスは、タンパク質キナーゼである。
タンパク質キナーゼは、細胞増殖、分化、代謝及び機能の重要な調節物質である。タンパク質キナーゼは、細胞内の様々なシグナル伝達経路の制御に関与する構造関連酵素のファミリーである(The Protein Kinase Facts Book, I and II, Academic Press, San Diego, Calif.: 1995)。ほぼ全てのタンパク質キナーゼは、約250〜300アミノ酸からなる触媒ドメインを含む。一般的に、タンパク質キナーゼは、ATPからγ-ホスホリル基を標的タンパク質基質に触媒反応で移すことにより、その細胞内シグナルを媒介する。タンパク質キナーゼは、それらがリン酸化する基質によりファミリーに分類される。これらのキナーゼファミリーに対応する配列モチーフ、例えばタンパク質-チロシン、タンパク質-セリン/スレオニン、及び脂質などが同定された(Hanks, S.K., Hunter, T., FASEB J. 1995, 9 576-596; Knightonら、Science 1991, 253, 407-414; Hilesら、 Cell 1992, 70, 419-429)。様々な刺激に応答して、タンパク質キナーゼは、標的タンパク質機能を撹乱するか又は調節することができる分子「オン/オフ」スイッチとして作用することにより、細胞の意思決定を可能にする。
細胞内における異常タンパク質キナーゼ媒介性シグナル伝達は、多くの病態生理学的状態のもととなる病因である。これらの疾患状態として、非限定的に、自己免疫疾患、アレルギー及び喘息疾患、神経学的及び神経変性疾患、代謝疾患、アルツハイマー病、循環器疾患、及び癌が挙げられる。従って、タンパク質キナーゼは治療介入の合理的な薬物標的と考えられており、そしてタンパク質キナーゼ阻害剤は、有効な治療薬であると考えられている。
セリン/スレオニンタンパク質キナーゼのオーロラファミリーは、細胞増殖に必須である(Trends in Cell Biology 9, 454-459 (1999); Nat. Rev. mol. Cell Biol. 2, 21-32 (2001); Trends in Cell Biology 11, 49-54 (2001))。ヒトオーロラキナーゼファミリーは、3個の高度にホモロジーの高いキナーゼからなる(A又は「2」、B又は「1」、及びC又は「3」)。通常細胞増殖の間、これらのタンパク質は、染色体分離、紡錘体機能、及び細胞質分離に関与する。オーロラキナーゼ発現は、静止細胞において低く、そして細胞周期のG2期及び***期の間にピークに達する。細胞***に重要であるオーロラキナーゼの幾つかの提案される哺乳動物基質は、ヒストンH3、TPX2、ミオシンII調節軽鎖、CENP-A、及びタンパク質ホスファターゼ1が挙げられる。
細胞***進行と細胞***における主要な役割を説明するので、オーロラキナーゼは、腫瘍形成に密接に関連した。例えば、オーロラキナーゼ遺伝子増幅及び過発現は、多くの癌において報告された。一塩基多型(SNP)のコードは、早期胃癌に比べて、進行性胃癌において有意により頻繁に存在するということを同定し、そしてこのSNPが高いキナーゼ活性と関連することが同定された(Cancer Lett. Jan 10, 2006)。オーロラAの過発現は、中心体増殖、異数体及びげっ歯類線維芽細胞における形質転換を誘導する(Bischoff, J.R.ら、EMBO. J 17, 3052-3065 (1998); Nat. Genet. Oct 20 (2):189-93 (1998))。当該癌遺伝子活性は、染色体不安定性の発生のため生じるようである。実際、乳癌及び消化器癌においてオーロラA過発現と染色体異数性との間には強い相関がある(Int., J. Cancer 92, 370-373 (2001); British Journal of Cancer 84, 824-831 (2001))。オーロラBの発現は、大腸、***、肺、腎臓、卵巣、前立腺、CNS、消化管の腫瘍、メラノーマ及び白血病に由来する細胞株において高かった(Oncol Res. 2005; 15(1):49-57; Tatsukaら、1998, 58, 4811-4816; British Journal of Cancer 84, 824-831 (2001); EMBO J. 17, 3052-3065 (1998))。前立腺癌では、オーロラBの高い核発現が、低及び中程度の前立腺癌組織に比べて、高度のグリソングレードの未分化前立腺癌組織において観察され、そしてオーロラB発現は、ヒストンH3基質のリン酸化を伴った(Prostate 66(3): 326-33 (2003))。オーロラCは、初期大腸癌において過発現する(Journal of Biological Chemistry 274, 7334-7340 (1999); Jpn. J. Cancer Res. 91,1007-1014 (2000))。
腫瘍細胞におけるオーロラキナーゼの阻害が、核***停止及びアポトーシスをもたらし得るので、これらのキナーゼは、癌治療の重要な標的である。実質的に全ての悪性腫瘍の進行において有糸***の中心的役割を果たすので、その結果オーロラキナーゼの阻害剤は、癌又は腫瘍の増殖を潜在的に阻害する潜在性を有することが予期され、そして広範囲のヒト癌又は腫瘍にわたる適用を有する。
本発明は、オーロラキナーゼを阻害する置換されたベンゾアゾール誘導体及び組成物を提供する。ある実施態様では、本発明は、以下に記載される式(I)の化合物を提供する。別の実施態様では、本発明は、式(I)の化合物の製造方法を提供する。別の実施態様では、本発明は、式(I)の化合物を含む医薬組成物を提供する。別の実施態様では、本発明は、ヒト又は動物の障害の治療における、式(I)の化合物を用いた方法、及び式(I)の化合物を含む医薬組成物を提供する。本発明の化合物は、オーロラキナーゼの阻害剤として有用であり、そうしてオーロラキナーゼ活性、例えば癌を含む細胞増殖障害などのオーロラキナーゼにより媒介される疾患の管理、治療、制御及び補助治療に有用でありうる。
本発明は、オーロラキナーゼを阻害する化合物を提供する。これらの化合物は、オーロラキナーゼをin vitroで阻害するために有用であり、そして患者における癌を含む細胞増殖障害の治療のために有用でありうる。
1の態様では、本発明は、以下の式(I):
Figure 0005188988
[式中、
Xは、-NH-、-O-、又は-S-であり、
Eは、-CH2-、-NH-、-O-、又は-S-であり、
1及びG2は、独立して、アリール、ヘテロアリール、融合アリールシクロアルキル、融合シクロアルキルアリール、融合シクロアルキルヘテロアリール、融合ヘテロシクリルアリール、及び融合ヘテロシクリルヘテロアリール基からなる群から選ばれ;ここでG1及びG2は、場合により、Rbからなる群から独立して選ばれる置換基で1〜7回置換されており;
1は、以下の:直接結合、-CH2-、-O-、-O-CH2-、-CH2-O-、-N(R6)-、-C(O)-、-C(O)N(R6)-、-N(R6)C(O)-、-N(R6)C(O)N(R7)-、-N(R6)C(O)O-、-OC(O)N(R6)-、-N(R6)SO2-、-SO2N(R6)-、-C(O)-O-、-O-C(O)-、-S-、-S(O)-、-S(O)2-、-N(R6)SO2N(R7)-、-N=N-、-C(R8)=C(R9)-、及び-C≡C-からなる群から選ばれ、
ここで、
6及びR7は、Rd及びRcからなる群から独立して選ばれ;そして
8及びR9は、Re及びRfからなる群から独立して選ばれ;
Aは、直接結合又は-L2-Y-L3-であり、ここで、
2及びL3は、以下の:
直接結合、-C1-10アルキレン、-C2-10アルケニレン、-C2-10アルキニレン、-アリーレン、-ヘテロアリーレン、-シクロアルキレン、及び-ヘテロシクリレンからなる群から独立して選ばれ、
ここで、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、シクロアルキレン、及びヘテロシクリレン基の炭素原子が、場合により、Rcから独立して選ばれる置換基で1〜4回置換され;
Yは、直接結合、-O-、-N(R10)、-S-、SO2-、-C(O)N(R10)-、-N(R10)-C(O)-、-N(R11)C(O)N(R10)-、-N(R10)SO2-、-SO2N(R10)-、-C(O)-O-、-N(R11)SO2N(R10)-、-O-CO-、又は-N=N-であり、
ここで、
10及びR11は、Rd及びReからなる群から独立して選ばれ;そして
Qは、以下の:
1)
Figure 0005188988
(式中、R16及びR17は、Rd及びReからなる群から独立して選ばれる);
2)-ヘテロアリール、-ヘテロシクリル、-融合シクロアルキルヘテロアリール、-融合ヘテロシクリルアリール、-融合ヘテロシクリルヘテロアリール、-融合アリールヘテロシクリル、-融合ヘテロアリールシクロアルキル、及び-融合ヘテロアリールヘテロシクリル; ここで、当該ヘテロアリール、ヘテロシクリル、融合シクロアルキルヘテロアリール、融合ヘテロシクリルアリール、融合ヘテロシクリルヘテロアリール、融合アリールヘテロシクリル、融合ヘテロアリールシクロアルキル、及び融合ヘテロアリールヘテロシクリル基は、場合により、Rcから独立して選ばれる置換基で1〜4回置換され;
3)以下の:
Figure 0005188988
(式中、
n、m、p、q及びrは、独立して0〜4であり、n+m+p=2〜5であり、そしてq+r=2〜5であり、そしてシクロアルキル又はヘテロシクロ環系は、R18又はR19で1〜2回(CH2)炭素原子上で場合により置換されており、ここでR18及びR19は、Rf及びRgからなる群から独立して選ばれ、
1は、以下の:
Figure 0005188988
からなる群から選ばれ;
3及びJ5は、-CH2-、-O-、-S-、-S(O)2-、-C(O)-、-C(O)N(H)-、-NHC(O)-、-NHC(O)N(H)-、-NHSO2-、-SO2N(H)-、-C(O)-O-、-O-C(O)-、-NHSO2NH-、
Figure 0005188988
{式中、R29及びR30は、Rd及びReからなる群から独立して選ばれ;R31はRfである}
からなる群から独立して選ばれる)
からなる群から選ばれる少なくとも1の窒素原子を含む環系
からなる群から選ばれ;
1はRbであり;
bは、a)-シクロアルキル、b)-シアノ、c)-ORd、d)-NO2、e)-ハロゲン、f)-ハロアルキル、g)-S(O)sd、h)-SRd、i)-S(O)2ORd、j)-S(O)sNRde、k)-NRde、l)-O(CRfg)tNRde、m)-C(O)Rd、n)-CO2d、o)-CO2(CRfg)tC(O)NRde、p)-OC(O)Rd、q)-C(O)NRde、r)-NRdC(O)Re、s)-OC(O)NRde、t)-NRdC(O)ORe、u)-NRdC(O)NRde、v)-CF3、w)-OCF3、x)-C1-10アルキル、y)-C2-10アルケニル、z)-C2-10アルキニル、aa)-C1-10アルキレン-アリール、bb)-C1-10アルキレン-ヘテロアリール、又はcc)-ヘテロアリールであり、
ここで
アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、及びシクロアルキル基は、場合により、Rcから独立して選ばれる置換基で1〜4回置換され;
cは、a)-ハロゲン、b)-アミノ、c)-カルボキシ、d)-C1-4アルキル、e)-O-C1-4アルキル、f)-シクロアルキル、g)-O-シクロアルキル、h)-アリール、i)-C1-4アルキレン-アリール、j)-ヒドロキシ、k)-CF3、l)-O-アリール、m)-ヘテロアリール、n)-ヘテロアリール-C1-10アルキル、o)ヘテロシクリル、p)-CO2-C1-10アルキル、又はq)-CO2-C1-10アルキル-アリールであり;
d及びReは、独立して、水素、C1-10アルキル、C2-10アルケニル、C2-10アルキニル、シクロアルキル、-C1-10アルキレン-シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルから選ばれ、ここでアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル基は、場合により、Rcから独立して選ばれる1〜4の置換基で置換されるか;或いはRd及びReは、それらが結合する原子と一緒になって、酸素、硫黄、及び窒素から独立して選ばれる0〜2のさらなるヘテロ原子を含む5〜7員の複素環を形成し、そして場合により1〜3回Rcで置換され、
f及びRgは、水素、C1-10アルキル、シクロアルキル、-C1-10アルキレン-シクロアルキル、及びアリールから独立して選ばれ、ここでアルキル、シクロアルキル、及びアリール基は、場合により、Rcから独立して選ばれる1〜4の置換基で場合により置換され;又はRf及びRgは、それらが結合する炭素と一緒になって、酸素、硫黄及び窒素から独立して選ばれる0〜2のヘテロ原子を含む5〜7員の環を形成し、場合により1〜3回Rcで置換され、
sは、1〜2の整数であり、
tは1〜10の整数であり、
uは0〜1の整数であり、
vは0〜2の整数である]
で表される化合物、又はその医薬として許容される塩又はプロドラッグを提供する。
ある実施態様では、Xは-NH-である。
別の実施態様では、Xは-NH-であり、そしてEは-NH-である。
式(I)の化合物のある実施態様では、G2は、以下の:フェニル、ナフチル、イソキノリン-3-イル、ピリジン-2-イル、ピリジン-3-イル、ピリジン-4-イル、チオフェン-2-イル、チアゾール-2-イル、イミダゾール-2-イル、ベンゾチアゾール-2-イル、及び4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]-ピリジン-2-イルからなる群から選ばれ、
ここで、G2は、場合によりRbからなる群から選ばれる置換基で1〜4回置換される。
さらなる実施態様では、G2は、ハロ、フェニル、C1-10アルキル、ピペラジン-1-イル、4-(C1-10アルキル)-ピペラジン-1-イル、C1-10アルコキシ、ハロアルキル、シクロアルキル、及びC1-10アルキレン-シクロアルキルからなる群から選ばれる少なくとも1の置換基で置換される。
さらなる実施態様では、G2は、フェニル、ナフチル、イソキノリン-3-イル、ピリジン-2-イル、ピリジン-3-イル、ピリジン-4-イル、チオフェン-2-イル、チアゾール-2-イル、イミダゾール-2-イル、ベンゾチアゾール-2-イルであり、ここでG2は、置換されていないか又はクロロ、フルオロ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、ブチル、フェニル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、及びシクロペンチルからなる群から選ばれる少なくとも1の置換基で置換される。
式(I)の化合物の実施態様では、L1は、-C(O)-NH-又は-NH-C(O)-である。
式(I)の化合物の別の実施態様では、L1は、-C(R8)=C(R9)-である。
式(I)の化合物の別の実施態様では、G1は、フェニル、ピラゾール-3-イル、ベンゾチアゾール-5-イル、ベンゾチアゾール-6-イル、ベンズイミダゾール-5-イル、ベンズイミダゾール-6-イル、ベンゾオキサゾール-5-イル、ベンゾオキサゾール-6-イル、ベンゾトリアゾール-5-イル、ベンゾトリアゾール-6-イル、ベンゾイソオキサゾール-5-イル、ベンゾイソオキサゾール-6-イル、インドール-5-イル、インドール-6-イル、2H-インダゾール-6-イル、1H-インダゾール-3-イル、1H-インダゾール-4-イル、1H-インダゾール-5-イル、1H-インダゾール-6-イル、キノリン-6-イル、キノリン-7-イル、キナゾリン-4-イル、2-オキシンドール-5-イル、2-オキシンドール-6-イル、2-(1H)-ベンズイミダゾロン-5-イル、3-インダゾリノン-5-イル、及び3-インダゾリノン-6-イルからなる群から選ばれ、ここでG1は、場合により、Rbからなる群から選ばれる置換基で1〜4回場合により置換される。
さらなる実施態様では、G1は、置換されていないか、又はハロ、フェニル、C1-10アルキル、ピペラジン-1-イル、4-(C1-10アルキル)-ピペラジン-1-イル、-C1-10アルコキシ、-C1-10アルキレン-OH、-ハロアルキル、-シクロアルキル、-C1-10アルキレン-シクロアルキル、モルホリン-4-イル、-C1-10-アルキレン-モルホリン-4-イル、ピロール-1-イル、-アミノ、-NH-(C1-10アルキル)、-N(C1-10アルキル)2、-NHC(O)-C1-10アルキル、-NHC(O)-(1-(C1-10アルキル)-ピペリジン-4-イル)、-NHC(O)-フェニル、-NH-C1-10アルキレン-モルホリン-4-イル、-O-C1-10アルキレン-モルホリン-4-イル、及び-NH-C1-10アルキレン-OHからなる群から選ばれる少なくとも1の基で置換される。
さらなる実施態様では、L1は、-NHC(O)-又は-C(O)-NH-であり、そしてG1は、1H-インダゾール-5-イル又は1H-インダゾール-6-イルであり、ここでG1は、場合により、Rbからなる群から選ばれる置換基で1〜4回置換される。
さらなる実施態様では、G1は、1H-インダゾール-5-イル又は1H-インダゾール-6-イルであり、ここでG1は、置換されないか又は、ハロ、フェニル、C1-10アルキル、ピペラジン-1-イル、4-(C1-10アルキル)-ピペラジン-1-イル、-C1-10アルコキシ、-C1-10アルキレン-OH、-ハロアルキル、-シクロアルキル、-C1-10アルキレン-シクロアルキル、モルホリン-4-イル、-C1-10-アルキレン-モルホリン-4-イル、ピロール-1-イル、-アミノ、-NH-(C1-10アルキル)、-N(C1-10アルキル)2、-NHC(O)-C1-10アルキル、-NHC(O)-(1-(C1-10アルキル)-ピペリジン-4-イル)、-NHC(O)-フェニル、-NH-C1-10アルキレン-モルホリン-4-イル、-O-C1-10アルキレン-モルホリン-4-イル、及び-NH-C1-10アルキレン-OHからなる群から選ばれる置換基により3位で置換される。
別の実施態様では、uは1であり、Aは直接結合であり、そしてQは、4-(C1-10アルキル)-ピペラジン-1-イル、ピペラジン-1-イル、モルホリン-4-イル、-NH-C1-10アルキル、-N-(C1-10アルキル)2、-N-(C1-10アルキル)(シクロアルキル)、及び-NH-シクロアルキルからなる群から選ばれる。
ある実施態様では、uは0であり、かつvが0である。別の実施態様では、uが1であり、かつvが0である。別の実施態様では、uは0であり、かつvが1である。
別の実施態様では、uが0であり、かつvが1であり、そしてR1は、-C1-10アルキル、-シクロアルキル、-C1-10アルキレン-シクロアルキル、-C1-10ハロアルキル、-フェニル、-O-C1-10アルキル、-O-シクロアルキル、及び-O-C1-10ハロアルキルからなる群から選ばれる。
別の実施態様では、Xは-NH-であり、Eは-NH-であり、vは0であり、L1は-NHC(O)-又は-C(O)NH-であり、G1は1H-インダゾール-6-イル又は1H-インダゾール-5-イルであり、ここでG1は、場合により、Rbからなる群から選ばれる置換基で1〜4回置換される。別の実施態様では、G1は置換されない。
別の実施態様では、式(I)で表される化合物は、以下の式:
Figure 0005188988
[式中、G1、G2、L1、Q、及びAは、上に定義される通りである]
を有する。
別の実施態様では、式(I)で表される化合物は、以下の式:
Figure 0005188988
[式中、G1、G2、及びQは上に定義される通りである]
式(Ib)のさらなる実施態様では、Qは、4-(C1-10アルキル)-ピペラジン-1-イル、ピペラジン-1-イル、モルホリン-4-イル、-NH-C1-10アルキル、-N-(C1-10アルキル)2、-N-(C1-10アルキル)(シクロアルキル)、及び-NH-シクロアルキルからなる群から選ばれる。
式(Ib)のさらなる実施態様では、Qは、モルホリン-4-イル、4-メチル-ピペラジン-1-イル、ジエチルアミノ、2,6-ジメチルモルホリン-4-イル、(2-ジメチルアミノエチル)-メチルアミノ、4-ジメチルアミノピペリジン-1-イル、ジプロピルアミノ、ビス-(2-メトキシエチル)アミノ、4-ヒドロキシピペリジン-1-イル、エチル-(2-メトキシエチル)アミノ、ピロリジン-1-イル、N-エチル-N'-(2-メトキシエチル)アミノ、エチルプロピルアミノ、4-イソプロピルピペラジン-1-イル、及びエチルメチルアミノからなる群から選ばれる。
式(Ib)のさらなる実施態様では、G2は、フェニル、ナフチル、イソキノリン-3-イル、ピリジン-2-イル、ピリジン-3-イル、ピリジン-4-イル、チオフェン-2-イル、チアゾール-2-イル、イミダゾール-2-イル、ベンゾチアゾール-2-イル、及び4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]-ピリジン-2-イルからなる群から選ばれ、ここでG2は、場合により、Rbからなる群から選ばれる置換基で1〜4回置換される。
式(Ib)のさらなる実施態様では、G2は、フェニル及びピリジン-2-イルからなる群から選ばれ、ここでG2は、置換されないか、又はメチル、メトキシ、トリフルオロメチル、及びトリフルオロメトキシからなる群から選ばれる少なくとも1の置換基で置換される。
式(Ib)のさらなる実施態様では、G1は、フェニル、ピラゾール-3-イル、ベンゾチアゾール-5-イル、ベンゾチアゾール-6-イル、ベンズイミダゾール-5-イル、ベンズイミダゾール-6-イル、ベンゾオキサゾール-5-イル、ベンゾオキサゾール-6-イル、ベンゾトリアゾール-5-イル、ベンゾトリアゾール-6-イル、ベンゾイソオキサゾール-5-イル、ベンゾイソオキサゾール-6-イル、インドール-5-イル、インドール-6-イル、2H-インダゾール-6-イル、1H-インダゾール-3-イル、1H-インダゾール-4-イル、1H-インダゾール-5-イル、1H-インダゾール-6-イル、キノリン-6-イル、キノリン-7-イル、キナゾリン-4-イル、2-オキシンドール-5-イル、2-オキシンドール-6-イル、2-(1H)-ベンズイミダゾロン-5-イル、3-インダゾリノン-5-イル、及び3-インダゾリノン-6-イルからなる群から選ばれ、ここでG1は、場合により、Rbからなる群から選ばれる置換基で1〜4回置換される。
別の実施態様では、式(I)の化合物は以下の式:
Figure 0005188988
[式中、G1、G2、及びR1が上に定義される通りである]
を有する。
式(Ic)の化合物のさらなる実施態様では、R1は、-C1-10アルキル、-シクロアルキル、-C1-10アルキレン-シクロアルキル、-C1-10ハロアルキル、-フェニル、-O-C1-10アルキル、-O-シクロアルキル、及び-O-C1-10ハロアルキルからなる群から選ばれる。
式(Ic)のさらなる実施態様では、G2は、フェニル、ナフチル、イソキノリン-3-イル、ピリジン-2-イル、ピリジン-3-イル、ピリジン-4-イル、チオフェン-2-イル、チアゾール-2-イル、イミダゾール-2-イル、ベンゾチアゾール-2-イル、及び4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]-ピリジン-2-イルからなる群から選ばれ、ここでG2は、場合により、Rbからなる群から選ばれる置換基で1〜4回置換される。
式(Id)のさらなる実施態様では、G1は、フェニル、ピラゾール-3-イル、ベンゾチアゾール-5-イル、ベンゾチアゾール-6-イル、ベンズイミダゾール-5-イル、ベンズイミダゾール-6-イル、ベンゾオキサゾール-5-イル、ベンゾオキサゾール-6-イル、ベンゾトリアゾール-5-イル、ベンゾトリアゾール-6-イル、ベンゾイソオキサゾール-5-イル、ベンゾイソオキサゾール-6-イル、インドール-5-イル、インドール-6-イル、2H-インダゾール-6-イル、1H-インダゾール-3-イル、1H-インダゾール-4-イル、1H-インダゾール-5-イル、1H-インダゾール-6-イル、キノリン-6-イル、キノリン-7-イル、キナゾリン-4-イル、2-オキシンドール-5-イル、2-オキシンドール-6-イル、2-(1H)-ベンズイミダゾロン-5-イル、3-インダゾリノン-5-イル、及び3-インダゾリノン-6-イルからなる群から選ばれ、ここで、G1は、場合により、Rbからなる群から選ばれる置換基で1〜4回置換される。
式(I)の化合物において、表された様々な官能基は、ハイフンを有する官能基に結合点を有することが理解されるべきである。言い換えれば、-C1-10アルキレン-アリールの場合、結合点は、アルキレン基であるということが理解されるべきであり;例はベンジルである。-C(O)-NH-C1-10アルキレン-アリールなどの基の場合、結合点は、カルボニル炭素である。
「オーロラキナーゼ阻害剤」又は「オーロラキナーゼの阻害剤」という語句は、本明細書に定義される構造を有する化合物であって、オーロラキナーゼと相互作用することができ、そしてその酵素活性を阻害することができる化合物を表すために使用される。オーロラキナーゼ酵素活性を阻害することは、基質ペプチド又はタンパク質をリン酸化するオーロラキナーゼの能力を低下させることを意味する。様々な実施態様では、オーロラキナーゼ活性のこのような低下は、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、又は少なくとも約99%である。様々な実施態様では、オーロラキナーゼ酵素活性を低下させるために必要とされるオーロラキナーゼ阻害剤の濃度は、約1μM未満、約500nM未満、又は約100nM未満である。
幾つかの実施態様では、このような阻害は選択的であり、つまりオーロラキナーゼ阻害剤は、別の無関係の生物学的効果、例えば異なるキナーゼの酵素活性の低下などをもたらすために必要とされる阻害剤の濃度よりは低い濃度で、基質ペプチド又はタンパク質をリン酸化するオーロラキナーゼの能力を低減する。
本明細書に使用されるとき、「含む」は、「非限定的に含む」を意味する。
上記式(I)により表される化合物の個々のエナンチオマー、並びにその完全又は部分的なラセミ混合物も本発明の範囲内に含まれる。本発明は、1以上の立体中心が逆にされているジアステレオ異性体と混合した、上記式(I)により表される化合物の個々のエナンチオマーをカバーする。他に記載がない限り、本明細書に記載される構造は、同位体濃縮された1以上の原子が存在する点でのみ異なる化合物を含むことを意味する。例えば、本構造を有する化合物であって、水素原子を重水素又はトリチウムに置き換えた化合物、又は炭素原子をC13又はC14濃縮炭素に置き換えた化合物は、本発明の範囲内である。
別の態様では、本発明は、式(I)の化合物の医薬として許容される塩、溶媒和物、又はプロドラッグを提供する。ある実施態様では、プロドラッグは、式(I)の化合物の生分解性エステル又は生分解性のアミドを含む。
潜在的に有用な生物活性を有する本発明の式(I)の化合物の例は、以下の表1に名称が挙げられる。オーロラキナーゼ活性を阻害する式(I)の化合物の能力は、実施例102に記載されるペプチドリン酸化アッセイを用いて、表1に載せられた代表的な式(I)の化合物について立証された。表1の式(I)の化合物は、1μM(μM;10-6M)以下のIC50でオーロラキナーゼを阻害する。
オーロラキナーゼ活性を阻害する化合物は、細胞増殖障害を治療するのに潜在的に有用である。本発明の式(I)の化合物は、その結果、癌の治療において特に有用であってもよい。
Figure 0005188988
Figure 0005188988
Figure 0005188988
Figure 0005188988
Figure 0005188988
Figure 0005188988
Figure 0005188988
Figure 0005188988
Figure 0005188988
Figure 0005188988
Figure 0005188988
別の態様では、本発明は、式(I)の化合物及び医薬として許容される担体、賦形剤、希釈剤、又はそれらの混合物を含む医薬組成物を含む。本発明はさらに、オーロラキナーゼ活性を抑制するため、及びオーロラキナーゼ媒介性の障害の治療のための式(I)の化合物の使用をさらに提供する。
本明細書に使用される場合、「低級」という語句は、1〜6個の炭素を有する基を指す。
本明細書に使用される場合、「アルキル」という語句は、1〜10の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖炭化水素であって、場合により置換され、そして多重置換が可能である炭化水素を指す。本明細書に使用される「アルキル」の例として、非限定的に、メチル、n-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソブチル、及びイソプロピルなどが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「アルキレン」という語句は、1〜10の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖2価炭化水素ラジカルであって、場合により置換され、そして多重置換が可能である炭化水素ラジカルを指す。本明細書に使用される「アルキレン」の例として、非限定的に、メチレン、エチレンなどが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「アルキリン」という語句は、1〜10の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖の3価炭化水素ラジカルであって、場合により置換され、そして多重置換が可能である炭化水素ラジカルを指す。本明細書に使用される「アルキリン」の例として、非限定的に、メチイン、エチリンなどが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「アルケニル」という語句は、2〜10の炭素及び少なくとも1の炭素-炭素二重結合を有する炭化水素ラジカルであって、場合により置換され、そして多重置換が可能である炭化水素ラジカルを指す。本明細書に使用される「アルケニル」の例として、非限定的に、3,3-ジメチル-ブタ-1-エニル、4-ヘキサ-1-エニルなどが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「アルケニレン」という語句は、2〜10の炭素原子及び1以上の炭素-炭素二重結合を有する直鎖又は分岐鎖の2価炭化水素ラジカルであって、場合により置換され、そして多重置換が可能である炭化水素ラジカルを指す。本明細書に使用される「アルケニレン」の例として、非限定的に、エテン-1,2-ジイル、プロペン-1,3-ジイル、メチレン-1,1-ジイルなどが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「アルキニル」という語句は、2〜10の炭素原子及び少なくとも1の炭素-炭素三重結合を有する炭化水素ラジカルであって、場合により置換され、そして多重置換が可能である炭化水素ラジカルを指す。本明細書に使用される「アルキニル」の例として、非限定的に、4-ヘキサ-1イニル、3,3-ジメチル-ブタ-1イニルなどが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「アルキニレン」という語句は、2〜10の炭素原子及び1以上の炭素-炭素三重結合を有する直鎖又は分岐鎖2価炭化水素ラジカルであって、場合により置換され、そして多重置換が可能である炭化水素ラジカルを指す。本明細書に使用される「アルキニレン」の例として、非限定的に、エチン-1,2-ジイル、プロピン-1,3-ジイルなどが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「ハロ脂肪族」、「ハロアルキル」、「ハロアルケニル」及び「ハロアルコキシ」という語句は、脂肪族アルキル、アルケニル又はアルコキシ基を指し、場合によって、1以上のハロゲン原子で置換されうる。
本明細書に使用される場合、「シクロアルキル」は、非芳香族脂環式炭化水素基であって、場合により1以上の不飽和を有し、3〜12の炭素原子を有し、場合により置換され、そして多重置換が可能である炭化水素基を指す。本明細書に使用される「シクロアルキル」の例は、非限定的に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「シクロアルキレン」という語句は、3〜12の炭素原子を有し、そして場合により1以上の不飽和を有する非芳香族脂環式2価炭化水素ラジカルであって、場合により置換基で置換され、そして多重置換が可能である炭化水素ラジカルを指す。本明細書に使用される「シクロアルキレン」の例として、非限定的にシクロプロピル-1,1-ジイル、シクロプロピル-1,2-ジイル、シクロブチル-1,2-ジイル、シクロペンチル-1,3-ジイル、シクロヘキシル-1,4-ジイル、シクロヘプチル-1,4-ジイル、シクロオクチル-1,5-ジイルなどが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「複素環」という語句又は「ヘテロシクリル」という語句は、1以上の不飽和を場合により有する非芳香族3〜12員の複素環であって、S、SO、SO2、O、又はNから選ばれる1以上のヘテロ原子置換基を含み、場合により置換され、そして多重置換が可能である複素環を指す。このような環は、場合により融合されて、1〜3の別の「複素」環又はシクロアルキル環を形成する。「ヘテロシクリル」の例として、非限定的に、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、1,3-ジオキサン、ピペリジン、ピロリジン、モルホリン、ピペラジンなどが挙げられる。
本明細書に使用される場合に、「ヘテロシクリレン」という語句は、場合により1以上の不飽和を有し、S、SO、SO2、O、又はNから選ばれる1以上のヘテロ原子を含む非芳香族3〜12員複素環であって、場合により置換され、そして多重置換が可能である複素環を指す。このような環は、場合により1〜3のベンゼン環又は1〜3の別の「複素」環若しくはシクロアルキル環に融合してもよい。「ヘテロシクリレン」の例として、非限定的に、テトラヒドロフラン-2,5-ジイル、モルホリン-2,3-ジイル、ピラン-2,4-ジイル、1,4-ジオキサン-2,3-ジイル、1,3-ジオキサン-2,4-ジイル、ピペリジン-2,4-ジイル、ピペリジン-1,4-ジイル、ピロリジン-1,3-ジイル、モルホリン-2,4-ジイル、ピペラジン-1,4-ジイルなどが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「アリール」という語句は、ベンゼン環、又は1〜3個のベンゼン環に融合されたベンゼン環であって、場合により置換され、そして多重置換が可能である環を指す。アリールの例として、非限定的に、フェニル、2-ナフチル、1-ナフチル、1-アントラセニルなどが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「アリーレン」という語句は、ベンゼン環ジラジカル又は1〜3の場合により置換されるベンゼン環に融合されたベンゼン環系ジラジカルであって、場合により置換され、そして多重置換が可能であるラジカルを指す。「アリーレン」の例として、非限定的に、ベンゼン-1,4-ジイル、ナフタレン-1,8-ジイルなどが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「ヘテロアリール」という語句は、1以上の窒素、酸素、又は硫黄へテロ原子を含む(ここでN-オキシド及び酸化硫黄及び二酸化硫黄は許容されるヘテロ芳香族置換基である)、5〜7員の芳香環、又は多環(最大3環の)芳香環であって、場合により置換され、そして多重置換が可能である芳香環を指す。本明細書に使用される「ヘテロアリール」の例として、非限定的に、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、イソチアゾール、ピリジン 、ピリダジン、ピラジン、ピリミジン、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インドール、及びインダゾールなどが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「ヘテロアリーレン」という語句は、1以上の窒素、酸素、又は硫黄へテロ原子を含む(ここで、N-オキシド及び一酸化硫黄及び二酸化硫黄が許容されるヘテロ芳香族置換基である)、5〜7員の芳香環ジラジカル、又は多環(最大3環の)複素環芳香環ジラジカルであって、場合により置換されるか、そして多重置換が可能である、前記ジラジカルを指す。多環芳香環系ジラジカルでは、1以上の環が1以上のヘテロ原子を含んでもよい。本明細書に使用される「ヘテロアリーレン」の例として、非限定的に、フラン-2,5-ジイル、チオフェン-2,4-ジイル、1,3,4-オキサジアゾール-2,5-ジイル、1,3,4-チアジアゾール-2,5-ジイル、1,3-チアゾール-2,4-ジイル、1,3-チアゾール-2,5-ジイル、ピリジン-2,4-ジイル、ピリジン-2,3-ジイル、ピリジン-2,5-ジイル、ピリミジン-2,4-ジイル、キノリン-2,3-ジイルなどが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「融合シクロアルキルアリール」という語句は、アリール基に融合された1又は2のシクロアルキル基を指す。当該アリール基及びシクロアルキル基は2個の原子を共有し、そしてここで当該アリール基が置換の位置である。本明細書に使用される「融合シクロアルキルアリール」の例として、5-インダニル、5,6,7,8-テトラヒドロ-2-ナフチル、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「融合シクロアルキルアリーレン」という語句は、融合シクロアルキルアリールを指し、ここで当該アリール基は2価である。例として、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「融合アリールシクロアルキル」という語句は、シクロアルキル基に融合された1又は2のアリール基を指す。当該シクロアルキル及びアリール基は2個の原子を共有し、そしてここで当該シクロアルキル基が置換の位置である。本明細書に使用される「融合アリールシクロアルキル」の例として、1-インダニル、2-インダニル、9-フルオレニル、1-(1,2,3,4-テトラヒドロナフチル)、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「融合アリールシクロアルキレン」という語句は、融合アリールシクロアルキルを指し、ここで当該シクロアルキル基は2価である。例として、9,1-フルオレニレン、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「融合ヘテロシクリルアリール」という語句は、アリール基に融合する1又は2のヘテロシクリル基を指し、当該アリール及びヘテロシクリル基は2個の原子を共有し、そしてここで当該アリール基が置換の位置である。本明細書に使用される「融合ヘテロシクリルアリール」の例として、3,4-メチレンジオキシ-1-フェニル、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「融合ヘテロシクリルアリーレン」という語句は、融合ヘテロシクリルアリールを指し、ここで当該アリール基は2価である。例として、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、 「融合アリールヘテロシクリル」という語句は、ヘテロシクリル基に融合された1又は2のアリール基を指し、当該ヘテロシクリル基及びアリール基は、2つの原子を共有し、そしてここで当該へテロシクリル基は、置換の位置である。本明細書に使用される「融合アリールヘテロシクリル」の例として、2-(1,3-ベンゾジオキソリル)、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「融合アリールヘテロシクリレン」という語句は、融合アリールヘテロシクリルを指し、ここで当該ヘテロシクリル基が2価である。例として、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「融合シクロアルキルヘテロアリール」という語句は、ヘテロアリール基に融合された1又は2のシクロアルキル基を指し、当該ヘテロアリール基及びシクロアルキル基は、2つの原子を共有し、そしてここで、当該ヘテロアリール基は置換の位置である。本明細書で使用される「融合シクロアルキルヘテロアリール」の例として、5-アザ-6-インダニル、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「融合シクロアルキルヘテロアリーレン」という語句は、ヘテロアリール基が2価である融合シクロアルキルヘテロアリールを指す。例として、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「融合ヘテロアリールシクロアルキル」という語句は、シクロアルキル基に融合される1又は2のヘテロアリールを指し、当該シクロアルキル及びヘテロアリール基は、2つの原子を共有し、そしてここで当該シクロアルキル基が、置換の位置である。本明細書に使用される「融合ヘテロアリールシクロアルキル」として、5-アザ-1-インダニル、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「融合ヘテロアリールシクロアルキレン」という語句は、シクロアルキル基が2価である、融合ヘテロアリールシクロアルキルを指す。例として、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「融合ヘテロシクリルヘテロアリール」は、ヘテロアリール基に融合された1又は2のヘテロシクリル基を指し、当該ヘテロアリール及びヘテロシクリル基が、2個の原子を共有し、そしてここで当該ヘテロアリール基が置換の位置である。本明細書に使用される「融合ヘテロシクリルヘテロアリール」の例として、1,2,3,4-テトラヒドロ-β-カルボリン-8-イル、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、 「融合ヘテロシクリルヘテロアリーレン」という語句は、ヘテロアリール基が2価である融合ヘテロシクリルヘテロアリールを指す。例として、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「融合ヘテロアリールヘテロシクリル」という語句は、ヘテロシクリル基に融合された1又は2のヘテロアリール基を指し、当該ヘテロシクリル及びヘテロアリール基は、2個の原子を共有し、そしてここで当該ヘテロシクリル基が置換の位置である。本明細書に使用される「融合ヘテロアリールヘテロシクリル」の例として、-5-アザ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「融合ヘテロアリールヘテロシクリレン」は、ヘテロシクリル基が2価である、融合ヘテロアリールヘテロシクリルを指す。例として、
Figure 0005188988
などが挙げられる。
本明細書に使用される場合、「直接結合」という語句は、構造選択肢の一部である場合、「直接結合」と指定された選択肢に隣接(前述及び後述)された置換基に対する直接結合を指す。2以上の連続選択肢が、各々「直接結合」と指定される場合、2以上の連続して指定された「直接結合」に隣接(前述及び後述)された置換基は、直接結合されている。
本明細書に使用される場合、「アルコキシ」という語句は、RaO-基(ここで、Ra基はアルキルである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アルケニルオキシ」という語句は、RaO-基(ここで、Ra基はアルケニルである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アルキニルオキシ」という語句は、RaO-基(ここで、Ra基はアルキニルである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アルキルスルファニル」という語句は、RaS-基(ここで、Ra基はアルキルである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アルケニルスルファニル」という語句は、RaS-基(ここで、Ra基はアルケニルである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アルキニルスルファニル」という語句は、RaS-基(ここで、Ra基はアルキニルである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アルキルスルフィニル」という語句は、RaS(O)-基(ここで、Ra基はアルキルである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アルケニルスルフィニル」という語句は、RaS(O)-基(ここで、Ra基はアルケニルである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アルキニルスルフィニル」という語句は、RaS(O)-基(ここで、Ra基はアルキニルである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アルキルスルフォニル」という語句は、RaSO2-基(ここで、Ra基はアルキルである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アルケニルスルフォニル」という語句は、RaSO2-基(ここで、Ra基はアルケニルである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アルキニルスルフォニル」という語句は、RaSO2-基(ここで、Ra基はアルキニルである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アシル」という語句は、RaC(O)-基(ここで、Ra基はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、又はヘテロシクリルである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アロイル」という語句は、RaC(O)-基(ここで、Ra基はアリールである)を指す。
本明細書に使用される場合、「ヘテロアロイル」という語句は、RaC(O)-基(ここで、Ra基はヘテロアリールである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アルコキシカルボニル」という語句は、RaOC(O)-基(ここで、Ra基はアルキルである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アシルオキシ」という語句は、RaC(O)O-基(ここで、Ra基はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、又はヘテロシクリルである)を指す。
本明細書に使用される場合、「アロイルオキシ」という語句は、RaC(O)O-基(ここで、Ra基はアリールである)を指す。
本明細書に使用される場合、「ヘテロアロイルオキシ」という語句は、RaC(O)O-基(ここで、Ra基はヘテロアリールである)を指す。
本明細書に使用される場合、「場合により」という語句は、次に記載された事象が生じてもよいし又は生じなくてもよいということを意味し、そして生じる事象、及び生じない事象の両方を含む。
本明細書に使用される場合、「置換」という語句は、指定された成分の1以上の水素を、指定された置換基(単数又は複数)で置換することを意味し、他に記載されない限り、当該置換が安定又は化学的に実行可能な化合物をもたらすことを条件に、多重置換が許容される。安定な化合物又は化学的に実行可能な化合物は、湿気又は他の化学反応条件が存在しない場合に、約-80℃〜約+40℃の温度で維持された場合に、少なくとも1週間、実質的に変更されない化合物であるか、又は患者への治療又は予防投与のために有用であるために十分長いあいだ完全性を維持する化合物である。本明細書に使用される「1以上の置換基」というフレーズは、1〜利用可能な結合部位の数に基づいた潜在的な置換基の最大数に等しい置換基の数を指す。但し、上記安定性及び化学的実行可能性が満たされる場合に限る。
本明細書に使用される場合、「含む(contain)」又は「含む(containing)」は、上に定義されたアルキル、アルケニル、アルキニル、又はシクロアルキル置換基に沿った任意の位置において、O、S、SO、SO2、N、又はN-アルキルのいずれかの1以上を直列置換(in-line substitution)することを指し得る。例えば-CH2-O-CH2-、-CH2-SO2-CH2-、-CH2-NH-CH3などである。
「アルキル」又は「アリール」という語句、或いは接頭辞、語幹のいずれかが、置換基の名前において現れる場合(例えば、アリールアルコキシアリールオキシ)、これらは、「アルキル」及び「アリール」について上で与えられる制限を含むものとして解釈されるべきである。炭素原子の指定数(例えば、C1-10)は、独立して、アルキル、アルケニル、又はアルキニル又は環状アルキル部分における炭素原子の数を独立して表すか、又は「アルキル」という語句がその接頭辞語幹として現れる大きい置換基のアルキル部分における炭素の数を指す。
本明細書で使用される場合、「オキソ」という語句は、置換基=Oを指す。
本明細書で使用される場合、「ハロゲン」又は「ハロ」という語句は、ヨウ素、臭素、塩素、又はフッ素を指す。
本明細書に使用される場合、「メルカプト」という語句は、置換基-SHを指す。
本明細書に使用される場合、 「カルボキシ」という語句は、置換基-COOHを指す。
本明細書に使用される場合、「シアノ」という語句は、置換基-CNを指す。
本明細書に使用される場合、「アミノスルホニル」という語句は、置換基-SO2NH2を指す。
本明細書に使用される場合、「カルバモイル」という語句は、置換基-C(O)NH2を指す。
本明細書に使用される場合、 「スルファニル」という語句は、置換基-S-を指す。
本明細書に使用される場合、「スルフィニル」という語句は、置換基-S(O)-を指す。
本明細書に使用される場合、「スルホニル」という語句は、置換基-S(O)2-を指す。
本化合物は、容易に利用できる開始物質、及び試薬を用いて、以下の反応スキームに従って製造できる(ここで、選択肢は以前に規定された通りであるか、または規定されている)。これらの反応では、当業者に知られている変法を用いることができるが、詳細には記載していない。
本発明は、式(I)の化合物の製造方法とともに、式(I)の化合物の製造における中間体として有用である化合物の合成方法を提供する。他に記載されない限り、構造の選択肢は、式(I)に定義される通りである。
スキームIに示される様に、溶媒、例えば非限定的にTHF中で加熱することにより、ジアミノ安息香酸(1)をイソチオシアネート(6)と反応させて、チオウレア(2)を生成した。イソチオシアネート(6)は、市販されているか、又は溶媒、例えば非限定的にTHF中で1,1'-チオカルボニルイミダゾールと反応させることにより、対応するアミンから製造した。チオウレア(2)をカップリング試薬、例えば非限定的に、EDCと反応させて、アミノベンズイミダゾールを与える。当該物質は、加水分解するとカルボン酸(3)を生成する。当該カルボン酸(3)を、カップリング試薬、例えば非限定的に、HBTUなどの存在下でアミンとカップリングさせて、アミド(4)を形成させる。
Figure 0005188988
或いは、アミノベンズイミダゾール(4)を、スキームIIに示される様に製造した。カルボン酸(7)を、カップリング試薬、例えば非限定的にHBTUなどの存在下でアミンとカップリングさせて、アミド(8)を形成した。中間体(8)のニトロ基を、次に水素雰囲気下、非限定的にPd/Cなどの条件下で還元して、ジアミン(9)を与えた。次に、スキーム1に記載される様にジアミン(9)をイソチオシアネートと反応させて、チオウレアを生成し、当該チオウレアは、カップリング試薬、例えば非限定的にEDCなどで処理した際に、アミノベンズイミダゾール(4)を産生した。
Figure 0005188988
スキームIIIに示される様に、非限定的に塩化オキサリルなどの試薬と加熱することにより対応するカルボン酸から得られる安息香酸クロリド誘導体(10)を、塩基、例えば非限定的にピリジンの存在下でアミンとカップリングして、アミド(11)を形成させた。次にアミド(11)を、非限定的にDCMなどの溶媒中で水酸化アンモニウムと加熱することによって、ニトロアニリン(12)に変換した。ニトロアニリン(12)は、未希釈状態又は溶媒の存在下で非限定的にアミンなどの求核試薬と加熱させると、中間体(13)に変換される。次に中間体(13)の窒素基を、非限定的にPd/Cなどの条件下、水素雰囲気下で還元して、ジアミン(14)を与えた。次に、ジアミン(14)を、スキーム1に記載される様に、チオシアネートと反応させて、チオウレアを与えた。チオウレアは、非限定的に、EDCなどのカップリング試薬で処理すると、アミノベンズイミダゾール(15)を与えた。
Figure 0005188988
本発明の化合物は、オーロラキナーゼの阻害剤である。当該化合物を、オーロラキナーゼを阻害するその能力についてin vitroでアッセイできる。in vitroアッセイは、基質タンパク質又はペプチドをリン酸化するオーロラキナーゼの能力の阻害を決定するためのアッセイを含んだ。代わりのin vitroアッセイは、当該化合物のオーロラキナーゼに結合する能力を定量した。阻害剤の結合は、結合前に阻害剤を放射線標識し、阻害剤/オーロラキナーゼ複合体を単離し、そして結合された放射標識量を測定することにより測定することができる。代わりに、阻害剤結合は、既知の放射性リガンドに結合されたオーロラキナーゼと新たな阻害剤をインキュベートする競合実験を行なうことにより測定することができる。当該化合物は、オーロラキナーゼ活性により媒介される細胞又は生理的機能に影響を与える能力についてアッセイすることができる。これらの活性の各々についてのアッセイは、実施例に記載されるか、及び/又は当該技術分野に知られている。
一般的に、医薬適用に有用である本発明の実施態様は、目的のタンパク質について約10μM未満の阻害効力(IC50)を有しうる。ある実施態様では、医薬適用に有用である本発明の実施態様は、目的のタンパク質について、約1μM未満のIC50を有することもある。具体的な適用では、低い抑制効力が有用であることもある。こうして、別の実施態様では、本発明の化合物は、100nM未満の範囲のIC50でオーロラキナーゼを阻害することもある。別の実施態様では、本発明の化合物は、0.1nM〜100nMの範囲で抑制効力(IC50)でオーロラキナーゼを阻害することもある。
別の実施態様では、式(I)の化合物を含む医薬組成物を提供する。ここで、式(I)の化合物は、1日あたり、1000mg/kgの体重未満の用量で投与される。別の実施態様では、本発明は、式(I)の化合物を含む医薬組成物を提供する。ここで、式(I)の化合物は、一日あたり、100mg/kg体重未満の用量で投与される。別の実施態様では、本発明は、式(I)の化合物を含む医薬組成物を提供し、ここで式(I)の化合物は、1日あたり10mg/kg体重未満の用量で投与される。
本発明の化合物の実施態様は、オーロラキナーゼ活性の阻害剤として、又は細胞増殖の阻害剤としての有用性を示す。本明細書に記載される本発明の実施態様は、さらに医薬組成物、並びに対照におけるオーロラキナーゼの阻害方法であって、当該方法が、オーロラキナーゼ活性を阻害する必要のある対象に、治療有効量の上記式(I)の化合物を、単一又は多型結晶形(単数又は複数)、非晶形、単一エナンチオマー、ラセミ混合物、単一立体異性体、立体異性体の混合物、単一ジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体の混合物、溶媒和物、医薬として許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、生加水分解性エステル、又は生加水分解性アミドとして投与することを含む方法にさらに関する。
ある実施態様では、本発明は、オーロラキナーゼ活性を阻害する方法であって、オーロラキナーゼの阻害が望まれる細胞を、式(I)のオーロラキナーゼ阻害剤と接触させることを含む方法を提供する。ある実施態様では、オーロラキナーゼ阻害剤は、細胞内のオーロラキナーゼ酵素の全てよりは少ない数の酵素と相互作用し、その活性を低減する。本発明の化合物が、一以上の他のキナーゼに優先してオーロラキナーゼの阻害剤として選択的に作用する場合、このような選択的化合物での対象の治療は、当該対象における非特異的キナーゼ阻害よりも、癌治療における優位性を有しうる。こうして、別の実施態様では、本発明は、1以上の他のキナーゼの存在下でオーロラキナーゼ活性を選択的に阻害する方法であって、オーロラキナーゼの阻害が所望される細胞を、式(I)のオーロラキナーゼ阻害剤と接触させることを含む方法を提供する。
本発明のこの態様に従った方法は、接触された細胞の細胞増殖の阻害を引き起こす。「細胞増殖を阻害する」というフレーズは、阻害剤と接触されなかった細胞に比べて接触された細胞において、細胞数又は細胞増殖を抑制するオーロラキナーゼの能力を指すために使用される。細胞増殖の評価は、細胞計数器を用いて細胞を計数することにより、標識されたヌクレオチド又はヌクレオチドアナログの取り込みを計測することにより、又は細胞生存性のアッセイにより、なされうる。当該細胞が固体増殖性である場合(例えば、固形癌又は固形臓器)、細胞増殖のこのような評価は、例えばキャリパーで増殖を計測することにより、そして接触された細胞の増殖サイズを接触されていない細胞と比較することにより行なうことができる。
阻害剤と接触された細胞の増殖性は、非接触細胞の増殖と比べて少なくとも約50%だけ抑制されうる。様々な実施態様では、接触された細胞の細胞増殖性は、非接触細胞に比べて少なくとも約75%だけ抑制した。幾つかの実施態様では、「細胞増殖を阻害する」というフレーズは、非接触細胞に比べて接触された細胞の数を低下させることを含む。こうして、接触された細胞における細胞増殖を阻害するオーロラキナーゼの阻害剤は、接触された細胞が、増殖遅延を生じ、増殖停止を生じ、プログラムされた細胞死(つまり、アポトーシス)を生じ、又は壊死性細胞死を生じることを誘導しうる。
対象は、非限定的に、ウマ、ウシ、ヒツジ、ブタ、マウス、イヌ、ネコ、霊長類、例えばチンパンジー、ゴリラ、赤毛サル、及びヒトが挙げられる。ある実施態様では、対象は、オーロラキナーゼ活性の抑制を必要とするヒトである。本発明の化合物を含む医薬組成物は、経口使用に適した形態、例えば、錠剤、トローチ、ロゼンジ、水性又は油性懸濁液、分散粉末又は顆粒、エマルジョン、ハード又はソフトカプセル、又はシロップ、又はエリクシルでありうる。経口使用を意図した組成物は、任意の既知の方法に従って製造され、そしてこのような組成物は、医薬として優れたかつ口当たりのよい製剤を提供するために、甘味料、香味剤、着色剤、及び保存剤からなる群から選ばれる1以上の薬剤を含んでもよい。錠剤は、錠剤の製造に適した非毒性の医薬として許容される賦形剤と混合された活性成分を含んでもよい。これらの賦形剤は、例えば、不活性希釈剤、例えば炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム、又はリン酸ナトリウム、造粒剤及び崩壊剤、例えばコーンスターチ又はアルギン酸;結合剤、例えばデンプン、ゼラチン又はアカシア;そして潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、又はタルクであってもよい。錠剤は被膜されてなくてもよいし、又はこれらは、胃腸管において崩壊及び吸収を遅延する既知の技術により被膜されてもよく、それにより長期間に及ぶ持続性作用を提供する。例えば、時間遅延物質、例えばモノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸グリセリルが使用されてもよい。これらは、制御放出用の浸透圧治療錠剤を形成するために、既知の技術により被膜されてもよい。
経口使用用の製剤は、当該活性成分は不活性な固体希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、又はカオリンと混合されるハードゼラチンカプセルとして、又は活性成分が水又は油性溶媒、例えばピーナッツ油、液体パラフィン、又はオリーブ油と混合されるソフトゼラチンカプセルとして存在してもよい。
水性懸濁液は、活性成分を水性懸濁液の製造に適した賦形剤と混合して含んでもよい。このような賦形剤は、懸濁剤、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴム、及びアカシアゴムであり;分散剤又は湿潤剤は、天然ホスファチド、例えばレシチン、又はアルキレンオキシドと脂肪酸の縮合産物、例えばステアリン酸ポリオキシエチレン、又はエチレンオキシドと長鎖脂肪性アルコールとの縮合産物、例えばヘプタデカエチル-エノキシセタノール、又はエチレンオキシドと脂肪酸とヘキシトールから生成した部分エステルとの縮合産物、例えば、ポリオキシエチレン・ソルビトール・モノオレエート、又はエチレンオキシドと脂肪酸とヘキシトール無水物から生成した部分エステルとの縮合産物、例えばポリエチレン・ソルビタン・モノオレエートである。水性懸濁液は、1以上の着色剤、1以上の香味剤、及び1以上の甘味剤、例えばスクロース又はサッカリンを含んでもよい。
油性懸濁液は、活性成分を、落花生油、オリーブ油、ごま油、又はココナッツ油などの植物油、又は液体パラフィンなどのミネラル油中に懸濁することにより剤形することができる。油性懸濁液は、肥厚剤、例えば蜜蝋、固形パラフィン又はセチルアルコールを含んでもよい。上に記載される薬剤などの甘味料、及び香味剤が、口当たりのよい経口製剤を提供するために加えられることもある。これらの組成物は、抗酸化剤、例えばアスコルビン酸の添加により保存されてもよい。
水を加えることにより水性懸濁液を調製するのに適した分散粉末及び顆粒は、分散剤又は湿潤剤、懸濁剤、及び1以上の保存剤と混合された活性化合物を提供する。適切な分散剤又は懸濁剤、及び懸濁剤は、上にすでに記載された薬剤により例示されている。さらなる賦形剤、例えば甘味料、込み剤、及び着色剤も存在してもよい。
本発明の医薬組成物は、水中油型エマルジョンの形態であってもよい。油相は、オリーブ油又は落花生油などの植物油、液体パラフィンなどのミネラル油、又はその混合物であってもよい。適切な乳濁剤は、天然ゴム、例えばアカシアゴム又はトラガカントゴムであってもよく、天然ホスファチド、例えば大豆レシチン、及び脂肪酸とヘキシトール無水物に由来するエステル又は部分エステル、及び当該部分エステルとエチレンオキシドとの縮合産物、例えばポリオキシエチレン・ソルビタン・モノオレエートであってもよい。エマルジョンは、甘味料及び香味剤を含んでもよい。
シロップとエリクシルは、甘味料、例えばグリセロール、プロピレン・グリコール、ソルビトール又はスクロースと剤形されてもよい。このような製剤は、鎮痛薬、保存剤及び香味剤及び着色剤を含んでもよい。
医薬組成物は、滅菌注射用水性又は油性懸濁液の形態であってもよい。当該懸濁液は、上に記載される適切な分散剤又は湿潤剤、及び懸濁剤を用いて、既知の方法に従って剤形されてもよい。滅菌注射用製剤は、非毒性経口許容希釈液又は溶媒、例えば1,3-ブタンジオール中の滅菌注射用液又は懸濁液であってもよい。使用されうる許容されるビヒクル及び溶媒は、水、注射用滅菌水(SWFI)、リンゲル溶液、及び等張塩化ナトリウム溶液であってもよい。さらに、滅菌、固定油が、溶媒又は懸濁溶媒として慣用的に使用されている。この目的のために、任意のブランドの固定油を、合成モノ-又はジグリセリドを用いて使用されてもよい。さらに、オレイン酸などの脂肪酸は、注射液の製造における用途が見出だされる。
こうして、別の実施態様では、本発明は、式(I)の化合物又はその塩を含む医薬製剤溶液を提供する。
本発明の溶液は、特にガラス製の密封容器内に、単位投与形態又は複数投与形態で提供されてもよい。
式(I)の化合物の任意の医薬として許容される塩が、本発明の溶液を製造するために使用されてもよい。適切な塩の例は、例えば、無機鉱物酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸などの無機鉱物酸との塩、及び酢酸、コハク酸、酒石酸、アスコルビン酸、クエン酸、グルタミン酸、安息香酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸などの特定の有機酸との塩であってもよい。ある実施態様では、式(I)の化合物は、モノ、ジ、又はトリヒドロクロリドを含む塩酸塩である。
医薬として許容され、そして式(I)の化合物又は医薬として許容されるその塩を溶解できる任意の溶媒が使用されてもよい。本発明の溶液は、共可溶化剤(溶媒と同じであってもよい)、等張薬、安定剤、保存剤、又はその混合物などの1以上のさらなる成分を含んでもよい。溶液製剤に適している溶媒、共可溶化剤、浸透圧調節薬、安定剤、及び保存剤の例は以下に記載される。
適切な溶媒及び共可溶化剤として、非限定的に、水、注射用滅菌水(SWFI);生理食塩水;アルコール、例えばエタノール、ベンジルアルコールなど;グリコール及びポリアルコール、例えばプロピレングリコール、グリセリンなど;ポリアルコールのエステル、例えばジアセチン、トリアセチンなど;ポリグリコール及びポリエーテル、例えばポリエチレングリコール400、プロピレングリコールメチルエーテルなど;ジオキソラン、例えばイソプロピリデングリセリンなど;ジメチルイソソルビド;ピロリドン誘導体、例えば2-ピロリドン、N-メチル-2-ピロリドン、ポリビニルピロリドン(共-可溶化剤のみ)など;ポリオキシエチレン化脂肪アルコール;ポリオキシエチレン化脂肪酸のエステル;ポリソルベート、例えばTween(登録商標)、ポリプロピレングリコールのポリオキシエチレン誘導体、例えばPluronics(登録商標)が挙げられる。
適切な等張調節薬として、非限定的に、医薬として許容される無機クロリド、例えば塩化ナトリウム、デキストロース、ラクトース、マンニトール、ソルビトールなどが挙げられる。
生理投与に適している保存剤は、例えば、パラヒドロキシ安息香酸のエステル(例えば、メチル、エチル、プロピル及びブチル・エステル、又はそれらの混合物)、クロロクレゾールなどであってもよい。
適切な安定剤として、非限定的に、単糖(例えば、ガラクトース、フルクトース、及びフコース)、二糖(例えばラクトース)、多糖(例えば、デキストラン)、環状オリゴ糖(例えば、α、β、γ-シクロデキストリン)、脂肪性ポリオール(例えば、マンニトール、ソルビトール、及びチオグリセロール)、環状ポリオール(例えば、イノシトール)及び有機溶媒(例えば、エチルアルコール及びグリセロール)が挙げられる。
上記の溶媒及び共可溶化剤、等張調節剤、安定剤及び保存剤は、単独で使用することもでき、又は溶液製剤中で2以上のそれらの混合物として使用することもできる。
ある実施態様では、医薬溶液製剤は、式(I)の化合物又は医薬として許容されるその塩、SWFI、及び塩化ナトリウム溶液(つまり生理食塩水)、デキストロース、マンニトール、又はソルビトールからなる群から選ばれる薬剤を含むことがあり、ここで当該薬剤は、5%以下の量である。このような製剤のpHは、医薬として許容される酸又は塩基を用いて、貯蔵安定性を改善するために調節されてもよい。
本発明の溶液では、式(I)の化合物、又は医薬として許容されるその塩の濃度は、100mg/ml未満、又は50mg/ml未満、又は10mg/ml未満、又は10mg/ml未満、及び0.01mg/ml超、又は0.5mg/ml〜5mg/ml、又は1mg/ml〜3mg/mlであってもよい。
医薬溶液製剤の適切なパッケージングは、全て、非経口使用を意図された承認済みの容器、例えばプラスチック製及びガラス製の容器、すぐに使用可能なシリンジなどであってもよい。ある実施態様では、容器は、密封されたガラス容器であり、例えばバイアル又はアンプルである。密封されたガラスバイアルは特に好ましい。
本発明の実施態様では、生理的に許容される溶媒中に式(I)の化合物、又は医薬として許容されるその塩を含み、pH2.5〜3.5を有する滅菌注射用溶液を密封ガラス容器中に提供する。溶液製剤では、本発明の様々な化合物は、6より低いpH溶液中に長期間のあいだ可溶性が高いか又は安定でありうる。さらに、本発明の化合物の酸塩は、その遊離塩基カウンターパーツよりも、水溶液中で安定性が高いこともあるが、当該酸塩が水溶液に加えられる場合、溶液のpHが低すぎて、投与に適切ではないこともある。こうして、pH4.5を超えるpHを有する溶液製剤は、投与される組み合わせ製剤のpHが、pH4.5以上となるように、7より高いpHを有する希釈溶液に投与前に混合されることもある。1の実施態様では、希釈溶液は、医薬として許容される塩基、例えば水酸化ナトリウムを含む。別の実施態様では、希釈溶液は、10〜12のpHである。別の実施態様では、投与された組み合わせ製剤のpHは、5.0よりも高い。別の実施態様では、投与された組み合わせ製剤は、pH5.0〜7.0である。
本発明は、2.5〜3.5のpHを有する滅菌溶液を製造する方法であって、式(I)の化合物又は医薬として許容されるその塩を、医薬として許容される溶媒中に溶解することを含む方法を提供する。式(I)の化合物の医薬として許容される酸塩が使用される場合、溶液のpHは、所望される範囲内にpHを調節するために、医薬として許容される塩基又は塩基性溶液を用いて、医薬として許容される酸又は緩衝液を加えて調節されてもよい。当該方法は、さらに、得られた溶液を滅菌フィルターに通すことをさらに含んでもよい。
1以上のさらなる成分、例えば共可溶化剤、等張調節剤、安定化剤及び保存剤などの1以上の追加の成分、例えば上に特定されている種類は、溶液を滅菌フィルターに通過させる前に溶液に加えられてもよい。
異なるpH及び濃度を有する特定の医薬溶液製剤が、以下の実施例に記載される。
こうして、本発明に従って、腫瘍又は癌の増殖を抑制する方法であって、当該腫瘍の増殖を抑制するために十分な量で活性薬剤物質を含む本発明に記載される注射溶液を、当該腫瘍又は癌を患う宿主に投与することを含む、前記方法が提供される。
本発明注射溶液は、様々な可能な用量スケジュールに従って、迅速な静脈内注射又は注入により投与されてもよい。
当該組成物は、本発明の化合物の直腸投与用の座剤の形態であってもよい。これらの組成物は、薬剤を適切な非刺激性賦形剤であって、通常温度で固体であるが、直腸温度で液体となり、そうして直腸で溶融して薬剤を放出する賦形剤と混合することにより製造することができる。このような物質として、例えば、カカオバター、及びポリエチレングリコールが挙げられる。
局所使用では、本発明の化合物を含むクリーム、軟膏、ゼリー、懸濁溶液などが考慮される。この適用の目的では、局所適用は、口洗浄液及びうがい薬を含む。
本発明の化合物は、リポソームデリバリーシステム、例えば小さい単層ベシクル、大きい単層ベシクル、及び多層ベシクルの形態で投与され得る。リポソームは、様々なリン脂質、例えばコレステロール、ステアリルアミン、又はホスファチジルコリンなどから形成されてもよい。
本発明のプロドラッグが、本発明により提供される。構造内に塩基性又は酸性基が存在する本発明の化合物の医薬として許容される塩は、本発明の範囲に含まれる。「医薬として許容される塩」という語句は、本発明の化合物の非毒性の塩を指し、当該化合物は、一般的に遊離塩基を適切な有機又は無機酸と反応させるか、又は当該酸を適切な有機又は無機塩基と反応させることにより一般的に製造される。代表的な塩は、以下の塩:
酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸、炭酸水素塩、硫酸水素塩、酸性酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化物、カルシウムエデト酸塩、カンシル酸塩、炭酸塩、塩化物、クラブラン酸塩、クエン酸塩、二塩酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストラート、エシラート、フマル酸塩、グルセプタート、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニレート(Glycollylarsanilate)、ヘキシルレゾルシン酸塩、ヒドラバミン(hydrabamine)、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチルブロミド、メチル硝酸塩、メチル硫酸塩、マレイン酸一カリウム塩、ムケート(Mucate)、ナプシラート、硝酸塩、N-メチルグルカミン、シュウ酸塩、パモ酸塩(エンボナート)、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロ酸塩、カリウム、サリチル酸塩、ナトリウム、ステアリン酸塩、スブアセタート、コハク酸塩、タンナート、酒石酸塩、テオクラート、トシラート、トリトヨージド(Triethiodide)、トリメチルアンモニウム及び吉草酸塩を含む。酸置換基、例えば-COOHが存在する場合、投与形態として使用するためにアンモニウム、モルホリニウム、ナトリウム、カリウム、バリウム、カルシウム塩などが形成されうる。アミノ又は塩基性ヘテロアリールラジカル、例えばピリジルなどが存在する場合、酸性塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、トリフルオロ酢酸塩、トリクロロ酢酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、ピルビン酸塩、マロン酸塩、スクシン酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、マンデル酸塩、安息香酸塩、桂皮酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ピ リン酸塩など、及びJournal of Pharmaceutical Science, 66, 2 (1977) p. 1-19に記載された医薬として許容される塩に関する酸を含む。
医薬として許容されない他の塩は、本発明の化合物の製造において有用であることもあり、そしてこれらは本発明のさらなる態様を形成しうる。
さらに、本発明の化合物の幾つかは、水又は一般的な有機溶媒で溶媒和物を形成しうる。このような溶媒和物は、本発明の範囲内に包含される。
こうして、さらなる実施態様では、本発明の化合物、又は医薬として許容される塩、溶媒和物、又はそのプロドラッグ、及び医薬として許容される担体、賦形剤、希釈剤、又はその混合物を含む医薬組成物が提供される。
本発明の医薬組成物は、オーロラキナーゼ媒介障害に関連する治療適用において有用であってもよい。本明細書に使用される場合、「オーロラキナーゼ媒介性障害」という語句は、オーロラキナーゼ発現又は活性の増加により特徴付けられるか又は引き起こされるか、又はオーロラキナーゼ活性を必要とする任意の障害、疾患、又は状態を含む。「オーロラキナーゼ媒介性障害」という語句は、オーロラキナーゼ活性の阻害が利点のある任意の障害、疾患、又は状態も含む。オーロラキナーゼ媒介性障害は、増殖障害を含む。増殖障害の非限定的な例として、慢性炎症性増殖障害、例えば乾癬及びリューマチ様関節炎、及び慢性肺疾患;増殖性眼障害、例えば糖尿病網膜症;良性増殖性障害、例えば血管腫;際狭窄、アテローム性動脈硬化、血管新生、及び癌が挙げられる。
ある実施態様では、組成物は、オーロラキナーゼ媒介性障害の再発を有するか、又は発達させるか又は経験する危険性のある対象に投与するために剤形される。ある実施態様では、本発明の医薬組成物は、経口用、静脈投与、又は皮下投与用に剤形される組成物である。しかしながら、本発明の化合物の治療有効量を含む上記投与形態のどれも、通常の実験の範囲内であり、その結果本発明の範囲内である。幾つかの実施態様では、本発明の医薬組成物は、別の治療薬をさらに含みうる。ある実施態様では、このような他の治療薬は、治療される疾患又は病気を有する対象に通常投与される薬剤である。
本明細書に使用される場合、「治療有効量」は、オーロラキナーゼ活性又はオーロラキナーゼ媒介性障害の重篤度の検出可能な低下を引き起こすために十分な式(I)の化合物の量である。オーロラキナーゼ阻害剤の必要とされる量は、所定の細胞型に対する阻害剤の有効性、及び障害を治療するために必要とされる時間に依存するであろう。特定の対象に対する特定の投与量及び治療計画が、使用される特定化合物の活性、年齢、体重、一般的健康状態、性別、及び患者の食餌、投与時間、排除率、薬剤組み合わせ、医師の判断、及び治療される特定疾患の重篤度を含む様々な因子に依存するであろう。
別の態様では、本発明は、オーロラキナーゼ媒介性障害の再発を発達又は経験したか、又は発達又は経験する危険性のある対象お治療する方法を提供する。当該方法は、当該対象に本発明に記載の化合物又は医薬組成物を投与するステップを含む。本発明の化合物及び医薬組成物は、例えば癌などの上記増殖性障害を患う患者において、有利な治療効果又は予防効果を達成するために使用されてもよい。
本明細書に使用される場合、「癌」という語句は、未制御又は制御不能の細胞増殖、細胞分化の低下、周囲の組織へと浸潤する不適切な能力、及び/又は転移部位で新たに増殖を確立する能力により特徴付けられる細胞性の障害を指す。「癌」という語句は、非限定的に、固形腫瘍及び血液感染性腫瘍を含む。「癌」という語句は、皮膚、組織、臓器、骨、軟骨、血液、及び血管の疾患を包含する。「癌」という語句は、原発性癌及び転移性癌をさらに包含する。
本発明の方法により治療されうる固形腫瘍の非限定的な例は、膵臓癌、膀胱癌、直腸癌、乳癌、例えば転移性乳癌、前立腺癌、例えばアンドロゲン依存性前立腺癌及びアンドロゲン非依存性前立腺癌、腎臓癌、例えば転移性腎癌、例えば転移性腎細胞癌;肝細胞性癌;肺癌、例えば非小細胞肺癌(NSCLC)、細気管支肺胞上皮癌(BAC)、及び肺腺癌;卵巣癌、例えば、進行性上皮性癌又は一次腹膜癌;子宮頚癌;胃癌;食道癌;頭頚部癌、例えば、頭部及び頚部の扁平上皮癌;メラノーマ;神経内分泌癌、例えば転移性神経内分泌腫瘍;脳腫瘍、例えば、神経膠腫、退形成乏突起膠腫、成人多形神経膠芽腫、及び成人退形成星状細胞腫;骨癌;及び軟部組織肉腫が挙げられる。
幾つかの他の実施態様では、癌は、造血器腫瘍である。造血器腫瘍の非限定的な例として、急性骨髄性白血病(Aml);慢性骨髄性白血病(Cml)、促進性Cml及びCml急性転化期(Cml-BP);急性リンパ性白血病(ALL);慢性リンパ性白血病(CLL);ホジキン病(HD);非ホジキンリンパ腫(NHL)、例えば濾胞性リンパ腫及び外套細胞リンパ腫;B細胞リンパ腫;T細胞リンパ腫;多発性骨髄腫(MN);ワルデンシュトレームマクログロブリン血症;骨髄異形成症候群(MDS)、例えば不応性貧血(RA)、環状鉄芽球を伴う不応性貧血(RARS)、(芽球増加型不応性貧血(RAEB))及び形質転換におけるRAEB(RAEB-T);及び骨髄増殖性症候群が挙げられる。
幾つかの実施態様では、本発明の化合物又は組成物は、オーロラキナーゼの活性が増幅された癌の治療のために使用される。幾つかの実施態様では、本発明の化合物又は組成物は、直腸結腸癌、卵巣癌、乳癌、胃癌、前立腺癌、及び膵癌からなる群から選ばれる癌において再発を有するか、又は再発を発達又は経験する危険性のある患者を治療するために使用される。ある実施態様では、癌は、乳癌、直腸結腸癌、及び膵癌からなる群から選ばれる。
幾つかの実施態様では、本発明のオーロラキナーゼ阻害剤は、別の治療薬と組み合わせて投与される。他の治療薬は、オーロラキナーゼを阻害してもよいし、又は異なるメカニズムにより行ってもよい。幾つかの実施態様では、他の治療薬は、治療される疾患又は病気を患う患者に通常投与される薬剤である。本発明のオーロラキナーゼ阻害剤は、単一の投与形態又は別々の投与形態で他の治療薬と投与されてもよい。別々の投与形態として投与される場合、他の治療薬は、本発明のオーロラキナーゼ阻害剤の投与の前に、投与と同時に、又は投与に続いて、投与されてもよい。
幾つかの実施態様では、本発明のオーロラキナーゼ阻害剤は、細胞毒性薬剤、放射線療法、免疫療法、又は他のキナーゼ阻害剤からなる群から選ばれる治療薬剤と組み合わせて投与される。本発明のオーロラキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用するのに適している細胞障害性薬剤の非限定的な例として、例えば、カペシチビン(capecitibine)、ゲムシタビン、5-フルオロウラシル又は5-フルオロウラシル/ロイコボリン、フルダラビン、シタラビン、メルカプトプリン、チオグアニン,ペントスタチン及びメトトレキサート;トポイソメラーゼ阻害剤、例えば例えば、エトポシド、テニポシド、カンプトテシン、トポテカン、イリノテカン、ドキソルビシン、及びダウノルビシン;ビンカアルカロイド類、例えば、ビンクリスチン及びビンブラスチン;タキサン類、例えば、パクリタキセル及びドセタキセル;白金薬剤、例えば、シスプラチン、カルボプラチン、及びオキサリプラチン;抗生物質、例えば、アクチノマイシンD、ブレオマイシン、マイトマイシンC、アドリアマイシン、ダウノルビシン、イダルビシン、ドキソルビシン及びペグ化リポソームのドキソルビシン;アルキル化薬、例えばメルファラン、クロラムブシル、ブスルファン、チオテパ、イホスファミド、カルムスチン、ロムスチン、セムスチン、ストレプトゾシン、デカルバジン(decarbazine)、及びシクロホスファミド;サリドマイド;タンパク質チロシンキナーゼ阻害薬、例えば、イマチニブ・メシレート、エルロチニブ、及びゲフィチニブ;抗体、例えばトラスツズマブ、リツキシマブ、セツキシマブ、及びベバシズマブ;ミトキサントロン;デキサメサゾン;プレドニゾン;及びテモゾロミドが挙げられる。
実施例
本発明は、以下の非限定的な実施例を参照してさらに理解することができる。本発明の化合物の例、及び本発明の有用な化合物を調製しそして同定するために使用できる方法が、以下に記載される。
実施例において使用される略記は以下の通りである:
Boc = tert-ブトキシカルボニル
DCE = 1,2-ジクロロエタン
DCM = ジクロロメタン
DIEA = ジイソプロピルエチルアミン
DMF = N,N-ジメチルホルムアミド
EDC = 1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド・ヒドロクロリド
EtOAc = 酢酸エチル
HBTU = O-ベンゾトリアゾール-1-イル-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
NMP = N-メチルピロリジン
THF = テトラヒドロフラン
LC-MSデータを、パラレルMUX(商標)システム上で勾配溶出を用い、Mux-UV2488マルチチャネルUV-Vis検出器(215及び254nMで記録)及びLeap Technologies HTS PAL自動サンプラーを備えた4つのWater1525バイナリーHPLCポンプを実行し、Waters Xterra MS C18 4.6×50mmカラムを用いてLC-MSデータを得た。25%B(97.5%アセトニトリル、2.5%水、0.05%TFA)及び75%A(97.5%水、2.5%アセトニトリル、0.05%TFA)から100%Bとなる3分の勾配を流した。当該システムを、エレクトロスプレーイオン化を用いるWaters Micromass ZQ質量分析計とインターフェイスで接続した。全てのMSデーターを、他に記載がない限り正荷電モードで得た。1H NMRデータをVarian400MHzスペクトロメーターで得た。
一般的方法A:イソチオシアネートの製造
1,1'-チオカルボニルイミダゾール(1.1mmol)を、THF/DMF(2ml、1:1)中のアミン(1mmol)溶液に加え、そして反応混合物を65〜70℃で1時間攪拌した。こうして形成された生成物を、単離せずにさらなる変換に使用した。
一般的方法B:チオウレアの形成及びそのアミノベンズイミダゾールへの変換
イソチオシアネート(1mmol)を含むTHF/DMF(2ml、1:1)、室温の溶液に、フェニレンジアミン(1mmol)を加え、そして内容物を室温で2時間攪拌した。EDC(1.2mmol)を次に反応混合液に加え、そして内容物を65〜70℃で1時間攪拌した。次に反応混合物を室温に冷却し、氷冷水(10ml)に注ぎ、そして固体をろ過により回収した。こうして得た粗生成物を、DCM/メタノールを溶出液として用いてフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。
一般的方法C:安息香酸エステルの加水分解
LiOH(12mmol)を含む水(5ml)の溶液を、エステル(3mmol)を含む1:1THF/MeOH(10ml)の溶液に加え、そして得られた混合物を還流条件下で6時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、そして有機溶媒を吸引下で取り除いた。得られた懸濁液のpHを10%のHCl水溶液を滴下して加えることにより、約pH6に調節し、こうして形成された沈殿物をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥した。こうして得られた所望のカルボン酸を、さらに精製することなく用いた。
一般的方法D:カップリング試薬を用いたアミド形成
カルボン酸(1.0mmol)を含む乾燥DMF又はNMP(2.5ml)の溶液に、HBTU(1.2mmol)を一回で加え、反応混合液を室温で約30分間攪拌した。次に反応混合物に、アミン(1.1mmol)及びDIEA(1.5mmol)を加え、そして反応混合物を室温で6〜12時間又は70〜80℃で1〜3時間攪拌した。内容物を氷冷水(20ml)で希釈し、そして生成物を沈殿させた。純粋な生成物をろ過し、続いて水及び酢酸エチルで洗浄した後に、又はDCM/メタノールを溶出液として用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーを通して単離した。
一般的方法E:酸クロリドからのアミド形成
カルボン酸(2mmol)、乾燥DMF(10μl)を含む乾燥DCM(4ml)の懸濁液に、塩化オキサリル(10mmol)を加え、そして混合物を50℃で6〜12時間攪拌した。混合物を室温に冷却し、そして溶媒を吸引下で取り除いて、酸クロリドを与えた。トルエン(5ml)を酸クロリドに加え、そして溶媒を吸引下で乾燥するまで取り除いた。この方法は、残存する塩化オキサリルを完全に取り除くことを保障するために繰り返された。こうして得られた酸クロリドを乾燥DCM(2ml)に溶解し、そしてアミン(2mmol)ピリジン(0.5ml)を含む乾燥DCM(5ml)の懸濁液に0℃で滴下して加えた。混合液を室温に温め、そして3〜5時間攪拌した。揮発性有機物質を吸引下で取り除き、形成された沈殿を水(20ml)で懸濁し、そしてろ過により回収し、続いて水(20ml)で洗浄した。こうして得られたアミドをさらに精製することなく用いた。
一般的方法F:ニトロのアミンへの還元
ニトロ化合物(10mmol)を含むTHF/MeOH(1:1、50ml)の溶液に10%Pd/C(0.1g)を加えた。得られた混合物を、H2雰囲気下で室温にて12時間攪拌した。セライトパッドを通して内容物をろ過し、そして固体をメタノールで洗浄した。ろ液及び洗浄液を混合し、そして蒸発させて対応するアミンを与え、これはさらに精製されず、そして次にステップに直接用いた。
一般的方法G:アンモニアでのo-ニトロハロアレーンのIpso置換
o-ニトロハロアレーン(10ml)を含むメタノール(40ml)の溶液に、濃NH4OH(10ml)水溶液を加えた。混合物を50〜60℃で4時間加熱した。反応混合液を吸引下で濃縮し、そして形成した沈殿をろ過により回収し、水(50ml)で洗浄し、そして吸引下で乾燥して、対応するo-ニトロアニリンを与えた。o-ニトロアニリンはさらに精製することなく次の反応に用いた。
一般的方法H:アミンでのp-ニトロハロアレーンのIpso置換
p-ニトロハロアレーン(5mmol)及びアミン(過剰量)の混合物を未希釈で又はジオキサン中で90℃にて1〜3時間加熱した。揮発物質を吸引下で取り除き、そして得られた残渣を攪拌して氷冷水(50ml)で懸濁した。得られた沈殿をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥させて、所望の産物を提供した。当該産物をさらに精製することなく次の反応に用いた。
実施例1
2-(イソキノリン-3-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸ベンゾチアゾール-6-イルアミドの合成
Figure 0005188988
3-イソチオシアナトイソキノリンを一般的方法Aに記載されるように、3-アミノイソキノリン(5mmol)から調製した。
上記イソチオシアネートをメチル3,4-ジアミノ安息香酸(5mmol)と反応させ、続いて一般的方法Bに記載される様にEDCを用いて環化して、2-(イソキノリン-3-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸メチル・エステルを与えた。一般的方法Cを用いて当該エステルを加水分解して、対応するカルボン酸を産生した。
ベンゾチアゾール-6-イルアミン(0.25mmol)を、一般的方法Dを用いてHBTUを用いて前述のカルボン酸とカップリングして、2-(イソキノリン-3-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸ベンゾチアゾール-6-イルアミドを与えた。MS:m/z437 (M+H)+
実施例1に記載される方法を用いて、表2に示される以下の化合物を合成した。
Figure 0005188988
実施例25
2-(1-イソプロピル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
一般的方法Dを使用してHBTU(30mmol)を含む乾燥DMFを溶媒として用いて、4-アミノ-3-ニトロ安息香酸(27mmol)を6-アミノインダゾール(30mmol)とカップリングして、4-アミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-3-ニトロベンズアミドを与えた。当該化合物を、さらに精製することなく次の反応に用いた。
上記のニトロアニリンを、一般的方法Fに記載される様に水素雰囲気下で3,4-ジアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミドに還元した。
2-ブロモプロパン(7mmol)及びK2CO3(13mmol)を、2-ニトロイミダゾール(4mmol)を含むDMF(10ml)の溶液に加えた。混合物を60℃で4時間攪拌した。内容物を室温に冷却し、そして水(20ml)を加え、そして混合物をEtOAc(3×10ml)で抽出した。混合抽出物をMgSO4で乾燥し、ろ過し、そして溶媒を吸引下で取り除いて、1-イソプロピル-2-ニトロ-1H-イミダゾールを与えた。当該生成物をさらに精製することなく次の反応に用いた。
上記ニトロイミダゾールを、一般的方法Fに記載されるように、水素雰囲気下で1-イソプロピル-2-アミノ-1H-イミダゾールに還元した。一般的方法Aに従って、アミノイミダゾール(2mmol)を1-イソプロピル-2-イソチオシアナト-1H-イミダゾールに変換した。
上記イソチオシアナート(1mmol)を3,4-ジアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミド(1mmol)と反応させ、続いて一般的方法Bに記載される様にEDCを用いて環化して、2-(1-イソプロピル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを得た。MS:m/z401(M+H)+.
実施例25の方法に従って、3,4-ジアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミドを使用して、以下の表3に記載される化合物を合成した。
Figure 0005188988
実施例48
2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
早く攪拌して、固体2-クロロ-4-フルオロ安息香酸(10mmol)を少しずつ、濃硫酸を含むフラスコへと加えた。反応混合液を0℃に冷却し、そして70%硝酸(12mmol)を滴下して加えた。添加を完了した後に、反応混合物を室温に暖め、そして1〜2時間攪拌した。反応混合物を50gの氷へと注ぎ、そして固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして乾燥した。生成物、2-クロロ-4-フルオロ-5-ニトロ安息香酸を、さらに精製することなく次の反応に用いた。
上で得られた2-クロロ-4-フルオロ-5-ニトロ安息香酸(5mmol)を対応する酸塩化物へと変換し、これを一般的方法Eにしたがって、6-アミノインダゾール(5mmol)と反応させた。こうして薄橙色の固体として得られた生成物、2-クロロ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドを、さらに精製することなく次の反応に用いた。MS:m/z 335(M+H)+.
