JP5144230B2 - 偏光板の角度制御装置 - Google Patents

偏光板の角度制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5144230B2
JP5144230B2 JP2007302543A JP2007302543A JP5144230B2 JP 5144230 B2 JP5144230 B2 JP 5144230B2 JP 2007302543 A JP2007302543 A JP 2007302543A JP 2007302543 A JP2007302543 A JP 2007302543A JP 5144230 B2 JP5144230 B2 JP 5144230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing plate
screw
fixture
control device
angle control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007302543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009128561A (ja
Inventor
元輔 清原
Original Assignee
株式会社 清原光学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 清原光学 filed Critical 株式会社 清原光学
Priority to JP2007302543A priority Critical patent/JP5144230B2/ja
Publication of JP2009128561A publication Critical patent/JP2009128561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5144230B2 publication Critical patent/JP5144230B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、偏光板の角度制御装置に関する。
従来の液晶プロジェクタとして、その光路中に、偏光板が設けられているものがあり、プロジェクタ製造時に、上記偏光板の傾きを調整する必要があり、このために、偏光板の角度制御装置が、プロジェクト内に設けられている。
図4は、従来の偏光板の角度制御装置200を示す斜視図である。
従来の偏光板の角度制御装置200は、偏光板固定具60と、プロジェクタの筐体70とを有する。
偏光板固定具60は、偏光板61と、偏光板61を固定する円板状の枠体62と、枠体62から突出している突起63とを有する。
筐体70には、突部72、73が設けられ、これら突部72、73にそれぞれ、ねじ穴が設けられている。このねじ穴と、これらねじ穴に螺合するねじとによって、マイクロメータM1、M2が構成されている。マイクロメータM1、M2の先端が、偏光板固定具60の突起63を、図4中、左右から押し合っている(たとえば、参考文献1参照)。
従来の偏光板の角度制御装置200において、偏光板固定具60を数度、左右に傾けることによって、偏光板61を最適な傾きに制御する。たとえば、偏光板固定具60を時計方向に傾けるには、マイクロメータM2を少し引き抜き、マイクロメータM1を少し押し出す。偏光板61の傾きがまだ最適でなければ、マイクロメータM2を再び少し引き抜き、マイクロメータM1を再び少し押し出す。この動作を繰り返し、偏光板61の傾きが最適になれば、その位置で、マイクロメータM2の回転を停止し、マイクロメータM1を押し込み、偏光板固定具60の傾斜角度を固定する。
偏光板固定具60を反時計方向に傾けるには、上記とは逆に、マイクロメータM1を少し引き抜き、マイクロメータM2を少し押し出し、この動作を、偏光板61の傾きが最適になるまで繰り返し、偏光板61の傾きが最適になれば、その位置で、マイクロメータM1の回転を停止し、マイクロメータM2を押し込み、偏光板固定具60の傾斜角度を固定する。
特開2002−122839公報
ところで、プロジェクタにおいて、偏光板61を組み込むために、偏光板固定具60を、プロジェクタに挿入する場合、プロジェクタ全体の形状を小さくするように設計すると、偏光板固定具60を挿入するスペースが極めて狭くなることが一般的である。
また、従来の偏光板の方向制御装置200は、偏光板の角度制御する場合、角度制御装置200の左側から作業者が手を伸ばし、マイクロメータM1を回し、また、角度制御装置200の右側から作業者が手を伸ばし、マイクロメータM2を回す必要がある。上記のように、偏光板固定具60を挿入するスペースが極めて狭いので、マイクロメータM1、M2まで手を伸ばし、マイクロメータM1、M2を回す作業が容易ではないという問題がある。さらに、マイクロメータM1と、M2とが、偏光板固定具60の突起63の、互いに逆方向に設けられているので、2箇所で、マイクロメータを調整する必要があり、その調整作業が煩雑であるという問題がある。
本発明は、偏光板の角度調整作業が容易である偏光板の角度制御装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、偏光板と、上記偏光板を固定する枠を具備する枠体と、上記枠体から突出している突起部と、上記突起部に設けられている穴とを具備する偏光板固定具を支持する支持体と、上記支持体に設けられ、上記穴を挿通するピンと、上記支持体に設けられ、上記偏光板固定具に設けられている突起を押圧することによって、上記偏光板を回転させる第1のねじと、上記支持体に設けられ、上記偏光板固定具に設けられている突起を押圧することによって、上記偏光板を回転させる第2のねじとを有し、上記偏光板の中心と上記穴の中心とを結ぶ直線に関して、上記第1のねじと上記第2のねじとが、同一の側に設けられていることを特徴とする偏光板の角度制御装置である。
本発明によれば、偏光板の角度を調整するためのねじが、同一方向に設けられているので、偏光板の角度調整作業が容易であるという効果を奏する。
発明を実施するための最良の形態は、以下の実施例である。
図1は、本発明の実施例1である偏光板固定具10を示す図である。
偏光板固定具10は、偏光板11と、枠体12と、突起部13と、穴14とを有する。
偏光板11は、通常の偏光板である。枠体12は、偏光板11を固定する枠を具備する枠体である。突起部13は、枠体12から突出している突起である。穴14は、突起部13に設けられている穴である。なお、ピン23は、後述の支持体20に設けられているピンであり、偏光板固定具10を回転させる場合における回転中心である。
図2は、本発明の実施例2である偏光板の角度制御装置100を示す斜視図である。
角度制御装置100は、支持体20と、ピン23と、第1のねじN1と、第2のねじN2とを有する。
支持体20は、偏光板固定具10を支持する柱状の支持体であり、凹部21と、凸部22と、ピン23と、ねじ穴H1、H2とを有し、台30に載置されている。
凹部21は、支持体20の上部に設けられ、凸部22の下部に設けられている。
ピン23は、支持体20の凸部22に設けられ、偏光板固定具10の突起13に設けられている穴14を挿通するピンである。
第1のねじN1は、支持体20の凸部22に設けられ、偏光板固定具10に設けられている突起13を押圧することによって、偏光板11を回転させるねじである。
第2のねじN2は、支持体20の凸部22に設けられ、偏光板固定具10に設けられている突起13を押圧することによって、偏光板11を、第1のねじN1による回転とは逆方向に回転させるねじである。
そして、偏光板11の中心と穴14の中心とを結ぶ直線に関して、第1のねじN1と第2のねじN2とが、同一の側に設けられている。
また、第1のねじN1は、偏光板固定具10に設けられている突起13を押圧することによって、偏光板11を反時計方向に回転させるねじである。第2のねじN2は、偏光板固定具10に設けられている突起13を押圧することによって、偏光板11を時計方向に回転させるねじである。
さらに、第1のねじN1と、第2のねじN2とが、互いに平行に設けられている。
次に、上記実施例の動作について説明する。
図3は、上記実施例において、偏光板11の角度を調整する動作の説明図である。
図3(1)は、偏光板11がほぼ、水平に設定されている状態を示す図である。つまり、図3(1)に示す状態は、偏光反11の中心と穴14の中心とを結ぶ直線が、ほぼ水平である状態である。図3(2)は、図3(1)に示す状態から、偏光板11を反時計方向に回転させた状態を示す図である。図3(2)は、図3(1)に示す状態から、偏光板11を時計方向に回転させた状態を示す図である。
図3(1)に示す状態から、図3(2)に示すように、偏光板11を反時計方向に回転させるには、ねじN2を緩め、その先端を図3中、上方に引き上げ、その後に、ねじN1を締め、その先端を図3中、下方に進める。偏光板11の角度を調整する場合、ねじN2を緩める程度とねじN1を締める程度とを調整すればよい。偏光板11の角度が所望の角度に達すれば、ねじN1を締めつけ、上記所望の角度を固定する。
図3(1)に示す状態から、逆に、図3(3)に示すように、偏光板11を時計方向に回転させるには、ねじN1を緩め、その先端を図3中、上方に引き上げ、その後に、ねじN2を締め、その先端を図3中、下方に進める。偏光板11の角度が所望の角度に達すれば、ねじN2を締めつけ、上記所望の角度を固定する。
上記実施例によれば、偏光板11の角度を調整する場合、ねじN1、N2を同一方向から調整すれば足りるので、ねじN1、N2を回す作業が容易であり、結局、偏光板11の角度を調整する作業が容易である。
また、上記実施例によれば、マイクロメータ等を使用する場合には、マイクロメータを収容するためのスペース、特に、偏光板固定具10に対応する偏光板固定具が厚くなるが、上記実施例は、マイクロメータに代えて、ねじN1、N2を使用するので、偏光板固定具10の厚みを薄くすることができ、したがって、偏光板の角度制御装置100を収納するプロジェクタ等の装置の形状を小型にすることができる。
つまり、上記実施例は、偏光板と、上記偏光板を固定する枠を具備する枠体と、上記枠体から突出している突起部と、上記突起部に設けられている穴とを有する偏光板固定具の例である。
また、上記実施例は、偏光板と、上記偏光板を固定する枠を具備する枠体と、上記枠体から突出している突起部と、上記突起部に設けられている穴とを具備する偏光板固定具を支持する支持体と、上記支持体に設けられ、上記穴を挿通するピンと、上記支持体に設けられ、上記偏光板固定具に設けられている突起を押圧することによって、上記偏光板を回転させる第1のねじと、上記支持体に設けられ、上記偏光板固定具に設けられている突起を押圧することによって、上記偏光板を回転させる第2のねじとを有し、上記偏光板の中心と上記穴の中心とを結ぶ直線に関して、上記第1のねじと上記第2のねじとが、同一の側に設けられている偏光板の角度制御装置。
この場合、上記第1のねじは、上記偏光板固定具に設けられている突起を押圧することによって、上記偏光板を時計方向に回転させるねじであり、上記第2のねじは、上記偏光板固定具に設けられている突起を押圧することによって、上記偏光板を反時計方向に回転させるねじである。また、上記第1のねじと上記第2のねじとが、互いに平行に設けられている。
従来の偏光板の角度制御装置200を示す斜視図である。 本発明の実施例1である偏光板固定具10を示す図である。 本発明の実施例2である偏光板の角度制御装置100を示す斜視図である。 上記実施例において、偏光板11の角度を調整する動作の説明図である。
100…偏光板の角度制御装置、
10…偏光板固定具、
11…偏光板
12…枠体、
13…突起、
14…穴、
20…支持体、
21…凹部、
22…凸部、
23…ピン、
H1、H2…ねじ穴、
N1、N2…ねじ。

Claims (3)

  1. 偏光板と、上記偏光板を固定する枠を具備する枠体と、上記枠体から突出している突起部と、上記突起部に設けられている穴とを具備する偏光板固定具を支持する支持体と;
    上記支持体に設けられ、上記穴を挿通するピンと;
    上記支持体に設けられ、上記偏光板固定具に設けられている突起を押圧することによって、上記偏光板を回転させる第1のねじと;
    上記支持体に設けられ、上記偏光板固定具に設けられている突起を押圧することによって、上記偏光板を回転させる第2のねじと;
    を有し、上記偏光板の中心と上記穴の中心とを結ぶ直線に関して、上記第1のねじと上記第2のねじとが、同一の側に設けられていることを特徴とする偏光板の角度制御装置。
  2. 請求項1において、
    上記第1のねじは、上記偏光板固定具に設けられている突起を押圧することによって、上記偏光板を時計方向に回転させるねじであり、
    上記第2のねじは、上記偏光板固定具に設けられている突起を押圧することによって、上記偏光板を反時計方向に回転させるねじであることを特徴とする偏光板の角度制御装置。
  3. 請求項1において、
    上記第1のねじと上記第2のねじとが、互いに平行に設けられていることを特徴とする偏光板の角度制御装置。
JP2007302543A 2007-11-22 2007-11-22 偏光板の角度制御装置 Expired - Fee Related JP5144230B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007302543A JP5144230B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 偏光板の角度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007302543A JP5144230B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 偏光板の角度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009128561A JP2009128561A (ja) 2009-06-11
JP5144230B2 true JP5144230B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=40819559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007302543A Expired - Fee Related JP5144230B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 偏光板の角度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5144230B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104298056B (zh) * 2014-10-15 2016-04-13 深圳雅图数字视频技术有限公司 偏光板组件及含有该偏光板组件的投影机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937772Y2 (ja) * 1978-11-17 1984-10-19 ティアック株式会社 光学系微調整装置
JPS5971430U (ja) * 1982-10-29 1984-05-15 パイオニア株式会社 光学式情報読取装置の光学部品調整機構
JPS6242116U (ja) * 1985-08-31 1987-03-13
JPH0673711U (ja) * 1993-03-23 1994-10-18 フォトデバイス株式会社 光路切換器
JP3603650B2 (ja) * 1999-03-08 2004-12-22 セイコーエプソン株式会社 調整機構及びこれを用いた投写型表示装置
JP2004138913A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Seiko Epson Corp 光学部品用筐体、光学ユニットおよびプロジェクタ
JP4168899B2 (ja) * 2003-10-16 2008-10-22 セイコーエプソン株式会社 光学部品用筐体、光学装置、およびプロジェクタ
JP4190546B2 (ja) * 2006-05-02 2008-12-03 三洋電機株式会社 液晶プロジェクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009128561A (ja) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4905091B2 (ja) ミラー取付構造
JP5938087B2 (ja) ねじがない計時器用バランスばねスタッドホルダー
JP2007156381A (ja) 複数の調節可能な位置および角度を有するディスプレイ
JP2014095794A (ja) 投射型映像表示装置
CN105988183B (zh) 镜架调节装置
JP5144230B2 (ja) 偏光板の角度制御装置
JP2008151844A (ja) 光学素子調整機構、液晶表示装置、および投写型表示装置
JP5112712B2 (ja) テレビスタンド
TWI235884B (en) Adjustment apparatus
TWI381238B (zh) 燈泡定位調整裝置
JP5352550B2 (ja) ステージ装置
JP2012048090A (ja) レンズ鏡筒
JP2012244505A (ja) アンテナ装置及び角度調整機構
JP2009156960A (ja) レンズ鏡筒
JP2009031436A (ja) 回動制限装置及び表示装置
JP2000105412A (ja) テレビカメラのアジャスト装置
JP2002221416A (ja) 墨出し装置
JPH10240141A (ja) 表示器ユニットスタンド
JP2011221298A (ja) 光学素子ホルダ
JP2000019380A (ja) ミラー保持調整装置
JP2012181842A (ja) 電子装置に利用する支持機構
JP2019211639A (ja) レンズ保持機構および光学システムと交換レンズの取付方法
JP4719063B2 (ja) 取付具及び取付具の調整方法
US7864436B2 (en) Rear projection type display apparatus
JP2009271141A (ja) プロジェクタのレンズシフト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5144230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees