JP5128012B1 - ワイヤ放電加工機及びワイヤ電極除去装置 - Google Patents

ワイヤ放電加工機及びワイヤ電極除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5128012B1
JP5128012B1 JP2012528579A JP2012528579A JP5128012B1 JP 5128012 B1 JP5128012 B1 JP 5128012B1 JP 2012528579 A JP2012528579 A JP 2012528579A JP 2012528579 A JP2012528579 A JP 2012528579A JP 5128012 B1 JP5128012 B1 JP 5128012B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire electrode
wire
winding shaft
winding
electric discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012528579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013111323A1 (ja
Inventor
洋二 中島
秀一郎 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5128012B1 publication Critical patent/JP5128012B1/ja
Publication of JPWO2013111323A1 publication Critical patent/JPWO2013111323A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/102Automatic wire threading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

除去したワイヤ電極を小さくまとめることでワイヤ電極回収箱を小型化し作業スペースを確保するために、本発明のワイヤ電極除去装置では、ワイヤ電極切断装置(7),(8)で切断されたワイヤ電極(1)の切断点側端部を走行経路外にガイドするワイヤ電極ガイド手段(10)と、ワイヤ電極ガイド手段(10)によりガイドされた切断点側のワイヤ電極を端面により押圧固定し、その後の回転駆動に伴い角部を有する柱状部材で巻取る巻取軸(16)と、巻取軸(16)によるワイヤ電極の押圧固定、押圧解除を行うべく、巻取軸(16)を駆動する巻取軸駆動手段(19)と、巻取軸駆動手段(19)による巻取軸(16)押圧解除時に、巻回されたワイヤ電極を柱状部材より取り外すスクレ−パ部材(20)と、取り外されたワイヤ電極を回収する回収部材とを備える構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、ワイヤ放電加工機において、切断されたワイヤ電極を除去するワイヤ電極除去装置に関するものである。
ワイヤ放電加工機は、上部ワイヤガイド部と下部ワイヤガイド部間に張架されたワイヤ電極と、被加工物との間にパルス電圧を印加することにより放電を発生させ、被加工物と上部ワイヤガイド部及び下部ワイヤガイド部を相対移動させながら任意形状に被加工物を糸鋸状に加工を行う。
ワイヤ放電加工機による加工に際して、ワイヤ電極の結線作業時、ワイヤ電極の断線処理時には、ワイヤ電極を切断、除去する必要があり、例えば、特許文献1〜5に記載された技術でワイヤ電極の除去が実施されている。
特開2005−96049号公報 特開昭63−120034号公報 特開昭63−123632号公報 特開平02−237724号公報 特開平02−167622号公報
特許文献1には、ワイヤ電極切断装置により切断されたワイヤ電極を駆動ブロックにより狭持し、駆動ブロックを水平移動させ所定のワイヤ電極回収箱に収容するが、収容できるワイヤ電極は駆動ブロックの水平移動距離で制限されるため、長尺のワイヤ電極を除去することができない。
仮に、長尺のワイヤ電極が上部ワイヤ電極ガイドと下部ワイヤ電極ガイドの間に残った場合は、ワイヤ送り出しローラを送り出しとは反対方向に回転させ、駆動ブロックの水平移動距離と同じ、もしくはそれより短いワイヤ電極となるよう巻き戻した後に、ワイヤ電極切断装置でワイヤ電極を切断し、ワイヤ電極を除去する必要があるため、自動結線時間が長くなってしまうという課題がある。
また、除去されるワイヤ電極はおおよそ直線状であるため、長さに応じたワイヤ電極回収箱を用意する必要があり、作業スペースが無駄になってしまうという課題がある。
特許文献2には、長尺のワイヤ電極を吸引除去するワイヤ電極除去装置が開示されているが、一般にワイヤ放電加工機で使用できるワイヤ電極径はΦ0.1〜Φ0.3に対応する関係より、細いワイヤ電極(例えばΦ0.1)を吸引する場合であっても、太いワイヤ電極(例えばΦ0.3)を吸引できる大型の吸引装置が必要であり、過剰性能となってしまうという課題がある。また、除去されるワイヤ電極はおおよそ直線状であるため、長さに応じたワイヤ電極回収箱を用意する必要があり、作業スペースが無駄になってしまうという課題がある。
特許文献3、4には、ベルトやローラにワイヤ電極を挟みこみ、ワイヤ電極を送り出して長尺のワイヤ電極を除去するワイヤ電極除去装置が開示されているが、該特許文献3,4の場合でも、除去されるワイヤ電極はおおよそ直線状であるため、長さに応じたワイヤ電極回収箱を用意する必要があり、作業スペースが無駄になってしまうという課題がある。
特許文献5には、ワイヤ電極除去時に、フォーク状電極狭持部でワイヤ電極巻き取り、長尺のワイヤ電極を除去する技術が開示されているが、フォーク状電極狭持部でワイヤ電極を狭持するため、フォーク状電極狭持部の切欠部をワイヤ電極径より小さくすると、放電加工中に切欠部がワイヤ電極と干渉しないように、切欠部をワイヤ電極走行位置に置くことができず、フォーク状電極狭持部の移動距離を大きくする必要があり、シリンダを小型化できないという課題がある。一方、シリンダを小型化するため、フォーク状電極狭持部をワイヤ電極径よりも大きくすると、確実に狭持できないため、ワイヤ電極を巻き取る事ができないという課題がある。
なお、フォーク状電極狭持部でワイヤ電極を巻き取る場合、ワイヤ電極は自らが有するスプリング性によりフォーク状電極狭持部からほどけて落下するおそれや、フォーク状電極狭持部の切欠部を放電加工中のワイヤ電極に接触しないように設置するためには、モータに回転位置検出装置を取り付ける必要があり、複雑な機構となってしまうという課題がある。
また、フォーク状電極狭持部ではフォーク状電極狭持部の外周接線方向にワイヤ電極を引き上げるため、フォーク状電極狭持部の切欠部にワイヤガイドの中心があるため、ワイヤガイドに対してワイヤ電極をおおよそ垂直方向に巻き取ることはできても、厳密には垂直方向に巻き取ることはできず、ワイヤ電極の破断の可能性があるという課題がある。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、長尺ワイヤ電極を除去可能とし自動結線時間を短縮しかつ、ワイヤ電極の破断の可能性を最小限にするワイヤ放電加工機及びワイヤ電極除去装置を得ることを目的としている。
また、除去したワイヤ電極を小さくまとめることでワイヤ電極回収箱を小型化し作業スペースを確保することを目的としている。
本発明にかかるワイヤ電極の走行経路に配設される、ワイヤ電極を切断するワイヤ電極切断手段と、ワイヤ電極切断手段で切断されたワイヤ電極を走行経路より除去する除去手段を備えたワイヤ放電加工機は、除去手段として、ワイヤ電極切断装置で切断されたワイヤ電極の切断点側端部を走行経路外にガイドするワイヤ電極ガイド手段、ワイヤ電極ガイド手段によりガイドされた切断点側のワイヤ電極を端面により押圧固定し、その後の回転駆動に伴い角部を有する柱状部材で巻取る巻取軸、巻取軸によるワイヤ電極の押圧固定、押圧解除を行うべく、巻取軸を駆動する巻取軸駆動手段、巻取軸駆動手段による巻取軸押圧解除時に、巻回されたワイヤ電極を柱状部材より取り外すスクレ−パ部材、取り外されたワイヤ電極を回収する回収部材、からなるものである。
本発明によれば、長尺ワイヤ電極を除去可能とし自動結線時間を短縮しかつ、ワイヤ電極の破断の可能性を最小限にし、除去したワイヤ電極を小さくまとめることでワイヤ電極回収箱を小型化し作業スペースを確保できるといった従来にない顕著な効果を奏するものである。
図1は、ワイヤ放電加工機におけるワイヤ自動結線装置及びワイヤ電極除去装置を示す説明図である。 図2は、ワイヤ電極除去装置の構成を示す斜視図である。 図3は、ワイヤ電極除去装置の動作を示す動作説明図である。 図4は、ワイヤ電極除去装置の動作を示す動作説明図である。 図5は、ワイヤ電極巻取除去時の動作を示す動作説明図である。 図6は、ワイヤ電極除去装置の動作を示す動作説明斜視図である。 図7は、ワイヤ電極除去装置の動作を示す動作説明斜視図である。 図8は、巻取軸及び巻取軸スクレーパの構造を示す構造図である。 図9は、巻取ワイヤ電極ガイドの構造を示す図である。
以下、本発明に係るワイヤ電極除去装置及びワイヤ放電加工機について図に基づいて詳細に説明する。
実施の形態1.
図1及び図2は、ワイヤ放電加工機におけるワイヤ自動結線装置及びワイヤ電極除去装置を示す説明図である。
ワイヤ電極1は、ワイヤ電極送りローラ3の回転に伴い送り出されることでワイヤ電極位置を決める上部ワイヤ電極ガイド4と下部ワイヤ電極ガイド5間に張架され、被加工物2との間に印加されたパルス電圧により放電を発生させ、被加工物2と上部ワイヤ電極ガイド4及下部ワイヤ電極ガイド5を相対移動させながら任意形状に被加工物を糸鋸状に加工が行われる。
加工に際しては、ワイヤ電極送りローラ3及びワイヤ電極案内パイプ6からなるワイヤ自動結線装置により、上部ワイヤ電極ガイド4から被加工物2の加工開始孔を貫通して、ワイヤ電極1を回収するワイヤ電極回収ローラ27へワイヤ電極1を自動的に結線する。
加工終了時、加工中のワイヤ電極断線時、或いはワイヤ電極自動結線装置による結線が上部ワイヤ電極ガイド4、下部ワイヤ電極ガイド5や被加工物2でワイヤ電極1が引っ掛かり失敗した場合等は、ワイヤ電極1を切断する必要があり、ワイヤ電極1を、切断シリンダ9に可働に伴う切断ワイヤ電極押え8により切断通電部材7へと押しつけ、電熱により切断するワイヤ電極切断装置を有している。
ここで、ワイヤ電極切断方法は電熱以外の例えば刃による切断でも良い。
放電加工中にワイヤ電極1が断線した場合、断線箇所より回収側、すなわち、ワイヤ電極回収ローラ27側に残ったワイヤ電極1は、ワイヤ電極回収ローラ27によりワイヤ放電加工時のワイヤ電極進行方向側に回収除去される。
一方、断線箇所よりワイヤ供給側、すなわち、ワイヤ電極切断装置と下部ワイヤ電極ガイド5等の間に残ったワイヤ電極1は、上記ワイヤ電極切断装置により切断され、ワイヤ電極切断装置と下部ワイヤ電極ガイド5の間に残されたワイヤ電極を除去する必要があり、該切断済みのワイヤ電極1を、本実施の形態で説明するワイヤ電極除去装置で除去し、再度ワイヤ電極自動結線装置によりワイヤ電極を被加工物の加工開始穴に通すことが可能となる。
なお、放電加工中にワイヤ電極1が断線した場合の他、加工初期のワイヤ電極自動結線装置による結線が成功しない場合にも、ワイヤ電極を切断することで、切断後のワイヤ電極1を上述と同様にワイヤ電極除去装置で除去する必要がある。
ワイヤ電極除去装置は、ワイヤ電極切断装置により切断されたワイヤ電極1を、ワイヤ電極走行位置に配設されたワイヤ電極ガイド手段である巻取ワイヤ電極ガイド10が巻取ワイヤ電極ガイド軸11中心に回転することで、巻取軸部へと導き、該巻取軸部において、角部を有する巻取軸16と巻取ローラ21との間でワイヤ電極1を狭持し、巻取ローラ21を回転し巻取軸16を従動せしめ、巻取軸16にワイヤ電極1を巻きつけて、ワイヤ電極1をワイヤガイドに対し垂直方向へ巻き取り除去するものである。
そして、ワイヤ電極1を巻取る際に、巻取ワイヤ電極押え上部14と巻取ワイヤ電極押え下部15により押えられ、ワイヤ電極1は負荷を与えられることにより、巻取軸16の角部へ押し当てられ、ワイヤ電極1を塑性変形させることでワイヤ電極自らのスプリング性を低減させることで、長尺のワイヤ電極を小さくまとめながら除去するものである。
次に、本実施のワイヤ電極除去装置の構成について詳述する。
図において、10はワイヤ電極走行位置に配設された巻取ワイヤ電極ガイドであり、ラック付巻取ワイヤ電極ガイドシリンダ13の水平方向への移動に伴い、巻取ワイヤ電極ガイド軸11に取り付けられたピニオン12と作用し、巻取ワイヤ電極ガイド軸11を軸心に回転可動する。
巻取ワイヤ電極ガイド10は、ラック付巻取ワイヤ電極ガイドシリンダ13が水平方向に動作しない非ワイヤ電極除去時には、自動結線時のワイヤ電極案内パイプ6が貫通する貫通穴がワイヤ電極走行経路に沿って形成され、該走行経路をワイヤ電極1が走行され、放電加工が実施される。
ここで、巻取ワイヤ電極ガイド10は、切欠部が形成された略L字状の部材を有し、該L字状部分の切欠部が、ラック付巻取ワイヤ電極ガイドシリンダ13が水平方向に動作するワイヤ電極除去時に巻取軸部に傾倒し、ワイヤ電極1を巻取軸部に導く機能を有する。
また、ワイヤ電極除去時には、巻取軸部に設けられた巻取ワイヤ電極押え下部15と対向する位置に形成された巻取ワイヤ電極ガイド10の巻取ワイヤ電極押え上部14とにより、ワイヤ電極1を位置決め且つ押さえ込み、後述するワイヤ電極1を巻き取る際の摺動時に負荷を付与する。
巻取ワイヤ電極押さえ上部14と巻取ワイヤ電極押え下部15は、ワイヤ電極1を摺動させるため、高硬度の材料、例えばセラミックス材が適しているが、ワイヤ電極への負荷をより与えられる、ゴム材や樹脂材などでも良く、また、形状は位置決めのためV溝が適しているが、傾きを持たせた形状、円形状などでも良い。
その他、巻取ワイヤ電極押え上部は巻取ワイヤ電極ガイドに取り付けられて、回転駆動により巻取ワイヤ電極押え下部と協働するように配設されているが、巻取ワイヤ電極ガイドシリンダとは別の巻取ワイヤ電極押え用のシリンダを配設し、ワイヤ電極を押えても良いことは言うまでもない。
次に、ワイヤ電極除去装置の巻取軸部側構成について、図2を用いて説明する。
16はワイヤ電極1を巻取り除去する角部を有する、例えばワイヤ電極を挟持するために適した四角形状の巻取軸である。なお、巻取軸16は、三角形状や星形状、板形状等の角部を形成していればワイヤ電極1を押しつけ塑性変形させ、ワイヤ電極自らのスプリング性を低減させることに有効である。
17は巻取軸16を保持しておく巻取軸ハウジングであり、巻取軸17を回転可能とする巻取軸軸受18に固定され、巻取軸軸受18と共に巻取軸駆動手段である巻取軸シリンダ19により水平可動可能とする。
20は巻取軸16が貫通され巻取軸16に巻きついたワイヤ電極1を巻取軸16からそぎ落とす巻取軸スクレーパである。
21は巻取軸16と対向する位置に配設され、巻取軸16と協働してワイヤ電極1を狭持し、巻取軸16を従動せしめる巻取ローラであり、巻取ローラ軸22に固定され、巻取モータ23の駆動により回転する。なお、巻取モータ23を直接巻取軸16に接続し、巻取モータ23駆動で直接巻取軸16を回転させてもよい。
24はそぎ落とされたワイヤ電極1を除去ワイヤ電極回収箱25へ導く除去ワイヤ電極案内部材であるが、除去ワイヤ電極案内部材24にエア流路を配設し、そぎ落とされたワイヤ電極1を除去ワイヤ電極回収箱25へ吹き飛ばしても良い。
26はワイヤ電極切断時に駆動し、ワイヤ電極1切断を容易にすべく押さえるワイヤ電極押さえローラであり、ワイヤ電極除去時にワイヤ電極を下部ワイヤ電極ガイドの垂直方向へ引き出す時のガイドとなる。
次に、本発明のワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極切断、除去動作について説明する。
ワイヤ電極自動結線が失敗した場合や、放電加工によりワイヤ電極1が断線した場合、ワイヤ電極1を切断通電部材7、切断ワイヤ電極押え8、切断シリンダ9から成るワイヤ電極切断装置により切断する(図3参照)。
ワイヤ電極切断装置により切断されたワイヤ電極1の一端は、巻取ワイヤ電極ガイド10の貫通穴内を貫通支持された状態となる。
そして、ラック付巻取ワイヤ電極ガイドシリンダ13の水平方向の移動がピニオン12により回転方向に変換され、ワイヤ電極ガイド軸11にあわせて巻取ワイヤ電極ガイド10が略90度回転し、切断されたワイヤ電極1端側はワイヤ電極押さえローラ26に挟まれた状態で巻取軸部へと導かれる(図4参照)。
巻取ワイヤ電極ガイド10が巻取軸部に導かれた状態の断面図を図5に示す。
図に示されるように、切断端側のワイヤ電極1は、図中左側の巻取ワイヤ電極ガイド10の貫通穴、並びに、巻取ワイヤ電極押え上部14及び巻取ワイヤ電極押さえ下部15の挟持点で支持された状態となる。
なお、巻取ワイヤ電極押さえ上部14と巻取ワイヤ電極押え下部15は、V溝形状が理想的で、後述する巻取軸16に巻きつける位置を規制するほうが、ワイヤ電極1の自らのスプリング性を低減でき、より小さくまとめることが出来る。
その後、巻取軸部へと導かれたワイヤ電極1は、巻取ワイヤ電極ガイド10の切欠部に存在し、巻取軸シリンダ19により巻取軸16が水平駆動され、該切欠部に巻取軸16が挿入され、ワイヤ電極1は巻取軸16の端面と対向する位置に配設された巻取ローラ21との間で狭持される(図6参照)。
ワイヤ電極押えローラ26の挟みこみは取り除かれた後、狭持された状態で巻取ローラ軸22に取り付けられた巻取モータ23が回転駆動することで、巻取ローラ21が回転し、それに伴い巻取軸16は従動する。その結果、除去すべきワイヤ電極1は巻取軸16に巻き取られるため、長尺であっても巻取可能である。
この際、ワイヤ電極1は、巻取ワイヤ電極押さえ上部14と巻取ワイヤ電極押さえ下部15に挟まれているため、ワイヤ電極1には角部を有した巻取軸16により、塑性変形するのに十分な負荷を付与しながら、効率よく巻取軸16に巻きつける事ができ、巻き取られたワイヤ電極1は塑性変形に伴い小さくまとまる(図7参照)。
巻取軸16にワイヤ電極1を巻き取る際、巻取軸16の径を小さくすれば、ワイヤ電極1をより小さくまとめることが出来る。
また、図8に示すように、巻取軸16と巻取軸スクレーパ20に凹凸部を設けた凹多角形形状とし、巻取軸スクレーパ20に勘合するように配設すれば、巻取軸16に巻取られたワイヤ電極1はより確実にそぎとることができる。
そして、巻取軸16に巻きついたワイヤ電極1は巻取ワイヤ電極ガイド10を元に位置に戻した後、巻取軸シリンダ19により巻取軸16を水平駆動させ巻取軸スクレーパ20により巻取軸16からそぎ取られ、除去されたワイヤ電極1は除去ワイヤ電極案内部材24により除去ワイヤ電極回収箱25に導かれる。
なお、除去ワイヤ電極回収箱25に除去されたワイヤ電極1を導くために除去ワイヤ電極案内部材24にエア流路を配設し、そぎ落とされたワイヤ電極1を除去ワイヤ電極回収箱25へ吹き飛ばしても良い。
本実施の形態によれば、そぎ落とされたワイヤ電極は小さくまとめられており、除去ワイヤ電極回収箱25は小型化することが可能となる。
また、ワイヤ電極押さえローラ26によりワイヤ電極1がワイヤ走行位置と変わらず、上部ワイヤ電極ガイドに対して垂直方向にワイヤ電極を巻き取る事ができ、巻取中のワイヤ電極の断線を防止することができる。
なお、巻取軸16の駆動は水平方向に移動することでワイヤ電極を押圧固定、解除する点を説明したが、駆動方向は水平方向に限らず、例えば垂直方向等、適宜ワイヤ電極の押圧、解除、回転が行える機構であれば本実施の形態として対応可能である。
実施の形態2.
実施の形態1では、切断後のワイヤ電極1を巻取軸16に巻き取る際、巻取ワイヤ電極押さえ上部14と巻ワイヤ電極押さえ下部15にワイヤ電極1を挟みこみ、ワイヤ電極1に負荷を付与しながら巻き取っているが、この際、ワイヤ電極1の径に応じて、ラック付巻取ワイヤ電極ガイドシリンダ13へのエア圧力を可変として負荷調整可能とし、ワイヤ電極1の径に応じた巻取ワイヤ電極押さえ上部14と巻ワイヤ電極押さえ下部15間の負荷調整を実施することに、巻取時の断線をも防止し、巻取後のワイヤ電極1のまとまり方も調整可能となる。
また、巻取時にワイヤ電極押えローラ26によりワイヤ電極1を挟みこみ、ワイヤ電極1に負荷を付与し、負荷調整を実施しても同様である。
実施の形態3.
図9は巻取ワイヤ電極押さえ上部14と巻取軸16の要部拡大図である。
本実施の形態3では、巻取軸16に図8で示した如き凹状を設け、切断後のワイヤ電極1を巻取軸16に巻き取る際、巻取ワイヤ電極押さえ上部14と巻取軸16にワイヤ電極1を挟みこみながら巻き取る場合、巻取軸16の角部でワイヤ電極1を折り曲げながら巻き取ることができる。
なお、実施の形態2と同様に、ラック付巻取ワイヤ電極ガイドシリンダ13へのエア圧力を可変として負荷調整可能とし、ワイヤ電極1の径に応じた負荷調整により、巻取後のワイヤ電極1のまとまり方を調整可能としても良い。
本発明はワイヤ電極除去装置を備えるワイヤ放電加工機に関するもので、長尺ワイヤ電極を除去可能とし自動結線時間を短縮しかつ、ワイヤ電極の破断の可能性を最小限にし、除去したワイヤ電極を小さくまとめることでワイヤ電極回収箱を小型化し作業スペースを確保できる。

Claims (15)

  1. ワイヤ電極の走行経路に配設される、上記ワイヤ電極を切断するワイヤ電極切断手段と、
    上記ワイヤ電極切断手段で切断されたワイヤ電極を走行経路より除去する除去手段を備えたワイヤ放電加工機において、
    上記除去手段は、
    上記ワイヤ電極切断手段で切断されたワイヤ電極の切断点側端部を走行経路外にガイドするワイヤ電極ガイド手段、
    このワイヤ電極ガイド手段によりガイドされた切断点側のワイヤ電極を端面により押圧固定し、その後の回転駆動に伴い角部を有する柱状部材で巻取る巻取軸、
    上記巻取軸によるワイヤ電極の押圧固定、押圧解除を行うべく、上記巻取軸を駆動する巻取軸駆動手段、
    巻取軸駆動手段による上記巻取軸押圧解除時に、巻回されたワイヤ電極を上記柱状部材より取り外すスクレ−パ部材、
    取り外されたワイヤ電極を回収する回収部材、
    からなることを特徴とするワイヤ放電加工機。
  2. 巻取軸におけるワイヤ電極を押圧固定する端面に対向して巻取ローラを配置し、上記端面及び巻取ローラでワイヤ電極を挟持しつつ上記巻取ローラを回転させることにより、巻取軸の柱状部材にワイヤ電極を巻取ることを特徴とする請求項1に記載のワイヤ放電加工機。
  3. 巻取軸駆動手段は巻取軸を水平駆動させることで、端面及び巻取ローラでワイヤ電極を挟持し、該挟持による押圧固定を解除するための水平駆動時に柱状部材に巻回されたワイヤ電極がスクレーパ部材によりそぎ落とされることを特徴とする請求項2に記載のワイヤ放電加工機。
  4. 押圧固定するワイヤ電極の他端側を挟持手段により挟持することにより、巻取軸によるワイヤ電極巻取り時に負荷を付与しつつ巻き付けることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のワイヤ放電加工機。
  5. 挟持手段は、ワイヤ電極ガイド手段に設けられた巻取ワイヤ電極押さえ上部と、除去手段側に設けられた巻取ワイヤ電極押さえ下部との間に挟み込み、巻取軸によるワイヤ電極巻取時に、ワイヤ電極が塑性変形するのに十分な負荷を付与することを特徴とする請求項4に記載のワイヤ放電加工機。
  6. ワイヤ電極ガイド手段の下方に、ワイヤ電極ガイド手段によりワイヤ電極の切断点側端部を走行経路外にガイドする際にワイヤ電極を把持するワイヤ電極押さえローラを配置することを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載のワイヤ放電加工機。
  7. 巻取軸の柱状部材は、断面が凹多面体形状とすることを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載のワイヤ放電加工機。
  8. 取り外されたワイヤ電極を回収する回収部材に除去ワイヤ電極案内部を形成し、除去されたワイヤ電極を上記回収部材に導く通路を形成することを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載のワイヤ放電加工機。
  9. 除去ワイヤ電極案内部へと導くように流体を吹き付ける流体部材を備え、除去されたワイヤ電極を上記回収部材に導くことを特徴とする請求項8に記載のワイヤ放電加工機。
  10. ワイヤ電極ガイド手段は、ワイヤ電極による放電加工時は垂直方向のワイヤ電極を挿通する貫通穴を有し、ワイヤ電極切断手段で切断されたワイヤ電極の除去動作時はワイヤ電極ガイド軸を軸心に回動することで、上記貫通穴内に切断されたワイヤ電極を配置した状態で切断点側端部を走行経路外にガイドすることを特徴とする請求項1乃至9の何れかに記載のワイヤ放電加工機。
  11. ワイヤ電極ガイド手段に形成される貫通穴は、ワイヤ結線動作時にはワイヤ電極案内パイプが挿入され、結線動作が実施されることを特徴とする請求項10に記載のワイヤ放電加工機。
  12. ワイヤ電極ガイド手段は、ワイヤ電極ガイド軸と連結されるラック付巻取ワイヤ電極ガイドシリンダの水平方向への移動に伴い、ワイヤ電極ガイド軸を軸心に回動することを特徴とする請求項10に記載のワイヤ放電加工機。
  13. ワイヤ電極ガイド手段は、切欠部が形成された略L字状の部材を有し、ワイヤ電極の除去動作時に該略L字状部材の切欠部に挿入される巻取軸によりワイヤ電極が押圧固定されることを特徴とする請求項10に記載のワイヤ放電加工機。
  14. ワイヤ電極切断手段で切断されたワイヤ電極の切断点側端部を走行経路外にガイドするワイヤ電極ガイド手段と、
    上記ワイヤ電極ガイド手段によりガイドされた切断点側のワイヤ電極を端面により押圧固定し、その後の回転駆動に伴い角部を有する柱状部材で巻取る巻取軸と、
    この巻取軸によるワイヤ電極の押圧固定、押圧解除を行うべく、上記巻取軸を駆動する巻取軸駆動手段と、
    この巻取軸駆動手段による上記巻取軸押圧解除時に、巻回されたワイヤ電極を上記柱状部材より取り外すスクレ−パ部材と、
    取り外されたワイヤ電極を回収する回収部材、
    からなることを特徴とするワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極除去装置。
  15. ワイヤ電極ガイド手段は、ワイヤ電極による放電加工時は垂直方向のワイヤ電極を挿通する貫通穴を有し、ワイヤ電極切断装置で切断されたワイヤ電極の除去動作時はワイヤ電極ガイド軸を軸心に回動することで、上記貫通穴内に切断されたワイヤ電極を配置した状態で切断点側端部を走行経路外にガイドすることを特徴とする請求項14に記載のワイヤ電極除去装置。
JP2012528579A 2012-01-27 2012-01-27 ワイヤ放電加工機及びワイヤ電極除去装置 Active JP5128012B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/051818 WO2013111323A1 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 ワイヤ放電加工機及びワイヤ電極除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5128012B1 true JP5128012B1 (ja) 2013-01-23
JPWO2013111323A1 JPWO2013111323A1 (ja) 2015-05-11

Family

ID=47692962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012528579A Active JP5128012B1 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 ワイヤ放電加工機及びワイヤ電極除去装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9333575B2 (ja)
JP (1) JP5128012B1 (ja)
CN (1) CN103347635B (ja)
DE (1) DE112012005762B4 (ja)
TW (1) TW201330959A (ja)
WO (1) WO2013111323A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6219785B2 (ja) * 2014-06-23 2017-10-25 ファナック株式会社 断線修復手段を備えたワイヤ放電加工機
JP6360212B1 (ja) * 2017-01-31 2018-07-18 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機
JP6753908B2 (ja) * 2018-10-23 2020-09-09 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機のワイヤ回収装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328517A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Amada Co Ltd ワイヤカツト放電加工機におけるワイヤ処理方法およびその方法に使用する巻取装置
JPS63123632A (ja) * 1986-11-13 1988-05-27 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
JPH02167622A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Zedomu Kk ワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極除去装置
JPH02237724A (ja) * 1989-03-08 1990-09-20 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカット放電加工におけるワイヤ電極の切断処理装置及び切断処理方法
JPH05305527A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Brother Ind Ltd ワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極の廃棄装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH537243A (de) 1972-04-27 1973-05-31 Ind Elektronik Ag F Vorrichtung zum Führen einer drahtförmigen oder bandförmigen Elektrode für das erosive Schneiden von Werkstücken
JPS6052893B2 (ja) * 1980-06-30 1985-11-21 ファナック株式会社 ワイヤカツト放電加工機
CH664720A5 (fr) 1985-05-13 1988-03-31 Charmilles Technologies Procede pour reenfiler un fil-electrode dans une fente d'usinage et dispositif pour sa mise en oeuvre.
JPS63120034A (ja) 1986-11-06 1988-05-24 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
US5006692A (en) * 1989-05-18 1991-04-09 Mitsubishi Denki K.K. Wire electrode supplying device for use in a wire cut electric discharge machining apparatus
JP2979755B2 (ja) * 1991-08-12 1999-11-15 ブラザー工業株式会社 ワイヤ放電加工機のワイヤ巻上制御装置
JP3084880B2 (ja) * 1992-01-27 2000-09-04 ブラザー工業株式会社 ワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極の切断装置
GB2318536B (en) 1996-10-23 1999-10-13 Ona Electro Erosion Automatic cutting and threading procedure and mechanism for an electroerosion machine
DE10085263T1 (de) * 2000-10-05 2003-10-23 Mitsubishi Electric Corp Kabelelektrisches Entladebearbeitungsverfahren und kabelelektrische Entlademaschine
JP3576988B2 (ja) * 2001-03-09 2004-10-13 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機
JP2005096049A (ja) 2003-09-26 2005-04-14 Sodick Co Ltd ワイヤカット放電加工装置
EP1634668B1 (de) * 2004-09-08 2008-05-28 Agie Sa Drahtschneideeinrichtung, Drahtlaufsystem sowie Verfahren zum Zerteilen einer Drahtelektrode in einer Funkenerosionsvorrichtung
JP4153534B2 (ja) * 2006-05-30 2008-09-24 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機
US7557323B2 (en) * 2007-03-13 2009-07-07 Jul-Chen Chang Wire retrieving device for cutting machine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328517A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Amada Co Ltd ワイヤカツト放電加工機におけるワイヤ処理方法およびその方法に使用する巻取装置
JPS63123632A (ja) * 1986-11-13 1988-05-27 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
JPH02167622A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Zedomu Kk ワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極除去装置
JPH02237724A (ja) * 1989-03-08 1990-09-20 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカット放電加工におけるワイヤ電極の切断処理装置及び切断処理方法
JPH05305527A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Brother Ind Ltd ワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極の廃棄装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103347635B (zh) 2015-12-23
US20130193113A1 (en) 2013-08-01
TW201330959A (zh) 2013-08-01
US9333575B2 (en) 2016-05-10
DE112012005762T5 (de) 2014-12-24
DE112012005762B4 (de) 2018-07-12
JPWO2013111323A1 (ja) 2015-05-11
WO2013111323A1 (ja) 2013-08-01
CN103347635A (zh) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4895766B2 (ja) 半導体ウエハの保護テープ切断方法および保護テープ切断装置
KR20180044825A (ko) 선조체의 권취 장치 및 권취 방법
JP5197889B1 (ja) ワイヤ放電加工機及びワイヤ電極除去装置
JP5128012B1 (ja) ワイヤ放電加工機及びワイヤ電極除去装置
KR102641768B1 (ko) 권취 유닛
JP2012218922A (ja) 糸巻取機及び糸引き出し方法
JP2014108844A (ja) 糸巻取機及び糸引き出し方法
EP3081518B1 (en) Textile machine
KR20180007665A (ko) 장척체 접속 장치 및 접속 방법
EP2078691A2 (en) Kink preventing device and automatic winder comprising the same
JP5869453B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP4562099B2 (ja) つかみ代形成粘着テープ切断装置
JP2009155101A (ja) 巻取ユニット及びそれを備える自動ワインダ
JP4866267B2 (ja) ラベル貼付装置
JP5554100B2 (ja) シート切断方法およびシート切断装置
JP5534923B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
US11007666B2 (en) Cutting machine
CN110652032B (zh) 一种卷接机及其水松纸输送装置
JP2020070190A (ja) シールテープ巻付装置
CN114803688A (zh) 纱线卷绕装置
JP2001287271A (ja) 基板にフィルムをラミネートする方法およびラミネータ
JPH03256621A (ja) パイプ電極の把握装置
JP2006136986A (ja) ワイヤ放電加工機及びその自動結線方法
JP2014058373A (ja) 長尺体接続装置及び接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5128012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250