上で得られた2-クロロ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(4mmol)を、一般的方法Gに記載される様に、水酸化アンモニウム(4ml)と反応させて、4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドを黄色固体として与えた。MS:m/z332(MH-H)+.
一般的方法Hに従って、上で得られた4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(3mmol)を未希釈のまま、N-メチルピペラジン(5ml)と加熱して、4-アミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-5-ニトロベンズアミドを与えた。当該生成物を、一般的方法Fに記載される様に水素付加条件下で、4,5-ジアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミドへと還元した。
上で得られたジアミン(1mmol)を、1-イソプロピル-2-イソチオシアナトベンゼン(1mmol)と反応させ、続いて一般的方法Bに記載される様にEDCを用いて環化して2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)アミドを与えた。MS:m/z509(M+H)+.
実施例48に記載される方法に従って、4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドを用いて、以下の表4に挙げられる化合物を合成した。
Figure 0005188988
実施例66
2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸[3-(2-モルホリン-4-イル-エチルアミノ)-1H-インダゾール-6-イル]-アミドの合成
Figure 0005188988
2,6-ジニトロ-2H-インダゾール(1mmol)(6-ニトロインダゾールのニトロ化により製造される;Wrzecionoら、E. Pharmazie, 1980, 35, 593-596)を含む乾燥TΗF(4ml)の溶液に、0℃で2-モルホリン-4-イル-エチルアミン(2mmol)を滴下して加えた。反応混合液を室温に温め、そして12時間攪拌した。内容物を酢酸エチル(20ml)で希釈し、水で洗浄し(2×10ml)、そして塩類溶液で洗浄し(10ml)、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を吸引下で取り除いて、3-(2-モルホリン-4-イル-エチルアミノ)-6-ニトロ-1Η-インダゾールを茶色固体として与え、これを、一般的方法Fに従って水素付加により3-(2-モルホリン-4-イル-エチルアミノ)-1H-インダゾール-6-イルアミンへと還元した。
1-イソプロピル-2-イソチオシアナトベンゼン(5mmol)及びメチル3,4-ジアミノベンゾエート(5mmol)を、一般的方法Bに従って反応させて、2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸メチル・エステルを与えた。当該化合物を、DCM/酢酸エチルを溶出剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。
上で得られたエステルを、一般的方法Cを用いて加水分解して、2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸を産生した。一般的方法Dを用いてHBTUを使用して、カルボン酸(0.25mmol)を3-(2-モルホリン-4-イル-エチルアミノ)-1H-インダゾール-6-イルアミン(0.25mmol)とカップリングした。生成物2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸[3-(2-モルホリン-4-イル-エチルアミノ)-1H-インダゾール-6-イル]-アミドを、シリカゲルクロマトグラフィーにより、DCM/メタノールを溶出剤として用いて得た。MS:m/z539(M+H)+.
実施例66に記載される方法を用いて、表5に示される以下の化合物を合成した:
Figure 0005188988
実施例69
2-(ピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(3-アミノ-1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
2-フルオロ-4-ニトロベンゾニトリル(10mmol)を含むイソプロパノール(30ml)の溶液に水性ヒドラジン(4ml)を加えた。得られた溶液を80℃で12時間加熱した。次に反応混合液を濃縮し、水(30ml)を加え、そして溶液を酢酸エチルで抽出した(2×25ml)。混合された有機相を水(30ml)と塩類溶液(30ml)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。揮発性物質を吸引下で取り除いて、3-アミノ-6-ニトロインダゾールを橙色固体として与えた。当該物質をさらに精製することなく次の反応に用いた。
一般的方法Fに従って、上記ニトロ化合物に水素を付加して、3,6-ジアミノインダゾールを与えた。
一般的方法Aを使用して、2-アミノピリジンから調製された2-イソチオシアナトピリジン(4mmol)を、一般的方法Bに記載されるように、メチル3,4-ジアミノベンゾエートと反応させて、2-(ピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸メチル・エステルを与えた。一般的方法Cに従って、当該エステルに水素付加して、2-(ピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸を得た。
上記のカルボン酸(0.5mmol)を、一般的方法Dに記載される様にHBTUを用いて、前述の3,6-ジアミノインダゾール(0.5mmol)とカップリングして、2-(ピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(3-アミノ-1H-インダゾール-6-イル)-アミドを与えた。MS:m/z385(M+H)+.
実施例70
2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸{3-[(1-メチルピペリジン-4-カルボニル)-アミノ]-1H-インダゾール-6-イル}-アミドの合成
Figure 0005188988
一般的方法Eを用いて、その対応するカルボン酸から調製された1-メチルピペリジン-4-カルボニル・クロリド(1mmol)を、一般的方法Eを用いて3,6-ジアミノインダゾール(1mmol)(実施例69を参照のこと)と反応させて1-メチルピペリジン-4-カルボン酸(6-アミノ-1H-インダゾール-3-イル)-アミドを産生した。
2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(0.3mmol;実施例66を参照のこと)を、一般的方法Dに記載されるようにHBTUを用いて、前述の1-メチルピペリジン-4-カルボン酸(6-アミノ-1H-インダゾール-3-イル)-アミド(0.3mmol)とカップリングして所望の生成物、2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸{3-[(1-メチルピペリジン-4-カルボニル)-アミノ]-1H-インダゾール-6-イル}-アミドを与えた。MS:m/z551(M+H)+.
実施例70に記載される方法を用いて、表6に示される以下の化合物を合成した:
Figure 0005188988
実施例74
2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(3-メトキシ-1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
2,6-ジニトロ-2H-インダゾール(1mmol)(6-ニトロインダゾールのニトロ化により調製される;Wrzecionoら、 E. Pharmazie, 1980, 35, 593-596)を含む乾燥TΗF(4ml)の0℃の溶液に、ナトリウムメトキシド(4mmol)を少しずつ加えた。反応混合物を室温にし、そして12時間攪拌した。内容物を酢酸エチル(20ml)で希釈し、水(2×10ml)及び塩類溶液(10ml)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を吸引下で取り除いて、3-メトキシ-6-ニトロ-1Η-インダゾールを茶色固体として産生し、これを、一般的方法Fに従って水素付加により3-メトキシ-1Η-インダゾール-6-イルアミンへと還元した。
2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(0.3mmol;実施例66を参照のこと)を、一般的方法Dに記載される様にHBTUを用いて、前述の3-メトキシ-1H-インダゾール-6-イルアミン(0.3mmol)とカップリングして、所望される生成物、2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(3-メトキシ-1H-インダゾール-6-イル)-アミドを与えた。MS:m/z441(M+H)+.
実施例75
2-(2イソプロピルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸[3-(2-モルホリン-4-イルエトキシ)-1H-インダゾール-6-イル]-アミドの合成
Figure 0005188988
2-モルホリン-4-イル-エタノール(3mmol)を含む乾燥THF(6ml)の溶液に、水素化ナトリウム(4mmol;60%油中に分散)を0℃で少しずつ加えた。こうして形成したアルコキシドを2,6-ジニトロ-2H-インダゾール(1mmol)と実施例72に記載されるように反応させて、3-(2-モルホリン-4-イルエトキシ)-6-ニトロ-1Η-インダゾールを茶色固体として産生し、当該固体を一般的方法Fに従って水素を付加することにより3-(2-モルホリン-4-イルエトキシ)-1H-インダゾール-6-イルアミンへと還元させた。
2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(0.3mmol;実施例66を参照のこと)を一般式Dに記載される様にHBTUを使用して、前述の3-(2-モルホリン-4-イルエトキシ)-1H-インダゾール-6-イルアミン(0.3mmol)とカップリングして所望の生成物、2-(2イソプロピルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸[3-(2-モルホリン-4-イルエトキシ)-1H-インダゾール-6-イル]-アミドを与えた。MS:m/z540(M+H)+.
実施例76
2-(2,4-ジクロロフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(3-モルホリン-4-イルメチル-1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
6-ニトロ-1H-インダゾール-3-カルバルデヒド(0.5mmol;6-ニトロインドールから調製される;Zhangら、J. Med. Chem. 2001, 44, 1021 - 1024) を含む乾燥TΗF (1ml) 、モルホリン (1mmol) 、及び酢酸 (2滴) を室温で加え、そして混合液を1時間攪拌した。反応混合液を固体NaCNBΗ3(2mmol)で処理し、攪拌をさらに4時間続けた。内容物を水に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出した(2×10ml)。混合された有機相を飽和NaHCO3(10ml)で洗浄し、そして塩類溶液(10ml)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥した。吸引下で溶媒を取り除いて、所望の産物、3-(モルホリン-4-イル)メチル-6-ニトロ-1H-インダゾールを与えた。
一般的方法Fに従って前述のニトロ化合物に水素を付加して、3-(モルホリン-4-イル)メチル-1H-インダゾール-6-イルアミンを与えた。
一般的方法Bに従って、2,4-ジクロロ-1-イソチオシアナトベンゼン(5mmol)及びメチル3,4-ジアミノベンゾエート(5mmol)を反応させて、2-(2,4-ジクロロフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸メチル・エステルを産生し、当該化合物を、DCM/酢酸エチルを溶出剤として用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。
上で得られたエステルを、一般的方法Cを用いて加水分解して、2-(2,4-ジクロロフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸を産生した。一般的方法Dを使用しHBTUを用いて、カルボン酸(0.25mmol)を3-(モルホリン-4-イル)メチル-1H-インダゾール-6-イルアミン(0.25mmol)とカップリングした。当該生成物、2-(2,4-ジクロロフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(3-モルホリン-4-イルメチル-1H-インダゾール-6-イル)-アミドを、DCM/メタノールを溶出剤として用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した後に、薄茶色固体として得た。MS:m/z536(M+H)+.
実施例77
2-(2,4-ジクロロフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(3-メチル-1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
6-ニトロ-1H-インダゾール-3-カルバルデヒド(0.5mmol;6-ニトロインドールから製造される;Zhang et al., J. Med. Chem. 2001, 44, 1021 - 1024) を含むエタノール (2ml)の溶液に 、固体KOΗ (5mmol) 及び水性ヒドラジン (0.5ml) を加え、そして内容物に電磁波条件下で80℃で10分間照射した。反応混合液を酢酸でpH〜7に中和し、吸引下で濃縮し、水で希釈し、そして酢酸エチルで抽出した(3×8ml)。混合された有機相を飽和NaHCO3水溶液(10ml)及び塩類溶液(10ml)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。吸引下で溶媒を取り除き、所望の生成物3-メチル-1H-インダゾール-6-イルアミンを与えた。
一般的方法Dを試用しHBTUを用いて、上で得られたアミン(0.25mmol)を2-(2,4-ジクロロ-フェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(0.25mmol;実施例76を参照のこと)とカップリングさせた。溶出剤としてDCM/メタノールを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した後に、当該生成物、2-(2,4-ジクロロフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(3-メチル-1H-インダゾール-6-イル)-アミドを薄茶色の固体として得た。MS: m/z452(M+H)+.
実施例78
2-(2-エチルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(3-クロロ-1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
6-ニトロインダゾール(2mmol)を含むDCE(5ml)の溶液にスルフリルクロリド(10mmol)を加え、そして得られた混合物を80℃で3〜5時間加熱した。反応混合液を濃縮し、5%Na2CO3水溶液を加え、そしてEtOAcで抽出した(2×15ml)。混合された有機相を次に水(20ml)及び塩類溶液(20ml)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥させた。揮発物質を取り除いた後に、3-クロロ-6-ニトロ-1H-インダゾールを黄色固体として与えた。
上で得られたニトロ化合物(0.5mmol)の溶液に、固体ヒドロ亜硫酸ナトリウム(3mmol)及び濃水酸化アンモニウム(0.25ml)を加えた。得られた混合物を室温で12時間攪拌した。セライトを通して内容物をろ過し、そして溶媒を吸引下で取り除いた。酢酸エチル/ヘキサンを溶出剤として用いて得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、3-クロロ-1H-インダゾール-6-イルアミンを薄茶色の固体として得た。
一般的方法Bに従って、2-エチル-1-イソチオシアナトベンゼン(3mmol)とメチル3,4-ジアミノベンゾエート(3mmol)を反応させ、2-(2-エチルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸メチル・エステルを産生した。当該化合物をDCM/酢酸エチルを溶出剤として用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。
一般的方法Cを用いて上で得られたエステルを加水分解して、2-(2-エチルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸を与えた。一般的方法Dを使用してHBTUを用いて当該カルボン酸(0.25mmol)を3-(モルホリン-4-イル)メチル-1H-インダゾール-6-イルアミン(0.25mmol)とカップリングした。DCM/メタノールを溶出剤と使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した後に薄茶色固体として、2-(2-エチルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(3-クロロ-1H-インダゾール-6-イル)-アミドを与えた。MS:m/z431(M+H)+
実施例79
2-[6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-1H-ベンズイミダゾール-2-イルアミノ]-6,7-ジヒドロ-4H-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-5-カルボン酸tert-ブチル・エステルの合成
Figure 0005188988
1-Boc-4-ピペリドン(5mmol)を含む乾燥THF(20ml)に固体Ba2CO3(10mmol)を加えた。得られた混合物を激しく攪拌した。室温で、反応混合液にヒドロトリブロミド(5.5mmol)を少しづつ処理した。3時間後、内容物をろ過し、そして溶媒を取り除いた。当該生成物3-ブロモ-4-オキソ-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルを含む粗製反応混合物を、さらに精製することなく次の反応に用いた。
上で得られたブロモ化合物(5mmol)を含むアセトン(20ml)の溶液に固体チオウレア(6mmol)及び固体K2CO3(10mmol)を加え、そして反応混合液を室温で12時間攪拌した。反応混合液にBOC無水物(5mmol)を加え、そして反応混合物を4時間攪拌した。次に内容物をろ過し、そして溶媒を取り除いた。得られた残渣を、DCM/メタノールを溶出剤として用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。生成物、2-アミノ-6,7-ジヒドロ-4H-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-5-カルボン酸tert-ブチル・エステルを淡黄色固体として得た。
上で得られたアミン(0.5mmol)を、一般的方法Aを用いて、対応するチオシアネートに変換した。一般的方法Bに従って、当該化合物を3,4-ジアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミド(0.5mmol;実施例25を参照のこと)と反応させて、2-[6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-1H-ベンズイミダゾール-2-イルアミノ]-6,7-ジヒドロ-4H-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-5-カルボン酸tert-ブチル・エステルを与えたMS:m/z531(M+H)+.
実施例80
2-(4,5,6,7-テトラヒドロチアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
2-[6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-1H-ベンズイミダゾール-2-イルアミノ]-6,7-ジヒドロ-4H-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-5-カルボン酸tert-ブチル・エステル(0.25mmol;実施例79を参照のこと)を含むメタノール(1ml)、4M・HClを含むジオキサン(0.5ml)を加えた。得られた混合物を室温で5〜6時間攪拌した。揮発物質を吸引下で取り除き、得られた残渣おエーテル中で懸濁した。得られた固体をろ過により回収し、エーテルで洗浄し、そして吸引下で乾燥させて、2-(4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]ピリジン-2-イルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを塩酸塩として与えた。MS:m/z431(M+H)+
実施例81
2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸[1-(2-ヒドロキシ-エチル)-1H-インダゾール-5-イル]-アミドの合成
Figure 0005188988
2-クロロ-5-ニトロベンズアルデヒド(4mmol)を含むエタノール(10ml)の溶液に、水性ヒドラジン(5mmol)を加え、そして得られた溶液を還流条件で2時間加熱してヒドラゾンを形成させた。DIEA(10mmol)を当該反応混合物に加え、そして反応液を150℃で8〜10時間電磁波照射にかけた。吸引下で揮発性物質を取り除いた後に、得られた残渣をEtOAc(30ml)に溶解し、水(20ml)、及び塩類溶液(20ml)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を吸引下で取り除いて、生成物2-(5-ニトロインダゾール-1-イル)-エタノールを産生した。
上から得られたニトロ化合物を、一般的方法Fに記載される水素付加条件下で還元して、2-(5-アミノインダゾール-1-イル)-エタノールを与えた。一般的方法Dに記載されるようにHBTUを用いて、アミノインダゾール(0.3mmol)を2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(0.3mmol;実施例66を参照のこと)とカップリングして、2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸[1-(2-ヒドロキシ-エチル)-1H-インダゾール-5-イル]-アミドを与えた。MS:m/z455(M+H)+
実施例82
2-(2-シクロヘキシルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
1-ブロモ-2-シクロヘキシル-ベンゼン(5mmol)を含むジオキサン(20ml)に、固体Pd(OAc)2(0.1g)及び固体CsCO3(10mmol)を加えた。tert-ブチル・カーバメート(7mmol)を反応混合物に加え、そして内容物を80℃で2時間加熱した。反応混合液を室温に冷却し、そしてセライトを通してろ過した。溶媒を吸引下で取り除き、そしてDCMを溶出液として用いたフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、(2-シクロヘキシルフェニル)-カルバミン酸tert-ブチル・エステルを生成した。
実施例80に記載される方法に従って、得られたカーバメートを、4M・HClを含むジオキサンで処理して、2-シクロヘキシルフェニルアミンを塩酸塩として与えた。
前述の塩酸アミン(1mmol)を含む乾燥DMF(2ml)の溶液に、DIEA(1.5mmol)及び1,1'-チオカルボニルイミダゾール(1Mmol)を加えた。反応混合物を70℃で1時間加熱して、1-シクロヘキシル-2-イソチオシアナトベンゼンを一般的方法Aに記載される様に生成した。
一般的方法Bに従って、イソチオシアナート(0.5mmol)を3,4-ジアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミド(0.5mmol;実施例25を参照のこと)と反応させて、2-(2-シクロヘキシルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを生成した。MS:m/z451(M+H)+.
実施例83
2-(3-メチルチオフェン-2-イルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
3-メチルチオフェン-2-カルボン酸(7mmol)を含む無水ジオキサン(20ml)の溶液に、ジフェニルホスホリルアジド(7mmol)、tert-ブタノール(6ml)及びTEA(1ml)を加えた。得られた混合物を還流状態で16時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、H2O(40ml)で希釈し、そしてEtOAcで抽出した(3×20ml)。混合した抽出物を乾燥し(MgSO4)、そして溶媒を吸引下で取り除いた。ヘキサン/EtOAc(7:3)を溶出剤として用いて、得られた残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、(3-メチルチオフェン-2-イル)-カルバミン酸tert-ブチル・エステルを与えた。
上で得られたカーバメート(3mmol)を含む乾燥DCM(10ml)の溶液に、ジオキサン(8ml)中の4M・HClを加えた。室温で2時間混合物を攪拌した。溶媒を吸引下で取り除いた。得られた固体を無水Et2O(3×10ml)で洗浄し、そして減圧下で乾燥させて、3-メチルチオフェン-2-イルアミンを塩酸塩として与えた。
前述の塩酸アミン(1mmol)を含む乾燥DMF(2ml)の溶液に、DIEA(1.5mmol)及び1,1'-チオカルボニルイミダゾール(1mmol)を加えた。一般的方法Aに記載される様に、当該反応混合液を70℃で1時間加熱して、1-シクロヘキシル-イソチオシアナトベンゼンを生成した。
一般的方法Bに従って、イソチオシアナート(0.5ml)を3,4-ジアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミド(0.5mmol;実施例25を参照のこと)と反応させて、2-(2-シクロヘキシルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを生成した。MS:m/z389(M+H)+.
実施例84
1H-インダゾール-6-カルボン酸[2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-イル]-アミドの合成
Figure 0005188988
2-クロロ-5-ニトロ-1H-ベンズイミダゾール(1.5mmol;2-クロロ-1H-ベンズイミダゾールのニトロ化により生成される;Galyら、J.Heterocycl. Chem. 1997, 34, 6, 1781- 1788を参照のこと) を含む乾燥NMP (3ml)の溶液に、2-イソプロピルアニリン(4mmol)を加えた。得られた溶液を、150℃で1時間電磁波照射にかけた。内容物を室温に冷却した。水(20ml)で希釈し、そしてEtOAc(2×15ml)で抽出した。混合された抽出物を次に水(20ml)及び塩類溶液(20ml)で洗浄し、そして無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を吸引下で取り除き、そして、溶出剤としてEtOAc/ヘキサンを用いてシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、(2-イソプロピルフェニル)-(5-ニトロ-1H-ベンズイミダゾール-2-イル)-アミンを淡黄色固体として与えた。
上記ニトロ化合物(1mmol)を一般式Fに記載される様に水素付加条件下で還元させて、N2-(2-イソプロピルフェニル)-1H-ベンズイミダゾール-2,5-ジアミンを与えた。
メチルインダゾール-6-カルボキシラート(4mmol;Battら、J. Med. Chem. 2000, 43, 41-58)を一般的方法Cのように加水分解して、1Η-インダゾール-6-カルボン酸を与えた。一般的方法Dに記載される様にHBTUを用いて、当該カルボン酸(0.5mmol)を、前述のN2-(2-イソプロピルフェニル)-1H-ベンズイミダゾール-2,5-ジアミン(0.5mmol)とカップリングして、1H-インダゾール-6-カルボン酸[2-(2-イソプロピルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-イル]-アミドを灰白色固体として与えた。MS:m/z411(M+H).
実施例85
6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-5-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
実施例48に記載される方法に従って、2-クロロ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-5-イル)-5-ニトロベンズアミドを、2-クロロ-4-フルオロ-5-ニトロ安息香酸(5mmol)及び5-アミノインダゾール(5mmol)から得た。黄色固体として得た生成物を、さらに精製することなく次の反応に用いた。MS:m/z335(M+H)+.
一般的方法Gに記載される様に、上に記載される様に得られた2-クロロ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-5-イル)-5-ニトロベンズアミド(4mmol)を水酸化アンモニウム(4ml)で処理して、4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-5-イル)-5-ニトロベンズアミドを黄色固体として与えた。MS:m/z332(M+H)+.
実施例48に記載される方法に従って、上から得られた4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-5-イル)-5-ニトロベンズアミド(3mmol)を、N-メチルピペラジン(5ml)と反応させた。一般的方法Fに記載されるように水素付加条件下で、形成された生成物を、4,5-ジアミノ-N-(1H-インダゾール-5-イル)-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)ベンズアミドへと還元させた。
上で得られたジアミン(1mmol)を1-トリフルオロメチル-2-イソチオシアナトベンゼン(1mmol)と反応させ、続いて一般的方法Bに記載される様に、EDCを用いて環化して、2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-5-イル)アミドを得た。MS:m/z535(M+H)+
実施例86
6-モルホリン-4-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-5-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
方法Gに従って、4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-5-イル)-5-ニトロベンズアミド(3mmol;実施例85を参照のこと)を、還元モルホリンと反応させた。一般的方法Fに記載される水素付加条件下で、4,5-ジアミノ-N-(1H-インダゾール-5-イル)-2-モルホリン-4-イル-ベンズアミドに還元した。
上から得られるジアミン(1mmol)を、1-トリフルオロメチル-2-イソチオシアナトベンゼン(1mmol)と反応させ、EDCを一般的方法Bに記載される様にEDCを用いて環化して、6-モルホリン-4-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-5-イル)-アミドを得た。MS:m/z522(M+H)+.
実施例87
4-[6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルの合成
Figure 0005188988
一般的方法Hに従って、4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(3mmol;実施例48を参照のこと)を含むジオキサン(5ml)をピペラジン(9mmol)と反応させて、4-アミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロ-2-ピペラジン-1-イル-ベンズアミドを与えた。当該生成物を乾燥THF(6ml)中に溶解し、そしてBOC無水物(3.6mmol)で処理し、そして4〜6時間攪拌した。溶媒を乾燥するまで取り除き、そして得られた残渣を、攪拌しながらエーテル(50ml)中で懸濁した。形成された固体をろ過により回収し、エーテルで洗浄し、そして吸引下で乾燥させて、4-[5-アミノ-2-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-4-ニトロ-フェニル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルを与えた。
上から得られたニトロ化合物の溶液を含むメタノール(4ml)の溶液に、固体亜硫酸ナトリウム(4mmol)、及び濃水酸化アンモニウム(0.5ml)を加えた。得られた混合物を還流下で5〜8時間熱した。反応液を濃縮し、そして激しく攪拌しながらTHF(20ml)中に残渣を溶解させた。次にセライトを通して内容物をろ過し、そして溶媒を吸引下で取り除いて、4-[4,5-ジアミノ-2-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-フェニル]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルを生成し、当該化合物をさらに精製することなく次なる反応に用いた。
上から得られたジアミン(0.3mmol)を1-トリフルオロメチル-2-イソチオシアナトベンゼン(0.3mmol)と反応させ、一般的方法Bに記載される様にEDCを用いて環化して、4-[6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルを得た。MS:m/z621(M+H)+.
実施例88
6-ピペラジン-1-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
実施例87から得た生成物を、ジオキサン中の4M・HClで処理し、実施例80に記載される方法を使用して、6-ピペラジン-1-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを塩酸塩として与えた。MS:m/z521(M+H)+.
実施例89
4-[6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルの合成
Figure 0005188988
4-[4,5-ジアミノ-2-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-フェニル]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステル(実施例87を参照のこと)を2-イソチオシアナト-3-メチルピリジン(0.3mmol;一般的方法Aに従って3-メチルピリジン-2-イルアミンから調製される)と反応させ、次に一般的方法Bに記載される様にEDCを用いて環化して、4-[6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルを得た。MS:m/z568(M+H)+.
実施例90
2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-6-ピペラジン-1-イル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
実施例89からの生成物を、実施例80について記載された方法を使用してジオキサン中の4M・HClで処理して、2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-6-ピペラジン-1-イル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを塩酸塩として与えた。MS:m/z468(M+H)+.
実施例91
2-(2,6-ジエチルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
一般的方法Bに従って、1,3-ジエチル-2-イソチオシアナトベンゼン(0.5mmol)を含む1:1DMF/THF(2ml)の溶液を、3,4-ジアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミド(0.5mmol;実施例25を参照のこと)と反応させて、2-(2,6-ジエチルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを産生した。MS:m/z425(M+H)+.
実施例92
6-ジイソブチルアミノ-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(1mmol;実施例48を参照のこと)を含むNMP(2ml)の溶液に、ジイソブチルアミン(0.5ml)を加え、そして得られた混合物に140℃で1時間電磁波照射にかけた。反応混合液を室温に冷却し、水で希釈した(20ml)。形成された固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥させて、4-アミノ-2-ジイソブチルアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドを生成した。
一般的方法Fに記載される様に水素付加条件下で上記のニトロ化合物(0.5mmol)を還元して、4,5-ジアミノ-2-ジイソブチルアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)ベンズアミドを与えた。
上記ジアミン(0.3mmol)を、1-トリフルオロメチル-2-イソチオシアナトベンゼン(0.3mmol)と反応させ、続いて、一般的方法Bに記載される様にEDCを用いて環化して、6-ジイソブチルアミノ-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを得た。MS:m/z564(M+H)+.
実施例93
6-ジエチルアミノ-2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(1mmol;実施例48を参照のこと)を含むNMP(2ml)の溶液に、ジエチルアミン(1.0ml)を加え、そして得られた混合物を70℃で1時間電磁波照射にかけた。反応混合物を室温に冷却し、水(20ml)で希釈した。形成された固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥して、4-アミノ-2-ジエチルアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドを与えた。
一般的方法Fに記載されるように水素付加条件下で、上記ニトロ化合物(0.5mmol)を還元して、4,5-ジアミノ-2-ジエチルアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)ベンズアミドを与えた。
上記ジアミン(0.3mmol)を2-イソチオシアナト-3-メチルピリジン(0.3mmol;一般的方法Aに従って3-メチルピリジン-2-イルアミンから製造される)と反応させ、一般的方法Bに記載される様にEDCを用いて環化して、6-ジエチルアミノ-2-(3-メチル-ピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを得た。MS:m/z455(M+H)+.
実施例93の方法にしたがって、4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドを使用して、表7に記載される化合物を合成した。
Figure 0005188988
実施例115
2-(3-クロロピリジン-2-イルアミノ)-6-ジエチルアミノ-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
2-クロロ-4-フルオロ-5-ニトロ安息香酸(5mmol)、塩化オキサリル(15mmol)の懸濁液に、乾燥DMF(0.2ml)を含む乾燥DCM(5ml)中に加え、そして混合物を50℃で攪拌した。反応を完了後(約60分)、溶媒を吸引下で取り除いて、酸塩化物を与えた。トルエン(〜1ml)を酸塩化物に加え、そして残った塩化オキサリルを完全に取り除くことを保証するために溶媒を吸引下で乾燥するまで取り除いた。生成物、4-クロロ-2-フルオロ-5-ニトロ塩化ベンゾイルを淡黄色固体として得た。
上記のように得られた酸塩化物(〜5mmol)をEtOAc(5ml)に溶解し、そして6アミノインダゾール(4.5mmol)を含み、トリエチルアミン(1ml)を含むEtOAc(15ml)の懸濁液に、0〜5℃で滴下して加えた。次に混合物を室温に暖め、そして2〜3時間攪拌した。溶媒の大部分は吸引下で取り除かれ、そして残渣にヘキサンを加えた。固体をフィルター上に回収し、ヘキサン/EtOAc(5:1)で2回洗浄し、そして水で3回洗浄した。残渣を吸引下で乾燥させて、生成物、2-クロロ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド、を黄色固体として与えた。当該物質をさらに精製することなく次の反応に用いた。MS:m/z335(M+H)+.
2-クロロ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(3mmol)を含むジオキサン(6ml)の溶液に、濃NH4OH(3ml)水溶液を加えた。得られた混合物を60℃で2〜3時間加熱した。完全に反応することにより、生成物2-アミノ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドを与えた。粗反応混合物に、ジエチルアミンを加えた。当該反応混合物を60℃で6時間加熱した。反応を完了した後に、揮発性物質を吸引下で取り除き、そして残渣を冷水中に懸濁した。固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥させて、4-アミノ-2-ジエチルアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドを与えた。
上で得られたニトロ化合物(2mmol)を、一般的方法Fに記載される様に、水素付加条件下で還元して、4,5-ジアミノ-2-ジエチルアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)ベンズアミドを与えた。
2-アミノ-3-クロロピリジン(2mmol)を含むCHCl3(5ml)の攪拌溶液に、0.7M炭酸水素ナトリウム水溶液を0℃で加えた。チオホスゲン(2.2mmol)を0℃で滴下して加え、そして内容物を、2時間かけて徐々に室温に暖めた。反応混合物をDCM(20ml)で希釈し、そして相を分離した。有機相を水で洗浄し(2×10ml)、続いて塩類溶液(10ml)で洗浄し、そして無水Na2SO4で乾燥させた。揮発性物質を吸引下で取り除き、そして生成物、3-クロロ-2-イソチオシアナトピリジンを精製することなく用いた。
上から得られたジアミン(0.3mmol)を3-クロロ-2-イソチオシアナトピリジン(0.3mmol)と反応させ、一般的方法Bに記載される様に、EDCを用いてin situで環化して、2-(3-クロロピリジン-2-イルアミノ)-6-ジエチルアミノ-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを得た。m/z475(M+H).実施例115の方法に従って、4,5-ジアミノ-2-ジエチルアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)ベンズアミドを用いて、表8に記載される化合物を合成した。
Figure 0005188988
実施例133
6-ジエチルアミノ-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸ベンゾチアゾール-6-イルアミドの合成
Figure 0005188988
実施例115に記載の条件を使用して、6-アミノベンゾチアゾール(4.5mmol)を、4-クロロ-2-フルオロ-5-ニトロ塩化ベンゾイル(5mmol)と反応させた。反応混合物を、EtOAc(40ml)で希釈し、そして水(2×40ml)および塩類溶液(40ml)で洗浄し、そして無水Na2SO4で乾燥させた。有機相を取り除いて、生成物、N-ベンゾチアゾール-6-イル-2-クロロ-4-フルオロ-5-ニトロベンズアミドを黄色固体として与えた。MS:m/z352(M+H)+.
前述のアミド(3mmol)を含むジオキサンの溶液を、NH4OH水溶液と反応させ、そして続いて実施例115に記載されるワンポット法を用いてジエチルアミンと反応させて、4-アミノ-N-ベンゾチアゾール-6-イル-2-ジエチルアミノ-5-ニトロベンズアミドを黄色固体として生成した。
上に記載されるように得られるニトロ化合物(2mmol)を、一般的方法Fに記載されるように水素付加条件下で低減して、4,5-ジアミノ-N-ベンゾチアゾール-6-イル-2-ジエチルアミノベンズアミドを与えた。
上から得られたジアミン(0.3mmol)を、1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.3mmol)と反応させ、続いて一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化して、6-ジエチルアミノ-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸ベンゾチアゾール-6-イルアミドを得た。MS:m/z525(M+H)+.
実施例133に記載される方法に従って、表9に記載される化合物を合成するために4,5-ジアミノ-N-ベンゾチアゾール-6-イル-2-ジエチルアミノベンズアミドを利用した。
Figure 0005188988
実施例141
6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸ベンゾチアゾール-6-イルアミドの合成
Figure 0005188988
N-ベンゾチアゾール-6-イル-2-クロロ-4-フルオロ-5-ニトロベンズアミド(2mmol)を含むジオキサン(4ml)の溶液を、実施例115に記載される条件を用いて、水性NH4OHと反応させた。4-アミノ-N-ベンゾチアゾール-6-イル-2-クロロ-5-ニトロベンズアミドの形成の完了後、反応混合物にN-メチルピペラジン(12mmol)をチャージした。内容物を還流下で10時間加熱し、そして反応混合物を室温に冷却した。内容物を激しく攪拌しながら氷冷水に注いだ。形成された固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥して、生成物4-アミノ-N-ベンゾチアゾール-6-イル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-5-ニトロベンズアミドを黄色固体として与えた。
上で得られたニトロ化合物(2mmol)を、一般的方法Fに記載される様に水素付加条件下で還元して、4,5-ジアミノ-N-ベンゾチアゾール-6-イル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ベンズアミドを与えた。
上から得られたジアミン(0.3mmol)を、1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.3mmol)と反応させ、続いて一般的方法Bに記載されるようにEDCを用いてin situで環化して、6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸ベンゾチアゾール-6-イルアミドを得た。MS:m/z552(M+H)+.
実施例141に記載される方法に従って、4-アミノ-N-ベンゾチアゾール-6-イル-2-クロロ-5-ニトロベンズアミドを、表10に記載される化合物を合成するために利用した。
Figure 0005188988
実施例145
6-(3,5-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
2-クロロ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(1mmol)を含むジオキサン(2ml)の溶液を、実施例115に記載される条件を用いて、NH4OH水溶液と反応させた。2-アミノ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドの形成が完了した後に、反応混合物に2,6-ジメチルピペラジン(6mmol)を加えた。内容物を還流下で10時間加熱し、そして反応混合物を室温に冷却した。激しく攪拌して、内容物を氷冷水に注いだ。形成された固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥して、生成物、4-アミノ-2-(3,5-ジメチル-ピペラジン-1-イル)-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドを黄色固体として与えた。
上で得られたニトロ化合物(0.6mmol)を、一般的方法Fに記載される水素付加条件下で還元して、4,5-ジアミノ-2-(3,5-ジメチルピペラジン-1-イル)-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミドを与えた。
上で得られたジアミン(0.3mmol)を1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.3mmol)と反応させ、続いて、一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化して、6-(3,5-ジメチルピペラジン-1-イル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを与えた。MS:m/z549 (M+H)+
実施例145の方法に従って、2-アミノ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドを使用して、以下の表11に挙げられる化合物を合成した。
Figure 0005188988
実施例154
6-プロピルアミノ-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル-アミド)の合成
Figure 0005188988
2-クロロ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(2mmol)を含むジオキサン(4ml)の溶液を、実施例115に記載される条件を用いてNH4OH水溶液と反応させた。2-アミノ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドの形成が完了した後に、揮発性物質を吸引下で取り除いた。得られた残渣を攪拌しながら冷水中に懸濁した。形成された固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥させて、生成物、4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドを黄色固体として生成した。
上で得られる生成物(0.5mmol)を含むNMP(1ml)の溶液に、プロピルアミン(0.5ml)を加えた。80℃で60分間、内容物を電磁波照射にかけた。反応混合物を室温に冷却し、水(10ml)で希釈した。形成された固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥させて、4-アミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロ-2-プロピルアミノベンズアミドを提供した。
上に記載される様に得られたニトロ化合物(0.4mmol)を、一般的方法Fに記載される様に水素付加条件下で還元して、4,5-ジアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-2-プロピルアミノ-ベンズアミドを与えた。
上から得られたジアミンを、1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.3mmol)と反応させ、続いて一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化して、6-プロピルアミノ-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)アミドを生成した。MS:m/z494(M+H)+.
実施例155
{1-[6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]-ピペリジン-4-イル}-カルバミン酸tert-ブチル・エステルの合成
Figure 0005188988
4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(1mmol;実施例154を参照のこと)を含むNMP(2ml)の溶液に、ピペリジン-4-イル-カルバミン酸tert-ブチル・エステル(4mmol)を加えた。得られた混合物を100℃に10時間熱した。反応混合物を室温に冷却し、そして水(20ml)で希釈した。形成された固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで、EtOAc/ヘキサンを溶出液として用いて精製して、{1-[5-アミノ-2-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-4-ニトロ-フェニル]-ピペリジン-4-イル}-カルバミン酸tert-ブチル・エステルを淡黄色固体として与えた。
上記ニトロ化合物(0.5mmol)を、一般的方法Fに記載されるように水素付加条件下で還元して、{1-[4,5-ジアミノ-2-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-フェニル]-ピペリジン-4-イル}-カルバミン酸tert-ブチル・エステルを与えた。
上から得られたジアミン(0.3mmol)を1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.3mmol)と反応させ、続いて一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化して{1-[6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]-ピペリジン-4-イル}-カルバミン酸tert-ブチル・エステルを与えた。MS:m/z635(M+H)+.
実施例156
6-(4-アミノピペリジン-1-イル)-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドトリヒドロクロリドの合成
Figure 0005188988
{1-[6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]-ピペリジン-4-イル}-カルバミン酸tert-ブチル・エステル(0.25mmol;実施例155を参照のこと)を含むメタノール(1ml)の溶液に、4M・HClを含むジオキサン(0.5ml)を加えた。得られた混合物を、室温で5〜6時間攪拌した。揮発性物質を吸引下で取り除き、そして得られた残渣をエーテル中に懸濁した。得られた固体をろ過により回収し、エーテルで洗浄し、そして吸引下で乾燥して、6-(4-アミノ-ピペリジン-1-イル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを塩酸塩として与えた。MS:m/z535(M+H)+.
実施例157
{1-[6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]-ピペリジン-4-イル}-カルバミン酸tert-ブチル・エステルの合成
Figure 0005188988
{1-[4,5-ジアミノ-2-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-フェニル]-ピペリジン-4-イル}-カルバミン酸tert-ブチル・エステル(0.3mmol;実施例155を参照のこと)を含むDMF(1ml)の溶液を、1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.3mmol)と反応し、それに続き、一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化して、{{1-[6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]-ピペリジン-4-イル}-カルバミン酸tert-ブチル・エステルを生成する。MS:m/z582(M+H)+.
実施例158
6-(4-アミノピペリジン-1-イル)-2-(3-メチル-ピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド・トリヒドロクロリドの合成
Figure 0005188988
実施例157から得られる生成物を、4M・HClを含むジオキサンと処理して、実施例156に記載される方法を使用して、6-(4-アミノピペリジン-1-イル)-2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを塩酸塩として与えた。MS:m/z521(M+H)+.
実施例159
[5-(1H-インダゾール-6-イルエチニル)-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]-(2-トリフルオロメチル-フェニル)-アミンの合成
Figure 0005188988
4-ブロモ-2-ニトロフェニルアミン(2.17g、10mmol)、エチニルトリメチル-シラン(2.11ml、98%、15mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(211mg、0.3mmol)及び塩化銅(I)(66.5mg、0.35mmol)を含むTHF(10ml)とトリエチルアミン(10ml)の混合物を室温で3日間攪拌した。生成物、2-ニトロ-4-トリメチルシラニルエチニルフェニルアミンを、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。LC-MS m/z:235(M+1)+.
上で得られたシリル中間体、炭酸カリウム(20mmol)及びメタノール(30ml)の混合物を2日間攪拌した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーによる精製は、4-エチニル-2-ニトロフェニルアミンを赤色固体として与えた(1.306g、8.05mmol、2ステップについて収率81%)。LC-MS m/z:163(M+1)+.
4-エチニル-2-ニトロ-フェニルアミン(1.306g、8.05mmol)、6-ヨード-1H-インダゾール(1.965g、8.05mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(122mg、0.24mmol)及び塩化銅(I)(54.4mg、0.28mmol)を含むTHF(8ml)及びトリエチルアミン(8ml)を室温で一晩攪拌した。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる精製は、4-(1H-インダゾール-6-イルエチニル)-2-ニトロフェニルアミンを赤色固体として与えた(777mg、2.79mmol、収率35%)。LC-MS m/z:279(M+1)+.
上で得られたニトロ化合物(774mg、2.78mmol)、鉄粉末(1.61g、97%、28mmol)及び塩化アンモニウム(2.25g、42mmol)を含むエタノール(1.5ml)及び水(1.5ml)を6時間還流した。シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによる精製は、4-(1H-インダゾール-6-イルエチニル)-ベンゼン-1,2-ジアミンを茶色固体(284mg、1.14mmol、収率41%)を与えた。LC-MS m/z:249(M+1)+.
上から得たジアミン(0.3mmol)を1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.3mmol)と反応させ、続いて一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化して、[5-(1H-インダゾール-6-イルエチニル)-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]-(2-トリフルオロメチルフェニル)-アミンを黄色固体として与えた(178mg、0.426mmol、収率66%)。LC-MS m/z:418(M+1)+.
実施例160
6-ジメチルアミノ-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(1mmol;実施例157)を含むDMF(1ml)の溶液に10%K2CO3水溶液(0.25ml)を加えた。次に混合物を80℃で60分間電磁波にかけた。内容物を室温に冷却し、そして氷冷水に注いだ(20L)。形成した固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥して、4-アミノ-2-ジメチルアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドを生成した。
一般的方法Fに記載されるように上記ニトロ化合物(0.5mmol)を水素付加条件下で還元して、4,5-ジアミノ-2-ジメチルアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)ベンズアミドを与えた。
上で得たジアミン(0.3mmol)を1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.3mmol)と反応させ、続いて一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化して、6-ジメチルアミノ-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを生成した。MS:m/z480(M+H)+.
実施例161
6-ジメチルアミノ-2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
4,5-ジアミノ-2-ジメチルアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)ベンズアミド(実施例160を参照のこと;0.3mmol)を2-イソチオシアナト-3-メチルピリジン(0.3mmol;2-アミノ-3-メチルピリジン及びチオホスゲンから、実施例116に記載される方法を使用して調製される)と反応させて、続いて一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化して、6-ジメチルアミノ-2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを生成した。MS:m/z427(M+H)+.
実施例162
6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸ベンゾチアゾール-5-イルアミドの合成
Figure 0005188988
実施例133に記載される条件を使用して、5-アミノベンゾチアゾール(4.5mmol)を、4-クロロ-2-フルオロ-5-ニトロ塩化ベンゾイル(5mmol)と反応させた。当該生成物、N-ベンゾチアゾール-5-イル-2-クロロ-4-フルオロ-5-ニトロベンズアミドは、実施例133に記載されるのと同様に単離した。
上から得られたアミド(2mmol)を含むジオキサン(4ml)の溶液を、実施例115に記載される条件を用いてNH4OH水溶液と反応させた。4-アミノ-N-ベンゾチアゾール-5-イル-2-クロロ-5-ニトロベンズアミドの形成を完了した後に、反応混合液に、N-メチルピペラジン(12mmol)を加えた。内容物を還流下で10時間還流し、そして反応混合物を室温に冷却した。激しく攪拌して内容物を氷冷水に注いだ。形成された固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥して、生成物、4-アミノ-N-ベンゾチアゾール-5-イル-2-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-5-ニトロベンズアミドを黄色固体として生成した。
上で得られたニトロ化合物(2mmol)を、一般的方法Fに記載される水素付加条件下で還元して、4,5-ジアミノ-N-ベンゾチアゾール-5-イル-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-ベンズアミドを与えた。
上から得られたジアミン(0.3mmol)を、1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.3mmol)と反応させ、続いて一般的方法Bに記載されるようにEDCを用いてin situで環化して、6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸ベンゾチアゾール-5-イルアミドを得た。MS:m/z552 (M+H).
実施例163
4-[6-(ベンゾチアゾール-6-イルカルバモイル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルの合成
Figure 0005188988
4-アミノ-N-ベンゾチアゾール-6-イル-2-クロロ-5-ニトロベンズアミド(2mmol;実施例141に記載される様に調製される)を含むジオキサン(5ml)の溶液にピペラジン(10mmol)を加えた。内容物を還流下で10時間加熱し、そして反応混合物を室温に冷却した。激しく攪拌しながら、内容物を氷冷水に入れた。形成された固体をろ過により回収し、水で洗浄し、吸引下で乾燥させて、生成物、4-アミノ-N-ベンゾチアゾール-6-イル-5-ニトロ-2-ピペラジン-1-イル-ベンズアミドを黄色固体として与えた。
上で得たアミド(1mmol)をTHF(3ml)に溶解し、そしてBOC無水物(1.2mmol)に溶解し、そして2時間室温で攪拌した。溶媒を乾燥するまで取り除き、そして得られた残渣を、攪拌しながら10%EtOAc/ヘキサン中に懸濁した。形成された固体をろ過により回収し、10%EtOAc/ヘキサンで洗浄し、そして吸引下で乾燥させて、4-[5-アミノ-2-(ベンゾチアゾール-6-イルカルバモイル)-4-ニトロ-フェニル]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルを与えた。
上記ニトロ化合物(0.8mmol)を、一般的方法Fに記載される水素付加条件下で還元して、4-[4,5-ジアミノ-2-(ベンゾチアゾール-6-イルカルバモイル)-フェニル]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルを与えた。
上で得たジアミン(0.3mmol)を1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.3mmol)と反応させ、次に一般的方法Bに記載されるEDCを用いてin situで環化して、4-[6-(ベンゾチアゾール-6-イルカルバモイル)-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルを与えた。MS:m/z638 (M+H)+.
実施例164
6-ピペラジン-1-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸 ベンゾチアゾール-6-イルアミド・トリヒドロクロリドの合成
Figure 0005188988
実施例163に記載される生成物を、実施例156に記載される方法を用いて、ジオキサン中の4M・HClで処理して、6-ピペラジン-1-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸ベンゾチアゾール-6-イルアミドを、塩酸塩として与えた。MS:m/z538 (M+H)+.
実施例165
4-[6-(ベンゾチアゾール-6-イルカルバモイル)-2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルの合成
Figure 0005188988
4-[4,5-ジアミノ-2-(ベンゾチアゾール-6-イルカルバモイル)-フェニル]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステル(実施例163を参照のこと;0.3mmol)を、2-イソチオシアナト-3-メチルピリジン(0.3mmol、2-アミノ-3-メチルピリジン及びチオホスゲンから、実施例115に記載される方法を使用して製造される)と反応させて、次に一般的方法Bに記載されるEDCを用いてin situで環化して、4-[6-(ベンゾチアゾール-6-イルカルバモイル)-2-(3-メチル-ピリジン-2-イルアミノ)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルを提供した。MS:m/z585 (M+H)+.
実施例166
2-(3-メチル-ピリジン-2-イルアミノ)-6-ピペラジン-1-イル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸ベンゾチアゾール-6-イルアミドの塩酸塩としての合成
Figure 0005188988
実施例165の生成物を、実施例156に記載される方法を用いて、ジオキサン中の4M・HClで処理して、2-(3-メチル-ピリジン-2-イルアミノ)-6-ピペラジン-1-イル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸ベンゾチアゾール-6-イルアミドを塩酸塩として与えた。MS:m/z485(M+H)+.
実施例167
2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸ベンゾチアゾール-6-イルアミドの合成
Figure 0005188988
3,4-ジアミノ安息香酸(3mmol)を含むDMF(10ml)の溶液に、1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(3.3mmol)を加え、そして得られた溶液を室温で4時間攪拌した。チオウレア形成が完了した後に、当該K2CO3(10mmol)を反応混合液に加え、そして当該混合物を90℃で10時間熱した。反応混合物を室温に冷却し、そして10%HClでpH7に酸性化した。激しく攪拌しながら、内容物を氷冷水(30ml)に注いだ。形成した固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥させて、生成物、2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸を黄色固体として与えた。
一般的方法Dに記載されるHBTUを用いて、上に記載されるように得られたカルボン酸(0.25mmol)を6-アミノベンゾチアゾール(0.25mmol)とカップリングした。生成物、2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸ベンゾチアゾール-6-イルアミドを、DCM/メタノールを溶出剤として用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより生成した後に薄茶色固体として得た。MS:m/z454 (M+H)+.
実施例168
6-ピペラジン-1-イル-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(5-メチル-1H-インダゾール-6-イル)アミドの合成
Figure 0005188988
2,4-ジメチルアニリン(10mmol)を含む5mlの濃H2SO4の溶液に、発煙硝酸(90%;0.6ml)を0℃で滴下して加えた。得られた混合物を12時間室温で攪拌し、次にゆっくり氷に注いだ。固体をろ過により回収し、そして乾燥させて、2,4-ジメチル-5-ニトロアニリンを黄色固体として産生した。
上に記載されるように得られたニトロアニリン(5mmol)を含むHOAc(5ml)の溶液に、室温で、イソ-アミル亜硝酸塩(6mmol)を滴下して加えた。得られた混合物を室温で14時間攪拌し、次にゆっくり冷飽和NaHCO3水溶液(15ml)に注いだ。内容物を酢酸エチルで抽出し(3×20ml)、そして合わされた有機相を5%Na2CO3水溶液(30ml)で洗浄した。揮発性物質を吸引下で取り除いて、6-ニトロ-5-メチルインダゾールを茶色固体として与えた。
上で得られたニトロ化合物(2mmol)を、一般的方法Fに記載される様に水素付加条件下で還元して、6-アミノ-5-メチルインダゾールを茶色固体として与えた。
上で得たアミノインダゾール(1.5mmol)を、4-クロロ-2-フルオロ-5-ニトロベンゾイル・クロリド(1.5mmol)と反応させて、実施例115に記載される条件を使用した。当該生成物、2-クロロ-4-フルオロ-N-(5-メチル-1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドを、実施例115と同様に単離した。
上で得たアミド(1mmol)を含むジオキサン(2ml) の溶液を、実施例115に記載される条件を用いて、NH4OH水溶液と反応させた。
4-アミノ-2-クロロ-N-(5-メチル-1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドの形成の完了後、ピペラジン(5mmol)を加えた。内容物を還流下で10時間熱し、そして反応混合物を室温に冷却した。内容物を、激しく攪拌しながら氷冷水に注いだ。形成された固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥させて、生成物、4-アミノ-N-(5-メチル-1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロ-2-ピペラジン-1-イル-ベンズアミドを黄色固体として与えた。
上で得られた生成物(0.6mol)を、実施例163に記載される方法を使用して、BOC無水物で処理した。
上で得たニトロアニリン(0.5mmol)を、一般的方法Fに記載される様に、水素付加条件下で還元して、4-[4,5-ジアミノ-2-(5-メチル-1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-フェニル]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルを与えた。
上で得たジアミン(0.3mmol)を、1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.3mmol)と反応させ、続いて、一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化して、4-[6-(5-メチル-1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルを与えた。MS:m/z635(M+H)+.
上から得た生成物を、実施例156に記載される方法を用いて、4M・HClを含むジオキサンで処理して、6-ピペラジン-1-イル-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(5-メチル-1H-インダゾール-6-イル)アミドを塩酸塩として与えた。MS:m/z535(M+H)+.
実施例169
4-[2-((1S.2S,4R)-Biシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-イルアミノ)-6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルの合成
Figure 0005188988
4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(1mmol;実施例154を参照のこと)の溶液を、実施例163に記載される方法に従ってピペラジンと反応させて、4-アミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロ-2-ピペラジン-1-イルベンズアミドを与えた。こうして得られた生成物を、実施例163と同様にBOC無水物で処理して、4-[5-アミノ-2-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-4-ニトロ-フェニル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルを得た。
上で記載されるニトロ化合物(0.6mmol)を一般的方法Fに記載される水素付加条件下で、4-[4,5-ジアミノ-2-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル-フェニル]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルに還元した。
上で得たジアミン(0.3mmol)を、(S)-2-イソチオシアナト-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン(0.3mmol)と反応させ、続いて、一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化して、4-[2-((1S,2S,4R)-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-イルアミノ)-6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルを生成した。MS:m/z571 (M+H)+.
実施例170
2-((1S,2S,4R)-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-イルアミノ)-6-ピペラジン-1-イル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)アミド・トリヒドロクロリドの合成
Figure 0005188988
実施例169から得た生成物を、実施例156に記載される方法を使用して、ジオキサン中の4M・HClで処理して、2-((1S,2S,4R)-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-イルアミノ)-6-ピペラジン-1-イル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)アミドを塩酸塩として与えた。MS:m/z471(M+H)+.
実施例171
6-クロロ-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)アミド
Figure 0005188988
4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(2mmol;実施例154を参照のこと)を含むエタノール(5ml)及びAcOH(1ml)の溶液に、鉄粉末(10mmol)を加えた。次に、反応混合物を還流条件で6時間加熱した。内容物を室温に冷却し、セライトパッドを通してろ過し、そして当該パッドをエタノールで洗浄した。ろ液を合わせ、そして吸引下で濃縮した。得られた残渣を、MeOH/DCMを溶出剤として用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、4,5-ジアミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)ベンズアミドを与えた。
上で得たジアミン(0.3mmol)を、1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.3mmol)と反応させ、続いて、一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化して、6-クロロ-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)アミドを生成した。MS:m/z471(M+H)+.
実施例172
2-((1S,2S,4R)-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-イルアミノ)-6-クロロ-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)アミドの合成
Figure 0005188988
4,5-ジアミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)ベンズアミド(0.3mmol;実施例171を参照のこと)を、(1S,2S,4R)-2-イソチオシアナト-ビシクロ[2.2.1]ヘプタン(0.3mmol)と反応させ、続いて、一般的方法Bに記載される様にEDCを用いて、in situで環化して、2-((1S,2S,4R))-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-イルアミノ)-6-クロロ-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)アミドを生成した。MS:m/z421(M+H)+.
実施例173
6-[4-(2-ヒドロキシエチル)-ピペラジン-1-イル]-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)アミドの合成
Figure 0005188988
6-ピペラジン-1-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド・トリヒドロクロリド(0.2mmol;実施例88を参照のこと)を含むメタノール(2ml)の溶液に、グリセルアルデヒド(2mmol)を加え、そして得られた混合物を室温で50分間攪拌した。次に、反応混合物に固体シアノ水素化ほう素ナトリウム(1mmol)を加え、そして攪拌を室温で10時間続けた。次に反応混合物を吸引下で濃縮し、そして激しく攪拌しながら残渣を水(10ml)中に懸濁した。30分後、固体をろ過し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥して、6-[4-(2-ヒドロキシエチル)-ピペラジン-1-イル]-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)アミドを白色固体として得た。MS:m/z565(M+H)+.
実施例174
{4-[6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]-ピペラジン-1-イル}酢酸の合成
Figure 0005188988
メタノール(1ml)中の6-ピペラジン-1-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドトリヒドロクロリド(0.25mmol;実施例88を参照のこと)に、グリオキシル酸(0.5mmol)を加え、そして得られた混合物を室温で60分間攪拌した。次に反応混合物に固体シアノ水素化ほう素ナトリウム(0.6mmol)を加えて、そして攪拌を室温で10時間続けた。次に反応混合物に数滴の氷酢酸を加え、そして混合物を30分間攪拌した。次に吸引下で揮発性物質を除き、そして激しく攪拌しながら残渣を水(10ml)中に懸濁した。30分後固体をろ別し、水で洗浄し吸引下で乾燥させて、{4-[6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]-ピペラジン-1-イル}酢酸を白色固体として与えた。MS:m/z579(M+H)+.
実施例175
6-(4-ジメチルスルファもイル-ピペラジン-1-イル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
6-ピペラジン-1-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドトリヒドロクロリド(0.3mmol;実施例88を参照のこと)を含むDMF(1ml)の溶液に、トリエチルアミン(1.5mmol)及びN,N-ジメチルスルファモイル・クロリド(0.4mmol)を加えた。得られた混合物を室温で4時間攪拌し、そしてヒドラジン水和物(2mmol)を加えた。内容物を50℃に暖め、そして激しく60分間攪拌した。次に反応混合物を氷冷水に注ぎ、そして固体をろ過し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥させた。次に、MeOH/DCMを溶出剤として用いて、シリカゲルカラムクロマトグラフィー上で精製して、6-(4-ジメチルスルファモイル-ピペラジン-1-イル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを白色固体として与えた。MS:m/z628(M+H)+.
実施例176
{6-[5-(1H-インダゾール-6-イル)-1H-イミダゾール-2-イル]-1H-ベンズイミダゾール-2-イル}-(2-トリフルオロメチルフェニル)-アミンの合成
Figure 0005188988
メチル-3-ニトロアセトフェノン(10mmol)を、一般的方法Fに記載されるように水素付加条件下で還元して、1-(3-アミノ-4-メチル-フェニル)エタノン(1.4g)を与えた。
濃塩酸(2ml)を、1-(3-アミノ-4-メチル-フェニル)エタノン(8.4mmol)とNaBF4(1.2g、11mmol)を含むH2O(10ml)の混合液に加え、そして当該溶液を0℃に冷却した。NaNO2(0.58g、8.4mmol)を含むH2O(1.5ml)の溶液を滴下して加え、当該混合物を0℃で30分間攪拌した。形成した固体をろ過により回収し、そしてH2O(5ml)で洗浄し、続いてEt2O(5ml)で洗浄し、そして減圧下で乾燥させた。CH2CL2(20ml)、KOAc(0.91g、9.3mmol)及び18-クラウン-6(50mg、0.2mmol)を固体に加え、そして混合物を室温で4時間攪拌した。H2O(20ml)を加え、そして相を分離した。有機相を乾燥させ(MgSO4)、そして溶媒を減圧下で取り除いて、1-(1H-インダゾール-6-イル)エタノン(0.52g)を与えた。
ピロリドン・ヒドロトリブロイド(1.8g、3.6mmol)を、1-(1H-インダゾール-6-イル)エタノン(0.5g、3mmol)を含むTHF(10ml)の溶液に加え、そして溶液を還流下で2時間加熱した。溶液を室温に冷却し、そしてH2O(30ml)を加え、そして混合物をEtOAcで抽出し(3×20ml)、そして乾燥させた(MgSO4)。減圧下で溶媒を取り除き、2-ブロモ-1-(1H-インダゾール-6-イル)-エタノンを与え、当該化合物は精製せずに次のステップに直接用いた。
DIEA(0.7ml、3.6mmol)を、2-ブロモ-1-(1H-インダゾール-6-イル)エタノン(3mmol)及び4-アミノ-3-ニトロ安息香酸(0.643g、3.5mmol)を含むDMF(10ml)の溶液に加え、そして溶液を室温で2時間攪拌した。NH4OAc(5g、65mmol)を当該溶液に加え、続いてHOAc(10ml)を加え、そして当該混合物を140℃で2時間攪拌した。混合物を室温に冷却し、そしてH2O(30ml)に注いだ。沈殿をろ過により回収し、H2O(10ml)で洗浄し、そして減圧下で乾燥させて、4-[5-(1H-インダゾール-6-イル)-1H-イミダゾール-2-イル]-2-ニトロフェニルアミン(0.56g)を与えた。
上で得たニトロアニリン(1mmmol)を、一般的方法Fに記載される水素付加条件下で還元して、4-[5-(1H-インダゾール-6-イル)-1H-イミダゾール-2-イル]-ベンゼン-1,2-ジアミンを与えた。
上から得られたジアミン(0.5mmol)を、1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.5mmol)と反応させ、続いて次に一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化して、{6-[5-(1H-インダゾール-6-イル)-1H-イミダゾール-2-イル]-1H-ベンズイミダゾール-2-イル}-(2-トリフルオロメチルフェニル)-アミンを生成した。MS:m/z460(M+H)+.
実施例177
6-(2-ジメチルアミノ-エチルスルファニル)-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
NaH(2mmol)を2-ジメチルアミノエタンチオール(2mmol)を含むNMP(2ml)の溶液に加え、そして混合物を室温で10分間攪拌した。4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(1mmol;実施例154を参照のこと)を混合物に加え、そして混合物を60〜65℃で3時間攪拌した。水(4ml)を混合物に加え、そして混合物をEtOAcで抽出し(3×10ml)、そしてMgSO4で乾燥させた。混合された抽出物を乾燥させ(MgSO4)、そして溶媒を減圧下で取り除いて、所望の生成物、4-アミノ-2-(2-ジメチルアミノエチルスルファニル)-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロ-ベンズアミドを与えた。当該化合物はさらに精製することなく用いた。
上で得たニトロアニリン(1mmol)を、一般的方法Fに記載される水素付加条件下でで還元して、4,5-ジアミノ-2-(2-ジメチルアミノエチルスルファニル)-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミドを与えた。
上で得たジアミン(0.5mmol)を1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.5mmol)と反応さえ、続いて一般的方法Bに記載されるEDCを用いてin situで環化して、6-(2-ジメチルアミノエチルスルファニル)-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを生成した。MS:m/z540(M+H)+.
実施例178
5-エチル-8-(1H-インダゾール-6-イル)-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-5,6,7,8-テトラヒドロ-3H-1,3,5,8-テトラアザシクロヘプタ[f]インデン-9-オンの合成
Figure 0005188988
4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(5mmol;実施例154を参照のこと)を含むジオキサン(10ml)の溶液に、2-エチルアミノエタノール(15mmol)を加えた。得られた混合物を還流下で10時間加熱した。反応混合液を室温に冷却し、そして水(20ml)で希釈した。形成された固体は、ろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥させた。生成物、4-アミノ-2-[エチル(2-ヒドロキシエチル)アミノ]-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドを精製することなく用いた。
MeSO2Cl(0.5ml、6.3mmol)を、上で得たニトロアニリン(1g、3.0mmol)を含み、DIEA(1.6ml)及びピリジン(1.5ml)を含むTHF(10ml)の溶液に滴下して加えた。溶液を室温で1時間攪拌し、そして水(10ml)に注いだ。混合物をEtOAc(3×10ml)で抽出し、そして混合された抽出液をMgSO4で乾燥した。溶媒を減圧下で取り除いて、メタンスルホン酸2-{[5-アミノ-2-(1-メタンスルホニル-1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-4-ニトロフェニル]エチルアミノ}エチル・エステル(1.4g、2.6mmol)を与えた。
NaH(60%、266mg、6.7mol)を粗製メタンスルホン酸2-{[5-アミノ-2-(1-メタンスルホニル-1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-4-ニトロフェニル]エチルアミノ}エチル・エステル(2.6mmol)を含むTHF(10ml)の溶液に室温で加えた。溶液を還流下で3時間攪拌した。溶媒を減圧下で取り除き、そして残渣をEtOAcに溶かし、そして水で洗浄した(10ml)。有機相を分離し、MgSO4で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で取り除いて、8-アミノ-1-エチル-4-(1-メタンスルホニル-1H-インダゾール-6-イル)-7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン-5-オン(1.1g、2.5mmol)を与えた。
ヒドラジン(0.6ml)を8-アミノ-1-エチル-4-(1-メタンスルホニル-1H-インダゾール-6-イル)-7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-ベンゾ[e][1,4]ジアゼピン-5-オン(1.1g、2.5mmol)を含む1:1のTHF/MeOH(20ml)に加えた。当該溶液を室温で16時間攪拌させた。溶媒を減圧下で取り除いて、8-アミノ-1-エチル-4-(1H-インダゾール-6-イル)-7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[e][1,4]ジアゼピン-5-オン(815mg)を与えた。
上で得たニトロアニリン(1mmol)を一般的方法Fに記載される水素付加条件下で還元して、7,8-ジアミノ-1-エチル-4-(1H-インダゾール-6-イル)-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[e][1,4]ジアゼピン-5-オンを与えた。
上で得たジアミン(0.5 mmol)を、1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.5mmol)と反応させ、続いて一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化して、5-エチル-8-(1H-インダゾール-6-イル)-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-5,6,7,8-テトラヒドロ-3H-1,3,5,8-テトラアザシクロヘプタ[f]インデン-9-オンを精製した。MS:m/z506(M+H)+.
実施例179
6-イミダゾール-1-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(1mmol;実施例154を参照のこと)を含むNMP(2ml)の溶液にイミダゾール(5mmol)を加えた。得られた混合物を120℃で2時間電磁波照射にかけた。反応混合物を室温に冷却し、そして水(30ml)で希釈した。形成された固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥させた。当該生成物、4-アミノ-2-イミダゾール-1-イル-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロ-ベンズアミドを黄色固体として得て、精製することなく用いた。
上で得られたニトロ化合物(0.5mmol)を、一般的方法Fに記載される水素付加条件下で還元して、4,5-ジアミノ-2-イミダゾール-1-イル-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミドを与えた。
上で得られたジアミン(0.3mmol)を、1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.3mmol)と反応させ、続いて一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化することにより、6-イミダゾール-1-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを生成した。MS:m/z503(M+H)+.
実施例180
2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-ベンゾオキサゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
一般的方法Eに従って、4-ヒドロキシ-3-ニトロ安息香酸(5mmol)及び6-アミノインダゾール(5mmol)を用いて、4-ヒドロキシ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-3-ニトロベンズアミドを黄色固体として調製した。
上で得られたニトロフェノール(3mmol)を一般的方法Fに記載される水素付加条件下で還元して、3-アミノ-4-ヒドロキシ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミドを与えた。
上で得たアミノフェノール(0.5mmol)を含むDMF(2ml)の溶液に、1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.6mmol)及びDIEA(1mmol)を加えた。反応混合液を、120℃で1時間電磁波照射にかけた。反応混合物を室温に冷却し、水(20ml)で希釈した。形成した固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥させた。粗製生成物を、MeOH/DCMを溶出剤として用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-ベンゾオキサゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを黄色固体として得た。MS:m/z438(M+H)+.
実施例181
2-(1-ベンジル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
ジオキサン(20ml)中の2-クロロ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(10mmol)の溶液を、実施例115に記載される条件を用いて、NH4OH水溶液と反応させた。2-アミノ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドの形成を完了させた後に、反応混合物にN-メチルピペラジン(40mmol)(NMP)を加えた。内容物を還流下で10時間加熱し、そして反応混合物を室温に冷却した。内容物を氷冷水に注ぎ、激しく攪拌した。形成した固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥させて、生成物、4-アミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-5-ニトロベンズアミドを黄色固体として提供した。
上で得られたニトロ化合物(6mmol)を、一般的方法Fに記載される水素付加条件下で還元して、4,5-ジアミノ-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミドを与えた。
ベンジルブロミド(3mmol)とK2CO3(6mmol)を、2-ニトロイミダゾール(2mmol)を含むDMF(6ml)の溶液に加えた。混合物を60〜70℃で4時間又は一晩攪拌した。内容物を室温に冷却し、そして水(30ml)を加えた。混合物を酢酸エチルで抽出した(3×15ml)。合わされた抽出液をMgSO4で乾燥し、ろ過し、そして吸引下で溶媒を取り除いて、1-ベンジル-2-ニトロー1H-イミダゾールを与えた。当該生成物を、さらに精製することなく次の反応に用いた。
実施例159に記載される方法を用いて、上から得たニトロイミダゾール(1.5mmol)を、鉄粉末及び塩化アンモニウムを用いて還元して、1-ベンジル-2-アミノ-1H-イミダゾールを産生した。これを精製することなく用いた。
前述のアミノイミダゾール誘導体を、一般的方法Aに従って、1-ベンジル-2-イソチオシアナト-1H-イミダゾールへと変換した。
上で得たイソチオシアナート(1mmol)を、3,4-ジアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミド(1mmol)と反応させ、一般的方法Bに記載される様にEDCを用いて、2-(1-ベンジル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドへと環化した。MS:m/z547(M+H)+.
実施例182
4-[2-(1-シクロペンチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルの合成
Figure 0005188988
ブロモシクロペンタン(14mmol)と2-ニトロイミダゾール(10mmol)を用いて、実施例181に記載されるアルキル化法に従って、1-シクロペンチル-2-ニトロ-1H-イミダゾールを調製した。こうして得た当該生成物を、一般的方法Fに記載される様に水素付加条件下で還元して、1-シクロペンチル-2-アミノ-1H-イミダゾールを与えた。このアミノイミダゾール誘導体を、一般的方法Aに従って、1-シクロペンチル-2-イソチオシアナト-1H-イミダゾールへと変換した。
上で得たイソチオナート(1mmol)を、4-[4,5-ジアミノ-2-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-フェニル]ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステル(1mmol;実施例169を参照のこと)と反応させ、続いて、一般的方法Bに記載される様にEDCを用いて4-[2-(1-シクロペンチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-3H-ベンゾイミダゾール-5-イル]-ピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル・エステルへと環化した。MS:m/z611(M+H)+.
実施例183
2-(1-シクロペンチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-ピペラジン-1-イル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)アミド・トリヒドロクロリドの合成
Figure 0005188988
実施例182で得た生成物を、ジオキサン中の4M・HClと反応させて、実施例156に記載の方法を用いて、2-(1-シクロペンチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-ピペラジン-1-イル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)アミドを塩酸塩として与えた。MS:m/z511(M+H)+.
実施例184
2-(1-シクロペンチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)アミドの合成
Figure 0005188988
ジオキサン(2ml)中の4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミド(1mmol;実施例154を参照のこと)の溶液に、N-イソプロピルピペラジン(4mmol)を加えた。得られた混合物を還流下で10時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、そして激しく攪拌して水(20ml)に希釈した。形成した固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥して、生成物、4-アミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-2-(4-イソプロピル-ピペラジン-1-イル)-5-ニトロ-ベンズアミドを黄色固体として与えた。
上に記載されるニトロ化合物(0.5mmol)を、一般的方法Fに記載されるように水素付加条件下で還元して、4,5-ジアミノ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-2-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)-ベンズアミドを与えた。
上で得たジアミン(0.3mmol)を、1-シクロペンチル-2-イソチオシアナト-1H-イミダゾール(0.3mmol;実施例182を参照のこと)と反応させ、次に、一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化して、2-(1-シクロペンチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)アミドを与えた。MS:m/z553(M+H)+.
実施例184の方法に従って、4-アミノ-2-クロロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドを、表13に記載される化合物を合成するために用いた。
Figure 0005188988
1-アルキル-2-イソチオシアナト-1H-イミダゾール(実施例182の方法を用いて製造される)及び4,5-ジアミノ-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミド(実施例181を参照のこと)を用いて、以下の化合物(表14)を、一般的方法Bを用いて合成した:
Figure 0005188988
1-アルキル-2-イソチオシアナト-1H-イミダゾール(実施例182の方法を用いて製造される)及び4,5-ジアミノ-N-ベンゾチアゾール-6-イル-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-ベンズアミド(実施例141を参照のこと)を用いて、以下の化合物(表15)を、一般的方法Bを用いて合成した。
Figure 0005188988
実施例199
2-(1-シクロペンチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-5-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
実施例115に記載される方法を用いて、5-アミノベンゾチアゾール(5mmol)を、4-クロロ-2-フルオロ-5-ニトロベンゾイル・クロリド(5mmol)と反応させた。生成物、2-クロロ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-5-イル)-5-ニトロベンズアミドを、精製することなく次の反応に用いた。
ジオキサン(4ml)中の2-クロロ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-5-イル)-5-ニトロベンズアミド(2mmol)の溶液を、実施例116に記載される条件を用いてNH4OH水溶液と反応させた。2-アミノ-4-フルオロ-N-(1H-インダゾール-6-イル)-5-ニトロベンズアミドの形成の完了後、反応混合物に、N-メチルピペラジン(8mmol)を加えた。内容物を還流下で10時間加熱し、そして反応混合物を室温に冷却した。内容物を氷冷水に注ぎ激しく攪拌した。形成された固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥して、生成物、4-アミノ-N-(1H-インダゾール-5-イル)-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-5-ニトロベンズアミドを黄色固体として与えた。
上で得たニトロ化合物(1mmol)を、一般的方法Fに記載される水素付加条件下で還元して、4,5-ジアミノ-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-N-(1H-インダゾール-5-イル)-ベンズアミドを与えた。
上で得たジアミン(0.3mmol)を1-シクロペンチル-2-イソチオシアナト-1H-イミダゾール(0.3mmol;実施例182を参照のこと)と反応させ、次に一般的方法Bに記載されるようにEDCを用いてin situで環化して2-(1-シクロペンチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-5-イル)-アミドを提供した。MS:m/z525(M+H)+.
実施例19に記載される方法を、以下の表16の化合物を合成するために適用した。
Figure 0005188988
実施例206
2-(1-チエタン-3-イル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-5-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
2-ニトロイミダゾール(0.5g、4.4mmol)を、KOH(6.6mmol)の水溶液(10ml)に加えた。2-(クロロメチル)チイラン(0.72g、6.6mmol)を当該溶液に加え、そして当該溶液を65〜70℃で1時間攪拌した。溶媒を蒸留により取り除き、そしてCH2Cl2を溶出剤として用いるフラッシュカラムクロマトグラフィーにより残渣を精製して、0.43gの所望の生成物2-ニトロ-1-チエタン-3-イル-1H-イミダゾール(52%)を与えた。
上で得られたニトロ化合物(2mmol)を、一般的方法に記載される水素付加条件下で還元して2-アミノ-1-チエタン-3-イル-1H-イミダゾールへと還元した。
一般的方法Aに従って、前述のアミノイミダゾール誘導体を、1-チエタン-3-イル-2-イソチオシアナト-1H-イミダゾールへと変換した。
4,5-ジアミノ-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミド(0.5mmol;実施例181を参照のこと)を、1-チエタン-3-イル-2-イソチオシアナト-1H-イミダゾール(0.5mmol)と反応させ、一般的方法Bに記載される様にEDCを用いてin situで環化して、2-(1-チエタン-3-イル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-5-イル)-アミドを与えた。MS:m/z529(M+H)+.
実施例207
2-アミノ-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド・ヒドロブロミドの合成
Figure 0005188988
4,5-ジアミノ-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミド(2mmol;実施例181を参照のこと)を含む10%EtOH(6ml)水溶液に、臭化シアン(2.2mmol)を加え、そして混合物を還流下で4時間加熱した。次に反応混合物を吸引下で濃縮し、そして得られた残渣をジエチルエーテルに懸濁して、激しく攪拌した。得られた固体をろ過により回収し、ジエチルエーテルで洗浄し、そして吸引下で乾燥して、2-アミノ-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドをヒドロブロミド塩として与えた。MS:m/z391(M+H)+.
実施例208
2-(3-シクロペンチル-3-エチルウレイド)-6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
シクロペンチルエチルアミン(3mmol)を含む無水THF(3ml)の溶液に、0℃でホスゲン(4mmol)の溶液を滴下して加えた。添加を完了した後に、反応混合液を30分0℃で攪拌した。揮発性物質を吸引下で取り除き、そして得られた残渣を減圧下で乾燥した。粗製生成物、シクロペンチルエチルカルバモイル・クロリドを、精製することなく次の反応に用いた。
前述の2-アミノ-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド・ヒドロブロミド(0.5mmol)を含むDMF(2ml)の溶液に、DIEA(2ml)を加え、続いて上で得られたカルバモイルクロリド(0.6mmol)を室温で加えた。得られた混合物を4時間攪拌した。ヒドラジン水和物(0.25ml)を反応混合物に加えた。内容物を50℃に暖め、そして60分間攪拌した。反応混合液を次に室温に冷まし、氷冷水(10ml)で希釈し、そしてEtOAcで抽出した(2×10ml)。組合わされた抽出物を水(10ml)で洗浄し、そして塩類溶液(10ml)で洗浄した。溶媒を取り除いた後に、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、2-(3-シクロペンチル-3-エチルウレイド)-6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを産生した。MS:m/z530(M+H)+.
実施例209
2-メルカプト-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
4,5-ジアミノ-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミド(0.5mmol;実施例181を参照のこと)を含むDMF(1ml)の溶液に、チオカルボニル・ジイミダゾール(0.55mmol)を加えた。添加後に、混合物を45℃で1時間暖めた。反応混合物を室温に冷まし、そして内容物を氷冷水に注いで激しく攪拌した。形成した固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥して、生成物、2-メルカプト-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドを黄色固体として与えた。
実施例210
2-(1-シクロペンチル-1H-ベンズイミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドの合成
Figure 0005188988
2-フルオロ-1-ニトロベンゼン(2mmol)を含むTHFの溶液に、シクロペンチルアミン(2.5mmol)及びK2CO3(3mmol)を加えた。得られた混合物を60℃で4時間加熱した。内容物を室温に冷まし、そして固体をろ別した。ろ液を吸引下で濃縮し、そして残渣を減圧下で乾燥させた。生成物、2-シクロペンチルアミノ-1-ニトロベンゼンを、精製することなく次の反応に用いた。
上で得られたニトロアニリン(2mmol)を、一般的方法Fに記載された水素付加条件下で還元して、N-シクロペンチルベンゼン-1,2-ジアミンへと還元した。
上で得られたジアミン(1.5mmol)を含む10%EtOH(4ml)水溶液に臭化シアン(1.7mmol)を加え、そして還流下で4時間加熱した。反応混合液を室温に冷却し、固体K2CO3(2mmol)を加え、そして30分間激しく攪拌した。固体を次にろ別し、そしてろ液を吸引下で濃縮して、1-シクロペンチル-1H-ベンゾイミダゾール-2-イルアミンを与えた。当該化合物を精製することなく次なる反応に用いた。
一般的方法Aに従って、前述のアミノベンズイミダゾール(1mmol)誘導体を、1-シクロペンチル-2-イソチオシアナト-1H-ベンズイミダゾールに変換した。
4,5-ジアミノ-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-N-(1H-インダゾール-6-イル)-ベンズアミド(0.5mmol;実施例181を参照のこと)を1-シクロペンチル-2-イソチオシアナト-1H-ベンズイミダゾール(0.5mmol)と反応させ、続いて、一般的方法Bに記載されるEDCを用いてin situで、2-(1-シクロペンチル-1H-ベンズイミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドへと環化した。MS:m/z575(M+H)+.
実施例211
[6-(1H-インダゾール-6-イルオキシ)-1H-ベンズイミダゾール-2-イル]-(2-トリフルオロメチルフェニル)-アミンの合成
Figure 0005188988
0℃の濃HCl(6ml)中の6-アミノインダゾール(20mmol)の攪拌懸濁液に、NaNO2(22mmol)を含む水(12ml)を少しずつ加えた。添加の間、反応混合物の温度を0〜5℃に維持し、そして攪拌をさらに45分間続けた。次に内容物を1%HCl水溶液(200ml)を含むフラスコに入れ、そして100℃で加熱した。次に反応混合液を100℃で5時間攪拌した。内容物を室温に冷却し、5%水性Na2CO3を用いてpH7に中和し、そしてEtOAc(2×70ml)で抽出した。合わされた有機相を塩類溶液で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した。吸引下で溶媒を取り除いて、6-ヒドロキシインダゾールを暗茶色固体として与え、当該化合物を精製することなく次なる反応に用いた。
2-クロロ-4-フルオロ-1-ニトロベンゼン(3mmol)を含むDMFの攪拌溶液に、6-ヒドロキシインダゾール(3mmol)及びK2CO3(6mmol)を加えた。内容物を90℃で6時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、そして内容物を氷冷水に注いで激しく攪拌した。形成した固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥して、生成物、6-(3-クロロ-4-ニトロフェノキシ)-1H-インダゾールを黄色固体として与えた。当該化合物は精製することなく次の反応に用いた。
当該ニトロ化合物(2mmol)を含むDMF(4ml)の攪拌溶液に、ベンジルアミド(4mmol)を加え、そして内容物を100℃で6時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、そして内容物を氷冷水に注ぎ、激しく攪拌した。形成された固体をろ過により回収し、水で洗浄し、そして吸引下で乾燥させた。得られた残渣を、ヘキサン/EtOAcを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーを溶出剤としてシリカゲル上で精製して、生成物、ベンジル-[5-(1H-インダゾール-6-イルオキシ)-2-ニトロフェニル]-アミンを黄色固体として与えた。
上で得られたニトロアニリン(1mmol)を、一般的方法Fに記載される様に水素付加条件下で4-(1H-インダゾール-6-イルオキシ)-ベンゼン-1,2-ジアミンへと還元した。
上で得たジアミン(0.3mmol)を、1-イソチオシアナト-2-トリフルオロメチルベンゼン(0.3mmol)と反応させ、続いて一般的方法Bに記載される様にEDCをin situで用いて環化して、[6-(1H-インダゾール-6-イルオキシ)-1H-ベンズイミダゾール-2-イル]-(2-トリフルオロメチルフェニル)-アミンを与えた。MS:m/z410(M+H)+.
実施例212
{5-[2-(1H-インダゾール-6-イル)-エチル]-1H-ベンズイミダゾール-2-イル}-(2-トリフルオロメチルフェニル)アミンの合成
Figure 0005188988
[5-(1H-インダゾール-6-イルエチニル)-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]-(2-トリフルオロメチルフェニル)-アミン(0.3mmol;実施例159を参照のこと)を含むエタノール(3ml)の溶液を、一般的方法に記載されるように、水素付加条件下において50psiで還元して、{5-[2-(1H-インダゾール-6-イル)-エチル]-1H-ベンズイミダゾール-2-イル}-(2-トリフルオロメチルフェニル)アミンを産生した。MS:m/z422(M+H)+.
実施例213
3-[6-ジエチルアミノ-5-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-1H-ベンズイミダゾール-2-イルアミノ]-安息香酸の合成
Figure 0005188988
3-[6-ジエチルアミノ-5-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-1H-ベンズイミダゾール-2-イルアミノ]-安息香酸メチル・エステル(0.2mmol;実施例115を参照のこと)を含むメタノール(2ml)及びTHF(2ml)を1MのLiOH水溶液(2ml)に加えた。次に得られた溶液を、反応が完了するまで室温で攪拌した。反応混合物のpHを、5%クエン酸水溶液で調節して、pHを4〜5にした。得られた固体をろ過し、氷冷水で洗浄し、そして吸引下で乾燥させて、3-[6-ジエチルアミノ-5-(1H-インダゾール-6-イルカルバモイル)-1H-ベンズイミダゾール-2-イルアミノ]-安息香酸を白色固体として与えた。MS:m/z484(M+H)+.
実施例214
3-[5-(ベンゾチアゾール-6-イルカルバモイル)-6-ジエチルアミノ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イルアミノ]-安息香酸メチル・エステルの合成
Figure 0005188988
上で得た4,5-ジアミノ-N-ベンゾチアゾール-6-イル-2-ジエチルアミノベンズアミド(0.3mmol;実施例133を参照のこと)を、3-イソチオシアナト安息香酸メチル・エステル(0.3mmol)と反応させ、次に一般的方法Bに記載されるようにEDCを用いてin situで環化して、3-[5-(ベンゾチアゾール-6-イルカルバモイル)-6-ジエチルアミノ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イルアミノ]-安息香酸メチル・エステルMS:m/z515(M+H)+を与えた。
実施例215
3-[5-(ベンゾチアゾール-6-イルカルバモイル)-6-ジエチルアミノ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イルアミノ]-安息香酸の合成
Figure 0005188988
実施例214のメチル・エステル(0.2mmol)を、実施例216に記載される条件を使用して加水分解をして、3-[5-(ベンゾチアゾール-6-イルカルバモイル)-6-ジエチルアミノ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イルアミノ]-安息香酸を白色固体として産生した。MS:m/z501(M+H)+.
生物学的データ
本発明の化合物が、計測可能な医薬応答を誘発した。表1の本発明の化合物は、オーロラキナーゼに対して結合親和性(IC50<1μM)を有し、そして他のキナーゼに比べてオーロラキナーゼに対して選択性を有する可能性がある。オーロラキナーゼへの結合性に加えて、本発明の化合物は、腫瘍細胞の増殖をある程度阻害しうる。
実施例216
オーロラA、B、C酵素アッセイ
オーロラキナーゼアッセイは、ホスホリル基アクセプターとして、ペプチド基質、ビオチン-ahx-LRRWSLGLRRWSLGを利用する。
アッセイを96ウェルU-底プレートで行なう。オーロラA及びオーロラC酵素は、PanVeraから購入し、オーロラB酵素は、BPS Bioscienceから購入した。アッセイ中に加える前にDMSO中に化合物を希釈した。一般的に、酵素(0.2〜10nM)を、阻害剤と一緒に又は阻害剤を伴わずに、0.1〜1μCiγ33P-ATP(Perkin Elmer)、0.1〜100μM・ATP、0.1〜10mM・MnCl2、1〜10μMオルトバナジウム酸ナトリウム、1〜10mM・DTT、及び1〜100μMペプチドと、最終アッセイ体積60μlで5〜120分の間37℃でインキュベートすることにより、アッセイを行なった。最終アッセイ体積を60μlにするために用いられる緩衝液は、50mM・MOPS、pH7.0であり、1〜5%DMSO及び0.05%BSAを含む。0.2〜2体積の0.75%リン酸を加えることにより反応を終結した。
リン酸化ペプチドの検出は、ペプチドをP81 96ウェルフィルタープレート(Whatman)に回収することに続き、ベーターカウンター(TopCount)を用いてシンチレーションを計数することより達成される。トータル対照cpm(C+)及びバックグランド対照cpm(C-)ウェルは、化合物の代わりにDMSOを含む。バックグランド対照(C-)ウェルはペプチドを欠く。トータル(C+)-バックグランド(C-)カウントは、初期反応速度に比例することが想定される。酵素阻害割合が、1-[(cpmサンプル-C-)/C+-C-)]×100%として計算される。IC50値は、4個のパラメーターのロジスティック方程式Y=ボトム+(トップ-ボトム)/1+10^((LogEC50-X)×傾き))に従ったGraphPadPrism(商標)を用いて、酵素阻害割合 対 化合物濃度曲線から測定される。式中、Xは化合物濃度のlogであり、そしてYは阻害割合である。
表1に表される化合物の各々は、上記アッセイにおいて、オーロラキナーゼA、B、又はCのうちの少なくとも1つに対して、1.0μM以下のIC50値を示す。
実施例217
EGF RTK酵素アッセイ
EGF受容体チロシンキナーゼアッセイは、ホスホリル基アクセプターとして、ペプチド基質、ビオチン-ahx-EEEEYFELVAKKK-C(O)NH2(Advanced Chemtech, #PX9197)を利用する。
アッセイを96ウェルU底プレート中で行なう。EGF受容体のチロシンキナーゼドメインは、Upstate(#14-531)から購入した。アッセイにおいて添加する前に、化合物をDMSOに希釈した。一般的に、酵素(0.2〜10nM)を、阻害剤と一緒に又は阻害剤を伴わずに、0.1〜1μCiγ33P-ATP(Perkin Elmer)、0.1〜100μM・ATP、0.1〜10mM MnCl2、1〜10μMオルトバナジウム酸ナトリウム、1〜10mM・DTT、及び1〜100μMペプチドと終アッセイ体積60μlで、5〜120分間、37℃でインキュベートすることにより、アッセイを行なった。終アッセイ体積を60μlにするために使用される緩衝液は、50mM・MOPS、pH7.0であり、1〜5%のDMSOを含んだ。0.2〜2体積の0.75%リン酸を加えることにより反応を終結させた。化合物は、当該アッセイにおいて添加する前にDMSO中に希釈した。
リン酸化ペプチドの検出は、ペプチドをP81 96ウェルフィルタープレート(Whatman)に回収することに続き、ベーターカウンター(TopCount)を用いてシンチレーションを計数することより達成される。トータル対照cpm(C+)及びバックグランド対照cpm(C-)ウェルは、化合物の代わりにDMSOを含む。バックグランド対照(C-)ウェルはペプチドを欠く。トータル(C+)-バックグランド(C-)カウントは、初期反応速度に比例することが想定される。酵素阻害割合が、1-[(cpmサンプル-C-)/(C+-C-)]×100%として計算される。IC50値は、4個のパラメーターのロジスティック方程式Y=ボトム+(トップ-ボトム)/1+10^((LogEC50-X)×傾き))に従ったGraphPadPrism(商標)を用いて、酵素阻害割合 対 化合物濃度曲線プロットから測定される。式中、Xは化合物濃度のlogであり、そしてYは阻害割合である。
表1の実施例1〜92の各々は、このアッセイにおいて3.0μM以上のIC50値を示した。
実施例218
IGF-1 RTK酵素アッセイ
IGF-1受容体チロシンキナーゼアッセイは、ホスホリル基アクセプターとして、ペプチド基質、ビオチン-ahx-EQEDEPEGDYFEWLE-C(O)NH2 (Synpep)を利用する。
アッセイは、384ウェルブラックプレート(Nunc)で行なう。IGF-1受容体のキナーゼドメインを、Upstate(カタログ番号:14-465M)から購入する。酵素を100μM・ATPと20mM・MgCl2の存在下で15分間、氷上で前もって活性化させる。当該アッセイにおいて添加する前に、化合物をDMSO中に希釈する。一般的に、酵素(0.2〜10nM)を阻害剤と一緒に、又は阻害剤を伴わずに、30μM・ATP、5mM・MgCl2、400nM・ペプチドとインキュベートすることにより行なわれ、そして最終アッセイ体積20μlで25℃にて40分間インキュベートした。使用したアッセイ緩衝液は、50mM・Tris-HCl、pH7.5であった。10μlの0.15M・EDTAを添加することにより反応を終結した。
リン酸ペプチドの検出は、25μlのEu-W1024標識抗ホスホチロシンpTyr-100(Perkin Elmer)抗体(終濃度、20nM)及び25μlストレプトアビジン-APC(Perkin Elmer、終濃度20nM)を合計量80μlになるように添加し、続いてホモジニアス時間分解蛍光法により行なった。HTRF検出試薬の両方が、0.5%BSAを含む50mM・Tris-HCl、pH7.5緩衝液に希釈される。アッセイプレートを25℃で15分間インキュベートし、そして340nmで励起、及び665nMで放出する装置設定で、時間分解蛍光モードのエンビジョン(Envision)で読み取った。トータル対照蛍光ユニット(C+)及びバックグランド対照rfu(C-)ウェルは、化合物の代わりにDMSOを含む。バックグランド対照(C-)ウェルはペプチドを欠く。酵素阻害割合が、1-[(cpmサンプル-C-)/(C+-C-)]×100%として計算される。IC50値は、4個のパラメーターのロジスティック方程式Y=ボトム+(トップ-ボトム)/1+10^((LogEC50-X)×傾き))に従ったGraphPadPrism(商標)を用いて、酵素阻害割合 対 化合物濃度曲線から測定される。式中、Xは化合物濃度のlogであり、そしてYは阻害割合である。
表1の実施例1〜92の各々は、このアッセイにおいて、3.0μM以上のIC50値を示した。
実施例219
CDK2酵素アッセイ
CDK2キナーゼアッセイは、ホスホリル基アクセプターとしてペプチド基質ビオチン-ahx-ARRPMSPKKKAを利用する。
アッセイは96ウェルU字ボトムプレートで行なう。CDK2酵素を、PanVeraから購入する。一般的に、酵素(0.2〜10nM)を、阻害剤と一緒に又は阻害剤を伴わずに、0.1〜1μCiγ33P-ATP(Perkin Elmer)、0.1〜100μM・ATP、0.1〜10mM・MgCl2、1〜100μMオルトバナジウム酸ナトリウム、1〜10mM・DTT、及び1〜100μM・ペプチドを、最終体積60μl中で25℃にて5〜120分間インキュベートすることにより行なわれる。最終アッセイ体積を60μlにするために使用される緩衝液は、50mM・Tris-HCl、pH7.5であり、1〜5%DMSO及び0.1%BSAを含んだ。0.2〜2体積の0.75%リン酸を加えることにより反応を終結した。当該アッセイにおいて添加前に化合物をDMSOに希釈する。
リン酸化ペプチドの検出は、ペプチドをP81 96ウェルフィルタープレート(Whatman)に回収することに続き、ベーターカウンター(TopCount)を用いてシンチレーションを計数することより達成される。トータル対照cpm(C+)及びバックグランド対照cpm(C-)ウェルは、化合物の代わりにDMSOを含む。バックグランド対照(C-)ウェルはペプチドを欠く。トータル(C+)-バックグランド(C-)カウントは、初期反応速度に比例することが想定される。酵素阻害割合が、1-[(cpmサンプル-C-)/(C+-C-)]×100%として計算される。IC50値は、4個のパラメーターのロジスティック方程式Y=ボトム+(トップ-ボトム)/1+10^((LogEC50-X)×傾き))に従ったGraphPadPrism(商標)を用いて、酵素阻害割合(%) 対 化合物濃度曲線から測定される。式中、Xは化合物濃度のlogであり、そしてYは阻害割合である。
表1の実施例1〜92の各々は、このアッセイにおいて3.0μM以上のIC50値を示した。
実施例220
VEGFR-2TK酵素アッセイ
VEGFR-2チロシンキナーゼアッセイは、ホスホリル基のアクセプターとして、ペプチド基質、ビオチン-ahx-EQEDEPEGDYFEWLE-C(O)NH2を利用した。
VEGFR-2のキナーゼドメインを、ProQuinaseから購入した。当該酵素を、100μMのATPと20mM・MgCl2の存在下において15分間氷上で前もって活性化させた。アッセイを96ウェルU底プレート中で行なった。一般的に、酵素(0.2〜10nM)を、阻害剤と一緒に、又は阻害剤を伴わずに、30μM・ATP、5mM・MgCl2、及び400nMペプチドと、20μlの最終アッセイ体積中で25℃にて30分間インキュベートすることにより行なった。最終アッセイ体積を20μlにするために使用される緩衝液は、50mM・Tris-HCl、pH7.5であった。10μlの0.15M・EDTAを添加することにより反応を終結した。
リン酸化ペプチドの検出は、25μlのEu-W1024標識抗ホスホチロシンpTyr-100(Perkin Elmer)抗体(終濃度、20nM)及び25μlストレプトアビジン-APC(Perkin Elmer、終濃度20nM)を合計量80μlになるように添加し、続いてホモジニアス時間分解蛍光法(HTRF)により行なった。HTRF検出試薬の両方が、0.5%BSAを含む50mM・Tris-HCl、pH7.5緩衝液に希釈される。アッセイプレートを25℃で15分間インキュベートし、そして340nmで励起、及び665nMで放出する装置設定で、時間分解蛍光モードのエンビジョン(Envision)で読み取った。陽性対照(C+)及び陰性対照(C-)ウェルは、化合物の代わりにDMSOを含む。陰性対照(C-)ウェルはペプチドを欠く。酵素阻害割合が、1-[(RFUサンプル-C-)/C+-C-)]×100%として計算される。IC50値は、4個のパラメーターのロジスティック方程式Y=ボトム+(トップ-ボトム)/1+10^((LogEC50-X)×傾き))に従ったGraphPadPrism(商標)を用いて、酵素阻害割合 対 化合物濃度曲線から測定される。式中、Xは化合物濃度のlogであり、そしてYは阻害割合である。
表1の実施例1〜92の各々は、このアッセイにおいて3.0μM以上のIC50値を示した。
実施例221
In Vitro細胞増殖
細胞増殖及び生存性を阻害する能力について化合物が試験された。alamarBlue(商標)(Biosource、カタログ番号DAL1100)の代謝低下を使用して、細胞の生存性を計測した。
化合物の抗増殖活性を、腫瘍細胞:HCT-116(ヒト結腸直腸癌細胞株)、BxPC-3(ヒト膵臓アデノカルシノーマ細胞株)、A549(ヒト肺癌細胞株)、BT-549(ヒト乳癌細胞株)、LNCaP(ヒト前立腺癌細胞株)、及びMIA Paca-2(ヒト腎臓癌細胞株)の腫瘍パネルを用いて研究する。これらの接着細胞(1,000から20,000)を、10%胎児ウシ血清(Gibco)を含む完全培地(RPMI-1640、DMEM、F12K、又はMcCoy's5A)をいれた組織培養処理された96ウェルプレート(Costar)に撒き、そして37℃、95%O2、5%CO2で18〜24時間)加湿インキュベーター内に配置した。培地を取り除き、そして90μlの新たな培地と取り替えた。3%DMSOを含む培地中に化合物を希釈し、そして細胞に加えた。バックグランド(C-)相対蛍光ユニットを、18時間早く撒かれた未処理の細胞を用いて6時間alamarBlue(商標)試薬とインキュベートすることにより測定した。未処理の細胞又は化合物を含む細胞を96時間インキュベートした。インキュベート時間の最後の6時間の間、almarBlue(商標)試薬(10μl)を各ウェルに加え、そして37℃、95%O2、5%CO2の加湿インキュベーター内でインキュベートした。
AlmarBlue(商標)の低下は、530nmで励起し、そして590nmで発光する装置設定を備えた蛍光プレートリーダーにおいて計測される。細胞増殖の阻害割合を、1-[(RFUサンプル-C-)/(RFU未処理-C-)]×100%として計算した。化合物IC50値は、4個のパラメーターのロジスティック方程式:
Y=ボトム+(トップ-ボトム)/1+10^((LogEC50-X)×傾き))
に従ったGraphPadPrism(商標)を用いて、酵素阻害割合 対 化合物濃度曲線プロットから測定される。
表1の様々な化合物が、腫瘍細胞の1以上のパネルに対して、3.0μM以下のIC50値を示した。特に、実施例27、35、36、48、50、54、57、58、及び60は、上に記載されるアッセイ条件を用いて、HCT-116、MIA Paca-2、又はLNCaP細胞のうちの少なくとも1に対して、3μM以下のIC50値を有した。
薬剤の組み合わせの薬理試験
本発明の化合物が、単一の薬剤として使用されうる一方、これらは、組み合わせ治療として使用されてもよい。例えば、単一薬剤として使用された場合、実施例88は、膵臓及び乳組織に由来する腫瘍を含む胸腺欠損マウスにおける確立したヒト腫瘍異種移植片において抗腫瘍活性を示した(以下の実施例222〜224における実施例88の単一の薬剤用量曲線を参照のこと)。他の治療薬との組み合わせにおける実施例88の治療効力を評価するために、そして潜在的な相乗相互作用を同定するために、実施例88をゲムシタビン(Gemzar(登録商標))エルロチニブ(Tarceva(登録商標))、又はトラスツズマブ(Herceptin(登録商標))と組み合わせて用いて種々の動物試験を行なった。
ゲムシタビン、エルロチニブ、及びトラスツズマブは、広範囲の固形癌を治療できる治療薬である。ゲムシタビン、エルロチニブ、及びトラスツズマブの各々は、互いに、そして本発明の化合物と異なる作用メカニズムを有する。ゲムシタビンは、酵素リボヌクレオチドレダクターゼの阻害を介したDNA合成の阻害剤である。エルロチニブは、EGF図植因子の機能を阻害するEGF受容体チロシンキナーゼの阻害剤である。ゲムシタビン及びエルロチニブは、進行膵臓癌の治療に現在使用されている。トラスツマブは、腫瘍がHER2タンパク質を過発現する転移性乳癌を患う患者の第一選択の治療法である。
実施例222
単独で投与された実施例88、並びにエルロチニブと組み合わせられた実施例88の抗腫瘍活性は、胸腺欠損マウスにおける確立されたヒトMiaPaCa-2膵臓異種移植片に対して評価された(膵臓癌の前臨床モデル)。化合物を以下のスケジュールで投与した:
1) 実施例88の1日2回、毎日、10日間の腹腔内投与(1〜10日目)
2) エルロチニブの50mg/kg、毎日、14日間の経口投与(1〜14日目)。
腫瘍増殖の抑制により、そして、部分的な応答(腫瘍サイズの50%を超える低下)又は完全な応答(腫瘍サイズの100%の低下)により特徴付けられる個々の腫瘍の低下の査定により評価される。
平均腫瘍サイズが約120mgになった際に(8日目)に薬剤治療を開始した。sc腫瘍を有するマウスをランダム化し、そして治療群は8匹のマウスからなった。当該試験における様々な点において、各群についての腫瘍サイズの中央値は、以下の表Aに載せられている。
Figure 0005188988
MiaPaCa-2腫瘍増殖曲線を図1に示す。ここで、
黒三角は、実施例88とエルロチニブのビヒクルを表し;
白丸は、50mg/kgの用量のエルロチニブの、毎日、14日間の経口投与を表し;
白四角は、10mg/kgの用量の実施例88の1日2回、毎日10日間腹腔内投与を表し;
黒丸は、実施例88とエルロチニブを表す。
当該モデルにおける以前の用量応答試験により、実施例88(10mg/kg)が、当該モデルにおける腫瘍増殖の抑制についての中程度の有効量であったということがわかった。実施例88(10mg/kg)は、23日目にビヒクル処理された腫瘍に比べて、腫瘍増殖の67%の抑制をもたらした。エルロチニブ(50mg/kg)は、23日目に腫瘍増殖の16%の抑制をもたらした。対照的に、実施例88/エルロチニブの組み合わせは、23日目において腫瘍増殖の89%を抑制した。42日目の個々の腫瘍低下プロファイルの分析により、実施例88/エルロチニブ組み合わせ治療が、全部で8匹のマウスのうち1の部分的な応答及び2の完全な応答をもたらした(表AA)が、単一の薬剤はいずれも応答をもたらさなかった。
Figure 0005188988
要約すると、実施例88(10mg/kg)は、エルロチニブ(50mg/kg)と組み合わせた場合、実施例88又はエルロチニブが単一薬剤として投与される場合に比べて、MiaPaca-2モデルにおいて高い抗腫瘍応答割合をもたらした。
実施例223
単独、及びゲムシタビンと組み合わせて投与された実施例88の抗腫瘍活性は、胸腺欠損マウスにおいて確立されたヒトMiaPaca-2膵臓異種移植片にたいして評価された(膵臓癌の前臨床モデル)。化合物を以下のスケジュールで投与した:
1) 実施例88の1日2回、毎日、10日間の腹腔内投与(1〜10日目)
2) ゲムシタビンの120mg/kg、q3d×4の腹腔内投与(1、4、7、10日目)。
抗腫瘍活性を、腫瘍増殖の抑制により、そして、部分的な応答(腫瘍サイズの50%超の低下)又は完全な応答(腫瘍サイズの100%の低下)により特徴付けられる個々の腫瘍の低下の査定により評価される。
平均腫瘍サイズが約120mgになった際に(8日目)に薬剤治療を開始した。sc腫瘍を有するマウスをランダム化し、そして治療群は8匹のマウスからなった。当該試験における様々な点において、各群についての腫瘍サイズの中央値は、以下の表Bに載せられている。
Figure 0005188988
MiaPaCa-2腫瘍増殖曲線を図2に示す。ここで、
黒四角は、実施例88とゲムシタビンのビヒクルを表し;
黒三角は、10mg/kgの用量の実施例88の1日2回、毎日10日間腹腔内投与を表し;
白四角は、ゲムシタビンの120mg/kgの用量、q3d×4の腹腔内投与を表し、
白丸は、実施例88とゲムシタビンを表す。
当該モデルにおける以前の用量応答試験により、実施例88(10mg/kg)が、当該モデルにおける腫瘍増殖の抑制についての中程度の有効量であったということがわかった。実施例88(10mg/kg)は、23日目にビヒクル処理された腫瘍に比べて、腫瘍増殖の67%の抑制をもたらした。ゲムシタビン(120mg/kg)は、23日目に腫瘍増殖の60%の抑制をもたらした。対照的に、実施例88/ゲムシタビンの組み合わせは、23日目において腫瘍増殖の90%の抑制をもたらした。42日目の個々の腫瘍低下の分析により、実施例88/ゲムシタビン組み合わせ治療が、全部で8匹のマウスのうち1の部分的な応答及び2の完全な応答をもたらしたが、単一の薬剤はいずれも応答をもたらさなかった(表BB)。
Figure 0005188988
要約すると、実施例88(10mg/kg)は、ゲムシタビン(120mg/kg)と組み合わせた場合、実施例88又はゲムシタビンが単一薬剤として投与される場合に比べて、MiaPaca-2モデルにおいて高い抗腫瘍応答割合をもたらした。
実施例224
トラツズマブは、HER2タンパク質を過発現する転移性乳癌を患う患者の第一選択治療である。トラツズマブと組み合わせた実施例88は、BT-474乳癌異種移植片モデルにおいて試験された。平均腫瘍サイズが約110mgになった際に(インプラント後35日目)に薬剤治療を開始した。sc腫瘍を有するマウスをランダム化し、そして治療群は10匹のマウスからなった。化合物を以下のスケジュールに基づき投与した:
1)実施例88を30mg/kgで1日2回、毎日3日間腹腔内投与し、次に2日間おくというサイクルを合計で5サイクル行なった;
2)トラツズマブを週2回、10mg/kgで4週間腹腔内投与した
当該試験における様々な点において、各群についての腫瘍サイズの中央値は、以下の表Cに載せられている。
Figure 0005188988
BT-474腫瘍増殖曲線を図3に示す。ここで、1日目は試験開始日であり、そして
黒四角は、実施例88のビヒクルを表し;
白丸は、10mg/kgの用量のトラツズマブの、週2回、4週間の腹腔内投与を表し;
黒三角は、30mg/kgの用量の実施例88の1日2回、毎日3日間腹腔内投与し、次に2日間おくことを合計で5サイクル行なうことを表し;
黒四角は、実施例88とトラツズマブを表す。
実施例88(30mg/kg)が、24日目にビヒクル処理された腫瘍に比べて、腫瘍増殖の77%の抑制をもたらした。トラツズマブ(10mg/kg)は、24日目に腫瘍増殖の33%の抑制をもたらした。対照的に、実施例88/トラツズマブの組み合わせは、24日目において腫瘍増殖の94%を抑制した。24日目の個々の腫瘍低下プロファイルの分析により、実施例88/トラツズマブの組み合わせ治療が、全部で10匹のマウスのうち4の部分的な応答及び6の完全な応答をもたらした(表CC)が、単一の薬剤はいずれも応答をもたらさなかった。
Figure 0005188988
要約すると、実施例88(30mg/kg)及びトラツズマブ(10mg/kg)は、BT-474異種移植片モデルにおける実施例88又はトラツズマブの単独投与に比較した場合、優れた完全な腫瘍退化をもたらした。
以下の方法は、本発明の化合物を含む医薬製剤を製造する方法である。
実施例225
2.0mg/mlの実施例88(これは、2.7mg/mlのトリヒドロクロリド塩としての実施例88に等しい)を含む医薬製剤を、以下のように調製した。
トリヒドロクロリド塩としての実施例88(1.350g)を注射用滅菌水(SWFI)に攪拌して溶解した。SWFIを使用前に滅菌窒素ガスで脱気してもよい。実施例88を溶解させるSWFIの量は、当該化合物が溶解する量である。1の実施態様では、化合物が溶解するSWFIの量は、最終体積の約50%であり、そして最終体積の75%であってもよい。
D-マンニトールを当該溶液に加え、そして攪拌して溶解した。マンニトールの添加前、又はマンニトールの溶解後に、1N・NaOHなどの少量の塩基溶液を徐々に加えて、当該混合物のpHを3.0〜3.6±1に調節した。次にSWFIを加えて、最終の必要とされる体積500mlにした。
0.22μmPVDFフィルターを通して溶液をろ過して容器に入れた。予め溶液をフィルターがけするために、0.45μmのPVDFが使用されてもよい。最終的に10.25mlのろ過溶液を、使用前に滅菌窒素ガスで満たした20mlバイアル(I型ホウケイ酸ガラスバイアル)に入れた。満たされたバイアルを次に、FluorotecB2-40ストッパーを用いて蓋をした。当該バイアルは8℃以下で貯蔵されても、そしてさらに凍結されてもよい。
実施例226
実施例225に記載される方法に類似する方法を用いて、7±0.3mg/mlの実施例88の溶液を調製した。ここで当該最終溶液のpHはpH2.5〜3.0±0.1であり、そして各バイアルにおける最終体積は35mlである。当該バイアルが8℃以下で貯蔵され、そしてさらに凍結されてもよい。
実施例227
実施例225の製剤又は本発明の化合物を含む他の製剤と組み合わせて使用するための希釈剤を以下の様に調製してもよい。
滅菌窒素ガスで脱気されたSWFI(490ml)を容器に移し、そしてpHをpH11〜11.4±0.1に調節した。次にSWFIを最終的に必要とされている体積500mlに加えた。次に0.22μmPVDFフィルターを通して溶液をろ過し、容器に入れた。最終的に、10.25mlのろ過された溶液を、使用前に滅菌窒素ガスで満たした20mlバイアル(I型ホウケイ酸ガラスバイアル)に入れた。
実施例228
実施例227に記載される方法に類似の方法を用いて、pH11.0〜11.4±0.1を有する希釈液を調製し、ここで65mlのろ過溶液を100mlバイアルに移した。
実施例229
投与前に、実施例225の製剤を実施例227の希釈剤で希釈し、ここで、実施例88の終濃度が1mg/mlであり、そして終pHが5.5±0.1となるように、希釈液(10.25ml)を少量づつ、実施例225を含むバイアルに移した。混合された溶液は、沈殿を示さず、そして用量調製及び投与を可能にするのに十分な時間のあいだ15〜30℃で安定である。このような期間は少なくとも1〜6時間であった。
実施例230
投与前に、実施例226の製剤を実施例228の希釈剤で希釈し、ここで実施例88の最終濃度が2mg/ml、そして終pHが4.5±0.1となるように、希釈液(65ml)を少量づつ、実施例226を含むバイアルにいれた。混合された溶液は、沈殿を示さず、そして用量調製及び投与を可能にするのに十分な時間のあいだ15〜30℃で安定である。このような期間は少なくとも1〜6時間であり、そして24時間ほどであってもよい。
本発明は、その特定の実施態様について言及を記載しそして例示した一方で、様々な変更、改変、及び置換が本発明の本質及び範囲から逸脱することなく成され得るということが当業者により認められよう。例えば、本明細書に記載された用量以外の有効用量が、オーロラキナーゼ媒介性障害について治療を受ける対象の応答性が様々であることの結果として適用されてもよい。同様に、観察された特異的薬理応答は、選択された特定の活性化合物、又は医薬担体の有無、並びに使用される製剤タイプ及び投与様式に依存し、かつ従って、変更されることもあり、そして結果におけるこのように予期された変更又は差違が本発明の目的及び慣用に従って考慮されよう。
図1は、MiaPaCa-2腫瘍増殖曲線を示す。ここで、黒三角は実施例88のビヒクルとエルロチニブを表し;○は、50mg/kgの用量のエルロチニブを毎日14日間p.o.を表し;四角は、10mg/kgの用量で毎日10日間、1日2回i.p.を表し;そして●は、実施例88とエルロチニブを表す。 図2は、MiaPaCa-2腫瘍増殖曲線を示す。ここで、黒四角は、実施例88のビヒクルとゲムシタビンを表し;黒三角は、10mg/kgの用量の実施例88、毎日10日間、1日2回、i.p.を表し;四角は、120mg/kg、i.p.、q3d×4;及び○は実施例88とゲムシタビンを表す。 図3は、胸腺欠損SCIDマウスにおけるBT474の腫瘍増殖を示す。ここで、黒四角は、実施例88のビヒクルを表す;○は、週2回で4週間の10mg/kg、i.p.の用量でのトランスツズマブを表す;黒三角は、30mg/kgの用量で実施例88を、i.p.、一日2回で3日、次に2日おくを合計で5サイクルを表し;そして四角は、実施例89とトラスツズマブを表す。

Claims (21)

  1. 以下の式(Ia):
    Figure 0005188988
    {式中、
    1は1H−インダゾール−5−イル又は1H−インダゾール−6−イルであり、
    ここでG1は、置換されないか又は、ハロ、フェニル、C1-10アルキル、ピペラジン-1-イル、4-(C1-10アルキル)-ピペラジン-1-イル、-C1-10アルコキシ、-C1-10アルキレン-OH、-ハロアルキル、-シクロアルキル、-C1-10アルキレン-シクロアルキル、モルホリン-4-イル、-C1-10-アルキレン-モルホリン-4-イル、ピロール-1-イル、-アミノ、-NH-(C1-10アルキル)、-N(C1-10アルキル)2、-NHC(O)-C1-10アルキル、-NHC(O)-(1-(C1-10アルキル)-ピペリジン-4-イル)、-NHC(O)-フェニル、-NH-C1-10アルキレン-モルホリン-4-イル、-O-C1-10アルキレン-モルホリン-4-イル、及び-NH-C1-10アルキレン-OHからなる群から選ばれる置換基により3位で置換され、
    2は、以下の:フェニル、ナフチル、イソキノリン-3-イル、ピリジン-2-イル、ピリジン-3-イル、ピリジン-4-イル、チオフェン-2-イル、チアゾール-2-イル、イミダゾール-2-イル、ベンゾチアゾール-2-イル、及び4,5,6,7-テトラヒドロ-チアゾロ[5,4-c]-ピリジン-2-イルからなる群から選ばれ、
    ここで、G2は、置換されないか、又はハロ、フェニル、C1-10アルキル、ピペラジン−1−イル、4−(C1-10アルキル)−ピペラジン−1−イル、C1-10アルコキシ、ハロアルキル、シクロアルキル及びC1-10アルキレンシクロアルキルからなる群から選ばれる少なくとも1の置換基で置換され、
    1は、-C(O)NH−及び-NH−C(O)−からなる群から選ばれ;
    Aは、直接結合であり、そして
    Qは、以下の:4-(C1-10アルキル)-ピペラジン-1-イル、ピペラジン-1-イル、モルホリン-4-イル、-NH-C1-10アルキル、-N-(C1-10アルキル)2、-N-(C1-10アルキル)(シクロアルキル)、及び-NH-シクロアルキルからなる群から選ばれるか、又は
    モルホリン-4-イル、4-メチル-ピペラジン-1-イル、ジエチルアミノ、2,6-ジメチルモルホリン-4-イル、(2-ジメチルアミノエチル)-メチルアミノ、4-ジメチルアミノピペリジン-1-イル、ジプロピルアミノ、ビス-(2-メトキシエチル)アミノ、4-ヒドロキシピペリジン-1-イル、エチル-(2-メトキシエチル)アミノ、ピロリジン-1-イル、エチルプロピルアミノ、4-イソプロピルピペラジン-1-イル、及びエチルメチルアミノからなる群から選ばれるか;又は
    ピペラジン−1−イルである}
    で表される化合物、又はその医薬として許容される塩。
  2. 2が、フェニル、ナフチル、イソキノリン-3-イル、ピリジン-2-イル、ピリジン-3-イル、ピリジン-4-イル、チオフェン-2-イル、チアゾール-2-イル、イミダゾール-2-イル、又はベンゾチアゾール-2-イルであり、ここでG2は、置換されないか、又はクロロ、フルオロ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert-ブチル、ブチル、フェニル、メトキシ、トリフルオロメチル、及びシクロペンチルからなる群から選ばれる少なくとも1の置換基で置換される、請求項1に記載の式(Ia)の化合物又は医薬として許容されるその塩。
  3. 1が、置換されていない、請求項1又は2に記載の式(Ia)の化合物、又は医薬として許容されるその塩。
  4. 以下の式:
    Figure 0005188988
    {式中、G1、G2、及びQが請求項1に定義される通りである}
    を有する、請求項1に記載の式(Ia)の化合物、又は医薬として許容されるその塩。
  5. Qが、4-(C1-10アルキル)-ピペラジン-1-イル、ピペラジン-1-イル、モルホリン-4-イル、-NH-C1-10アルキル、-N-(C1-10アルキル)2、-N-(C1-10アルキル)(シクロアルキル)、及び-NH-シクロアルキルからなる群から選ばれる、請求項4に記載の式(Ib)に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
  6. Qが、モルホリン−4−イル、4−メチル−ピペラジン−1−イル、ジエチルアミノ、2,6−ジメチルモルホリン−4−イル、(2−ジメチルアミノエチル)−メチルアミノ、4−ジメチルアミノピペリジン−1−イル、ジプロピルアミノ、ビス−(2−メトキシエチル)アミノ、4−ヒドロキシピペリジン−1−イル、エチル−(2−メトキシエチル)アミノ、ピロリジン−1−イル、エチルプロピルアミノ、4−イソプロピルピペラジン−1−イル、及びエチルメチルアミノからなる群から選ばれる、請求項4に記載の式(Ib)の化合物、又は医薬として許容されるその塩。
  7. 2が、フェニル及びピリジン−2−イルからなる群から選ばれ、ここでG2が、置換されないか、又はメチル、メトキシ及びトリフルオロメチルからなる群から選ばれる少なくとも1の置換基で置換される、請求項4に記載の式(Ib)の化合物、又は医薬として許容されるその塩。
  8. 以下の:
    2-(3,5-ジフルオロフェニルアミノ)-6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(2,4-ジクロロフェニルアミノ)-6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-(チアゾール-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-モルホリン-4-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(3,5-ジフルオロフェニルアミノ)-6-モルホリン-4-イル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(2,4-ジクロロフェニルアミノ)-6-モルホリン-4-イル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-ピペリジン-1-イル-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-2-(3-メチル-ピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-モルホリン-4-イル-2-(チアゾール-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-6-モルホリン-4-イル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(1-イソプロピル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(1-シクロペンチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(1-イソプロピル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-モルホリン-4-イル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(1-シクロペンチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-モルホリン-4-イル-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-5-イル)-アミド;
    6-モルホリン-4-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-5-イル)-アミド;
    6-ジイソブチルアミノ-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-3H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-ジエチルアミノ-2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-(2,6-ジメチルモルホリン-4-イル)-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド
    6-ジプロピルアミノ-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-ジプロピルアミノ-2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-(エチルプロピルアミノ)-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-(エチルプロピルアミノ)-2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-(エチルメチルアミノ)-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-(エチルメチルアミノ)-2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)-2-(3-メチルピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(3-クロロ-ピリジン-2-イルアミノ)-6-ジエチルアミノ-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-ジエチルアミノ-2-(3-トリフルオロメチル-ピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-ジエチルアミノ-2-(3-エチル-6-メチル-ピリジン-2-イルアミノ)-3H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-ジエチルアミノ-2-(2,5-ジフルオロ-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-ジエチルアミノ-2-(3,5-ジフルオロ-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(2-クロロ-5-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-6-ジエチルアミノ-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-ジエチルアミノ-2-(2-イソプロピル-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(4-クロロ-フェニルアミノ)-6-ジエチルアミノ-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(2,4-ジクロロ-フェニルアミノ)-6-ジエチルアミノ-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-ジエチルアミノ-2-(2,6-ジフルオロ-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-プロピルアミノ-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-ジメチルアミノ-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    6-ジメチルアミノ-2-(3-メチル-ピリジン-2-イルアミノ)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(1-シクロペンチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-ピペラジン-1-イル-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(1-シクロペンチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-イソプロピル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(1-シクロペンチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-エチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(1-シクロヘキシル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(1-メチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(1-シクロヘキシルメチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(1-イソブチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(1-シクロブチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-[1-(1-エチル-プロピル)-1H-イミダゾール-2-イルアミノ]-6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(1-ブチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-[1-(2-メトキシ-エチル)-1H-イミダゾール-2-イルアミノ]-6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;
    2-(1-エチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド;及び
    2-(1-シクロペンチル-1H-イミダゾール-2-イルアミノ)-6-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-1H-ベンゾイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-5-イル)-アミド
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、又は医薬として許容されるその塩。
  9. 6-ピペラジン-1-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドである、請求項1に記載の化合物、又は医薬として許容されるその塩。
  10. 前記化合物が、6-ピペラジン-1-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミド又はその塩酸塩である、請求項9に記載の化合物。
  11. 前記化合物が、6-ピペラジン-1-イル-2-(2-トリフルオロメチルフェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドである、請求項9に記載の化合物。
  12. 前記化合物が、6−ジエチルアミノ-2-(2-トリフルオロメチル-フェニルアミノ)-1H-ベンズイミダゾール-5-カルボン酸(1H-インダゾール-6-イル)-アミドである、請求項1に記載の化合物、又は医薬として許容されるその塩。
  13. 請求項1〜1のいずれか一項に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩を含んでなる医薬組成物。
  14. 請求項1〜1のいずれか一項に記載の化合物、及び代謝拮抗物質、タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤、及び抗体からなる群から選ばれる追加の治療剤を含んでなる、医薬組成物。
  15. 前記追加の治療剤が、ゲムシタビン、エルロチニブ、及びトラスツズマブからなる群から選ばれる、請求項1に記載の医薬組成物。
  16. 医薬の製造における、請求項1〜1のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  17. ーロラキナーゼA又はBの抑制が所望される対象において、オーロラキナーゼ活性を阻害するための医薬の製造における請求項1〜1のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  18. 治療を必要とする対象においてオーロラキナーゼ媒介性障害の治療において使用するための医薬の製造における、請求項1〜1のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  19. 前記オーロラキナーゼ媒介性障害が、癌である、請求項1に記載の使用。
  20. 前記癌が、直腸結腸癌、子宮癌、乳癌、胃癌、前立腺癌、脳癌、骨癌、膀胱癌、頭部頚部癌、肺癌、腎癌、膵臓癌、肉腫、白血病、及びリンパ腫からなる群から選ばれる、請求項1に記載の使用。
  21. 前記癌が、乳癌、直腸結腸癌、及び膵臓癌からなる群から選ばれる、請求項20に記載の使用。
JP2008554398A 2006-02-10 2007-02-09 ベンゾアゾール誘導体、組成物、及びオーロラキナーゼ阻害剤としての使用方法 Expired - Fee Related JP5188988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US77249706P 2006-02-10 2006-02-10
US60/772,497 2006-02-10
US79118706P 2006-04-11 2006-04-11
US60/791,187 2006-04-11
PCT/US2007/003579 WO2007095124A2 (en) 2006-02-10 2007-02-09 Benzazole derivatives, compositions, and methods of use as aurora kinase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009526072A JP2009526072A (ja) 2009-07-16
JP2009526072A5 JP2009526072A5 (ja) 2011-07-07
JP5188988B2 true JP5188988B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=38157823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008554398A Expired - Fee Related JP5188988B2 (ja) 2006-02-10 2007-02-09 ベンゾアゾール誘導体、組成物、及びオーロラキナーゼ阻害剤としての使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7820821B2 (ja)
EP (2) EP1987028A2 (ja)
JP (1) JP5188988B2 (ja)
CN (2) CN101379060B (ja)
AU (1) AU2007215247B2 (ja)
BR (1) BRPI0708034A2 (ja)
CA (1) CA2641744C (ja)
HK (1) HK1125631A1 (ja)
IL (1) IL192580A0 (ja)
WO (1) WO2007095124A2 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060223849A1 (en) * 2005-03-14 2006-10-05 Mjalli Adnan M Benzazole derivatives, compositions, and methods of use as beta-secretase inhibitors
PT1976828T (pt) 2005-12-29 2017-03-10 Celtaxsys Inc Derivados de diamina como inibidores de leucotrieno a4 hidrolase
BRPI0820544A2 (pt) * 2007-11-16 2015-06-16 Incyte Corp 4-pirazolil-n-arilpirimidin-2-aminas e pirazolil-n-heteroarilpirimidin-2-aminas como inibidores de janus cinase
WO2009084008A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Cadila Healthcare Limited Process for preparing mycophenolate mofetil
WO2010009166A1 (en) 2008-07-14 2010-01-21 Gilead Colorado, Inc. Oxindolyl inhibitor compounds
UY32138A (es) * 2008-09-25 2010-04-30 Boehringer Ingelheim Int Amidas sustituidas del ácido 2-(2,6-dicloro-fenilamino)-6-fluoro-1-metil-1h-bencimidazol-5-carboxílico y sus sales farmacéuticamente aceptables
JP5764064B2 (ja) 2008-09-26 2015-08-12 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 抗糖尿病薬として有用な新規な環状ベンゾイミダゾール誘導体
AU2009307884B2 (en) 2008-10-22 2014-07-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
EP2352374B1 (en) 2008-10-29 2014-09-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CN102271509A (zh) 2008-10-31 2011-12-07 默沙东公司 用于抗糖尿病药的新型环苯并咪唑衍生物
EP2376082B1 (en) * 2008-12-22 2014-03-05 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Combination of aurora kinase inhibitors and anti-cd20 antibodies
UY32470A (es) 2009-03-05 2010-10-29 Boehringer Ingelheim Int Derivados de 2-{2-cloro-5-[(sustituido) metil]fenilamino} -1-metil]fenilamino}-1-metilbencimidazol-5-carboxamidas-n-(sustituidas) y sus sales fisiológicamente aceptables, composiciones conteniéndolos y aplicaciones
JP5586692B2 (ja) 2009-06-08 2014-09-10 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド アルカノイルアミノベンズアミドアニリンhdacインヒビター化合物
KR20120024722A (ko) 2009-06-08 2012-03-14 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 시클로알킬카르바메이트 벤즈아미드 아닐린 hdac 저해제 화합물
CA2766550C (en) 2009-06-23 2017-04-11 The Translational Genomics Research Intstitute Benzamide derivatives
CN102869775A (zh) 2009-09-30 2013-01-09 哈佛大学校长及研究员协会 通过调节自噬抑制基因产物调节自噬的方法
US8759535B2 (en) 2010-02-18 2014-06-24 High Point Pharmaceuticals, Llc Substituted fused imidazole derivatives, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
AU2011218316B2 (en) * 2010-02-18 2015-08-20 Vtv Therapeutics Llc Substituted fused imidazole derivatives, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
CA2786314A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
US8586604B2 (en) * 2010-08-20 2013-11-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhibitors of the microsomal prostaglandin E2 synthase-1
US8759537B2 (en) * 2010-08-20 2014-06-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh 3H-imidazo [4, 5-C] pyridine-6-carboxamides as anti-inflammatory agents
UY33779A (es) 2010-12-10 2012-07-31 Boehringer Ingelheim Int ?2-(fenilamino)-1H-bencimidazol-5-carboxamidas novedosas?
US8466186B2 (en) 2010-12-10 2013-06-18 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds
US8486968B2 (en) 2010-12-10 2013-07-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh Compounds
WO2014008477A2 (en) 2012-07-06 2014-01-09 Duke University Activation of trpv4 ion channel by physical stimuli and critical role for trpv4 in organ-specific inflammation and itch
DK2935302T3 (en) 2012-12-18 2018-08-13 Vertex Pharma MANNOS DERIVATIVES FOR TREATING BACTERIAL INFECTIONS
AU2014249168B2 (en) 2013-03-12 2018-07-12 Celltaxis, Llc Methods of inhibiting leukotriene A4 hydrolase
ES2677115T3 (es) 2013-03-12 2018-07-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Derivados de manosa para tratar las infecciones bacterianas
AU2014239585B2 (en) 2013-03-14 2019-04-04 Celtaxsys, Inc. Inhibitors of leukotriene A4 hydrolase
CA2906035A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Celtaxsys, Inc. Inhibitors of leukotriene a4 hydrolase
JP6534650B2 (ja) 2013-03-14 2019-06-26 セルタクシス,インコーポレイテッド ロイコトリエンa4加水分解酵素の阻害剤
WO2014193696A2 (en) 2013-05-28 2014-12-04 Transtech Pharma, Llc Benzimidazole carboxylic acid derivatives, compositions, and methods of use as aurora kinase inhibitors
TWI667233B (zh) 2013-12-19 2019-08-01 德商拜耳製藥公司 新穎吲唑羧醯胺,其製備方法、含彼等之醫藥製劑及其製造醫藥之用途
MX2016009011A (es) 2014-01-10 2017-01-23 Aurigene Discovery Tech Ltd Compuestos de indazol como inhibidores de cinasa-4 asociada al receptor de interleucina-1 (irak4).
EP4353324A2 (en) 2014-01-13 2024-04-17 Aurigene Oncology Limited Bicyclic heterocyclyl derivatives as irak4 inhibitors
EA201692418A1 (ru) * 2014-06-20 2017-04-28 Ауриджен Дискавери Текнолоджиз Лимитед Замещенные индазольные соединения в качестве irak4 ингибиторов
US10329265B2 (en) 2014-08-22 2019-06-25 Duke University TRPA1 and TRPV4 inhibitors and methods of using the same for organ-specific inflammation and itch
WO2016089648A1 (en) 2014-12-01 2016-06-09 Vtv Therapeutics Llc Bach 1 inhibitors in combination with nrf2 activators and pharmaceutical compositions thereof
US11229628B2 (en) 2015-01-09 2022-01-25 Duke University TRPA1 and TRPV4 inhibitors and methods of using the same for organ-specific inflammation and itch
EP4209228A1 (en) * 2015-05-22 2023-07-12 Translational Drug Development, LLC Benzamide and active compound compositions and methods of use
WO2016207785A1 (en) 2015-06-22 2016-12-29 Actelion Pharmaceuticals Ltd Nadph oxidase 4 inhibitors
US11564911B2 (en) 2016-04-07 2023-01-31 Duke University Small molecule dual-inhibitors of TRPV4 and TRPA1 for sanitizing and anesthetizing
BR112019018991A2 (pt) 2017-03-31 2020-04-14 Aurigene Discovery Technologies Limited compostos e composições para tratar distúrbios hematológicos
WO2019089580A1 (en) 2017-10-31 2019-05-09 Curis, Inc. Compounds and compositions for treating hematological disorders
SG11202008536QA (en) * 2018-03-29 2020-10-29 Elex Biotech Inc Compounds for treatment of cardiac arrhythmias and heart failure
AU2019278935A1 (en) 2018-05-31 2020-12-10 Celltaxis, Llc Method of reducing pulmonary exacerbations in respiratory disease patients
CN109675040B (zh) * 2018-12-31 2021-07-30 清华大学 治疗乳腺癌的组合物及其应用
TW202104211A (zh) * 2019-04-12 2021-02-01 美商米突倍基公司 Hmox1誘導劑
US11427558B1 (en) 2019-07-11 2022-08-30 ESCAPE Bio, Inc. Indazoles and azaindazoles as LRRK2 inhibitors
CN115151540A (zh) * 2019-12-02 2022-10-04 风暴治疗有限公司 作为mettl3抑制剂的多杂环化合物
CN110903246A (zh) * 2019-12-19 2020-03-24 赵洁 一种用于治疗甲状腺癌的化合物及其组合物和医药用途
US11691963B2 (en) 2020-05-06 2023-07-04 Ajax Therapeutics, Inc. 6-heteroaryloxy benzimidazoles and azabenzimidazoles as JAK2 inhibitors
CN112552287B (zh) * 2020-12-16 2021-11-30 北京华氏精恒医药科技有限公司 一种吲哚类衍生物药物制剂及其制备方法
CN115594671B (zh) * 2021-07-08 2024-03-15 沈阳药科大学 苯并噻唑类衍生物及其制备方法和用途

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481271A (en) 1977-12-09 1979-06-28 Ouchi Shinkou Kagaku Kougiyou Benzimidazole derivatives and manufacture
EP0178413A1 (en) * 1984-08-17 1986-04-23 Beecham Group Plc Benzimidazoles
NZ221729A (en) 1986-09-15 1989-07-27 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazolyl methyl-substituted benzimidazole derivatives and pharmaceutical compositions
SE8604566D0 (sv) * 1986-10-27 1986-10-27 Haessle Ab Novel compunds
FR2643903A1 (fr) 1989-03-03 1990-09-07 Union Pharma Scient Appl Nouveaux derives de benzimidazole, leurs procedes de preparation, intermediaires de synthese, compositions pharmaceutiques les contenant, utiles notamment pour le traitement des maladies cardiovasculaires, et des ulceres duodenaux
US6288100B1 (en) 1995-06-06 2001-09-11 American Home Products Corporation Benzimidazole derivatives
GB9514265D0 (en) 1995-07-13 1995-09-13 Wellcome Found Hetrocyclic compounds
AU7001396A (en) 1995-09-22 1997-04-09 Takeda Chemical Industries Ltd. Triazole compounds, their production and use
KR19990082330A (ko) * 1996-02-06 1999-11-25 미즈노 마사루 신규 화합물 및 이의 의약 용도
WO1997048697A1 (en) * 1996-06-19 1997-12-24 Rhone-Poulenc Rorer Limited Substituted azabicylic compounds and their use as inhibitors of the production of tnf and cyclic amp phosphodiesterase
HRP970371A2 (en) 1996-07-13 1998-08-31 Kathryn Jane Smith Heterocyclic compounds
US6114532A (en) * 1998-02-03 2000-09-05 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Bicyclic heterocycles, the preparation thereof, and their use as pharmaceuticals
FR2778662B1 (fr) * 1998-05-12 2000-06-16 Adir Nouveaux composes cycliques substitues, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JP2000143635A (ja) 1998-06-10 2000-05-26 Takeda Chem Ind Ltd 血管新生阻害剤
JP4622020B2 (ja) * 1999-02-26 2011-02-02 住友電気工業株式会社 絶縁被膜を有する酸化物超電導線材およびその製造方法
CN101481359A (zh) * 1999-04-15 2009-07-15 布里斯托尔-迈尔斯斯奎布公司 环状蛋白酪氨酸激酶抑制剂
BR0012934A (pt) * 1999-08-04 2003-07-29 Icagen Inc Processos para a redução de dor e de ansiedade
JP2003508509A (ja) * 1999-09-04 2003-03-04 アストラゼネカ アクチボラグ ピルビン酸デヒドロゲナーゼの阻害剤としてのアミド
US6316474B1 (en) * 1999-10-29 2001-11-13 Merck & Co., Inc. 2-benzyl and 2-heteroaryl benzimidazole NMDA/NR2B antagonists
US6951948B2 (en) * 2000-06-05 2005-10-04 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Method for synthesis of substituted azole libraries
WO2002039987A2 (en) 2000-11-14 2002-05-23 Neurosearch A/S Use of malaria parasite anion channel blockers for treating malaria
WO2002053101A2 (en) * 2000-12-29 2002-07-11 Alteon, Inc. Method for treating fibrotic diseases or other indications
WO2002053160A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-11 Alteon, Inc. Method for treating glaucoma ivb
DE60229364D1 (de) * 2001-03-01 2008-11-27 Shionogi & Co Stickstoffhaltige heteroarylverbindungen mit hiv-integrase inhibierender wirkung
US20030109714A1 (en) * 2001-03-22 2003-06-12 Neil Wishart Transition metal mediated process
WO2003007955A2 (en) 2001-07-20 2003-01-30 Cancer Research Technology Limited Biphenyl apurinic/apyrimidinic site endonuclease inhibitors to treat cancer
FR2833948B1 (fr) * 2001-12-21 2004-02-06 Sod Conseils Rech Applic Nouveaux derives de benzimidazole et leur utilisation en tant que medicament
KR101018318B1 (ko) * 2001-12-21 2011-03-04 노보 노르디스크 에이/에스 Gk 활성제로서의 아미드 유도체
EP1475368A4 (en) * 2002-02-14 2006-03-29 Ono Pharmaceutical Co FUSED CORE COMPOUNDS CONTAINING N-CARBAMOYL NITROGEN AND MEDICAMENTS CONTAINING SAID COMPOUNDS AS ACTIVE INGREDIENTS
ATE353013T1 (de) * 2002-02-19 2007-02-15 Pfizer Italia Srl Trizyklische pyrazolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als antitumor mittel
DE10207037A1 (de) * 2002-02-20 2003-08-28 Bayer Cropscience Gmbh 2-Amino-4-bicyclyamino-6H-1,3.5-triazine, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren
US8299108B2 (en) * 2002-03-29 2012-10-30 Novartis Ag Substituted benzazoles and methods of their use as inhibitors of raf kinase
CN100515419C (zh) 2002-03-29 2009-07-22 诺华疫苗和诊断公司 取代的吲哚及其作为Raf激酶抑制剂的应用
WO2003082265A2 (en) 2002-04-02 2003-10-09 Fujisawa Pharmaceutical Co Pharmaceutical composition for treating or preventing virus infectious diseases
DE10214832A1 (de) * 2002-04-04 2003-10-16 Merck Patent Gmbh Phenylderivate 4
US7135493B2 (en) * 2003-01-13 2006-11-14 Astellas Pharma Inc. HDAC inhibitor
ATE450533T1 (de) * 2003-02-14 2009-12-15 Glaxo Group Ltd Carboxamidderivate
DE10306250A1 (de) 2003-02-14 2004-09-09 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Substituierte N-Arylheterozyklen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
AR043633A1 (es) * 2003-03-20 2005-08-03 Schering Corp Ligandos de receptores de canabinoides
US7531553B2 (en) 2003-03-21 2009-05-12 Amgen Inc. Heterocyclic compounds and methods of use
EP1608369B1 (en) 2003-03-28 2013-06-26 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Use of organic compounds for immunopotentiation
GB0311201D0 (en) * 2003-05-15 2003-06-18 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
ATE532781T1 (de) * 2003-06-19 2011-11-15 Glaxosmithkline Llc 5-(acylamino)indazol-derivate als kinase- inhibitoren
JP2007502298A (ja) 2003-08-14 2007-02-08 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 化合物
WO2005035526A1 (en) 2003-10-09 2005-04-21 Argenta Discovery Ltd. Bicyclic compounds and their therapeutic use
KR20060118472A (ko) * 2003-10-16 2006-11-23 카이론 코포레이션 치환 벤자졸 및 raf 키나아제의 저해제로서 그것의 사용
DE10349587A1 (de) 2003-10-24 2005-05-25 Merck Patent Gmbh Benzimidazolylderivate
US7470712B2 (en) * 2004-01-21 2008-12-30 Bristol-Myers Squibb Company Amino-benzazoles as P2Y1 receptor inhibitors
WO2005090379A1 (en) 2004-03-17 2005-09-29 The Central Science Laboratory, 'csl' Compounds and sensor for detecion of polycyclic aromatic hydrocarbons
US20060019967A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Su-Ying Wu SARS CoV main protease inhibitors
US20060068998A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Fuji Photo Film Co. Ltd. Lubricant composition and triazine ring-containing compound
DE602006003733D1 (de) 2005-02-10 2009-01-02 Smithkline Beecham Corp Pyridopyrazolopyrimidinderivate und ihre anwendung gegen krebs und diabetes
US20060223849A1 (en) * 2005-03-14 2006-10-05 Mjalli Adnan M Benzazole derivatives, compositions, and methods of use as beta-secretase inhibitors
EP1957078B1 (en) * 2005-12-02 2013-08-28 Bayer HealthCare, LLC Pyrrolotriazine derivatives useful for treating cancer through inhibition of aurora kinase

Also Published As

Publication number Publication date
US8377983B2 (en) 2013-02-19
WO2007095124A3 (en) 2007-11-01
WO2007095124A2 (en) 2007-08-23
CA2641744C (en) 2012-09-25
EP2295432A1 (en) 2011-03-16
CN101379060B (zh) 2012-05-23
HK1125631A1 (en) 2009-08-14
BRPI0708034A2 (pt) 2011-05-17
CA2641744A1 (en) 2007-08-23
AU2007215247A1 (en) 2007-08-23
CN101379060A (zh) 2009-03-04
US20100152170A1 (en) 2010-06-17
IL192580A0 (en) 2009-02-11
CN102633783A (zh) 2012-08-15
US7820821B2 (en) 2010-10-26
JP2009526072A (ja) 2009-07-16
AU2007215247B2 (en) 2012-12-13
EP1987028A2 (en) 2008-11-05
US20070219235A1 (en) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5188988B2 (ja) ベンゾアゾール誘導体、組成物、及びオーロラキナーゼ阻害剤としての使用方法
JP6898868B2 (ja) Hpk1阻害剤およびそれを用いる方法
TWI401255B (zh) 用以抑制有絲***之化合物
JP5255438B2 (ja) プロテインキナーゼ阻害薬として有用なベンズイミダゾール
KR101675984B1 (ko) 티에노디아제핀 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 및 이를 유효성분으로 포함하는 약학적 조성물
JP2019048833A (ja) Fasnを阻害するための新規化合物および組成物
US11827625B2 (en) Pyrimidine derivative, method for preparing same and use thereof in medicine
JP2016006113A (ja) N含有複素環式化合物
CN102014914A (zh) 3h-[1,2,3]***并[4,5-d]嘧啶化合物、其作为mtor激酶和pi3激酶抑制剂的用途、以及它们的合成
JP2013515736A (ja) キナーゼ調節のための化合物及び方法ならびにそれらの適応症
CA2679489A1 (en) Pyrimidine-2,4-diamine derivatives and their use as jak2 kinase inhibitors
CN102317288A (zh) 作为激酶抑制剂的[1,2,4]***并[1,5-a]吡啶
US20160115146A1 (en) 3-carboxy substituted coumarin derivatives with a potential utility for the treatment of cancer diseases
US20210299117A1 (en) SMAD3 Inhibitors
US11008318B2 (en) 2-phenylimidazo[4,5-b]pyridin-7-amine derivates useful as inhibitors of mammalian tyrosine kinase ROR1 activity
US20200055847A1 (en) Modulators of hedgehog (hh) signalling pathway
TW202333667A (zh) 嘧啶或吡啶類衍生物及其醫藥用途
US10745360B2 (en) Quinoxaline compounds, method for preparing the same and use thereof
KR102329720B1 (ko) 단백질 키나아제 저해 활성을 갖는 신규한 피리미도[4,5-d]피리미딘-2-온 유도체
KR20200134179A (ko) N을 포함하는 헤테로아릴 유도체 및 이를 유효성분으로 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
US11660303B2 (en) 2-phenylimidazo[4,5-b]pyridin-7-amine derivates useful as inhibitors of mammalian tyrosine kinase ROR1 activity
MX2008009811A (en) Benzazole derivatives, compositions, and methods of use as aurora kinase inhibitors
KR20210048701A (ko) 단백질 키나아제 저해 활성을 갖는 신규한 피리디닐트리아진 유도체 및 이를 포함하는 암의 예방, 개선 또는 치료용 약학 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees