JP4925311B2 - 煙感知器 - Google Patents

煙感知器 Download PDF

Info

Publication number
JP4925311B2
JP4925311B2 JP2007093994A JP2007093994A JP4925311B2 JP 4925311 B2 JP4925311 B2 JP 4925311B2 JP 2007093994 A JP2007093994 A JP 2007093994A JP 2007093994 A JP2007093994 A JP 2007093994A JP 4925311 B2 JP4925311 B2 JP 4925311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
smoke detector
emitting element
optical filter
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007093994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008250852A (ja
Inventor
英聖 森田
智宏 星野
聡子 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP2007093994A priority Critical patent/JP4925311B2/ja
Publication of JP2008250852A publication Critical patent/JP2008250852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4925311B2 publication Critical patent/JP4925311B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Description

本発明は、煙感知器に関する。
従来の散乱光式煙感知器は、検煙室の外周を遮光する複数のラビリンス部材で覆い、その内側に向けて、発光素子および受光素子が設けられ、発光素子の光軸と交わるラビリンス部材の先端と、発光素子から受光素子へ到達する光を遮光する遮光板とによって、受光素子の受光ホルダ開口部によって決定される検煙室内に対する受光素子の受光視野領域をさらに限定する隙間を形成し、平常時に発光素子からの受光素子に向かう迷光を少なくして0点レベルを低くして信頼性向上を図っている(たとえば、特許文献1参照)。
特許第3389227号公報
上記従来例では、ラビリンス部材の先端と遮光板とによって、発光素子からの光の多くが遮られ、安定した受光出力を得るために、発光量を大きくする必要があり、消費電流やラビリンス内の迷光が増加するという問題がある。
つまり、上記従来例では、ラビリンス部材等の配置により受光視野を限定するために、ラビリンス内部の反射等による意図しない方向からのノイズ光に対して受光視野領域を狭くし、必要な散乱角の光のみを選択的に取り込むことができないという問題がある。
本発明は、ラビリンス内部の反射等による意図しない方向からのノイズ光を受光せずに、必要な散乱角の光のみを選択的に取り込むことができる煙感知器を提供することを目的とする。
本願発明は、検煙部と、上記検煙部の外周に設けられている複数のラビリンス部材と、上記検煙部に設けられている発光素子と、上記検煙部に設けられている受光素子と、上記受光素子の前方に設けられている光学フィルタであって、上記発光素子のピーク発光波長帯のみを透過し、上記発光素子のピーク発光波長帯が斜め方向から入射する光を反射する光学フィルタとを有し、外部からの入射光であって上記ピーク発光波長帯の入射光、または、上記発光素子の内部迷光が、上記ラビリンス部材に反射した後に、上記光学フィルタの表面に直交しない角度で入射するように、上記発光素子と上記ラビリンス部材と上記受光素子とが配置されていることを特徴とする煙感知器である。
本発明によれば、ラビリンス内部のノイズ光(発光素子による迷光と外部からの入射光)が減少し、検出精度を向上させることができ、また、ラビリンス構造を簡易化することができるという効果を奏する。
発明を実施するための最良の形態は、以下の実施例である。
図1は、本発明の実施例1である煙感知器SE1の検煙部を示す断面図である。
煙感知器SE1は、ケース10と、発光素子20と、受光素子30と、光学フィルタ40とを有する。また、煙感知器SE1は、図示しないが、受光増幅回路、CPU等が設けられている。
外周を開放するケース10の内部に、ラビリンス部材11と、検煙部12とが設けられている。
検煙部12には、発光素子20と、受光素子30とが設けられている。
発光素子20は、たとえば、ピーク発光波長900nmを有する赤外線を発光するLEDによって構成されている。
受光素子30は、赤外線に受光感度を有するPDによって構成され、煙流入時にLEDの発光を受けた煙粒子による散乱光を受光する。また、受光素子30は、発光素子20と所定の光軸角度をなしている。
上記受光増幅回路は、受光素子30の出力信号を増幅する。上記CPUは、A/D変換機能と火災判別機能とを有し、上記A/D変換機能は、上記受光増幅回路の信号をデータとしての検出レベルに変換する。上記火災判別機能は、その検出レベルが閾値以上であれば、火災であると判別し、火災信号を出力する。
光学フィルタ40は、受光素子30の受光面の前方にある受光素子収納部の開口部に配置されている。光学フィルタ40は、干渉フィルタで構成され、この干渉フィルタは、受光素子30に到達する煙による散乱光の入射等を制限するフィルタである。また、干渉フィルタは、ガラス等の基板に、薄膜材料(シリカ、二酸化チタン等)を多層に重ねたフィルタであり、分光特性を任意に設定でき、たとえば、発光素子20のピーク発光波長帯のみを透過させることができる。
この場合、他の波長帯は基板または膜の表面による干渉作用で反射する。
次に、実施例1の動作について説明する。
図2は、実施例1の動作を説明する図である。
図2(1)に示すように、光学フィルタ40の表面と直角に発光素子20のピーク発光波長帯の光が入射すると、その光が光学フィルタ40を透過する。しかし、図2(2)に示すように、光学フィルタ40の表面に斜めに発光素子20のピーク発光波長帯の光が入射すると、その光は、光学フィルタ40の表面で反射し、光学フィルタ40を透過しない。
これは、入射角度θにより光学フィルタ40の透過波長帯が短波長側にシフトすることによる。
このシフトの大きさは、光学フィルタ40の屈折率によって決まる。この屈折率が低ければ、このシフト量は大きくなる。光学フィルタ40のシフト量は次の算式により計算される。
λθ={λ・(n −sinθ)1/2}/n …式(1)
ここで、
θ=入射角
=光学フィルタ40の屈折率
λ=正面方向(θ=0°)の入射角時の光学フィルタ40の中心波長
λθ=ある“ ”度の入射角時の光学フィルタ40の中心波長
したがって、入射角度θが大きくなるように、発光素子12と受光素子30とを配置すれば、発光素子11のピーク発光波長帯の斜め方向からの入射光を光学フィルタ40で遮ることができる。
図3は、煙感知器SE1において、発光素子20を構成するLEDの内部迷光Lが、受光素子30に到達しない状態を示す図である。
発光素子20を構成するLEDの内部迷光Lは、ラビリンス部材11を反射し、受光素子30に設けられている光学フィルタ40に達するが、その迷光は、光学フィルタ40の表面と直交する角度で入射しないので、光学フィルタ40の表面で反射し、受光素子30には到達しない。したがって、LEDの内部迷光Lによる火災の誤検出、つまり、誤報が生じない。
図4は、煙感知器SE1において、外部からの入射光Nが受光素子30に到達しない状態を示す図である。
煙感知器SE1の外部から入射光Nが検煙部12に入った場合、ラビリンス部材11で反射した後に、光学フィルタ40に達するが、その入射光に発光素子20のピーク発光波長と同じ帯域があっても、光学フィルタ40の表面と直交する角度で入射しないので、光学フィルタ40の表面で反射し、受光素子30には到達しない。したがって、外部からの入射光Nによる火災の誤検出、つまり、誤報が生じない。
図3および図4において、万一、発光素子20のピーク発光波長と同じ帯域の迷光Lと入射光Nが、光学フィルタ40に直交するように入射しても、その時点までに、ラビリンス部材11で複数回反射させて十分に減衰させるように設計しているので、受光素子30は、これらを検出しない。
すなわち、上記実施例によれば、発光部からの光を、必要な散乱角の光を選択的に受光させるので、ラビリンス内部のノイズ光(LEDの内部迷光Lと外部からの入射光N)が減少し、検出精度を向上させることができる。また、ラビリンス構造を簡易化することができ、周縁方向から検煙部に対する煙の流入特性(応答性)の方向性をなくすことができる。
また、光学フィルタ40は、バンドパスフィルタを用いてもよい。
いずれの場合も発光素子20の発光波長帯のみが透過する分光特性を有する光学フィルタ40を用いることによって、発光素子20のピーク発光波長帯を透過する一方で、受光素子30の受光波長感度を狭めることができるので、ノイズ光量を低くすることができ、S/N比が優れた煙感知器SE1を得ることができる。
本発明の実施例1である煙感知器SE1を示す断面図である。 実施例1の動作を説明する図である。 煙感知器SE1において、発光素子20を構成するLEDの内部迷光が、受光素子30に到達する軌跡を示す図である。 煙感知器SE1において、外部からの入射光が受光素子30に到達する軌跡を示す図である。
符号の説明
SE1…煙感知器、
10…ケース、
11…ラビリンス部材、
12…検煙部、
20…発光素子、
30…受光素子、
40…光学フィルタ。

Claims (1)

  1. 検煙部と;
    上記検煙部の外周に設けられている複数のラビリンス部材と;
    上記検煙部に設けられている発光素子と;
    上記検煙部に設けられている受光素子と;
    上記受光素子の前方に設けられている光学フィルタであって、上記発光素子のピーク発光波長帯のみを透過し、上記発光素子のピーク発光波長帯が斜め方向から入射する光を反射する光学フィルタと;
    を有し、
    外部からの入射光であって上記ピーク発光波長帯の入射光、または、上記発光素子の内部迷光が、上記ラビリンス部材に反射した後に、上記光学フィルタの表面に直交しない角度で入射するように、上記発光素子と上記ラビリンス部材と上記受光素子とが配置されていることを特徴とする煙感知器。
JP2007093994A 2007-03-30 2007-03-30 煙感知器 Expired - Fee Related JP4925311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007093994A JP4925311B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 煙感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007093994A JP4925311B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 煙感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008250852A JP2008250852A (ja) 2008-10-16
JP4925311B2 true JP4925311B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=39975683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007093994A Expired - Fee Related JP4925311B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 煙感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4925311B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104200606A (zh) * 2014-07-18 2014-12-10 中国科学技术大学 一种无光学迷宫的点型光散射式感烟探测器及信号处理方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5519168B2 (ja) * 2009-03-27 2014-06-11 能美防災株式会社 火災感知器
JP6470558B2 (ja) * 2014-12-12 2019-02-13 新コスモス電機株式会社 光電式煙感知器
KR101753873B1 (ko) 2016-06-08 2017-07-04 주식회사 미들테크 적외선광 산란보정 비분산형 연기감지장치
CN107545695A (zh) * 2016-06-27 2018-01-05 北京西门子西伯乐斯电子有限公司 烟感探测器
GB2586784B (en) * 2019-08-30 2022-05-04 Computionics Ltd Improvements to smoke detectors

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167840A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Toyota Motor Corp 内燃機関の煙濃度測定装置
JP3979032B2 (ja) * 2001-05-28 2007-09-19 松下電工株式会社 火災感知器
AU2003902319A0 (en) * 2003-05-14 2003-05-29 Garrett Thermal Systems Limited Laser video detector
JP5046552B2 (ja) * 2006-05-17 2012-10-10 パナソニック株式会社 光電式煙感知器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104200606A (zh) * 2014-07-18 2014-12-10 中国科学技术大学 一种无光学迷宫的点型光散射式感烟探测器及信号处理方法
CN104200606B (zh) * 2014-07-18 2017-02-15 中国科学技术大学 一种无光学迷宫的点型光散射式感烟探测器及信号处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008250852A (ja) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4925311B2 (ja) 煙感知器
JP4980101B2 (ja) 煙感知器
KR101529127B1 (ko) 광전식 연기 감지기
KR101088360B1 (ko) 복수의 독립된 광 경로를 갖는 광 도파관 및 그를 이용한 ndir 가스 센서
TWI513974B (zh) 檢測器
JP4157212B2 (ja) 光散乱式粒子検知センサ
US6859274B2 (en) Light spectrum detecting apparatus
JP3731338B2 (ja) 光散乱式粒子検知センサ
EP3582198A1 (en) Optically enhanced protective cover for chamberless point sensor
JP4987515B2 (ja) 煙感知器
JP2011203889A (ja) 煙感知器
JP5333944B2 (ja) 煙感知器
JP3957639B2 (ja) オイルミスト検出装置
JP2010040009A (ja) 煙感知器
JP2883676B2 (ja) 散乱光式煙感知器
JPH11213263A (ja) 光散乱式粒子検知センサ
JP2010238109A (ja) 光電式煙感知器
JP2008085153A (ja) 反射型フォトインタラプタ
JP5038112B2 (ja) 光電式煙感知器
JP2016130882A (ja) 光電式煙感知器
KR102459040B1 (ko) 물체 감지 장치
JP7341819B2 (ja) 炎感知器
JP6399780B2 (ja) 煙感知器
JP2002109653A (ja) 光電式煙感知器
JPH0567418A (ja) 光センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4925311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees