JP2003037335A - 面発光型半導体レーザ素子 - Google Patents

面発光型半導体レーザ素子

Info

Publication number
JP2003037335A
JP2003037335A JP2001221025A JP2001221025A JP2003037335A JP 2003037335 A JP2003037335 A JP 2003037335A JP 2001221025 A JP2001221025 A JP 2001221025A JP 2001221025 A JP2001221025 A JP 2001221025A JP 2003037335 A JP2003037335 A JP 2003037335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser device
semiconductor laser
pair
ingap
emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001221025A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Iwai
則広 岩井
Tatsushi Shinagawa
達志 品川
Noriyuki Yokouchi
則之 横内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2001221025A priority Critical patent/JP2003037335A/ja
Publication of JP2003037335A publication Critical patent/JP2003037335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DBRミラーで発生する歪(応力)を低減し
て、信頼性の良好な面発光型半導体レーザ素子を提供す
る。 【解決手段】 本面発光型半導体レーザ素子は、一対の
下部多層膜反射鏡、及び上部多層膜反射鏡を半導体基板
上に有する垂直共振器型の半導体レーザ素子であって、
少なくとも一方の多層膜反射鏡が、半導体基板の格子定
数より格子定数が大きい化合物半導体層と、半導体基板
の格子定数より格子定数が小さい化合物半導体層とのペ
アで形成され、かつペアを構成する化合物半導体層のバ
ンドギャップ波長が、レーザ発振波長より小さい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、面発光型半導体レ
ーザ素子に関し、更に詳細には、素子寿命の長い面発光
型半導体レーザ素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】面発光型半導体レーザ素子は、基板に対
して直交方向に光を出射させる半導体レーザ素子であっ
て、従来のファブリペロー共振器型半導体レーザ素子と
は異なり、同じ基板上に2次元アレイ状に多数の面発光
型半導体レーザ素子を配列することが可能なこともあっ
て、近年、データ通信分野で注目されている半導体レー
ザ素子である。
【0003】面発光型半導体レーザ素子は、GaAsや
InPといった半導体基板上に、例えばGaAs系では
Al(Ga)As/Ga(Al)As等を用いた1対の
半導体多層膜反射鏡を形成し、その対の反射鏡の間に発
光領域となる活性層を有するレーザ構造部を備えてい
る。特に、波長0.6μm〜1.6μm帯の垂直共振器
型の面発光型半導体レーザ素子の中には、GaAs基板
上に形成することができ、活性層の上下に屈折率の異な
る材料のペアで形成された多層膜反射鏡(DBRミラ
ー)を有するものがある。
【0004】ここで、図1を参照して、面発光型半導体
レーザ素子の基本的構造を説明する。図1は面発光型半
導体レーザ素子の基本的構造を示す模式的断面図であ
る。面発光型半導体レーザ素子5は、基本的には、図1
に示すように、GaAs基板1上に、下部DBRミラー
2、上下がクラッド層で挟まれた活性層3、及び上部D
BRミラー4の積層構造を備えている。
【0005】下部及び上部DBRミラー2、4は、一般
的には、GaAs/AlAsのペア、又はAlXGa1-X
As(X=0.2〜0.4)/AlXGa1-XAs(X=
0.9〜0.95)のペアで形成され、それぞれの厚さ
は、λ/4n(λは発振波長、nは屈折率)に設定され
ている。例えば、波長850nmで発振する面発光型半
導体レーザ素子では、一般的に、Al0.2Ga0.8 As
/Al0.9 Ga0.1 Asペアが用いられ、それぞれの厚
さは約60.7nm/70.8nmとなる。また、下部
及び上部DBRミラーのペア数は、面発光型半導体レー
ザ素子の用途に応じて最適なペア数に設定されるもの
の、一般的には、下部ミラーが35ペア、上部ミラーが
25ペア程度で、総ペア数は60ペアとなる。従って、
下部及び上部DBRミラーの総膜厚は、(70.8+6
0.7)×60=7890nmとなる。
【0006】更に、近年、GaInNAs系混晶の化合
物半導体を活性層に利用することにより、GaAs基板
上に波長1.2μm〜1.6μm帯の面発光型半導体レ
ーザ素子を形成することが可能となった。この帯域の面
発光型半導体レーザ素子では、当然、下部及び上部DB
Rミラーの厚さが波長に比例して厚くなる。従って、ペ
ア数が同じと仮定しても、下部及び上部DBRミラーの
総膜厚は、波長1.3μmの面発光型半導体レーザ素子
では、約12000nmになり、更に、波長1.55μ
mの面発光型半導体レーザ素子では、約14500nm
にもなる。
【0007】GaAs及びAlAsの格子定数は、それ
ぞれ、5.653Å及び5.6611Åであって、格子
定数が相互に近く、通常の端面発光型レーザでは、導波
路構造を構成する化合物半導体層の積層構造の膜厚が3
〜6μm程度と薄く、Al組成も0.3〜0.4と低い
ので、GaAsとAlAsとの格子定数の違いにより生
じる歪も小さく、歪の発生は、大きな問題とはならなか
った。しかし、面発光型半導体レーザ素子では、先に述
べたように、積層構造が著しく厚くなるので、格子定数
の差が小さくても、それが積み重なると、発生する歪が
無視できなくなるほど大きくなり、素子の信頼性に影響
を及ぼす可能性がある。特に波長が長い領域では大きな
問題となってくる。
【0008】ところで、歪み発生の問題は、素子の構造
にも依存し、近年、活発に研究、開発されている、酸化
狭窄型の閉じ込め構造では、特に問題となっている。酸
化狭窄型の閉じ込め構造は、電流注入効率を高め、閾値
電流値を下げるために設けられており、なかでも、Al
酸化層で電流狭窄構造を構成した酸化狭窄型の面発光型
半導体レーザ素子が注目されている。
【0009】図2を参照して、従来の850nm帯の酸
化狭窄型の面発光型半導体レーザ素子の構成を説明す
る。図2は従来の850nm帯の酸化狭窄型の面発光型
半導体レーザ素子の構成を示す断面模式図である。ま
ず、従来の面発光型半導体レーザ素子10は、図2に示
すように、n−GaAs基板12上に、それぞれの層の
厚さがλ/4n(λは発振波長、nは屈折率)のn−A
0.9GaAs/n−Al0.2 GaAsの35ペアから
なる下部DBRミラー14、下部クラッド層16、量子
井戸活性層18、上部クラッド層20、及び、それぞれ
の層の厚さがλ/4n(λは発振波長、nは屈折率)の
p−Al0.9GaAs/p−Al0.2 GaAsの25ペ
アからなる上部DBRミラー22の積層構造を備えてい
る。
【0010】上部DBRミラー22では、活性層18に
近い側の一層が、Al0.9GaAs層に代えて、AlA
s層24で形成され、かつ電流注入領域以外の領域のA
lAs層24のAlが、選択的に酸化され、Al酸化層
25からなる電流狭窄層を構成している。
【0011】積層構造のうち、上部DBRミラー22
は、フォトリソグラフィー処理及びエッチング加工によ
り、AlAs層24よりも下方の活性層18に近い層ま
で、例えば直径30μmの円形のメサポストに加工され
ている。メサポストに加工した積層構造を水蒸気雰囲気
中にて、約400℃の温度で酸化処理を行い、メサポス
トの外側からAlAs層24のAlを選択的に酸化させ
ることにより、Al酸化層25からなる電流狭窄層が形
成されている。例えばAl酸化層25の幅が10μmの
帯状のリングとした場合、中央のAlAs層24の面
積、即ち電流注入される部分(アパーチャ)の面積は、
約80μm2(直径10μm)の円形になる。
【0012】メサポストは、周囲が例えばポリイミド層
26により埋め込まれている。そして、上部DBRミラ
ー22の上部の外周に5μm〜10μm程度の幅で接触
するリング状電極が、p側電極28として設けられてい
る。また、基板裏面を適宜研磨して基板厚さを例えば2
00μmに調整した後、n−GaAs基板12の裏面に
n側電極30が形成されている。更に、ポリイミド層2
6上には、ワイヤーを接続するための電極パッド32
が、リング電極28と接触するように形成されている。
【0013】上述したように、酸化狭窄型の閉じ込め構
造では、横方向の電流及び光の閉じ込めのために、Al
As層を選択的に酸化させて形成したAl酸化層(Al
XX)が設けられている。この酸化層は、結晶ではな
く、アモルファス状となっており、元のAlAs層より
体積が収縮する。このため、DBRミラーで発生する積
層歪が、Al酸化層の先端部(メサポスト中央部側)に
加わり、その歪の問題が、顕著に現れる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の技術で
は、面発光型半導体レーザ素子で発生する上述の歪を低
減して、信頼性を向上させることが難しかった。そこ
で、本発明の目的は、DBRミラーで発生する歪(応
力)を低減して、信頼性の良好な面発光型半導体レーザ
素子を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明者は、DBRミラ
ーで発生する歪(応力)を低減するために、例えばAl
(Ga)Asをペアの一方とする半導体多層膜反射鏡で
は、GaAsに対する歪がAl(Ga)Asと逆の歪を
有する化合物半導体をペアの他方に用いて、歪を相互に
相殺させ、DBRミラーの歪を低減することを着想し
た。また、GaAs基板に対して、それぞれ逆の歪を有
する材料の組み合わせでも、同様の効果が発揮できる。
また、半導体多層膜反射鏡として機能するためには、ペ
アを構成する化合物半導体層のバンドギャップ波長が、
レーザの発振波長より小さいことが必要である。以上の
条件で、種々の化合物半導体層の組み合わせでDBRミ
ラーのペアを作製し、発生する歪を測定して、着想の正
しいことを確認して、本発明を発明するに到った。
【0016】上記目的を達成するために、一対の下部多
層膜反射鏡、及び上部多層膜反射鏡を半導体基板上に有
する垂直共振器型の面発光型半導体レーザ素子におい
て、少なくとも一方の多層膜反射鏡が、半導体基板の格
子定数より格子定数が大きい化合物半導体層と半導体基
板の格子定数より格子定数が小さい化合物半導体層との
ペアで形成され、かつペアを構成する化合物半導体層の
バンドギャップ波長が、レーザ発振波長より小さいこと
を特徴としている。
【0017】本発明の好適な実施態様では、多層膜反射
鏡の各ペアの間には、ペアの一方と他方の中間のバンド
ギャップ・エネルギーを有する化合物半導体層が介在し
ている。これにより、ペア間のバンドギャップ差が大き
く、ヘテロスパイクが生成し、面発光型半導体レーザ素
子の動作電圧が上昇するおそれがあるときであっても、
ヘテロスパイクの生成を抑制することができる。
【0018】本発明は、電流狭窄構造の構成に制約無く
適用できるが、特に、酸化狭窄型の閉じ込め構造を有す
る、面発光型半導体レーザ素子に好適に適用できる。ま
た、半導体多層膜反射鏡の厚さが厚い、1.2〜1.6
μmの長波長領域の面発光型半導体レーザ素子では、本
発明の効果が大きい。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照し、実施形態
例を挙げて本発明の実施の形態を具体的かつ詳細に説明
する。実施形態例1 本実施形態例は、半導体基板がGaAsである650n
m帯の面発光型半導体レーザ素子に、本発明に係る面発
光型半導体レーザ素子を適用した実施形態例である。本
実施形態例では、少なくとも一方の多層膜反射鏡、例え
ば上部DBRミラーのペアが、 InGaP/InGaP、 AlGaInP/InGaP、 AlXGa1-XAsP(0≦X≦1)/InGaP、 AlXGa1-XAsP(0≦X≦1)/AlXGa1-XAs
(0≦X≦1)、 AlGaInP/AlXGa1-XAs
(0≦X≦1)、及び InGaP/AlXGa1-XAs(0≦X≦1) のいずれかの組み合わせで形成されている。
【0020】上部DBRミラーに代えて、下部DBRミ
ラーのペアを上述の組み合わせで形成しても良い。好適
には、上部及び下部DBRミラーのペアを上述の組み合
わせで形成する。
【0021】実施形態例2 本実施形態例は、半導体基板がGaAsである、850
nm帯及び980nm帯の面発光型半導体レーザ素子
に、本発明に係る面発光型半導体レーザ素子を適用した
実施形態例である。本実施形態例では、少なくとも一方
の多層膜反射鏡、例えば上部DBRミラーのペアが、実
施形態例1の組み合わせに加えて、 AlGaInAs/AlXGa1-XAs(0≦X≦1)、 AlGaInAs/InGaP、 InGaP/InGaAsP、 AlGaInP/InGaAsP、 AlGaInAs/InGaAsP、 AlXGa1-XAsP(0≦X≦1)/InGaAsP、 AlGaInP/AlGaAsSb、 AlXGa1-XAsP(0≦X≦1)/AlGaAsS
b、 InGaP/AlGaAsSb、及び AlGaInAs/AlGaAsSb のいずれかの組み合わせで形成されている。
【0022】上部DBRミラーに代えて、下部DBRミ
ラーのペアを上述の組み合わせで形成しても良い。好適
には、上部及び下部DBRミラーのペアを上述の組み合
わせで形成する。
【0023】実施形態例3 本実施形態例は、半導体基板がGaAsである、1.2
μm〜1.65μm帯の面発光型半導体レーザ素子に、
本発明に係る面発光型半導体レーザ素子を適用した実施
形態例である。本実施形態例では、少なくとも一方の多
層膜反射鏡、例えば上部DBRミラーのペアが、実施形
態例1及び実施形態例2の組み合わせに加えて、 AlXGa1-XAsP(0≦X≦1)/GaAsSb、 AlGaInP/GaAsSb、 InGaP/GaAsSb、及び AlGaInAs/GaAsSb のいずれかの組み合わせで形成されている。
【0024】上部DBRミラーに代えて、下部DBRミ
ラーのペアを上述の組み合わせで形成しても良い。好適
には、上部及び下部DBRミラーのペアを上述の組み合
わせで形成する。
【0025】更に、上述した各組み合わせでは、ペア間
のバンドギャップ差が大きい場合に、ヘテロスパイクが
生成して、面発光型半導体レーザ素子の動作電圧が上昇
するおそれがある。そこで、ペア2層の界面にペアを構
成する2層の中間のバンドギャップを有する中間層を1
層以上挿入することにより、ヘテロスパイクの生成を抑
制することが望ましい。例えば、 InGaP/InG
aPの間には、両者の中間のバンドギャップ・エネルギ
ーを有するInGaPを、AlGaInAs/AlX
1-XAs(0≦X≦1)の間には、両者の中間のバン
ドギャップ・エネルギーを有するAlGaAsを、Al
XGa1-XAsP(0≦X≦1)/GaAsSbの間に
は、両者の中間のバンドギャップ・エネルギーを有する
AlGaAsを介在させる。
【0026】実施形態例1から3で挙げた化合物半導体
層は、MOCVD法、MBE法、ガスソースMBE法、
CBE法等を適用して、結晶成長させることができる。
実施形態例1から3で挙げた組み合わせのペアのDBR
ミラーを形成した後、イオン注入による閉じ込め構造
や、酸化狭窄型の閉じ込め構造を形成し、面発光型半導
体レーザ素子或いは面発光レーザアレイを作製する。こ
のようにして作製した面発光型半導体レーザ素子では、
上下DBRミラーの格子定数の差により発生する歪(応
力)を小さくすることができるので、この歪の影響によ
る素子の寿命の短縮を防ぐことができる。特に、DBR
ミラーの厚さが厚い、1.2〜1.6μmの長波長領域
の面発光型半導体レーザ素子では、本発明の効果が大き
い。また、歪に弱い酸化層閉じ込め構造を用いる場合に
も有効である。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、半導体基板の格子定数
より格子定数が大きい化合物半導体層と半導体基板の格
子定数より格子定数が小さい化合物半導体層とのペア
で、少なくとも一方の多層膜反射鏡を形成することによ
り、多層膜反射鏡に生じる歪を相互に相殺させ、DBR
ミラーの歪を低減し、長寿命の信頼性の高い面発光型半
導体レーザ素子を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】面発光型半導体レーザ素子の基本的構造を示す
模式的断面図である。
【図2】従来の850nm帯の酸化狭窄型の面発光型半
導体レーザ素子の構成を示す模式的断面図である。
【符号の説明】
5 面発光型半導体レーザ素子の積層構造 1 GaAs基板 2 下部DBRミラー 3 活性層 4 上部DBRミラー 10 従来の酸化狭窄型の面発光型半導体レーザ素子 12 n−GaAs基板 14 下部DBRミラー 16 下部クラッド層 18 量子井戸活性層 20 上部クラッド層 22 上部DBRミラー 24 AlAs層 25 Al酸化層 26 ポリイミド層 28 p側電極 30 n側電極 32 電極パッド
フロントページの続き (72)発明者 横内 則之 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 Fターム(参考) 5F073 AA65 AB17 CA14 CA19 CB02 EA06 EA07 EA28

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の下部多層膜反射鏡、及び上部多層
    膜反射鏡を半導体基板上に有する垂直共振器型の面発光
    型半導体レーザ素子において、少なくとも一方の多層膜
    反射鏡が、半導体基板の格子定数より格子定数が大きい
    化合物半導体層と、半導体基板の格子定数より格子定数
    が小さい化合物半導体層とのペアで形成され、かつペア
    を構成する化合物半導体層のバンドギャップ波長がレー
    ザ発振波長より小さいことを特徴とする面発光型半導体
    レーザ素子。
  2. 【請求項2】 半導体基板がGaAsで、発振波長が6
    30nm以上700nm未満の面発光型半導体レーザ素
    子では、少なくとも一方の多層膜反射鏡のペアが、 InGaP/InGaP、 AlGaInP/InGaP、 AlXGa1-XAsP(0≦X≦1)/InGaP、 AlXGa1-XAsP(0≦X≦1)/AlXGa1-XAs
    (0≦X≦1)、 AlGaInP/AlXGa1-XAs
    (0≦X≦1)、及び InGaP/AlXGa1-XAs(0≦X≦1) のいずれかの組み合わせで形成されていることを特徴と
    する請求項1に記載の面発光型半導体レーザ素子。
  3. 【請求項3】 半導体基板がGaAsで、発振波長が7
    00nm以上1100nm未満の面発光型半導体レーザ
    素子では、多層膜反射鏡のペアが、請求項2に記載の組
    み合わせに加えて、更に、 AlGaInAs/AlXGa1-XAs(0≦X≦1)、 AlGaInAs/InGaP、 InGaP/InGaAsP、 AlGaInP/InGaAsP、 AlGaInAs/InGaAsP、 AlXGa1-XAsP(0≦X≦1)/InGaAsP、 AlGaInP/AlGaAsSb、 AlXGa1-XAsP(0≦X≦1)/AlGaAsS
    b、 InGaP/AlGaAsSb、及び AlGaInAs/AlGaAsSb のいずれかの組み合わせで形成されていることを特徴と
    する請求項1に記載の面発光型半導体レーザ素子。
  4. 【請求項4】 半導体基板がGaAsで、発振波長が1
    100nm以上1650nm以下の面発光型半導体レー
    ザ素子では、多層膜反射鏡のペアが、請求項2及び3に
    記載の組み合わせに加えて更に、 AlXGa1-XAsP(0≦X≦1)/GaAsSb、 AlGaInP/GaAsSb、 InGaP/GaAsSb、及び AlGaInAs/GaAsSb のいずれかの組み合わせで形成されていることを特徴と
    する請求項1に記載の面発光型半導体レーザ素子。
  5. 【請求項5】 多層膜反射鏡の各ペアの間には、ペアの
    一方と他方の中間のバンドギャップ・エネルギーを有す
    る化合物半導体層が介在していることを特徴とする請求
    項2から4のいずれか1項に記載の面発光型半導体レー
    ザ素子。
  6. 【請求項6】 酸化狭窄型の閉じ込め構造を有すること
    を特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の面
    発光型半導体レーザ素子。
JP2001221025A 2001-07-23 2001-07-23 面発光型半導体レーザ素子 Pending JP2003037335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221025A JP2003037335A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 面発光型半導体レーザ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221025A JP2003037335A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 面発光型半導体レーザ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003037335A true JP2003037335A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19054758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001221025A Pending JP2003037335A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 面発光型半導体レーザ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003037335A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005072128A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ、その面発光レーザを用いた面発光レーザアレイと面発光レーザモジュール、および面発光半導体レーザの製造方法
JP2006310534A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nec Corp 半導体積層構造および半導体光素子
JP2007258581A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ素子
JP2010027697A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 面発光半導体レーザ
CN109842018A (zh) * 2019-01-17 2019-06-04 上海砷芯科技有限公司 激光元件
CN110212409A (zh) * 2019-05-31 2019-09-06 度亘激光技术(苏州)有限公司 基于GaAs衬底的分布布拉格反射镜的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000349393A (ja) * 1999-03-26 2000-12-15 Fuji Xerox Co Ltd 半導体デバイス、面発光型半導体レーザ、及び端面発光型半導体レーザ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000349393A (ja) * 1999-03-26 2000-12-15 Fuji Xerox Co Ltd 半導体デバイス、面発光型半導体レーザ、及び端面発光型半導体レーザ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005072128A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ、その面発光レーザを用いた面発光レーザアレイと面発光レーザモジュール、および面発光半導体レーザの製造方法
JP2006310534A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nec Corp 半導体積層構造および半導体光素子
JP2007258581A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 面発光レーザ素子
JP2010027697A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 面発光半導体レーザ
CN109842018A (zh) * 2019-01-17 2019-06-04 上海砷芯科技有限公司 激光元件
CN109842018B (zh) * 2019-01-17 2021-07-02 上海伍兆电子科技有限公司 激光元件
CN110212409A (zh) * 2019-05-31 2019-09-06 度亘激光技术(苏州)有限公司 基于GaAs衬底的分布布拉格反射镜的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027010B2 (ja) 面発光レーザ素子
EP2063504B1 (en) Surface emitting laser, surface emitting laser array, and image forming apparatus including surface emitting laser
US8290009B2 (en) Vertical cavity surface emitting laser
US20050220160A1 (en) Vertical cavity surface emitting semiconductor laser device
JP4626686B2 (ja) 面発光型半導体レーザ
JPH0669585A (ja) 面発光半導体レーザ及びその製造方法
JP2002164621A (ja) 面発光半導体レーザ素子
JP5029254B2 (ja) 面発光レーザ
JP4948012B2 (ja) 面発光レーザ素子および面発光レーザ素子の製造方法
JP2008028120A (ja) 面発光型半導体素子
US7907653B2 (en) Vertical cavity surface emitting laser device and vertical cavity surface emitting laser array
JPH06314854A (ja) 面型発光素子とその製造方法
JP4614040B2 (ja) 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP2011014793A (ja) 面発光レーザ、面発光レーザアレイ及び画像形成装置
US20020146053A1 (en) Surface emitting semiconductor laser device
JP5005937B2 (ja) 面発光レーザ素子
JP2003037335A (ja) 面発光型半導体レーザ素子
JP2004281969A (ja) 面発光型半導体レーザ素子
JP5006242B2 (ja) 面発光半導体レーザ素子
JP2000353858A (ja) 面発光レーザとその作製方法
JP2004281968A (ja) 面発光型半導体レーザ素子
JPH05152674A (ja) 外部変調器付き面発光半導体レーザ
JP2003008142A (ja) 面発光型半導体レーザ素子
JPH09162482A (ja) 面発光半導体レーザ
JP2007299895A (ja) 面発光レーザ素子、それを備えた面発光レーザアレイ、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた電子写真システム、面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光インターコネクションシステムおよび面発光レーザ素子または面発光レーザアレイを備えた光通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080501

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20100409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110715