JP4819914B2 - 関節装置 - Google Patents

関節装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4819914B2
JP4819914B2 JP2008558635A JP2008558635A JP4819914B2 JP 4819914 B2 JP4819914 B2 JP 4819914B2 JP 2008558635 A JP2008558635 A JP 2008558635A JP 2008558635 A JP2008558635 A JP 2008558635A JP 4819914 B2 JP4819914 B2 JP 4819914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral spring
joint device
spiral
actuator
riding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008558635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009529927A (ja
Inventor
オーベルガー、ローランド
Original Assignee
オットー・ボック・ヘルスケア・アイピー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オットー・ボック・ヘルスケア・アイピー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー filed Critical オットー・ボック・ヘルスケア・アイピー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Publication of JP2009529927A publication Critical patent/JP2009529927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4819914B2 publication Critical patent/JP4819914B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2/64Knee joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F5/0123Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations for the knees
    • A61F5/0125Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations for the knees the device articulating around a single pivot-point
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2002/6818Operating or control means for braking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0165Additional features of the articulation with limits of movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0179Additional features of the articulation with spring means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32681Composite ball
    • Y10T403/32688Spring biased segments

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本発明は、上部と、回動軸を中心として回動可能に上部に取り付けられた下部と、上部に対する下部の回動を減速または阻止する制動手段とを有する、装具または補装具のための関節装置に関する。
従来の技術からは、2つの装身具構成要素または装具構成要素を相対して回動可能に取り付けることを可能にする、装具および補装具のための多数の関節装置が知られている。関節装置を例えば膝関節として設ける際に、遊脚相および立脚相における制動を調整することができることは、望ましい。
関節装置の、単軸の肩関節への設置は、落下しないように義手または装具をロックすることを可能にするだろう。同様のことが、関節装置の、肘関節での設置に当てはまる。
これらの関節に制動手段を設けるために、種々の作用原理が可能である。複数の所定の掛止位置における形状によるロックのほかに、液圧式の制動または動きの減速という可能性がある。しかし、このような液圧式の制御は、技術的にコストがかかり、所要面積および重量の点で欠点を有する。
米国特許5,873,847 A1
本発明の課題は、僅かな切換力で解除またはロックすることができ、同時に、非常に僅かな組立空間を要する関節装置を開発することである。特に、中央側方の(medial-lateral)広がりを出来る限り小さく保つことが意図される。その目的は、装具での使用の際には、洋服の下での目立たない着用を可能にするためである。
本発明により、上記課題は、請求項1に記載の特徴を有する関節装置によって解決される。すなわち本発明の関節装置は、上部と、前記上部に対して回動軸を中心として回動可能に取り付けられた下部と、前記上部に対する前記下部の回動を減速または阻止する制動手段とを有する、装具または補装具のための関節装置において、前記制動手段は、前記上部と下部との一方に設けられた少なくとも2つの乗り上げ面と、前記上部と下部との他方に設けられてこれらの少なくとも2つの乗り上げ面の間に配置されたうず巻きばねとを有し、前記うず巻きばねは、このうず巻きばねをうず巻きの回転軸を中心として緊張させて、側面を前記乗り上げ面に接触させることにより、このうず巻きばねと乗り上げ面との間の摩擦でブレーキング・トルクを形成することを特徴とする。本発明の好都合な実施の形態は、従属請求項に記載されている。
上部と、回動軸を中心として回転可能に上部に取り付けられた下部と、上部に相対する下部の回動を減速または阻止する制動手段とを有する、装具または補装具のための関節装置は、うず巻きばねが、2つの乗り上げ面の間に設けられており、回動軸に対し平行に延びている回転軸を中心として乗り上げ面の方向に緊張可能に取り付けられており、うず巻きばねが、乗り上げ面の方向での緊張の際に、これらの乗り上げ面と接触することを意図する。このことによって、うず巻きばねの側面は、乗り上げ面に押し付けられる。従って、摩擦によって、切換力および切換距離が非常に僅かであるときの非常に高いブレーキング・トルクの生起(Aufbau)が可能となる。うず巻きばねとしての実施の形態に基づいて、比較的大きな直径が以下の非常に僅かな寸法のために甘受されねばならないとしても、中央側方の広がりにおいて非常に僅かな寸法を可能にすることが可能である。うず巻きばねを乗り上げ面の方向に緊張することによって、個々の螺旋が、乗り上げ面の方向に移動しようとする。しかしながら、このことは、乗り上げ面に基づいて、不可能である。それ故に、螺旋が締め付けられて、ブレーキング・トルクすなわちロックトルクが実現される。くさび効果によって、緊張が増大される。それ故に、自己強化するシステムが存する。上部および下部の相対移動が、巻き方向と逆方向に実行されるとき、螺旋が乗り上げ面から離れる傾向にある。それ故に、ほぼスムーズな動きが、常に可能である。但し、緊張の故の摩擦が、解除の動きが少なくとも補償されるほどに、大きくない場合に限る。
本発明の実施の形態が意図するように、乗り上げ面が輪郭をもって、特に径方向に錐形にまたは径方向に湾曲状に形成されており、その目的は、摩擦面を増大し、かつうず巻きばねの、径方向外側で連続的にある螺旋を利用するためである。このことによって、漸進的な制動態様が得られる。この場合、うず巻きばねが乗り上げ面に対応した輪郭を有することは好ましい。その目的は、乗り上げ面と、うず巻きばねの側面との間の出来る限り大きな摩擦面を提供するためである。乗り上げ面のおよびうず巻きばねの輪郭の、錐形のまたは恒常的に湾曲状の実施の形態は、力の大きな強化を引き起こす追加のくさび効果を可能にする。モミの木に似た、不連続の横断面形状、例えば幾重に錐形または湾曲状の輪郭が、同様に考えられる。このことによって、所定のくさび角度では、サイズが減じられる。
うず巻きばねの回転軸が関節の回動軸と一致するときは、特にコンパクトな構造が可能となる。
乗り上げ面の錐形の実施の形態では、10°と50°の間の角度が好ましい。小さな角度は、自縛の危険性をはらみ、大きな角度は、中央側面の方向での据付空間を増大させ、自己強化(Selbstverstaerkung)を減じさせる。このことは、望ましくない。
うず巻きばねの緊張が調整可能であり、うず巻きばねが、静止位置では、乗り上げ面と接触していることが可能であることは好ましい。このことによって保証されるのは、ロックされるべき回動方向に、自ら開始されかつ強化される制動効果により、常に、確実な制動作用が保証されていることである。但し、関節装置を動かすためには、この方向と逆方向に、所定のトルクを加えて、うず巻きばねの初期の制動作用を克服せねばならないとしても、である。
本発明の実施の形態は、うず巻きばねが、このうず巻きばねを緊張しまたは緊張解除するアクチェータに連結されていることを意図する。それ故に、例えば、乗り上げ面から離れる、うず巻きばねの望ましい緊張解除すなわちうず巻きばねの拡張または収縮により、常に自由な可動性が与えられていることによって、関節装置のアクティブな制御を行なうことが可能である。他方では、乗り上げ面の方向での十分に大きな緊張によって、関節装置の恒常的かつ確実なロックまたは場合により回動運動の減速がなされる。
アクチェータが制御モータまたはサーボモータであることは好ましい。制御モータまたはサーボモータは、制御力の強化のために、および乗り上げ面の方向にまたは乗り上げ面から離れてうず巻きばねを緊張させるために、同様にうず巻きばねに作用するレバーに連結されることができる。出発位置では、レバーは、磨耗補償を行なうために、ロック方向にばね負荷されている。このことは、特に、引っ張りばねによって容易に実現されることができる。アクチェータの故障の際に確実な減速またはロックを保証するために、すなわち、フェイルセーフの関節装置を提供するために、うず巻きばねは、アクチェータに抗して、ロック方向に事前緊張されている。アクチェータが故障するとき、うず巻きばねが自動的に乗り上げ面の方向に回転する。このことは、結果として、自己強化によって従ってまた乗り上げ面に対するうず巻きばねの緊張によって強化される初期の制動作用を有する。このことによって、アクチェータの故障の際に、回動方向を常にロックすることが可能である。膝関節または膝関節装具の場合、不意の曲がりを回避するために、屈曲のロックがなされるだろう。
本発明の実施の形態は、トルク、上部および下部相互の角度位置または関節装置に作用する力を測定するセンサ手段が設けられていることを意図する。このセンサ手段は、測定された大きさまたはパラメータに従ってアクチェータを作動させかつ乗り上げ面に対しうず巻きばねを緊張または緊張解除する制御ユニットに連結されている。このことによって、負荷に従っておよび位置に従って、制動手段のロックまたは解除が引き起こされる。このことによって、関節装置の、状況に適合した制動がなされる。例えば、補装具着用者または装具着用者が転ぶ際に、制動手段が作動し、関節装置がロックされる。それ故に、不意の曲がりが阻止される。膝の屈曲を適切に制限することができる。
本発明の実施の形態は、アクチェータが、筋電信号によってアクチェータの作動または作動の停止を引き起こす制御ユニットに連結されていることを意図する。かくて、関節を、所定の位置で、筋電信号に基づいてロックまたはロック解除することができる。
同様に、上部および/または下部の空間的な位置づけを検出するための手段が、アクチェータに連結されていることが可能である。更に、上部のおよび/または下部のあるいはこの上部または下部に取り付けられた複数の手段の、発生する加速度を検出するための手段が、アクチェータに連結されていることが可能である。このことによって、装具または補装具あるいは関節装置が用いられてなる手段を、絶対角信号によって、すなわち、上部または下部の、垂線に対する方向づけによって、作動することが可能である。上部および下部相互の位置によって、関節角度、例えば膝角度が知られる。それ故に、上部のおよび下部の、あるいは、上部および下部に取り付けられた複数の手段の空間における絶対的な方向づけが知られる。手段は、絶対角センサとして、上部のおよび下部に、あるいは、上部および下部に取り付けられた複数の手段に設けられていることが可能である。このことによって、関節装置のまたはこの関節装置が設けられてなるシステムの空間的な位置づけのための情報に基づいてアクチェータを作動することが可能である。同様に、この作動を、発生しかつ測定された加速度に基づいて行うことが可能である。かくして、絶対角および発生する加速度に従って、ブレーキを作動し、あるいは、係合解除に切り換えることができる。
うず巻きばねの多条の実施の形態では、特に容易な調整可能性が保証されている。この実施の形態に伴う、摩擦面の不足(Verlust)を、うず巻きばねのおよび乗り上げ面の直径の拡大によって補償することが可能である。
非線形の螺旋形状によって、漸進的な制動態様を得ることが可能である。同様に、螺旋の巻きの数によって作動トルクを変化させることが可能である。うず巻きばねが多い巻きを有するほど、作動距離は一層長くなる。しかしながら、このことによって、ブレーキング・トルクが非常に良好に調整される。所定の調整公差および作動の軟らかさ(Aktivierungsweichheit)を実現することができるために、乗り上げ面が限定的に軸方向可動に取り付けられていることができる。螺旋形状は、常に湾曲状の自由空間または螺旋に限定される。螺旋が、変化する横断面、勾配、方向づけ等を有することができる。ブロック状の要素も設けることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳述する。図1は、上部2および下部3を有する、取り付けの済んだ関節装置1を示す。上部および下部という名称は、具体的な装置への技術的な限定を意味せず、むしろ、上部は、補装具または装具の基端部および末端部に設けられていてもよく、これに応じて、同じことが下部にも当てはまる。
上部2は、L字形のブラケット21を有する。ブラケットは、上部2に、軸方向に可動に、結合、螺着または装着されている。この図には示されていない乗り上げ面(Auflaufflaeche)は、複数のねじ71によって、ブラケット21に動かないように螺着されている。ブラケット21の前方で、操作レバー40が下部3の方向に突き出ており、図示しないアクチェータによって、回動軸4を中心として2つの方向に回動されることができる。レバー40は、上部2に相対して回動可能に取り付けられており、うず巻きばねを動かす。このうず巻きばねは、複数のねじ51によって下部3に回転不能に取り付けられている。上部2および下部3は、装具または補装具の取付要素に取り付けされることができる。
図2には、関節装置1の底面図が示されている。上部2は、支持面を形成している。この支持面には、複数のねじ61によって、第2の乗り上げ面が回転不能に取り付けられており、結合されていて、機能的なユニットを形成する。下部3は、上部3に相対して、中央の回動軸4を中心として回動可能である。下部3には、円形の頭部が形成されている。頭部には、うず巻きばねが複数のねじ51によってロックされる。
うず巻きばね5のあり得る実施の形態が、図3に示されている。この図は、上部2と、下部3と、うず巻きばね5との断面図を示す。ブラケット21と、レバー40と、上方の円形のカバー53とは示されていない。
うず巻きばね5は、周囲に周設された複数のねじ51によって、下部3に回転不能に取り付けられている。うず巻きばねは、1条の螺旋(Spiralgang)を有する円形の横断面を有する。この螺旋は、外からうず巻きの回転軸4(回動軸4と一致しているため、回動軸と同じ符号を付してある)まで反時計回り方向に螺旋状に内側へ延びている。
回動軸4に平行におよびこの回動軸に一致して、うず巻きばね5を、レバー40の操作によって、反時計回り方向でうず巻き方向に緊張することができる。それ故に、うず巻きばね5は、内側へ回転軸4の方向に収縮する。個々の螺旋は、内側へ移動し、乗り上げ面6,7に接触する。これらの乗り上げ面は、複数のねじ61,71によって、上部2に回転不能に取り付けられている。複数の乗り上げ面6,7およびうず巻きばね5の実施の形態に応じて、巻き方向にまたは巻き方向と逆方向に回転する際に、制動を達成することが可能である。
図4では、関節装置1の構造および作用形態が、特に良好に認められる。図4に示す断面図では、上部2および下部3相互が、回動軸4を中心として回動可能に、互いに向かって可動に取り付けられている。複数のねじまたはボルトによって取り付けられたブラケット21を有する上部2に、乗り上げ面6,7が複数のねじ61,71によって回転不能に取り付けられている。これらの乗り上げ面6,7は錐形の輪郭を有し、拡大するくさび形空間が径方向外側に形成されるように、互いに向かって設けられている。このくさび形空間の中には、うず巻きばね5が設けられている。このうず巻きばねは、周囲に周設された複数のねじ51によって下部3に回転不能に取り付けられている。うず巻きばね5は、一方では直接に下部3に、他方ではカバー53に載っている。レバー40は、同様に、同時に張力軸でもある回転軸4を中心として回動可能に取り付けられており、うず巻きばね5の中心に作用する。図1に示すように、レバー40が反時計回り方向に作動されるとき、うず巻きばねは内側へ緊張される。錐形の輪郭を有する個々の螺旋は、内側へ移動しようとする。しかし、このことは、側方の限定の故に、ブレーキ・ディスクとして作用する乗り上げ面6,7によって不可能である。うず巻きばね5の側面は、乗り上げ面6,7へ締め付けられる。このことによって、ブレーキング・トルクすなわちロックトルクが実現される。これに対し、レバーが時計回り方向にすなわち巻き方向と逆方向に動くとき、螺旋は外側へ拡張される。このことによって、側方の螺旋面と乗り上げ面6,7との間の摩擦が減じられまたは解消される。それ故に、極端な場合、うず巻きばね5と乗り上げ面6,7との間には最早接触は存しない。かくして、関節すなわち関節装置1は、自由に動く。実際にロックされた関節すなわちロックされた関節装置1が、うず巻きばね5の巻き方向と逆方向に動かされるとき、うず巻きばね5の側面と乗り上げ面6,7との間の摩擦が、螺旋の拡張を引き起こす。それ故に、関節は、この方向では、常に自由に動かされ、逆の運動方向では自動的にロックされる。
図示した原理では、ブレーキング・トルクすなわちロックトルクの増加のために必要な法線力が、各々のくさび面に対し垂直に作用する。ブレーキング・トルクが事前設定されている場合、構成部材、例えばうず巻きばね5および乗り上げ面6,7への負荷を減じるためには、出来る限り多くの摩擦面を実現することが望ましい。ここでは、2つの乗り上げ面6,7が設けられている。これらの乗り上げ面6,7は、関節装置1のロックの際に、互いに押し離され、かくて、ばね5を摩擦する。
2つの乗り上げ面6,7が限定的に軸方向に移動可能に取り付けられているとき、螺旋の、径方向内側に向いた動きが、追加的に、下部3および円形のカバー53における、乗り上げ面6,7の外側の摩擦面36、537の、摩擦を引き起こす。このことによって、都合4つの制動面が生じる。このことは、実現されるブレーキング・トルクが事前設定されている場合に、ばね5にとって、負荷解除を意味する。摩擦面の数は、乗り上げ面6,7および/または下部およびカバー53を、図8に示される積層スラットと結合することによって、更に増大される。同様に、複数の乗り上げ面およびうず巻きばねを軸方向に並んで取り付けることが可能である。巻き方向の異なる2つのうず巻きばねが設けられるとき、関節は、2つの運動方向で同時にロックされる。
既述したように、レバー40によって、うず巻きばね5を緊張しまたは緊張解除することができる。このことによって、関節すなわち関節装置1が解除され、またはロックされる。この場合、歯車または歯車セグメントも、レバー40として用いることができる。このとき、歯車伝動装置によって、歯車および更に1つのうず巻きばねまたは複数のうず巻きばねを有するアクチェータとしてのサーボモータの直接的な連結がなされる。このことによって、必要な組立空間を減じることができる。変化する力比率(Kraftverhaeltnisse)への適合は、操作レバーにおけるレバーの長さの変更によってではなく、歯車比を変えることによってなされる。
図5の部分図では、更に、上部2,21と下部3との間に、ラジアル軸受8が設けられている。ラジアル軸受は、乗り上げ面6,7の端面と、上部2と、ブラケット21とに接触している。ラジアル軸受8は、端面に接触している必要はない。ラジアル軸受が、余りに大きな軸方向移動に対し守られていることが、重要である。このことによって、うず巻きばね5が緊張しない際に、回動軸4を中心とした上部と下部との摺動が可能となる。図5には、同様に、角度センサ9が認められる。この角度センサは、下部3に対する上部2の角度位置をセンサし、このデータを制御手段に伝達する。制御手段は、同様に、図示しないアクチェータ、例えば、制御モータまたはサーボモータを作動する。このことによって、関節装置1を、ロックまたは解除することができる。上部2にはまたは好ましくは下部3には、更に、トルクセンサが構造体に組み込まれている。
カバー53が、複数のねじ51の代わり、1本のねじによって、下部3に直に螺着されていてもよい。この場合、ねじれ防止手段が設けられている。複数のねじ51によってと同じに、1本のねじによって、ギャップ寸法が調整され、複数の部分が纏められることができる。
望ましくない緊張を回避するために、上部2と、この上部に取り付けられたブラケット21とが、軸方向の遊びを可能にし、それ故に、2つの制動面すなわち乗り上げ面6,7が、軸方向に互いに容易に移動可能であることが必要でありえる。このとき、ブラケット21が、遊びをもって、上面2に取付可能であり、あるいは、軸方向の移動を可能にする2つのボルトによって、互いに結合されていることが意図されている。
うず巻きばね5の螺旋曲線の形状は、関節装置1の特性への強い影響を有する。多くの巻きを有する螺旋が、少ない巻きを有する螺旋よりも長い作動距離を有する。しかしながら、実現されたブレーキング・トルクは、少ない巻きよりも著しく細かに調整される。非直線状の螺旋形状は、例えば漸進的な制動特性を達成し、あるいは、うず巻きばねによる負荷を最適化するために、可能である。
操作トルクをレバー40によって減じるために、複数の巻きが互いに平行に形成されることが可能であり、従って、例えば図6に示された多条の螺旋が、形成されることができる。
膝関節用装具または膝関節用補装具での使用の際に、関節装置1は、関節がアクチェータの故障の際に自由に回動可能でないことを保証するロック・モードで調整されていることが意図されている。このことは、操作レバー40を例えばばねによって、ロックされた位置へ事前緊張することによって、達成されることができる。関節装置1のすなわちブレーキ装置の解除は、このとき、ばね力に抗して、例えばうず巻きばね5による事前緊張に抗してアクティブになされる。うず巻きばね5による事前緊張の代わりに、同時に自動的な磨耗補償を引き起こす別個のばねが設けられていてもよい。このとき、関節装置1の解除が、ばね力に抗してアクティブになされる。事前緊張が、アクチェータに抗して、重要なトルク範囲の真中に選択されているとき、実現されるブレーキング・トルクを、更に増強しまたは弱めることができる。
同様に、図示した数より多い数の乗り上げ面6,7を、マルチ・ディスク・クラッチのように、例えば連続的に積層された状態に設けることも可能である。その目的は、うず巻きばね5による負荷を更に減じるためである。同様に、螺旋の、内側への移動の際に、ブレーキング・トルクの特別な増加を可能にするために、乗り上げ面6,7の錐形のデザインの代わりに、湾曲を有することが可能である。
乗り上げ面6,7は、これらの乗り上げ面が、径方向外側にテーパをなすくさび形空間を形成するように、形成されているならば、これに対応して、回転方向が反転される。何故ならば、うず巻きばね5の拡張によって、乗り上げ面6,7への接触が引き起こされ、ブレーキング・トルクが実現されることができるからである。
図示した実施の形態では、負荷の下での関節装置の解除は、モータ型のアクチェータによってまたは手動による作動によって、容易に可能である。非常時ではおよびアクチェータの故障の際に、関節装置は、うず巻きばね5が出発位置で乗り上げ面6,7に接触しているとき、回動方向に常にロックされる。上部および下部2,3を相対して回動することによって、このとき、ブレーキング・トルクの実現および締付よる制動作用の増大がなされる。
只1つのうず巻きばね5を有する図示した実施の形態の代わりに、2つのうず巻きばねが、逆方向に作用しつつ、軸方向に並設されていてもよい。それ故に、2つの回動方向に作用するブレーキを得ることができる。このブレーキは、僅かな構成要素を必要とし、負荷の下で2つの運動方向に切換可能である。
上記関節装置は、任意にしばしば全回転する(durchdrehend)構成要素にも、用いられることができ、従って、オーバーランニング・クラッチまたはバックストップのためにも使用可能である。
図6には、オイラーの螺旋すなわち線形の螺旋形状を有するうず巻きばね5の平面図が示されている。夫々3.5の巻きを有する都合4つの螺旋が可能である。それ故に、螺旋の面が比較的大きいので、うず巻きばね5の比較的容易な調整可能性および回転可能性が生じる。図6の線A−Aに沿った断面が示されていてなる図6aには、2つの乗り上げ面6と7の間のうず巻きばね5の配列が認められる。ここでは互いに対称的に向かい合っている、うず巻きばね5の外周面には、複数の孔55が形成されている。これらの孔を通って、複数の固定ねじまたはボルト51が導かれることができる。その目的は、うず巻きばねを下部3に取り付けるためである。図6aには、うず巻きばね5のくさび角度αが示されている。くさび角度は、10°と50°の間にあり、ここでは約30°である。くさび角度αは、同時に、乗り上げ面6と7の間に形成されているくさび角度である。
図6aおよび6bに認められる代わりに、うず巻きばねが径方向にテーパを有する限り、回転軸4の方へ漏斗状のデザインが仮定され、くさび角度αが逆方向に向けられている。
図6bは、図6aの領域Bの部分拡大図を示す。うず巻きばね5は、約225°の巻き長さを有する4つの螺旋を有する。このことによって、図6のうず巻きばね5の場合よりも著しく急角度のばね特性が生じる。図7に示すうず巻きばね5の場合でも、複数の孔55がうず巻きばね5の周囲に、ここでは、図6に示すうず巻きばねよりも大きい数で分配されている。複数の小さい孔56は、材料の節約に役立ち、トルクを伝達するためのボルトと共に、用いられることができる。図7aには、くさび角度α、従ってまた図示しない乗り上げ面6,7相互のくさび角度が認められる。図7cは、回転軸4に向かう鉢形の窪みを示す。
図8は、図5の部分断面図に類似する部分断面図で、関節装置の他の実施の形態を示す。乗り上げ面6,7および外側の摩擦面36,537に接触している、うず巻きばね5の接触面においてのみ、摩擦力を伝達することの代わりに、下部3およびカバー53に、くさび形材30,530が組み込まれている。これらのくさび形材には、摩擦積層531,532,533,31,32,33が軸方向に移動可能にかつ回転不能に挿入されている。くさび形材30の代わりに、複数のボルト、あるいは、形状により結合する他の結合要素も設けられてもよい。回転不能な取付は、複数の積層31,32,33,531,532,533の周面上の複数の突出部と、下部3およびカバー53に形成された複数の溝および切欠きとの形状による結合によって、形成されていることができる。複数の積層スラット31,32,33,531,532,533の間には、関節装置の、上部2に割り当てられた側に、トルクを伝達するための複数のボルト16,17が、乗り上げ面6,7と、ブラケット21と、上部2とに設けられている。これらのボルト16,17には、複数の摩擦積層板(Reiblamellen)71,72が取り付けられている。このことによって、軸方向に移動可能なかつトルク伝達可能な結合が形成される。これらのボルト16,17は、乗り上げ面6,7に押し込められている。うず巻きばね5が巻き方向に回転されるとき、うず巻きばねの螺旋が乗り上げ面6,7に接触し、これらの乗り上げ面を外側へ押圧する。このことによって、複数の積層スラットが、軸方向の可動性および下部3または場合によっては図示しない上部2におけるトルク伝達可能な取付の故に、互いに押圧され、下部3に相対する上部2の回転を阻止または困難にする。閉式の摩擦対は、上部2に関連して設けられた出力部73,64と、カバー63従ってまた下部3との間の面によって、実現される。
図示した実施の形態では、都合16の摩擦面対が用いられる。このことによって、摩擦面が著しく増大される。積層が多く設けられていればいるほど、摩擦面は一層増大する。複数の積層スラットを有する関節装置の実施の形態でも、複数のうず巻きばねを場合によっては反対の巻き配列に配置することが可能である。同様に、複数の構成要素が全回転する際に、適用が可能である。
組み立てられた状態の関節装置を示す。 図1に示す関節装置の底面図を示す。 部分的に切り取られた関節装置の平面図を示す。 取り付けの済んだ関節装置の断面図を示す。 図4の部分断面図Aの拡大詳細図を示す。 多条のオイラーのうず巻きばねの種々の図を示す。 多条のオイラーのうず巻きばねの図を示す。 多条のオイラーのうず巻きばね他の図を示す。 多条のオイラーのうず巻きばねの更に他の図を示す。 非線形のうず巻きばねの種々の図を示す。 非線形のうず巻きばねの図を示す。 非線形のうず巻きばねの他の図を示す。 非線形のうず巻きばねの更に他の図を示す。 関節装置の変形例を部分図で示す。

Claims (20)

  1. 上部と、前記上部に対して回動軸を中心として回動可能に取り付けられた下部と、前記上部に対する前記下部の回動を減速または阻止する制動手段とを有する、装具または補装具のための関節装置において、
    前記制動手段は、前記上部と下部との一方に設けられた少なくとも2つの乗り上げ面(6,7)と、前記上部と下部との他方に設けられてこれらの少なくとも2つの乗り上げ面の間に配置されたうず巻きばね(5)とを有し、前記うず巻きばね(5)は、このうず巻きばねをうず巻きの回転軸を中心として緊張させて、側面を前記乗り上げ面に接触させることにより、このうず巻きばね(5)と乗り上げ面(6,7)との間の摩擦でブレーキング・トルクを形成することを特徴とする関節装置。
  2. 前記回転軸(4)は、前記回動軸と一致することを特徴とする請求項1に記載の関節装置。
  3. 前記乗り上げ面(6,7)は、径方向に錐形にまたは径方向に湾曲状に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の関節装置。
  4. 前記うず巻きばね(5)は、前記乗り上げ面(6,7)の輪郭に対応した輪郭をしていることを特徴とする請求項3に記載の関節装置。
  5. 前記乗り上げ面(6,7)のくさび角度(α)が、10°と50°の間であることを特徴とする請求項3または4に関節装置。
  6. 前記うず巻きばね(5)の緊張が調整可能であることを特徴とする前記すべての請求項のいずれか1に記載の関節装置。
  7. 前記うず巻きばね(5)は、その出発位置で、前記乗り上げ面(6,7)と接触していることを特徴とする前記すべての請求項のいずれか1に記載の関節装置。
  8. 前記うず巻きばね(5)は、このうず巻きばね(5)を螺旋の巻き方向にまたは巻き方向と逆方向に前記乗り上げ面(6,7)へ緊張させるアクチェータに連結されていることを特徴とする前記すべての請求項のいずれか1に記載の関節装置。
  9. 前記アクチェータは、サーボモータであることを特徴とする請求項8に記載の関節装置。
  10. 前記アクチェータは、レバー(40)または歯車または歯車セグメントによって、前記うず巻きばね(5)に連結されていることを特徴とする請求項8または9に記載の関節装置。
  11. 前記レバー(40)または歯車は、ロック方向にばね負荷されていることを特徴とする請求項10に記載の関節装置。
  12. 前記うず巻きばね(5)は、その出発位置で、前記アクチェータに抗して、ロック方向に事前緊張されていることを特徴とする請求項8ないし11のいずれか1に記載の関節装置。
  13. 力、トルクおよび/または前記上部および下部(2,3)相互の角度位置を測定するセンサ手段(9)が設けられており、このセンサ手段は、測定された大きさに従って前記アクチェータを作動させかつ前記うず巻きばね(5)を緊張させる制御ユニットに連結されていることを特徴とする請求項8ないし12のいずれか1に記載の関節装置。
  14. 前記アクチェータは、筋電信号によって作動されることを特徴とする請求項8ないし13のいずれか1に記載の関節装置。
  15. 前記上部および/または下部の空間的な位置づけを検出するための手段が、前記アクチェータに連結されていることを特徴とする請求項8ないし14のいずれか1に記載の関節装置。
  16. 前記上部のおよび/または下部のあるいはこの上部または下部に取り付けられた複数の手段の、前記装具内に発生する加速度を検出するための手段が、前記アクチェータに連結されていることを特徴とする請求項8ないし15のいずれか1に記載の関節装置。
  17. 少なくとも1つの乗り上げ面(6,7)が軸方向に移動可能に取り付けられていることを特徴とする前記すべての請求項のいずれか1に記載の関節装置。
  18. 前記うず巻きばね(5)は、多条に形成されていることを特徴とする前記すべての請求項のいずれか1に記載の関節装置。
  19. 前記うず巻きばね(5)は、非線形の螺旋形状を有することを特徴とする前記すべての請求項のいずれか1に記載の関節装置。
  20. 前記乗り上げ面(6,7)は、摩擦面の数を増大させるために、積層結合体に連結されていることを特徴とする前記すべての請求項のいずれか1に記載の関節装置。
JP2008558635A 2006-03-17 2007-03-15 関節装置 Expired - Fee Related JP4819914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006012716.1 2006-03-17
DE102006012716A DE102006012716B3 (de) 2006-03-17 2006-03-17 Gelenkeinrichtung
PCT/DE2007/000499 WO2007107150A1 (de) 2006-03-17 2007-03-15 Gelenkeinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009529927A JP2009529927A (ja) 2009-08-27
JP4819914B2 true JP4819914B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=38169352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008558635A Expired - Fee Related JP4819914B2 (ja) 2006-03-17 2007-03-15 関節装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7935153B2 (ja)
EP (1) EP1996128B1 (ja)
JP (1) JP4819914B2 (ja)
CN (1) CN101404959B (ja)
AT (1) ATE446063T1 (ja)
DE (2) DE102006012716B3 (ja)
RU (1) RU2406467C2 (ja)
TW (1) TWI317633B (ja)
WO (1) WO2007107150A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9155626B2 (en) 2012-09-10 2015-10-13 Acumed Llc Radial head prosthesis with floating articular member
US10842653B2 (en) 2007-09-19 2020-11-24 Ability Dynamics, Llc Vacuum system for a prosthetic foot
DE102008024748A1 (de) 2008-05-20 2009-12-03 Otto Bock Healthcare Gmbh Knieorthese sowie Verfahren zum Steuern einer Knieorthese
CN102196785B (zh) * 2008-08-28 2014-02-26 雷神公司 仿生机械关节
WO2010025419A2 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Raytheon Sarcos, Llc Method of sizing actuators for a biomimetic mechanical joint
WO2010025403A1 (en) 2008-08-28 2010-03-04 Raytheon Sarcos, Llc Control logic for biomimetic joint actuators
DE102008059907A1 (de) * 2008-12-02 2010-06-10 Otto Bock Healthcare Gmbh Orthopädietechnisches Gelenk
DE102009018179B4 (de) * 2009-04-22 2014-07-10 Otto Bock Healthcare Gmbh Strukturelement für eine orthopädietechnische Einrichtung und orthopädische Einrichtung
WO2011052032A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
JP5428877B2 (ja) * 2010-01-12 2014-02-26 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
WO2011138782A2 (en) * 2010-05-04 2011-11-10 Lifshitz, Achiam A safe artificial joint
WO2012081107A1 (ja) 2010-12-16 2012-06-21 トヨタ自動車株式会社 歩行支援装置
US8715367B1 (en) * 2011-06-10 2014-05-06 Fillauer Companies, Inc. Apparatus and method for an orthotic and prosthetic joint
US8777195B2 (en) 2011-09-23 2014-07-15 Adicep Technologies, Inc. Non-linear torsion spring assembly
DE102012003369A1 (de) 2012-02-22 2013-08-22 Otto Bock Healthcare Gmbh Verfahren zur Steuerung eines künstlichen Orthesen- oder Prothesenkniegelenks
USD712048S1 (en) 2013-01-23 2014-08-26 Ossur Hf Strap dosing system including a sleeve
DE102013013810B3 (de) 2013-08-22 2015-02-19 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Verfahren zur Steuerung eines künstlichen Orthesen- oder Prothesenkniegelenkes
TWI552743B (zh) * 2013-12-19 2016-10-11 Hiwin Tech Corp Inductive force feedback mechanism
JP5925221B2 (ja) * 2014-01-21 2016-05-25 上銀科技股▲分▼有限公司 感応式力フィードバック装置
US9763792B2 (en) 2015-10-01 2017-09-19 Acumed Llc Radial head prosthesis with rotate-to-lock interface
CA2920670A1 (en) * 2016-02-12 2017-08-12 Derek Nolt Shoulder braces and methods of use
US11806264B2 (en) * 2016-05-03 2023-11-07 Icarus Medical, LLC Adjustable tensioning device
US20240024145A1 (en) * 2016-05-03 2024-01-25 Icarus Medical, LLC Joint Brace with Distracting Hinge
USD819212S1 (en) * 2016-07-18 2018-05-29 Weber Orthopedic, Inc. Orthopedic hinge
DE102016114834A1 (de) * 2016-08-10 2018-02-15 Otto Bock Healthcare Gmbh Gelenk für eine orthopädische Einrichtung
JP6838341B2 (ja) * 2016-10-03 2021-03-03 株式会社ジェイテクト アシスト装置
DE102017122741A1 (de) * 2016-10-03 2018-04-26 Jtekt Corporation Assistenzvorrichtung
EP3589241A4 (en) 2017-03-02 2020-12-09 Freedom Innovations, LLC KNEE PROSTHESIS WITH A STRAIGHTING HYDRAULIC SYSTEM
DE102017112911A1 (de) * 2017-06-12 2018-12-13 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Gelenkeinrichtung
US11246720B2 (en) 2019-11-26 2022-02-15 Hugh Steeper Limited Prosthetic elbow with adjustable counterbalance mechanism
CN111920655B (zh) * 2020-09-27 2021-03-02 上海傅利叶智能科技有限公司 一种足托初始角度可调的踝关节装置
RU206347U1 (ru) * 2021-06-21 2021-09-07 Никита Анатольевич Липович Автоматизированный механизм подвижности коленного сустава для реабилитаци
DE102021117835A1 (de) * 2021-07-09 2023-01-12 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Orthopädietechnische Gelenkeinrichtung
DE102021117839A1 (de) * 2021-07-09 2023-01-12 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Orthopädietechnische Gelenkeinrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032320A (ja) * 1989-05-29 1991-01-08 Nippon Steel Corp Fe―Al―Cr系合金鋼の圧延方法
JPH11276511A (ja) * 1998-03-11 1999-10-12 Otto Bock Orthopaed Ind Besitz & Verwalt Kg 補装具用制動関節

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE329908C (de) * 1920-12-02 Hugo Lowitzsch Kuenstliches Kniegelenk mit spiralfoermiger Streckungsfeder
DE295807C (ja)
GB2244006B (en) * 1990-05-04 1994-05-25 Blatchford & Sons Ltd An artificial limb
DE9320708U1 (de) * 1993-07-21 1994-12-01 Otto Bock Orthopädische Industrie Besitz- und Verwaltungs-Kommanditgesellschaft, 37115 Duderstadt Ellbogenlifter
DE4324399C1 (de) * 1993-07-21 1995-02-09 Bock Orthopaed Ind Ellbogenlifter
US5873847A (en) * 1996-11-14 1999-02-23 Lenjoy Engineering, Inc. Articulated splints and goniometric hinge for the same
SE516991C2 (sv) * 1998-04-28 2002-04-02 Gramtec Innovation Ab Knäledsprotes
US6471664B1 (en) * 2000-03-15 2002-10-29 Becker Orthopedic Appliance Company Knee joint and method
EP1159936B1 (de) * 2000-05-27 2008-05-07 Ohio Willow Wood Company Dämpfer für Rotationsbewegungen bei Prothesen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032320A (ja) * 1989-05-29 1991-01-08 Nippon Steel Corp Fe―Al―Cr系合金鋼の圧延方法
JPH11276511A (ja) * 1998-03-11 1999-10-12 Otto Bock Orthopaed Ind Besitz & Verwalt Kg 補装具用制動関節

Also Published As

Publication number Publication date
CN101404959A (zh) 2009-04-08
ATE446063T1 (de) 2009-11-15
DE102006012716B3 (de) 2008-01-17
CN101404959B (zh) 2011-02-23
DE502007001802D1 (de) 2009-12-03
EP1996128B1 (de) 2009-10-21
WO2007107150A1 (de) 2007-09-27
US20090076618A1 (en) 2009-03-19
US7935153B2 (en) 2011-05-03
RU2008139211A (ru) 2010-04-27
RU2406467C2 (ru) 2010-12-20
TWI317633B (en) 2009-12-01
JP2009529927A (ja) 2009-08-27
TW200800125A (en) 2008-01-01
EP1996128A1 (de) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819914B2 (ja) 関節装置
JP4902548B2 (ja) 少なくとも1本の作動アームを有した作動装置
CA2519502A1 (en) High power/weight ratio braking device based on shape memory material technology
CA2673915C (en) High torque active mechanism for orthotic and/or prosthetic devices
KR100368714B1 (ko) 케이블액츄에이팅시스템
RU2681110C1 (ru) Тормоз транспортного средства, в частности дисковый тормоз транспортного средства
US9441686B2 (en) Brake assembly
WO2008069306A1 (ja) 関節機構及び関節装置
JPH0578094A (ja) 自動ブレーキを備えたウインチ
JP2015505938A (ja) 家具用線型駆動装置
US20090171470A1 (en) Knee joint prosthesis
WO2012108750A1 (en) Swing damper with disc brakes
KR20180048867A (ko) 고속 회전 응용예를 위한 논-재밍 정지 모듈
JP5126716B2 (ja) 鉄道車両用ディスクブレーキ装置
JP7346093B2 (ja) 義足膝継手
CA1054534A (en) Parking brake construction
FR2884893A1 (fr) Bras articule pour support de distribution
JP2001020983A (ja) パーキング操作用カムアセンブリを備えたディスクブレーキ作動装置
CA1166172A (en) Self-adjusting brake
US20090216340A1 (en) Articulation Joint Which Can Be Locked By Means of Elastic Deformation and Knee Prosthesis Using Same
WO2013100838A1 (en) Double ball joint device
RU2104421C1 (ru) Барабанный тормозной механизм
EP4366665A1 (de) Orthopädietechnische gelenkeinrichtung
JP5895870B2 (ja) ドラムブレーキ
JP2004019687A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4819914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees