JP5157082B2 - 電動機駆動システム - Google Patents

電動機駆動システム Download PDF

Info

Publication number
JP5157082B2
JP5157082B2 JP2006136271A JP2006136271A JP5157082B2 JP 5157082 B2 JP5157082 B2 JP 5157082B2 JP 2006136271 A JP2006136271 A JP 2006136271A JP 2006136271 A JP2006136271 A JP 2006136271A JP 5157082 B2 JP5157082 B2 JP 5157082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
frequency
electric motor
motor
peak value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006136271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007312457A (ja
Inventor
章夫 鳥羽
道彦 佐藤
繁樹 稲玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2006136271A priority Critical patent/JP5157082B2/ja
Publication of JP2007312457A publication Critical patent/JP2007312457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5157082B2 publication Critical patent/JP5157082B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

この発明は、インバータによって、永久磁石形同期電動機などの界磁付き同期電動機(単にモータともいう)を駆動する駆動システムに関する。
この種の駆動方式として、電動機の回転軸に取付けた位置検出器から得られる位置情報に基づき同期電動機の電圧や電流を制御するものや、電動機の電圧や電流から回転子の位置を推定して位置検出器を不要とするもの(センサレスベクトル制御)、さらには、電動機に印加する電圧と周波数とをほぼ比例させて制御(V/f一定制御)するもの等がある。このようなV/f制御は、例えば特許文献1に開示されており、位置検出器が不要で制御が簡単であるという特徴がある。
図4は特許文献1に記載のV/f一定制御例を示すブロック図である。
同図において、10は直流母線、11は3相インバータ、12は永久磁石形同期電動機、13は周波数指令器、14は周波数/電圧(f/v)変換器、15はパルス幅変調器、19は高域周波数成分を通過させるハイパスフィルタ、20は比例演算器、21は加減算器、22は積分器、24は電流検出器、25は低域周波数成分を通過させるローパスフィルタ、26は有効電流演算器を示す。
これは、電流検出器24から得られるインバータ直流母線10の電流検出信号Idc0より、ローパスフィルタ25によって高周波帯域成分を除去し、インバータ直流電流平均値Idcを求め、これから有効電流演算器26で所定の演算をすることにより、有効電流iδを求める。その後、ハイパスフィルタ19によりiδから直流分を除去してその変動分Δiδを求め、比例演算器20にて所定のゲインを乗じることで周波数補正量Δf*を
求め、周波数指令器13からの周波数指令f*に負帰還することにより、iδの変動を減少させ系の状態を定常状態に近づけ、安定なV/f一定制御を可能とするものである。
特開2005−218273号公報
上記の例は、いわゆる「位置センサレス駆動方式」であり、電動機の回転速度は推定値になるので、正確な回転速度は不明である。そのため、特に脱調した場合に、それをどのように検出するかが問題となる。脱調検出は電動機の誘起電圧が低くなる、回転速度の低い状態において特に困難となる。なぜならば、脱調時の直流母線電流検出値、またはこれを低域通過フィルタに入力した場合の出力値の変化が、一般に誘起電圧が低いほど小さいからである。
したがって、この発明の課題は、インバータの直流母線電流を検出して電動機を駆動するシステムにおいて、電動機の回転状態、すなわち回転速度や脱調の有無を簡便に検出できるようにすることにある。
このような課題を解決するため、請求項1の発明では、直流電圧部に接続されるインバータと、このインバータの交流端子に接続される界磁付き同期電動機(電動機)とを備えた電動機駆動システムにおいて、
前記直流電圧部とインバータとの間に流れる直流母線電流またはそのピーク値を検出する検出手段と、検出された直流母線電流またはそのピーク値の、インバータ出力電圧の基本周波数の2N(N:インバータおよび電動機の相数を示す2以上の自然数)倍の周波数およびその近傍成分を通過させる帯域フィルタとを設け、この帯域フィルタからの出力に基づき電動機の脱調を検出することを特徴とする。
この発明によれば、インバータの直流母線電流値またはそのピーク値の振動成分に着目することにより、回転速度や脱調の有無を比較的容易に検出することが可能となる利点がもたらされる。
図1はこの発明の実施の形態を示す構成図である。
図1からも明らかなように、この例は従来例に対しピーク値検出手段27および振動成分抽出器28を設けた点が特徴である。なお、このようなハード的な構成の代わりに、ソフト的に実現することも可能である。図2は図1の原理を説明するための波形図で、以下、図2も参照して説明する。
電動機の相電流とインバータ電流検出器24によって検出されるインバータ直流母線電流Idcとは、図2のような関係にある。すなわち、Idcはパルス状の波形であり、そのピーク値はU,V,W相電流のいずれかと必ず一致する。そして、Idcのピーク値の包絡線Idcp(見易くするため、図2ではIdcの上方にずらして示している)は、電動機の全相電流のピーク値の包絡線に一致する。電動機の全相電流の包絡線は、電動機電流がN(N:2以上の自然数)相平衡正弦波の場合、基本周波数の2N倍の周波数成分(2N倍成分)を有する。図2は3相の例で、Idcpには電流の基本周波数の6倍の周波数成分が含まれていることが分かる。
以上のことから、Idcのピーク値の振動成分を検出すれば、基本周波数の2N倍成分が抽出できることになり、その1/2Nは電動機の誘起電圧周波数feを示す。ここで、電動機の磁極対数をpとし、電動機の回転周波数(回転速度)をfmとすれば、
fm=fe/p
なる関係が成立する。つまり、Idcのピーク値の振動成分からfeを求めれば、上式の関係から電動機の回転周波数fmを求めることが可能となる。
図1は以上のような観点に基づく構成例を示し、ピーク値検出手段27によりIdcのピーク値Idcpを求め、振動成分抽出器28でIdcpから振動成分を抽出するようにしている。このようにすることで、例えば回転速度の外部出力や、速度フィードバック制御を行なうことが可能となる。
ところで、電動機が脱調すると、誘起電圧周波数feがインバータの出力電圧周波数finvから大きく外れることになる。このことから、上記のように導出されるfeを監視することで、電動機の脱調を検出することが可能となる。なお、脱調を検出したときは、
インバータを停止させるなどの措置を執り、脱調により流れる比較的大きな電流による過熱や、電動機に結合される機械類への異常なトルクを防止することなどが可能となる。
図3はこの発明の他の実施の形態を示す構成図である。
図3からも明らかなように、図1に示すものに対し帯域通過(バンドパス)フィルタ29、および掛算器30を付加した点が特徴である。
すなわち、本システムが正常に動作していれば、導出される周波数はインバータの出力電圧周波数finvに近い値となる。そこで、インバータ出力電圧基本周波数finvの2N倍の周波数を通過させるフィルタ、例えば2N×finvを中心周波数とする帯域通過フィルタ29に、ピーク値Idcpを入力することにより、Idcに含まれる2N×feの周波数成分を取り出すようにしている。
2N×finvの中心周波数成分は、掛算器30によりインバータ出力電圧基本周波数finvを2N倍して求めるようにしている。なお、ここではピーク値Idcpを求めているが、その代わりに電流検出値Idcをそのまま用いるようにしても良い。
図3の場合も図1と同様に、Idcpの2N倍の周波数成分は、脱調時には通常よりも小さくなるので、これを利用して脱調を検出することができるのは言うまでもない。
この発明の実施の形態を示す構成図 図1の動作を説明するための波形図 この発明の他の実施の形態を示す構成図 従来例を示す構成図
符号の説明
11…インバータ、12…永久磁石形同期電動機、24…電流検出器、27…ピーク値検出手段、28…振動成分抽出手段、29…帯域通過(バンドパス)フィルタ、30…掛算器。

Claims (1)

  1. 直流電圧部に接続されるインバータと、このインバータの交流端子に接続される界磁付き同期電動機(電動機)とを備えた電動機駆動システムにおいて、
    前記直流電圧部とインバータとの間に流れる直流母線電流またはそのピーク値を検出する検出手段と、検出された直流母線電流またはそのピーク値の、インバータ出力電圧の基本周波数の2N(N:インバータおよび電動機の相数を示す2以上の自然数)倍の周波数およびその近傍成分を通過させる帯域フィルタとを設け、この帯域フィルタからの出力に基づき電動機の脱調を検出することを特徴とする電動機駆動システム。
JP2006136271A 2006-05-16 2006-05-16 電動機駆動システム Expired - Fee Related JP5157082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136271A JP5157082B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 電動機駆動システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136271A JP5157082B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 電動機駆動システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007312457A JP2007312457A (ja) 2007-11-29
JP5157082B2 true JP5157082B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=38844806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006136271A Expired - Fee Related JP5157082B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 電動機駆動システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5157082B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6082606B2 (ja) * 2013-01-30 2017-02-15 株式会社日立産機システム 脱調検出方法、及び電力変換装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195391A (ja) * 1989-12-22 1991-08-26 Fuji Electric Co Ltd マグネットポンプの脱調検出装置
JP2940436B2 (ja) * 1995-05-29 1999-08-25 サンケン電気株式会社 交流電動機の惰性回転情報検出方法及び装置
JP4338876B2 (ja) * 2000-05-09 2009-10-07 三菱電機株式会社 電動機駆動装置および圧縮機駆動装置
JP4663849B2 (ja) * 2000-06-14 2011-04-06 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
JP3680016B2 (ja) * 2001-09-03 2005-08-10 三菱電機株式会社 同期電動機の脱調検出装置
JP2005204383A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Fujitsu General Ltd ブラシレスdcモータの制御方法
JP2005218273A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 永久磁石形同期電動機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007312457A (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104079217B (zh) 电机控制装置和磁极位置估计方法
JP4928855B2 (ja) 同期機のセンサレス制御装置
WO2017033508A1 (ja) ドライブシステムおよびインバータ装置
JP2004514392A (ja) エレベータの永久磁石同期モータのエンコーダレス運転方法およびエンコーダレス運転装置
JP2009142116A (ja) 永久磁石モータの位置センサレス制御装置
JP2007166690A (ja) 電動機制御装置
JP2004282969A (ja) 交流電動機の制御装置及び制御方法
JP2008167566A (ja) 永久磁石モータの高応答制御装置
EP3252942A1 (en) Inverter control device and motor drive system
JP2007259551A (ja) 電動機の制御装置
JP2007221999A (ja) 交流電動機の制御装置及び制御方法
JP4542797B2 (ja) 同期機の制御装置
JP5361452B2 (ja) 同期電動機のセンサレス制御装置
JP5157082B2 (ja) 電動機駆動システム
Boldea et al. “Active flux” orientation vector sensorless control of IPMSM
JP4720565B2 (ja) 回転速度検出装置
JP5055835B2 (ja) 同期モータの駆動装置
JP5412784B2 (ja) 空気調和機
JP5744151B2 (ja) 電動機の駆動装置および電動機の駆動方法
JP3864309B2 (ja) 風力発電システムおよび方法
JP2006217754A (ja) 同期機駆動制御装置
JP2003189673A (ja) モータ制御装置
JP4774796B2 (ja) 永久磁石形同期電動機の駆動装置
JP2020036440A (ja) 同期リラクタンスモータの制御装置
JP6422796B2 (ja) 同期機制御装置及び駆動システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080919

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080919

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090415

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5157082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees