JPH03256621A - パイプ電極の把握装置 - Google Patents

パイプ電極の把握装置

Info

Publication number
JPH03256621A
JPH03256621A JP5149090A JP5149090A JPH03256621A JP H03256621 A JPH03256621 A JP H03256621A JP 5149090 A JP5149090 A JP 5149090A JP 5149090 A JP5149090 A JP 5149090A JP H03256621 A JPH03256621 A JP H03256621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
pipe
opening
pipe electrode
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5149090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2813594B2 (ja
Inventor
Hideji Watari
渡 秀二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japax Inc
Original Assignee
Japax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japax Inc filed Critical Japax Inc
Priority to JP5149090A priority Critical patent/JP2813594B2/ja
Publication of JPH03256621A publication Critical patent/JPH03256621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813594B2 publication Critical patent/JP2813594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 被加工体をワイヤ電極を用いて放電加工するワイヤカッ
ト放電加工装置に於て、被加工体にワイヤ電極を挿通す
るためのスタート穴加工装置を備え、該スタート穴加工
装置に設けたスタート穴加工用のパイプ電極の自動交換
装置に於けるパイプ電極の把握装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、被加工体を加工するワイヤ電極と、このワイヤ電
極を貯蔵するリールと、このリールからワイヤ電極を引
出すと共に引出したワイヤ電極を送出す送りローラと被
加工体にスタート孔を加工するパイプ電極と、このパイ
プ電極を支持するチャックと、被加工体の一方の面と前
記送りローラとの間にあってワイヤ電極を切断する切断
装置と、前記送りローラ及びチャックを備えて鉛直方向
に移動するヘッドと、このヘッドを鉛直方向に移動する
ことができるように支持するパイプ加工軸と、このパイ
プ加工軸を支持して鉛直方向に移動するラム等とを備え
たコラムを有するワイヤカット放電加工装置に於て、前
記コラムに設けたブラケットと、このブラケットに設け
た複数のパイプ電極を保持したケースと、前記ブラケッ
トに水平な一軸方向に移動できるように支持したアーム
と、このアームの先端部に固定した第3図に示すパイプ
電極を支持する掴み部を有するクリップ台44と、この
クリップ台44に設けた軸33を中心に回動し、前記ク
リップ台44とでパイプ電極12を把握するクリッパ4
3を有する開閉爪であっても良い開閉部材3とを備えて
いて、被加工体25にワイヤ電極1を通すスタート穴を
明けたチャツク15装着の使用済パイプ電極12を交換
するときは、第6図に示すように、クリップ台44と、
開閉部材風3のクリッパ43とで挟むことにより掴んで
引抜き交換していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかして、被加工体への1つ以上のスタート穴加工に使
用された後のチャック15を装着の使用済パイプ電極I
2は、細く(通常断面径が約2〜3■φ以内程度)、且
つ長い(例えば約150〜400 mm程度)こともあ
って、スタート穴加工の熱、加工圧や加工液圧等による
作用応力等により、偏心や湾曲がパイプ電極先端の位置
で、例えば数mm程度生じているものが少なくなく、こ
の使用済のパイプ電極12を第6図に示すように、小さ
な把握部分で、しかもフラットなりリッパ43とクリッ
プ台44とで挟着把握するときには、パイプ電極12と
、クリッパ43とクリップ台44との把握位置がずれて
、しばしば把握できないことがあった。この発明はこれ
らの欠点を除いて、パイプ電極12を確実に把握する把
握装置を提供することを目的にしてなされたものである
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成する本発明のパイプ電極の把握装置は
、ワイヤカット放電加工装置のコラムに設けたブラケッ
トと、このブラケットに設けた好ましくはY軸方向等−
軸方向に整揃いして複数のパイプ電極を保持したケース
と、前記ブラケットに水平な一軸方向に移動できるよう
に支持したアームと、このアームの先端部に固定したパ
イプ電極を支持する掴み部を有するクリップ台と、この
クリップ台に設けた軸を中心に回動し、前記クリップ台
とでパイプ電極を把握するクリッパを有する開閉部材3
と、この開閉部材3の一端に設けられ、開閉部材と共に
回動してパイプ電極を前記クリップ台の掴み部に向って
案内移動するガイド部分が半円形の円弧であり、しかも
、開閉部材3の回動中心と前記円弧の中心とが偏心して
取付けであるガイドとを備えるようにしたものである。
〔作 用〕
加工時の熱や衝撃又は応力で偏心、更には、曲っている
使用済のパイプ電極12を交換する時は、開閉部材3の
クリッパ43を開き、パイプ電極の軸芯へ向はパイプ電
極の軸に略直角な方向からアームを前進させ、ガイド4
6の円弧面にパイプ電極の側部を当接させながらクリッ
プ台44の端面に接した所でアームを停止する。そして
、クリッパ43を閉じていくと、開閉部材3と共に回動
するガイド46の円弧面でパイプ電極をクリップ台の把
握部に向って誘導移動させ、クリップ台の把握部に達し
たところで、クリッパとクリップ台の把握部とでパイプ
電極を挟着把握する。この把握した位置がパイプ電極の
軸芯とチャックの軸芯とが一致するように設定しである
から、それ以後はラムを上昇してパイプ電極をチャック
から引抜き、アームを操作して把握部を移動させ、又は
回動してきた回収ボックスに開閉部材3のクリッパ43
を開いてパイプ電極を落下等放出する。
〔実施例〕
本発明を例示した図に基づいて説明する。
本発明を備えたワイヤカット放電加工装置は、第1図に
於て、ベット4に設けたコラム5の上部に設けたリール
6から、ワイヤ電極1にバックテンションを加えて繰出
す。そして、このリール6からワイヤ電極1を引出すと
共に、巻上げローラ7とでワイヤ電極1に張力が生じる
ようにモータ8で駆動するテンションローラ9と、この
テンションローラ9で引出したワイヤ電極1をワイヤ電
極1の自動挿通時等に送出すために設けられた送りロー
ラ10とがある。このワイヤ電極1を挟んで送るキャプ
スタン又はブレーキローラとピンチローラ等から成る一
対の送りローラlOはモータ11で駆動するのであるが
、モータ11とは図示していない一方向クラッチで連繋
していて、ワイヤ電極1をパイプ電極12に向って送込
むが、ワイヤカット放電加工中等ワイヤ電極1が巻上げ
ローラ7で引かれて移動するときは空転するか、ピンチ
ローラが開離してワイヤ電極1を挟着しないようになっ
ている。そして切断装置13で切断するときには、ソレ
ノイド等により作動するブレーキ14で瞬時又は所定の
時間送りローラ10を制動することできる構成になって
いる。パイプ電極12を支持するために設けたチャック
15はフランジ47にねじで取外しができるようにした
袋ナツト48と、この袋ナツト48の凹部に取外しがで
きるようにしテ嵌合しタコレットチャック49と、この
コレットチャック49を覆うと共に外側に円錐形の部分
がある硬質ゴムパツキン50と、このゴムパツキン50
の円錐部分と嵌合する円錐形の凹部を有し、前記フラン
ジ47の中を移動してゴムパツキン50を介してコレッ
トチャック49を絞めたり緩めたりするピストン51と
を有する構成になっている。このチャック15等を備え
たヘッド16はパイプ加工軸17に支持し、図示してい
ないスクリューで鉛直方向に移動する。又、このパイプ
加工軸17は水平面上を互いに直角なU軸(X軸)、v
軸(Y軸)方向に移動するUVテーブル18に支持され
、このUVテーブル18はコラム5に支持されて鉛直方
向に移動するラム19に支持されている。UVテーブル
18に固定した軸2Gに取付けた上ノズル21の中には
図示していないが、ワイヤ電極1に通電する通電ピンと
、液圧で開閉するワイヤ電極1の上部位置決めガイドが
収まっている。この上ノズル21に対向して設けた下ノ
ズル22の中心から水平方向所定の寸法だけ離れた位置
に、パイプ電極12の先端が接触した時に検知するセン
サ23が設けてあり、このセンサ23と下ノズル22と
を支持する下部アーム24には前述の巻上げローラ7が
設けである。ワイヤ電極1と対向する被加工体25は加
工台26に取付け、その加工台26は互いに直角なX軸
、Y軸方向に移動するテーブル2フに取付けてあり、そ
の被加工体25及びテーブル27をテーブルカバー28
を囲んでいる。このようなワイヤカット放電加工装置の
コラム5の適宜の位置に設けたブラケット29には、ア
ーム32が水平方向で、且つパイプ電極12の軸芯を通
る方向に移動できるように支持してあり、その移動は、
アーム32に取付けた図示していないラックと、このラ
ックと噛合うビニオンをブラケット29に固定した、や
はり図示していないモータで回動することによってなさ
れる。このアーム32の先端部には、ワイヤ電極1を支
持するフラットな掴み面34を有する固定爪2を固定し
、これと対向して設けたアーム32の先端部のクリップ
台44に設けた軸33を中心に回動し、前記固定爪2と
でワイヤ電極を把握するフラットな掴み面35と、固定
爪2の縁に接近する位置に前記ワイヤ電極1の軸芯に略
直角な方向に、軸芯を有する直径が略1〜3.0mm程
度の硬質のワイヤ36(第9図a)を溶接したり、或い
は予め切削成形等により形成した段部37(第9図b)
等を設ける等して突起部を形成した開閉爪を兼用する開
閉部材3と、この開閉爪3を開閉する開閉装置とを備え
る。この開閉装置は開閉爪3の端に設けた軸38に嵌合
するジヨイント39と、このジヨイント39に連結した
ロッド40と、このロッド40を矢印B−C方向に移動
するモータ41と、このモータ41を取付けてアーム3
2に固定したケース42とからなっている。
パイプ電極12が消耗したときには、予備のパイプ電極
12と交換するのであるが、この予備のパイプ電極12
はコラム5の上部に固定したブラケット29に第3図に
示すように、ケース30を取付けてその中に多数のパイ
プ電極12をY軸方向に収容し、ブツシャ3Iを図示し
ていないスプリングで押すようにしている。
そして、前記ブラケット29に水平なX軸方向に移動で
きるように支持したアーム32と、このアーム32の先
端部に固定したクリップ台44と、このクリップ台44
に設けた軸33を中心に回動し、前記クリップ台44と
でパイプ電極12を把握するフラットなりリッパ43を
有する開閉爪を兼用している開閉部材3と、第4図、第
7図、第8図に示すように、この開閉部材3の一端に、
開閉部材3と共に回動して、パイプ電極12を前記クリ
ップ台44の掴み部に向って移動するガイド面が半円形
の円弧であって、開閉部材3の回動中心と前記ガイド面
の円弧の中心とが偏心して取付けであるガイド46を設
けている。このパイプ電極12の把握装置で、熱や作用
応力等で曲がっている使用済のパイプ電極I2を交換す
る時は、開閉部材3のクリッパ43を開いて、図示しな
いモータによりブラケット29に対してアーム32を移
動させてパイプ電極12の部位にまで前進させ、第8図
aに示すようにガイド46の円弧面にパイプ電極を当て
ながら移動し、クリップ台44の端面に接した所でアー
ムを停止する。そして、開閉部材3をモータ41による
ロッド4I操作により回動してクリッパ43を閉じてい
くと、第8図b+c−+d−+64fで示すように開閉
爪3と共に回動するガイド46の円弧面でパイプ電極1
2をクリップ台44の把握部に向って移動し、クリップ
台44の把握部に達した所で、クリッパ43とクリップ
台44の把握部とでパイプ電極12を把握する。尚、ガ
イド46は開閉部材3の下側に設けであるのであるが、
第8図では理解しやすいように斜線を付けて上に置いて
説明した。この把握した位置で把握されたパイプ電極1
2の軸芯、即ち、クリップ台44とクリツバ43による
パイプ電極12の把握軸芯とチャック15の軸芯とが一
致するようにセットしであるから、それ以後はラム19
を上昇してパイプ電極12をチャック15から引抜き、
アーム32を操作して把握部を移動させ、又は回動して
きた回収ボックス45にパイプ電極12を放出する。そ
して、アーム32を矢印C方向に一旦後退し、クリッパ
43の操作によりクリップ台44とでケース30から押
出されてくる予備のパイプ電極12を掴み、アーム32
を前進移動させてチャック15の下方に持って行き、ヘ
ッド16を下降してチャック15に新しいパイプ電極1
2を挿入することによって新しいパイプ電極12と交換
される。
このパイプ電極12にワイヤ電極1を挿入する時は、送
りローラ10で送り出せば良い。
しかして、ここでワイヤ電極の切断操作時について説明
すると、先ず、ワイヤ電極1を切断する場合には、前記
パイプ電極I2がチャックI5に装着されていて使用さ
れている場合と、装着されていないで使用されている場
合、及びワイヤ電極1の切断操作に際して取外した場合
等がある。
そして、ワイヤ電極1を切断を必要とする場合には、ワ
イヤ電極1が上下ノズル2]、22又は位置決めガイド
間に張架走行状態又は、ワイヤ電極10更新送りを停止
した状態で、成るワイヤカット放電加工の終了時、更に
は次の加工のためにワイヤ電極1の自動挿通移行のため
の時、或いは加工開始準備時、又はワイヤ電極1の自動
挿通のためワイヤ電極1先端を切断して挿通のためのワ
イヤ電極1先端を整揃いしようする場合等がある訳で、
何れにしても走行中のワイヤ電極lは更新送りを止め、
そしてワイヤ電極1の挿通準備や自動挿通失敗で先端切
揃え等の場合には、送りローラ10で所定量送出したワ
イヤ電極1をブレーキ14で押さえるか、図示していな
い一対の、電磁石で開閉する把握爪で押さえ、この場合
、パイプ電極12が装着されている場合には、加工ヘッ
ド16をパイプ加工軸17に沿って上昇させ、アーム3
2を図示しないモータにより、ブラケット29に対して
矢印B方向に送出し、固定及び開閉爪からなる把握装置
先端爪部がパイプ電極12先端外のワイヤ電極1の走行
位置までくるように前進位置決めし、次にロッド40を
矢印Bの方向に移動して開閉爪3を開きながらアーム3
2を前進等して調整する。そして開いた開閉爪3と固定
爪2との間にワイヤ電極1がきた所で、ロッド40を矢
印Cの方向に移動して両爪を閉じたならば加工ヘッド1
6又はラム19を上昇してワイヤ電極1を張った後に、
切断装置13で切断しワイヤ電極1の先端を調える。そ
うしておいて、送りローラ10、又は、前記図示してい
ない一対の電磁石で開閉する把握爪の一方を鉛直方向に
往復移動して、互いに掴み合いながらワイヤ電極1をパ
イプ電極12に挿入することによってなされる。
上記の場合、ワイヤ電極1の切断に当り張力を作用させ
るのにワイヤ電極把握装置側を下降させる構成とするこ
とができ、又固定爪2と開閉爪3との固定・開閉関係、
或いは更に掴み面に形成する突起部の形成又は付与の態
様は、図示説明した実施例と逆の状態であっても良い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、スタート加工時の熱や作用応力等で曲
がっている使用済のパイプ電極を交換する時は、開閉部
材のクリッパを開いてワイヤ電極掴み用のクリッパ及び
クリップ台を保持するアームを前進させ、半円形のガイ
ドの円弧側面にパイプ電極の側面を当接させながら移動
しパイプ電極がクリップ台の端面に接した所でアームを
停止する。そして、クリッパを閉じていくと、開閉部材
と共に、回動するガイドの円弧面でパイプ電極をクリッ
プ台の把握部に向って移動し、クリップ台の把握部に達
した所で、クリッパとクリップ台の把握部とでパイプ電
極を把握するから確実にパイプ電極を把握することがで
きるようになった。4、
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパイプ電極の把握装置を装着利用する
ワイヤカット放電加工装置の図、第2図は第1図のパイ
プ電極の把握部分とチャックとを拡大したところの部分
断面図、第3図はワイヤ電極把握爪及びパイプ電極把握
装置の本発明の実施例図、第4図は第3図のA矢視図で
本発明のガイドを取付けた実施例部分図、第5図は第3
図の固定爪を取除いた部分実施例構成図、第6図a、 
 bは従来の開閉部材3とクリップ台でパイプ電極を把
握するところの図、第7図は本発明を示す実施例部分図
、第8図a、 b、  c、  d、  e、  fは
本発明実施例による把握工程を示す説明図、第9図a。 bはワイヤ電極を挾む固定爪と開閉爪とを例示した図で
ある。 1・・・・・・・・・・・・ワイヤ電極2・・・・・・
・・・・・・固定爪 3・・・・・・・・・・・・開閉部材 12・・・・・・・・・・・・パイプ電極15・・・・
・・・・・・・・チャック29・・・・・・・・・・・
・ブラケット30・・・・・・・・・・・・ケース 31・・・・・・・・・・・・ブツシャ32・・・・・
・・・・・・・アーム 43・・・・・・・・・・・・クリッパ44・・・・・
・・・・・・・クリップ台第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被加工体を加工するワイヤ電極と、このワイヤ電
    極を貯蔵するリールと、このリールからワイヤ電極を引
    出すと共に引出したワイヤ電極を送出す送りローラと、
    被加工体にスタート孔を加工するパイプ電極と、このパ
    イプ電極を支持するチャックと、このチャックを鉛直方
    向に移動するヘッドと、このヘッドを鉛直方向に移動す
    ることができるように支持するパイプ加工軸と、このパ
    イプ加工軸を支持して鉛直方向に移動するラム等をコラ
    ムに備えたワイヤカット放電加工装置に於て、前記コラ
    ムに設けたブラケットと、このブラケットに設けた複数
    のパイプ電極を保持したケースと、前記ブラケットに水
    平で、前記チャック支持パイプ電極の軸芯と略直交する
    方向に移動できるように支持したアームと、このアーム
    の先端部に固定したパイプ電極を支持する掴み部を有す
    るクリップ台と、このクリップ台に設けた軸を中心に回
    動し、前記クリップ台とでパイプ電極を把握するクリッ
    パを有する開閉部材と、この開閉部材の一端に設けた開
    閉部材と共に回動してパイプ電極を前記クリップ台の掴
    み部に向って移動するガイドと、を備えたことを特徴と
    するパイプ電極把握装置。
  2. (2)ガイドが半円形の円弧を有し開閉部材の回動中心
    と前記円弧の中心とを偏心して取付けてある請求項1記
    載のパイプ電極の把握装置。
JP5149090A 1990-03-02 1990-03-02 パイプ電極の把握装置 Expired - Fee Related JP2813594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149090A JP2813594B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 パイプ電極の把握装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149090A JP2813594B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 パイプ電極の把握装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03256621A true JPH03256621A (ja) 1991-11-15
JP2813594B2 JP2813594B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=12888412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5149090A Expired - Fee Related JP2813594B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 パイプ電極の把握装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2813594B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109677900A (zh) * 2019-02-01 2019-04-26 苏州阿福机器人有限公司 长而扁物料的送料装置
JP6993528B1 (ja) * 2020-10-09 2022-01-13 株式会社ソディック 交換装置、細穴放電加工機及び電極交換方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109677900A (zh) * 2019-02-01 2019-04-26 苏州阿福机器人有限公司 长而扁物料的送料装置
CN109677900B (zh) * 2019-02-01 2023-12-15 苏州阿福机器人有限公司 长而扁物料的送料装置
JP6993528B1 (ja) * 2020-10-09 2022-01-13 株式会社ソディック 交換装置、細穴放電加工機及び電極交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2813594B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0371724A1 (en) Method of automatically feeding wire to an electric discharge machine
CN112584942A (zh) 线圈绕线装置及线圈绕线方法
JPH03256621A (ja) パイプ電極の把握装置
JPS6052224A (ja) ワイヤカット放電加工機のワイヤクランプ機構
US4980531A (en) Prehesive device for the electrode wire of an EDM cutting machine
JPH0155931B2 (ja)
JPH01140924A (ja) 自動ワイヤ結線方法
JPS60131121A (ja) ワイヤカット放電加工に於けるワイヤ電極挿通用細孔の加工方法
JP2806777B2 (ja) 巻線機のフィルム巻付機構
JPH02298435A (ja) ワイヤカット放電加工方法及び装置
JPH03256618A (ja) ワイヤ電極の把握装置
JPH08229747A (ja) 放電加工機
JP2000285748A (ja) 電線の捩れ矯正装置
JPS6331333B2 (ja)
JPS58149133A (ja) ワイヤカツト放電加工装置のワイヤ電極供給装置
JPH08175759A (ja) 下口線処理方法および下口線処理装置
JPH07161564A (ja) テーピングユニット
JP3392199B2 (ja) 金属撚り線曲げ装置
JP2624787B2 (ja) 伸線機
JPS6346198Y2 (ja)
JPS60131122A (ja) ワイヤカツト放電加工方法及び装置
JPS59232728A (ja) ワイヤカット放電加工に於けるワイヤ電極の位置決めガイド装置
JPH07276145A (ja) ワイヤ放電加工機における自動ワイヤ供給方法
JPH065060Y2 (ja) 切断機
JPH06339771A (ja) ダクトの切断方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees