JP5027010B2 - 面発光レーザ素子 - Google Patents

面発光レーザ素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5027010B2
JP5027010B2 JP2008048387A JP2008048387A JP5027010B2 JP 5027010 B2 JP5027010 B2 JP 5027010B2 JP 2008048387 A JP2008048387 A JP 2008048387A JP 2008048387 A JP2008048387 A JP 2008048387A JP 5027010 B2 JP5027010 B2 JP 5027010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
emitting laser
laser element
strain
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008048387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008244470A (ja
Inventor
均 清水
健生 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2008048387A priority Critical patent/JP5027010B2/ja
Publication of JP2008244470A publication Critical patent/JP2008244470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027010B2 publication Critical patent/JP5027010B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • H01S5/18311Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/173The laser chip comprising special buffer layers, e.g. dislocation prevention or reduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • H01S5/0422Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • H01S5/04257Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration having positive and negative electrodes on the same side of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18308Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18341Intra-cavity contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18361Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors
    • H01S5/18369Structure of the reflectors, e.g. hybrid mirrors based on dielectric materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18386Details of the emission surface for influencing the near- or far-field, e.g. a grating on the surface
    • H01S5/18394Apertures, e.g. defined by the shape of the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3095Tunnel junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3201Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures incorporating bulkstrain effects, e.g. strain compensation, strain related to polarisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3403Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having a strained layer structure in which the strain performs a special function, e.g. general strain effects, strain versus polarisation
    • H01S5/3406Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having a strained layer structure in which the strain performs a special function, e.g. general strain effects, strain versus polarisation including strain compensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/341Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires
    • H01S5/3412Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires quantum box or quantum dash
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、垂直共振器型の面発光レーザ素子に関するものである。
波長1000〜2500nmの長波長帯域のレーザ光を出力し、動作速度が10Gbps以上の面発光レーザ(VCSEL)素子が、光インターコネクションや光通信の分野において、今後大量に必要とされると考えられている。
従来の面発光レーザ素子として、半導体からなる上部および下部多層膜反射鏡の間に活性層を積層してDBR(Distributed Bragg Reflector)レーザを構成し、さらに電流注入効率を上げるために、電流経路を制限する電流狭窄層を形成した垂直共振器型面発光レーザ素子が開示されている(特許文献1参照)。この電流狭窄層は、AlAsからなる層を選択酸化して形成したものであり、中心に位置し、AlAsからなる円板状の電流狭窄部と、この電流狭窄部の周囲に位置し、酸化アルミからなる選択酸化部とを備えるものである。
一方、GaInNAs系の材料からなる多重量子井戸構造を有する活性層をGaAs基板上に積層した長波長帯用の面発光レーザ素子が注目されている。たとえば、1.3〜1.55μm帯用のGaInNAs系の活性層は、量子井戸層の圧縮歪み量が2%以上と高く、いわゆる高歪系であるので、通常は、量子井戸層の臨界膜厚の観点から、障壁層の膜厚を20〜25nmとし、量子井戸数を2〜3としている。この活性層は、たとえば、GaIn0.370.01Asからなり厚さが7.3nmの量子井戸層と、GaAsからなり厚さが20〜25nmの障壁層とを交互に積層して活性層を構成し、量子井戸数を3としている。
また、InAsまたはInGaAsからなる量子ドット構造を有する活性層を採用した長波長帯用の面発光レーザ素子においても、量子ドットが高歪系であることから、上記と同様の膜厚の障壁層としている。
ここで、従来の高歪系を活性層とする面発光レーザ素子は、閾値電流が高く、光出力も低くなり、緩和周波数も伸びずに低速動作するものとなっていた。
これに対して、障壁層を薄くして、光共振器内に生じる光の定在波の振幅が大きい位置に各量子井戸層を近接して配置すれば、量子井戸層への光閉じ込め係数を大きくしてモーダルゲイン(Modal gain)を高め、閾値電流を低下させることができる(非特許文献1参照)。
特開2005−252032号公報 A.W. Jackson et al.,"OC-48 capable InGaAsN vertical cavity lasers", Electronics Letters, vol.37 No.6 pp.355-356(2001)
ところが、高歪系活性層では、障壁層の厚さを薄くすると、量子井戸層にミスフィット転位などの転位が発生し易くなり、素子の信頼性が低下するという問題があった。その結果、障壁層の厚さを厚くせざるを得ず、モーダルゲインを高くできなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、低閾値電流であって信頼性が高い面発光レーザ素子を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る面発光レーザ素子は、基板と、前記基板上に位置し、下部多層膜反射鏡と上部多層膜反射鏡とを有する光共振器と、前記共振器内に位置し、量子井戸層と障壁層とを有する多重量子井戸構造の歪み活性層と、前記歪み活性層の上側に位置し、選択酸化部を有する電流狭窄層と、を備え、前記電流狭窄層は、前記歪み活性層に対して前記選択酸化部内の歪みの影響が及ぶ位置に配置することを特徴とする。また、選択酸化部内の歪みの影響が及ぶ位置であるか否かは、例えば面発光レーザ素子の断面のTEM写真を撮影し、当該TEM写真の明るさにより判断することができる。
ここで、歪み活性層は、光共振器内の光の定在波の振幅の大きい位置(以下、定在波の腹という)に存在することが望ましい。また、電流狭窄層は、歪み活性層に対して、選択酸化部内の歪みの影響が及ぶ位置に配置されていればよく、量子井戸層と障壁層とを有する歪み活性層の直上に位置していても、何らかの層を介在した状態で位置していても良い。
また、本発明に係る面発光レーザ素子は、基板と、前記基板上に位置し、下部多層膜反射鏡と上部多層膜反射鏡とを有する光共振器と、前記共振器内に位置し、量子ドット部を形成した量子ドット層と障壁層とを有する量子ドット構造の歪み活性層と、前記歪み活性層上に位置し、選択酸化部を有する電流狭窄層と、を備え、前記電流狭窄層は、前記歪み活性層に対して前記選択酸化部内の歪みの影響が及ぶ位置に配置することを特徴とする。
また、本発明に係る面発光レーザ素子は、上記発明において、前記歪み活性層の歪みが圧縮歪みであり、前記障壁層の厚さは5〜10nmであることを特徴とする。
また、本発明に係る面発光レーザ素子は、上記発明において、前記歪み活性層は、前記光共振器内に生じる光の定在波の腹に位置し、前記電流狭窄層は、レーザ発振波長をλ、前記光共振器の平均屈折率をNとした場合に、前記歪み活性層からλ/4Nまたは3λ/4Nの距離に位置することを特徴とする。
なお、歪み活性層からλ/4Nまたは3λ/4Nの距離の位置とは、光の定在波の振幅が小さい位置(以下、定在波の節の位置という)であるが、実質的に定在波を形成する光が電流狭窄層の選択酸化部によって吸収または散乱するおそれがない程度に、節の位置からはずれた位置でも良い。
また、本発明に係る面発光レーザ素子は、上記発明において、前記電流狭窄層は、前記歪み活性層から300nm以下の距離に位置することを特徴とする。
また、本発明に係る面発光レーザ素子は、上記発明において、前記基板はGaAsからなり、前記量子井戸層はGaInNAs、GaInNAsSb、GaAsSb、InGaAsのいずれか1つからなることを特徴とする。
また、本発明に係る面発光レーザ素子は、上記発明において、前記基板はInPからなり、前記量子井戸層はGaInAsP、AlGaInAs、GaInNAsSbのいずれか1つからなることを特徴とする。
また、本発明に係る面発光レーザ素子は、上記発明において、前記基板はGaAsまたはInPからなり、前記量子ドット部はInAsまたはInGaAsからなることを特徴とする。
また、本発明に係る面発光レーザ素子は、上記発明において、前記歪み活性層の量子井戸層または量子ドット層の数は2〜8であることを特徴とする。
すなわち、量子井戸層または量子ドット層の数が2〜8であれば、すべての量子井戸層または量子ドット層を光の定在波の腹の近傍に配置できるので、モーダルゲインを高めることができる。
また、本発明に係る面発光レーザ素子は、上記発明において、前記上部多層膜反射鏡の上面と前記下部多層膜反射鏡の下面との間に積層したトンネル接合層を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る面発光レーザ素子は、上記発明において、前記上部多層膜反射鏡または前記下部多層膜反射鏡は、少なくとも一部が誘電体多層膜からなることを特徴とする。
また、本発明に係る面発光レーザ素子は、上記発明において、レーザ発振波長が1000〜2500nmであることを特徴とする。すなわち、歪み活性層を備えた面発光レーザ素子であれば、上記レーザ発振波長を実現できる。
また、本発明に係る面発光レーザ素子は、上記発明において、前記電流狭窄層の非選択酸化部を構成する半導体層が、AlGa1−xAs(x=0.95〜0.998)からなることを特徴とする。
また、本発明に係る面発光レーザ素子は、上記発明において、前記電流狭窄層の非選択酸化部を構成する半導体層が、AlAs層とGaAs層とからなる超格子で形成され、該AlAs層と該GaAs層との膜厚比率が95:5から998:2であることを特徴とする。
本発明によれば、電流狭窄層が、歪み活性層に対して選択酸化部内の歪みの影響が及ぶ位置に配置することによって、歪み活性層内の歪みが全体的に補償されるため、障壁層を薄くしても、転位の発生が抑制されるので、低閾値電流であって信頼性が高い面発光レーザ素子が実現できるという効果を奏する。
以下に、図面を参照して本発明に係る面発光レーザ素子の実施の形態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
はじめに、本発明の実施の形態1に係る面発光レーザ素子について説明する。本実施の形態1に係る面発光レーザ素子は、GaAsからなる基板上にGaInNAsからなる多重量子井戸構造を有する歪み活性層を積層した、発振波長が1300nmの面発光レーザ素子である。
図1は、本実施の形態1に係る面発光レーザ素子を模式的に表した断面斜視図である。また、図2は、図1に示す面発光レーザ素子の積層構造を模式的に表した断面概略図である。図1、2に示すように、本実施の形態1に係る面発光レーザ素子100は、面方位(100)のn−GaAs基板2、下部多層膜反射鏡であるn−DBRミラー3、n−GaAsクラッド層4、歪み活性層5、p−GaAsクラッド層6、電流狭窄層7、p−GaAsクラッド層8、上部多層膜反射鏡であるp−DBRミラー9が順次積層したものである。そして、n−GaAsクラッド層4からp−DBRミラー9まではメサポスト構造を有し、このメサポストはたとえばポリイミド11で埋め込んである。また、p−DBRミラー9とポリイミド11との上面には開口部Aを有するp側電極12、n−GaAs基板2の下面にはn側電極1がそれぞれ形成されている。
n−GaAs基板2の表面には、表面の平滑化のためにキャリア濃度が1×1018cm-3のn−GaAsバッファ層が0.1μmの厚さで積層している。また、この面発光レーザ100の発振波長をλ、各構成材料の屈折率をnとすると、n−DBRミラー3は、層厚がそれぞれλ/4nのn型Al0.9Ga0.1As層とn型GaAs層とを1ペアとする多層膜を、35.5ぺア積層したものである。また、p−DBRミラー9は、層厚がそれぞれλ/4nのp型Al0.9Ga0.1As層とp型GaAs層とを1ペアとする多層膜を、23ぺア積層したものである。そして、n−GaAsクラッド層4からp−GaAsクラッド層8は、各層の平均の屈折率をNとすると、そのトータル厚さがλ/Nになるように積層されており、n−DBRミラー3とp−DBRミラー9とに挟まれることにより共振器長がλ/Nの光共振器を構成する。
歪み活性層5は、GaIn0.370.01Asからなり層厚がそれぞれ7.3nmである3つの量子井戸層5aと、GaAsからなり層厚がそれぞれ8nmである2つの障壁層5bとが交互に積層されて構成されている。そして、歪み活性層5は、中央の量子井戸層5aがn−DBRミラー3の上面からλ/2Nだけ離れた位置に位置する。すなわち、本実施の形態1において、歪み活性層5は光の定在波の腹の位置に相当する光共振器の中央位置に積層されている。
電流狭窄層7は、層厚が15nmであって、選択酸化によって形成した酸化アルミニウムからなる選択酸化部7aと、選択酸化部7aの内側、ほぼ中央に位置し、p−Al0.98GaAsからなる非選択酸化部としての円板状の電流狭窄部7bとを有する。この電流狭窄層7の中心は、歪み活性層5の中心に対して距離が94nmだけ離隔した位置に配置している。なお、選択酸化部7aは、選択酸化の際に体積が縮小し、引張り歪みを有するものとなる。
ここで、歪み活性層5と同様の組成の材料からなり、量子井戸数が3、障壁層の層厚がそれぞれ8nmの活性層の場合、量子井戸層の理論的な臨界膜厚は約5.9nmである。しかし、本実施の形態1に係る面発光レーザ素子100においては、電流狭窄層7が、歪み活性層5に対して選択酸化部7a内の歪みの影響が及ぶ位置に配置しているので、歪み活性層5内の歪みが選択酸化部7a内の歪みによって全体に補償され、量子井戸層5aの層厚がそれぞれ臨界膜厚以上の7.3nmであっても転位の発生が抑制される。
図3は、図1に示す面発光レーザ素子と同様の構成を備えた面発光レーザ素子の断面のTEM写真を示す図である。なお、図3において、平行に並んで見える横縞は、それぞれn−DBRミラー3、n−GaAsクラッド層4、歪み活性層5、p−GaAsクラッド層6、電流狭窄層7、p−DBRミラー9を示し、電流狭窄層7はp−DBRミラー9の内部に積層している。また、電流狭窄層7において、写真中央から左側に位置する明るさが一様な部分が電流狭窄部であり、右側に位置する明るさにむらがある部分が選択酸化部を示す。また、選択酸化部の周囲に見られる波状の濃淡は、選択酸化部内の歪応力によって周囲に生じた歪を反映するものである。
図3に示すように、電流狭窄層7から約300nmまでの距離において歪が発生している。すなわち、電流狭窄層7は、歪み活性層5に対して300nm以内に離隔した位置に配置すれば、歪み活性層5内の歪みが選択酸化部7a内の歪みによって全体に補償される効果が十分に生じる。なお、上記距離は、50nm以上であることが好ましい。
つぎに、面発光レーザ素子100の動作について説明する。この面発光レーザ素子100において、n側電極1とp側電極12との間に電圧を印加し、電流を注入すると、電流狭窄層7が、電流経路を制限して電流密度を高め、歪み活性層5の各量子井戸層5aが、電流密度の高い電流を注入されて1300nm帯域において発光し、n−DBRミラー3とp−DBRミラー9とが構成する光共振器が、波長1300nmにおいて発光にレーザ発振を起こさせ、波長1300nmのレーザ光を開口部Aから出射する。
ここで、図4は、面発光レーザ素子100の光共振器内に発生する光および光の電場の強度分布を示す図である。なお、横軸はλ/Nを1とした場合の光共振器内の相対位置を示し、0がn−DBRミラー3の上面の位置、1がp−DBRミラー9の下面の位置をそれぞれ示す。また、縦軸は、最大振幅を1とした場合の光または電場の相対強度を示す。また、記号M1〜M3は、歪み活性層5の各量子井戸層5aの光共振器内における位置をそれぞれ示す。なお、記号M1〜M3の間隔は8nmである。図3に示すように、各量子井戸層5aは光の定在波の腹の位置に近接して位置することとなるので、光閉じ込め係数が大きくなる。
この面発光レーザ素子100は、シミュレーション計算によれば、光閉じ込め係数が2.3%と高くなり、閾値電流密度は、p−DBRミラー9の上面である光出射面の反射率が99.8%の場合に2kA/cm2と小さくなる。なお、各量子井戸層5aの間隔が20nmの場合は、光閉じ込め係数が2%であり、閾値電流密度は光出射面の反射率が99.8%の場合に3kA/cm2である。
なお、上述したように、電流狭窄層7は、歪み活性層5に対して距離が94nmだけ離隔した位置に配置している。ここで、λは1300nm、Nは3.45であるから、λ/4Nは94nmとなる。すなわち、電流狭窄層7は、歪み活性層5に対する距離がλ/4N、すなわち図4において相対位置0.75の位置にあるので、光の定在波の節の位置に位置することになる。その結果、定在波を形成する光が電流狭窄層7の選択酸化部7aによって吸収または散乱されるおそれがなくなり、面発光レーザ素子100の閾値電流密度は確実に低下する。なお、電流狭窄層7の歪み活性層5に対する距離が3λ/4Nであっても同様の効果を得ることができると共に、歪み活性層5に十分に近いので、電流狭窄によって無効電流を抑制する効果も維持される。
また、障壁層5bの厚さは、10nm以下であれば、光閉じ込め係数が十分に大きくなるので好ましく、5nm以上であれば、量子井戸層5aに転位が発生するのを十分に防止できるので好ましい。
つぎに、本実施の形態1に係る面発光レーザ素子100の製造方法について説明する。まず、たとえば分子線ビームエピタキシー(MBE)法、ガスソースMBE法、化学的分子線ビームエピタキシー(CBE)法、有機金属気相成長(MOCVD)法のいずれかによって、n−DBRミラー3、n−GaAsクラッド層4、歪み活性層5、p−GaAsクラッド層6、電流狭窄層7、p−GaAsクラッド層8、p−DBRミラー9を順次エピタキシャル成長させる。
その後、プラズマCVD法によって、p−DBRミラー9の成長表面にシリコン窒化膜を成膜し、直径約30μmの円形パターンをフォトレジストによるフォトリソグラフィ技術を用いて転写する。この転写された円形レジストマスクを用いて、シリコン窒化膜を、CF4ガスを用いた反応性イオンエッチング(RIE)法でエッチングする。さらに、塩素ガスを用いた反応性イオンビームエッチング(RIBE)法によってn−DBRミラー3に到達するまでエッチングし、直径約30μmの柱状構造のメサポストを形成する。なお、RIBE法によるエッチング深さは、n−DBRミラー3内で停止させるようにする。
つぎに、この状態で、水蒸気雰囲気中で400℃に加熱し、放置することによって、電流狭窄層7を選択的に酸化する。これによって選択酸化部7aが形成される。この選択酸化部7aが形成されない非選択酸化部としての電流狭窄部7bは直径3〜10μmであり、たとえば6μmとなる。その後、RIE法によってシリコン窒化膜を完全に除去した後に、ポリイミド11でメサポストの周囲を埋める。
さらに、プラズマCVD法によって、あらためてシリコン窒化膜を全面に形成する。その後、シリコン窒化膜を所定の形状に除去し、Ti/Pt/Auからなるp側電極12を形成する。その後、n−GaAs基板2を200μm程度に研磨した後、その表面にAuGeNi/Auからなるn側電極1を蒸着し、最後に窒素雰囲気中で約400℃にアニールする。
上述の方法によって製造した面発光レーザ素子100の特性を測定したところ、温度25℃において、閾値電流が1mA、スロープ効率0.25W/A、小信号変調の場合の3dB帯域が10GHzであり、最大CW発振温度が100℃以上であった。すなわち、この面発光レーザ素子100は、低閾値電流であり、高速動作が可能であり、高温まで動作するものであった。また、環境温度が25℃において100万時間駆動し、長寿命であり、信頼性も高かった。
なお、比較のため、実施の形態1に係る面発光レーザ素子と同様の構成を備えるが、各障壁層の層厚を20nmとし、かつ電流狭窄層の歪み活性層からの距離を630nm、すなわち7λ/4Nとした面発光レーザ素子の特性を測定したところ、温度25℃において、閾値電流が1.5mA、スロープ効率0.25W/A、小信号変調の場合の3dB帯域が7GHzであり、最大CW発振温度が80℃であった。
以上説明したように、本実施の形態1に係る面発光レーザ素子100は、電流狭窄層7が、歪み活性層5に対して選択酸化部7a内の歪みの影響が及ぶ位置に配置することによって、低閾値電流であって信頼性が高いものとなる。
(実施の形態2)
つぎに、本発明の実施の形態2に係る面発光レーザ素子について説明する。本実施の形態2に係る面発光レーザ素子は、実施の形態1に係る面発光レーザ素子と同様の構成を備えるが、歪み活性層がInAsからなる量子ドット構造を有する点が異なる。
図5は、本実施の形態2に係る面発光レーザ素子の積層構造を模式的に表した断面概略図である。図5に示すように、本実施の形態2に係る面発光レーザ素子200は、歪み活性層15が3つの量子ドット層15aと2つの障壁層15bとを交互に積層して構成されている。また、図6は、面発光レーザ素子200の量子ドット層15aを模式的に表した断面概略図である。図6に示すように、量子ドット層15aは、障壁領域15ab内に直径約15nmの量子ドット部15aaを約3×1010cm-2の密度で形成したものである。なお、障壁層15bはGaAsからなり、層厚はそれぞれ8nmである。一方、量子ドット層15aは層厚がそれぞれ約7nmであって、量子ドット部15aaはInAsからなり、障壁領域15abはGaAsからなる。
この量子ドット部15aaは、歪み量が7%の高歪系であるが、実施の形態1に係る面発光レーザ素子100と同様に、電流狭窄層7が、歪み活性層15に対して選択酸化部7a内の歪みの影響が及ぶ距離である94nmだけ離隔した位置に配置しているので、活性層15内の歪みが選択酸化部7a内の歪みによって全体に補償され、量子ドット層15aの層厚がそれぞれ臨界膜厚の5nm以上であっても転位の発生が抑制される。
なお、この面発光レーザ素子200は、実施の形態1に係る面発光レーザ素子100と同様の方法で製造できる。ここで、活性層15の製造の際には、n−GaAsクラッド層4をエピタキシャル成長させた後に、InAsの材料を2.5モノレイヤー程度の量だけ供給してInAsを3次元方向に成長させて、量子ドット部15aaを形成し、その後、GaAsからなる障壁領域15abをエピタキシャル成長させる。
以上説明したように、本実施の形態2に係る面発光レーザ素子200は、電流狭窄層7が、歪み活性層15に対して選択酸化部7a内の歪みの影響が及ぶ位置に配置することによって、低閾値電流であって信頼性が高いものとなる。
(実施の形態3)
つぎに、本発明の実施の形態3に係る面発光レーザ素子について説明する。本実施の形態3に係る面発光レーザ素子は、実施の形態1に係る面発光レーザ素子と同様の構成を備え、同様の効果を奏するが、上部多層膜反射鏡と活性層との間に積層したトンネル接合層を備える点などが異なる。
図7は、本実施の形態3に係る面発光レーザ素子の積層構造を模式的に表した断面概略図である。図7に示すように、本実施の形態3に係る面発光レーザ素子300は、面発光レーザ素子100とは異なり、上部多層膜反射鏡がn−DBRミラー19であり、n−DBRミラー19と歪み活性層5との間に積層したトンネル接合層13を備える。また、トンネル接合層13の上にn−GaAsクラッド層14を積層している。すなわち、トンネル接合層13より上に積層した半導体層はn型のものである。
トンネル接合層13は、キャリア濃度が1.5×1020cm-3で厚さが5nmのp+−GaAs層、キャリア濃度が5×1019cm-3で厚さが5nmのn+−In0.13GaAs層、キャリア濃度が5×1019cm-3で厚さが20nmのn+−GaAs層が順次積層したものである。一方、n−DBRミラー19は、層厚がそれぞれλ/4nのn型Al0.9Ga0.1As層とn型GaAs層とを1ペアとする多層膜が23ぺア積層したものである。
ここで、p型半導体は価電子帯間吸収を有するので、波長が1000nm以上の光を吸収する。これに対し、本実施の形態3に係る面発光レーザ素子300は、トンネル接合層13を備えることにより、上部多層膜反射鏡をn型半導体からなるDBRミラーとできるので、p型半導体からなるDBRミラーを用いる場合と比べて光の吸収による損失が抑制され、閾値電流を一層小さくできる。なお、トンネル接合層13は、n−DBRミラー19と歪み活性層5との間に積層した場合に限らず、上部多層膜反射鏡の内部に位置してもよい。トンネル接合層13の構成および組成は、積層する位置によって適宜調整される。
なお、このようなトンネル接合層は、たとえば非特許文献である、鈴木尚文ら、“光インターコネクション用 1.1μm帯 InGaAs VCSEL”、信学技報、Vol.105、No.455、LQE2005−113(2005−12)pp.5−8.に開示されている。
(実施の形態4)
つぎに、本発明の実施の形態4に係る面発光レーザ素子について説明する。本実施の形態4に係る面発光レーザ素子は、上部多層膜反射鏡が誘電体多層膜からなる点や、n側電極が下部多層膜反射鏡上に位置する点などが、実施の形態1〜3に係る面発光レーザ素子とは異なる。
図8は、本実施の形態4に係る面発光レーザ素子400の模式的な断面図である。図8に示すように、この面発光レーザ素子400は、基板21と、基板21上に形成された下部DBRミラー22と、バッファ層23と、n−コンタクト層24と、歪み活性層25と、下部傾斜組成層26と、選択酸化部27aと電流狭窄部27bとを有する電流狭窄層27と、上部傾斜組成層28と、p−クラッド層29と、p−コンタクト層30とが順次積層形成されている。そして、歪み活性層25からp−コンタクト層30までが円柱状のメサポストMを構成している。
基板21、バッファ層23は、アンドープのGaAsからなる。また、下部DBRミラー22は、GaAs/Al0.9Ga0.1As層の34ペアからなる。また、n−コンタクト層24は、n型GaAsからなる。また、歪み活性層25、電流狭窄層27は、それぞれ実施の形態1に係る面発光レーザ素子100の歪み活性層5、電流狭窄層7と同様のものである。下部傾斜組成層26および上部傾斜組成層28は、AlGaAsからなり、厚さ方向において電流狭窄層27に近づくにつれてそのAl組成が段階的に増加するように構成されている。また、p−クラッド層29、p−コンタクト層30は、それぞれp型、p型のGaAsからなる。また、メサポストM上に、中心に開口部Aを有するとともに、メサポストMの外周と一致する外周を有する円環状のp側電極31が形成されている。
さらに、p側電極31上からメサポストMの外周にわたって誘電体からなる上部DBRミラー35が形成されている。上部DBRミラー35は、たとえばα−Si/SiOの5〜6ペアからなるが、たとえばSiN/SiO、またはα−Si/Alのペアを、その材料の屈折率に応じて99%程度の適切な反射率がえられるようなペア数にしたものでもよい。また、n−コンタクト層24は、メサポストMの下部から半径方向外側に延びており、その表面に半円環状のn側電極32が形成されている。また、上部DBRミラー35が形成されていない領域には、表面保護のためにSiNなどの誘電体からなるパッシベーション膜33が形成されている。
また、n側電極32に対して、パッシベーション膜33に形成された開口部を介して接触するように、Auからなるn側引き出し電極34が形成されている。一方、p側電極31に対しても、パッシベーション膜33に形成された開口部を介して接触するように、Auからなるp側引き出し電極36が形成されている。そして、n側電極32およびp側電極31は、それぞれn側引き出し電極34およびp側引き出し電極36によって、外部に設けた不図示の電流供給回路に電気的に接続している。
この面発光レーザ素子400においても、電流狭窄層27の中心は、歪み活性層25の中心に対して距離が94nmだけ離隔した位置に配置している。すなわち、電流狭窄層27が、歪み活性層25に対して選択酸化部27a内の歪みの影響が及ぶ位置に配置している。したがって、歪み活性層25内の量子井戸層の層厚がそれぞれ臨界膜厚以上であっても転位の発生が抑制される。
なお、上記実施の形態1〜3においては、上部および下部DBRミラーは半導体からなるものであるが、これらの少なくとも一部が誘電体多層膜からなるものであれば、高い反射率を有するものが容易に作製できるので好ましい。なお、この誘電体多層膜の材料としては、たとえばSiO2、TiO2、SiN、MgF、Al23、TiN、AlNSiO2などを用いることができる。
また、上記実施の形態1〜4においては、電流狭窄層はAlAsを積層し、これを選択酸化したものであるが、AlGa1−xAs(x=0.95〜0.998)、AlInAs、AlGaInAsのいずれか1つを積層し、これを選択酸化したものでもよい。さらに、電流狭窄層を、AlAs層とGaAs層とからなる超格子で形成され、該AlAs層と該GaAs層との膜厚比率が95:5から998:2であるものとし、これを選択酸化したものでもよい。
また、上記実施の形態1〜4においては、レーザ発振波長は1300nmであるが、1000〜2500nmにすることもできる。なお、レーザ発振波長を1000〜2500nmにするは、GaAs基板、InP基板、若しくはGaSb基板を用い、レーザ発振波長に合わせてDBRミラーの反射波長、共振器長、ゲイン波長を調整する等周知の方法でレーザ発振波長を調整する。
また、上記実施の形態1〜4においては、活性層は光共振器の中央位置に配置されているが、光共振器内のmλ/2N(m:整数)の位置に配置されても良い。
また、上記実施の形態1〜4においては、活性層の量子井戸または量子ドット層の層数が3であるが、2〜8でもよい。
また、上記実施の形態1〜3においては、基板はn型のGaAs基板を用いているが、SI基板を用いても良い。
また、上記実施の形態1、3、4においては、基板はGaAsからなり、量子井戸層はGaInNAsからなるものであるが、量子井戸層は、高歪系となるGaInNAsSb、GaAsSb、InGaAsのいずれか1つからなるものでもよい。また、基板がInPからなるものであり、量子井戸層が、高歪系となるGaInAsP、AlGaInAs、GaInNAsSbのいずれか1つからなるものであってもよい。
また、上記実施の形態2においては、基板はGaAsからなり、量子ドット部はInAsからなるものであるが、基板はInPからなるものでもよく、量子ドット部はInGaAsからなるものでもよい。
また、上記実施の形態1〜3においては、下部多層膜反射鏡および下部クラッド層をn型半導体で構成し、上部多層膜反射鏡および上部クラッド層をp型半導体で構成し、電流狭窄層を活性層よりも上部に設けた構造としたが、下部多層膜反射鏡および下部クラッド層をp型半導体で構成してもよい。また、活性層よりも下部に電流狭窄層を設け、電流狭窄層の歪みの影響が活性層に及ぶ形態としても良い。
本発明の実施の形態1に係る面発光レーザ素子を模式的に表した断面斜視図である。 図1に示す面発光レーザ素子の積層構造を模式的に表した断面概略図である。 図1に示す面発光レーザ素子と同様の構成を備えた面発光レーザ素子の断面のTEM写真を示す図である。 図1に示す面発光レーザ素子の光共振器内に発生する光および光の電場の強度分布を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る面発光レーザ素子の積層構造を模式的に表した断面概略図である。 図5に示す面発光レーザ素子の量子ドット層を模式的に表した断面概略図である。 本発明の実施の形態3に係る面発光レーザ素子の積層構造を模式的に表した断面概略図である。 本発明の実施の形態4に係る面発光レーザ素子の模式的な断面図である。
符号の説明
1、32 n側電極
2、21 基板
3、19 n−DBRミラー
4 n−GaAsクラッド層
5、15、25 歪み活性層
5a 量子井戸層
5b、15b 障壁層
6、8 p−GaAsクラッド層
7、27 電流狭窄層
7a、27a 選択酸化部
7b、27b 電流狭窄部
9 p−DBRミラー
11 ポリイミド
12、31 p側電極
13 トンネル接合層
14 n−GaAsクラッド層
15a 量子ドット層
15aa 量子ドット部
15ab 障壁領域
22 下部DBRミラー
23 バッファ層
24 n−コンタクト層
26 下部傾斜組成層
28 上部傾斜組成層
29 p−クラッド層
30 p−コンタクト層
33 パッシベーション膜
34 n側引き出し電極
35 上部DBRミラー
36 p側引き出し電極
100〜400 面発光レーザ素子
A 開口部

Claims (13)

  1. 基板と、
    前記基板上に位置し、下部多層膜反射鏡と上部多層膜反射鏡とを有する光共振器と、
    前記共振器内に位置し、量子井戸層と障壁層とを有する多重量子井戸構造の歪み活性層と、
    前記歪み活性層の上側に位置し、選択酸化部を有する電流狭窄層と、
    を備え、
    前記障壁層の厚さは5〜10nmであり、
    前記電流狭窄層は、前記選択酸化部内の歪みが前記歪み活性層の歪みを補償する距離である前記歪み活性層から300nm以下の距離に位置することを特徴とする面発光レーザ素子。
  2. 基板と、
    前記基板上に位置し、下部多層膜反射鏡と上部多層膜反射鏡とを有する光共振器と、
    前記共振器内に位置し、量子ドット部を形成した量子ドット層と障壁層とを有する量子ドット構造の歪み活性層と、
    前記歪み活性層上に位置し、選択酸化部を有する電流狭窄層と、
    を備え、
    前記障壁層の厚さは5〜10nmであり、
    前記電流狭窄層は、前記選択酸化部内の歪みが前記歪み活性層の歪みを補償する距離である前記歪み活性層から300nm以下の距離に位置することを特徴とする面発光レーザ素子。
  3. 前記歪み活性層の歪みが圧縮歪みであることを特徴とする請求項1または2に記載の面発光レーザ素子。
  4. 前記歪み活性層は、前記光共振器内に生じる光の定在波の腹に位置し、前記電流狭窄層は、レーザ発振波長をλ、前記光共振器の平均屈折率をNとした場合に、前記歪み活性層からλ/4Nまたは3λ/4Nの距離に位置することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の面発光レーザ素子。
  5. 前記基板はGaAsからなり、前記量子井戸層はGaInNAs、GaInNAsSb、GaAsSb、InGaAsのいずれか1つからなることを特徴とする請求項1、および請求項1を引用する請求項3、4のいずれか1つに記載の面発光レーザ素子。
  6. 前記基板はInPからなり、前記量子井戸層はGaInAsP、AlGaInAs、GaInNAsSbのいずれか1つからなることを特徴とする請求項1、および請求項1を引用する請求項3、4のいずれか1つに記載の面発光レーザ素子。
  7. 前記基板はGaAsまたはInPからなり、前記量子ドット部はInAsまたはInGaAsからなることを特徴とする請求項2、および請求項2を引用する請求項3、4のいずれか1つに記載の面発光レーザ素子。
  8. 前記歪み活性層の量子井戸層または量子ドット層の数は2〜8であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の面発光レーザ素子。
  9. 前記上部多層膜反射鏡の上面と前記下部多層膜反射鏡の下面との間に積層したトンネル接合層を備えることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の面発光レーザ素子。
  10. 前記上部多層膜反射鏡または前記下部多層膜反射鏡は、少なくとも一部が誘電体多層膜からなることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の面発光レーザ素子。
  11. レーザ発振波長が1000〜2500nmであることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載の面発光レーザ素子。
  12. 前記電流狭窄層の非選択酸化部を構成する半導体層が、AlGa1−xAs(x=0.95〜0.998)からなることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載の面発光レーザ素子。
  13. 前記電流狭窄層の非選択酸化部を構成する半導体層が、AlAs層とGaAs層とからなる超格子で形成され、該AlAs層と該GaAs層との膜厚比率が95:5から998:2であることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載の面発光レーザ素子。
JP2008048387A 2007-03-01 2008-02-28 面発光レーザ素子 Active JP5027010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008048387A JP5027010B2 (ja) 2007-03-01 2008-02-28 面発光レーザ素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052006 2007-03-01
JP2007052006 2007-03-01
JP2008048387A JP5027010B2 (ja) 2007-03-01 2008-02-28 面発光レーザ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008244470A JP2008244470A (ja) 2008-10-09
JP5027010B2 true JP5027010B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=39733032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008048387A Active JP5027010B2 (ja) 2007-03-01 2008-02-28 面発光レーザ素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7577176B2 (ja)
JP (1) JP5027010B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112009003719T5 (de) * 2008-12-10 2012-08-16 Furukawa Electric Co., Ltd., Halbleiterlaserelement und herstellungsverfahren dafür
JP5261201B2 (ja) * 2009-01-08 2013-08-14 古河電気工業株式会社 面発光レーザ、面発光レーザアレイ及びその製造方法
JP5091177B2 (ja) * 2009-03-19 2012-12-05 株式会社デンソー 半導体レーザ構造
JP2011216557A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ、面発光レーザアレイ、光源、および光モジュール
GB2480265B (en) * 2010-05-10 2013-10-02 Toshiba Res Europ Ltd A semiconductor device and a method of fabricating a semiconductor device
JP5391240B2 (ja) * 2010-07-22 2014-01-15 古河電気工業株式会社 面発光レーザ、光源、および光モジュール
JP5633435B2 (ja) * 2011-03-09 2014-12-03 日亜化学工業株式会社 面発光レーザ素子
US8349712B2 (en) * 2011-03-30 2013-01-08 Technische Universitat Berlin Layer assembly
DE102011078176A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Technische Universität Berlin Elektrooptisches bauelement
KR20160018869A (ko) * 2013-07-03 2016-02-17 인피닉스, 인크. Ss-oct 시스템에 대한 파장-튜닝가능 수직 캐비티 표면 방출 레이저
EP3074800B1 (en) 2013-11-26 2021-09-08 Inphenix, Inc. Wavelength tunable mems-fabry perot filter
JP6923295B2 (ja) * 2016-05-12 2021-08-18 スタンレー電気株式会社 垂直共振器型発光素子及び垂直共振器型発光素子の製造方法
US11721952B2 (en) * 2020-03-24 2023-08-08 Mellanox Technologies, Ltd. Vertical-cavity surface-emitting laser (VCSEL) device and method of making the same
CN112467514B (zh) * 2020-11-10 2022-04-12 华中科技大学 一种宽工作温度范围的分布反馈半导体激光器
US20220209501A1 (en) * 2020-12-31 2022-06-30 Lumentum Operations Llc Multiphase growth sequence for forming a vertical cavity surface emitting laser
US11769989B2 (en) 2021-02-24 2023-09-26 Mellanox Technologies, Ltd. Long wavelength VCSEL and integrated VCSEL systems on silicon substrates
DE102021108785A1 (de) 2021-04-08 2022-10-13 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur herstellung eines halbleiterbauelements und halbleiterbauelement
CN114400506B (zh) * 2022-01-17 2024-01-12 光为科技(广州)有限公司 半导体激光器及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000012974A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP4232334B2 (ja) * 2000-10-20 2009-03-04 日本電気株式会社 トンネル接合面発光レーザ
JP2004288789A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Ricoh Co Ltd 面発光型半導体レーザ素子の製造方法および結晶成長装置、ならびにこれらを用いて形成した面発光型半導体レーザ素子、該面発光型半導体レーザ素子を用いた光送信モジュール、光送受信モジュール、光通信システム
JP2002359434A (ja) * 2001-03-29 2002-12-13 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子および該面発光レーザ素子を用いた面発光レーザアレイ
US6898215B2 (en) * 2001-04-11 2005-05-24 Optical Communication Products, Inc. Long wavelength vertical cavity surface emitting laser
JP2004063957A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Hitachi Ltd 半導体量子ドットを有する半導体部材の製造方法、半導体レーザ及びそれを用いた光モジュール
JP4579526B2 (ja) * 2003-11-10 2010-11-10 古河電気工業株式会社 面発光レーザ
JP2005252032A (ja) 2004-03-04 2005-09-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ素子およびそれを用いたレーザモジュール
JP5005937B2 (ja) 2006-03-24 2012-08-22 古河電気工業株式会社 面発光レーザ素子
JP2007311632A (ja) 2006-05-19 2007-11-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20080212633A1 (en) 2008-09-04
JP2008244470A (ja) 2008-10-09
US7577176B2 (en) 2009-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027010B2 (ja) 面発光レーザ素子
US6542531B2 (en) Vertical cavity surface emitting laser and a method of fabrication thereof
CA2190843C (en) Long wavelength, vertical cavity surface emitting laser with vertically integrated optical pump
CN101359807B (zh) 表面发射激光器
JP4174322B2 (ja) 垂直共振器面発光レーザとその製造方法
JP4602701B2 (ja) 面発光レーザ及び光伝送システム
Bond et al. Aperture placement effects in oxide-defined vertical-cavity surface-emitting lasers
JP4948012B2 (ja) 面発光レーザ素子および面発光レーザ素子の製造方法
JP2008028120A (ja) 面発光型半導体素子
US7907653B2 (en) Vertical cavity surface emitting laser device and vertical cavity surface emitting laser array
US8389308B2 (en) Method for producing surface emitting semiconductor device
JP4614040B2 (ja) 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
US7286584B2 (en) Carrier bonded 1550 nm VCSEL with InP substrate removal
JP5006242B2 (ja) 面発光半導体レーザ素子
JP2009188238A (ja) 面発光レーザ及びその製造方法
JP2007258581A (ja) 面発光レーザ素子
JP3876886B2 (ja) 面発光型半導体レーザ装置の製造方法
Bond et al. Aperture dependent loss analysis in vertical-cavity surface-emitting lasers
JP2003037335A (ja) 面発光型半導体レーザ素子
WO2022097513A1 (ja) 垂直共振器型面発光レーザ素子及び垂直共振器型面発光レーザ素子の製造方法
JP5092559B2 (ja) 面発光レーザ
JP5367432B2 (ja) 面発光レーザ素子
Iga Vertical Cavity Surface Emitting Laser
JP2003273461A (ja) 面発光半導体レーザ及びそれを用いたレーザ光送信モジュール
JP2007273817A (ja) 面発光型半導体レーザ素子及び面発光型半導体レーザ素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5027010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350