JP2008167566A - 永久磁石モータの高応答制御装置 - Google Patents

永久磁石モータの高応答制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008167566A
JP2008167566A JP2006353651A JP2006353651A JP2008167566A JP 2008167566 A JP2008167566 A JP 2008167566A JP 2006353651 A JP2006353651 A JP 2006353651A JP 2006353651 A JP2006353651 A JP 2006353651A JP 2008167566 A JP2008167566 A JP 2008167566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
frequency
command value
permanent magnet
magnet motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006353651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4284355B2 (ja
Inventor
Kazuaki Tobari
和明 戸張
Yoshitaka Iwaji
善尚 岩路
Daigo Kaneko
大吾 金子
Hajime Uematsu
初 上松
Masakazu Hase
征和 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2006353651A priority Critical patent/JP4284355B2/ja
Priority to CN2007101998636A priority patent/CN101237209B/zh
Priority to DE102007061905.9A priority patent/DE102007061905B4/de
Priority to US11/964,752 priority patent/US7719226B2/en
Publication of JP2008167566A publication Critical patent/JP2008167566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4284355B2 publication Critical patent/JP4284355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、モータの電気時定数(抵抗値とインダクタンス値との比率)が小さなモータから、大きなモータまで、加減速運転中の軸誤差を零に抑制し、高効率運転を実現することが課題である。
また、安価な電流検出を行うシステムにいいても、共通に適用可能な「永久磁石モータの高応答制御装置」を提供することが課題である。
【解決手段】
本発明は、電流検出値の代わりに、電流指令値を用いて、軸誤差の推定演算を行う。
また、速度指令値に基づいて、軸誤差の指令値を作成し、「軸誤差の指令値」と「軸誤差の推定値」との偏差を用いて、周波数推定値を制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、永久磁石モータの位置センサレスベクトル制御方式に係わる。
位置センサレスベクトル制御方式の軸誤差推定の技術としては、特開2001−251889号公報記載のように、ベクトル制御の出力である電圧指令値と電流検出値および速度指令値を用いて、軸誤差の推定演算を行い、この演算値を用いて、周波数の推定演算を行っている。また、軸誤差の指令値は基本的には「零」設定であるなどの制御方法が記述されている。
特開2001−251889号公報
特開2001−251889号公報公報記載の方法は、モータの電気時定数(インダクタンス値と抵抗値との比率)がある程度小さなモータ、つまり小型から中型容量のモータについては高応答,高安定な制御運転を実現することができるが、電気時定数が比較的大きなモータに適用すると、周波数推定演算の応答が制限されてしまう。
速度指令値を急激に変化させると、加減速運転中に大きな軸誤差が発生して、過大な電流が発生し、運転効率が劣化する課題があった。
本発明の目的は、モータの電気時定数が大きなモータの場合でも、加減速運転中の軸誤差を零に抑制し、高効率運転を実現できる永久磁石モータの高応答制御装置を提供することにある。
電流検出値の代わりに、電流指令値を用いて、軸誤差の推定演算を行う。
また、速度指令値に基づき、軸誤差の指令値を作成し、「軸誤差の指令値」と「軸誤差の推定値」との偏差を用いて、周波数推定値を制御することを特徴とする。
本発明は、モータの電気時定数(抵抗値とインダクタンス値との比率)が小さなモータから、大きなモータまで、加減速運転中の軸誤差を零に抑制し、高効率運転を実現することができる。
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。
<第1の実施例>
図1は、本発明の一実施例である「永久磁石モータの制御装置」の構成例を示す。
永久磁石モータ1は、永久磁石の磁束によるトルク成分と電機子巻線のインダクタンスによるトルク成分を合成したモータトルクを出力する。
電力変換器2は、3相交流の電圧指令値Vu*,Vv*,Vw* に比例した電圧を出力し、永久磁石モータ1の出力電圧と回転数を可変する。
直流電源21は、電力変換器2に直流電圧を供給する。
電流検出器3は、永久磁石モータ1の3相の交流電流Iu,Iv,Iwを検出する。
座標変換部4は、前記3相の交流電流Iu,Iv,Iwの検出値Iuc,Ivc,Iwcと位相推定値θc*からd軸およびq軸の電流検出値Idc,Iqcを出力する。
軸誤差推定部5は、電圧指令値Vdc*,Vqc*,周波数推定値ω1c,電流指令値Id*,Iq* のローパスフィルタ出力値Id* td,Iq* tdおよびモータ定数に基づいて、位相推定値θc* とモータの位相値θとの偏差である軸誤差の推定演算を行い、推定値Δθcを出力する。
周波数推定部6は、「零」である軸誤差の指令値Δθc* と軸誤差の推定値Δθcとの偏差から周波数推定値ω1cを出力する。
位相推定部7は、周波数推定値ω1cを積分して、座標変換部4,13に位相推定値θc*を出力する。
速度制御演算部8は、速度指令値ωr *と周波数推定値ω1cとの偏差から、q軸の電流指令値Iq*を出力する。
d軸電流設定部9は、d軸の電流指令値Id*を出力する。
q軸の電流制御演算部10は、第1のq軸の電流指令値Iq* と電流検出値Iqcとの偏差から第2のq軸電流指令値Iq**を出力する。
d軸の電流制御演算部11は、第1のd軸の電流指令値Id* と電流検出値Idcとの偏差から第2のd軸電流指令値Id**を出力する。
ベクトル制御演算部12は、永久磁石モータ1の電気定数と第2の電流指令値Id**,Iq**および周波数推定値ω1cに基づいて、d軸およびq軸の電圧指令値Vdc*
Vqc*を出力する。
座標変換部13は、電圧指令値Vdc*,Vdc*と位相推定値θc* から3相交流の電圧指令値Vu*,Vv*,Vw*を出力する。
ローパスフィルタ14は、d軸およびq軸の電流指令値Id*,Iq*を入力し、軸誤差推定部5に用いる電流指令値Id* td,Iq* tdを出力する。
最初に、電圧と位相の基本的な制御方法について述べる。
電圧制御の基本動作は、d軸およびq軸の電流制御演算部10および11において、上位から与えられる第1の電流指令値Id*,Iq*と電流検出値Idc,Iqcを用いて、ベクトル制御演算に用いる中間的な第2の電流指令値Id**,Iq**を演算する。
ベクトル制御演算部12では、第2の電流指令値Id**,Iq**と周波数推定値ω1cおよびモータ定数の設定値を用いて、(数1)に示す電圧指令値Vdc*,Vqc*を演算し、インバータの3相の電圧指令値Vu*,Vv*,Vv*を制御する。
Figure 2008167566
ここに、
R :抵抗値
Ld :d軸インダクタンス値、 Lq:q軸インダクタンス値
Ke :誘起電圧係数 *:設定値
一方、位相制御の基本動作については、軸誤差推定部5において、電圧指令値Vdc*,Vqc*と電流指令値Id*,Iq*のローパスフィルタ出力値Id* td,Iq* td と周波数推定値ω1cおよびモータ定数の設定値を用いて、位相推定値θc* とモータ位相値θの偏差である軸誤差値Δθ(=θc*−θ)の推定演算を(数2)により行う。
Figure 2008167566
また、周波数推定部6では、軸誤差の推定値Δθcが「零」となるように、(数3)に示す演算により、周波数推定値ω1cを制御する。
Figure 2008167566
ここに、Kp:比例ゲイン、Ki:積分ゲイン
比例ゲインKp,積分ゲインKiは、(数4)のように設定している。
Figure 2008167566
ここで、N:周波数推定部6の比例・積分ゲインの折れ点比[倍]
PLL :周波数推定部6の制御応答周波数[Hz]
位相推定部7では、周波数推定値ω1cを用いて、数(5)に示す演算で、位相推定値
θc*を制御する。
Figure 2008167566
以上が、従来における電圧制御と位相制御の基本動作である。
ここからは、本発明の特徴である「軸誤差推定部5に電流指令値Id*,Iq*を用いた効果」について説明を行う。
最初に、従来方式である「電流検出値Idc,Iqcを用いた場合」の制御特性について述べる。
図2に、周波数推定部6に設定する「制御応答周波数FPLL が低い場合の運転特性」を示す。
低速度a点から最高速度b点まで加速A区間において、軸誤差の推定値Δθcは、
−50deg発生し、モータ電流I1が8Aとなっていることがわかる。
一方、図3には、「制御応答周波数FPLLを高くした場合の運転特性」を示す。
A区間においての推定値Δθcは、−20degと小さくなり、その結果、モータ電流I1が8Aから4.5A に減少している様子がわかる。
しかし、最高回転数のB領域において、演算値Δθcが定常的に−50deg 発生しており、モータ速度ωrに脈動が発生している。
この振動が「騒音」や「過電流による運転停止」に至る問題がある。
この結果から、周波数推定部6に設定する制御応答周波数FPLL が低い場合は、大きな軸誤差が発生して、モータ電流I1は大きくなり、モータ効率は低下する。
一方、FPLL が高い場合には、軸誤差は抑制される方向であるが、不安定になる場合がある。
そこで、FPLL を高く設定した場合に発生した「推定値Δθc不安定の原因」について説明する。
位相推定値θc*とモータの位相値θの偏差である軸誤差Δθ(=θc*−θ)が存在する場合、制御側(dc−qc)からモータ軸(d−q)への変換行列は、(数6)となり、
Figure 2008167566
ここで、d軸およびq軸の電圧値Vd,Vqは、(数7)で示すことができる。
Figure 2008167566
(数7)より、d軸の電圧値Vdには、q軸の電圧指令値Vqc* の情報が入っていることがわかる。
この電圧値Vdの変動により、d軸電流Id⇒q軸電圧Vq⇒q軸電流Iqが変動する。軸誤差推定部5では、この電流検出値Idc,Iqcを用いた演算を行っているため、軸誤差の推定値Δθcに関係する一巡の不安定ループが発生してしまう。
ここで、「軸誤差の指令値Δθc* 」から「軸誤差の推定値Δθc」までの、一巡伝達関数GΔθ(s)を求めると、
Figure 2008167566
ここに、ωr:モータ速度の平均値
(数8)において、モータ速度ωr を最高回転数として、図2,図3の特性で設定した制御応答周波数FPLLを、(数8)に代入した周波数特性を図4に示す。
図2に設定した特性を実線で、図3に設定した特性を破線で示す。
図4の特性を見ると、位相特性がc点の−180[deg]のとき、
図2に設定した特性(波線)は、0[dB](=1)以下で「安定」、
図3に設定した特性(実線)は、0[dB](=1)以上で「不安定」
であることがわかる。
つまり、電流検出値Idc,Iqcを用いて周波数推定を行うと、FPLL を高くした場合に、軸誤差の推定値Δθcは不安定となってしまう。
そこで、軸誤差の推定値Δθcの安定化図るため、電流指令値を用いて、周波数推定を行う。
ここでは、電流検出値Idc,Iqcの代わりに、電流指令値Id*,Iq*を用いて、
(数9)に示す一次遅れ信号Id* td,Iq* tdを演算により求めている。
Figure 2008167566
ここに、Tacr:電流制御応答の遅れ時間
軸誤差推定部5では、推定値Δθcの演算を、前述の(数3)のように行う。
ローパスフィルタ15の出力信号Id* td,Iq* tdを用いて、軸誤差推定を行った場合の特性を図5に示す(図3に用いたFPLLと同じ値を設定)。
電流検出値Idc,Iqcを用いると不安定であったが、ローパスフィルタ15の出力信号Id* td,Iq* tdを用いた場合は、B領域においても、安定に動作している様子がわかる。
尚、本実施例では、軸誤差推定部5に、ローパスフィルタ14の出力信号を用いているが、速度制御演算部8やd軸電流指令発生部9の制御ゲインが低く、それらの出力信号であるId*,Iq*の動きが緩慢であれば、Id* td,Iq* tdの代わりに、Id*,Iq*を直接用いて、Δθcの推定演算を行って良い。
<第2の実施例>
第1の実施例では、軸誤差の指令値Δθc* は零設定で、電流指令値のローパスフィルタ出力値Id* td,Iq* tdを用いて軸誤差推定を行い、加減速中における軸誤差を低減させる方式であったが、本実施例では、速度指令値ωr *から軸誤差の指令値Δθc* を作成して、更なる軸誤差の低減を行う方式である。
図6に、この実施例を示す。
図において、1〜14,21は、図1のものと同一物である。
軸誤差指令演算部15は、速度指令ωr *を用いて、軸誤差の指令値Δθc* を出力する。
本発明の特徴となる「軸誤差指令演算部15」についての原理説明を行う。
最初に、軸誤差指令演算部15を設けない場合(Δθc* =0)の、加減速区間に発生する軸誤差Δθ(=推定値Δθc)の大きさについて説明する。
周波数推定部6では、(数3)に示すように、軸誤差の推定値Δθcを用いて、周波数推定値ω1cの推定演算を行う。
一方、モータ速度の変化分Δωr と、モータトルクと負荷トルクとの差分トルクΔτの関係は、(数10)となる。
Figure 2008167566
ここに、Pm:モータの極対数[極]、Jモータ+機械の合成イナーシャ値[Kgm2
ここで、(数3)=(数10)と置いて、数(4)を代入し、推定値Δθcについて整理すると、(数11)を得る。
Figure 2008167566
推定値Δθcの大きさが、周波数推定部6の比例・積分ゲインの折れ点比Nと制御応答周波数FPLL に関係していることがわかる。
ここで、ωr *=ωrと置いて、(数10)を微分すると、(数12)を得る。
Figure 2008167566
そこで、(数12)を(数11)に代入し、推定値Δθcをキャンセルする(打ち消す)ような、(数13)に示す「軸誤差の指令値Δθc*」を作成する。
Figure 2008167566
Figure 2008167566
Figure 2008167566
Figure 2008167566
この指令値Δθc* に、推定値Δθcが一致するように周波数の推定制御を行うようにする。
「軸誤差の指令値Δθc*」を導入した場合の特性を図7に示す(図3に用いたFPLLを設定)。
A区間で演算された破線で示す「軸誤差の指令値Δθc* 」は、図5のΔθcをキャンセルするように、「正」極性で20[deg]の大きさであることがわかる。
このとき、推定値Δθc(実際の軸誤差Δθも同じ大きさである)は、A区間においても「零」となり、モータ電流I1 は4Aまで減少しているおり、高効率な運転を実現できている様子がわかる。
尚、本実施例では、軸誤差の指令値Δθc*を(数13)により算出しているが、(数14)に示すような近似的な演算を行っても、軸誤差の低減を実現することができる。
ここまでは、第1,2の実施例において、第1の電流指令値Id*,Iq*と電流検出値Idc,Iqcから、第2の電流指令値Id**,Iq**を作成して、この電流指令値を用いてベクトル制御演算を行ったが、
1)第1の電流指令値Id*,Iq*に電流検出値Idc,Iqcから、
電圧補正値ΔVd*,ΔVq*を作成して、この電圧補正値と、第1の電流指令値Id*,Iq*,周波数推定値ω1c,永久磁石モータ1の電気定数を用いて、
(数15)に従い電圧指令値Vdc*,Vqc*を演算するベクトル制御演算方式や、
2)第1のd軸の電流指令Id* (=0)およびq軸の電流検出値Iqcの一次遅れ信号Iqctdおよび速度指令値ωr *、モータ1の電気定数を用いて、(数16)に従い電圧指令値Vdc*,Vqc*を演算する制御演算方式にも適用することはできる。
また、第1,2の実施例では、高価な電流検出器3で検出した3相の交流電流Iu〜
Iwを検出する方式であったが、電力変換器2の過電流検出用に取り付けているワンシャント抵抗に流れる直流電流から、3相のモータ電流Iu^,Iv^,Iw^を再現し、この再現電流値を用いる「低コストなシステム」にも対応することができる。
以上のように、本発明は、モータの電気時定数(抵抗値とインダクタンス値との比率)が小さなモータから、大きなモータまで、加減速運転中の軸誤差を零に抑制し、高効率運転を実現することができる。
また、安価な電流検出を行うシステムにいいても、共通に適用可能な「永久磁石モータの高応答制御装置」を提供できる。
本発明の一実施例を示す永久磁石モータの高応答制御装置の構成図。 周波数推定部6に設定する制御応答周波数FPLLが低い場合の運転特性。 周波数推定部6に設定する制御応答周波数FPLLが高いい場合の運転特性。 軸誤差の指令値Δθc*から軸誤差の推定値Δθcまでの周波数特性。 本発明の一実施例を用いた場合の運転特性。 本発明の他の実施例を示す永久磁石モータの高応答制御装置の構成図。 本発明の一実施例を用いた場合の運転特性。
符号の説明
1 永久磁石モータ
2 電力変換器
3 電流検出器
4,13 座標変換部
5 軸誤差推定部
6 周波数推定部
7 位相推定部
8 速度制御演算部
9 d軸電流指令設定部
10 q軸電流制御演算部
11 d軸電流制御制御部
12 ベクトル制御演算部
14 ローパスフィルタ
15 軸誤差指令演算部
Id* 第1のd軸電流指令値
Id** 第2のd軸電流指令値
Iq* 第1のq軸電流指令値
Iq** 第2のq軸電流指令値
Vdc* d軸の電圧指令値
Vqc* q軸の電圧指令値
Idc d軸の電流検出値
Iqc q軸の電流検出値
θc* 位相推定値
θc モータの位相値
Δθ 軸誤差
Δθc 軸誤差の推定値
Δθc* 軸誤差の指令値、
ωr モータ速度
ω1c 周波数推定値

Claims (6)

  1. 永久磁石モータを駆動する電力変換器の出力周波数と出力電圧を制御する電流制御機能を持つベクトル制御演算と、
    周波数推定値を積分して求めた位相推定値と永久磁石モータの位相値との偏差である軸誤差を推定する軸誤差推定演算および、
    該軸誤差の推定値が、軸誤差の指令値に一致するように、周波数を制御する周波数推定演算を行う制御装置において、
    軸誤差推定演算では、
    ベクトル制御の電圧指令値および電流指令値と、
    モータ定数および周波数推定値あるい速度指令値を用いて、
    軸誤差の推定演算を行うことを特徴とする
    永久磁石モータの制御装置。
  2. 永久磁石モータを駆動する電力変換器の出力周波数と出力電圧を制御する電流制御機能を持つベクトル制御演算と、
    周波数推定値を積分して求めた位相推定値と永久磁石モータの位相値との偏差である軸誤差を推定する軸誤差推定演算および、
    該軸誤差の推定値が、軸誤差の指令値に一致るように、周波数を制御する周波数推定演算を行う制御装置において、
    軸誤差推定演算では、
    ベクトル制御の電圧指令値および電流指令値のローパスフィルタ出力値と、
    モータ定数および周波数推定値あるいは速度指令値を用いて、
    軸誤差の推定演算を行うことを特徴とする
    永久磁石モータの制御装置。
  3. 請求項2の制御装置において、
    電流指令値のローパスフィルタ出力値の作成は、
    電流制御に設定する制御応答周波数あるいは制御ゲインに基づいた一次遅れ信号であることを特徴とする
    永久磁石モータの制御装置。
  4. 永久磁石モータを駆動する電力変換器の出力周波数と出力電圧を制御する、
    電流制御機能を持つベクトル制御演算と、
    周波数推定値を積分して求めた位相推定値と永久磁石モータの位相値との偏差である軸誤差を推定する軸誤差推定演算および、
    該軸誤差の推定値が軸誤差の指令値に一致るように、周波数を制御する周波数推定演算を行う制御装置において、
    軸誤差の指令値の作成は、
    速度指令値に基づくことを特徴とする
    永久磁石モータの制御装置。
  5. 永久磁石モータを駆動する電力変換器の出力周波数と出力電圧を制御する、
    電流制御機能を持つベクトル制御演算と、
    周波数推定値を積分して求めた位相推定値と永久磁石モータの位相値との偏差である軸誤差を推定する軸誤差推定演算および、
    該軸誤差の推定値が軸誤差の指令値に一致るように、周波数を制御する周波数推定演算を行う制御装置において、
    軸誤差の指令値の作成は、
    速度指令値の微分演算を行い、
    該演算値のローパスフィルタ出力値に基づくことを特徴とする
    永久磁石モータの制御装置。
  6. 軸誤差指令値のローパスフィルタ出力値のクレーム
    請求項5の制御装置において、
    速度指令値の微分演算値のローパスフィルタ出力値の作成は、周波数推定に設定する制御応答周波数あるいは制御ゲインに基づいた一次遅れ信号であることを特徴とする
    永久磁石モータの制御装置。
JP2006353651A 2006-12-28 2006-12-28 永久磁石モータの高応答制御装置 Active JP4284355B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353651A JP4284355B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 永久磁石モータの高応答制御装置
CN2007101998636A CN101237209B (zh) 2006-12-28 2007-12-14 永磁电动机的高响应控制装置
DE102007061905.9A DE102007061905B4 (de) 2006-12-28 2007-12-21 Hochansprechende Permanentmagnetmotorsteuerung
US11/964,752 US7719226B2 (en) 2006-12-28 2007-12-27 Highly responsive permanent magnet motor controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006353651A JP4284355B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 永久磁石モータの高応答制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008167566A true JP2008167566A (ja) 2008-07-17
JP4284355B2 JP4284355B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=39582927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006353651A Active JP4284355B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 永久磁石モータの高応答制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7719226B2 (ja)
JP (1) JP4284355B2 (ja)
CN (1) CN101237209B (ja)
DE (1) DE102007061905B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142116A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Hitachi Ltd 永久磁石モータの位置センサレス制御装置
CN101902196A (zh) * 2009-05-13 2010-12-01 株式会社安川电机 电动机控制装置
JP2011091976A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd モータ制御装置、及びモータ制御システム
JP2016082637A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 日立アプライアンス株式会社 モータ制御装置、圧縮機、空気調和機およびプログラム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7915852B2 (en) * 2008-02-22 2011-03-29 Rockwell Automation Technologies, Inc. Universal adaptive torque control for PM motors for field-weakening region operation
JP2011211815A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kokusan Denki Co Ltd 永久磁石モータの制御装置
JP5413400B2 (ja) * 2011-04-20 2014-02-12 株式会社安川電機 交流電動機の制御装置
JP5488845B2 (ja) * 2012-02-22 2014-05-14 株式会社デンソー 交流電動機の制御装置
JP5483218B2 (ja) 2012-02-22 2014-05-07 株式会社デンソー 交流電動機の制御装置
JP5621998B2 (ja) 2012-02-22 2014-11-12 株式会社デンソー 交流電動機の制御装置
JP5534252B2 (ja) 2012-02-22 2014-06-25 株式会社デンソー 交流電動機の制御装置
JP5598767B2 (ja) * 2012-02-22 2014-10-01 株式会社デンソー 交流電動機の制御装置
JP2014180148A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Hitachi Appliances Inc モータ制御装置
CN103475296B (zh) * 2013-09-11 2016-01-13 四川长虹电器股份有限公司 永磁同步直流无刷电机低频控制方法
JP6497584B2 (ja) * 2015-04-02 2019-04-10 富士電機株式会社 永久磁石形同期電動機の制御装置
CN109751244B (zh) * 2018-12-13 2021-07-23 重庆海尔空调器有限公司 抑制空调器单转子压缩机转速波动的方法和装置
CN109654021B (zh) * 2018-12-13 2021-07-23 重庆海尔空调器有限公司 控制单转子压缩机转速的方法和装置
CN109404284B (zh) * 2018-12-13 2021-07-23 重庆海尔空调器有限公司 一种抑制空调单转子压缩机转速波动的方法和装置
CN109723647B (zh) * 2018-12-13 2021-07-23 重庆海尔空调器有限公司 抑制空调单转子压缩机转速波动的方法和装置
CN109723646B (zh) * 2018-12-13 2021-07-23 重庆海尔空调器有限公司 一种压缩机转速控制方法和装置
CN113938073A (zh) * 2021-10-09 2022-01-14 广东汇天航空航天科技有限公司 电机位置估测方法、装置、控制器、电动汽车及飞行汽车

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09219999A (ja) * 1996-02-15 1997-08-19 Meidensha Corp 可変速駆動装置
JP3411878B2 (ja) 2000-03-06 2003-06-03 株式会社日立製作所 同期モータの回転子位置推定方法、位置センサレス制御方法及び制御装置
JP3668870B2 (ja) * 2001-08-09 2005-07-06 株式会社日立製作所 同期電動機駆動システム
KR100665061B1 (ko) * 2004-12-08 2007-01-09 삼성전자주식회사 모터의 속도 제어장치 및 속도 제어방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142116A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Hitachi Ltd 永久磁石モータの位置センサレス制御装置
CN101902196A (zh) * 2009-05-13 2010-12-01 株式会社安川电机 电动机控制装置
US8450955B2 (en) 2009-05-13 2013-05-28 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Alternating-current motor control apparatus
JP2011091976A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd モータ制御装置、及びモータ制御システム
JP2016082637A (ja) * 2014-10-14 2016-05-16 日立アプライアンス株式会社 モータ制御装置、圧縮機、空気調和機およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101237209A (zh) 2008-08-06
JP4284355B2 (ja) 2009-06-24
US7719226B2 (en) 2010-05-18
CN101237209B (zh) 2010-12-15
DE102007061905B4 (de) 2015-12-17
US20080157709A1 (en) 2008-07-03
DE102007061905A1 (de) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284355B2 (ja) 永久磁石モータの高応答制御装置
JP3860031B2 (ja) 同期電動機制御装置、同期電動機の制御方法
JP5130031B2 (ja) 永久磁石モータの位置センサレス制御装置
JP4205157B1 (ja) 電動機の制御装置
JP5098439B2 (ja) 永久磁石同期電動機のセンサレス制御装置
JP5281339B2 (ja) 同期電動機の駆動システム、及びこれに用いる制御装置
JP2003061386A (ja) 同期電動機駆動システム
JP2007189766A (ja) 電動機駆動制御装置及び電動機駆動システム
JP3674741B2 (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置
JP4797074B2 (ja) 永久磁石モータのベクトル制御装置、永久磁石モータのベクトル制御システム、及びスクリュー圧縮器
JP5509167B2 (ja) 同期電動機の制御システム
JP3786018B2 (ja) 同期機の制御装置
JP5466478B2 (ja) モータ制御装置、及びモータ制御システム
JP2009189146A (ja) 電動モータの制御装置
JP2012120320A (ja) 回転センサレス制御装置
JP2009290962A (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP2005151744A (ja) 電動機駆動装置
JP4543720B2 (ja) 速度センサレスベクトル制御装置
JP5228435B2 (ja) インバータ制御装置とその制御方法
JP4038412B2 (ja) ベクトル制御インバータ装置
JP2012175776A (ja) モータ制御装置及びモータ駆動システム
JP4425818B2 (ja) 誘導電動機の駆動制御装置
JP2002136198A (ja) 電動機の制御装置
JP6584371B2 (ja) モータ制御装置
JP2006271198A (ja) 同期電動機駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4284355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5