JP5085599B2 - 部品保持装置、電子部品認識装置及び電子部品装着装置 - Google Patents

部品保持装置、電子部品認識装置及び電子部品装着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5085599B2
JP5085599B2 JP2009088297A JP2009088297A JP5085599B2 JP 5085599 B2 JP5085599 B2 JP 5085599B2 JP 2009088297 A JP2009088297 A JP 2009088297A JP 2009088297 A JP2009088297 A JP 2009088297A JP 5085599 B2 JP5085599 B2 JP 5085599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
light
reflective layer
color
diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009088297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010239086A (ja
Inventor
善紀 池田
貴志 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Original Assignee
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Instruments Co Ltd filed Critical Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority to JP2009088297A priority Critical patent/JP5085599B2/ja
Publication of JP2010239086A publication Critical patent/JP2010239086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085599B2 publication Critical patent/JP5085599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、電子部品を吸着し保持する部品保持装置に関する。
又、本発明は、保持した電子部品に拡散した光を照射する拡散板を備えた部品保持装置と、拡散板に光を照射する照明装置と、拡散板により拡散され電子部品に上方から照射された拡散光により電子部品のシルエットを撮像する撮像装置とを備えた電子部品認識装置に関する。
更に、本発明は、部品供給装置より供給された電子部品を装着ヘッドに設けられた部品保持装置により取り出し、光を前記部品保持装置に吸着保持された電子部品に照射してこの電子部品を部品認識カメラで撮像するようにした電子部品装着装置に関する。
この種の部品保持装置である吸着ノズルを備えた電子部品装着装置は、例えば、特許文献1などに開示されている。一般に、装着ヘッドに少なくとも1つの吸着ノズルを着脱可能に取り付けると共に、当該吸着ノズルには照明源からの光を拡散させて吸着ノズルに吸着されている電子部品に照射するための拡散板を設けている。そして、拡散板を光らせて電子部品の上方から照射される透過照明方式により電子部品のシルエット像を形成する。
また、吸着ノズルに光を下方から照射し、電子部品からの反射像を得る反射照明方式に吸着ノズルを兼用するために、例えば拡散板に赤系統の板を使用し、この板の上面に上から下及び下から上への光の透過を防ぐために白の印刷を行っている。そして、透過照明方式のときには、光源に赤色のLEDを使用して拡散板からの反射光が電子部品に十分に当たるようにし、一方、反射照明方式のときには、赤以外の色の例えば青色のLEDを光源に使用し、拡散板が光を吸収して電子部品の背景が光らずに電子部品の電極のみが極力光るようにしている。
特開2003−110291号公報
しかし、上述した吸着ノズルでは、拡散板に赤系統の色の板、例えば赤色のアクリル板を使用した場合、この板の表面反射、即ち、下方から照射された光の板下面での反射が多く、拡散性が劣るという問題が発生する。この結果、吸着ノズルに吸着されている電子部品を透過照明方式により下方からカメラによって撮像するとき、光源の照明むらの影響が出やすい。
そこで、本発明は、拡散板を備え透過照明方式と反射照明方式とに兼用する場合に、透過照明したときでも拡散板での拡散性を向上し、照明むらの影響を極力受けない吸着ノズル等の部品保持装置、この部品保持装置に保持された電子部品を撮像する撮像手段を備えた電子部品認識装置及び前記部品保持装置を備えた電子部品実装装置を提供することを目的とする。
このため第1の発明は、一端に保持した電子部品に拡散した光を照射する拡散板を備え、前記拡散板から光を前記電子部品に照射してそのシルエットが撮像されると共に、照明装置が光を前記電子部品に照射し前記拡散板を背景として前記電子部品からの反射光が撮像される部品保持装置において、前記拡散板は光が入射すると共に拡散した光を前記電子部品に照射する照射面を備えた拡散層と、該拡散層の前記照射面と対向した面に設けられ入射する光りを反射する第1の反射層と、この第1の反射層の前記拡散層側と反対側の面に設けられ、前記第1の反射層より反射率が高い第2の反射層とを備え、前記照明装置が前記第1の反射層の色と同じ色の光を前記拡散板に照射し前記拡散板から前記電子部品に照射してそのシルエットが撮像されると共に、前記照明装置が前記第1の反射層の色と異なる色の光を前記電子部品に照射し前記拡散板を背景として前記電子部品からの反射光が撮像されることを特徴とする。
第2の発明は、請求項1に記載の部品保持装置において、前記拡散板を背景として前記電子部品からの反射光を撮像するときの前記照明装置の光の色は、前記第1の反射層の色に対して補色であることを特徴とする請求項1に記載の部品保持装置。
第3の発明は、一端に保持した電子部品に拡散した光を照射する拡散板を備えた部品保持装置と、前記拡散板に光を照射する照明装置と、前記拡散板により拡散され電子部品に上方から照射された拡散光により前記電子部品のシルエットを撮像する撮像装置と、この撮像装置による撮像結果に基づいて保持された電子部品の前記部品保持装置に対するずれを認識する認識装置とを備えた電子部品認識装置において、前記拡散板は光が入射すると共に拡散した光を前記電子部品に照射する入照射面を備えた拡散層と、前記入照射面と対向した面に設けられ入射する光を反射する第1の反射層と、この第1の反射層の前記拡散層側と反対面に設けられ、前記第1の反射層より反射率が高い第2の反射層とを備え、前記撮像装置は前記照明装置が前記第1の反射層の色と同じ色の光を前記拡散板に照射し前記拡散板から前記電子部品に照射してそのシルエットを撮像すると共に、前記照明装置が前記第1の反射層の色と異なる色の光を前記電子部品に照射し前記拡散板を背景として前記電子部品からの反射光を撮像することを特徴とする。
第4の発明は、一端に保持した電子部品に拡散した光を照射する拡散板を備えた部品保持装置と、前記拡散板に光を照射する照明装置と、前記拡散板により拡散され電子部品に上方から照射された拡散光により前記電子部品のシルエットを撮像する撮像装置と、この撮像装置による撮像結果に基づいて保持された電子部品の前記部品保持装置に対するずれを認識する認識装置とを備え、前記部品保持装置により保持した前記電子部品を前記照明装置により照明し前記撮像装置により撮像し、前記認識装置による認識結果に基づいて回路基板に装着する電子部品装着装置において、前記拡散板は光が入射すると共に拡散した光を前記電子部品に照射する入照射面を備えた拡散層と、前記入照射面と対向した面に設けられ入射する第1の反射層と、この第1の反射層の前記拡散層側と反対面に設けられ、前記第1の反射層より反射率が高い第2の反射層とを備え、前記撮像装置は前記照明装置が前記第1の反射層の色と同じ色の光を前記拡散板に照射し前記拡散板から前記電子部品に照射してそのシルエットを撮像すると共に、前記照明装置が前記第1の反射層の色と異なる色の光を前記電子部品に照射し前記拡散板を背景として前記電子部品からの反射光を撮像することを特徴とする。
本発明によれば、拡散板を備え透過照明方式と反射照明方式とに兼用する場合に、透過照明したときでも拡散板での拡散性を向上し、照明むらの影響を極力受けない吸着ノズル等の部品保持装置を提供することができ、また、この部品保持装置に保持された電子部品を撮像する撮像手段を備えた電子部品認識装置及び前記部品保持装置を備えた電子部品実装装置を提供することができる。
電子部品装着装置の概略平面図である。 透過照明方式時の吸着ノズル及び照明装置の概略縦断面図である。 照明装置の平面図である。 透過照明方式時の光の拡散状態を示した吸着ノズルの側面図である。 透過照明方式時の撮像画像の図である。 反射照明方式時の吸着ノズル及び照明装置の概略縦断面図である。 反射照明方式時の光の状態を示した吸着ノズルの側面図である。 反射照明方式時の撮像画像の図である。
以下図1に基づいて、プリント基板P上に電子部品を装着する電子部品装着装置1についての実施の形態を説明する。電子部品装着装置1には、回路基板としてのプリント基板Pを搬送する搬送装置2と、電子部品を供給する部品供給装置3と、駆動源により一方向(Y方向)に移動可能な一対のビーム4A、4Bと、それぞれ複数の吸着ノズル5を備えて各ビーム4A、4Bに沿った方向に各駆動源により移動可能な装着ヘッド6とが設けられている。
前記搬送装置2は電子部品装着装置1の中間部に配設され、上流側装置からプリント基板Pを受け継ぐ基板供給部と、前記各装着ヘッド6の部品保持装置としての吸着ノズル5に吸着保持された電子部品を装着するために基板供給部から供給されたプリント基板Pを位置決め固定する基板位置決め部と、この位置決め部で電子部品が装着されたプリント基板Pを受け継いで下流側装置に搬送する基板排出部とから構成される。
前記部品供給装置3は前記搬送装置2の手前側と奥側との両外側にそれぞれ配設され、電子部品装着装置1の装置本体に取り付けられるフィーダベース3Aと、このフィーダベース3A上に複数並んで設けられ種々の電子部品を夫々その部品取出し部(部品吸着位置)に供給する部品供給ユニット3B群とから構成される。
X方向に長い前後一対のビーム4A、4Bは、Y方向リニアモータの駆動により左右一対の前後に延びたガイドに沿って各ビーム4A、4Bに固定されたスライダが摺動して個別にY方向に移動する。Y方向リニアモータは左右一対の基体1A、1Bに沿って固定された上下一対の固定子と、ビーム4A、4Bの両端部に設けられた取付板の下部に固定された可動子9Aとから構成される。
また、ビーム4A、4Bにはその長手方向(X方向)にX方向リニアモータによりガイドに沿って移動する装着ヘッド6が夫々内側に設けられ、X方向リニアモータは各ビーム4A、4Bに固定された前後一対の固定子と、各固定子の間に位置して前記装着ヘッド6に設けられた可動子とから構成される。
従って、各装着ヘッド6は向き合うように各ビーム4A、4Bの内側に設けられ、搬送装置2の位置決め部上のプリント基板Pや部品供給ユニット3Bの部品取出し位置上方を移動する。
そして、各装着ヘッド6には各バネにより下方へ付勢されている複数本の吸着ノズル5が円周に沿って所定間隔を存して配設されている。この吸着ノズル5は上下軸モータにより昇降可能であり、またθ軸モータにより装着ヘッド6を鉛直軸周りに回転させることにより、結果として各装着ヘッド6の各吸着ノズル5はX方向及びY方向に移動可能であり、垂直線回りに回転可能で、且つ上下動可能となっている。
次に、図2乃び図3に基づいて、各吸着ノズル5に吸着保持された電子部品に照明光を照射する照明装置8について詳細に説明する。照明装置8の装置本体9は、上面及び下面を開口した中空筒状体を呈しており、詳述すると、外形が直方体形状を呈し、その中央部に平面視円形を呈すると共に下方に行くに従って径が小さくなるような貫通孔10が形成されている。この貫通孔10は、平面視円形に限らず、例えば8角形などの多角形でもよい。
そして、この貫通孔10の内周面の上部には、前記吸着ノズル5に吸着保持された電子部品DがBGA(Ball Grid Array)であったときに、その部品に向けて傾斜した状態で照明光を照射する複数のBGA反射照明灯であるBGA照明用LED(Light Emitting Diode)15を前記内周面の全周に沿って横方向の列の複数列(複数段)、例えば4列に亘って並設すると共に千鳥状に配設する。しかも、両隣りと上又は下のBGA照明用LEDの中心で形成される三角形は概ね正三角形となるように、千鳥状に配設する。
即ち、下方に行くに従って中心に近くなるように傾斜させた状態で環状のプリント基板14Aを取り付け、このプリント基板14A上に横方向の列の複数列、例えば横方向(水平方向)の4列(上下方向の4列)に亘ってBGA照明用LED15が所定間隔を存して複数並設すると共に千鳥状に配設する。
また、前記最上部のプリント基板14Aの下方には、下方に行くに従って中心に近くなるように且つプリント基板14Aよりも15度程度寝かせた角度に傾斜させた状態で環状のプリント基板14Bを取り付け、このプリント基板14B上には横方向の列の複数列、例えば横方向(水平方向)の3列(上下方向の3列)に亘って一般反射照明灯である例えば赤色以外の色の青色のLED、或いは青色のLEDと蛍光体とを組み合わせた白色のLEDである一般反射照明用LED16が所定間隔を存して複数並設されている。
また、前記プリント基板14Bの下方には、下方に行くに従って中心に近くなるように且つ前記プリント基板14Bよりも15度程度寝かせた角度に傾斜させた状態で環状のプリント基板14Cを取り付け、このプリント基板14C上にはプリント基板14Bと同様に横方向の列の複数列、例えば横方向(水平方向)の3列(上下方向の3列)に亘って上述した一般反射照明用LED16が所定間隔を存して複数並設されている。
更に、前記プリント基板14Cの下方には、下方に行くに従って中心に近くなるように且つ前記プリント基板14Cよりも15度程度寝かせた角度に傾斜させた状態で環状のプリント基板14Dを取り付け、このプリント基板14D上にはプリント基板14Bと同様に横方向の列の複数列、例えば横方向(水平方向)の3列(上下方向の3列)に亘って一般反射照明用LED16が所定間隔を存して複数並設されている。
なお、プリント基板14Aの下端部よりも次段のプリント基板14Bの上端部が外方に位置し、プリント基板14Bの下端部よりも次段のプリント基板14Cの上端部が外方に位置し、プリント基板14Cの下端部よりも次段のプリント基板14Dの上端部が外方に位置するように配設すると共に、各プリント基板の配置角度がより下段に行くに従って順次寝かせた状態となるように(より水平に近くなるように)配設される。このように、各LEDを取り付けた各プリント基板を配設することにより、特に水平方向の寸法を抑えることができ、この結果、その照明量を保ちつつ、照明装置8のコンパクト化を図ることができる。
以上のように、前記BGA照明用LED15の下方の前記装置本体9の内周面に下段に向かうに従って前記BGA照明用LED15の並設角度より順次より寝かせた配置角度となるように前記吸着ノズル5に吸着保持された電子部品Dに向けて照明光を照射する例えば青色の複数の一般反射照明用LED16を3段並設する。
17は前記BGA反射照明灯の外方の直方体形状を呈する装置本体9の4隅に形成された取付空間内にそれぞれ配設されたプリント基板14E上に取付けられた透過照明方式により電子部品に光を照射するときに用いるLEDであり、後述する第1の反射層34の色と同じ例えば赤色のLED(以下、透過照明用LEDという。)である。透過照明用LED17は装置本体9の天面9Aに開設された各開口部18を介して前記吸着ノズル5に固定された拡散板19に向けて光を照射し、拡散板19で拡散した反射光が吸着ノズル5に吸着保持された電子部品Dに上方から照射される構成である。
図3に示す直方体形状の装置本体9の一辺はX方向(ビーム4A、4Bの長手方向)に向き、もう一辺はY方向に向き、X方向は図1に示すように、フィーダ3の並び方向で基板Pの搬送方向でもある。従って、透過照明用LED17は電子部品装着装置1の水平面スペースの空きスペースに配置されており、電子部品装着装置1のXY方向サイズのコンパクト化がなされている。
また、前記照明装置8の中央部の下方に撮像装置である部品認識カメラ20が配設され、この部品認識カメラ20の上方位置にはレンズ21、ハーフミラー22及びレンズ23が配設され、このレンズ23は照明装置8の装置本体9の貫通孔10に面するように配置される。そして、プリント基板14Fに取り付けられ例えば白色の同軸照明用LED25から照射された光は前記ハーフミラー22により半分の量が透過して半分の量が反射して上昇して、反射照明方式によりレンズ23を介して吸着ノズル5に吸着保持された電子部品Dに照射され、その反射像がレンズ21、ハーフミラー22及びレンズ23を介して部品認識カメラ20により撮像される構成である。
また、BGA照明用LED15の配置と同様に、一般反射照明方式用LED16や同軸照明用LED25も、横方向の列の複数列に亘って並設すると共に千鳥状に配設してもよい。
以下、上述した吸着ノズル5について、図4及び図5に基づいて詳細に説明する。
吸着ノズル5は下端に電子部品Dを吸着し保持ずる吸着パイプ30と、この吸着パイプ30が中央を貫通する拡散板19と、拡散板19の上面に設けられ寸法が拡散板19より小さい当接板31と、この当接板31から上方に突出した係止部32とを備えている。拡散板19は最も下の層である拡散層33と、この拡散層33の上面に印刷等により形成された第1の反射層34と、この第1の反射層34の上に印刷等により形成された第2の反射層35とから構成されている。
拡散層33は例えば乳白色のアクリル等の樹脂にて形成された板であり、また、第1の反射層34は反射光の強さが照射される光の波長の違いにより俊敏に変化する色である赤色であり、第1の反射層34の色と透過照明用LED17の色とは同色であり、後述する反射照明方式のときに用いる青色の一般反射照明用LED16を点灯したときに光りにくい赤色であり、更に、第2の反射層35は第1の反射層34より光の反射率が高く、どの色の光でもよく反射する例えば白色である。
なお、拡散層33は、乳白色に限定されるものではなく、例えば半透明でもよいが、乳白色にすることにより拡散層33での光の拡散性を一層向上することができる。乳白色の拡散層とは、樹脂の材質自体は透明であり、光が表面で反射されることなく入射するが、拡散層を通過する途中に光が散乱する細かな粒子が混入してあるものであり、通過中に光が良く拡散する性質を有している。また、透過照明用LED17の色は第1の反射層34の色である赤色に対応して同じ色の赤色であり、一般反射照明用LED16の色は青色であるが、青色に限定されるものではなく、点灯したときに拡散板19が光りにくい色である赤以外の色であればよく、特に第1の反射層34の色と補色の関係の色であるのが好ましい。
また、係止部32には装着ヘッド6に設けられたノズル着脱装置36の下端に設けられ図示しない機構により開閉動作する対向した一対の爪37が入り込む環状の凹部38が形成されている。更に、係止部32には吸着パイプ30の中央に形成されて図示しないエア通路と連通するエア通路が中央に形成されている。
電子部品認識装置は、上述したように拡散板19を備えた吸着ノズル5、照明装置18、部品認識カメラ20及び図示しない認識装置から構成されている。
そして、装着ヘッド6が移動して部品認識すべき位置と装着ヘッド6の位置とが一致すると、部品認識カメラ20が露光して、吸着ノズル5に吸着保持されている電子部品の種類に応じて照度とどのLEDを1回だけフラッシュ点灯させるかがメモリ(図示せず)に格納されており、この電子部品を保持した吸着ノズル5が移動しながら部品認識カメラ20が電子部品を撮像してフライ認識が行われる。
即ち、電子部品がBGAである場合にはBGA照明用LED15をフラッシュ点灯させ、円筒形状の電子部品やPLCC(Plastic Leaded Chip Carrier)である場合にはBGA照明用LED15、一般反射照明用LED16及び同軸照明用LED25をフラッシュ点灯させ、通常の反射照明が必要な電子部品である場合には一般反射照明用LED16及び同軸照明用LED25をフラッシュ点灯させ、透過照明が必要な電子部品である場合には透過照明用LED17をフラッシュ点灯させることとなる。
以上の構成により、以下装着動作について説明する。先ず、プリント基板Pが上流側装置(図示せず)より受継がれて搬送装置2の基板供給部上に存在すると、この基板供給部上のプリント基板Pを基板位置決め部へ移動させ、このプリント基板Pを位置決めして固定する。
そして、プリント基板Pの位置決めがされると、奥側のビーム4がY方向リニアモータの駆動により前後に延びたガイドに沿ってスライダが摺動してY方向に移動すると共にX方向リニアモータにより装着ヘッド6がX方向に移動し、対応する部品供給ユニット3Bの部品取出し位置上方まで移動して上下軸モータの駆動により吸着ノズル5を下降させて部品供給ユニット3Bから電子部品を取出す。この場合、装着ヘッド6をX方向に移動させると共に回転させ、更に吸着ノズル5を昇降させることにより、複数の吸着ノズル5が次々と部品供給ユニット3Bから電子部品を取出すことができる。
また、奥側の装着ヘッド6の吸着ノズル5による電子部品の取出しの後、或いは取出しているときに、手前側のビーム4がY方向リニアモータの駆動によりY方向に移動すると共にX方向リニアモータにより装着ヘッド6がX方向に移動し、対応する部品供給ユニット3Bの部品取出し位置上方まで移動して上下軸モータの駆動により吸着ノズル5を下降させて部品供給ユニット3Bから電子部品を取出すことができる。但し、奥側及び手前側のビーム4の吸着ノズル5が併行して取出し動作をする場合には、両ビーム4の装着ヘッド6が衝突しないように対応するY方向リニアモータ及びX方向リニアモータが制御される。
そして、取出した後は両装着ヘッド6の吸着ノズル5を上昇させて、両ビーム4の装着ヘッド6を各部品認識カメラ20の上方を通過させ、この移動中に両装着ヘッド6の吸着ノズル5に吸着保持された複数の電子部品を一括して撮像して、この撮像された画像を認識処理装置が認識処理して吸着ノズル5に対する位置ズレを把握することができる(フライ認識)。この場合、吸着ノズル5に吸着保持されている電子部品の種類に応じた照度で必要なLEDが1回だけフラッシュ点灯する。
即ち、電子部品がBGA50である場合には、BGA照明用LED15をフラッシュ点灯させて装着ヘッド6に設けられた複数の吸着ノズル5に吸着保持されたBGA50に斜め下方から保護カバー体11を透過させた光を照射する。円筒形状の電子部品やPLCCである場合にはBGA照明用LED15、一般反射照明用LED16及び同軸照明用LED25をフラッシュ点灯させて装着ヘッド6に設けられた複数の吸着ノズル5に吸着保持された電子部品に斜め下方から光を照射して円筒形状の電子部品などに対して、均一に明るく照明できるように照射する。
また、吸着ノズル5に吸着されている電子部品Dが透過照方式による照射が必要な電子部品の場合には、図2に示すように、透過照明用LED17をフラッシュ点灯させて装置本体9の天面9Aに開設された各開口部18を介して複数の吸着ノズル5に設けられた拡散板19に向けて光を照射する。図4に矢印にて示したように、拡散板19に向けて照射された光は拡散板19で拡散され下方へ照射され、吸着ノズル5に吸着保持された電子部品Dに照射される。このとき、拡散板19に向けて照射された光の一部は拡散板19の下面、即ち、拡散層33の下面にて反射するが、ほとんどの光が拡散層33内に入射して拡散すると共に第1の反射層34に達した光は第1の反射層34の拡散層33側の面で反射し、更に、第1の反射層34を透過して第2の反射層35に達した光は第2の反射層で反射し、拡散層33で拡散する。また、第2の反射層35は上方からの光も反射するので、拡散板19の上方の構造物が映ることを防止することができる。
この結果、拡散板19に達した光の拡散板19の表面での反射を極力回避しつつ、拡散層33に入射した光を拡散層33内で有効に拡散することができ、拡散した光により均一な明るさで吸着ノズル5に吸着保持された電子部品Dを照射することができる。
図5は上述したように透過照明方式により光が照射された電子部品を部品認識カメラ20により撮像して得た画像であり、拡散した光により電子部品Dの周囲が均一に明るく光り、部品認識カメラ20は、電子部品Dの輪郭が明確なシルエットの画像を得ることができる。また、第2の反射層35を設けたことにより、拡散板19より上の当接板31の陰が拡散層33に達して拡散光にむらが発生することを回避することができ、電子部品の一層鮮明なシルエット画像を得ることができる。
更に、通常の反射照明が必要な電子部品である場合には、図6に示したように、一般反射照明用LED16及び同軸照明用LED25をフラッシュ点灯させて装着ヘッド6に設けられた複数の吸着ノズル5に吸着保持された電子部品に斜め下方から光を照射する。尚、図6において、図2に示した構成と同様のものについては同様の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
この反射照明方式の照明のときには、一般反射照明用LED16及び同軸照明用LED25は白色の光を照射し、照射された光は図6及び図7に示したように、例えば角チップである電子部品Dの下面を照らし、光が下面から下方に反射する。また、図7に示したように、一部の光は拡散層33に入り、更に第1の反射層34に達した光のうち赤色以外の光はこの層でほぼ吸収されるので、拡散層33から下方に照射される拡散光を僅かに抑えることができ、この結果、反射照明方式により図8に示したような、電子部品Dの周囲(背景)及び電子部品Dの電極以外の部分が暗く写り、左右の電極D1、D2のみが光り、部品認識カメラ20により電子部品Dの電極D1、D2が鮮明に映った画像を得ることができる。
従って、吸着ノズル5を透過照明方式と反射照明方式との双方に兼用することができ、兼用した場合でも特に透過照明方式のときに、照明むらが無く、吸着保持した電子部品を極力鮮明に撮像することができる。
このように、反射照明方式を用いて撮像すると共に、透過照明方式にも用いて撮像することができるので、1本の吸着ノズル5で吸着できる電子部品の数を増やすことができ、部品対応力を向上できる。また、この結果、装着運転中などの吸着ノズルの交換回数を極力少なくすることができる。
特に、電子部品Dが反射照明方式を用いて撮像すると共に、透過照明方式を用いて撮像する必要があるものであるとき、例えばBGAであり、BGAの下面にフラックスを塗布した前或いは後、下面のバンプ(電極)を認識し、更に輪郭を認識する必要があるとき、吸着ノズル5を使用して前記BGAを吸着保持することにより、BGA照明用LED15による反射照明方式を用いて、バンプを極力鮮明に撮像することができると共に、透過照明用LED17による透過照明方式を用いて、BGAの輪郭を極力鮮明に撮像することができる。
そして、以上のいずれの前記LEDをフラッシュ点灯させる場合においても、前記部品認識カメラ20の露光が終了すると、各撮像画像について電子部品装着装置の図示しないCPUが認識処理し、各電子部品の吸着ノズル5に対する位置が把握される。
このとき、上述したように、透過照明方式による電子部品撮像時には、電子部品自身の輪郭が明確なシルエットの画像を部品認識カメラ20により得ることができるので、認識装置は部品認識カメラ20が撮像した画像に基づく電子部品の吸着ノズル5に対する位置(ずれ等)を一層正確に把握することができる。また、この結果、後述する電子部品の吸着ノズル5に対する位置のずれに基づく装着位置の補正精度を向上することもでき、電子部品装着装置の装着位置の精度を向上することができる。同様に、反射照明方式による電子部品撮像時には、電子部品の電極D1、D2の鮮明な画像を部品認識カメラ20により得ることができるので、電子部品認識装置は撮像画像に基づいて電子部品の吸着ノズル5に対する位置を一層正確に把握することができ、また、電子部品装着装置の装着位置の精度を向上することもできる。
その後、装着データの電子部品の装着座標に各電子部品の位置認識結果を加味して、吸着ノズル5が位置ずれを補正しつつ、それぞれ電子部品をプリント基板P上に装着する。即ち、X及びY方向については各ビーム4に対応するY方向リニアモータ及びその装着ヘッド6に係るX方向リニアモータにより、装着角度についてはθ軸モータにより、結果として各装着ヘッド6の各吸着ノズル5はX・Y方向及び装着角度が補正され、吸着ノズル5が位置ずれを補正しつつ、各電子部品をプリント基板P上に装着する。このようにして、プリント基板P上に全ての電子部品の装着をしたら、このプリント基板Pを基板位置決め部から基板排出部を介して下流装置に受け渡す。
以上のように本発明の実施態様について説明したが、上述の説明に基づいて当業者にとって種々の代替例、修正又は変形が可能であり、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で前述の種々の代替例、修正又は変形を包含するものである。
1 電子部品装着装置
2 搬送装置
3 部品供給装置
3B 部品供給ユニット
4 ビーム
5 吸着ノズル
6 装着ヘッド
8 照明装置
9 装置本体
P プリント基板
20 部品認識カメラ
19 拡散板
33 拡散層
34 第1の反射層
35 第2の反射層

Claims (4)

  1. 一端に保持した電子部品に拡散した光を照射する拡散板を備え、前記拡散板から光を前記電子部品に照射してそのシルエットが撮像されると共に、照明装置が光を前記電子部品に照射し前記拡散板を背景として前記電子部品からの反射光が撮像される部品保持装置において、前記拡散板は光が入射すると共に拡散した光を前記電子部品に照射する照射面を備えた拡散層と、該拡散層の前記照射面と対向した面に設けられ入射する光りを反射する第1の反射層と、この第1の反射層の前記拡散層側と反対側の面に設けられ、前記第1の反射層より反射率が高い第2の反射層とを備え、前記照明装置が前記第1の反射層の色と同じ色の光を前記拡散板に照射し前記拡散板から前記電子部品に照射してそのシルエットが撮像されると共に、前記照明装置が前記第1の反射層の色と異なる色の光を前記電子部品に照射し前記拡散板を背景として前記電子部品からの反射光が撮像されることを特徴とする部品保持装置。
  2. 前記拡散板を背景として前記電子部品からの反射光を撮像するときの前記照明装置の光の色は、前記第1の反射層の色に対して補色であることを特徴とする請求項1に記載の部品保持装置。
  3. 一端に保持した電子部品に拡散した光を照射する拡散板を備えた部品保持装置と、前記拡散板に光を照射する照明装置と、前記拡散板により拡散され電子部品に上方から照射された拡散光により前記電子部品のシルエットを撮像する撮像装置と、この撮像装置による撮像結果に基づいて保持された電子部品の前記部品保持装置に対するずれを認識する認識装置とを備えた電子部品認識装置において、前記拡散板は光が入射すると共に拡散した光を前記電子部品に照射する入照射面を備えた拡散層と、前記入照射面と対向した面に設けられ入射する光を反射する第1の反射層と、この第1の反射層の前記拡散層側と反対面に設けられ、前記第1の反射層より反射率が高い第2の反射層とを備え、前記撮像装置は前記照明装置が前記第1の反射層の色と同じ色の光を前記拡散板に照射し前記拡散板から前記電子部品に照射してそのシルエットを撮像すると共に、前記照明装置が前記第1の反射層の色と異なる色の光を前記電子部品に照射し前記拡散板を背景として前記電子部品からの反射光を撮像することを特徴とする電子部品認識装置。
  4. 一端に保持した電子部品に拡散した光を照射する拡散板を備えた部品保持装置と、前記拡散板に光を照射する照明装置と、前記拡散板により拡散され電子部品に上方から照射された拡散光により前記電子部品のシルエットを撮像する撮像装置と、この撮像装置による撮像結果に基づいて保持された電子部品の前記部品保持装置に対するずれを認識する認識装置とを備え、前記部品保持装置により保持した前記電子部品を前記照明装置により照明し前記撮像装置により撮像し、前記認識装置による認識結果に基づいて回路基板に装着する電子部品装着装置において、前記拡散板は光が入射すると共に拡散した光を前記電子部品に照射する入照射面を備えた拡散層と、前記入照射面と対向した面に設けられ入射する第1の反射層と、この第1の反射層の前記拡散層側と反対面に設けられ、前記第1の反射層より反射率が高い第2の反射層とを備え、前記撮像装置は前記照明装置が前記第1の反射層の色と同じ色の光を前記拡散板に照射し前記拡散板から前記電子部品に照射してそのシルエットを撮像すると共に、前記照明装置が前記第1の反射層の色と異なる色の光を前記電子部品に照射し前記拡散板を背景として前記電子部品からの反射光を撮像することを特徴とする電子部品装着装置。
JP2009088297A 2009-03-31 2009-03-31 部品保持装置、電子部品認識装置及び電子部品装着装置 Active JP5085599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009088297A JP5085599B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 部品保持装置、電子部品認識装置及び電子部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009088297A JP5085599B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 部品保持装置、電子部品認識装置及び電子部品装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010239086A JP2010239086A (ja) 2010-10-21
JP5085599B2 true JP5085599B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=43093122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009088297A Active JP5085599B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 部品保持装置、電子部品認識装置及び電子部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5085599B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7484478B2 (ja) 2020-06-19 2024-05-16 スミダコーポレーション株式会社 電子部品の検査装置及び電子部品の検査方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3499947B2 (ja) * 1994-06-27 2004-02-23 ヤマハ発動機株式会社 部品認識用照明装置
JP4351303B2 (ja) * 1998-02-02 2009-10-28 Juki株式会社 電子部品の位置検出装置
JP2003229700A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Fuji Mach Mfg Co Ltd 吸着管部の吸着端面とそれに保持された電子回路部品との撮像方法
JP3972691B2 (ja) * 2002-03-13 2007-09-05 松下電器産業株式会社 実装機
JP4618203B2 (ja) * 2006-07-11 2011-01-26 パナソニック株式会社 電子部品実装装置及び電子部品実装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010239086A (ja) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6259274B2 (ja) 部品装着装置
JP5566359B2 (ja) 部品装着装置
JP5561056B2 (ja) 光照射装置、部品撮像装置及び部品実装装置
US8845114B2 (en) Lighting device for image capturing in electronic component mounting apparatus
JP4999942B2 (ja) 電子部品装着装置
JP4989518B2 (ja) 電子部品装着装置
JP5027058B2 (ja) 電子部品装着装置
JP5192220B2 (ja) 電子部品装着装置
JP5085599B2 (ja) 部品保持装置、電子部品認識装置及び電子部品装着装置
JP6721716B2 (ja) 撮像装置及びこれを用いた表面実装機
JP2001044700A (ja) 電子部品認識装置
JP5412076B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2006251714A (ja) 撮像装置
JP4970300B2 (ja) 電子部品装着装置における認識処理方法
JP2009135267A (ja) 電子部品装着装置
JP2009290120A (ja) 電子部品装着装置
KR20110085459A (ko) 부품 실장기의 부품 인식장치
JP4559275B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2006120997A (ja) 電子部品実装装置
JP6190172B2 (ja) 部品装着装置
JP2021190438A (ja) 部品搭載装置
JP2003168899A (ja) 基板マーク認識用照明装置
KR20050121403A (ko) 백라이트 조명 기구 및 이를 이용한 검사 장치
JP2005159176A (ja) 電子部品実装機
JPH02132306A (ja) 部品位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5085599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250