JP5034247B2 - シリコン単結晶の製造方法 - Google Patents

シリコン単結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5034247B2
JP5034247B2 JP2006024696A JP2006024696A JP5034247B2 JP 5034247 B2 JP5034247 B2 JP 5034247B2 JP 2006024696 A JP2006024696 A JP 2006024696A JP 2006024696 A JP2006024696 A JP 2006024696A JP 5034247 B2 JP5034247 B2 JP 5034247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
silicon single
silicon
magnetic field
oxygen concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006024696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007204312A (ja
Inventor
英輝 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to JP2006024696A priority Critical patent/JP5034247B2/ja
Publication of JP2007204312A publication Critical patent/JP2007204312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5034247B2 publication Critical patent/JP5034247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、酸素濃度の径方向面内分布が均一であるシリコン単結晶を製造できるシリコン単結晶の製造方法に関する。
シリコン単結晶は、坩堝に収容された多結晶シリコン原料をヒータで加熱してシリコン融液とし、チョクラルスキー法(以下、「CZ法」と略記する。)によりシリコン融液から引き上げながら成長させることにより製造される。シリコン基板は、上記の方法で製造されたシリコン単結晶をスライス(切断)することにより製造される。近年、半導体回路の高集積化による素子の微細化に伴い、その基板となるシリコン単結晶に対する品質要求が高まってきている。
従来からシリコン融液の対流を抑制することができ均一なシリコン単結晶が得られる方法として、磁場中引き上げ法(以下、「MCZ法」と略記する。)が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
特開昭64−24090号公報
しかしながら、特許文献1の技術は、シリコン単結晶の引き上げ速度を低下させることなく、シリコン単結晶中の酸素濃度を増加させることを目的とするものであり、酸素濃度の径方向面内分布が均一であるシリコン単結晶を製造できるものではなかった。
このため、シリコン単結晶の酸素濃度の径方向面内分布におけるばらつきを小さくすることが要求されていた。特に、シリコン単結晶の径方向面内における外周に近い領域で酸素濃度が少なくなる現象が発生することがあり、問題となっていた。この問題を解決するため、従来から、シリコン単結晶を製造する際に必要な外形寸法よりも大きい外形寸法の単結晶を成長させ、成長後に外周部分を削って酸素濃度が所定濃度よりも少なくなっている部分をとり除く方法が行われている。しかしながら、単結晶の成長後に外周部分を削る場合、無駄になる減量が多いことや、削る手間がかかるという不都合があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、酸素濃度の径方向面内分布が均一であるシリコン単結晶を製造できるシリコン単結晶の製造方法を実現することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のシリコン単結晶の製造方法は、坩堝に収容されたシリコン融液からシリコン単結晶を引き上げながら成長させて製造するシリコン単結晶の製造方法において、
前記シリコン単結晶の径方向に磁場を印加する磁場印加ステップを備え、
前記シリコン融液の液面に対する前記磁場の中心高さ位置を、前記シリコン単結晶中の酸素濃度の径方向面内分布が均一になる位置として、液面上方0〜80mmの範囲としたことを特徴とする。
発明のシリコン単結晶の製造方法は、坩堝に収容された
シリコン融液からシリコン単結晶を引き上げながら成長させて製造するシリコン単結晶の
製造方法において、前記シリコン単結晶の径方向に磁場を印加する磁場印加ステップを備
え、前記シリコン融液の液面に対する前記磁場の中心高さ位置を、前記シリコン単結晶中
の酸素濃度の径方向面内分布が均一になる位置とした。
本発明によれば、シリコン融液の液面に対する前記磁場の中心高さ位置を、シリコン単
結晶中の酸素濃度の径方向面内分布が均一になる位置としているので、酸素濃度の径方向
面内分布が均一であるシリコン単結晶を製造できる。
また、上記のシリコン単結晶の製造方法においては、前記シリコン融液の液面に対する前記磁場の中心高さ位置を、液面上方0〜80mmの範囲とすることができる。
このような製造方法とすることで、酸素濃度の径方向面内分布が均一であるシリコン単結晶を容易に製造できる。
また、上記のシリコン単結晶の製造方法においては、前記シリコン融液の液面に対する前記磁場の中心高さ位置を、液面上方60〜80mmの範囲とすることができる。
このような製造方法とすることで、シリコン単結晶の径方向面内における外周に近い領域で酸素濃度が少なくなる現象の発生を抑止することができ、酸素濃度の径方向面内分布が外周に近い領域まで均一であるシリコン単結晶を製造できる。
本発明によれば、シリコン融液の液面に対する前記磁場の中心高さ位置を、シリコン単結晶中の酸素濃度の径方向面内分布が均一になる位置としているので、酸素濃度の径方向面内分布が均一であるシリコン単結晶を製造できる。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態によるシリコン単結晶の製造方法について詳細に説明する。図1は、本発明の第1実施形態によるシリコン単結晶の製造方法において使用するシリコン単結晶製造装置の概略断面図である。図1において、符号2は石英で形成された坩堝であり、坩堝2の両側には一対の磁気コイル1、1が所定の間隔を空けて対向配置されている。また、坩堝2は、坩堝2から所定の間隔をあけて坩堝2と磁気コイル1、1との間に配置された筒状のヒータ(図示略)により包囲されている。
坩堝2には、坩堝2に投入された高純度のシリコン多結晶体をヒータで加熱・融解して得られたシリコン融液Mが収容されている。シリコン単結晶SIは、下面がシリコン融液Mの液面に接するように、引上げワイヤー(図示略)により坩堝2の回転中心に向って垂下されている。
坩堝2は不図示の坩堝駆動手段に接続され、坩堝2が水平面内で回転し得るとともに、シリコン融液Mの液面変化に対応して上下方向に移動可能となっている。また、磁気コイル1、1は不図示の磁気コイル駆動手段により上下方向に移動可能とされ、シリコン融液Mの液面変化に対応して磁場の中心高さ位置Aを変化させることができるようになっている。
このようなシリコン単結晶製造装置を用いてシリコン単結晶SIを製造するには、まずヒータで坩堝2内に収容された多結晶シリコン原料を加熱してシリコン融液Mとし、シリコン融液Mの温度を所定の温度に設定する。次いで、磁気コイル1、1からシリコン単結晶の径方向に磁場9を印加し、先端に種結晶が取り付けられた引上げワイヤーを下方へ引き下げてシリコン融液M表面に種結晶の下端を接触させてから上方への引き上げを開始する。
このとき、シリコン融液Mの液面に対する磁場9の中心A高さ位置Bを、シリコン単結晶中の酸素濃度の径方向面内分布が均一になる位置とする。具体的には、シリコン融液の液面に対する前記磁場の中心高さ位置Bを、液面上方0〜80mmの範囲とすることが望ましく、液面上方60〜80mmの範囲とすることがより望ましい。前記磁場の中心高さ位置Bを0mm未満(つまり液面に対して下方)とすると、得られたシリコン単結晶中の酸素濃度の径方向面内分布におけるばらつきが大きくなるため望ましくない。また、前記磁場の中心高さ位置Bが液面上方80mmを越えると、シリコン融液の対流を抑制する効果が十分に得られなくなるおそれが生じるため望ましくない。さらに、前記磁場の中心高さ位置Bを液面上方60〜80mmの範囲とした場合、シリコン単結晶の径方向面内における外周に近い領域で酸素濃度が少なくなる現象の発生を抑止することができる。
また、磁気コイル1、1の中心における磁束密度は、2000〜4000ガウスとすることができ、2500〜3500ガウスとすることが望ましい。磁気コイル1、1の中心における磁束密度が4000ガウスを越えると、シリコン単結晶の径方向面内における外周に近い領域で酸素濃度が少なくなる現象が顕著になるため望ましくない。また、磁気コイル1、1の中心における磁束密度が2000ガウス未満であると、シリコン融液の対流を抑制する効果が十分に得られなくなるおそれが生じるため望ましくない。
なお、磁気コイル1、1の半径、磁気コイル1、1と坩堝2との距離、磁気コイル1、1相互間の距離、坩堝2の回転数、引き上げ速度などの製造条件は、適宜選択することができ、特に限定されない。
「実施例」
(実験例1)
シリコン単結晶SIの直径Dを300mm、磁場9の中心Aの高さ位置をシリコン融液Mの液面の上方80mmとし、磁気コイル1、1の中心における磁束密度を3000ガウスとし、坩堝2を0.1〜20[min−1]程度の回転速度で回転させるとともに、引き上げるシリコン単結晶SIを1〜25[min−1]程度の回転速度で逆回転させ、シリコン単結晶SIの引き上げ速度0.35〜0.75[mm/min]でシリコン融液Mを固化させることにより長さ1600mmのシリコン単結晶製造を製造し、得られたシリコン単結晶をシリコン単結晶の種結晶側から長さ200mmの位置でスライスしてシリコンウェーハを得た。
(実験例2)
磁場9の中心Aの高さ位置Bをシリコン融液Mの液面の上方60mmとしたこと以外は実験例1と同様にしてシリコン単結晶を製造し、得られたシリコン単結晶を実験例1と同様にしてスライスしてシリコンウェーハを得た。
(実験例3)
磁場9の中心Aの高さ位置Bをシリコン融液Mの液面とした(0mm)こと以外は実験例1と同様にしてシリコン単結晶を製造し、得られたシリコン単結晶を実験例1と同様にしてスライスしてシリコンウェーハを得た。
(実験例4)
磁場9の中心Aの高さ位置Bをシリコン融液Mの液面の下方130mmとしたこと以外は実験例1と同様にしてシリコン単結晶を製造し、得られたシリコン単結晶を実験例1と同様にしてスライスしてシリコンウェーハを得た。
実験例1〜実験例4で得られたシリコンウェーハの酸素濃度を調べることにより、シリコン単結晶の種結晶側から長さ200mmの位置でのシリコン単結晶中の酸素濃度の径方向面内分布を調べた。その結果を図2〜図5に示す。図2〜図5は、シリコンウェーハの中心からの距離と酸素濃度との関係を図2に示したグラフであり、図2には実験例2、図3には実験例1、図4には実験例4、図5には実験例3の結果を示した。なお、図2〜図5において、縦軸の1目盛は、1×1017atoms/cm3である。
図4に示すように、磁場9の中心Aの高さ位置Bをシリコン融液Mの液面の下方130mmとした実験例4では、酸素濃度の径方向面内分布におけるばらつきが大きく、径方向面内における外周に近い領域で急激に酸素濃度が少なくなっている。
これに対し、図5に示すように、磁場9の中心Aの高さ位置Bをシリコン融液Mの液面とした実験例3では、径方向面内における外周に近い中心から130mmよりも外側の領域を除き、酸素濃度の径方向面内分布におけるばらつきが0.6×1017atoms/cm3(6%)程度であり、図4に示す実験例4と比較して小さくなっている。ここで、6%とは、(酸素濃度Max値 - Min値)/(Max値) で算出した割合である。
また、図3に示す磁場9の中心Aの高さ位置Bをシリコン融液Mの液面の上方80mmとした実験例1や、図2に示す上方60mmとした実験例2では、酸素濃度の径方向面内分布におけるばらつきが面内全域に渡って0.3×1017atoms/cm3(3%)程度であり、実験例3や実験例4と比較して小さくなっている。ここで、3%も、同様に(酸素濃度Max値 - Min値)/(Max値) で算出した割合である。しかも、実験例1や実験例2では、実験例3や実験例4と比較して、径方向面内における外周に近い領域で酸素濃度が少なくなる現象が抑止されることが確認できた。
また、磁束密度は3000Gに限らず2500〜3500Gの範囲内では同様の結果を得ることができた。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の内容に限られず、本発明の範囲内で自由に変更可能である。例えば、本発明は製造するシリコン単結晶SIの径(直径)の大きさに制限はなく、任意の直径を有するシリコン単結晶を製造する場合に適用することができる。
図1は、本発明の第1実施形態によるシリコン単結晶の製造方法において使用するシリコン単結晶製造装置の概略断面図である。 図2は、シリコンウェーハの中心からの距離と酸素濃度との関係を示したグラフである。 図3は、シリコンウェーハの中心からの距離と酸素濃度との関係を示したグラフである。 図4は、シリコンウェーハの中心からの距離と酸素濃度との関係を示したグラフである。 図5は、シリコンウェーハの中心からの距離と酸素濃度との関係を示したグラフである。
符号の説明
1、1:磁気コイル、2:坩堝、9:磁場、M:シリコン融液、SI:シリコン単結晶、A:磁場の中心

Claims (2)

  1. 坩堝に収容されたシリコン融液からシリコン単結晶を引き上げながら成長させて製造するシリコン単結晶の製造方法において、
    前記シリコン単結晶の径方向に磁場を印加する磁場印加ステップを備え、
    前記シリコン融液の液面に対する前記磁場の中心高さ位置を、前記シリコン単結晶中の酸素濃度の径方向面内分布が均一になる位置として、液面上方0〜80mmの範囲としたことを特徴とするシリコン単結晶の製造方法。
  2. 前記シリコン融液の液面に対する前記磁場の中心高さ位置を、液面上方60〜80mmの範囲としたことを特徴とする請求項1に記載のシリコン単結晶の製造方法。
JP2006024696A 2006-02-01 2006-02-01 シリコン単結晶の製造方法 Active JP5034247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006024696A JP5034247B2 (ja) 2006-02-01 2006-02-01 シリコン単結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006024696A JP5034247B2 (ja) 2006-02-01 2006-02-01 シリコン単結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007204312A JP2007204312A (ja) 2007-08-16
JP5034247B2 true JP5034247B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=38484101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006024696A Active JP5034247B2 (ja) 2006-02-01 2006-02-01 シリコン単結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5034247B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5228671B2 (ja) * 2008-07-24 2013-07-03 株式会社Sumco シリコン単結晶の育成方法
KR101674822B1 (ko) * 2015-08-19 2016-11-09 주식회사 엘지실트론 단결정 잉곳 성장장치 및 그 성장방법
DE102015226399A1 (de) 2015-12-22 2017-06-22 Siltronic Ag Siliciumscheibe mit homogener radialer Sauerstoffvariation
CN114086241B (zh) * 2021-11-25 2023-03-28 西安奕斯伟材料科技有限公司 一种单晶硅棒的拉制方法及单晶硅棒

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11268987A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコン単結晶およびその製造方法
JP2000264785A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコン単結晶の製造方法およびその製造装置
JP4153293B2 (ja) * 2002-12-17 2008-09-24 コバレントマテリアル株式会社 シリコン単結晶引上方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007204312A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4483729B2 (ja) シリコン単結晶製造方法
JP5269384B2 (ja) チョクラルスキー法を用いた半導体単結晶製造方法
KR101997565B1 (ko) 실리콘 단결정의 제조방법
TWI324643B (ja)
JP2009114054A (ja) 酸素濃度特性が改善した半導体単結晶の製造方法
JP2007182373A (ja) 高品質シリコン単結晶の製造方法及びこれを用いて製造されたシリコン単結晶ウェーハ
JP5034247B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2003313089A (ja) 単結晶シリコンの製造方法、単結晶シリコンウェーハの製造方法、単結晶シリコン製造用種結晶、単結晶シリコンインゴットおよび単結晶シリコンウェーハ
JP4710247B2 (ja) 単結晶製造装置及び方法
JP2009057270A (ja) シリコン単結晶の引上方法
JPH11268987A (ja) シリコン単結晶およびその製造方法
JP4193558B2 (ja) 単結晶の製造方法
JP3698080B2 (ja) 単結晶引上げ方法
JP2009292663A (ja) シリコン単結晶の育成方法
WO2004065666A1 (ja) Pドープシリコン単結晶の製造方法及びpドープn型シリコン単結晶ウェーハ
JP2567539B2 (ja) Fz法シリコン単結晶棒の成長方法及び装置
JP4640796B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2005041740A (ja) シリコンウェーハの製造方法およびシリコンウェーハ
JP2000239096A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP4407192B2 (ja) 単結晶の製造方法
KR101252915B1 (ko) 단결정 잉곳 제조방법
JP4801869B2 (ja) 単結晶成長方法
JP5136252B2 (ja) シリコン単結晶の育成方法
TWI701363B (zh) 矽單晶長晶方法
JP5454625B2 (ja) シリコン単結晶の引上げ方法により引上げられたインゴットから得られたシリコン単結晶ウェーハ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5034247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250