JP5009374B2 - プロセス変数送信機における温度センサ構成の検出 - Google Patents

プロセス変数送信機における温度センサ構成の検出 Download PDF

Info

Publication number
JP5009374B2
JP5009374B2 JP2009540241A JP2009540241A JP5009374B2 JP 5009374 B2 JP5009374 B2 JP 5009374B2 JP 2009540241 A JP2009540241 A JP 2009540241A JP 2009540241 A JP2009540241 A JP 2009540241A JP 5009374 B2 JP5009374 B2 JP 5009374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
resistance
terminal
temperature sensing
sensing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009540241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010511894A (ja
Inventor
エンゲルスタッド,ローレン,エム.
Original Assignee
ローズマウント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローズマウント インコーポレイテッド filed Critical ローズマウント インコーポレイテッド
Publication of JP2010511894A publication Critical patent/JP2010511894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5009374B2 publication Critical patent/JP5009374B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/02Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/02Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • G01K7/026Arrangements for signalling failure or disconnection of thermocouples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は、プロセス制御および監視システムにおいて使用されるプロセス変数送信機に関する。より具体的には、本発明は、プロセス変数送信機に接続される温度センサの配置または向きの特定に関する。
プロセス制御送信機は、プロセス制御システムにおいてプロセスパラメータを測定するために使用される。マイクロプロセッサベースの(マイクロプロセッサを含む)送信機は、センサと、センサからの出力をデジタル形式に変換するアナログ/デジタル変換器と、デジタル化された出力を補正するマイクロプロセッサと、補正出力を送信するための出力回路とを有する。一般的に、この送信は4−20mA電流ループのようなプロセス制御ループによって行われる。パラメータの一例は、温度であり、この温度はRTD(抵抗型温度デバイス)もしくはPRT(白金抵抗温度計)と呼ばれるセンサで抵抗を測ることによって感知されるか、または熱電対センサの出力電圧によって感知される。
温度は、センサ出力(抵抗を電圧に変換)をセンサの温度を示す出力に変換することによって測定される。しかし、所望の測定値を得るため、プロセス変数送信機においては、送信機回路が適当に構成されなければならない。例えば、ある種のRTDセンサは4導線ケルビン接続を使用するが、その他のセンサは3導線接続を使用する。同様に、一般に熱電対は2導線のみを使用するが、2導線間には極性が存在する。RTDが3導線を使用しているか4導線を使用しているかを検出することは周知である(例えば、STT3000スマート温度送信機、モデルSTT350操作マニュアル参照)。しかしながら、RTDは依然として周知の方法で接続されなければならない。これは、所定の方法またはある種のユーザ入力を使用することによって特定される方法のいずれかで行うことができる。
プロセスの温度を測定するためのプロセス変数送信機である。送信機は温度センサに接続される。送信機は、温度センサが送信機に接続される態様又は方法を決定するように構成される。方法も提供される。
RTDセンサに接続される温度送信機の簡略図である。 熱電対センサに接続される温度送信機の簡略図である。 温度送信機によって実行されるステップを示すフローチャートである。 RTDの配置のケース1を示す図である。 RTDの配置のケース2を示す図である。 RTDの配置のケース3を示す図である。 温度送信機によって実行されるステップを示すフローチャートである。 RTDの配置のケース4を示す図である。 RTDの配置のケース5を示す図である。 RTDの配置のケース6を示す図である。 温度送信機によって実行されるステップを示すフローチャートである。 RTDの配置のケース7を示す図である。 RTDの配置のケース8を示す図である。 RTDの配置のケース9を示す図である。 温度送信機によって実行されるステップを示すフローチャートである。 RTDの配置のケース10を示す図である。 RTDの配置のケース11を示す図である。 RTDの配置のケース12を示す図である。 温度送信機によって実行されるステップを示すフローチャートである。 RTDの配置のケース13を示す図である。 RTDの配置のケース14を示す図である。 RTDの配置のケース15を示す図である。 温度送信機によって実行されるステップを示すフローチャートである。 温度送信機によって実行されるステップを示すフローチャートである。 熱電対の構成を示す図である。
本発明は、装置に接続される温度センサの配置または向きを識別又は確定するように構成されたプロセス変数送信機に向けられる。例は、2導線、3導線または4導線RTDの識別、送信機の端子間に設けられるRTD素子の位置または場所の識別、または熱電対の位置もしくは極性の向きの識別を含んでいる。
図1Aは、RTDセンサによって温度を測定するために接続された温度送信機10のブロック図である。
送信機10は、プロセス制御ループ11に接続され、このループによって送信機10へ電力を供給するとともに情報を送受する。また、プロセス制御ループ11は種々の無線技術または形態を適用できる。この実施形態では、送信機10は、好ましくは、例えばRTD温度センサ16または熱電対温度センサ18(図1Bに示す)に接続するための端子1〜4を有する端子ブロック14を含んでいる。図1AはRTD16に対する電気的接続を示す。センサ16(およびセンサ18)は送信機10の内部または外部のいずれにあってもよい。送信機10は、入出力(I/O)回路24を介して制御ループ11に接続されるマイクロプロセッサ22によって制御されるマルチプレクサ20を含んでいる。マルチプレクサ20は端子1〜4からの信号を含むアナログ信号の適当なセットを、高精度A/D変換器28に接続する差動増幅器26の正入力および負入力に多重入力する。メモリ30は、クロック32によって決定される速度で動作するマイクロプロセッサ22のための命令および情報を格納する。マルチプレクサ20は、差動増幅器26の正および負入力に対して選択的に入力ペアを接続する。基準抵抗RREF38が、マルチプレクサ20に接続され、かつ、RTD16と直列に接続される。
動作時、送信機10はセンサ16の温度を測定し、制御ループ11によって温度表示を送信する。送信機10は、RTD16の主要温度値を計算するため、次の式を使用する。
Figure 0005009374
REFNOMは基準オーム抵抗の公称抵抗であり、かつ、またはメモリ30に格納される。VRINPUTは入力間の電圧降下、そしてVRREFはRREF両端での電圧降下である。
電流源50は、マルチプレクサ20を介して、センサ16(端子1および4を経由して)、および基準抵抗38を通る電流ISを供給する。図1Aの構成では、マイクロプロセッサ22は、マルチプレクサ20を使い、端子2および3間でRTD16両端の電圧降下VRINPUTと、抵抗38両端での電圧降下VRREFを計算する。RREFNOM は計算定数であり、メモリ30から取り出される。このような4導線抵抗においては、ほぼ全ての電流が端子1および4間を流れるので、端子2および3の接続部での電圧降下は大部分削減され、測定値の精度への影響は小さい。RINPUTはメモリ30に格納されているルックアップテーブルまたは適当な式によって温度単位に変換される。
図1Bの構成では、送信機10は、温度を測定するために熱電対センサ18に接続され、熱電対センサ18は端子1および2両端に電圧VTCINPUTを形成する。マルチプレクサ20は差動増幅器26の入力を端子2および1に接続する。図1Bは、マルチプレクサ20および電流源50に接続される電圧基準(VTCREF)36を示す。ヒータ41が、以下に説明するように熱電対センサ18の向きを決定するために設けられる。ヒータ41はマイクロプロセッサ22によって制御される。
送信機10は次式を使って熱電対電圧VTCを決定することにより、熱電対センサ18の温度を測定する。
Figure 0005009374
TCINPUTは増幅器26で感知された端子ブロック14の端子1および2間で測定された電圧である。
TCREFは増幅器26で感知される電圧基準36によって形成される測定電圧である。
TCRFNOMはメモリ30に格納されている電圧基準36の公称値である。
図1Aおよび1Bに示された温度センサ16および18は一般的には送信機10が現場内に位置しているときに送信機10に接続される。したがって、送信機10に温度センサ16、18を接続する作業者は、センサ16、18の導線を4つの端子1、2、3および4のどれか一つに接続することになる。しかし、マイクロプロセッサ22によって正確な測定値を得るためには、センサ16、18の導線の向きと配置が分かっていなければならない。これにより、例えば、センサが特定の配置で送信機に接続されることが要求されうる。また、センサ16、18の向きに関してマイクロプロセッサ22に指示する情報を送信機10に入力することになりうる。本発明によれば、マイクロプロセッサ22は、センサの配置および向きを決定するためにセンサ16、18についてテストを実行する。
図2Aは本発明に従ったステップを示すフローチャート100であり、図2B、2Cおよび2Dは送信機10に接続されるRTDセンサ16の接続形態を示す。さらに、次の表1は、端子ペア間で測定された抵抗に関する3つのケースを示す。端子T12は端子1および2の間、T13は端子1および3の間、T14は端子1および4の間の端子ペアである。
Figure 0005009374
Lは導線抵抗(オーム)、Sはセンサ抵抗(オーム)であり、S>>Lが前提である。
フローチャート100は、端子1および2間の抵抗を測定することから開始される。開回路であると判定された場合、マイクロプロセッサ22はセンサ16が4導線センサではなく、端子1、または2は使用されていないと判断する。開回路でなければ、端子1および2間の抵抗値はメモリに格納され、そして端子1および3間における他の測定値が得られる。この測定値が開回路であることを示した場合、マイクロプロセッサ22は4導線センサではなく、端子3は使われていないと判断する。開回路でなければ、端子1および3間の抵抗値がメモリに格納される。次いで、端子1および4間の抵抗が測定される。この抵抗が開回路を示している場合、マイクロプロセッサ22はセンサ16が4導線センサではなく、端子4が使用されていないと判断する。開回路でなければ、端子1および4間の抵抗値がメモリに格納される。測定された抵抗に基づいて、センサ16の位置(図2B、2Cおよび2Dのそれぞれに示されたケース1、ケース2またはケース3)が上記表1中の情報に基づいて決定される。
図3Aはセンサ16の位置を決定する際においてマイクロプロセッサ22によって実行される次のステップを示すフローチャート120であり、図3B、3Cおよび3Dは表2に示したセンサ16の配置についてのケース4、5および6をそれぞれ示す。
Figure 0005009374
Lは導線抵抗(オーム)、Sはセンサ抵抗(オーム)であり、S>>Lが前提である。
フローチャート120は、端子1または2が使用されていないという判断の測定から開始する。次いで、端子1および3間の抵抗が測定される。開回路であった場合、端子1が使用されていないか、センサは3導線センサでない。開回路でない場合、端子1および3間の抵抗値がメモリに格納される。次いで、マイクロプロセッサ22は、端子1および4間の抵抗を測定する。これが開回路であった場合、マイクロプロセッサ22はセンサ16が、端子1および3間に接続された2導線であると判断する。開回路でなかった場合、端子1および4間の抵抗値がメモリに格納される。最後に、マイクロプロセッサ22は収集されたデータおよび上記表2に示された情報に基づいてセンサ16の位置を確定する。
図4Aはマイクロプロセッサ22によって実行される次のステップを示すフローチャート140であり、図4B、4Cおよび4Dは表3に格納されているデータに基づくセンサ16の配置についてのケース7、8および9をそれぞれ示す。
Figure 0005009374
Lは導線抵抗(オーム)、Sはセンサ抵抗(オーム)であり、S>>Lが前提である。
フローチャート140では端子1が使用されていないとしたマイクロプロセッサ22の判断から始まる。次いで、端子2および3間の抵抗が測定される。この抵抗が開回路を示している場合、センサは3導線センサではなく、端子2および4または端子3および4の間に接続された2導線センサである。開回路でなければ、抵抗に関するデータがメモリに格納される。次に、マイクロプロセッサ22は端子2および4間の抵抗を測定する。この抵抗が開回路を示している場合、センサは端子2および3間に接続された2導線センサである。開回路でない場合、端子2、3および4間の抵抗値がメモリに格納される。最後に、マイクロプロセッサは上記表3内に格納されている情報に基づいてセンサ16の位置を確定する。
図5Aはマイクロプロセッサ22によって実行される続きのステップを示すフローチャート160であり、図5B、5Cおよび5Dは表4に記載されたセンサ16の配置に関するケース10、11および12をそれぞれ示す。
Figure 0005009374
Lは導線抵抗(オーム)、Sはセンサ抵抗(オーム)であり、S>>Lが前提である。
フローチャート160は端子3が使用されていないと判断されたときに始まる。次いで、端子1および4間の抵抗が測定される。これが開回路であった場合、マイクロプロセッサ22はセンサ16が端子1および2間に接続された2導線センサであると判断する。開回路でない場合、抵抗値が格納されマイクロプロセッサ22は上記表4内に格納されたデータに基づいてセンサ位置を計算する。
図6Aは端子4が使用されていないときの、本発明によるステップを示すフローチャート180である。図6B、6Cおよび6Dは表5に記載されたセンサ16の位置に関する可能なケース13、14および15を示す。
Figure 0005009374
Lは導線抵抗(オーム)、Sはセンサ抵抗(オーム)であり、S>>Lが前提である。
フローチャート180では、マイクロプロセッサ22が表5内に格納されたデータに基づいてセンサ16の位置を計算する。
図7はセンサ16が端子2および4または3および4間の2導線センサであると判断された場合に、マイクロプロセッサ22によって実行されるステップを示すフローチャートである。マイクロプロセッサ22は端子2および4間の抵抗を測定する。これが開回路でなかった場合、センサは端子2および4に接続された2導線センサである。開回路である場合、マイクロプロセッサ22は端子3および4間の抵抗を測定する。これが開回路であった場合、マイクロプロセッサ22はセンサが接続されていないと判断する。開回路でない場合、マイクロプロセッサ22はセンサが端子3および4間に接続された2導線センサであると判断する。
図8Aおよび8Bはすべて送信機10に接続された熱電対18の極性判断に関する。図8Aは、マイクロプロセッサ22によって実行されるステップを示すフローチャートであり、図8Bは熱電対の形態の一例である。フローチャート220において、マイクロプロセッサ22は端子1および2間の電圧を測定する。この測定値はベースライン値Vbaseとして記録される。次に、端子1および2(熱電対16によって形成される冷接点)はヒータ41を使って加熱される。ヒータ41はマイクロプロセッサ22の制御下で動作するように構成されることができる。マイクロプロセッサ22は加熱されたときの電圧値Vheatを記録する。次に、VheatがVbaseより大きい場合、マイクロプロセッサ22は端子2が熱電対の正導線側であると判断する。VheatがVbaseより大きくない場合、マイクロプロセッサ22は、端子1が負導線側であると判断する。
フローチャートによって述べた種々のステップは必要に応じて変更できる。一般的に、ステップはメモリ30内に格納されたプログラム命令を使って実現され、マイクロプロセッサ22によって実行される。
本発明は好ましい実施形態を参照して記述されたが、当業者は、本発明の精神及び範囲内で形態および細部について変更が可能であることを認識できる。測定回路は抵抗または電圧を測定するように記載したが、なんらかの適当な電気的パラメータを測定することができる。ここで使用された「測定回路」は、マイクロプロセッサまたはマイクロプロセッサかつまたは追加のデジタルもしくはアナログ回路によって実現できるステップに付加的に含めることができる。
1…端子
2…端子
3…端子
4…端子
10…温度送信機
11…プロセス制御ループ
14…端子ブロック
16…センサ
18…センサ
20…マルチプレクサ
22…マイクロプロセッサ
24…入出力(I/O)回路
26…差動増幅器
28…高精度A/D変換器
30…メモリ
32…クロック
50…電流源

Claims (24)

  1. プロセスの温度を測定するためのプロセス変数送信機において、
    温度感知素子に接続するように構成された第1の端子と、
    温度感知素子に接続するように構成された第2の端子と、
    温度感知素子に接続するように構成された第3の端子と、
    温度感知素子に接続するように構成された第4の端子と、
    前記端子のペア間の電気的パラメータを測定するように構成された測定回路と、
    前記端子ペア間で前記測定回路によって測定された電気的パラメータに基づいて、2導線、3導線又は4導線のいずれかの構成により少なくと2つの端子に接続された温度感知素子が前記第1乃至第4の端子のどの端子間にどのように接続されたのかを識別するマイクロプロセッサとを備え
    前記電気的パラメータは抵抗値を含み、
    前記マイクロプロセッサは、所定の順序に従い前記端子のペア間の抵抗値が導線抵抗である、導線抵抗及び前記温度感知素子の抵抗の和である又は開回路であることを示している、のいずれであるかを判定し、開回路と判定される都度、当該端子のペアのうち少なくとも一方の端子が使用されていない旨の情報を追加しながら前記所定の順序に従う判定を継続することにより、前記どのように接続されたのかを識別することを特徴とするプロセス変数送信機。
  2. 前記端子のうちの2つを加熱するように構成された加熱素子を含み、前記マイクロプロセッサが、加えられた熱に応答して2つの端子の2点間に接続された熱電対の極性を決定するようにさらに構成されている請求項1記載のプロセス変数送信機。
  3. 前記マイクロプロセッサは、前記端子のペア間の抵抗値が導線抵抗である又は導線抵抗及び前記温度感知素子の抵抗の和であると判定する都度、当該端子のペアの両方の端子が使用されている旨の情報を追加しながら前記所定の順序に従う判定を継続することを特徴とする請求項1記載のプロセス変数送信機。
  4. 前記電気的パラメータが電圧を含む請求項1記載のプロセス変数送信機。
  5. 前記マイクロプロセッサが、前記温度感知素子が2導線素子からなるかどうかを判断する請求項1記載のプロセス変数送信機。
  6. 前記マイクロプロセッサが、どの導線がどの端子に接続されているかを判断する請求項5記載のプロセス変数送信機。
  7. 前記マイクロプロセッサが、温度感知素子が3導線素子からなるかどうかを判断する請求項1記載のプロセス変数送信機。
  8. 前記マイクロプロセッサが、どの導線がどの端子に接続されているかを判断する請求項1記載のプロセス変数送信機。
  9. 前記マイクロプロセッサが、温度感知素子が4導線素子からなるかどうかを判断する請求項1記載のプロセス変数送信機。
  10. 前記マイクロプロセッサが、どの導線がどの端子に接続されているかを判断する請求項9記載のプロセス変数送信機。
  11. 前記マイクロプロセッサが、端子ペア間の接続部が導線接続部からなるかどうかを判断する請求項1記載のプロセス変数送信機。
  12. 前記マイクロプロセッサが、端子ペア間の接続部がセンサ接続部からなるかどうかを判断する請求項1記載のプロセス変数送信機。
  13. 送信機に2導線、3導線又は4導線のいずれかの構成により4つの端子のうち少なくとも2つの端子によって接続される温度感知素子の接続形態を識別するためのプロセス変数送信機における方法において、
    所定の順序に従い前記端子のペア間の抵抗値を含む電気的パラメータを測定するステップと、
    前記測定された端子のペア間の抵抗値が導線抵抗である、導線抵抗及び前記温度感知素子の抵抗の和である又は開回路であることを示している、のいずれであるかを判定するステップと、
    開回路と判定される都度、当該端子のペアのうち少なくとも一方の端子が使用されていない旨の情報を追加するステップと
    追加された情報に従いながら、前記所定の順序に従う測定するステップ及び判定するステップを継続することにより、前記接続形態を識別するステップとを備えることを特徴とする方法。
  14. 前記端子のうち、2つを加熱し、加えられた熱に応答して2つの端子間に接続された熱電対の極性を判断する請求項13記載の方法。
  15. 前記測定された端子のペア間の抵抗値が導線抵抗である又は導線抵抗及び前記温度感知素子の抵抗の和であると判定される都度、当該端子のペアの両方の端子が使用されている旨の情報を追加するステップをさらに備えることを特徴とする請求項13記載の方法。
  16. 前記電気的パラメータが、電圧を含む請求項13記載の方法。
  17. 前記温度感知素子が2導線素子からなるかどうかの判断を含んでいる請求項13記載の方法。
  18. どの導線がどの端子に接続されているかの判断を含んでいる請求項17記載の方法。
  19. 前記温度感知素子が3導線素子からなるかどうかの判断を含んでいる請求項13記載の方法。
  20. どの導線がどの端子に接続されているかの判断を含んでいる請求項19記載の方法。
  21. 前記温度感知素子が4導線素子からなるかどうかの判断を含んでいる請求項13記載の方法。
  22. どの導線がどの端子に接続されているかの判断を含んでいる請求項21記載の方法。
  23. 前記端子のペア間の接続部が導線接続部からなるかどうかの判断を含んでいる請求項13記載の方法。
  24. 前記端子のペア間の接続部がセンサ接続部からなるかどうかの判断を含んでいる請求項13記載の方法。
JP2009540241A 2006-12-04 2007-11-30 プロセス変数送信機における温度センサ構成の検出 Active JP5009374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/633,212 US7658539B2 (en) 2006-12-04 2006-12-04 Temperature sensor configuration detection in process variable transmitter
US11/633,212 2006-12-04
PCT/US2007/024706 WO2008070008A2 (en) 2006-12-04 2007-11-30 Temperature sensor configuration detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511894A JP2010511894A (ja) 2010-04-15
JP5009374B2 true JP5009374B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=39320069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540241A Active JP5009374B2 (ja) 2006-12-04 2007-11-30 プロセス変数送信機における温度センサ構成の検出

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7658539B2 (ja)
EP (1) EP2102616B1 (ja)
JP (1) JP5009374B2 (ja)
CN (1) CN101553717B (ja)
WO (1) WO2008070008A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7918134B2 (en) * 2008-10-06 2011-04-05 Rosemount Inc. Thermal-based diagnostic system for process transmitter
US8118484B2 (en) * 2009-03-31 2012-02-21 Rosemount Inc. Thermocouple temperature sensor with connection detection circuitry
US8864378B2 (en) 2010-06-07 2014-10-21 Rosemount Inc. Process variable transmitter with thermocouple polarity detection
US8449181B2 (en) * 2010-08-26 2013-05-28 Rosemount Inc. Process fluid temperature measurement
EP2633090A1 (en) 2010-10-28 2013-09-04 Heraeus Electro-Nite International N.V. Wireless lance
US8378872B2 (en) 2011-03-31 2013-02-19 Rosemount Inc. Dynamically adjusted A/D resolution
CN102759905B (zh) * 2011-04-26 2018-04-13 费希尔控制国际公司 用于表征过程控制设施完整性的方法和装置
US8963530B2 (en) * 2011-07-15 2015-02-24 Autonics Corporation Multi input circuit
US8446209B1 (en) * 2011-11-28 2013-05-21 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor device and method of forming same for temperature compensating active resistance
KR101338756B1 (ko) * 2012-03-15 2013-12-06 엘에스산전 주식회사 측온저항체를 이용한 온도 측정 장치
DE102012107090A1 (de) * 2012-08-02 2014-02-06 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Mehrleitermessvorrichtung zum Erfassen eines fehlerhaften, temperaturabhängigen Widerstandssensors
US9228905B2 (en) * 2012-08-21 2016-01-05 General Electric Company RTD measurement device
US9222844B2 (en) * 2013-02-25 2015-12-29 Rosemount Inc. Process temperature transmitter with improved sensor diagnostics
DE102013110059A1 (de) * 2013-09-12 2015-03-12 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Differenzdruckmessanordnung mit Wirkdruckleitungen und Verfahren zum Erkennen von verstopften Wirkdruckleitungen
CN103837793B (zh) * 2014-01-23 2017-02-15 冶金自动化研究设计院 一种快速检测测温热电偶极性的仪器及方法
CN104374488A (zh) * 2014-11-17 2015-02-25 北京卫星环境工程研究所 航天器在轨检漏用高精度双通道测温电路
DE102020115090A1 (de) 2020-06-05 2021-12-09 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltung zur analog-digital-umsetzung
CN111721445B (zh) * 2020-06-16 2022-03-11 西门子传感器与通讯有限公司 识别与变送器连接的传感器的类型的方法和变送器
EP4235124A1 (en) * 2022-02-23 2023-08-30 Abb Schweiz Ag Method for determining sensor types and sensor wiring
FR3139898A1 (fr) 2022-09-15 2024-03-22 Centaurion Procédé de mesure de la température ambiante d’un environnement

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2647237A (en) * 1950-11-17 1953-07-28 Bogue Elec Mfg Co Thermocouple testing system
US3872389A (en) * 1974-02-12 1975-03-18 Westinghouse Electric Corp Signal processor
US4279151A (en) * 1979-08-07 1981-07-21 Bethlehem Steel Corporation Temperature measuring system
US4475823A (en) * 1982-04-09 1984-10-09 Piezo Electric Products, Inc. Self-calibrating thermometer
JPH079680B2 (ja) * 1985-04-01 1995-02-01 ホーチキ株式会社 アナログ火災報知装置
US4783659A (en) * 1986-08-22 1988-11-08 Rosemount Inc. Analog transducer circuit with digital control
US5319576A (en) * 1987-08-05 1994-06-07 General Signal Corporation Wireless data gathering system for molten metal processing
US4841286A (en) * 1988-02-08 1989-06-20 Honeywell Inc. Apparatus and method for detection of an open thermocouple in a process control network
US4882564A (en) * 1988-06-06 1989-11-21 Monitech Corporation Remote temperature monitoring system
US5051743A (en) * 1989-05-31 1991-09-24 Ball Corporation High precision, high frequency current sensing and analog signal decoding network
US5235527A (en) * 1990-02-09 1993-08-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for diagnosing abnormality of sensor
JP2508929B2 (ja) * 1991-03-15 1996-06-19 船井電機株式会社 加熱調理装置における測温回路
DE4118718A1 (de) * 1991-06-07 1992-12-10 Bosch Gmbh Robert Pruefschaltung fuer einen sensor
US5317520A (en) * 1991-07-01 1994-05-31 Moore Industries International Inc. Computerized remote resistance measurement system with fault detection
JPH06194234A (ja) 1992-12-22 1994-07-15 Chino Corp 抵抗測定装置
US5669713A (en) * 1994-09-27 1997-09-23 Rosemount Inc. Calibration of process control temperature transmitter
EP0830576A1 (en) * 1995-06-06 1998-03-25 Rosemount Inc. Open sensor diagnostic system for temperature transmitter in a process control system
US5700090A (en) * 1996-01-03 1997-12-23 Rosemount Inc. Temperature sensor transmitter with sensor sheath lead
US5677476A (en) * 1996-02-06 1997-10-14 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft Fuer Mess- Und Regeltechnik Mbh & Co. Sensor and transmitter with multiple outputs
US6519546B1 (en) * 1996-11-07 2003-02-11 Rosemount Inc. Auto correcting temperature transmitter with resistance based sensor
JPH11152637A (ja) 1997-11-14 1999-06-08 Murata Mach Ltd 繊維機械におけるヒータ制御装置
US6574515B1 (en) * 2000-05-12 2003-06-03 Rosemount Inc. Two-wire field-mounted process device
JP2003098015A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Toshiba Corp 熱電対回路試験方法
DE10258366A1 (de) 2002-12-12 2004-07-08 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Widerstandsmessung eines temperaturabhängigen Widerstandselements
DE10359988A1 (de) 2003-12-19 2005-07-14 Siemens Ag Messeinrichtung, insbesondere Temperaturmessumformer
JP2005233737A (ja) 2004-02-19 2005-09-02 Yokogawa Electric Corp 3線式あるいは4線式の温度計測器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2102616B1 (en) 2018-01-17
JP2010511894A (ja) 2010-04-15
CN101553717B (zh) 2012-07-04
WO2008070008A3 (en) 2008-07-24
US20080133170A1 (en) 2008-06-05
EP2102616A2 (en) 2009-09-23
CN101553717A (zh) 2009-10-07
WO2008070008A2 (en) 2008-06-12
US7658539B2 (en) 2010-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5009374B2 (ja) プロセス変数送信機における温度センサ構成の検出
CA2801464C (en) Process variable transmitter with thermocouple polarity detection
JP4050857B2 (ja) 流体判別装置及び流量計測装置
JP2014529075A (ja) 差分電流センサ
JP2021508817A (ja) シャント抵抗の電流値補正システムおよび方法
EP3586097B1 (en) Thermocouple temperature sensor with cold junction compensation
US8043001B2 (en) Apparatus and method for determining and/or monitoring temperature
CN105371976A (zh) 热电阻测温装置及测温方法
US6763711B1 (en) Air flow sensor using measurement of rate of heat loss
EP3052910B1 (en) Infrared sensor
JP7034889B2 (ja) シースセンサの誤差補償
JP4037723B2 (ja) 熱式流量計
CN207335918U (zh) 一种弧形表面温度计校准装置
KR101622435B1 (ko) 측온저항체를 이용한 온도 측정 장치 및 온도 측정 방법
CN215865540U (zh) 一种热电偶冷端补偿电路和热电偶测温***
JP2020134330A (ja) 熱伝導真空計
JP2008046143A (ja) 熱式流体センサ及びフローセンサ
JPS6036944A (ja) 熱伝導率測定装置
JPS5840130B2 (ja) 恒温槽中の標準電池収納部分の温度変化測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120516

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5009374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250