JP5038885B2 - 高電圧pmosトランジスタの製造方法 - Google Patents

高電圧pmosトランジスタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5038885B2
JP5038885B2 JP2007500185A JP2007500185A JP5038885B2 JP 5038885 B2 JP5038885 B2 JP 5038885B2 JP 2007500185 A JP2007500185 A JP 2007500185A JP 2007500185 A JP2007500185 A JP 2007500185A JP 5038885 B2 JP5038885 B2 JP 5038885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
drain
type conductive
well
conductive well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007500185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007535139A5 (ja
JP2007535139A (ja
Inventor
クナイプ マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram AG
Original Assignee
Austriamicrosystems AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Austriamicrosystems AG filed Critical Austriamicrosystems AG
Publication of JP2007535139A publication Critical patent/JP2007535139A/ja
Publication of JP2007535139A5 publication Critical patent/JP2007535139A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038885B2 publication Critical patent/JP5038885B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/266Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、アイソレーションされたゲート電極と、n形ウェル内のp形導電ソース領域と、n形ウェル内に配置されているp形導電ウェル内のp形導電ドレイン領域とを備えている高電圧(ハイボルト)PMOSトランジスタに関する。
それ自体公知の、集積回路における高電圧トランジスタの製造により通例は、所望の電圧領域に対する最適化されたトランジスタが実現される。所望の電圧領域は10Vないし150V以上および更にそれを超えて延びている可能性がある。典型的な用途は、論理回路エレメントの他にバッテリー電圧レベルに対するおよび障害パルス(バースト)に対するスイッチも設けられなければならないオートモビール技術である。これら高電圧トランジスタは基本的にプロセスにより、これらが3.3Vないし5Vの使用領域を有するCMOS回路に対して使用されるように製造可能である。しかしこの製造は煩雑で高価である。その理由は多数の付加的なマスクおよびプロセスステップが必要であるおよび/または高電圧トランジスタの大きな所要スペースが結果として必要になるからである。
バーチカル高電圧トランジスタは通例、厚さおよび濃度が所望の電圧領域に対して最適化されなければならないエピタキシー層において生成される。層厚は10μmまたはそれ以上になる可能性があり、それは煩雑なエピタキシー析出によってしか実現可能でない。必要な埋設される層(buried layer)、そのドーピングおよびエピタキシー層(sinker)によるコンタクト形成のために、高電圧トランジスタに必要ないくつか特有のプロセスステップが要求される。トランジスタ面、すなわちそのラテラル方向の拡がりを最適化するために、エピタキシー層の厚さは所望の電圧レベルに整合される必要がある。
高電圧トランジスタをラテラルトランジスタとしてロジックトランジスタに対する低電圧プロセスとの関連において製造する試みでは別の困難がある。すなわち電界強度は、最高の電界強度が最も集中的に高くなるところで、集積回路の誤機能または破壊を来す可能性がある絶縁破壊が生じないように制御されなければならない。通例このような要求は、高電圧トランジスタに対する大きな所要スペース、ひいては高い製造コストを発生することになる。
EP0973205A2にはドレイン拡張部を備えた高電圧MOSトランジスタが記載されており、ここではドレイン帯域の下方に埋め込まれているnウェルは設けられているドレインの下方よりも僅かな深度を有している。p形導電ウェルの深度はドレイン拡張部の領域において、設けられているドレインの下方よりも大きい。nウェルの最も浅いところとpウェルの最も深いところとは相互にずれている。
文献 R. Stengl および U. Goesele 著:"Variation of lateral Doping - A New Concept to Avoid High Voltage Sreakdown of Planar Junctions"(International Electron Devices Meeting, Technical Digest, 1. 〜 4. Dezember 1985, page 154 〜 157)(XP002013050)には、生成すべきウェルの中央領域と縁領域との間において部分的に付加的なカバー部が設けられている、p形導電ウェルを製造するためのマスキングが記載されている。
US6455893B1から、比較的僅かなスペースを必要とするラテラルな高電圧トランジスタが必要である。というのは、高ドーピングされたドレインにおいて発生する電界強度は僅かにドーピングされているドレイン拡張部およびフィールドプレートを用いて低減されるからである。このトランジスタは1μmより僅かなストラクチャ幅を有するCMOSプロセスに対しても使用可能である。しかしこの刊行物には、トランジスタの耐圧が制限されていることが述べられている。その理由は、ドレイン拡張部の縁領域における逆行する(retrograde)インプランテーションプロフィールにより、あまり適していないドーピングパターンが生じるからである。
本発明の課題は、改善されたラテラルな高電圧トランジスタ、相応のウェルに対するマスクもしくはマスキング並びにウェルの製造方法を提供することである。
本発明はこの課題を独立請求項の特徴部分に記載の構成によって解決するものである。本発明の実施の形態はその他の請求項に記載されている。
本発明の高電圧PMOSトランジスタは、それがそれ自体所望の高電圧領域用には設定されていないそれ自体通例の低電圧プロセスによってほんの僅かな付加コストをかけるだけ製造可能であるという利点を有している。これにより、高電圧トランジスタおよび低電圧トランジスタの組み合わせにより改善された高電圧特性が得られるが、相応のトランジスタの低電圧特性が妨害されないことが保証される。殊にそれ故に本発明の高電圧トランジスタは比較的高い作動電圧が許容されているという利点を有している。
本発明は、設定されている高い電圧においてpウェルから基板への絶縁破壊が行われることはないという別の利点を有している。
更に本発明は、ドレインコンタクトが強い負の電圧によってソースにバイアスされているとき、pウェルのドレイン下方の臨界電界強度は低減されているという別の利点を有している。
本発明の実施形態において、ストラクチャの表面における電界強度が低減されているという利点がある。これはRESURF効果として周知である(RESURF は"REduced SURface Field"に相応する)。
更にドリフト区間として用いられるpウェルの上方に、フィールド酸化物に配置されているフィールドプレートが設けられている。
本発明の別の実施形態では、電界強度が更に、フィールド酸化物上のフィールドプレートにバイアホールを用いて電気的に接続されておりかつドレインの方向においてフィールド酸化物を介して延在している第1の金属化レベルの金属化層を用いて制御される。
本発明は、請求項に記載のマスクもしくはマスキングによりnウェルもしくはpウェルにおけるキャリア濃度がドレイン下方の臨界領域に集中化されるという別の利点を有する。
更に、本発明は、トランジスタヘッド、すなわちドレイン下方の縁領域に、設定されている電圧に対して最適化されているnウェル領域もしくはpウェル領域を製造するための方法が可能になるという利点を有している。
次に本発明を図面の各図の実施例に基づいて詳細に説明する。各図は本発明を分かり易く説明するためにだけ用いられるものであって、略示されているにすぎず、縮尺通りに示されているわけではない。同じエレメントまたは同じ作用するエレメントは同じ参照符号が付されている。その際:
第1図は本発明の高電圧PMOSトランジスタの断面を略示し、
第2図はnウェル、殊にトランジスタヘッドにnウェルを製造するためのマスクの一部を略示し、
第3図はpウェルを製造するためのマスキングの一部を略示し、
第4図は従来技術に依拠している高電圧PMOSトランジスタを略示している。
本発明を説明するために分かり易くするためにま図4を用いる。ここには冒頭に述べた従来技術の発展形態が示されている。図4に示されているように、基板410にn形ドーピングウェル411が配置されている。nウェル411内に高ドーピングされたp形導電領域415がソース接続端子として設けられている。その隣に高ドーピングされたn形で導電領域416が配置されている。これはアース接続端子(ボデー)として用いることができる。ソース領域415の反対の方の側にはチャネル帯域Kが続いている。チャネル帯域を介して、ゲート酸化物417によって絶縁されて、例えばポリシリコンから成るゲート電極418が配置されている。
ドレインの方向にフィールド酸化物領域413が設けられている。これは高ドーピングされたp形導電ドレイン414を収容するためのウィンドウを有している。ドレイン414およびフィールド酸化物領域413の下方にn形ドーピングされたウェル411内にp形ドーピングされたウェル412が配置されている。p形ドーピングされたウェルはラテラルにチャネル領域にまで延在している。ゲート電極418はドレインの方向にフィールド酸化物413の領域の上にまで延長されている。pウェルの上方に存在するこの領域は電界を制御するためのフィールドプレートとして用いられる。ドレイン414とチャネルKとの間のpウェルの領域はキャリアに対するドリフト領域としておよびラテラル方向においては電界を低減するために用いられる。
実施例において高電圧PMOSトランジスタはラインLに対して対称的である。ドレイン414の下方でバーチカル方向において、PMOSトランジスタに対する対称ラインとして用いられる破線Lに沿って点A″、B″およびC″が図示されてい。ドレインに高電位が加わる場合、距離A″−B″はpウェル412と基板410との間にパンチが起こらないように選定されなければならない。同時に距離A″−C″は、ドレインコンタクト414がハイ電位からロー電位(基板電位)に移行するとき、点A″に発生する臨界電界強度が低減されているように選定されなければならない。
図4において更に、トランジスタの製造期間のnウェルおよびpウェルの製造が図示されている。その際第1のステップにおいて基板410にnイオンによる大面積のインプランテーションが実施される。このために上述したトランジスタの領域においてマスクが設けられていない。これは均一に分配された矢印および参照符号Inによって示される。
それから後続のステップにおいてpウェル412が製造される。このためにマスクMpによりnウェル411の、チャネルおよびソース帯域が収容されるべきである領域がカバーされる。マスクMpのウィンドウの均一な矢印によって実施される、pイオン、例えばホウ素イオンのインプランテーションIpを用いてまず、インプランテーション領域が生成される。後続の熱的なステップにおいて、例えばフィールド酸化物の生成の際にpイオンが拡散され、その結果pウェル412が生じる。上に挙げたUS6455893号に対して、チャネルおよびフィールド酸化物の下方に、図4に示されているようなウェルストラクチャが生じるという利点が得られる。これら領域の下方の縁領域において均一なドーピング経過、ひいては良好なフィールド制御が生じる。
図4の実施例においてp形導電基板410とnウェル411との間のpn接合はほぼ扁平である。同様に、ウェル412とnウェル411との間のpn接合もドレイン414の下方において非常に扁平である。距離A″−C″は、インプランテーション後の拡散ステップによって調整設定される。この距離は必要である。というのは、点A″の領域における空間電荷帯域はドレイン414のp領域にまで延在してはならないからである。同時に、基板とpウェル412との間のパンチを妨げるために予め定めた距離A″−B″が決められている。
図1において、図4に比して大幅に改善されているウェル形状について説明する。図1に示されているように、基板10にドーピングされたウェル11が配置されている。これは表面にソースもしくはソース接続端子としての高ドーピングされたp形導電帯域15を含んでいる。ソース領域15の隣に、高ドーピングされたn形導電領域16が設けられている。この領域を介してアース接続(ボデー)を行うことができる。
ソース領域15から高ドーピングされたp形ドレイン領域14の方向においてまず、チャネルK並びにpドーピングされたウェル12が続く。ウェル12はドレイン拡散14の下方深くおよびフィールド酸化物領域13の下方にラテラルに延在している。実施例においてpウェル12の縁領域はゲート電極18の下方まで延びている。ゲート電極はゲート酸化物17を用いて2つのウェル11および12並びにソース15からアイソレーションされている。
ゲート電極18は例えばポリシリコン層として実現されておりかつゲート18からフィールド酸化物13までドレイン14の方向に延在している。このようにこの高ドーピングされた延長されたゲート電極がウェル12の上方に配置されている場合、これはウェル12の縁領域における電界の制御のためのフィールドプレートとして用いられる。より高いレベル、実施例において金属1レベルにおいて、ポリシリコンフィールドプレートの上方に金属層19が設けられている。この層はフィールド酸化物の上方においてゲートとドレインの間において更にドレイン14の方向に延在している。金属層19はゲート電極18とバイアホール20を用いて接続されている。
図1においてドレイン領域の下に扁平なpドーピングされたウェル21が図示されている。これはそれ自体必要ないが、有利にもトランジスタにおいて特別高い電圧に対して生成される。この扁平なpウェル21は典型的には、ホウ素および150keVを下回るエネルギー並びに約1013cm−3を用いた逆行ウェルとして実現される。短いドライブインステップが実施される。pウェル領域はシリコン上表面下方0.5μmのところで終わっている。このウェルは、ドレインドーピングより低くかつpウェル11のドーピングより高い濃度をこのウェル領域に引き起こす。それ故にドーピングはドレイン拡散から基板の方向において均一に減少し、これにより電界強度の過度の高まりまたは絶縁破壊は回避される。
そこで本発明によれば、pウェル12のウェル底部がドレイン接続部14の下方においてフィールド酸化物13およびゲート電極18の下方よりも深くnウェル11内に延在しているようになっている。同時にnウェル11のウェル底部はドレイン接続部14の下方においてウェルのその他の領域におけるよりも僅かな深さを以て基板10内に延在している。
pウェル領域12の異なった深さの拡散はnウェル11の拡散によって制御される。すなわちnウェル11はドレイン帯域14の下方の領域において例えばソース帯域の下方の領域におけるよりも低い濃度を有している。nウェルにおけるラテラル方向での濃度差により、pウェル12が異なった強さで拡散することができるのである。こういう意味でpウェルの拡散はnウェルの拡散によって制御される。この理由からpウェルはドレインの下方において深く、チャネルの近傍におけるよりも一層深くnウェルに入り込んでいる。何故ならチャネルの近傍においてnウェル11はより高い抗ドーピング特性を有しているからである。
ドレイン14に向かう途上でのキャリアに対するドリフト領域として用いられるpウェル12の成形により、扁平な底部を有するウェルに比べて、より大きな距離A′−C′、すなわちドレインの下方でのより大きな深さが生じ、これにより早期の絶縁破壊が妨げられる。チャネルに向かうラテラルな方向においてドレイン領域14の高い電界強度は延長されたゲート電極18および金属層19から成るフィールドプレートの作用によって低減される。その際金属層19は集積回路に対して標準的に使用される第1の金属化レベルに属している。同様にそれ自体公知のプロセスステップによっても、金属層19とポリシリコン電極18と間にバイアホール20が作製される。金属層19をフィールドプレート機能に関連付けることにより、金属層19をゲート電極18からドレイン14の方向に、ゲート電極18を延長しただけの場合に許容されるよりもずっと奥に持っていることが可能になる。その理由はこの領域においてpウェル12と金属層19との間の距離が比較的大きいからである。このようにして低減された表面電界強度が生じる(RESURF=REduced SURface Field)。
pウェル12のドリフト領域における低減されたドーピング濃度は付加的に、pインプランテーションに対して使用されるマスキングにより制御される。マスキングについては以下に図3に基づいて説明する。
図1の高電圧PMOSトランジスタにおいて一方において絶縁耐力が点A′およびC′間の大きな距離に基づいて高められかつ他方において距離A′−B′はpウェル12から基板10へのパンチが妨げられる程度に大きいことが示されている。
次に相応のマスクもしくはマスキングを用いたウェル11および12の製造について説明する。マスクもしくはマスキングの製造は半導体技術において通例使用される材料および方法によって行われる。図1のトランジスタストラクチャに対して、半導体基体においてまず、フィールド酸化物領域13およびソースおよびゲートもしくはボデーに対する別の高ドーピングされた領域が製造される前に、nウェル11およびその後にpウェル12が製造される。
第1のステップとして、ドーピングされていないウェハにマスクMnが製造される。これは図1のトランジスタストラクチャの上方に原理的に示されている。その際マスクは、イオンプランテーションを可能にしない領域21および22が生じるように被着される。引き続いてウィンドウWn並びにマスク部分22の外側にある領域によりイオンプランテーションInが実施され、その際300keVのエネルギーおよび有利には8.3×1012cm−3の用量を有する燐イオンがインプランテーションされる。有利には、熱拡散の期間に例えばヒ素イオンより動きのいい燐イオンがインプランテーションされるので、その場合には斜線が施されている領域21および22を除いてウェル11に燐ドーピングの比較的均一な分布が生じる。
その際使用のマスクは原理的に図2に示されている。マスキング21はドレインの中央領域をカバーしている。このドレインカバー部21から距離をおいて別のカバー部22が設けられている。これは設けられているドレイン帯域と設けられているソース拡散部との間にある。図2の実施例においてこの別のカバー部はストライプ形状に実現されている。図1に略示されているマスクMnはライン1Aおよび1Bに沿った図2のマスクの横断面として示されているものである。
その際図2においてトランジスタヘッドTKとして特徴付けられておりかつ図1において図平面に対して垂直である、トランジスタの外側領域は、まずドレインカバー部21が2倍のFだけ拡幅されかつそれからドレインカバー部が半円形状にトランジスタヘッドに向かって終わっているような形状になっている。相応の手法においてドレインとソースとの間にストライプ形状に置かれている領域はドレインカバー部に対して間隔をおいて同様に円部分として配置されている。勿論、トランジスタヘッドの領域においてドレインカバー部および別のカバー部22が円形である必要はない。部分的に直線的に延在している多角形状部分つなげて置いて、トランジスタヘッドのマスク部分が形成されるようにすることも同じようにできる。
nウェル11に続いてpウェル12も同様にマスキングMpによりインプランテーションされる。図1には同様に、箇所1A−1Bでの断面が示されている。設けられているpウェル12の領域の外側に全面的なマスキング23が設けられている。設けられているpウェルの領域においてまずウィンドウWpが生成される。ここには、ドレイン領域の方向に円錐形状に延びておりかつ相互に離間して隣接しているカバー領域24が設けられている。円錐形状のカバー部の狭幅側は部分マスキング23から間隔をおいて始まりかつそれから、設けられているドレイン領域もしくはトランジスタの中央領域Zの方向に円錐形状に拡大している。その際円錐形状の領域の間に、インプランテーションを行うことができる領域が開いている。設けられているpウェルの中央領域Zはカバーされていない。
図3のマスクは、ドレイン帯域の領域におけるpインプランテーションの用量が少なくなるように、領域24および25により、円錐形状または円筒形状のマスキングストライプを用いて有効なインプランテーション面を低減する。このことは必要である。というのは、ドレイン帯域の領域においてnウェルの一層低いドーピング、ひいてはnウェルの一層低いゲートドーピングが存在しているからである。
トランジスタの端面側の領域でのトランジスタヘッドTKの領域に、複数の円弧形状でかつ相互に間隔をおいて延在しているカバーストライプ25が配置されている。これらカバーストライプは図3の実施例ではほぼ平行に延在している。
マスキングによってカバーされていない開いている領域Wpによって、引き続きpイオン、例えばホウ素イオンによるインプランテーションIpが行われる。このインプランテーションは2つのステップにおいて、最初例えば300keVのエネルギーおよび5×1012cm−2の用量でおよび第2のステップにおいて例えば150keVのエネルギーおよび同様に5×1012cm−2の用量で行われる。勿論、エネルギーも用量も使用の製造プロセスのタイプによって変えることができる。その際上に挙げた用量はストラクチャ幅0.35μmを有するテクノロジーにおけるプロセスに関連している。
例えばホウ素を用いたインプランテーションにより有効pドーピングはドレイン領域近傍において最小である。そこにおいて円錐形状のマスク部分24は殆ど接触しておりかつこうしてこの領域において僅かなpイオンしかシリコン内に侵入しないからである。しかしポテンシャル分布にとって決定的なのは正味ドーピングである。nウェルは同様にドレイン領域において僅かなドーピングを有しているので、pドーピングの現象はマスキング部分24により対抗的に補償される。ドレインコンタクトの直接下方で、pウェルは最も深い。pn接合はそこからソースの方向に表面まで移動する。
pウェル12に対する図3のマスキングにより、ソースおよびドレイン間の領域においてほぼ均一なポテンシャル低下が形成されることになる。その際ソースとドレインの間で異なって特徴的なドリフトドーピングチャネルが生成される。このチャネルにおいてソースからドレインへの電流が矢印Sの方向に流れる。
nウェルおよびpウェルに対するインプランテーションに続いて温度ステップが行われる。それは、それぞれのウェル内のドーピング材料原子の分配が、それが所望の機能を果たすように生じることを保証するものである。このことは固有の拡散ステップによるが例えばフィールド酸化物領域13の製造との関連においても行うことができる。全体としてマスキングステップおよびpウェル12のインプランテーションの作用効果として現れるのは、バーチカル方向においてもラテラル方向においても、絶縁破壊を来す可能性がある電界強度の過度の高まりが発生しないように電界が調整設定されることである。これにより5Vまでの電圧に対して構想されている低電圧プロセスにおいて、50Vおよびそれ以上の作動電圧によって作動することができる本発明の形式の高電圧PMOSトランジスタが生成される。
本発明の高電圧PMOSトランジスタの断面略図 トランジスタヘッドにnウェルを製造するためのマスクの一部の略図 pウェルを製造するためのマスキングの一部の略図 従来技術の高電圧PMOSトランジスタの略図

Claims (10)

  1. 高電圧PMOSトランジスタのn形導電ウェル(11)およびp形導電ウェル(12)を製造するための方法であって、
    前記高電圧PMOSトランジスタは、n形導電ウェル(11)内のp形導電ソース領域(15)と、n形導電ウェル(11)内に配置されているp形導電ウェル(12)内のp形ドレイン領域(14)とを有しており、
    ドレイン領域(14)の下方のn形導電ウェルの深さ(A′−B′)がソース領域(15)の下方のn形導電ウェルの深さより浅くなるように、かつp形導電ウェルの深さ(A′−C′)が、ドレイン領域(14)の下方において最大となるように、かつp形導電ウェル(12)がドレイン領域(14)においてトランジスタチャネル(K)に向かう外側領域よりも高くドーピングされるように、マスク(Mn,Mp)によるマスキングを用いてイオンのインプランテーションを行う方法において、
    n形導電ウェルを形成するイオンのインプランテーションは、ドレイン領域の下方におけるn形導電ウェルの深度がソース領域の下方のn形導電ウェル領域における深度よりも浅くなるように行われ、
    前記n形導電ウェルを形成するイオンのインプランテーションの際に用いるマスク(Mn)は、ドレイン領域を覆うドレインカバー部(21)を有しており、
    前記ドレインカバー部(21)によってウェハのドレイン領域が形成される領域がカバーされ、かつ前記ドレインカバー部(21)から距離をおいて、ウェハのドレイン領域およびソース領域が形成される位置の間を覆う別のカバー部(22)を有していることを特徴とする方法。
  2. 前記別のカバー部(22)はストライプ形状に形成されている請求項1記載の方法。
  3. 前記ドレインカバー部(21)は、円弧状又は多角形状であるトランジスタヘッドの領域(TK)と矩形状である領域とからなり、前記ドレインカバー部における前記トランジスタヘッド(TK)の領域は矩形状領域よりも拡幅されている請求項1または2記載の方法。
  4. 前記ドレインカバー部(21)は前記トランジスタヘッド(TK)の領域が円弧状である請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記別のカバー部(22)は、前記トランジスタヘッドの領域において、前記トランジスタヘッドの領域に対して間隔をおいて前記ドレインカバー部の形状に沿って配置されている請求項3または4記載の方法。
  6. p形導電ウェルを形成するイオンのインプランテーションの際に用いるマスク(Mp)には、前記ドレインカバー部に対応する中央領域(Z)と生成すべきp形導電ウェルの縁領域との間において部分的に付加的なカバー部(24,25)が設けられており、該付加的なカバー部のうち前記ドレインカバーにおける矩形状領域と対向する部分(24)は、ソース領域からドレイン領域の方向に向かって拡幅されておりかつ相互に離間している複数の領域からなる請求項1から5のいずれか1項記載の方法。
  7. 前記付加的なカバー部のうち前記ドレインカバーにおける矩形状領域と対向する部分(24)はドレインカバー領域に対向する部分が下底となる台形が複数配置されている請求項6記載の方法。
  8. 前記付加的なカバー部のうち前記トランジスタヘッドの領域と対向する部分(25)は、相互に離間し前記トランジスタヘッドの領域の外形に沿って延在するストライプである請求項6または7記載の方法。
  9. 前記付加的なカバー部のうち前記トランジスタヘッドの領域と対向する部分(25)は、円弧に延在している複数のストライプである請求項記載の方法。
  10. 前記付加的なカバー部のうち前記トランジスタヘッドの領域と対向する部分(25)は、少なくとも部分的に平行に延在している請求項9記載の方法。
JP2007500185A 2004-02-27 2005-02-28 高電圧pmosトランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP5038885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004009521.3A DE102004009521B4 (de) 2004-02-27 2004-02-27 Hochvolt-PMOS-Transistor, Maske zur Herstellung einer Wanne und Verfahren zur Herstellung eines Hochvolt-PMOS-Transistors
DE102004009521.3 2004-02-27
PCT/EP2005/002112 WO2005083794A2 (de) 2004-02-27 2005-02-28 Hochvolt-pmos-transistor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007535139A JP2007535139A (ja) 2007-11-29
JP2007535139A5 JP2007535139A5 (ja) 2010-10-28
JP5038885B2 true JP5038885B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=34853760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007500185A Expired - Fee Related JP5038885B2 (ja) 2004-02-27 2005-02-28 高電圧pmosトランジスタの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7663203B2 (ja)
EP (1) EP1719184B1 (ja)
JP (1) JP5038885B2 (ja)
KR (1) KR100826714B1 (ja)
CN (1) CN101124680B (ja)
DE (1) DE102004009521B4 (ja)
WO (1) WO2005083794A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1852916A1 (en) 2006-05-05 2007-11-07 Austriamicrosystems AG High voltage transistor
US8497167B1 (en) * 2007-01-17 2013-07-30 National Semiconductor Corporation EDS protection diode with pwell-nwell resurf
US20090111252A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 United Microelectronics Corp. Method for forming deep well region of high voltage device
DE102009053065A1 (de) 2009-11-13 2011-05-19 Austriamicrosystems Ag Hochvolttransistor, ESD-Schutzschaltung und Verwendung eines Hochvolttransistors in einer ESD-Schutzschaltung
EP2402998B1 (en) * 2010-07-01 2020-04-08 ams AG Method of producing a p-channel LDMOS transistor
US9077365B2 (en) 2010-10-15 2015-07-07 S.C. Johnson & Son, Inc. Application specific integrated circuit including a motion detection system
DE102011009487B4 (de) 2011-01-26 2017-10-19 Austriamicrosystems Ag Asymmetrischer Hochvolt-JFET und Herstellungsverfahren
DE102011056412B4 (de) * 2011-12-14 2013-10-31 Austriamicrosystems Ag Hochvolttransistorbauelement und Herstellungsverfahren
CN103280460B (zh) 2013-05-22 2016-09-07 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 注入形成具有叠加漂移区的高压pmos晶体管及其制造方法
EP2876686B1 (en) * 2013-11-22 2019-03-20 ams AG High-voltage semiconductor device and method of producing the same
DE102014009980B4 (de) 2014-07-03 2019-03-21 Elmos Semiconductor Aktiengesellschaft MOS-Transistor mit hoher Ausgangsspannungsfestigkeit und niedrigem Ein-Widerstand (Ron)
KR102313728B1 (ko) * 2018-04-09 2021-10-15 주식회사 키 파운드리 접합 트랜지스터와 고전압 트랜지스터를 포함한 반도체 소자
CN106601819B (zh) * 2017-01-04 2019-06-11 上海华虹宏力半导体制造有限公司 Pldmos器件及其制造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02172220A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Hitachi Ltd イオン打込み方法
JP3206026B2 (ja) * 1991-07-19 2001-09-04 富士電機株式会社 高電圧用misfetを備える半導体装置
EP0537684B1 (en) * 1991-10-15 1998-05-20 Texas Instruments Incorporated Improved performance lateral double-diffused MOS transistor and method of fabrication thereof
JPH05172220A (ja) 1991-12-18 1993-07-09 Daihatsu Motor Co Ltd 変速機のリバースアイドラギヤ潤滑構造
JPH05304169A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2997377B2 (ja) * 1993-01-06 2000-01-11 シャープ株式会社 半導体装置及びその製造方法
JPH0730107A (ja) * 1993-07-13 1995-01-31 Sony Corp 高耐圧トランジスタ及びその製造方法
US5512495A (en) * 1994-04-08 1996-04-30 Texas Instruments Incorporated Method of manufacturing extended drain resurf lateral DMOS devices
DE19536753C1 (de) * 1995-10-02 1997-02-20 El Mos Elektronik In Mos Techn MOS-Transistor mit hoher Ausgangsspannungsfestigkeit
GB2309336B (en) * 1996-01-22 2001-05-23 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor device
JP3185656B2 (ja) * 1996-03-22 2001-07-11 富士電機株式会社 横型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3061023B2 (ja) * 1997-11-28 2000-07-10 日本電気株式会社 半導体装置
JPH11297996A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
US6455893B1 (en) 1998-06-26 2002-09-24 Elmos Semiconductor Ag MOS transistor with high voltage sustaining capability and low on-state resistance
US6111291A (en) * 1998-06-26 2000-08-29 Elmos Semiconductor Ag MOS transistor with high voltage sustaining capability
KR100300069B1 (ko) * 1999-05-10 2001-09-26 김영환 반도체 소자 및 그 제조방법
SE519382C2 (sv) * 2000-11-03 2003-02-25 Ericsson Telefon Ab L M Integrering av självinriktade MOS-högspänningskomponenter samt halvledarstruktur innefattande sådana
GB2374456A (en) * 2000-12-09 2002-10-16 Esm Ltd High-voltage metal oxide semiconductor device and method of forming the device
US6468870B1 (en) * 2000-12-26 2002-10-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of fabricating a LDMOS transistor
US6448625B1 (en) * 2001-03-16 2002-09-10 Semiconductor Components Industries Llc High voltage metal oxide device with enhanced well region
JP2002353444A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JPWO2003092078A1 (ja) * 2002-04-25 2005-09-02 サンケン電気株式会社 半導体素子及びその製造方法
DE10345347A1 (de) * 2003-09-19 2005-04-14 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung eines DMOS-Transistors mit lateralem Driftregionen-Dotierstoffprofil

Also Published As

Publication number Publication date
CN101124680B (zh) 2010-06-16
US7663203B2 (en) 2010-02-16
DE102004009521A1 (de) 2005-09-15
EP1719184B1 (de) 2018-08-29
EP1719184A2 (de) 2006-11-08
US20070278573A1 (en) 2007-12-06
DE102004009521B4 (de) 2020-06-10
WO2005083794A3 (de) 2005-12-15
WO2005083794A2 (de) 2005-09-09
CN101124680A (zh) 2008-02-13
KR100826714B1 (ko) 2008-04-30
KR20060121983A (ko) 2006-11-29
JP2007535139A (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5038885B2 (ja) 高電圧pmosトランジスタの製造方法
JP2007535139A5 (ja)
US7125777B2 (en) Asymmetric hetero-doped high-voltage MOSFET (AH2MOS)
US7368785B2 (en) MOS transistor device structure combining Si-trench and field plate structures for high voltage device
US10461182B1 (en) Drain centered LDMOS transistor with integrated dummy patterns
JP4384224B2 (ja) 高圧接合型電界効果トランジスタ
KR100825466B1 (ko) 고전압 nmos 트랜지스터 및 그것의 제조 방법
JP2017527110A (ja) カスケードされたリサーフ注入及び二重バッファを備えるldmosデバイスのための方法及び装置
US8129782B2 (en) High-voltage transistor and method for its manufacture
US9105712B1 (en) Double RESURF LDMOS with separately patterned P+ and N+ buried layers formed by shared mask
US6445048B1 (en) Semiconductor configuration having trenches for isolating doped regions
JP2011243919A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9786779B2 (en) High voltage double-diffused MOS (DMOS) device and method of manufacture
KR20110078621A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP5543253B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20110079021A (ko) 반도체 소자 및 그의 제조방법
US20220102485A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
KR101842318B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100817

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5038885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees