JP5140428B2 - 集積回路ダイシング装置のチャック用供給機構 - Google Patents

集積回路ダイシング装置のチャック用供給機構 Download PDF

Info

Publication number
JP5140428B2
JP5140428B2 JP2007529785A JP2007529785A JP5140428B2 JP 5140428 B2 JP5140428 B2 JP 5140428B2 JP 2007529785 A JP2007529785 A JP 2007529785A JP 2007529785 A JP2007529785 A JP 2007529785A JP 5140428 B2 JP5140428 B2 JP 5140428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
substrate
unit
chuck table
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007529785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008511164A5 (ja
JP2008511164A (ja
Inventor
ヤン・ヘチョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rokko Systems Pte Ltd
Original Assignee
Rokko Systems Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SG200405166A external-priority patent/SG120197A1/en
Priority claimed from SG200501802A external-priority patent/SG125997A1/en
Priority claimed from SG200505056A external-priority patent/SG129327A1/en
Application filed by Rokko Systems Pte Ltd filed Critical Rokko Systems Pte Ltd
Publication of JP2008511164A publication Critical patent/JP2008511164A/ja
Publication of JP2008511164A5 publication Critical patent/JP2008511164A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5140428B2 publication Critical patent/JP5140428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • B28D5/0094Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work the supporting or holding device being of the vacuum type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67754Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a batch of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、鋸引き(ソーイング:sawing)及び仕分け(ソーティング:sorting)システムに関する。該システムは、多数の集積回路が上に形成された基板を鋸引き(「ダイスカット」)して個々の集積回路を形成するダイシング(dicing)機と相互作用する、または前記ダイシング機を含むものである。本発明はさらに、前記ソーイング及びソーティングシステムで使用される装置に関する。
従来、複数の集積回路が半導体基板上に同時に形成され、その後、基板がダイスカットされて個々の集積回路を形成する。基板を上記ダイシング機に供給して、ダイスカットされた集積回路を仕分け(ソート:sort)する装置は既知である。
次第に一般的になりつつあるタイプの集積回路は、主面のうちの1面のアレイに複数列の電気接点(典型的には、ボールグリッドアレイパッケージとして知られるはんだボールと、クワッド・フラットパック・リードレス(QFN)として知られる無鉛パッケージのパッド)を有する集積回路である。表面のうち1つにボールグリッドアレイ(ball grid array)を有する基板のダイシングは通常、上向きのボールを担持する基板の表面で実行される。異常(故障)ユニットを検出するため、単体化された(singulated)集積回路ユニットで限定数のソーティング動作を実行することが既知である。この動作は、その下を単体化されたユニットが通過するカメラを用いて実行される。上記手法の高度化のレベルは、現在制限されている。特に、それは同一の基板から作製されるユニットの一群(バッチ:batch)に基づき実行されがちで、故障が特定されれば(たとえば、ダイシング機によって切断されるラインの基板の位置決めが十分正確でないことが発見されたため)ユニットバッチ全体が不良品とされる。
この処理(プロセス:process)の間、ユニットはボールグリッドアレイで覆われる上面の領域の外側である周辺部の、上面の縁部で集積回路と接触する装置によって扱われる。そこで回路と接触することで、ボールアレイが破損するリスクは低減する。しかしながら、この処理動作は困難であり、集積回路が小型化し、ボールグリッドアレイの周辺部が縮小するにつれ一層難しくなる。
本発明は、ダイシング機に基板を供給するための新規で有用なシステムを提供することを目的とする。
さらに、本発明は、ダイシング機に集積回路を供給する機構を含む新規で有用なダイシングシステムを提供することを目的とする。
第1の態様では、本発明は、ダイシング機と協働する基板配送およびチャックシステムであって、2つのチャックセクションを有するチャックテーブルと、第1の位置と第2の位置の間でチャックセクションを移動させる駆動機構と、ほぼ同時に(i)第1のチャックセクションが第1の位置にあるとき、第1の基板を第1のチャックセクションに置き、(ii)第2のチャックセクションが第2の位置にあるとき、先にダイスカットされた基板の単体化されたユニットを第2のチャックセクションから持ち上げるリフトアッセンブリとを備え、チャックテーブルと駆動機構が(i)第1の位置で第1のチャックセクションに置かれた第1の基板をダイスカットし、(ii)第1のチャックセクションを第2の位置に移動させるように、ダイシング機と協働するよう動作可能であることを特徴とするシステムを提供する。
第2の態様では、本発明は、単体化されたユニットを形成するため集積回路をダイスカットするシステムであって、ダイシング機と、2つのチャックセクションを有するチャックテーブルと、第1の位置と第2の位置の間でチャックセクションを移動させる駆動機構と、ほぼ同時に(i)第1のチャックセクションが第1の位置にあるとき、第1の基板を第1のチャックセクションに置き、(ii)第2のチャックセクションが第2の位置にあるとき、先にダイスカットされた基板の単体化されたユニットを第2のチャックセクションから持ち上げるリフトアッセンブリと、を備え、チャックテーブル,駆動機構およびダイシング機が、第1の位置で前記チャックセクションに置かれた基板をダイスカットし、チャックセクションを第2の位置に移動させるように動作可能であることを特徴とするシステムを提供する。
第3の態様では、本発明は、基板内に形成された集積回路ユニットを単体化する方法であって、チャックテーブル上の第1の位置に第1の基板を置き、第1の基板をダイスカットするようにダイシング機を動作させ、ダイスカットされた第1の基板を第2の位置に移動させるためにチャックテーブルを移動させるように駆動機構を動作させ、ほぼ同時に(i)第2の位置で、チャックテーブルからダイスカットされた第1の基板を持ち上げ、(ii)第1の位置でチャックテーブルに第2の基板を置く、方法を提供する。
「ほぼ同時に」という表現は、リフトアッセンブリが基板を持ち上げて置く動作を実行する時間尺度よりもずっと短い時間尺度を意味するために使用される。「ほぼ同時に」という表現の1つの可能性は、単体化されたユニットが持ち上げられる時間の2秒(または好ましくは1秒以上)以内に1つの基板が開放されることである。もしくは、基板および単体化されたユニットが吸引によりリフタユニット上に保持される場合、「ほぼ同時に」という表現は、単体化されたユニットに印加される吸引力が上昇する期間が、単体化されたユニットに印加される吸引力が降下する期間に重複することを示唆するかもしれない。
通常、チャックテーブルは、単体化される基板を受け取る第1のセクションと、単体化されたユニットを取り外すことのできる第2のセクションとの2つのセクションを備えることができる。チャックテーブルは、第1のセクションを第2のセクションに導くように、好ましくは回転可能である。
好ましくは、リフトアッセンブリは、基板を受け取る表面を有するフレームリフト部材と単体化されたユニットを受け取る表面を有するネットリフト部材とを含む。フレームリフト部材とネットリフト部材は、チャックテーブルの面で少なくとも1つの方向に共に移動するが、好ましくは、チャックテーブルの表面に近づく、および該表面から離れる方向に個々に移動可能である。リフトアッセンブリは、フレームリフトセクションで基板を担持しつつチャックテーブル上に降下し、ほぼ同時に基板をチャックテーブルの第1のセクションに置き、チャックテーブルの第2のセクションから単体化されたユニットを取り外すように動作可能である。
リフトアッセンブリは、リフトアッセンブリがチャックテーブルに近づくとき、フレームリフト部材とネットリフト部材の両方を位置合わせするため、チャックテーブルに設けられたガイド部材と協働するガイド部材を含むことができる。1つの形式では、これらのガイド部材のうち少なくとも1つが突出部の形状を取り、ガイド部材、のうち少なくとも1つが突出部を受け取る凹部の形状を取る。
リフトアッセンブリは、少なくとも1つの真空供給源と、基板および/または単体化されたユニットをフレームリフト部材とネットリフト部材の各表面に付勢する吸引力を生成する真空供給源と連通可能な、フレームリフト部材とネットリフト部材内の1つまたはそれ以上の開口とを備える。
リフトアッセンブリは、それぞれが単体化される複数の集積回路から成る複数のパネルを含む基板と協働するように構成することができる。集積回路は好ましくは、ボールグリッドアレイまたはパッドアレイなどの電気接点のアレイを有するタイプの回路である。好ましくは、基板は、電気接点のアレイがチャックテーブルの方を向くときにダイスカットされる。
リフタアッセンブリは好ましくは、リフタアッセンブリが第1の基板を持ち上げる第1の位置と、リフタアッセンブリが第1の基板を置き、先にダイスカットされた第2のユニットから単体化されたユニットを持ち上げるチャックテーブルと、リフタアッセンブリが単体化されたユニットを置く配置位置とを含むループ内で移動する。
好ましくは、チャックテーブルと配置位置の間で、リフトアッセンブリは単体化されたユニットを処理する(たとえば、清掃する)1つまたはそれ以上の段階を移動する。これらの段階は、単体化されたユニットがブラシ動作を受けるステージと、単体化されたユニットが流体を用いてクリーニング動作を受ける段階を含むことができる。好ましくは、クリーニング段階では、ネットリフト部材上に配置される単体化されたユニットが流体を用いて清掃されるクリーニング位置にネットリフト部材が挿入される。好ましくは、この段階では、フレームリフト部材は流体にさらされない。
好ましくは、リフタアッセンブリは、リフタアッセンブリが第1の基板を回収する第1の位置と、リフタアッセンブリが第1の基板を置き、先にダイスカットされた第2のユニットから単体化されたユニットを持ち上げるチャックテーブルに隣接する位置と、リフタアッセンブリが単体化されたユニットを置く配置位置とを含むループ内で移動するように配列することができる。
好適な実施形態では、システムは単体化されたユニットを処理する1つまたはそれ以上の処理ユニットを含むことができる。より好適な実施形態では、処理ユニットの1つはブラッシングユニットであってもよい。
さらに別の好適な実施形態では、処理ユニットのうち1つは、単体化されたユニットを支持するリフタアッセンブリの部分がクリーニング位置に配置されるときに単体化されたユニットを清掃する流体のクリーニングユニットであってもよい。
好適な実施形態では、集積回路ユニットが、ダイシング動作の間にチャックテーブルから外れた方を向く電気接点のアレイを含むことができる。
第4の態様では、本発明は、ダイシング機と協働する基板配送およびチャックシステムであって、2つのチャックセクションを有するチャックテーブルと、第1の位置と第2の位置の間でチャックセクションを移動させる駆動機構と、ほぼ同時に(i)第1のチャックセクションが第1の位置にあるとき、第1の基板を第1のチャックセクションに置き、(ii)第2のチャックセクションが第2の位置にあるとき、先にダイスカットされた基板の単体化されたユニットを第2のチャックセクションから持ち上げるリフトアッセンブリとを備え、チャックテーブルと駆動機構は、(i)ダイシング機が、第1の位置で第1のチャックセクションに置かれた第1の基板をダイスカットするように、ダイシング機と協働し、(ii)第1のチャックセクションを第2の位置に移動させるように、動作可能であることを特徴とするシステムを提供する。
第5の態様では、本発明は、1組の集積回路ユニットを支持する支持装置であって、凹部のアレイを有する支持フレームと、支持フレーム内に装着するように調整された軟質材料の挿入物であって、フレーム内に装着される際にフレームの凹部と対応するように形成された開口部のアレイを有する挿入物と、凹部および開口部のそれぞれと連通する真空手段を備え、セットの各ユニットは挿入物の開口に対応し、真空により適切な位置に保持される装置を提供する。
好適な実施形態では、基板は1つまたはそれ以上の個別のパネルを備えることができ、各パネルはシステムによってダイスカットされ、単体化される準備を整えた複数のユニットを備える。したがって、本発明によるシステムは、複数のパネルを有する基板、またはそれ自体単一のパネルである基板用に調整可能である。システムは両方のバッチ処理を採用できるため、基板は複数のパネルを有することができ、各パネルが多数のユニットを含む、あるいは連続処理に近づくことによって、システムは単一のパネルを処理してシステム内の基板の滞留時間を低減する。
システムは最小では1x1のQFNパッケージデザインから最大では15X15のパッケージまでパッケージのサイズ範囲を定めるように適用可能にすることができる。これは、本発明のシステムにとって同等に適切ではあるが、まだ市販化には至っていない将来可能なパッケージについて本発明の範囲を限定するものではない。
好適な実施形態では、システムは、チャックテーブルの上流の分離装置を含むことができる。上記分離装置は多数のパネルの基板を受け取り、ダイシングのためにチャックテーブルにはめ込まれる所定数のパネルに基づき、元の(オリジナル:original)の基板から所定数のパネルを分離するように調整可能である。
より好適な実施形態では、分離装置は光学特定システムを有し、それによって、システムは所定数のパネルが分離装置の切断部を通過するときを特定する。分離装置は、特定システムからの情報を受け取るようにシステムを制御し、元の基板を切断するようにカッターに指示を出して、所定数のパネルを有する新たな基板を作成する。上記の所定数は1より上ならよく、チャックテーブルのサイズまたはその他の物理的パラメータの関数であってもよい。もしくは、その数は、必要な時間あたり単位の経済的態様に影響を受けることもある。
基板が単一のパネルまたは少なくとも少数のパネルから成る好適な実施形態では、より小数のパネルを扱うという明確な利点がある。たとえば、所与の真空配置に関しては、パネルが少数で、吸引力が大きいほど、切断動作にとって特に有用である。いずれにせよ、比較的少数のパネルは、特にパッケージサイズに関連して、あるいはオフセット(offset)切断が必要とされる場合、より安定度が増し、切断動作の質が向上する。
単一のパネルなど少数のパネルでの使用に調整されるシステムに関しては、既存の配置を変換するコストが低減されるため、システムを維持するための変換キット(kit)が経済的に実行可能である。
連続処理、またはシステムが1度に少数のパネルを処理することにより連続処理をまねる場合、万一切断ミスが起こったとしても、無駄を最小限にとどめることができる。たとえば、偶発的事故の結果、切断ミスが起こる場合には、1つのパネルに含まれる損失(ロス:loss)は多数のパネルの基板が含まれる場合よりも小さくて済む。
第6の態様では、本発明は、基板をダイスカットしてソートされた単体化されたユニットを作製する方法であって、レールシステムに基板を搭載するステップと、レールシステムを介して基板をダイスカットするチャックテーブル装置に基板を配送するステップと、基板をダイスカットして所定の空間配置内に保持される単体化されたユニットを生成するステップと、所定の空間配置を維持しつつ基板を反転するステップと、ネットブロックアッセンブリに単体化されたユニットを配送して個々のユニットを分離および制御するステップと、有効性別に分離されるように個々のユニットをソートし分類するステップと、を備えることを特徴とする方法を提供する。
したがって、本発明は、先端で集積回路のストリップ(strip)を受け入れ、使用、再加工、不合格としてソートされた単体化されたユニットを配送する完備したシステムを提供する。システムは、一体化された装置内に或いはモジュール構造内で具体化され、各ステップが配送手段を通じて連結される。
好適な実施形態では、ダイシングステップはさらに、トラック(track)に配置される複数のチャックテーブルに基板を搭載することと、各自の切断手段を通るトラックに沿ってチャックテーブルを送ることと、切断手段を用いて基板からユニットを単体化することと、単体化前に基板内の位置に対応する所定の空間配置内の単体化されたユニットの相対位置を維持することとを備える。
時間当たりのユニット(UPH)速度に大きな影響を受ける上記システムの商業的な成功で、UPHの向上を支援する実施形態は、先行技術を超える大きな利点を有する。したがって、本実施形態のシステムは、ダイシングステーションが、複数のストリップを受け入れることができるように複数のチャックテーブルを備えることができる。
さらに好適な実施形態では、システムはそれぞれが少なくとも1つのチャックテーブルを支持する複数のトラックを備えることができる。
より好適な実施形態では、各トラックが複数のチャックテーブルを支持することができる。
別の実施形態では、個々のチャックテーブルが、搭載,配送,単体化,保持のステップを、ステップ間の遅延時間を最小限にとどめるように、千鳥状に連続して受けることができる。
UPHをさらに向上させ、本実施形態は千鳥状の処理を提供する。
好適な実施形態では、ネットブロックアッセンブリに配送された単体化されたユニットは、少なくとも1つのネットブロック上に置かれる。もしくは、複数のネットブロックがあってもよい。
より好適な実施形態では、各ネットブロックは個々のトラックに配置することができる。もしくは、各トラックは複数のネットブロックを支持および移送することができる。
さらに別の実施形態では、ソートし分類するステップは、各単体化されたユニットが有効,非有効,要再加工のいずれのカテゴリーに属するかを判定することを含む。
第7の態様では、本発明は、基板をダイスカットしてソートされた単体化されたユニットを生成するシステムであって、所定の空間配置内に保持される単体化されたユニットに基板をダイスカットするように調整されるチャックテーブル装置と通信するレールシステムに基板を搭載するカセットと、所定の空間配置を保持しつつ基板を反転させるフリッパと、個々のユニットを分離し制御するネットブロックアッセンブリと、単体化されたユニットを有効性別に分離するソーティング及び分類手段と、を備えるシステムを提供する。
好適な実施形態では、チャックテーブル装置が基板を搭載した複数のチャックテーブルと、ユニットを基板から単体化する切断手段と、単体化前に基板内の位置に対応する所定の空間配置内の単体化されたユニットの相対位置を保持する保持手段とを備えることができる。
別の好適な実施形態では、各チャックテーブルは、チャックテーブル、したがって基板の移動のために、他のチャックテーブルとは別に各自のトラック上に配置することができる。
より好適な実施形態では、チャックテーブル装置は、基板のあるチャックテーブルへの搭載を、別のチャックテーブル上の基板の切断とは別の機能として可能とするように調整することができる。
好適な実施形態では、少なくとも2つのチャックテーブルは、チャックテーブル、したがって基板の移動のために、他のチャックテーブルとは別に各自のトラック上に配置することができる。
より好適な実施形態では、チャックテーブル装置は、基板のあるチャックテーブルへの搭載を、別のチャックテーブル上の基板の切断とは別の機能として可能とするように調整することができる。
より好適な実施形態では、切断手段はレーザ切断、水ジェット切断、またはブレード切断のいずれか1つまたはその組み合わせを含むことができる。
さらに別の好適な実施形態では、ブレード切断は、単一のスピンドルに配置される少なくとも1つの1組のブレードの使用を含むことができる。
別の実施形態では、切断手段が複数のスピンドルを含み、各スピンドルが基板のダイシング速度を高めるために複数のブレードのうち1組のブレードを有することができる。
さらに別の好適な実施形態では、少なくとも1つのスピンドルを各自のトラックと結びつけることができる。もしくは、各トラックは、スピンドル毎に少なくとも1つのブレード、または1組のブレード配置において複数のブレードを有し、トラックと複数のスピンドルとを結びつけることができる。
本発明の好適な特徴を、例示のためにのみであるが、以下の図面を参照しつつ説明する。
図1(a)は、本発明の1つの実施形態である集積回路ソーイングおよびソーティングシステムの全体構造を示す。図1(a)は該システムを上から見た図である。該システムはダイシング部とソーティング部の2つの部分から成る。2つの水平方向はXとYで表示される。
ソーイングおよびソーティングシステムは、複数の集積回路を含むソーイングおよびソーティング基板用である。システムは、最初に上向きである基板の側に1列の接点が設けられる集積回路に特に適する(しかしながら、システムは後述するような他の種類の集積回路用にも修正することができる)。基板はローダアッセンブリ(loader assembly)1を用いてカセットから挿入される。ローダアッセンブリ1から、基板はインレットレールアッセンブリ2に運ばれる。この段階で、基板は第1のカメラ3を用いて調べられ、主に、ソーイングおよびソーティングシステムで使用するのに適する種類かどうかを確認する。
以下詳述するように、基板は対のチャックテーブル4に渡され、そこから概してZで示されるダイシング機に運ばれる。このダイシング機は既知の設計により形成することができるため、ここでは詳細に記載しない。
ダイスカットされた基板は、単体化されたユニットがブラシをかけられるブラシユニット5とクリーナユニット6とを介して加熱ブロックアッセンブリ7まで送られる。そこからユニットはフリッパユニット(flipper unit)8に渡され、そこで以下詳述するように、各ボールグリッドアレイが下方を向くようにひっくり返される。次に、単体化されたユニットは、第2のカメラを含むアイドルユニットアッセンブリ(idle unit assembly)9に受け止められる。次いで、単体化されたユニットは、ネットブロックアッセンブリ(net block assembly)10に渡される。
図1(b)は、図1(a)においてAで記された方向から、本システムの部分2〜10を示す。AyとAxの部分を持つように示されるフレームリフタアッセンブリ(frame lifter assembly)は、システムの使用中に連続的に採用する2つの異なる部分として示される。
単体化されたユニットは、リフタアッセンブリ11Aによりネットブロックアッセンブリ10から持ち上げられる。次に、単体化されたユニットは、下からユニットを調べるボールビジョン検査カメラアッセンブリ11Bによって検査される。コンピュータシステムはこのステップで得られるデータを使用して、ユニットの質を判定し、それらのユニットを2つのトレイ(tray)12d、12eのうち1つに配置するようにリフタアッセンブリ11Aを制御する。空のトレイは位置12cに維持される。いったん満たされれば、トレイ12d、12eは(図1(a)で下向きの方向に)それぞれ正常ユニットトレイスタックアッセンブリ13および異常ユニットトレイスタックアッセンブリ14に移動させられる。トレイリフタアッセンブリ12は位置12cから空のトレイを移動させて、トレイ12d、12eのいずれか除去された方と取り替える。新たな空のトレイが、空きトレイスタックアッセンブリ15から位置12cに移動させられる。
次に、本実施形態の各セクション(section)を詳細に説明する。
図2(a)はローダアッセンブリ1の上面図、図2(b)は図1(a)のY方向から見た側面図、図2(c)は図1(a)のX方向から見た側面図である。ローダアッセンブリ1は、ローダアッセンブリ1の上部ステージ1cの領域1dに多数のカセットマガジン1aを含む。カセットマガジンはそれぞれ積み重ねた基板(スタック基板)を含み、各スタック基板は多数のパネル1b(通常、各パネルは同一で、使用を考慮し単体化された集積回路で作製されるように設計される。1つの基板に2、3、4、または5個のパネルが設けることができる)。少なくとも1つのカセットマガジン1aがローダアッセンブリ1に1度に供給される。各マガジン1aは搭載されれば、ローラ1fおよびモータ1gにより駆動される幅広のラバーベルト1eによってマガジングリッパ(magazine gripper)1h、1iに向かって(図2(c)で右方向に)運ばれる。マガジングリッパ1h、1iは、下グリッパ1iと上グリッパ1hから成る。マガジングリッパ1h、1iは、グリッパブロック1Lを介して上下方向(アップ/ダウン)直線レール1jに設置される。
カセットマガジン1aがマガジングリッパ1h、1iに移されたらすぐに、下グリッパ1iがシリンダ1kによって起動され、マガジンを上方に押す。これにより、カセットマガジン1aは、下グリッパ1aと上グリッパ1hの間で強固に位置合わせされる。
次に、基板のうちの1つが基板スロット(slot)1mと合致するまで、マガジングリッパ1h、1jがアップ/ダウン直線レール1jに沿って下げられる。基板はプッシャ1nにより基板スロット1mに押し込まれる。次に、マガジングリッパ1h、1jは、カセットマガジン1a内の別の基板を基板スロット1mに合致するように移動させる。このようにして、カセットマガジン1a内のすべての基板が順次スロット1mに移動される。
いったん基板の搭載が完了すれば、空のマガジン1aは下方に移動し、マガジングリッパ1h、1iは空のマガジンをアップ/ダウン直線レール1jから解放する。空のマガジンはローダアッセンブリ1の領域1dの下位ステージ1oに配置される。
図3(a)はインレットレールアッセンブリ2の上面図、図3(b)は図1(a)のY方向から見た側面図、図3(c)は図1(a)のX方向から見た側面図である。基板はローラ2aに配置されるまでプッシャ1nによって押される。この位置で、基板1bは第1のカメラ3により検査される。第1のカメラ3によって撮られた画像はコンピュータシステムにより分析され、基板が正しいパッケージの種類であることを確定し、その配置と方向を確認する。基板が間違ったタイプであれば、たとえば工程が自動的に停止され、基板を(たとえば、手動で)システムから除去することができる。
第1のカメラ3による視覚検査後、ストッパ2bに達するまで基板がレール支持部2f上を動くようにローラ2aが回転させられる。レール支持部は通常矩形の上面を有し、このとき、上面の長軸が図13(a)の水平方向を向く。
この処理間、インレットレール2cの間隔はサーボモータ2dおよびベルト2eを用いて調整される。いったん基板(図3(a)では、4つのパネル1bを含んで示される)がレール支持部2f上に配置されれば、昇降(アップ/ダウン)エアシリンダ2gと結合するレール支持部2fが、インレットレールの水平レベルを超えて基板1bを上方に持ち上げる。サーボモータ2hとベルト2iはレール支持部2fを、それにより基板1bを回転させる。基板が後述する対のチャックテーブルと正しく調整されるように、回転は平面で90〜270度である。この回転は、基板が当初X方向に長軸を有するが、長軸がY方向に延在するように回転し、そこでダイシング機Zが基板を受け取るように配置されることを意味する。
基板がフレーム支持部2fにより回転されると、基板がフレームリフタアッセンブリによりフレーム支持部2fから持ち上げられる。フレームリフタアッセンブリは、AyおよびAxでそれぞれ表される(図1(b))2つの部分を有し、それらの部分はサーボモータAfによって個々に垂直に移動可能で、一緒に水平に(図1(b)に示される左右方向)移動可能である。部分Ayはフレーム支持部2fに支持される基盤を持ち上げるためフレームリフト部材Abを含み、部分Axは後述するネットリフタ部材Aaを含む。フレームリフト部材Abは管路Aiを介して、フレームリフタ部材Abに対して基板を保持する力を生成するための真空供給源に接続される。通常、フレームリフト部材Abは、管路Aiに連通する面に多数の開口を含む。切換機構(図示せず)は、真空供給源が起動しているか(すなわち、開口への負圧を印加している)、停止しているか(たとえば、開口に連通していないため)を判定する。
フレームリフタ部材Abがフレーム支持部2fから第1の基板を持ち上げた後、フレーム支持部2fは元の方向と高度に戻り、新たな基板を受け取ることができる。その後、新たな基板に対してリフトおよび回転動作が行われる。
フレームリフタアッセンブリは、対のチャックテーブル4のフレーム搭載位置に基板を移動させる。対のチャックテーブル4は図4(a)の上面図と、図1(a)のY方向から見た図4(b)に示される。チャックテーブル4は縦軸を中心に回転可能に配置され、回転により相互に入れ替わる2つの同一のセクション4a、4bを含む。フレームリフタアッセンブリのフレームリフタ部材Abは図4に示されるように1度に左側のセクション4aに基板を置く。基板は、真空供給源と連通させることのできるチャックテーブル内の開口を用いて吸引により保持される。部材AaおよびAbはそれぞれ、チャックテーブル4の対応する開口4m、4nに入れるための突出部Am、Anを端部に有することにより、正確な位置合わせを確保する。対のチャックテーブル4はカセットをダイスカットする、既知の設計のダイシング機と協働するように配置される。ダイシングの間、各基板1bは単体化されたユニット7aに切断される。ダイシング後、チャックテーブルは、単体化されたユニット7aを図4に示される右側の位置(すなわち、前はセクション4bに占有されていた位置)に導くように真ん中の縦軸を中心に180度回転する。セクション4bは、以前セクション4aに占有されていた位置に同時に移動する。
フレームリフタ部材Abが新たな基板をセクション4aに投入する動作と同時に、ネットリフタ部材Aaは先にダイスカットされた基板1bの単体化されたユニット7aと接触するように下げられる。ネットリフタ部材Aaは単体化されたユニット7aを保持するように、管路Ahを介して真空供給源と連通する開口を下面に有する。チャックテーブルの開口からの単体化されたユニットの吸引が止められる。その後、フレームリフタアッセンブリは対のチャックテーブル4から離れるため、対のチャックテーブル4は投入されたばかりの基板1bをダイスカットするためダイシング機と協働することができる。したがって、新たな基板の投入と既にダイスカットされた基板の除去の両方にとって、対のチャックテーブルがフレームリフタアッセンブリと協働する時間が有効に使用される。よって、ダイシング機の処理量が最適化され、チャックテーブルへの積み下ろしの時間ができる限り無駄に使用されない。
ネットリフタ部材Aaは、擦る動作によりユニットを清掃するブラシユニット5に単体化されたユニット7aを持ち上げる。次に、ネットリフタ部材Aaは、図5ではY方向から、図6ではX方向に対向する方向から見て示されるクリーナユニット6に単体化されたユニット7aを移動させる。ユニットがクリーニング区域6aにはいるまで、ネットリフタ部材Aaは降下する。突出部4nは、クリーナユニット6の最上部で各開口に入る。
同時に、クリーナユニット6内のフレーム支持部6bは、単体化されたユニット7aの下面に触れるまで空気圧シリンダ6cとガイドポスト6dによって上昇させられる。真空供給源は管路を介して、フレーム支持部6b上に単体化されたユニット7aを保持するため、単体化されたユニット7aとそれぞれ一致するフレーム支持部6bの上面の開口と連通させられる。ネットリフタ部材Aaの空気圧機能はオフにされる。
次に、フレーム支持部6bは下降させられ、水および空気ジェット6fが始動されて上向きの単体化されたユニット7aの表面(ボール接点を有する表面であることを想起されたい)からダストやデブリを取り除く。
ボールを担持する単体化されたユニット7aの表面が清掃された後、水および/または空気ジェット6fは動作を停止される。単体化されたユニット7aが再度ネットリフタ部材Aaに接触するまで、フレーム支持部6bは再び上昇する。真空供給源は管路Ahを用いて再び始動され、フレーム支持部6bの真空供給源は切断される。この時点で、単体化されたユニット7aは再度、ネットリフタ部材Aaの下面で保持される。水および空気ジェット6fは再度起動され、単体化されたユニット7aの他の表面(すなわち、ボールグリッドアレイから離れた態様)を清掃する。
クリーニング後、ネットリフト部材Aaは単体化されたユニット7aを持ち上げ、加熱ブロックアッセンブリ7の加熱ブロック7cの上面に移動させる。加熱ブロックアッセンブリ7は図7(a)に示され、図7(b)ではA方向から見た断面図、図7(c)ではB方向から見た断面図が示される。このとき、ネットリフト部材Aaと加熱ブロック7cは開口7dに入る突出部Anによって位置合わせされるため、単体化されたユニット7aは加熱ブロック7c上の所定の位置に適切に配置される。
いったん単体化されたユニット7aが加熱ブロック7cと接触すれば、管路Ahからの吸引が停止され、単体化されたユニット7aと一致する上面7cの開口と連通する管路7bを介して、加熱ブロック7c上に単体化されたユニット7aを保持するように吸引力が印加される。
この時点で、フレームリフタアッセンブリは基板も単体化されたユニットも担持しておらず、フレームリフタアッセンブリはインレットレールアッセンブリ2上の位置に戻る。基板1bをダイスカットするためにダイシング機が要する時間は、好ましくはフレームリフタアッセンブリが以下の1組の動作、(i)対のチャックテーブル4から加熱ブロックアッセンブリ7に移動させる、(ii)インレットレールアッセンブリに戻す、(iii)新たな基板1bを持ち上げる(すなわち、テーブル4と相互作用する動作を除き、リフタアッセンブリの動作のすべての部分)を実行するのと少なくとも同じ時間である。これが当てはまることを前提とすると、ダイシング機の動作速度は、ヘッドリフトアッセンブリが他のユニットと相互作用するのに要する時間によって低減されない。
単体化されたユニット7a上の水滴は、加熱ブロックアッセンブリ7のカートリッジヒータ7aによって生じる熱で蒸発する。システムは、サーボ−モータAgにより往復運動する(図1(b)では左右)アイドルリフタアッセンブリ(図1(b)では概してAzで示す)をさらに含む。このアイドルリフタアッセンブリはノズルAdを含む。アイドルリフタアッセンブリAzは、ノズルAdが単体化されたユニット7aに向けられ、単体化されたユニット7aに空気を吹き付けてユニット、特に最上部を乾燥させるように移動する。
アイドルリフタアッセンブリAzは昇降可能で、管路ALを介して真空供給源と連通する開口を下面に有するアイドルリフタAcを含む。アイドルリフタAcは単体化されたユニット7aの上に降下し、単体化されたユニットがアイドルリフタAcの下面に保持されるように真空供給源が起動される。その後、アイドルリフタAcは上昇して水平方向に(図1で右方向(b))移動してから、フリッパユニット8のフリッパブロック8aの水平面上に下降する。フリッパユニット8は図8(a)の上面図、およびX方向から見た図8(b)に示される。フリッパユニットの一部はY方向から見た図8(c)に示される。フリッパブロック8aは、それぞれが管路8bを介して真空供給源と連通する開口を有する2つの対向する平面を備える部材である。いったん単体化されたユニット7aがフリッパブロック8aの上面に置かれれば、アイドルリフタAcの真空供給源が動作を停止され、単体化されたユニット7aがフリッパブロック8aの上面に付着するようにフリッパユニット8の真空供給源が起動される。
この付着が継続する間、フリッパブロック8aは、以前は上向きだったフリッパブロック8aの面が下向きになるように中心を通って(図1(b)および8(c)のページの内部に向かい)水平軸8eを中心に回転する。フリッパブロック8aの回転は、ラバーベルト8dによってフリッパブロックに連結されるサーボモータ8cにより実行される。このときまで上向きだったボールグリッドアレイが下向きになるよう注意されたい。
システムの次のセクションは、図9に示されるアイドルブロックアッセンブリ9である。図9(a)は上面図、図9(b)はX方向の逆方向から見た図、図9(c)はY方向から見た図である。アイドルブロックアッセンブリ9は、フリッパブロック8aの下に配置されるアイドルブロック9aを含む。単体化されたユニット7aが下向きになるようにフリッパブロック8aが回転した後、アイドルブロック9aは、単体化されたユニット7aがその水平上面に接触するまで上昇させられる。これは、アップ/ダウンシリンダ9dとアップ/ダウンガイドポスト9eを有するアイドルブロックリフト機構によって実行される。次に、真空供給源がアイドルブロック9aの上面の開口と連通して適用され、単体化されたユニット7aをアイドルブロックに保持する。フリッパユニット8の真空供給源は動作を停止される。その後、アイドルブロック9aが再び降下する。アイドルブロック9aは、水平レール9cに沿う前後シリンダ9bによって、水平に(図1(b)の左右方向)移動させることができる。これは、アイドルブロック9aがフリッパブロック8aの下に位置しなくなるまで行われる。アイドルブロック9aは第2のカメラAeの下を通過する。カメラAeによって収集されたデータを使用し、コンピュータシステムはマーキングステータスと単体化されたユニット7aの状態(ボールグリッドアレイに対向する単体化されたユニット7aの面を見ていることに注意)を分析し、異常なマーキングステータスまたは状態を有するユニットを特定する。このデータは(後述される)後の使用のためにコンピュータシステムによって記憶される。
アイドルブロック9aは、上面がフリッパユニット8aの上面とほぼ同じ高さになるまで上昇させられるため、(後述するように)単体化されたユニット7aはアイドルリフタアッセンブリAzによって再度簡便に持ち上げることができる。アイドルリフタAcは単体化されたユニットの上方に降下され、単体化されたユニット7aを保持するように真空供給源ALが再び起動される。次に、アイドルブロック9aの真空供給源は動作を停止される。その後、アイドルリフタAcが使用されて、ネットブロックアッセンブリ10のネットブロック10aの上面に単体化されたユニット7aを移動させる。
図10(a)は、X方向の逆方向から見たネットブロックアッセンブリ10を示し、図10(b)はY方向から見たネットブロックアッセンブリを示す。図10(c)はネットブロックアッセンブリ10のネットブロック10aの上面図である。図10(d)は、ネットブロック10aが取り除かれた場合、どのようにネットブロックアッセンブリ10が現れるかを示す。
図10(e)は図10(c)の一部拡大上面図である。図10(f)は図10(e)の一部拡大図である。図10(g)および10(h)は、互いに交差する垂直面でのネットブロック10aの2断面図を示す。図10(i)は図10(g)に対応し、ネットブロック10aの動作を示す。
図10(a)および10(b)に示されるように、ネットブロックアッセンブリ10のネットブロック10aは、垂直シャフト10mの最上部に搭載される矩形のプレート10jに支持される。シャフト10mは、サーボモータ10bによって(図10bの左右方向に)往復移動させることができる。シャフト10mは、ラバーベルト10kを介してサーボモータ10Lにより回転させることができる。
図10(e)に示されるように、ネットブロック10aの上面は、多数の単体化されたユニットに対応する多数のポケット10dを有する。ポケット10dは、基板1bのうちの1つから得られる単体化されたユニット7aに数と配置で対応するグループ10cに配列される。基板1bのうち1つから得られる単体化されたユニット7a全部が、これらのグループ10cのうちの1つの各ポケット10dに配置される。
ポケット10dは、ここでは「アンビル」として称されるリッジ10e、10fにより画定される。アンビル10eはネットブロック10aの上面を粉砕することにより形成され、すべてが平行に(図10(f)に示される水平方向)延在する。アンビル10fは、図10(h)に示されるように、ネットブロック10aの層状スロット10jを通って延在する層状部材10gの上部湾曲部によって形成される。このように(すなわち、ネットブロック10aの表面を両横断方向に延びる一体型のリッジ10eを設けるのではなく)ポケットを設ける利点は、上ネットブロック10aが粉砕によって形成できる点にある。
ポケット10dはそれぞれ真空供給源と連通可能な各管路10iと一致しているため、単体化された構成要素7aをポケット10dに保持することができる。管路10iと真空供給源間の結合は、シャフト10j内のチャネルと管路10nを介して実現される。ユニット7aのうちの1個がポケット10d内に置かれると、ポケット10d内の負圧がポケット10aの底部に向かってユニット7aを吸引する。アンビル10e、10fの成形は、ユニット7aがネットブロック10aに対して適切に位置合わせされていることを意味する。すなわち、後での持ち上げ失敗のリスクを低減する「自動位置合わせ」が行われている。たとえ実施形態でフリッピングが行われない(すなわち、フリッパユニット8が省略されている場合)、および/または単体化されたユニットがボールグリッドアレイを有していないとしても、この自動位置合わせが有益であることに注意されたい。
いったんポケットに適切に納まったら、単体化されたユニット7aがネットブロック10aを駆動するサーボモータ10bによってシステムの後部(すなわち、図1(a)の最上部)でリフタアッセンブリ11Aに向かってY方向に移動する。この間、モータ10Lはシャフト10mを回転させるために使用される。
リフタアッセンブリは図11(a)の上面図、X方向の逆方向から見た図11(b)、Y方向から見た図11(c)に示される。リフタアッセンブリ11Aは、多数(たとえば、少なくとも3個)のユニットリフタアッセンブリ11aを含み、各ユニットリフタアッセンブリは各線系列アクチュエータ11cにより水平に(図1(a)での左右)に移動される。各ユニットリフタアッセンブリ11aは、多数(たとえば、少なくとも4個)のユニットリフタ11bのセットを含む。個々のユニットリフタ11bは、個々のリニアモータ11dにより上下に起動される。サーボモータ10bがネットブロック10aをシステムの後部に移動させたら、ネットブロック10aの回転で、各リフタアッセンブリ11aは単体化されたユニット7aの列のうち1つと(Y方向で)一致させられる。個々のユニットリフタ11bは単体化されたユニット7aのうち対応する1つを持ち上げ、持ち上げたユニットを矢印11fで示される方向に、ボールビジョン検査カメラ11eの上まで移動させる。
任意数のカメラ11eを設けてよく、ネットブロック10aのように、カメラ11eのそれぞれがY方向に移動することができる。図11(a)では、カメラ11eは1個のみで、Y方向に間隔を置いて離れた、採りうる3つの位置が示されており、矢印11gに示されるようにこれらの3つの位置間を移動可能である。
したがって、各ユニット7aは、カメラ11eに対して3次元位置で下から撮影されうる。ボールグリッドアレイが下を向いていることに注意されたい。カメラ11eにより得られた2次元画像は、ボールのステータス、状態、特徴、およびパターンを検査するためにコンピュータシステムに入力される。たとえば、いずれかのボールが集積回路から外れていた場合、これを容易に判定することができる。たとえば、好適な位置に対する補正値、共平面性、反りなどの、ユニットの高度なパラメータの測定を任意に含むこともできる。
この判定(およびカメラAeの出力に基づく先の質判定からの結果)に基づき、個々のユニットに関して、そのユニットの移動が正常か異常かが判定される。その結果に従い、コンピュータシステムは該当ユニットを正常ユニットトレイ12dと異常ユニットトレイ12eのどちらに置くか、個々のユニットリフタ11bを制御する。
正常ユニットトレイ12dまたは異常ユニットトレイ12eが満杯の場合、そのトレイはシステムから除去され、空のトレイが除去されたトレイの代わりに位置12cから挿入される。これはトレイリフタアッセンブリ12によって実行される。図12(a)はトレイリフタアッセンブリ12の上面図、図12(b)はX方向から見たトレイリフタアッセンブリ12の図、図12(c)はY方向から見たトレイリフタアッセンブリ12の図である。
正常ユニットトレイ12dと異常ユニットトレイ12eが満杯の場合、これらのトレイはリニアコンベア12bに沿う位置に配置される。リニアコンベア12bも、空のユニットトレイ12cが位置する場所の上を延在する。コンベア12bは、順にトレイを持ち上げることのできるトレイリフタユニット12aを担持する。
満杯の正常トレイを取り外す機構の構造は、図13の上面図とX方向から見た図14(a)に示される。
正常ユニットトレイ12dと異常ユニットトレイ12eはそれぞれ、正常トレイプレート12iと異常トレイプレート12jに配置される。正常トレイ12dが満杯になると、正常トレイが載る正常トレイプレート12iはコンベア13dによって、トラック13cに沿ってYの逆方向に正常トレイ積み重ね(スタック)アッセンブリ13まで運ばれる。正常トレイスタックアッセンブリ13では、正常ユニットで満杯のトレイはプレート12iから取り外されて、セクション13bに配置される駆動システムを用いてセクション13aに積層される。通常、少なくとも30個のトレイをアッセンブリ13に積み重ねることができる。
同様に、異常トレイ12eが満杯の場合、異常トレイが載る異常トレイプレート12jはコンベア14dによって、トラック14cに沿ってYの逆方向に異常トレイスタックユニット14まで運ばれる。異常トレイスタックアッセンブリ14では、異常ユニットで満杯のトレイはプレート12jから取り外されて、セクション14bに配置される駆動システムを用いてセクション14aに積層される。通常、少なくとも30個のトレイをこの位置に積み重ねることができる。異常ユニットで満杯のトレイを取り外す機構の構造を図14(b)に示す。図14(b)は、参照符号12d、12i、13、13a、13b、13c、13dがそれぞれユニット12e、12j、14、14a、14b、14c、14dに置き換えられる点を除いては図14(a)と同一である。
先行する段落の1つで説明するように、正常トレイ12dまたは異常トレイ12eが除去される場合は常に、トレイリフタユニット12aが所定位置に空のトレイ12cを運ぶ。
空のトレイ12cが前に占有していた位置は、空きトレイ供給アッセンブリによって新たな空のトレイで満たされる。空きトレイ供給アッセンブリは、空のトレイがセクション15bに配置される駆動ユニットの制御下で領域15aに積層される空きトレイスタックユニット15と(好ましくは、このユニットは少なくとも30個の空のトレイを収納できるべきである)、トラック15cに沿って空きトレイスタックユニット15から位置12cに空のトレイを搬送するリニアコンベア15dとを備える。この機構の構造は、図13の上面図とX方向から見た図15に示される。
他の配列では、これらのトレイの数は変動することに注意されたい。たとえば、本実施形態の変形では、異常ユニット7aは異常の種類によりさらに分類することができる。次に、異常ユニットは、特定された異常の種類に従い、多数の異常ユニットトレイのうちの1つに配置される。
概して、基板はユニットのパネルを備え、各ユニットは集積回路または集積回路のパッケージ、たとえば、2x2(1x1)、4x4パッケージを表す。基板は動作要件に応じて、1つまたはそれ以上の上記パネルを有することができる。たとえば、処理の経済的な要件からバッチ処理が要求される場合、基板は複数のパネルを有することができる。もしくは、経済上の理由で「連続」処理、すなわち、ユニット数および/またはシステム内の基板の滞留時間の低減が要求される場合、基板はより少ない数、またはできるだけ少ない数のパネルを有することができる。
図16(a)は単体化された集積回路ユニット18のパネル16の平面図である。ユニット18は支持装置17上の適切な位置に保持され、該支持装置は、パネル16のダイシング中にパネル16を適切な位置に固定し、次いで次のステーションへの移送に備えて個々のユニット18を適切な位置に保持するために使用される。図16(b)は、ユニット18を適切な位置に維持する真空配置を示すパネル16の態様立面図である。
真空システムは、適切な負圧で維持される真空凹部またはマニホルド20を備える。マニホルド20は、凹部21を介して保持フレーム19に連通する。シリコンゴムやポリウレタンを含むがそれらに限定されない適切な弾性材料などの軟質材料で通常製造される支持装置17は、支持フレームの凹部21に対応する開口23をさらに有する。支持装置17内の開口23は、各ユニット18に対応する。したがって、真空マニホルド20は、支持フレームの凹部と支持装置の開口とを通じてユニット18に直接連通する。
真空システムは、支持装置の詳細図である図16(c)でさらに詳細に示される。ここでは、ユニット18が支持装置17の開口23を覆うのを示すことができる。開口を通じて印加される真空圧22は、次のステーションで解放の準備が整うまで、ユニットを適切な位置に保持する。
図17は、本発明の1つの実施形態において、基板24がシステム内での使用にとって最適ではないため、チャックテーブルへの移送前に選択的に小型化される上流の処理を示す。よって、最初の基板24は分離装置に移動される25。オペレータの制御下で、分離装置は所定数のパネルに関して、どのパネルを1度に処理すべきかを指示する。この場合、所定数のパネルは、最初の基板24から単体化された27単一のパネル26である。その後、単一のパネル26である単一の基板は、チャックテーブルへの移送に簡便な方向で回転および移動される。次に、単一のパネル26は、次の処理ステージに移る備えとして単体化されたユニット16のアレイを作製するようにダイスカットされる。
図18と19は、本発明の好適な実施形態による集積回路ソーイングおよびソーティングシステムの全体構造と、該システムを機能させる基盤の処理とを示す。図18では、システムは上から見られる。システムは、2つのセクション、ダイシング部とソーティング部から成る。2つの水平方向はXとYで表示される。
ソーイングおよびソーティングシステムは、複数の集積回路を含むソーイングおよびソーティング基板用である。システムは、最初に上向きである基板の側に1列の接点が設けられる集積回路に特に適する(しかしながら、システムは後述するような他の種類の集積回路用にも修正することができる)。基板はローダアッセンブリ201を用いてカセットから挿入される。ローダアッセンブリ201から、基板はインレットレールアッセンブリ202に運ばれる。この段階で、基板は第1のカメラ203を用いて調べられ、主に、ソーイングおよびソーティングシステムで使用するのに適する種類かどうかを確認する。
以下詳述するように、基板は対のチャックテーブル204に渡され、そこから概してZで示され、図20でより詳細に示されるダイシング機に運ばれる。このダイシング機Zは既知の設計により形成することができるため、ここでは詳細に記載しない。
ダイスカットされた基板は、単体化されたユニットがブラシをかけられるブラシユニット205とクリーナユニット206とを介して加熱ブロックアッセンブリ207まで送られる。そこからユニットはフリッパユニット208に渡され、そこで以下詳述するように、各ボールグリッドアレイが下方を向くようにひっくり返される。次に、単体化されたユニットは、第2のカメラを含むアイドルユニットアッセンブリ209に受け止められる。次いで、単体化されたユニットは、ネットブロックアッセンブリ210に渡される。
別の実施形態では、図19は、カセットマガジンを使用するソーイング機構に配送されるストリップ220を示す。カセットがストリップを配送するシステムを通じた配送は、システムの各ステーションを通過するレールである。ストリップの配送前に、ストリップは第1の検査(またはビジョン)230を受けた後にレールに配送される。
ストリップは、図17のダイシング機Zに配置される利用可能なチャックテーブル240aおよび240bに順次置かれる。流れを加速するため、ストリップが次の利用可能なチャックテーブルに渡され、ダイシング機を通過するように、チャックテーブル240aおよび240bは順次千鳥配列される。これは、ストリップのバックログが各ストリップのダイシングに付随する処理のネックを引き起こす可能性のあるバッチ処理ではなく、連続処理をエミュレートする利点を有する。したがって、先行技術が次のストリップを搭載するのを待つ間に30秒の遅延を必要とする一方で、本実施形態では、千鳥配列されるチャックテーブル240aおよび240bがこの遅延を約12秒に低減する。別の実施形態では、複数のチャックテーブルがあるために、ダイシング処理の結果としてではなく、遅延が新たなストリップの配送時間によって生じる可能性がある。本実施形態では、処理の遅延は純粋に連続的な処理に近づくかもしれないが、決してそこに達することはない。すなわち第2の遅延はゼロである。したがって、本発明の目的は、先行技術と比較して、時間当たりの単位(UPH)処理速度を速めることである。
ダイシング処理から生まれる単体化されたユニットは次にブラシをかけられ清掃され245、加熱されて250、水分を取り除かれる。
ストリップにより画定される空間配置に保持される単体化されたユニットは、好ましくは、下向きのボールグリッドアレイ260を有するように反転される255。
新たな向きの単体化されたユニットは、ネットブロックアッセンブリへの配送前にさらに検査され265、利用可能なネットブロック270aおよび270bの間で分割される場合がある。各ネットブロックは、ピッカー(picker)が単体化されたユニットをソートする準備を整えて、各トラック上に配置される。したがって、単体化されたユニットは最後に、その有効性、すなわち、必須の機能を遂行する能力を判定するために検査される275。実質上視覚的であるこの検査は、次に、各ユニットが「合格」280、「補修可能」285、または「不合格」290として分類されうるかどうかを判定する。
図20は、先に図18に示されるダイシング機Zの1つの実施形態を示す。ここで、ダイシング機295は、それぞれが対のチャックテーブル300aおよび300bを支持する2つのトラック305aおよび305bを備える。
トラック305aおよび305bは、切断ステーション310aおよび310bの近傍を通過するように直線方向に動作する。これらの切断ステーション310aおよび310bは直線的にも動作するが、トラックの方向に直角にも動作する。したがって、切断ステーション310aおよび310bとトラック305aおよび305bの2つの運動の組み合わせが動作を提供することによって、チャックテーブル300aおよび300b上に常駐するストリップの2次元切断動作が可能となる。
図3に示される実施形態の特徴は、トラック上に対のチャックテーブル300aおよび300bを使用することにより、上述した千鳥配列プロセスを使用してUPHが向上することである。UPHは、ダイシング機の性能を倍加することにより格段に高まる。更なる特徴は、切断ステーションで1組のブレード310aおよび310bを使用することによるUPHの向上である。追加ブレードはストリップのダイシング速度を倍化し、UPHの向上に直接貢献する。
図21は第3の実施形態のより詳細なプロセスを示し、それによって各ステーションの活動がさらに厳密に定義される。
本発明の第1の実施形態に係る集積回路ソーイングおよびソーティングシステムの上面図である。 図1のY方向から見た図1の実施形態の一部の側面図である。 図2(a)〜2(c)から成り、図1の実施形態に係るローダアッセンブリを示す図である。 図3(a)〜3(c)から成り、図1の実施形態に係るインレットレールアッセンブリを示す図である。 図4(a)及び4(b)から成り、ツインチャックテーブルを含む図1の実施形態の部分を示す図である。 図1の実施形態のクリーナユニットの第1の図である。 図1の実施形態のクリーナユニットの第2の図である。 図7(a)〜7(c)から成り、図1の実施形態に係る加熱ブロックアッセンブリを示す図である。 図8(a)〜8(c)から成り、図1の実施形態に係るフリッパユニットを示す図である。 図9(a)〜9(c)から成り、図1の実施形態に係るアイドルユニットアッセンブリを示す図である。 図10(a)〜10(i)から成り、図1の実施形態に係るネットブロックアッセンブリを示す図である。 図11(a)〜11(c)から成り、図1の実施形態に係るリフタアッセンブリを示す図である。 図12(a)〜12(c)から成り、図1の実施形態に係るトレイリフタアッセンブリを示す図である。 図12のトレイリフタアッセンブリと、正常トレイスタックアッセンブリ,異常トレイスタックアッセンブリ及び空のトレイスタックアッセンブリの上面図である。 図14(a)及び14(b)から成り、図13の正常トレイスタックアッセンブリ及び異常トレイスタックアッセンブリを示す図である。 図13の空きトレイスタックアッセンブリを示す図である。 単体化されたユニットのパネルの平面図である。 本発明の別の実施形態に係る支持装置の側面断面図である。 図16(b)の支持装置の詳細図である。 本発明の更なる実施形態に係る分離装置の模式図である。 本発明の更なる実施形態に係る集積回路ソーイング及びソーティングシステムの上面図である。 図18の実施形態に係るプロセスのフローチャートである。 本発明の更なる実施形態に係るプロセスのフローチャートである。 本発明の更なる実施形態に係るチャックテーブルの詳細図である。

Claims (17)

  1. ダイシング機と協働する基板配送およびチャックシステムであって:
    各々が2つのチャックセクションを有し、各自のトラック上に移動可能に配置されている、複数のチャックテーブルと;
    第1の位置と第2の位置との間でチャックセクションを移動させる駆動機構と;
    i)第1のチャックセクションが第1の位置にあるとき、第1の基板を第1のチャックセクションに置き、(ii)第2のチャックセクションが第2の位置にあるとき、先にダイスカットされた基板の単体化されたユニットを第2のチャックセクションから持ち上げる、リフトアッセンブリと;を備え、
    各チャックテーブルは、チャックテーブルの移動及びそれに従った基板の移動のために、他のチャックテーブルとは独立して各自のトラック上に配置されており、
    チャックテーブルと駆動機構が、(i)第1の位置で第1のチャックセクションに置かれた第1の基板をダイスカットし、(ii)第1のチャックセクションを第2の位置に移動させる、ようにダイシング機と協働するよう動作可能である、
    ことを特徴とするシステム。
  2. 各々のチャックテーブルが回転のために搭載され、チャックテーブルの回転が、チャックセクションを第1の位置と第2の位置との間で交代に移動させる、ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. リフトアッセンブリが、基板を保持する表面を有するフレームリフト部材と、単体化されたユニットを保持する表面を有するネットリフト部材と、を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のシステム。
  4. 第1のチャックセクションと第2のチャックセクションとが同じ方向に面し、フレームリフト部材とネットリフト部材は、前記方向を横切って一緒に移動するが、該方向と平行には個別に移動するように配置されることを特徴とする請求項3に記載のシステム。
  5. チャックテーブルとリフトアッセンブリのそれぞれが1つまたはそれ以上のガイド部材を有し、フレームリフト部材とネットリフト部材がチャックテーブルに対してリフトアッセンブリを位置決めするため、前記方向にチャックテーブルを近づけるとき、チャックテーブルのガイド部材がリフトアッセンブリのガイド部材と協働することを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  6. ガイド部材のうち1つが突出部を含み、他のガイド部材が突出部を受け入れる凹部を含むことを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  7. フレームリフト部材の表面が、フレームリフト部材の表面に対して基板を付勢する吸引力を生成する真空供給源と結合可能な少なくとも1つの開口を含むことを特徴とする請求項3から6のいずれかに記載のシステム。
  8. ネットリフト部材の表面が、ネットリフト部材の表面に対して単体化されたユニットを付勢する吸引力を生成する真空供給源と結合可能な少なくとも1つの開口を含むことを特徴とする請求項3から7のいずれかに記載のシステム。
  9. リフトアッセンブリとチャックテーブルが、複数のパネルを含む基板と協働するように配置され、各パネルが単体化される複数のユニットから成ることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載のシステム。
  10. リフトアッセンブリとチャックテーブルが、それぞれの表面のうちの1つに電気接点のアレイを有する集積回路を含む基板と協働するように配置され、ダイシング中に電気接点のアレイがチャックテーブルから外れる方に向いていることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載のシステム。
  11. 基板が1つまたはそれ以上の分離したパネルを備え、各パネルがシステムによって単体化される複数のユニットを備えることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  12. ユニットが2x2パッケージ用に設計されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  13. 単一の基板内の所定数のパネルを、第1のチャックセクションへの配置に備えてより大きな基板から分離するためのパネル分離装置をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  14. 分離装置が、第1のチャックセクション上に配置するための単一のパネルを分離することを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 分離装置が、第1のチャックセクション上に配置するための2つまたはそれ以上のパネルを分離することを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  16. 集積回路をダイスカットして単体化されたユニットを形成するシステムであって:
    ダイシング機と;
    各々が2つのチャックセクションを有し、各自のトラック上に移動可能に配置されている、複数のチャックテーブルと;
    第1の位置と第2の位置の間でチャックセクションを移動させる駆動機構と;
    i)第1のチャックセクションが第1の位置にあるとき、第1の基板を第1のチャックセクションに置き、(ii)第2のチャックセクションが第2の位置にあるとき、先にダイスカットされた基板の単体化されたユニットを第2のチャックセクションから持ち上げるリフトアッセンブリと;を備え、
    各チャックテーブルは、チャックテーブルの移動及びそれに従った基板の移動のために、他のチャックテーブルとは独立して各自のトラック上に配置されており、
    チャックテーブル,駆動機構およびダイシング機が、第1の位置で前記チャックセクションに置かれた基板をダイスカットし、チャックセクションを第2の位置に移動させる、ように動作可能である、
    ことを特徴とするシステム。
  17. 基板内に形成された集積回路ユニットを単体化する方法であって:
    第1のチャックテーブル上に第1の基板を置き、前記第1のチャックテーブルを第1のトラックに沿って第1の位置に移動させ、
    第1の基板をダイスカットするようにダイシング機を動作させ、ダイスカットされた第1の基板を第2の位置に移動させるために第1のチャックテーブルを移動させるように駆動機構を動作させ;
    (i)第2の位置で、チャックテーブルからダイスカットされた第1の基板を持ち上げ、
    (ii)第1の位置でチャックテーブルに第2の基板を置き
    第2のチャックテーブル上に基板を置き、前記第2のチャックテーブルを、第1のチャックテーブルとは独立して、第2のトラックに沿って移動させる、
    ことを特徴とする方法。
JP2007529785A 2004-08-23 2005-08-23 集積回路ダイシング装置のチャック用供給機構 Active JP5140428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG200405166-0 2004-08-23
SG200405166A SG120197A1 (en) 2004-08-23 2004-08-23 Supply mechanism for the chuck of an integrated circuit dicing device
SG200501802A SG125997A1 (en) 2005-03-22 2005-03-22 Improved chuck table for an integrated circuit dicing device
SG200501802-3 2005-03-22
SG200505056-2 2005-07-15
SG200505056A SG129327A1 (en) 2005-07-15 2005-07-15 Improved method and apparatus for an integrated circuit dicing device
PCT/SG2005/000288 WO2006022597A2 (en) 2004-08-23 2005-08-23 Supply mechanism for the chuck of an integrated circuit dicing device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008511164A JP2008511164A (ja) 2008-04-10
JP2008511164A5 JP2008511164A5 (ja) 2008-09-25
JP5140428B2 true JP5140428B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=35967934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007529785A Active JP5140428B2 (ja) 2004-08-23 2005-08-23 集積回路ダイシング装置のチャック用供給機構

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7829383B2 (ja)
EP (1) EP1789998B1 (ja)
JP (1) JP5140428B2 (ja)
KR (1) KR101299322B1 (ja)
CN (1) CN101969038B (ja)
MY (1) MY146842A (ja)
TW (1) TWI387053B (ja)
WO (1) WO2006022597A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG136833A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-29 Rokko Systems Pte Ltd An improved net table
US8011058B2 (en) * 2006-10-31 2011-09-06 Asm Assembly Automation Ltd Singulation handler system for electronic packages
SG142198A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-28 Rokko Systems Pte Ltd A unit lifter assembly
SG143079A1 (en) * 2006-11-14 2008-06-27 Rokko Systems Pte Ltd Net block assembly
US8167523B2 (en) * 2007-07-12 2012-05-01 Asm Assembly Automation Ltd Singulation handler comprising vision system
JP2009200089A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Towa Corp 基板の切断方法及び装置
SG156539A1 (en) * 2008-04-14 2009-11-26 Rokko Ventures Pte Ltd A system and process for dicing integrated circuits
NL2001790C2 (nl) * 2008-07-11 2010-01-12 Fico Bv Inrichting en werkwijze voor het zagen van elektronische componenten.
SG172499A1 (en) 2009-12-23 2011-07-28 Rokko Systems Pte Ltd Assembly and method for ic unit engagement
JP5657935B2 (ja) * 2010-07-08 2015-01-21 株式会社ディスコ 切削装置
KR101594965B1 (ko) * 2010-09-10 2016-02-18 한미반도체 주식회사 반도체 패키지 싱귤레이션 장치
KR20120108229A (ko) * 2011-03-23 2012-10-05 삼성디스플레이 주식회사 레이저 가공용 워크 테이블
KR101411157B1 (ko) * 2012-07-31 2014-06-23 세메스 주식회사 기판 처리 장치
KR101373393B1 (ko) * 2012-07-31 2014-03-13 세메스 주식회사 회전식 기판 이송 레일
ITTV20130048A1 (it) 2013-04-10 2014-10-11 Dario Toncelli Macchina per il taglio di materiale in lastra
CN107002227B (zh) * 2014-08-13 2019-09-24 洛克***私人有限公司 用于加工经溅射的ic单元的装置及方法
CN106206392B (zh) * 2015-05-07 2021-04-30 梭特科技股份有限公司 晶粒定位布置设备以及晶粒定位布置方法
TWI577624B (zh) 2016-09-30 2017-04-11 均豪精密工業股份有限公司 翹曲板材搬送物流系統
CN107195580B (zh) * 2017-05-23 2023-05-05 商洛学院 一种可在不同衬底块同步生长的两用mocvd衬底架托盘结构
US11107716B1 (en) * 2020-02-06 2021-08-31 Pyxis Cf Pte. Ltd. Automation line for processing a molded panel
KR102274543B1 (ko) * 2020-03-20 2021-07-07 ㈜토니텍 쏘 앤 플레이스먼트 시스템
CN112739003B (zh) * 2020-11-09 2022-04-26 昆山丘钛光电科技有限公司 一种将fpc连板进行分板的方法及装置
TWI820522B (zh) * 2020-12-15 2023-11-01 新加坡商洛克***私人有限公司 Ic單元切割與分類之方法及系統
JPWO2022195931A1 (ja) * 2021-03-18 2022-09-22

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH635769A5 (fr) * 1980-03-10 1983-04-29 Far Fab Assortiments Reunies Installation pour le sciage de plaques et dispositif de manutention pour une telle installation.
KR900001232B1 (ko) * 1984-12-27 1990-03-05 가부시끼 가이샤 디스코 반도체 웨이퍼 방형절단기
JPH0563057A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Nec Kansai Ltd 半導体製造装置
JPH0783809B2 (ja) 1992-07-02 1995-09-13 株式会社ヤマダコーポレーション フィルタエレメント用クリーナ
JPH07240453A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Seiko Seiki Co Ltd 半導体ウエハ加工装置
JPH07240452A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Seiko Seiki Co Ltd 半導体ウエハ加工装置
US5803797A (en) * 1996-11-26 1998-09-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus to hold intergrated circuit chips onto a chuck and to simultaneously remove multiple intergrated circuit chips from a cutting chuck
JPH11111650A (ja) * 1997-08-04 1999-04-23 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法、半導体装置およびその製造方法に用いる治具
JP2000232080A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Disco Abrasive Syst Ltd 被加工物の分割システム及びペレットの移し替え装置
SK14092001A3 (sk) 1999-04-09 2002-05-09 Basf Aktiengesellschaft Prekurzory inhibítorov trombínu
US6196532B1 (en) * 1999-08-27 2001-03-06 Applied Materials, Inc. 3 point vacuum chuck with non-resilient support members
JP2001196328A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Disco Abrasive Syst Ltd Csp基板の分割方法
SG92702A1 (en) * 2000-05-08 2002-11-19 Avalon Technology Pte Ltd Singulation and sorting system for electronic devices
KR20020021556A (ko) * 2000-09-15 2002-03-21 이해동 칩 사이즈 팩키지의 싱귤레이션 장치 및 방법
KR100385876B1 (ko) 2000-12-20 2003-06-02 한미반도체 주식회사 반도체 패키지장치 절단용 핸들러 시스템
JP4696321B2 (ja) * 2001-03-21 2011-06-08 株式会社東京精密 ダイシング装置
US6826986B2 (en) * 2001-05-05 2004-12-07 Ah Beng Lim Bi-directional singulation system and method
SG118084A1 (en) * 2001-08-24 2006-01-27 Micron Technology Inc Method and apparatus for cutting semiconductor wafers
JP4309084B2 (ja) * 2001-11-26 2009-08-05 アピックヤマダ株式会社 ダイシング装置
JP3765265B2 (ja) 2001-11-28 2006-04-12 株式会社東京精密 ダイシング装置
KR100445457B1 (ko) * 2002-02-25 2004-08-21 삼성전자주식회사 웨이퍼 후면 검사 장치 및 검사 방법
KR100483653B1 (ko) 2002-11-19 2005-04-19 세크론 주식회사 소잉소터시스템
US7485962B2 (en) * 2002-12-10 2009-02-03 Fujitsu Limited Semiconductor device, wiring substrate forming method, and substrate processing apparatus
WO2004053967A1 (ja) * 2002-12-10 2004-06-24 Fujitsu Limited 半導体装置、配線基板の形成方法及び基板処理装置
KR100479417B1 (ko) * 2003-03-31 2005-03-25 한미반도체 주식회사 반도체 패키지 제조공정용 쏘잉 장치 및 그 제어방법
JP4315788B2 (ja) 2003-11-26 2009-08-19 アピックヤマダ株式会社 半導体装置の製造方法及び製造装置
KR20050063359A (ko) 2003-12-22 2005-06-28 한미반도체 주식회사 반도체 패키지 이송 메카니즘 및 이송방법
CN100470758C (zh) 2004-05-07 2009-03-18 韩美半导体株式会社 用于制造半导体封装的切割和处理***
KR100749917B1 (ko) 2004-12-07 2007-08-16 한미반도체 주식회사 반도체 패키지 제조공정용 절단 및 핸들러시스템

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006022597A3 (en) 2006-08-31
US20110021003A1 (en) 2011-01-27
CN101969038A (zh) 2011-02-09
WO2006022597A2 (en) 2006-03-02
KR20070048737A (ko) 2007-05-09
KR101299322B1 (ko) 2013-08-26
EP1789998A4 (en) 2011-09-14
EP1789998B1 (en) 2014-04-09
EP1789998A2 (en) 2007-05-30
CN101969038B (zh) 2012-02-15
JP2008511164A (ja) 2008-04-10
MY146842A (en) 2012-09-28
TWI387053B (zh) 2013-02-21
US7829383B2 (en) 2010-11-09
US7939374B2 (en) 2011-05-10
US20080213975A1 (en) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5140428B2 (ja) 集積回路ダイシング装置のチャック用供給機構
KR100596505B1 (ko) 소잉/소팅 시스템
US20030102016A1 (en) Integrated circuit processing system
KR20170026751A (ko) 반도체 스트립 절단 및 정렬장치와 그 방법
JP2008511164A5 (ja)
KR100497506B1 (ko) 반도체 스트립 소잉장치 및 이를 구비한 반도체 패키지의싱귤레이션 장치
KR20110017855A (ko) 집적회로 다이싱을 위한 시스템 및 프로세스
KR101391258B1 (ko) 플립퍼링 장치 및 이를 구비하는 쏘잉 앤 플레이스먼트 장비
CN101459056B (zh) 切割衬底以产生分选分离单元的***和方法
KR100645897B1 (ko) 비지에이 패키지의 소잉소터시스템 및 방법
TWI436445B (zh) 改良的網狀區塊總成
KR102475098B1 (ko) 반도체 자재 처리 장치 및 이의 튜브 오프로딩 방법
KR101472969B1 (ko) 메모리카드 가공장치
JP2010539583A (ja) メモリーカード加工装置
KR101461124B1 (ko) 반도체 패키지 제조장치용 트레이 오프로더
KR100932042B1 (ko) 모듈라 소오 싱귤레이션 핸들러와 그 핸들링 방법
KR101411053B1 (ko) 패키지 개별화 장치
CN219936997U (zh) 自动晶圆裂片清边一体设备
CN217485413U (zh) 一种集成式硅片处理设备
MX2007002281A (es) Mecanismo de alimentacion para el mandril de un dispositivo fragmentador de circuitos integrados.
KR20220126478A (ko) 반도체 자재 오프로딩 장치
KR100397067B1 (ko) Saw 시스템의 메인 픽커
KR20040044087A (ko) 소잉소터시스템
KR200436587Y1 (ko) 반도체 패키지 이송 메카니즘
CN116214614A (zh) 工作台清洗装置和半导体封装体切割及分类设备及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5140428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250