JP4811454B2 - 搬送台車システム及び搬送台車への走行経路の指示方法 - Google Patents

搬送台車システム及び搬送台車への走行経路の指示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4811454B2
JP4811454B2 JP2008307482A JP2008307482A JP4811454B2 JP 4811454 B2 JP4811454 B2 JP 4811454B2 JP 2008307482 A JP2008307482 A JP 2008307482A JP 2008307482 A JP2008307482 A JP 2008307482A JP 4811454 B2 JP4811454 B2 JP 4811454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
transport
travel
segments
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008307482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010134537A (ja
Inventor
英和 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2008307482A priority Critical patent/JP4811454B2/ja
Priority to DE102009046892A priority patent/DE102009046892A1/de
Priority to KR1020090111902A priority patent/KR101292785B1/ko
Priority to US12/622,941 priority patent/US8027755B2/en
Priority to CN200910225701.4A priority patent/CN101746604B/zh
Priority to TW098140998A priority patent/TWI485537B/zh
Publication of JP2010134537A publication Critical patent/JP2010134537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4811454B2 publication Critical patent/JP4811454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G35/00Mechanical conveyors not otherwise provided for
    • B65G35/06Mechanical conveyors not otherwise provided for comprising a load-carrier moving along a path, e.g. a closed path, and adapted to be engaged by any one of a series of traction elements spaced along the path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B13/00Other railway systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/24Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
    • B62D1/28Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted non-mechanical, e.g. following a line or other known markers
    • B62D1/286Systems for interrupting non-mechanical steering due to driver intervention
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67276Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

この発明は搬送台車システムに関し、特に搬送台車の走行経路をオペレータがマニュアルで入力することに関する。
天井走行車や無人搬送車等の搬送台車は、走行指令を与えられると、自立的に走行経路を選択するように構成されている。搬送台車は、走行ルートを記載したマップを記憶し、マップでは、走行ルートを複数のセグメントに分割して、例えばセグメントの境界の座標とセグメント毎の所要走行時間とが記載されている。また座標は、セグメントの両端の座標の差がセグメントの長さを表すように定められている。そして走行指令は、荷積みを行う位置(from位置)と荷下ろしを行う位置(to位置)とを指定した搬送指令と、単に走行先の位置を指定した指令の、例えば2種類がある。
しかしながら、搬送台車にマニュアルで走行経路を指示するための環境は整えられていない。これは、通常の場合、搬送台車に走行先を指示すれば良く、走行先までの走行経路自体は重要ではないからである。しかし、走行ルートのレイアウトを変更した場合などには、テスト用に、走行経路を指定して、搬送台車を走行させる必要がある。この場合、既存の手法で走行経路を指定するためには、走行先を指定した指令を複数作成する必要がある。なおこの明細書では、走行ルートの中から選択され、搬送台車が実際に走行する経路を走行経路と呼ぶ。
特許文献1:JP2000−153905Aは、リモートコントローラを用いて、搬送台車をマニュアルで操作することを開示している。天井走行車などの場合に、これを実行すると、走行ルートに沿ってオペレータが歩きながら、搬送台車に速度や分岐の方向を指示することになり、効率的ではない。
特開2000−153905
この発明の課題は、搬送台車の走行経路を、マニュアルで容易に指示できるようにすることにある。
この発明の搬送台車システムは、搬送台車の走行ルートを複数のセグメントを互いに連結したものとして記憶すると共に、走行ルート内を走行するための所要走行時間を記憶するルートマップメモリと、前記互いに連結された複数のセグメントから、搬送台車を実際に走行させる経路を構成する複数のセグメントを、オペレータがマニュアルで指定するための指定手段と、指定された複数のセグメントに従って、走行指令を作成するための作成手段と、前記走行指令に従って搬送台車を走行させるための実行手段と、前記搬送指令に従って搬送台車が走行した際に所要走行時間を取得し、前記ルートマップメモリのデータを更新するための手段、とを設け、かつ前記指定手段は、搬送台車の走行ルートをセグメント単位で表示するモニタと、前記モニタ上でオペレータがセグメントをクリックすることにより、セグメントを指定するための入力手段とを備えている。
またこの発明の搬送台車への走行経路の指示方法では、ルートマップメモリに、搬送台車の走行ルートを複数のセグメントを互いに連結したものとして記憶すると共に、走行ルート内を走行するための所要走行時間を記憶させ、搬送台車の走行ルートをセグメント単位でモニタに表示し、前記モニタ上でオペレータがセグメントをクリックすることにより、前記互いに連結された複数のセグメントから、搬送台車を実際に走行させる経路を構成する複数のセグメントをオペレータがマニュアルで指定することを受け付け、指定された複数のセグメントに従って、走行指令を作成し、前記走行指令に従って搬送台車を走行させ、前記搬送指令に従って搬送台車が走行した際に所要走行時間を取得し、前記ルートマップメモリのデータを更新する。
この明細書において、搬送台車システムに関する記載はそのまま搬送台車への走行経路の指示方法へも当てはまり、逆に搬送台車への走行経路の指示方法に関する記載はそのまま搬送台車システムへも当てはまる。
この発明では、セグメントを指定することにより、走行経路を指定して搬送台車を走行させることができる。従ってオペレータが走行経路に沿って歩きながら、搬送台車を誘導する必要がない。また短い距離の走行指令を複数作成することにより、走行経路を指定する場合に比べ、走行指令の作成が容易になる。従って、搬送台車システムの新設時やレイアウトの変更時、走行レールのメンテナンス時などに、経路を指定して搬送台車を走行させることにより、走行ルートの状況を検査することなどが容易になる。また経路を指定して搬送台車を走行させ、所要走行時間を取得することにより、ルートマップのデータを更新できる。また過去に走行した経路を候補にして搬送台車が走行経路を選択する場合、新たな走行経路をティーチングできる。これらによって、搬送台車が非効率な走行経路を選択している場合に対処できる。
この発明では、前記指定手段は、搬送台車の走行ルートをセグメント単位で表示するモニタと、前記モニタ上でオペレータが複数のセグメントをマニュアルで指定するための入力手段、とを備えている。このようにすると、モニタ上でセグメントを指定することにより、容易に走行経路を指定できる。
特に好ましくは、前記モニタはカラーモニタで、前記指定手段はオペレータが指定済みのセグメントを他のセグメントから色分けして前記カラーモニタに表示する。このようにすると、走行経路中の指定済みの部分が分かりやすく表示されるので、走行経路の指定がより容易になり、かつ指定のエラーを減らすことができる。
以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。
図1〜図6に、実施例を示す。図1は搬送台車システム2のレイアウトを示し、複数のイントラベイルート6の間をインターベイルート4で接続している。そして搬送台車システム2のレイアウトには、分岐やショートカットなどが多数あるので、出発位置と目的位置とを指定しても、その間の走行経路は多数ある。8〜10は搬送台車で、このうち搬送指令を未割付の台車を8で、搬送指令が割付済みで走行中の台車を9で、搬送指令が割付済みで物品を移載中の台車を10で示す。搬送台車8〜10はここでは天井走行車とするが、地上を無軌道で走行する無人搬送車や、地上を有軌道で走行する有軌道台車などでもよい。搬送台車システム2は、例えばクリーンルーム内で、半導体基板やフラットパネルディスプレイの基板などを搬送する。
12はバスで、地上のコントローラ間を接続する。地上側のコントローラとして、例えばイントラベイルート6毎にゾーンコントローラ14を設け、イントラベイルート6内の搬送台車8〜10を制御する。図1の鎖線で、1台のゾーンコントローラ14の制御範囲を示す。またインターベイルート4内の搬送台車8〜10はゾーンコントローラ15で制御し、搬送コントローラ16が搬送台車システム2の全体を制御する。18は生産コントローラで、搬送コントローラ16に搬送要求を通信し、搬送コントローラ16から搬送結果を受信する。そして搬送コントローラ16は、ゾーンコントローラ14,15を介して、搬送台車8〜10に種々の指令を入力し、指令に対する処理結果を受信する。
図2に搬送台車1台分の制御系を示し、通信部20はゾーンコントローラ14,15と通信し、主制御部21はゾーンコントローラ14,15から受信した指令を解釈することにより、走行制御部22〜診断部28を制御すると共に、指令の実行結果をゾーンコントローラ14、15へ報告する。また搬送台車の現在位置と、走行中の場合の速度、物品の移載中で荷積み中か荷下ろし中か、搬送指令を未割り付けで待機中などの、搬送台車の現在の状態、及び走行経路の検査結果などを、ゾーンコントローラ14,15へ報告する。走行制御部22は走行モータを制御し、移載制御部23は天井走行車の昇降台の昇降や物品のチャッキング/解放などを制御し、横移動制御部24は昇降台の横移動を制御し、θ制御部25は昇降台を水平面内で回動させる。なお横移動制御部24やθ制御部25は、設けなくても良い。
ルートマップメモリ26は走行経路のルートマップを記憶し、マップ上では、走行ルートはセグメントを互いに連結したものとして記載される。そして各セグメントに対し、その入口と出口との座標及びセグメントの所要走行時間が記載され、座標は例えばセグメントの長さに換算可能なデータである。セグメントの単位は任意であるが、例えば分岐部や合流部などのように、特別の制御が必要なエリアを1つのセグメントとし、直線区間では適宜の長さの区間を1個のセグメントに割り当てる。例えば停止位置毎にセグメントを設けても良く、あるいは1つのセグメント内に複数の停止位置が含まれても良い。
ルート選択部27は、ルートマップを参照して、現在位置から指定された走行先までの走行経路を選択する。走行経路の選択は、実際にはセグメントの選択であり、ルートマップのデータを参照し、例えば走行先までの所要時間の合計が最短の経路を選択する。ルート選択部27は、走行先のみを指定した指令や、from位置とto位置を指定した指令に対して動作する。実施例のように、走行経路が指令中で具体的に指定されている場合、主制御部21で指令を解釈して、走行制御部22を制御する。
診断部28は複数の加速度センサなどを備え、走行中に搬送台車が受ける振動の程度などを検出する。振動が搬送台車側の要因により生じているのか、走行レールの側の要因により生じているのかは、センサのデータからは不明である。主制御部21はゾーンコントローラ14,15に対し、各セグメントでの振動の程度などを診断結果として出力し、搬送コントローラで複数の台車からの診断結果を比較することにより、走行ルートを例えばセグメント毎に診断すると共に、個別の搬送台車の状態を診断する。
図3に、搬送コントローラ16の構成を示す。通信部30はバス12を介してゾーンコントローラ14,15と通信し、また図示しない通信路を介して生産コントローラ18と通信する。オペレータインターフェース31は、カラーモニタ32に走行ルートやオペレータの入力などを表示し、キーボード33やマウス34などのマニュアル入力手段からオペレータのマニュアル入力を受け付ける。実施例では、走行ルートをセグメントに分割してカラーモニタ32に表示する。またオペレータが指定した走行経路を、他のセグメントと色分けして表示する。割付部35は、搬送指令や走行指令などを搬送台車に割り付け、未割付の搬送指令や走行指令を待行列管理部36で管理する。
経路指定部38は、カラーモニタ32上でオペレータがマウス34などで指定した、セグメントを接続するように走行経路を発生させ、走行経路に対する走行指令を作成する。この走行指令は、通信部30を介して、搬送台車に割り付けられる。経路指定の詳細は図4〜図6に示す。
再生部40は、搬送台車システムの過去の状況をカラーモニタ32上に再生する。走行経路再生部41は、与えられた搬送指令や走行指令に対し、搬送台車が実際にどのように走行したのかの経路を再生する。再生結果はカラーモニタ32に表示され、搬送台車が走行した経路と、周囲の搬送台車の動作とを表示する。
割付状況再生部42は、例えばイントラベイルートなどの単位で、搬送指令の割付状況をカラーモニタ32に再生する。割付状況として、例えば発生した搬送指令の数と、割付済みの搬送指令の数並びに未割付の搬送指令の数などを表示する。割付状況はイントラベイルートなどの単位で管理され、イントラベイルート内を起点とする搬送指令が発生すると、そのイントラベイルートに対し、搬送指令の数及び未割付の搬送指令の数が1加算される。搬送指令を割り付けると、未割付の搬送指令の数が1減算され、割付済みの搬送指令の数が1加算される。そして割付済みの搬送指令の実行が開始され、例えば搬送指令で指定された物品の荷積みを開始すると、割付済みの搬送指令が1減算される。搬送指令の実行開始時ではなく、終了時に割付済みの搬送指令を1減算しても良い。さらにイントラベイルートなどの単位で、存在する搬送台車の総数と、未割付の搬送台車の数、搬送指令を割付済みで未実行もしくは実行中の搬送台車の数、などを表示する。
不具合状況再生部43は、走行ルートで渋滞が生じたエリアと、その時刻などの状況をカラーモニタ32に再生する。渋滞状況の再生では、渋滞が生じたエリアと、そのエリア内の搬送台車の位置などを再生する。また走行ルートのいずれかの部分が走行不能になる、搬送台車にトラブルが生じるなどの不具合も、不具合の生じた箇所と発生時刻、あるいは台車のIDと発生時刻などと共に再生する。
トラッキング部50は搬送台車システムの過去の状況を記憶し、再生部40などに提供する。51は検索部で、所要のデータを検索し、52は搬送台車トラッキングファイルで、ファイル名がデータの年月日時までを指定している。そしてファイル52では、1台の搬送台車の1つの時刻での状態が1個のレコードとなり、複数の搬送台車に対する、例えば1秒間隔で1時間分のデータが、1個のファイルに記憶される。従って検索部51は、ファイル名から年月日時までのデータを検索でき、台車のIDあるいは台車の番号と、分/秒などの時よりも短い時刻とから、個々のレコードを検索できる。
搬送指令トラッキングファイル53は、搬送指令の内容と、割付時刻並びに完了時刻を記憶している。不具合ファイル54は、走行ルートの渋滞、走行ルートの異常、搬送台車の故障などにつき、発生箇所あるいは発生した台車の番号と時刻並びに状況を記憶している。
図4〜図6に、走行経路の指定を示す。経路の指定に伴って、カラーモニタの表示は表示60から表示61へと変化し、表示62は指定した走行経路を搬送台車が走行中の表示である。図5の80は走行経路を指定した走行指令の例を示し、図6は走行経路の指定アルゴリズムを示す。
走行ルートをセグメント単位でカラーモニタに表示し、図4の表示60がこの例である。ここで白抜き矢印は搬送台車の走行方向を示し、64はセグメント境界で、70〜76は個別のセグメントである。マウスなどにより、個々のセグメントをクリックすることにより、セグメントが選択される。選択された走行経路65は図4の表示61に示すように、他のセグメントと区別して表示され、具体的には色分けして表示される。また66は選択中の走行経路である。走行経路の指定が完了し、実際搬送台車が走行を開始すると、図4の表示62のように、搬送台車の位置が表示68で表示され、走行済みの経路69が経路65とは色分けして表示される。
これらのために、起点から走行先までのエリアに対し、複数のセグメントをマウスで順次左クリックなどでクリックすることにより、走行経路を指定できる。なおセグメントをクリックするには、図4のセグメント70〜76などを文字通りにクリックしても良く、あるいはセグメント境界をクリックしても良い。
図4で、セグメント70〜72は途中に分岐が無く、セグメント70〜72のいずれかを通過すると、セグメント70〜72を全て通過する。そこでセグメント70〜72のいずれかを選択すると、他のセグメントも同時に選択されたものとしても良い。またセグメント72を選択した後、例えばセグメント76が選択されると、途中のセグメント73〜75も選択されたものと見なすことができる。以上のように、走行経路を構成する全てのセグメントを選択する必要があるのではなく、走行経路を特定できる程度に、即ち走行する全てのセグメントを特定できる程度に、セグメントを選択すればよい。
図4の表示61のように、選択済みのセグメントは色分け表示されるので、走行経路の指定上のエラーを減らすことができる。なお指定済みの走行経路を編集する場合、編集したいセグメントを例えばマウスの右クリックなどで指定し、選択を取り消して編集すればよい。さらに走行経路の選択と共に、選択中の走行経路66が移動するので、搬送台車を走行させながら経路を選択するような、環境を提供できる。また表示62では、搬送台車がどのように移動し、走行経路のどの部分が走行済みかが表示されるので、搬送台車の走行状況を確認できる。なお表示62は設けなくても良い。
図5の走行指令80は、走行経路のセグメントを指定する。図の"MOVE1"などは、指定されたセグメントあるいは分岐と分岐の間の複数のセグメントを意味する。そしてこの指令80は搬送台車に通信されて、搬送台車が実行する。
図6のアルゴリズムでは、最初に表示60のように走行ルートを表示し、必要であれば搬送台車を指定する。例えば走行ルートの検査の場合、検査用の特定の搬送台車を指定する。そしてセグメント単位で走行経路を指定し、指定されたセグメントを色分けして表示し、修正があればセグメント単位で走行経路を修正する。走行経路が確定すると、走行指令を適宜のタイミングで搬送台車に割り付け、搬送台車が走行中は例えば表示62のように搬送台車の位置を表示する。また走行指令80を実行させるタイミングは、例えば優先度などとして指定し、割付済みの搬送指令が終了次第直ちに実行するものから、待行列で待機中の他の搬送指令が無くなった際に実行するもの、までの間で選択できる。
実施例では以下の効果が得られる。
(1) 搬送台車に対する走行経路を簡単かつ確実に指定できる。このため所望の走行経路に対して、走行ルートの検査などを簡単に行うことができる。
(2) また指定した走行経路を搬送台車に走行させ、所要時間などを求めて、これを各搬送台車のルートマップなどにフィードバックし、より効率的な搬送経路をティーチングするため用いることもできる。
なおゾーンコントローラ14,15を設けず、搬送コントローラ16が直接搬送台車8〜10と通信しても良い。
実施例の搬送台車システムの、レイアウトを示す図 実施例での搬送台車の制御系を示すブロック図 実施例での搬送コントローラのブロック図 実施例の走行経路の指示方法を、模式的に示す図 実施例での、走行経路を指定した指令を示す図 実施例での、走行経路の指示アルゴリズムを示すフローチャート
符号の説明
2 搬送台車システム
4 インターベイルート
6 イントラベイルート
8〜10 搬送台車
12 バス
14,15 ゾーンコントローラ
16 搬送コントローラ
18 生産コントローラ
20 通信部
21 主制御部
22 走行制御部
23 移載制御部
24 横移動制御部
25 θ制御部
26 ルートマップメモリ
27 ルート選択部
28 診断部
30 通信部
31 オペレータインターフェース
32 カラーモニタ
33 キーボード
34 マウス
35 割付部
36 待行列管理部
38 経路指定部
40 再生部
41 走行経路再生部
42 割り付け状況再生部
43 不具合状況再生部
50 トラッキング部
51 検索部
52 搬送台車トラッキングファイル
53 搬送指令トラッキングファイル
54 不具合ファイル
60〜62 表示
64 セグメント境界
65 選択された走行経路
66 選択中の走行経路
68 表示
69 走行済みの経路
70〜76 セグメント
80 走行指令

Claims (3)

  1. 搬送台車の走行ルートを複数のセグメントを互いに連結したものとして記憶すると共に、走行ルート内を走行するための所要走行時間を記憶するルートマップメモリと、
    前記互いに連結された複数のセグメントから、搬送台車を実際に走行させる経路を構成する複数のセグメントを、オペレータがマニュアルで指定するための指定手段と、
    指定された複数のセグメントに従って、走行指令を作成するための作成手段と、
    前記走行指令に従って搬送台車を走行させるための実行手段と、
    前記搬送指令に従って搬送台車が走行した際に所要走行時間を取得し、前記ルートマップメモリのデータを更新するための手段、とを設け、
    かつ前記指定手段は、搬送台車の走行ルートをセグメント単位で表示するモニタと、前記モニタ上でオペレータがセグメントをクリックすることにより、セグメントを指定するための入力手段とを備えている搬送台車システム。
  2. 前記モニタはカラーモニタで、前記指定手段はオペレータが指定済みのセグメントを他のセグメントから色分けして前記カラーモニタに表示する、ことを特徴とする、請求項1の搬送台車システム。
  3. ルートマップメモリに、搬送台車の走行ルートを複数のセグメントを互いに連結したものとして記憶すると共に、走行ルート内を走行するための所要走行時間を記憶させ、
    搬送台車の走行ルートをセグメント単位でモニタに表示し、
    前記モニタ上でオペレータがセグメントをクリックすることにより、前記互いに連結された複数のセグメントから、搬送台車を実際に走行させる経路を構成する複数のセグメントをオペレータがマニュアルで指定することを受け付け、
    指定された複数のセグメントに従って、走行指令を作成し、
    前記走行指令に従って搬送台車を走行させ、
    前記搬送指令に従って搬送台車が走行した際に所要走行時間を取得し、前記ルートマップメモリのデータを更新する、搬送台車への走行経路の指示方法。
JP2008307482A 2008-12-02 2008-12-02 搬送台車システム及び搬送台車への走行経路の指示方法 Active JP4811454B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008307482A JP4811454B2 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 搬送台車システム及び搬送台車への走行経路の指示方法
DE102009046892A DE102009046892A1 (de) 2008-12-02 2009-11-19 Transportbeförderungsmittelsystem und Verfahren zum Zuweisen eines Laufwegs zu einem Transportbeförderungsmittel
KR1020090111902A KR101292785B1 (ko) 2008-12-02 2009-11-19 반송대차 시스템 및 반송대차에 대한 주행경로 지시방법
US12/622,941 US8027755B2 (en) 2008-12-02 2009-11-20 Transportation vehicle system and method for assigning travel path to transportation vehicle
CN200910225701.4A CN101746604B (zh) 2008-12-02 2009-11-27 输送台车***及向输送台车指示行驶路径的方法
TW098140998A TWI485537B (zh) 2008-12-02 2009-12-01 Method of carrying the trolley system and the walking path of the van

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008307482A JP4811454B2 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 搬送台車システム及び搬送台車への走行経路の指示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010134537A JP2010134537A (ja) 2010-06-17
JP4811454B2 true JP4811454B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=42194306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008307482A Active JP4811454B2 (ja) 2008-12-02 2008-12-02 搬送台車システム及び搬送台車への走行経路の指示方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8027755B2 (ja)
JP (1) JP4811454B2 (ja)
KR (1) KR101292785B1 (ja)
CN (1) CN101746604B (ja)
DE (1) DE102009046892A1 (ja)
TW (1) TWI485537B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8733252B2 (en) * 2011-03-04 2014-05-27 GM Global Technology Operations LLC Electric monorail part carrier
US8722040B2 (en) * 2011-06-24 2014-05-13 Liveleaf, Inc. Site-activated binding systems that selectively increase the bioactivity of phenolic compounds at target sites
JP5276147B2 (ja) * 2011-07-15 2013-08-28 キヤノンプレシジョン株式会社 自動走行車および自動走行システム
CN104067191B (zh) * 2012-01-17 2016-04-27 村田机械株式会社 移动车***
US8882261B2 (en) * 2012-05-04 2014-11-11 Xerox Corporation Large sheet handling using a flatbed cart
JP5192598B1 (ja) * 2012-07-03 2013-05-08 貴章 春日 自走式装置による作業システム
JP6295242B2 (ja) * 2013-02-15 2018-03-14 村田機械株式会社 搬送台車、搬送台車の駆動制御方法、及び搬送台車の駆動制御プログラム
NL2011021C2 (nl) * 2013-06-21 2014-12-24 Vanderlande Ind Bv Systeem voor het opslaan van producthouders en werkwijze voor toepassing van een dergelijk systeem.
IL230866A0 (en) * 2014-02-06 2014-09-30 Dan Yehuda Schlesinger Device for surface transportation
CN104495633B (zh) * 2014-12-15 2017-07-28 国家电网公司 紧凑型垂直吊装装置
CN108352348B (zh) * 2015-12-08 2022-05-10 村田机械株式会社 输送***和输送方法
CN105607633A (zh) * 2015-12-18 2016-05-25 中国印钞造币总公司 一种垛区环境中移动扫描车的自主寻径方法及***
TWI703833B (zh) * 2016-04-27 2020-09-01 日本電產新寶股份有限公司 移動體的管理系統、方法及電腦程式
US10543988B2 (en) 2016-04-29 2020-01-28 TricornTech Taiwan Real-time mobile carrier system for facility monitoring and control
JP7091040B2 (ja) * 2017-09-07 2022-06-27 株式会社ダイフク 搬送システム
JP6986094B2 (ja) * 2017-12-22 2021-12-22 株式会社Fuji 無人搬送車制御システム
CN109625737A (zh) * 2018-12-29 2019-04-16 珠海格力智能装备有限公司 搬运***及具有其的生产线
US11150643B2 (en) * 2019-02-27 2021-10-19 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for remote control by multiple operators
CN111860919A (zh) * 2019-04-26 2020-10-30 北京京东尚科信息技术有限公司 库货架存储策略的确定方法、装置、介质及电子设备
JP6885421B2 (ja) * 2019-05-28 2021-06-16 村田機械株式会社 搬送制御装置
US11720095B2 (en) * 2020-06-23 2023-08-08 Ford Global Technologies, Llc Remote controlled flexible modular platform system
WO2022215314A1 (ja) * 2021-04-05 2022-10-13 ソニーグループ株式会社 経路計画装置、経路計画方法、およびプログラム
KR20220155009A (ko) 2021-05-14 2022-11-22 주식회사 에스에프에이 반송 시스템을 위한 반송차 콘트롤러 및 그 콘트롤러의 구동방법, 그리고 반송 시스템

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3661093A (en) * 1969-12-05 1972-05-09 Alden Self Transit Syst Transportation system
US4223611A (en) * 1979-04-11 1980-09-23 The Boeing Company Vehicle steering apparatus
JPH07191723A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Toyota Motor Corp 無人車用走行プログラム入力装置
JP3852960B2 (ja) 1994-10-13 2006-12-06 神鋼電機株式会社 グラフィックパネルを搭載した無人走行車両
JP3750877B2 (ja) * 1996-01-18 2006-03-01 株式会社小松製作所 無人車両走行コースのティーチング方法及び装置
JPH1137785A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路時間情報表示装置
US6622635B2 (en) * 1998-01-12 2003-09-23 Autran Corp. Automated transportation system
JP2000153905A (ja) 1998-11-17 2000-06-06 Murata Mach Ltd 搬送台車システム
US7221287B2 (en) * 2002-03-05 2007-05-22 Triangle Software Llc Three-dimensional traffic report
JP2004227060A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Murata Mach Ltd 無人搬送車システム
JP2005088179A (ja) * 2003-09-22 2005-04-07 Honda Motor Co Ltd 自律移動ロボットシステム
JP2005339371A (ja) 2004-05-28 2005-12-08 Murata Mach Ltd 搬送台車システム
US20060041345A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-23 Darrell Metcalf System for safely disabling and re-enabling the manual vehicle control input of aircraft and other vehicles
JP4441931B2 (ja) * 2005-05-06 2010-03-31 村田機械株式会社 搬送台車システム
JP4099723B2 (ja) * 2005-07-12 2008-06-11 村田機械株式会社 搬送台車システム
JP2007264890A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Murata Mach Ltd シミュレーションシステム
JP4306723B2 (ja) * 2006-12-15 2009-08-05 村田機械株式会社 搬送台車システム
JP5056468B2 (ja) * 2007-02-22 2012-10-24 富士通株式会社 巡回ロボット及び巡回ロボットの自律走行方法
JP4450000B2 (ja) * 2007-03-14 2010-04-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路選択支援装置および経路選択支援方法
US8321122B2 (en) * 2007-11-28 2012-11-27 The Boeing Company System and method for evidential reasoning for transportation scenarios
JP4743454B2 (ja) * 2009-04-24 2011-08-10 村田機械株式会社 搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010134537A (ja) 2010-06-17
TWI485537B (zh) 2015-05-21
CN101746604B (zh) 2014-03-12
KR20100062918A (ko) 2010-06-10
TW201022874A (en) 2010-06-16
DE102009046892A1 (de) 2010-06-24
US20100138082A1 (en) 2010-06-03
KR101292785B1 (ko) 2013-08-01
US8027755B2 (en) 2011-09-27
CN101746604A (zh) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4811454B2 (ja) 搬送台車システム及び搬送台車への走行経路の指示方法
CN109643123B (zh) 行驶车***以及行驶车***的控制方法
JP4294251B2 (ja) 鉄道車両のルートを管理するためのシステム
TWI593619B (zh) Trolley system and trolley system control methods
KR20160108706A (ko) 자율 주행 기반 무인 운반차 시스템 및 이의 제어 방법
JP2011102166A (ja) 搬送経路決定方法及び自動搬送システム
WO2020039699A1 (ja) 走行車制御装置、走行車システム、及び走行車制御方法
US20200409392A1 (en) Traveling vehicle controller and traveling vehicle system
JP5088418B2 (ja) 走行車システム
TW201945262A (zh) 搬送系統、搬送控制器及搬送車之控制方法
JP2019185499A (ja) 走行車システム及び走行車の制御方法
US9298185B2 (en) Traveling vehicle system
JP4172465B2 (ja) 搬送台車システム
JP5294147B2 (ja) 台車のモニタリングシステムとモニタリング方法
JP5141974B2 (ja) 台車のモニタリングシステムとモニタリング方法
JP5024734B2 (ja) 台車のモニタリングシステムとモニタリング方法
JP2018025904A (ja) 走行車システム、及び走行車システムの制御方法
JP4246325B2 (ja) 無人搬送装置
JP2010152605A (ja) 台車のモニタリングシステムとモニタリング方法
JP7355049B2 (ja) 車両制御方法、車両制御システム、及び情報処理装置
KR101079192B1 (ko) 경로추적을 이용한 자율 주행 장치의 트래픽 제어 방법
JP2010262588A (ja) 搬送システムと搬送指令の転送方法
JP2003040443A (ja) ワーク移送装置の競合回避方法およびワーク移送システム
JP7501635B2 (ja) 走行車システム
JP2005173779A (ja) 台車制御装置及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4811454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250