JP4800001B2 - 車両用の車軸部および差動キャリア筐体 - Google Patents

車両用の車軸部および差動キャリア筐体 Download PDF

Info

Publication number
JP4800001B2
JP4800001B2 JP2005313476A JP2005313476A JP4800001B2 JP 4800001 B2 JP4800001 B2 JP 4800001B2 JP 2005313476 A JP2005313476 A JP 2005313476A JP 2005313476 A JP2005313476 A JP 2005313476A JP 4800001 B2 JP4800001 B2 JP 4800001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
deflector
vehicle
protrusion
differential carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005313476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006349160A (ja
Inventor
エイチ.ペトラスカ ポール
ジェイ.ロイド ポール
Original Assignee
アメリカン アクスル アンド マニュファクチャリング,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン アクスル アンド マニュファクチャリング,インコーポレイテッド filed Critical アメリカン アクスル アンド マニュファクチャリング,インコーポレイテッド
Publication of JP2006349160A publication Critical patent/JP2006349160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800001B2 publication Critical patent/JP4800001B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/037Gearboxes for accommodating differential gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/12Torque-transmitting axles
    • B60B35/16Axle housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/029Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for sealing the gearboxes, e.g. to improve airtightness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/42Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings
    • Y10T74/2188Axle and torque tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は車両用の車軸部に係るものである。具体的には、差動キャリア歯車突出部の外面上に配置された異物デフレクターに係るものである。
従来の車両用の後方車軸部は一般的に、本体および該本体から伸びる歯車突出部を有する差動キャリア筐体を備えている。歯車シャフトは、歯車突出部内の開口部を通って伸び、車両の伝導機構から差動装置へと回転力を伝える。歯車シールは、一般的に歯車シャフトと歯車突出部の内面との間に配置されており、車両あるいはその他から発生する不要な物質および液体がシールに接触すること、および/あるいは差動キャリア筐体の内部に侵入することを防いでいる。
しかしながら、上記従来の車両用の車軸部では、車両あるいはその他から発生する不要な物質および液体は、頻繁に歯車突出部の外面を滑り落ち歯車シールに到達していた。
したがって、このような技術分野において、車両あるいはその他から発生する不要な物質および液体が歯車シールと接触しないように、およびできる限り差動キャリア筐体の内部へ侵入しないようにする改良された車軸部が必要である。
本発明の車両用の車軸部は、上記課題を解決するために、本体、および該本体から伸びる歯車突出部を備えた差動キャリア筐体と、上記本体内に配置されたケースと、上記ケースに回転可能に連結されたリングギアと、上記ケースに回転可能に連結された複数の小歯車と、上記ケースに回転可能に連結され、それぞれが上記の各小歯車と噛み合った複数のサイドギアと、上記リングギアと噛み合い、上記歯車突出部を通って上記差動キャリア筐体の外側へと伸びた歯車シャフトと、上記歯車シャフトと上記歯車突出部の内面との間に配置された歯車シールと、上記歯車突出部の外面の少なくとも一部を横切って伸び、該歯車突出部の外面上に存在する異物を該歯車シールから引き離す方向へ向けることが可能なデフレクターとを備えていることを特徴としている。
また、本発明の車両用の車軸部では、上記デフレクターは上記歯車突出部の外面から突起して成ることがより好ましい。
また、本発明の車両用の車軸部では、上記デフレクターと上記差動キャリア筐体とは別個の部品であり、かつ該デフレクターは該差動キャリア筐体に固定されていることがより好ましい。
また、本発明の車両用の車軸部では、上記デフレクターは、高分子材料とゴム材料とのうち少なくともひとつを含んでいることがより好ましい。
また、本発明の車両用の車軸部では、上記デフレクターは、上記歯車突出部の外面から陥没して成ることがより好ましい。
また、本発明の車両用の車軸部では、上記差動キャリア筐体は一体成型された差動キャリア筐体であり、上記デフレクターは該差動キャリア筐体と一体成型されていることがより好ましい。
また、本発明の車両用の車軸部では、上記デフレクターは高分子材料とゴム材料とのうち少なくともひとつを含んでいることがより好ましい。
また、本発明の車両用の車軸部では、上記歯車シャフトの尾部を回転可能に支持した歯車尾部軸受け部を備え、かつ上記デフレクターは該歯車尾部軸受け部と同一平面上に配置されていることがより好ましい。
また、本発明の車両用の車軸部では、上記歯車突出部は第一表面と第二表面とを備え、該第二表面は、該第一表面よりも車両が走行する地面に近接し、上記デフレクターは該第一表面の範囲内に限定されて配置されていることがより好ましい。
また、本発明の車両用の車軸部は、歯車突出部の外面の少なくとも一部を横切って伸び、該歯車突出部の外面から突起し、かつ一体成型されたデフレクターを有する歯車突出部を備えた差動キャリア筐体と、上記差動キャリア筐体内に配置され、かつ該差動キャリア筐体に回転可能に連結された差動装置と、上記差動装置と噛み合い、上記歯車突出部を通って上記差動キャリア筐体の外側まで伸びる歯車シャフトとを備えることを特徴としている。
また、本発明の車両用の車軸部では、上記歯車突出部によって規定される空洞内に取り付けられた歯車尾部軸受け部を備え、上記デフレクターは歯車尾部軸受け部と同一平面上に配置されていることがより好ましい。
また、本発明の車両用の車軸部では、上記歯車突出部は第一表面と第二表面とを備え、該第二表面は、該第一表面よりも車両が走行する地面に近接し、上記のデフレクターは該第一表面の範囲内に限定されて配置されていることがより好ましい。
また、本発明の車両用の車軸部では、上記歯車突出部は円筒状の外壁部を有し、上記デフレクターは該円筒状の外壁部から放射状に伸び、かつ上記歯車シャフトによって規定された軸を中心とした周囲に部分的に伸びることがより好ましい。
また、本発明の地面を走行する車両用の差動キャリア筐体は、外装を有する本体と、上記本体から伸び、かつ開口部と、第一表面と、該第一表面よりも車両が走行する地面に近接する第二表面とを有する歯車突出部とを備えた地面を走行する車両用の差動キャリア筐体であって、上記本体の上記外装は該外装上に存在する異物が重力によって上記本体から上記歯車突出部へと移動するように促すような形に形成されているとともに、上記第一表面を横切って伸び、上記第二表面で終端し、かつ上記異物を上記開口部から引き離す方向へ向けなおすデフレクターをさらに備えていることを特徴としている。
また、本発明の地面を走行する車両用の差動キャリア筐体では、上記デフレクターは上記歯車突出部の第一表面から突起して成ることが好ましい。
また、本発明の地面を走行する車両用の差動キャリア筐体では、上記デフレクターは上記歯車突出部の第一表面から陥没して成ることが好ましい。
また、本発明の地面を走行する車両用の差動キャリア筐体では、上記差動キャリア筐体は歯車尾部軸受け部を備え、上記デフレクターは歯車尾部軸受け部と同一平面上に配置されていることが好ましい。
また、本発明の地面を走行する車両用の差動キャリア筐体では、上記デフレクターと上記歯車突出部とは別個の部品であり、かつ上記デフレクターは上記歯車突出部に固定されていることが好ましい。
また、本発明の地面を走行する車両用の差動キャリア筐体では、上記デフレクターと上記歯車突出部とは一体成型されていることが好ましい。
また、本発明の車両用の車軸部は、外装を有する外壁部によって少なくとも部分的に規定される本体と、該本体から伸びる歯車突出部とを備えた差動キャリア筐体と、上記差動キャリア筐体内に配置され、かつ該差動キャリア筐体に回転可能に連結された差動装置と、上記差動装置と噛み合い、かつ上記歯車突出部内に形成された開口部を通って伸びる歯車シャフトと、上記歯車シャフトと上記歯車突出部の内面との間に配置された歯車シールとを備えた車両用の車軸部であって、上記外壁部は上記外装上に存在する異物が重力によって上記本体から上記歯車突出部へと移動するように促すような形に形成されているとともに、上記歯車突出部の外面の少なくとも一部を横切って伸び、かつ上記歯車シールから上記異物を引き離す方向へ向けなおすデフレクターをさらに備えていることを特徴としている。
また、本発明の車両用の車軸部では、上記デフレクターは上記歯車突出部の外面から突起して成ることが好ましい。
また、本発明の車両用の車軸部では、上記デフレクターは、上記の歯車突出部の外面から陥没して成ることが好ましい。
また、本発明の車両用の車軸部では、上記デフレクターは、上記の歯車突出部と一体であることが好ましい。
また、本発明の車両用の車軸部では、上記デフレクターと上記の歯車突出部とは別個の部品であり、互いに固定されていることが好ましい。
ある1つの形態においては、本発明は車両用の車軸部を提供する。該車軸部は、差動キャリア筐体、ケース、複数の小歯車、複数のサイドギア、歯車シャフト、リングギア、歯車シール、およびデフレクターを備えている。上記差動キャリア筐体は、本体と、該本体から伸びる歯車突出部とを有している。上記ケースは上記本体内に配置されている。上記複数の小歯車および複数のサイドギアはそれぞれ、上記ケースに回転可能に連結されている。上記各サイドギアは、上記各小歯車と噛み合っている。上記歯車シャフトは上記リングギアと噛み合い、上記歯車突出部を通って上記差動キャリア筐体の外側へと伸びている。上記歯車シールは、上記歯車シャフトと歯車突出部の内面との間に配置されている。上記デフレクターは、上記歯車突出部の外面の少なくとも一部を横切って伸びている。上記デフレクターは、上記歯車突出部の外面上に存在する異物を、上記歯車シールから引き離す方向へ向けることが可能である。
別の形態においては、本発明は一体成型された差動キャリア筐体を備えた、車両用の車軸部を提供する。上記デフレクターは、上記差動キャリア筐体と共に成型される。上記デフレクターは歯車突出部と一体になっており、上記歯車突出部の外面の少なくとも一部を横切って伸びている。上記デフレクターは、上記歯車突出部の外面から突起している。
さらに別の形態においては、本発明は、本体、歯車突出部、陥没部、およびデフレクターを備えた、車両用の差動キャリア筐体を提供する。上記歯車突出部は上記本体から伸びている。上記陥没部は上記歯車突出部と一体になっている。上記デフレクターは、歯車突出部全体よりも短くかつ方々に伸びている。また、上記デフレクターは、陥没部を有していない歯車突出部の第一表面の範囲内に限定されて配置されている。
さらに別の形態においては、本発明は車両用の車軸部を提供する。上記車軸部は差動キャリア筐体、ケース、リングギア、複数の小歯車、複数のサイドギア、歯車シャフト、歯車シール、およびデフレクターを備えている。上記差動キャリア筐体は、本体と、該本体から伸びる歯車突出部とを有している。上記歯車突出部が、本体が伸びているよりもさらに伸びているような状態で上記車両の下面に備え付けられているように、上記差動キャリア筐体も車両の下面に備え付けられる。上記本体は、少なくとも部分的に外装を有する外壁部によって構成されている。上記ケースは、本体によって規定される空洞内に回転可能に配置されている。上記リングギアは上記ケースに連結されている。上記複数の小歯車は、回転可能に上記ケースに連結されている。上記複数のサイドギアは、回転可能に上記ケースに連結されている。上記各サイドギアは、上記各小歯車と噛み合っている。上記歯車シャフトは上記リングギアと噛み合っている。上記歯車シャフトは、上記歯車突出部を通って上記差動キャリア筐体の外側へと伸びている。上記歯車シールは、上記歯車シャフトと歯車突出部の内面との間に配置されている。上記デフレクターは、上記歯車突出部の外面の少なくとも一部を横切って伸びている。上記外壁部は、外装に存在している異物が、重力によって上記本体から歯車突出部へと移動するように促すような形に形成されている。上記デフレクターは、上記歯車シールから異物を再度引き離す方向へ向ける。
本発明のさらなる適用分野は、下記の詳細な説明によって明らかとなる。言うまでもなく下記の詳細な説明および具体例は、本発明の好適な実施形態を示す一方、例証するという目的のためのみであり、本発明の範囲を制限するものではない。
好適な実施形態に関する下記の説明は、例示であって、本発明および本発明の適用あるいは使用を制限するものはない。
図1において、本発明の車軸部を有した車両10が概略的に示されている。車両10は、伝導機構14への接続部を介して駆動可能な動力伝達装置12を有している。伝導機構14は、エンジン16および変速機18を有しており、動力伝達装置12は、駆動軸20、後方車軸22、および複数の車輪24を有している。
エンジン16は、車両10の軸に沿って、直線状にあるいは縦方向に取り付けられており、その出力部は従来のクラッチを介して変速機18の入力部へと選択可能に連結し、エンジン16と変速機18との間に回転力(例えば駆動トルク)を送る。一般に、変速機18の入力部は、回転軸を中心とした回転に対応して、エンジン16からの出力部と一直線になっている。変速機18もまた出力部およびギアダウンユニットを備えている。上記ギアダウンユニットは、所定のギア回転比において、変速機入力部を変速機出力部と連結させることができる。駆動軸20は、変速機18の出力部と共に回転するように連結されている。駆動回転力は、駆動軸20を通って、後方車軸22へと送られる。上記後方車軸22は、駆動回転力を所定の方法によって、左・右後方車輪24a・24bへと、それぞれ選択して分配する。
図2は後方車軸22を示す部分斜視図であり、上記後方車軸22はキャリア部30、左車軸シャフト部32、および右車軸シャフト部34を含んでいる。図3から図5も加えて参照すると、キャリア部30は、差動キャリア筐体40、差動装置ユニット(差動装置)42、および入力シャフト部44を有している。差動キャリア筐体40は、第一軸46を中心とした回転に対応して差動装置ユニット42を支持し、さらに第一軸46に垂直な第二軸48を中心とした回転に対応して入力シャフト部44をさらに支持している。
まず、差動キャリア筐体40は適切な一体成型により形成され、その後必要に応じて機械加工される。図3および図4を具体的に参照すると、差動キャリア筐体40は、本体50と、上記本体50から伸びる歯車突出部52とを有している。差動キャリア筐体40は、外壁部54を備えている。上記外壁部54は、左車軸開口部58、右車軸開口部60、および入力シャフト開口部62を有する中央空洞56を構成する。図5を参照すると、入力シャフト開口部62において、歯車突出部52は、側面66、内面68、および外面69を有するフランジ64を備えている。図3および図5に最も明確に示されている通り、歯車突出部52は、上部外面(外面)または第一表面61、および下部外面(外面)または第二表面63をさらに有している。上記第二表面63は、車両10が止まっている地面49(図3参照)に近接している。上記第二表面63の少なくとも一部は、差動キャリア筐体40の戻り油受け皿65の外側の面を構成している。上記戻り油受け皿65は、キャリア部30の作動において使用される油およびその他の物質を捕集するためのものである。
図3を参照すると、差動キャリア筐体40は平坦な地面49に対して、および車両10の下面に対してある角度をもって車両10に取り付けられている。上記差動キャリア筐体40は、本体50よりも歯車突出部52が地面49に近接するような角度をもっている。差動キャリア筐体40は、例えば5.5度というように、地面49および車両10の下面に対して様々に異なった角度で取り付けることができる。
図2を再度参照すると、左車軸シャフト部32は、左車軸開口部58に固定された第一車軸管70と、第一車軸管70における第一軸46を中心とした回転に対応するように支持されている第一車軸半シャフト72とを備えている。同様に、右車軸シャフト部34は、右車軸開口部60に固定され、第一軸46を中心とした回転に対応するように第二車軸半シャフト76を支持する第二車軸管74を備えている。
図4は、差動キャリア筐体40の本体50の中央空洞56内に配置されている差動装置ユニット42を示す部分断面図である。差動装置ユニット42は、ケース80、ケース80内で回転するように固定されているリングギア82、およびケース80内に配置されているギアセット84を備えている。ギアセット84は、第一・第二サイドギア86・88、ならびにケース80に取り付けられている歯車92上で回転可能に支持されている一組の差動歯車(小歯車)90を備えている。ケース80は、一組の筒耳94・96、ならびにギア空洞98を有している。一組の軸受け部100・102は、第一軸46を中心とした回転に対応するように筒耳94・96をそれぞれ支持している。
第一車軸半シャフト72および第二車軸半シャフト76は、左・右車軸開口部58・60をそれぞれ通って伸びている。上記左・右車軸開口部58・60において、第一車軸半シャフト72および第二車軸半シャフト76は、第一軸46を中心とした回転に対応して、第一・第二サイドギア86・88にそれぞれ連結されている。ケース80は、第一軸46に垂直な1つ以上の軸を中心としてギア空洞98内での回転に対応するように差動歯車90を支持することができる。第一・第二サイドギア86・88はそれぞれ、差動歯車90上に形成された歯106と噛み合う複数の歯104を有している。
図5は入力シャフト開口部62および歯車突出部52を通って伸びる入力シャフト部44の一部を示している。入力シャフト部44は一般的に、入力歯車シャフト(歯車シャフト)110、プロペラ軸継手フランジ部112、および一組の従来の軸受け部(歯車尾部軸受け部)114・116を備えている。軸受け部114・116は、入力シャフト開口部62内の第二軸48上での回転に対応するように入力歯車シャフト110を支持するために、差動キャリア筐体40と連結している。
入力歯車シャフト110は、互いに一体成型される尾部118および頭部120を有している。頭部120は複数の歯122を有している。歯122は、リングギア82の歯と噛み合い、回転力を伝導機構14から差動装置ユニット42へと送る。複数の外側スプライン119は、尾部118上に形成されている。外側にネジ山のついたネジ山部分121は、尾部118末端の細くなった径部上に形成されている。
プロペラ軸継手フランジ部112は一般的に、歯車フランジ124、シール枠(歯車シール)126、シール(歯車シール)127、および保護リング128を有している。歯車フランジ124は、入力歯車シャフト110の外側スプライン119と噛み合う内側スプライン123を有している。ナット125は、尾部118のネジ山部分121に歯車フランジ124を固定して取り付ける。歯車フランジ124の少なくとも一部は、歯車突出部52内に配置されている。
シール枠126は、柔軟な素材またはゴム素材でできた部分126a、および一般的には鋼鉄製である剛性部分126bを有している。シール枠126は、歯車フランジ124の外筒表面に、圧入されることによって連結されている。具体的には、剛性部分126bは、歯車フランジ124と歯車突出部52が有するフランジ64の内面68とのほぼ中間において、歯車フランジ124の外筒表面上に配置されている。柔軟な材質またはゴム材質でできた部分126aは、剛性部分126bから歯車突出部52が有するフランジ64の側面66(図5参照)に向かって伸びている。
シール127は、柔軟な素材またはゴム素材でできた部分127a、および一般的には鋼鉄製である剛性部分127bを有している。シール127は、側面66において歯車突出部52に固定されている。具体的には、剛性部分127bは、第一剛性部分127b’および第二剛性部分127b”を有している。第一剛性部分127b’は、第二剛性部分127b”から約90度で伸びている。第一剛性部分127b’は、歯車突出部52が有するフランジ64の内面68に押し付けられてはめ込まれるように、また第二剛性部分127b”は入力シャフト開口部62における歯車突出部52が有するフランジ64の側面66と接触するように入力シャフト開口部内に挿入されている。柔軟な素材またはゴム素材でできた部分127aは、剛性部分127bから、歯車フランジ124のシール枠126の剛性部分126bに向かって伸びている。柔軟な素材またはゴム素材でできた部分127aは、剛性部分126bに近接する様々な指状突起部あるいは突起部を有している。
シール枠126およびシール127は、歯車フランジ124と歯車突出部52の内面(内面)130との間の差動キャリア筐体40へと異物が侵入するのを防ぐことができるあらゆる適切な形状、およびあらゆる適切な素材で構成することができる。シール枠126およびシール127は、差動キャリア筐体40の内側と外側との間に不浸透性シールを提供するために形成され、配置される。また、シール枠126およびシール127は、シール枠126の柔軟な素材またはゴム素材でできた部分126aがシール127の第二剛性部分127b”に接触するように配置される。車軸部の作動中、シール枠126は、シール127に対して回転する。このように回転している間、シール枠126の柔軟な素材またはゴム素材でできた部分126aは、第二剛性部分127b”と接触したままである。
保護リング128もまた、歯車フランジ124に取り付け可能である。具体的には、保護リング128は、差動キャリア筐体40の外側かつシール枠126に隣接するように、歯車フランジ124に取り付けられる。保護リング128は、例えば圧入のようなあらゆる適切な方法で歯車フランジ124に取り付けることができる。保護リング128は、異物がシール枠126およびシール127を破損させないようにするあらゆる適切な素材によって構成することができる。
保護リング128は、通常、円筒状または環状のリングであり、また概して入力シャフト開口部62の外径の周囲に広がっている。図5に示されている通り、保護リング128は、通常、一断面においては「U」字型をしている。具体的には、保護リング128は、第二軸48にほぼ垂直な底部134、および底部134にほぼ垂直である2つの側壁135・136を有している。側壁135・136は、底部134からシール枠126およびシール127に向かって伸びている。側壁135は、歯車突出部52の第一表面61に部分的に重なりうる。側壁136は、シール枠126と接触し、かつ入力シャフト開口部62と互いに隔てられている。上記のように、保護リング128は、異物がシール枠126と接触することおよび差動キャリア筐体40に侵入することを防ぐ機能を有している。
保護リング128は釣合いおもり137を有している。釣合いおもり137は、あらゆる適切な形状あるいは大きさであってよい。釣合いおもり137は、側壁135の外側にあらゆる適切な方法で固定される。釣合いおもり137は、側壁135上のほぼあらゆる地点に配置させることができ、また入力シャフト部44の回転中に起こりうる振動を弱めることができる。
歯車突出部52は、デフレクター140をさらに備えている。デフレクター140は、歯車突出部52の第一表面61に配置されている。デフレクター140は、軸受け部116に近い部分あるいはその上方など、歯車突出部52上の様々な位置に配置することができる。デフレクター140は、歯車突出部52へと流れ落ちていく異物を、シール枠126およびシール127から引き離す方向へ向けるようないかなる細部の形状を有していてもよい。
図2から図5に示されている通り、デフレクター140aは、歯車突出部52から伸びる突出部であり、差動キャリア筐体40と一体となって成型されている。デフレクター140aは、戻り油受け皿65を有していない歯車突出部52の第一表面61の周囲のみに伸びている。したがって、デフレクター140aは、入力シャフト開口部62を完全に囲んではおらず、歯車突出部52の全周のうち半周である180度よりわずかに長く伸びているだけである。
図1から図5に示されているデフレクター140aの構成に加えて、デフレクター140は他の様々な構成を提供することができる。例として図6および図7には、デフレクター140bが示されている。デフレクター140bは、歯車突出部52の周囲を完全に囲んでいる点以外はデフレクター140aと同様である。デフレクター140aのように、デフレクター140bは歯車突出部52と一体であり、かつキャリア部30と一緒に成型されている。第二表面63あるいはその付近のデフレクター140bの断面部分は、デフレクター140bのそれ以外の断面部分に比べてより小さい。
さらに図8においては、本発明の別の実施形態によるデフレクター140cが示されている。デフレクター140cは、歯車突出部52の第一表面61の範囲内の陥没部である。デフレクター140cは、上記デフレクター140bが配置されている位置とほぼ同位置に配置されている。デフレクター140cの形成においては、デフレクター140cを差動キャリア筐体40の成型中に歯車突出部52上に形成することが可能であり、もしくは、差動キャリア筐体40の成型後に、歯車突出部52上に機械加工することも可能である。図8に示されている通り、デフレクター140cは歯車突出部52の周囲を完全に囲んでいる。第二表面63上あるいはその付近のデフレクター140cの断面部分は、デフレクター140cのそれ以外の断面部分に比べて小さい。
図9から図10において、本発明のさらに別の実施形態によるデフレクター140dが示されている。デフレクター140dは、歯車突出部52の周囲を完全に囲んではおらず、戻り油受け皿65を有していない歯車突出部52の第一表面61の周囲のみに伸びている点を除いてデフレクター140cと同様である。したがって、デフレクター140dは、歯車突出部52の全周のうち半周である180度よりわずかに長く伸びているだけである。デフレクター140dは、差動キャリア筐体40と一緒に成型することが可能であり、もしくは差動キャリア筐体40の成型後に、歯車突出部52上に機械加工することも可能である。
図11においては、本発明のさらに別の実施形態によるデフレクター140eが示されている。デフレクター140eは、歯車突出部52の第一表面61から突起している。デフレクター140eは、差動キャリア筐体40と一体成型されておらず、成型後に歯車突出部52へと固定される別個の部品である。デフレクター140eは、あらゆる適切な固定手段によって歯車突出部52に固定される。デフレクター140eが弾力性のある物質から生成されている場合は、デフレクター140eは歯車突出部52上に取り付けられ、圧入法によって固定されることが可能である。デフレクター140eは、弾力性のある物質以外の様々な物質からも生成することができる。例えばデフレクター140eは、あらゆる適切な金属、ポリマー、あるいはその他よく知られている適切な物質から生成することができる。
本発明のさらに別の実施形態によるデフレクター140fは、図12および13において示されている。デフレクター140fは、歯車突出部52の周囲を完全に囲まずに伸びている点を除いて、デフレクター140eとほぼ同様である。デフレクター140fは、歯車突出部52の周囲を完全に囲まず、戻り油受け皿65を有していない歯車突出部52の第一表面61の周囲の一部のみを囲んでいる。したがって、デフレクター140fは、歯車突出部52の全周のうち半周である180度よりわずかに長く伸びているだけである。デフレクター140fは、差動キャリア筐体40と一体成型されておらず、成型後に歯車突出部52へと固定される別個の部品である。デフレクター140fは、あらゆる適切な固定手段によって歯車突出部52に固定される。デフレクター140fが弾力性のある物質から生成されている場合は、デフレクター140eは歯車突出部52上に取り付け、圧入法によって固定することが可能である。デフレクター140eは、弾力性のある物質に加えて、様々な物質から生成することができる。例えばデフレクター140fは、あらゆる適切な金属、ポリマー、あるいはその他よく知られている適切な物質から生成することができる。
キャリア部30は車両10の下面に配置されているため、ほこり、油などの物質、およびその他様々な異物が本体50の外装、および歯車突出部52に頻繁に堆積してしまう。本体50の形状のため、また歯車突出部52が地面49に向かって角度がつけられているため、本体50に堆積されたこれらの異物が、重力によって歯車突出部52へと、また歯車突出部52を横切ってシール枠126およびシール127へと引き付けられる。これらの異物がシール枠126およびシール127の一体性を破壊して、差動キャリア筐体40へと侵入する場合もある。デフレクター140の存在は、異物が歯車突出部52を横切って流れていくことを阻害し、また異物をシール枠126およびシール127から引き離す方向へ向けなおし、歯車突出部52から異物をそらす。上記のように、デフレクター140は、シール枠126およびシール127の一体性を保護している。
本発明に関する以上の説明は全くの例証であり、従って本発明の趣旨から逸脱しない範囲の種々の変更は本発明の範囲にある。このような変更は、本発明の精神と範囲からの逸脱であるとはみなされない。
本発明の教示に基づいて構成された車両の構成図である。 図1に示す車両の部分斜視図であり、後車軸を詳細に示している。 図1に示す車両のキャリア部の斜視図である。 図3に示すキャリア部の線4−4に沿った部分断面図である。 図4に示すキャリア部の線5−5に沿った断面図である。 本発明の別の実施形態によるキャリア部の斜視図である。 図6に示すキャリア部の線7−7に沿った部分断面図である。 本発明のさらに別の実施形態によるキャリア部の部分断面図である。 本発明のまたさらに別の実施形態によるキャリア部の斜視図である。 図9に示すキャリア部の線10−10に沿った部分断面図である。 別の実施形態によるキャリア部の部分断面図である。 本発明のさらに別の実施形態によるキャリア部の斜視図である。 図12に示すキャリア部の線13−13に沿った部分断面図である。

Claims (24)

  1. 本体、および該本体から伸びる歯車突出部を備えた差動キャリア筐体と、
    上記本体内に配置されたケースと、
    上記ケースに回転可能に連結されたリングギアと、
    上記ケースに回転可能に連結された複数の小歯車と、
    上記ケースに回転可能に連結され、それぞれが上記の各小歯車と噛み合った複数のサイドギアと、
    上記リングギアと噛み合い、上記歯車突出部を通って上記差動キャリア筐体の外側へと伸びた歯車シャフトと、
    上記歯車シャフトと上記歯車突出部の内面との間に配置された歯車シールと、
    上記歯車突出部の外面の少なくとも一部を横切って伸び、該歯車突出部の外面上に存在する異物を該歯車シールから引き離す方向へ向けることが可能なデフレクターとを備えていることを特徴とする車両用の車軸部。
  2. 上記デフレクターは上記歯車突出部の外面から突起して成ることを特徴とする請求項1に記載の車両用の車軸部。
  3. 上記デフレクターと上記差動キャリア筐体とは別個の部品であり、かつ該デフレクターは該差動キャリア筐体に固定されていることを特徴とする請求項2に記載の車両用の車軸部。
  4. 上記デフレクターは、高分子材料とゴム材料とのうち少なくともひとつを含んでいることを特徴とする請求項3に記載の車両用の車軸部。
  5. 上記デフレクターは、上記歯車突出部の外面から陥没して成ることを特徴とする請求項1に記載の車両用の車軸部。
  6. 上記差動キャリア筐体は一体成型された差動キャリア筐体であり、上記デフレクターは該差動キャリア筐体と一体成型されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用の車軸部。
  7. 上記デフレクターは高分子材料とゴム材料とのうち少なくともひとつを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の車両用の車軸部。
  8. 上記歯車シャフトの尾部を回転可能に支持した歯車尾部軸受け部を備え、かつ上記デフレクターは該歯車尾部軸受け部と同一平面上に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用の車軸部。
  9. 上記歯車突出部は第一表面と第二表面とを備え、該第二表面は、該第一表面よりも車両が走行する地面に近接し、上記デフレクターは該第一表面の範囲内に限定され配置されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用の車軸部。
  10. 歯車突出部の外面の少なくとも一部を横切って伸び、該歯車突出部の外面から突起し、かつ一体成型されたデフレクターを有する歯車突出部を備えた差動キャリア筐体と、
    上記差動キャリア筐体内に配置され、かつ該差動キャリア筐体に回転可能に連結された差動装置と、
    上記差動装置と噛み合い、上記歯車突出部を通って上記差動キャリア筐体の外側まで伸びる歯車シャフトとを備えることを特徴とする車両用の車軸部。
  11. 上記歯車突出部によって規定される空洞内に取り付けられた歯車尾部軸受け部を備え、上記デフレクターは歯車尾部軸受け部と同一平面上に配置されていることを特徴とする請求項10に記載の車両用の車軸部。
  12. 上記歯車突出部は第一表面と第二表面とを備え、該第二表面は、該第一表面よりも車両が走行する地面に近接し、上記のデフレクターは該第一表面の範囲内に限定され配置されていることを特徴とする請求項10に記載の車両用の車軸部。
  13. 上記歯車突出部は円筒状の外壁部を有し、上記デフレクターは該円筒状の外壁部から放射状に伸び、かつ上記歯車シャフトによって規定された軸を中心とした周囲に部分的に伸びることを特徴とする請求項10に記載の車両用の車軸部。
  14. 外装を有する本体と、
    上記本体から伸び、かつ開口部と、第一表面と、該第一表面よりも車両が走行する地面に近接する第二表面とを有する歯車突出部とを備えた地面を走行する車両用の差動キャリア筐体であって、
    上記本体の上記外装は該外装上に存在する異物が重力によって上記本体から上記歯車突出部へと移動するように促すような形に形成されているとともに、
    上記第一表面を横切って伸び、上記第二表面で終端し、かつ上記異物を上記開口部から引き離す方向へ向けなおすデフレクターをさらに備えていることを特徴とする地面を走行する車両用の差動キャリア筐体。
  15. 上記デフレクターは上記歯車突出部の第一表面から突起して成ることを特徴とする請求項14に記載の地面を走行する車両用の差動キャリア筐体。
  16. 上記デフレクターは上記歯車突出部の第一表面から陥没して成ることを特徴とする請求項14に記載の地面を走行する車両用の差動キャリア筐体。
  17. 上記差動キャリア筐体は歯車尾部軸受け部を備え、上記デフレクターは歯車尾部軸受け部と同一平面上に配置されていることを特徴とする請求項14に記載の地面を走行する車両用の差動キャリア筐体。
  18. 上記デフレクターと上記歯車突出部とは別個の部品であり、かつ上記デフレクターは上記歯車突出部に固定されていることを特徴とする請求項14に記載の地面を走行する車両用の差動キャリア筐体。
  19. 上記デフレクターは上記歯車突出部と一体成型されていることを特徴とする請求項14に記載の地面を走行する車両用の差動キャリア筐体。
  20. 外装を有する外壁部によって少なくとも部分的に規定される本体と、
    該本体から伸びる歯車突出部とを備えた差動キャリア筐体と、
    上記差動キャリア筐体内に配置され、かつ該差動キャリア筐体に回転可能に連結された差動装置と、
    上記差動装置と噛み合い、かつ上記歯車突出部内に形成された開口部を通って伸びる歯車シャフトと、
    上記歯車シャフトと上記歯車突出部の内面との間に配置された歯車シールとを備えた車両用の車軸部であって、
    上記外壁部は上記外装上に存在する異物が重力によって上記本体から上記歯車突出部へと移動するように促すような形に形成されているとともに、
    上記歯車突出部の外面の少なくとも一部を横切って伸び、かつ上記歯車シールから上記異物を引き離す方向へ向けなおすデフレクターをさらに備えていることを特徴とする車両用の車軸部。
  21. 上記デフレクターは上記歯車突出部の外面から突起して成ることを特徴とする請求項20に記載の車両用の車軸部。
  22. 上記デフレクターは、上記の歯車突出部の外面から陥没して成ることを特徴とする請求項20に記載の車両用の車軸部。
  23. 上記デフレクターは、上記の歯車突出部と一体であることを特徴とする請求項20に記載の車両用の車軸部。
  24. 上記デフレクターと上記の歯車突出部とは別個の部品であり、互いに固定されていることを特徴とする請求項20に記載の車両用の車軸部。
JP2005313476A 2004-10-28 2005-10-27 車両用の車軸部および差動キャリア筐体 Expired - Fee Related JP4800001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/976,257 2004-10-28
US10/976,257 US7115059B2 (en) 2004-10-28 2004-10-28 Pinion housing with contaminant deflector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006349160A JP2006349160A (ja) 2006-12-28
JP4800001B2 true JP4800001B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=35708799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005313476A Expired - Fee Related JP4800001B2 (ja) 2004-10-28 2005-10-27 車両用の車軸部および差動キャリア筐体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7115059B2 (ja)
EP (1) EP1652718B1 (ja)
JP (1) JP4800001B2 (ja)
KR (1) KR101142891B1 (ja)
BR (1) BRPI0505082B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7115059B2 (en) * 2004-10-28 2006-10-03 American Axle & Manufacturing, Inc. Pinion housing with contaminant deflector
US8118121B2 (en) * 2008-06-26 2012-02-21 Edak, LLC Rechargeable automobile electric power system configured to replace the unpowered rear axle of a front wheel drive vehicle
USD747670S1 (en) * 2014-07-11 2016-01-19 American Axle & Manufacturing, Inc. Carrier housing
US9517658B2 (en) * 2014-07-11 2016-12-13 American Axle & Manufacturing, Inc. Axle assembly with carrier housing having increased strength and reduced mass
DE102014112317A1 (de) * 2014-08-27 2016-03-03 Wittenstein Ag Getriebe
US9500272B2 (en) * 2015-03-13 2016-11-22 GM Global Technology Operations LLC Axle carrier housing with structural features
US20190359052A1 (en) * 2016-11-25 2019-11-28 Volvo Truck Corporation An assembly for a differential unit of a vehicle
US10935124B2 (en) * 2018-05-23 2021-03-02 Dana Automotive Systems Group, Llc Carrier assembly with offset trunnion ribs
US11306800B1 (en) * 2018-07-26 2022-04-19 Timothy Holmes Speed and torque optimizer for a drive train
WO2021011953A1 (en) * 2019-07-12 2021-01-21 Linamar Corporation Differential with a plastic deflector having a stainless steel running surface
US11105409B2 (en) * 2019-07-30 2021-08-31 GM Global Technology Operations LLC Method for setting pinion gear preload using ultrasonic equipment
US11808342B2 (en) 2022-02-08 2023-11-07 Dana Automotive Systems Group, Llc Differential carrier
US11519552B1 (en) 2022-04-21 2022-12-06 American Axle & Manufacturing, Inc. Vehicle driveline component having a lubrication de-aerator
US11739480B1 (en) 2022-11-15 2023-08-29 Reed International Asphalt roadway paving methods and apparatus

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2477576A (en) 1949-08-02 Axle housing
US1350995A (en) * 1916-10-10 1920-08-24 Charles Schwartz A Vehicle-tire
US2478180A (en) 1946-01-14 1949-08-09 Timken Axle Co Detroit Convoluted axle housing member
US2563680A (en) * 1949-10-05 1951-08-07 Roscoe C Hoffman Axle construction
US3202466A (en) * 1963-09-09 1965-08-24 Ford Motor Co Mounting arrangement with selfcompensating roller bearings
NL7009662A (ja) * 1970-06-30 1972-01-03
SE8101498L (sv) * 1981-03-10 1982-09-11 Megaron Hb Anordning for eldning av fasta brenslen
JPS6117561U (ja) * 1984-07-06 1986-02-01 トヨタ自動車株式会社 自動車用終減速機の潤滑機構
DE3642875A1 (de) * 1986-12-16 1988-07-07 Daimler Benz Ag Lagerung eines differentialgehaeuses eines differentialgetriebes in einem achsgetriebegehaeuse eines kraftfahrzeuges
JP3132032B2 (ja) 1991-03-29 2001-02-05 スズキ株式会社 デファレンシャルの潤滑装置
US5289635A (en) 1992-12-18 1994-03-01 Chrysler Corporation Method of assembly for a north-south automatic transaxle
JP3082527B2 (ja) 1993-08-27 2000-08-28 三菱自動車工業株式会社 車両用駆動力調整装置
US5887875A (en) * 1994-10-03 1999-03-30 Ford Global Technologies, Inc. Unitary axle seal for a motor vehicle
US5620388A (en) 1995-03-03 1997-04-15 Ford Motor Company Axle axial motion limiting device for a rotating component shaft position adjustment
US6077166A (en) 1998-06-08 2000-06-20 Dana Corporation Dust guard and cross assembly for a universal joint
JP2000108703A (ja) 1998-09-30 2000-04-18 Suzuki Motor Corp トランスファのブリーザ構造
US6311985B1 (en) 1999-06-28 2001-11-06 Spricer Technologies, Inc. Integral yoke and slinger
US20020198075A1 (en) 2001-06-21 2002-12-26 Prucher Bryan Paul Two piece axle shaft
US7115059B2 (en) * 2004-10-28 2006-10-03 American Axle & Manufacturing, Inc. Pinion housing with contaminant deflector

Also Published As

Publication number Publication date
EP1652718A1 (en) 2006-05-03
US7115059B2 (en) 2006-10-03
US20060281598A1 (en) 2006-12-14
BRPI0505082B1 (pt) 2018-07-17
JP2006349160A (ja) 2006-12-28
BRPI0505082A (pt) 2006-07-04
EP1652718B1 (en) 2020-04-01
US20060094558A1 (en) 2006-05-04
KR20060052263A (ko) 2006-05-19
KR101142891B1 (ko) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800001B2 (ja) 車両用の車軸部および差動キャリア筐体
JP4442315B2 (ja) 電動輪
KR101328217B1 (ko) 차동 기어와 차동 기어가 장착된 차량
KR101938553B1 (ko) 차량의 휠 구조
JP2008185213A (ja) 自動車両車輪のハブベアリングユニットと定速度ジョイントとの軸方向継ぎ手
US5634853A (en) Slip yoke assembly for vehicle driveshaft
US5628688A (en) Slip yoke assembly for vehicle driveshaft
JP2008082393A (ja) 自動車用駆動軸
EP1555460A1 (en) Differential gear for vehicle
KR20190103742A (ko) 분리형 차축 어셈블리
JPH0671247U (ja) 自動車用デフのブリーザ構造
JP2004068873A (ja) ピニオンワッシャー
JP2008309196A (ja) 動力伝達装置および動力伝達装置用のハブ
JP2006188175A (ja) 駆動輪用軸受装置
JP4739913B2 (ja) プロペラシャフト支持構造
JP4725326B2 (ja) 車両の駆動力伝達用シャフト
KR100846049B1 (ko) 차량용 허브 베어링 고정 장치
JPH079730Y2 (ja) ステアリング装置
US11654769B2 (en) Driveline unit housing
JP6962809B2 (ja) 車両用推進軸
KR20180048452A (ko) 포털 액슬
KR200412005Y1 (ko) 전동접이식 백미러용 구동장치
JP2005162204A (ja) 車輪用転がり軸受ユニット
JP2002248957A (ja) 前輪駆動装置
WO2020009160A1 (ja) 中間軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4800001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees