JP4798561B2 - スイッチング電源回路 - Google Patents

スイッチング電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4798561B2
JP4798561B2 JP2006156667A JP2006156667A JP4798561B2 JP 4798561 B2 JP4798561 B2 JP 4798561B2 JP 2006156667 A JP2006156667 A JP 2006156667A JP 2006156667 A JP2006156667 A JP 2006156667A JP 4798561 B2 JP4798561 B2 JP 4798561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
power supply
supply circuit
switching power
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006156667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007325478A (ja
Inventor
功真 羽根
剛志 仲
Original Assignee
トレックス・セミコンダクター株式会社
株式会社ディーブイイー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トレックス・セミコンダクター株式会社, 株式会社ディーブイイー filed Critical トレックス・セミコンダクター株式会社
Priority to JP2006156667A priority Critical patent/JP4798561B2/ja
Priority to US11/810,348 priority patent/US7638994B2/en
Publication of JP2007325478A publication Critical patent/JP2007325478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4798561B2 publication Critical patent/JP4798561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明はスイッチング電源回路に関し、特に回路に流れている電流を検出してこの電流情報をフィードバックすることで所定の出力電圧を得るものに適用して有用なものである。
スイッチング電源回路において、このスイッチング電源回路の安定性を維持するため電流フィードバック方式が汎用されている。
従来技術に係るこの種のスイッチング電源回路を図17に示す。同図に示すように、このスイッチング電源回路は、昇圧用のスイッチング電源回路で、NチャンネルのMOSトランジスタで形成したスイッチング手段SW1、PチャンネルのMOSトランジスタで形成したスイッチング手段SW2及びインダクタLを備えて直流入力電圧VINを所定の直流出力電圧VOUTに変換するものである。
ここで、フィードバック制御系を構成するエラーアンプ1は、予め設定した基準電圧VREFと直流出力電圧VOUTを抵抗R01,R02で分割して得る電圧との差電圧を表す誤差信号Verrを出力する。また、前記フィードバック制御系を構成するPWMコンパレータ2は、誤差信号Verrと発振回路3が出力する発振信号RAMPとを比較して決定した所定のデューティのスイッチング信号SWSでスイッチング手段SW1乃至スイッチング手段SW2のオン/オフを制御する。さらに具体的には、前記フィードバック制御系を構成するバッファー回路4でスイッチング信号SWSに基づきスイッチング手段SW1がオンしている期間、スイッチング手段SW2がオフするようにスイッチング信号SWS1,SWS2を形成してスイッチング手段SW1及びスイッチング手段SW2を交互にオン/オフさせる。なお、図中C01は出力コンデンサ,C02はスピードアップコンデンサである。
かかるスイッチング電源回路は、制御の安定化を図るため、さらに前記フィードバック制御系に電流情報をフィードバックする電流フィードバック系を設けている。すなわち、スイッチング手段SW1に流れる電流ISWをこのスイッチング手段SW1と電流検出用抵抗Rsenとの接続点の電圧を利用して電流情報信号S11を形成し、これを差動アンプ6に供給して得る電流重畳信号S12を加算器5で前記誤差信号Verrに加算(電流重畳信号S12の符号はマイナスであるので実質的には減算)することにより新たな誤差信号Verr-rを得、この誤差信号Verr-rをPWMコンパレータ2で発振信号RAMPと比較する。
ここで、前記電流情報信号S11は、非反転入力端子が接地してある差動アンプ6の反転入力端子に供給される。
ところで、かかる従来の技術ではスイッチング手段SW1に流れる電流ISWをこのスイッチング手段SW1と電流検出用抵抗Rsenとの接続点の電圧を利用して電流情報信号S11を形成し、これを差動アンプ6に供給してフィードバック制御系の加算器5に供給している。すなわち、スイッチング信号SWS1の電流ISWを増幅器でもある差動アンプ6で増幅するようになっているため、処理スピードが遅く応答性が悪いという問題がある。この結果、特に高周波のスイッチング電源回路に適用することが困難なものとなっていた。
一方、この種のスイッチング電源回路の変換効率を改善するためには、スイッチング手段SW1及びこのスイッチング手段SW1に接続される電流検出用抵抗Rsenの抵抗値を小さくする必要があるが、抵抗値が小さくなると、電流ISWによって電流検出用抵抗Rsenで生じる電圧降下が小さくなる。この結果、差動アンプ6のオフセット電圧の影響が大きくなり当該スイッチング電源回路の動作が不安定になるという問題も発生する。
図17に示す従来技術と同様に、電流フィードバック系を有するスイッチング電源回路を開示する公知の特許文献としては、他にも特許3636321号(特許文献1)を挙げることができるが、これは上述の如き、図17に示す従来技術と同様の問題点を有する。すなわち、処理スピードが遅く応答性が悪いという問題があり、特に高周波のスイッチング電源回路に適用することが困難であるとともに、本質的に当該スイッチング電源回路の動作が不安定になるという問題を有している。
特許第3636321号公報
本発明は、上記従来技術に鑑み、回路電流に即応して迅速な応答性を確保するとともに動作の安定性も確保し得るスイッチング電源回路を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の第1の態様は、
直流出力電圧とスイッチング手段又はインダクタに流れる電流とを検出して前記スイッチング手段のオン・オフを制御するためのフィードバック制御系を有するスイッチング電源回路において、
前記電流を検出する電流検出手段と、
前記電流検出手段の出力信号である第1の電流情報信号を第1のMOSトランジスタのゲートに供給するとともに前記第1のMOSトランジスタのソース又はドレインに第1の抵抗を接続して得る前記第1のMOSトランジスタのドレイン電流又はソース電流である電流モード信号を生成する電流モード信号生成手段と
を含み、前記電流モード信号を前記フィードバック制御系に供給するように構成した電流モード制御回路を有することを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第2の態様は、
上記第1の態様に記載するスイッチング電源回路において、
前記電流モード信号生成手段は、予め設定した基準電圧と前記直流出力電圧に基づく電圧との差電圧を表す誤差信号を出力する前記フィードバック制御系のエラーアンプの出力乃至内部に前記エラーアンプの出力のデューティ比が小さくなる方向に前記電流モード信号を付加するように構成したものであることを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第3の態様は、
上記第1又は第2の態様に記載するスイッチング電源回路において、
前記電流モード制御回路は、さらに前記第1の電流情報信号に対する第2の電流情報信号を第2のMOSトランジスタのゲートに供給するとともに前記第2のMOSトランジスタのソース又はドレインに第2の抵抗を接続して得る前記第2のMOSトランジスタのドレイン電流又はソース電流で前記電流モード信号を補正する電流補正信号を生成する電流補正信号生成手段を含むことを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第4の態様は、
上記第3の態様に記載するスイッチング電源回路において、
前記第2の電流情報信号は、前記電流が零または零付近を示す電圧又は前記電流に応じた電圧であることを特徴するスイッチング電源回路である。
本発明の第5の態様は、
上記第3の態様に記載するスイッチング電源回路において、
前記電流補正信号生成手段は、直列に接続した第3の抵抗と第1のコンデンサとを有し、前記電流検出手段が検出した前記第1の電流情報信号を時定数に基づき遅延し、前記第3の抵抗と前記第1のコンデンサとの接続点を介して前記第2の電流情報信号として出力するように構成したことを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第6の態様は、
上記第3乃至第5の態様の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において、
前記電流モード信号に基づき前記スイッチング手段のオン・オフを制御するスイッチング信号のオン期間が小さくなるように制御するとともに、前記電流補正信号に基づき前記スイッチング信号のオン期間が大きくなるように制御することを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第7の態様は、
上記第3乃至第6の態様の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において
前記電流モード信号と前記電流補正信号とに基づく信号を、前記エラーアンプの出力を一方の入力とする前記フィードバック制御系のPWMコンパレータの他方の入力として出力することを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第8の態様は、
上記第7の態様に記載するスイッチング電源回路において
前記電流モード信号と前記電流補正信号とに基づく信号は、前記PWMコンパレータに供給するRAMP波に重畳して前記PWMコンパレータの他方の入力とすることを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第9の態様は、
上記第7又は第8の態様に記載するスイッチング電源回路において
前記PWMコンパレータの出力信号は、フリップフロップ回路を介して前記スイッチング手段のオン・オフを制御する制御信号となることを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第10の態様は、
直流出力電圧とスイッチング手段又はインダクタに流れる電流とを検出して前記スイッチング手段のオン・オフを制御するフィードバック制御系を有するスイッチング電源回路において、
前記電流を検出する電流検出手段と、
前記電流検出手段の出力信号である第1の電流情報信号を第1のMOSトランジスタのゲートに供給するとともに前記第1のMOSトランジスタのソース又はドレインに第1の抵抗を接続して得る前記第1のMOSトランジスタのドレイン電流又はソース電流である電流モード信号を生成する電流モード信号生成手段と、
前記第1の電流情報信号に対する第2の電流情報信号を第2のMOSトランジスタのゲートに供給するとともに前記第2のMOSトランジスタのソース又はドレインに第2の抵抗を接続して得る前記第2のMOSトランジスタのドレイン電流又はソース電流で前記電流モード信号を補正する電流補正信号を生成する電流補正信号生成手段と
を含み、前記電流の値が制限電流値を超える場合に前記スイッチング手段がオフするよう前記フィードバック制御系を介して制御する電流制限回路を有することを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第11の態様は、
上記第10の態様に記載するスイッチング電源回路において、
前記電流モード信号と前記電流補正信号とに基づく信号を、前記制限電流値と比較する電流制限比較手段の入力段に出力することを特徴するスイッチング電源回路である。
本発明の第12の態様は、
上記第10又は第11の態様に記載するスイッチング電源回路において、
前記第2の電流情報信号を前記制限電流値としたことを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第13の態様は、
上記第3乃至第12の態様の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において、
前記電流モード信号生成手段及び電流補正信号生成手段はカレントミラー回路である電流重畳手段となっていることを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第14の態様は、
上記第13の態様に記載するスイッチング電源回路において、
前記第1の電流情報信号に基づく前記電流モード信号に対する影響が、前記第2の電流情報信号に基づく前記電流補正信号に対する影響よりも大きくなるように構成したことを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第15の態様は、
上記第13の態様又は第14の態様に記載するスイッチング電源回路において、
前記電流重畳手段は、前記電流補正信号が第4のMOSトランジスタのゲート及びドレインと第3のMOSトランジスタのゲートとに供給されるとともに、前記電流モード信号が前記第3のMOSトランジスタのドレインに供給されて出力段を構成していることを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第16の態様は、
上記第13の態様又は第14の態様に記載するスイッチング電源回路において、
前記電流重畳手段は、前記電流モード信号が第4のMOSトランジスタのゲート及びドレインと第3のMOSトランジスタのゲートとに接続され、前記電流補正信号が前記第3のMOSトランジスタのドレインに接続されて出力段を構成していることを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第17の態様は、
上記第13又は第14の態様に記載するスイッチング電源回路において、
前記電流重畳手段は、前記電流補正信号が前記第4のMOSトランジスタのゲート及びドレインと第5のMOSトランジスタのゲートとに接続されるとともに、前記電流モード信号が前記第3のMOSトランジスタのゲート及びドレインと第5のMOSトランジスタのドレインと第6のMOSトランジスタのゲートとに接続され、しかも前記第6のMOSトランジスタのドレインで出力段を構成していることを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第18の態様は、
第15の態様乃至第17の態様の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において、
前記出力段には第4の抵抗が接続され、前記第1の抵抗と前記第4の抵抗の比によって前記電流重畳手段の出力信号のレベルを調整可能に構成したことを特徴とするスイッチング電源回路である。

本発明の第19の態様は、
上記第1乃至第18の態様の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において、
前記第1のMOSトランジスタ又は前記第1のMOSトランジスタと前記第2のMOSトランジスタとはデプレッション型であることを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第20の態様は、
上記第1乃至第19の態様の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において、
前記電流検出手段は、前記スイッチング手段に直列に接続した第5の抵抗との接続点を前記第1の電流情報信号としたことを特徴とするスイッチング電源回路である。
本発明の第21の態様は、
上記第1乃至第19の態様の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において、
前記電流検出手段は、前記スイッチング手段におけるオン抵抗を介して前記スイッチング手段に接続した電流検出用スイッチング手段と、この電流検出用スイッチング手段に直列に接続した第3のコンデンサとの接続点から前記第1の電流情報信号を得るように構成したことを特徴とスイッチング電源回路である。
本発明の第22の態様は、
上記第1乃至第19の態様の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において、
前記電流検出手段は、前記インダクタに直列に接続した第6の抵抗との接続点から前記第1の電流情報信号を得るように構成したことを特徴とするスイッチング電源回路である。
上記構成の本発明によれば、電流検出手段の出力信号である第1の電流情報信号を第1のMOSトランジスタのゲートに供給するとともに、そのドレイン電流で形成した電流モード信号を利用して電流フィードバック系を構成している、すなわちMOSトランジスタ一個で所望の電流モード信号を形成しているので、非常に高速な応答を実現し得る。
以下本発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。なお、各実施の形態におけるスイッチング電源回路の基本的な構成は図17に示すスイッチング電源回路と同一である。そこで、図17と同一部分には同一番号を付し、重複する説明は省略する。
<第1の実施の形態>
図1は本発明の第1の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。同図に示すように、本形態に係るスイッチング電源回路は、電流検出手段11及び電流モード信号生成手段12からなる電流モード制御回路10を有しており、この電流モード制御回路10で電流フィードバック系を構成している。
さらに詳言すると、電流検出手段11は、スイッチング手段SW1に直列に電流検出用抵抗Rsenを接続してなり、スイッチング手段SW1と電流検出用抵抗Rsenとの接続点から第1の電流情報信号S21を得ている。
電流モード信号生成手段12は、電流検出手段11の出力信号である第1の電流情報信号S21をデプレッション型で形成する第1のMOSトランジスタTR1のゲートに供給するとともにこの第1のMOSトランジスタTR1のソースに第1の抵抗R1を接続して得る第1のMOSトランジスタTR1のドレイン電流である電流モード信号S22を生成する。ここで、第1のMOSトランジスタTR1のドレイン側はフィードバック制御系の加算器5に接続してある。そして、電流モード信号S22は、エラーアンプ1の出力側に加算器5を介してエラーアンプ1の出力信号のディーティー比が小さくなる方向に付加するようになっている。かくして当該スイッチング電源回路におけるスイッチング手段SW1,SW2のオン・オフを制御するフィードバック制御系に対する電流フィードバック制御を行うようになっている。
かかる本形態では、電流検出手段11の出力信号である第1の電流情報信号S21を第1のMOSトランジスタTR1のゲートに供給することにより得る電流モード信号S22を利用して所望の電流フィードバック制御を行っている。すなわち、MOSトランジスタTR1一個で形成する電流モード信号22で前記制御を行っているので、非常に高速な応答性を確保した制御とすることができる。
<第2の実施の形態>
図2は本発明の第2の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。同図に示すように、本形態は第1の実施の形態の電流モード制御回路10の構成を変更したものであり、その他の構成は全く同一である。そこで、図1と同一部分には同一番号を付し、重複する説明は省略する。
本形態に係る電流モード制御回路20は、電流モード信号生成手段12とともに電流補正信号生成手段23を有している。電流補正信号生成手段23は、第1の電流情報信号S21に対する第2の電流補正信号S23をデプレッション型で形成する第2のMOSトランジスタTR2のゲートに供給するとともに第2のMOSトランジスタTR2のソース又はドレインに第2の抵抗R2を接続して得る第2のMOSトランジスタTR2のドレイン電流で電流モード信号S22を補正する電流補正信号S24を生成する。
ここで、本形態における第2の電流補正信号S23は第2のMOSトランジスタTR2のゲートを接地した状態でこのゲート電圧として得ている。すなわち電流検出用抵抗Rsenの他端から得る信号を第2の電流補正信号S23としている。この場合、第2の電流補正信号S23は、電流ISWが零または零付近を示す電圧又は前記電流に応じた電圧である。
本形態における電流モード信号S22は加減算器15で減算され、電流補正信号S24は加減算器15に加算されるよう加減算器15に供給される。かくしてPWMコンパレータ2の出力信号であるスイッチング信号SWSは第1の電流情報信号21に基づきそのオン期間が小さくなるように制御されるとともに、第2の電流補正信号S23に基づきそのオン期間が大きくなるように制御される。
かかる本形態では、第1の実施の形態と同様の作用・効果とともに、当該スイッチング電源回路の負荷変動等に対してもフィードバック制御系のエラーアンプ1の出力信号である誤差信号Verrを迅速且つ適切に制御して当該スイッチング電源回路のフィードバック制御系による安定的な制御に寄与させることができる。
なお、第2の電流補正信号S23は、上記のものに限定されず、任意の直流分が存在するものとして、この直流分を表わす信号を任意に用いることができる。したがって、第2のMOSトランジスタTR2のゲート電圧として供給し得る信号であれば特別な制限はない。
例えば、図3に示す電流補正信号生成手段24を有するスイッチング電源回路を好適な変形例として挙げることができる。ここで、同図に示す電流補正信号生成手段24は図2に示す電流補正信号生成手段23の構成を一部変更したものである。
図3に示すように、本例における電流補正信号生成手段24は、直列に接続した第3の抵抗R3と第1のコンデンサC1とを有し、電流検出手段11が検出した第1の電流情報信号S21を時定数に基づき遅延するとともに、第3の抵抗R3と第1のコンデンサC1との接続点を介して第2の電流補正信号S23を形成し、この電流補正信号S23を第2のMOSトランジスタTR2のゲートに供給するようにしたものである。
かかる本形態によれば当該スイッチング電源回路において負荷変動が生じ、スイッチング手段SW1に流れる電流ISWに変化が生じた場合には、第1の電流情報信号S21と第2の電流補正信号S23 間に大きな差が生じてエラーアンプ1の出力信号である誤差信号Verr の変動を抑制する。
かくして当該スイッチング電源回路の安定化を図ることができる。また、その後、定常状態になった場合においては、第1の電流情報信号S21及び第2の電流補正信号S23間の差を小さくなくなることができるので、誤差信号Verrが過渡応答の前と同じ状態と等しくなり、このことによりエラーアンプ1の動作範囲を小さくすることができる。
<第3の実施の形態>
図4は本発明の第3の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。同図に示すように、本形態は第2の実施の形態の電流モード制御回路20の構成を変更したものであり、その他の構成は全く同一である。そこで、図2と同一部分には同一番号を付し、重複する説明は省略する。
本形態に係る電流モード制御回路30は、電流モード信号生成手段12及び電流補正信号生成手段23をカレントミラー回路で形成した電流重畳手段としたものである。すなわち、電流補正信号S24が第4のMOSトランジスタTR4のゲート及びドレインと第3のMOSトランジスタTR3のゲートとに供給されるとともに、電流モード信号S22が第3のMOSトランジスタTR3のドレインに供給されて出力段となる電流重畳手段を構成しており、この電流重畳手段の出力段が加算器35に接続してある。かくして、加算器35でフィードバック制御系のエラーアンプ1の出力信号である誤差信号Verrと加算されて新たな誤差信号Verr-rとなり、PWMコンパレータ2の非反転入力端子に供給される。
ここで、電流情報信号S21に基づく電流モード信号S22に対する影響が、第2の電流補正信号S23に基づく電流補正信号S24に対する影響よりも大きくなるように構成しても良い。これは、例えば第1の抵抗R1と第2の抵抗R2との抵抗値にオフセットを設ける等、当該カレントミラー回路の回路素子の諸元を適宜選定することにより容易に実現し得る。
かかる本形態では、第2の実施の形態と同様の作用・効果を得るばかりでなく、カレントミラー回路により電流モード信号S22と電流補正信号S24とを容易に重畳することができる結果、電流モード信号S22に対する電流補正信号S24の影響を容易且つ適切に調整することができる。
図5は本形態において電流補正信号S23を得る部分の構成を図3に示す構造のもので置き換えた場合の変形例を示す回路図である。同図に示すように、本形態においても図2の場合と同様に、電流補正信号生成手段24で電流補正信号生成手段23を置換することができる。
<第4の実施の形態>
図6は本発明の第4の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。同図に示すように、本形態は図4に示す第3の実施の形態における電流重畳手段であるカレントミラー回路の構成を変更するとともに、前記電流重畳手段の出力段を直接PWMコンパレータ2の入力側に接続したものであり、その他の構成は全く同一である。そこで、図4と同一部分には同一番号を付し、重複する説明は省略する。
図6に示すように、本形態における電流モード制御回路40を構成するカレントミラー回路は、電流補正信号S24が第4のMOSトランジスタTR4のゲート及びドレインと第5のMOSトランジスタTR5のゲートとに供給されるとともに、電流モード信号S22が第3のMOSトランジスタTR3のゲート及びドレインと第5のMOSトランジスタTR5のドレインと第6のMOSトランジスタTR6のゲートとに供給され、しかも第6のMOSトランジスタTR6のドレインで出力段を構成している。かかる、カレントミラー回路で重畳された電流モード信号S22と電流補正信号S24とに基づく信号は、前記カレントミラー回路の出力段を介してエラーアンプ1の出力を非反転入力端子の入力とするPWMコンパレータ2の反転入力端子に入力される。ここで、前記第6のMOSトランジスタTR6のドレインと接地との間には第4の抵抗R4が接続してある。かくして、第1の抵抗R1と第4の抵抗R4との比によって当該カレントミラー回路の出力信号のレベルを調整することができる。なお、前記第4の抵抗R4の代わりにコンデンサを接続しても良い。この場合には、第1の抵抗R1と前記コンデンサとの比によって前記出力信号のレベルを調整する。
かかる本形態においても迅速且つ安定的な動作を行う電流フィードバック系を構成することができ、この電流フィードバック系で形成した制御信号でフィードバック制御系のスイッチング信号SWSを適正に制御して当該スイッチング電源回路の特に過渡特性の安定化に寄与し得る。
さらに、本形態においてはカレントミラー回路を4段構成としたので、第3乃至第6のMOSトランジスタTR3乃至TR6に充分な電源電圧を印加することで第1及び第2のMOSトランジスタTR1、TR2にこれらが飽和領域となる電圧を印加することができる。ちなみに、2段構成とした図4及び図5に示すカレントミラー回路では出力段を構成するMOSトランジスタが飽和領域で動作するように他の回路からバイアス電圧乃至バイアス電流を供給することが必要になり、その分回路構成が複雑になる。
<第5の実施の形態>
図7は本発明の第5の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。同図に示すように、本形態は図6に示す第4の実施の形態における電流重畳手段の出力信号を発振回路3の出力と重畳させてPWMコンパレータ2の入力信号とするものである。その他の構成は図6に示す第4の実施の形態と全く同一である。そこで、図6と同一部分には同一番号を付し、重複する説明は省略する。
図7に示すように、カレントミラー回路で重畳された電流モード信号S22と電流補正信号S24とに基づく信号は、前記カレントミラー回路の出力段を介して加算器55に供給される。一方、加算器55には発振回路3の発振信号RAMPも供給されている。加算器55で加算された発振信号RAMPとの重畳信号が、エラーアンプ1の出力を非反転入力端の入力とするPWMコンパレータ2の反転入力端子に入力される。
かかる本形態においても迅速且つ安定的な動作を行う電流フィードバック系を構成することができ、この電流フィードバック系で形成した制御信号でフィードバック制御系のスイッチング信号SWSを適正に制御して当該スイッチング電源回路の特に過渡特性の安定化に寄与し得る。
<第6の実施の形態>
図8は本発明の第6の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。同図に示すように、本形態は図6に示す第4の実施の形態において、バッファー回路4に供給するスイッチング信号SWSをフリップフロップ回路67を介して得るものであり、その他の構成は図6に示す第4の実施の形態と全く同一である。そこで、図6と同一部分には同一番号を付し、重複する説明は省略する。
図6に示すように、カレントミラー回路で重畳された電流モード信号S22と電流補正信号S24とに基づく信号は、前記カレントミラー回路の出力段を介してエラーアンプ1の出力を反転入力端子の入力とするPWMコンパレータ2の非反転入力端子に入力される。
フリップフロップ回路67はそのセット端子にクロック発生器66の出力信号であるクロック信号が供給されるとともに,そのリセット端子に前記PWMコンパレータ2の出力信号が供給される。かくしてPWMコンパレータ2の出力信号に基づくスイッチング信号SWSがフリップフロップ回路67のQ出力端子から出力される。
かかる本形態においても迅速且つ安定的な動作を行う電流フィードバック系で形成した制御信号でフィードバック制御系のスイッチング信号SWSを適正に制御して当該スイッチング電源回路の特に過渡特性の安定化に寄与し得る。
<第7の実施の形態>
図9は本発明の第7の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。同図に示すように、本形態はスイッチング手段SW1を流れる電流ISWの値が制限電流値を超える場合にスイッチング手段SW1がオフするようフィードバック制御系を介して制御する電流制限回路70を有するものである。ただ、この電流制限回路70は、図6乃至図8に示す電流検出手段11及び電流モード制御回路40を同様に有しており、これらにコンパレータ71等を追加したものである。そこで、図6乃至図8と同一部分には同一番号を付し、重複する説明は省略する。
図9に示すように、電流モード信号S22と電流補正信号S24とを重畳するカレントミラー回路の出力は接地電位に対し抵抗R4で持ち上げられたコンパレータ71の一方の入力端子に供給されるとともに、このコンパレータ71の他方の入力端子には所定の基準電圧Vrefが供給される。この結果、スイッチング手段SW1を流れる電流ISWが制限電流値を超える場合にフィードバック制御系のバッファー回路4を介してスイッチング手段SW1,SW2のオン・オフを制御する。
かかる本形態においても迅速且つ安定的な動作を行う電流フィードバック系で形成した制御信号でフィードバック制御系のスイッチング信号SWSを適正に制御して当該スイッチング電源回路の特に過渡特性の安定化に寄与し得る。
なお、本形態においては、電流モード制御回路40を利用して電流制限回路を形成したが、図1乃至図5に示す電流モード制御回路10、20,30等の出力信号を利用しても同様の電流制限を行うことができる。
また、電流補正信号生成手段23の第2のMOSトランジスタTR2のゲートに供給する第2の電流補正信号S23は任意である旨は前述したが、当然この第2の電流補正信号S23を本形態における制限電流値とすることもできる。
<第8の実施の形態>
図10は本発明の第8の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。同図に示すように、本形態は電流検出手段81の構成のみ変更したもので、前記第1乃至第7の実施の形態に係るスイッチング電源回路の電流モード信号生成手段12及び電流補正信号生成手段23,24の何れとの組み合わせも可能である。そこで、図1乃至図9と同一部分には同一番号を付し重複する説明は省略する。
図10に示すように、本形態における電流検出手段81は、スイッチング手段SW1のオン抵抗を介してスイッチング手段SW1に接続した電流検出用スイッチング手段SW3と、この電流検出用スイッチング手段SW3に直列に接続した第3のコンデンサC3との接続点から第1の電流情報信号S21を得るように構成してある。
この結果、本形態によれば図1等における電流検出用の電流検出用抵抗Rsenを省略することができ、当該スイッチング電源回路の小型化に資することができる。
本形態においては、スイッチング手段SW1の動作タイミングに対するスイッチング手段SW3の動作タイミングを制御する制御回路82が設けてある。この制御回路82は、スイッチング手段SW1が確実にオンした後、スイッチング手段SW3がオンするとともに、スイッチング手段SW3が確実にオフした後、スイッチング手段SW1がオフするようにスイッチング手段SW3の動作タイミングを制御する。すなわち、スイッチング信号SWS1の立ち上がりから若干遅延させて電流検出用スイッチング手段SW3のゲートにスイッチング信号を供給するとともに、スイッチング信号SWS3の立ち下がりに若干先行させて電流検出用スイッチング手段SW3のゲートにスイッチング信号を供給する。
<第9の実施の形態>
図11は本発明の第9の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。同図に示すように、本形態は電流検出手段91の構成のみ変更したもので、前記第1乃至第7の実施の形態に係るスイッチング電源回路の電流モード信号生成手段12及び電流補正信号生成手段23,24の何れとの組み合わせも可能である。そこで、図1乃至図9と同一部分には同一番号を付し重複する説明は省略する。
図11に示すように、電流検出手段91は、インダクタLに直列に接続した第6の抵抗R6との接続点から第1の電流情報信号S21を得るとともに、電流補正信号生成手段94は第6の抵抗R6の他端から第2の電流補正信号S23を得るように構成してある。
なお、本形態における電流重畳手段であるカレントミラー回路は、図4乃至図5に示すカレントミラー回路の各構成要素である第1乃至第2のMOSトランジスタTR1,TR2をPチャンネルのMOSトランジスタTR11,TR12に変更するとともに、第3乃至第4のMOSトランジスタTR3,TR4をNチャンネルのMOSトランジスタTR13,TR14に変更して構成してある。すなわち、第1及び第3のMOSトランジスタTR11,TR13で電流モード信号生成手段92を形成するとともに、第2及び第4のMOSトランジスタTR12,TR14で電流補正信号生成手段94を形成している。
かかる本形態によれば、電流検出手段91には常に電流が流れているので、容易に正確な電流情報を得ることができる。この結果、特に高周波のスイッチング電源回路の動作の安定化に寄与し得る。
<第10の実施の形態>
図12は本発明の第10の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。同図に示すように、本形態は図11に示す第9の実施の形態に対し電流補正信号生成手段104の構成のみを変更したものである。そこで、図11と同一部分には同一番号を付し重複する説明は省略する。
図12に示すように、本形態に係る電流補正信号生成手段104は、インダクタLと第6の抵抗R6との接続点に第7の抵抗R7を接続し、さらに第7の抵抗R7の他端を第4のコンデンサC4に接続して第7の抵抗R7と第4のコンデンサC4の接続点から第2の電流補正信号S23を得るように構成してある。
なお、本形態における電流重畳手段であるカレントミラー回路は、図11に示すものと同構成となっている。
<他の実施の形態1>
上記第1乃至第10の実施の形態は何れも昇圧型のスイッチング電源回路であるが、同様の技術思想で降圧型のスイッチング電源回路を形成することも勿論可能である。一例として、図4に示すにスイッチング電源回路に対応する降圧型のスイッチング電源回路を図13に示しておく。なお、図13中、図4の各部と機能的に対応する部分には同一番号を付してある。
<他の実施の形態2>
図14はカレントミラー回路の変形例1を示す回路図である。同図に示すカレントミラー回路は、電流モード信号S22が第4のMOSトランジスタTR4のゲート及びドレインと第3のMOSトランジスタTR3のゲートとに接続され、電流補正信号S24が第3のMOSトランジスタTR3のドレインに接続されて出力段を構成している。
すなわち、図4及び図5に示すカレントミラー回路の第3乃至第4のMOSトランジスタTR3,TR4が入れ替わった構造となっている。この結果、図4及び図5に示すカレントミラー回路では出力段を介して電流を引き込むのに対し、図14の本形態の回路では出力段から電流を引き出すように機能する。
なお、図6乃至図9に示すカレントミラー回路は図14に示す本形態のカレントミラー回路で置き換えることができる。
<他の実施の形態3>
図15はカレントミラー回路の変形例2を示す回路図である。同図に示すカレントミラー回路は、図4及び図5に示すカレントミラー回路の第1乃至第2のMOSトランジスタTR1,TR2をPチャンネル型で形成するとともに、第3乃至第4のMOSトランジスタTR3,TR4をNチャンネル型で形成した場合の回路を示している。
一方、図16はカレントミラー回路の変形例3を示す回路図である。同図に示すカレントミラー回路は、図14に示すカレントミラー回路の第1乃至第2のMOSトランジスタTR1,TR2をPチャンネル型で形成するとともに、第3乃至第4のMOSトランジスタTR3,TR4をNチャンネル型で形成した場合の回路を示している。
すなわち、本発明において電流重畳手段を構成するカレントミラー回路はPチャンネル型及びNチャンネル型の何れのタイプでも実現できる。ちなみに、図4及び図5に示すカレントミラー回路は図15に示すカレントミラー回路で置き換えることができる。また、図6乃至図9に示すカレントミラー回路は図16に示すカレントミラー回路で置き換えることができる。
<他の実施の形態4>
また、本発明において電流重畳手段を構成する全てのカレントミラー回路は図4乃至図9に示す4段のカレントミラー回路で構成することもできる。
<他の実施の形態5>
図1乃至図16において、第1及び第2のMOSトランジスタTR1,TR2は全てデプレッション型としたが、これに限るものではない。
本発明は、例えば携帯電話、パソコン等の電源回路を形成するスイッチング電源回路を製造、販売する電子機器産業分野で利用することができる。
本発明の第1の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。 本発明の第2の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。 第2の実施の形態の変形例に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。 本発明の第3の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。 第3の実施の形態の変形例に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。 本発明の第4の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。 本発明の第5の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。 本発明の第6の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。 本発明の第7の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。 本発明の第8の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。 本発明の第9の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。 本発明の第10の実施の形態に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。 本発明の他の実施の形態に係る降圧型のスイッチング電源回路を示す回路図である。 本発明の他の実施の形態におけるカレントミラー回路の変形例1を示す回路図である。 本発明の他の実施の形態におけるカレントミラー回路の変形例2を示す回路図である。 本発明の他の実施の形態におけるカレントミラー回路の変形例3を示す回路図である。 従来技術に係るスイッチング電源回路を示す回路図である。
符号の説明
1 エラーアンプ
2 PWMコンパレータ
5,55 加算器
10,20,30,40 電流モード制御回路
11,81,91 電流検出手段
12,92 電流モード信号生成手段
23,24,33,94,104 電流補正信号生成手段
66 クロック発生器
67 フリップフロップ回路

Claims (22)

  1. 直流出力電圧とスイッチング手段又はインダクタに流れる電流とを検出して前記スイッチング手段のオン・オフを制御するためのフィードバック制御系を有するスイッチング電源回路において、
    前記電流を検出する電流検出手段と、
    前記電流検出手段の出力信号である第1の電流情報信号を第1のMOSトランジスタのゲートに供給するとともに前記第1のMOSトランジスタのソース又はドレインに第1の抵抗を接続して得る前記第1のMOSトランジスタのドレイン電流又はソース電流である電流モード信号を生成する電流モード信号生成手段と
    を含み、前記電流モード信号を前記フィードバック制御系に供給するように構成した電流モード制御回路を有することを特徴とするスイッチング電源回路。
  2. 請求項1に記載するスイッチング電源回路において、
    前記電流モード信号生成手段は、予め設定した基準電圧と前記直流出力電圧に基づく電圧との差電圧を表す誤差信号を出力する前記フィードバック制御系のエラーアンプの出力乃至内部に前記エラーアンンプの出力のデューティ比が小さくなる方向に前記電流モード信号を付加するように構成したものであることを特徴とするスイッチング電源回路。
  3. 請求項1又は請求項2に記載するスイッチング電源回路において、
    前記電流モード制御回路は、さらに前記第1の電流情報信号に対する第2の電流情報信号を第2のMOSトランジスタのゲートに供給するとともに前記第2のMOSトランジスタのソース又はドレインに第2の抵抗を接続して得る前記第2のMOSトランジスタのドレイン電流又はソース電流で前記電流モード信号を補正する電流補正信号を生成する電流補正信号生成手段を含むことを特徴とするスイッチング電源回路。
  4. 請求項3に記載するスイッチング電源回路において、
    前記第2の電流情報信号は、前記電流が零または零付近を示す電圧又は前記電流に応じた電圧であることを特徴するスイッチング電源回路。
  5. 請求項3に記載するスイッチング電源回路において、
    前記電流補正信号生成手段は、直列に接続した第3の抵抗と第1のコンデンサとを有し、前記電流検出手段が検出した前記第1の電流情報信号を時定数に基づき遅延し、前記第3の抵抗と前記第1のコンデンサとの接続点を介して前記第2の電流情報信号として出力するように構成したことを特徴とするスイッチング電源回路。
  6. 請求項3乃至請求項5の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において、
    前記電流モード信号に基づき前記スイッチング手段のオン・オフを制御するスイッチング信号のオン期間が小さくなるように制御するとともに、前記電流補正信号に基づき前記スイッチング信号のオン期間が大きくなるように制御することを特徴とするスイッチング電源回路。
  7. 請求項3乃至請求項6の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において
    前記電流モード信号と前記電流補正信号とに基づく信号を、前記エラーアンプの出力を一方の入力とする前記フィードバック制御系のPWMコンパレータの他方の入力として出力することを特徴とするスイッチング電源回路。
  8. 請求項7に記載するスイッチング電源回路において
    前記電流モード信号と前記電流補正信号とに基づく信号は、前記PWMコンパレータに供給するRAMP波に重畳して前記PWMコンパレータの他方の入力とすることを特徴とするスイッチング電源回路。
  9. 請求項7又は請求項8に記載するスイッチング電源回路において
    前記PWMコンパレータの出力信号は、フリップフロップ回路を介して前記スイッチング手段のオン・オフを制御する制御信号となることを特徴とするスイッチング電源回路。
  10. 直流出力電圧とスイッチング手段又はインダクタに流れる電流とを検出して前記スイッチング手段のオン・オフを制御するフィードバック制御系を有するスイッチング電源回路において、
    前記電流を検出する電流検出手段と、
    前記電流検出手段の出力信号である第1の電流情報信号を第1のMOSトランジスタのゲートに供給するとともに前記第1のMOSトランジスタのソース又はドレインに第1の抵抗を接続して得る前記第1のMOSトランジスタのドレイン電流又はソース電流である電流モード信号を生成する電流モード信号生成手段と、
    前記第1の電流情報信号に対する第2の電流情報信号を第2のMOSトランジスタのゲートに供給するとともに前記第2のMOSトランジスタのソース又はドレインに第2の抵抗を接続して得る前記第2のMOSトランジスタのドレイン電流又はソース電流で前記電流モード信号を補正する電流補正信号を生成する電流補正信号生成手段と
    を含み、前記電流の値が制限電流値を超える場合に前記スイッチング手段がオフするよう前記フィードバック制御系を介して制御する電流制限回路を有することを特徴とするスイッチング電源回路。
  11. 請求項10に記載するスイッチング電源回路において、
    前記電流モード信号と前記電流補正信号とに基づく信号を、前記制限電流値と比較する電流制限比較手段の入力段に出力することを特徴するスイッチング電源回路。
  12. 請求項10又は請求項11に記載するスイッチング電源回路において、
    前記第2の電流情報信号を前記制限電流値としたことを特徴とするスイッチング電源回路。
  13. 請求項3乃至請求項12の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において、
    前記電流モード信号生成手段及び電流補正信号生成手段はカレントミラー回路である電流重畳手段となっていることを特徴とするスイッチング電源回路。
  14. 請求項13に記載するスイッチング電源回路において、
    前記第1の電流情報信号に基づく前記電流モード信号に対する影響が、前記第2の電流情報信号に基づく前記電流補正信号に対する影響よりも大きくなるように構成したことを特徴とするスイッチング電源回路。
  15. 請求項13又は請求項14に記載するスイッチング電源回路において、
    前記電流重畳手段は、前記電流補正信号が第4のMOSトランジスタのゲート及びドレインと第3のMOSトランジスタのゲートとに供給されるとともに、前記電流モード信号が前記第3のMOSトランジスタのドレインに供給されて出力段を構成していることを特徴とするスイッチング電源回路。
  16. 請求項13又は請求項14に記載するスイッチング電源回路において、
    前記電流重畳手段は、前記電流モード信号が第4のMOSトランジスタのゲート及びドレインと第3のMOSトランジスタのゲートとに接続され、前記電流補正信号が前記第3のMOSトランジスタのドレインに接続されて出力段を構成していることを特徴とするスイッチング電源回路。
  17. 請求項13又は請求項14に記載するスイッチング電源回路において、
    前記電流重畳手段は、前記電流補正信号が前記第4のMOSトランジスタのゲート及びドレインと第5のMOSトランジスタのゲートとに接続されるとともに、前記電流モード信号が前記第3のMOSトランジスタのゲート及びドレインと第5のMOSトランジスタのドレインと第6のMOSトランジスタのゲートとに接続され、しかも前記第6のMOSトランジスタのドレインで出力段を構成していることを特徴とするスイッチング電源回路。
  18. 請求項15乃至請求項17の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において、
    前記出力段には第4の抵抗が接続され、前記第1の抵抗と前記第4の抵抗の比によって前記電流重畳手段の出力信号のレベルを調整可能に構成したことを特徴とするスイッチング電源回路。
  19. 請求項1乃至請求項18の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において、
    前記第1のMOSトランジスタ又は前記第1のMOSトランジスタと前記第2のMOSトランジスタとはデプレッション型であることを特徴とするスイッチング電源回路。
  20. 請求項1乃至請求項19の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において、
    前記電流検出手段は、前記スイッチング手段に直列に接続した第5の抵抗との接続点を前記第1の電流情報信号としたことを特徴とするスイッチング電源回路。
  21. 請求項1乃至請求項19の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において、
    前記電流検出手段は、前記スイッチング手段におけるオン抵抗を介して前記スイッチング手段に接続した電流検出用スイッチング手段と、この電流検出用スイッチング手段に直列に接続した第3のコンデンサとの接続点から前記第1の電流情報信号を得るように構成したことを特徴とスイッチング電源回路。
  22. 請求項1乃至請求項19の何れか一つに記載するスイッチング電源回路において、
    前記電流検出手段は、前記インダクタに直列に接続した第6の抵抗との接続点から前記第1の電流情報信号を得るように構成したことを特徴とするスイッチング電源回路。

JP2006156667A 2006-06-05 2006-06-05 スイッチング電源回路 Active JP4798561B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156667A JP4798561B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 スイッチング電源回路
US11/810,348 US7638994B2 (en) 2006-06-05 2007-06-05 Switching power supply circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156667A JP4798561B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 スイッチング電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007325478A JP2007325478A (ja) 2007-12-13
JP4798561B2 true JP4798561B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=38857771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006156667A Active JP4798561B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 スイッチング電源回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7638994B2 (ja)
JP (1) JP4798561B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4573697B2 (ja) * 2005-05-09 2010-11-04 ローム株式会社 スイッチングレギュレータ及びこれを備えた電子機器
JP4861750B2 (ja) * 2006-06-01 2012-01-25 トヨタ自動車株式会社 電源装置およびその制御方法
US9001098B2 (en) 2009-11-17 2015-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Power supply and display apparatus having the same
JP5578861B2 (ja) * 2010-01-18 2014-08-27 トレックス・セミコンダクター株式会社 スイッチング電源回路
US9263932B2 (en) * 2012-06-01 2016-02-16 Asahi Kasei Microdevices Corporation DC-DC converter
US9130457B2 (en) * 2012-10-24 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Control logic for switches coupled to an inductor
WO2014123172A1 (ja) * 2013-02-08 2014-08-14 株式会社村田製作所 Dc-dcコンバータ
CN103546021B (zh) * 2013-10-31 2016-04-13 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 电流反馈方法及电流反馈电路及驱动电路及开关电源
CN104010415B (zh) * 2014-05-20 2017-01-04 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 负载电流调整方法及电路及带该电路的开关电源
JP6556519B2 (ja) * 2015-06-23 2019-08-07 ローム株式会社 スイッチング電源回路、液晶駆動装置、液晶表示装置
US10468982B2 (en) * 2016-01-22 2019-11-05 Rohm Co., Ltd. Switching power supply circuit, load driving device, and liquid crystal display device
WO2017195591A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 株式会社村田製作所 双方向dc-dcコンバータ
CN108445947B (zh) * 2018-05-21 2023-05-02 广州大学 一种应用于dc-dc转换器芯片的快速瞬态响应电路

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648390U (ja) * 1992-12-04 1994-06-28 株式会社ユアサコーポレーション 昇圧チョッパ回路
US5912552A (en) 1997-02-12 1999-06-15 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho DC to DC converter with high efficiency for light loads
JP3523091B2 (ja) * 1998-10-23 2004-04-26 Tdk株式会社 スイッチング電源装置
JP3636321B2 (ja) * 2002-04-24 2005-04-06 ローム株式会社 スイッチング電源装置
ITVA20020038A1 (it) * 2002-05-30 2003-12-01 St Microelectronics Srl Regolatore di tensione
JP4393129B2 (ja) * 2003-07-08 2010-01-06 新電元工業株式会社 スイッチング電源
US7245113B2 (en) * 2004-05-21 2007-07-17 Intersil Corporation High light load efficiency synchronous buck regulator with pulse skipping control
JP2006025531A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Seiko Instruments Inc Dc−dcコンバータ回路
US7239119B2 (en) * 2004-11-05 2007-07-03 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to provide temporary peak power from a switching regulator
US7541795B1 (en) * 2006-02-09 2009-06-02 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for start-up and over-current protection for a regulator
JP4686745B2 (ja) * 2006-06-05 2011-05-25 トレックス・セミコンダクター株式会社 スイッチング電源回路
US7498793B2 (en) * 2007-03-09 2009-03-03 O2Micro International Ltd. Current-mode DC-to-DC-converter
US7646189B2 (en) * 2007-10-31 2010-01-12 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Power supply controller and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007325478A (ja) 2007-12-13
US20080007233A1 (en) 2008-01-10
US7638994B2 (en) 2009-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4798561B2 (ja) スイッチング電源回路
JP4686745B2 (ja) スイッチング電源回路
JP2007209103A (ja) 電流モード制御dc−dcコンバータ
US7304540B2 (en) Source follower and current feedback circuit thereof
JP2007280025A (ja) 電源装置
JP2008131746A (ja) 昇降圧型スイッチングレギュレータ
JP2006025592A (ja) 定周波数動作のチャージ・ポンプdc/dcコンバータ
JP2010268542A (ja) 電流検出回路及びこれを用いたスイッチングレギュレータ
JP2009277233A (ja) 電圧調整装置
US9509205B2 (en) Power converter with negative current capability and low quiescent current consumption
KR101274280B1 (ko) 전압 조정기
WO2010110060A1 (ja) コンパレータおよびdc-dcコンバータ
JP2011003055A (ja) 出力装置
JP2011041418A (ja) 電源回路及び電子機器
JP4512632B2 (ja) Dc−dcコンバータ
TWI630781B (zh) 直流對直流轉換器的自適應性開機補償方法及其裝置
TW201505330A (zh) 電源轉換器的相位調整電路、電源轉換器及其控制方法
JP2007233657A (ja) 増幅器とそれを用いた降圧レギュレータ及び演算増幅器
JP2005316788A (ja) 電源回路
JP2005261102A (ja) スイッチングレギュレータ
JP2008086165A (ja) 電源装置
JP2012032940A (ja) 電源制御回路
JP2010142060A (ja) 電源回路及びその動作制御方法
JP2009118692A (ja) 直流−直流変換装置
JP5141289B2 (ja) Cmos差動増幅回路および電源制御用半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4798561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250