JP4735154B2 - 自動取引システム、情報管理サーバおよび自動取引装置 - Google Patents

自動取引システム、情報管理サーバおよび自動取引装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4735154B2
JP4735154B2 JP2005273893A JP2005273893A JP4735154B2 JP 4735154 B2 JP4735154 B2 JP 4735154B2 JP 2005273893 A JP2005273893 A JP 2005273893A JP 2005273893 A JP2005273893 A JP 2005273893A JP 4735154 B2 JP4735154 B2 JP 4735154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
information
customer
reservation
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005273893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007087006A (ja
Inventor
幸司 芝池
満二 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2005273893A priority Critical patent/JP4735154B2/ja
Priority to CN 200610139504 priority patent/CN1936978A/zh
Publication of JP2007087006A publication Critical patent/JP2007087006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4735154B2 publication Critical patent/JP4735154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、顧客の操作により取引を行なう自動取引システム、情報管理サーバおよび自動取引装置に関する。
従来の自動取引装置は、液晶ディスプレイ等の表示部上に指が触れた位置を検知するタッチパネルを配置したタッチパネル式の顧客操作表示部を備えるものが多く、この顧客操作表示部に「支払い」、「入金」、「振込」等の取引選択ボタンを並べた取引選択画面を表示し、顧客がその取引選択ボタンを選択した上で支払い金額や振込先口座番号等を入力して取引を実行するようになっている。
このような自動取引装置において、顧客が行なう取引内容をホストコンピュータに予約しておき、その予約したときに発行された処理番号を入力して予約した取引を実行させ、支払い金額や振込先口座番号等の入力を省略させて操作性を向上させるようにしているものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−315215号公報(段落「0007」〜段落「0012」、図1)
しかしながら、上述した従来の技術において、取引の予約を行なった顧客はホストコンピュータが発行する処理番号を記憶または記録しておく必要があり、その処理番号の取り扱いが煩わしいという問題がある。
また、顧客が処理番号を忘却または紛失した場合、再度、取引の予約を行なうか自動取引装置で取引内容を入力する必要があるという問題がある。
本発明は、このような問題を解決することを課題とする。
そのため、本発明は、受信した取引電文にしたがって取引の可否を判断するホストコンピュータと、そのホストコンピュータから取引の許可を受信して取引を行なう自動取引装置とを備える自動取引システムにおいて、自動取引装置の取引選択画面に表示する予約取引ボタンに対応する予約番号と該予約取引ボタンの表示に関する情報からなる表示情報と、該予約取引ボタンが選択されたとき行なう取引内容に関する取引情報と、顧客の口座に関する口座情報とを設定端末から受信し、該表示情報、取引情報および口座情報を関連付けて予め記憶しておく顧客別設定情報データベースを備えた情報管理サーバを設け、カードから読み取った顧客の口座情報を自動取引装置から受信した前記情報管理サーバがその口座情報に基づいて前記顧客別設定情報データベースを検索し、抽出した前記表示情報を該自動取引装置へ送信し、該自動取引装置が受信した表示情報にしたがって予約取引ボタンを表示し、顧客により選択された予約取引ボタンに対応する予約番号を前記情報管理サーバへ送信し、前記情報管理サーバが受信した予約番号に関連付けられた取引情報にしたがって生成した取引電文をホストコンピュータへ送信するようにしたことを特徴とする。
このようにした本発明は、ホストコンピュータが発行する処理番号を記憶または記録しておく必要がないため、その処理番号の忘却や紛失することがなく、顧客が自動取引装置にカードを挿入するだけで予約を行なった取引を選択するボタンが表示され、そのボタンを押下することで予約した取引を実行することができるという効果が得られる。
以下、図面を参照して本発明による自動取引装置の実施例を説明する。
本発明の実施例について説明する。
まず、第1の実施例について説明する。
図1は第1の実施例における自動取引システムの構成を示すブロック図、図2は第1の実施例における顧客別設定情報データベースの構成を示す説明図である。
まず、自動取引システムの構成を図1に基づいて説明する。
図1において、1は自動取引装置であり、銀行等の金融機関またはコンビニエンスストア等に設置されるものである。この自動取引装置1は顧客の操作により現金支払いや現金入金および振込み等の取引ができるものである。また、通信回線2に通信可能に接続されている。
3はホストコンピュータであり、銀行等の金融機関の事務センタ等に設置されるものである。このホストコンピュータ3はCPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)等の演算および制御手段である制御部32、磁気ディスク、半導体メモリ等の記憶手段である記憶部および通信手段である通信部31等を備えるものであり、通信回線2を介して自動取引装置1等と相互に通信可能に接続されている。
また、このホストコンピュータ3は自動取引装置1との間で現金支払い、現金入金、振込み等の取引電文の送受信を行い顧客の取引を成立させるか否かを判断するとともにその取引の処理を行う。また、顧客の口座番号と顧客の暗証番号等で本人であるか否かの本人認証も行なう。
5は情報管理サーバであり、銀行等の金融機関の事務センタ等に設置されるものである。この情報管理サーバ5は、CPU等の演算および制御手段である制御部52、磁気ディスク、半導体メモリ等の記憶手段である記憶部および通信手段である通信部51等を備えるものであり、通信回線2を介して自動取引装置1およびホストコンピュータ3等と相互に通信可能に接続されている。また、日時や時刻等を計測する手段であるカレンダーおよび時計機能等も有している。
さらに、この情報管理サーバ5はデータベースを備え、自動取引装置1等の他の装置からの要求を受信し、そのデータベースを特定の情報に基づいて検索し、所望の情報を抽出して自動取引装置1等へ送信する機能および他の装置から受信した特定の情報と関連付けて所定の情報を格納する処理を行なう情報設定処理部521を有するものである。
6は顧客別設定情報データベースであり、情報管理サーバ5に備えられたものである。この顧客別設定情報データベース6には顧客毎に顧客が使用する予約取引選択画面に表示する予約取引ボタンの取引種別、取引内容等の予約情報で構成される予約取引選択画面情報を登録することができるものである。この顧客別設定情報データベース6に記憶される情報の詳細は後述するものとする。
ここで、予約取引選択画面とは、通常の取引選択画面と異なり、顧客が予約した取引を実行させるための予約取引ボタンで構成された自動取引装置1が表示部に表示する画面をいう。例えば、予約した取引の内容が2万円の現金支払いであり、その取引を実行する「2万円支払い」の文言を表示した予約取引ボタン等で構成された画面である。顧客はその予約取引ボタンのみを押下することにより2万円の現金を支払う取引を実行することができ、支払い金額の入力操作が不要になるものである。
なお、通常の取引選択画面とは、自動取引装置1に設けられた近接センサにより顧客の接近を検知すると自動取引装置1が表示部に表示する現金支払い、現金入金、振込み等の取引を選択する取引選択ボタン等で構成された画面をいう。
7は設定端末であり、通信回線2を介して情報管理サーバ5と接続されており、顧客別設定情報データベース6に顧客自身が使用する取引選択画面情報を登録することができるものである。この設定端末7はCPU等の演算および制御手段である制御部74、磁気ディスク、半導体メモリ等の記憶手段である記憶部、キーボード、マウス等の入力手段である入力部71、CRT、液晶ディスプレイ等の表示手段である出力部72および通信手段である通信部73等を備えるものである。
なお、この設定端末7は、有線または無線の公衆通信回線網、専用回線通信網、電話回線網、インターネット等の各種ネットワークを介して情報管理サーバ5に通信可能に接続されるものであれば、いかなるものであってもよく、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話機、携帯端末、ゲーム機、車両用ナビゲーション装置等である。
次に、自動取引装置の構成を詳細に説明する。
図1において、11は顧客操作表示部であり、タッチパネル等の操作部および液晶ディスプレイ等の表示部で構成されたものである。この顧客操作表示部11はCRTディスプレイや液晶ディスプレイ等の表示部上にタッチパネルを配置し顧客が入力操作等を行なうものであり、また、取引選択画面、顧客が選択した取引に対して顧客の入力操作等の誘導を行なう画面および入力された情報等を表示するものである。
12はカードリーダ部であり、カード読取り書込み機構を備えたものである。このカードリーダ部12は、顧客がカード挿入口に挿入したカードの磁気ストライプやICチップ等から口座番号等の口座情報を読取る。口座番号等を読取ったカードはカード排出口から排出して顧客に返却する。
13は入出金部であり、紙幣入出金機および硬貨入出金機で構成されたものである。この入出金部13は現金支払い取引や現金入金取引に伴う紙幣や硬貨の入出金処理を行なう。ここで、入金処理とは顧客が紙幣入出金口に入れた紙幣を紙幣入出金機で計数して金庫に収納し、硬貨入出金口に入れた硬貨を硬貨入出金機で計数して金庫に収納することである。また、出金処理とは顧客の操作により指定した金額に相当する紙幣および硬貨をそれぞれ紙幣入出金機および硬貨入出金機の金庫から繰り出して計数し紙幣入出金口および硬貨入出金口に搬送して顧客に払い出すことである。
14は通信部であり、通信回線2を介して接続されたホストコンピュータ3および情報管理サーバ5等との間で行う情報の送受信の通信制御を行うものである。
15は制御部であり、CPU等の演算および制御手段や図示しない記憶部等で構成されている。この制御部15は顧客操作表示部11、カードリーダ部12、入出金部13および、通信部14を含めて自動取引装置1全体の動作を記憶部に格納されたソフトウェアに基づいて制御する。
なお、記憶部は、半導体メモリや磁気ディスク等で構成され情報を記憶し、記憶した情報を読取ることができるものであり、また、日時や時刻等を計測する手段であるカレンダーおよび時計機能等も有している。
151は顧客操作画面生成処理部であり、顧客別設定情報データベース6に登録された顧客毎に顧客自身が使用する予約取引選択画面情報を受信し、その情報に基づいて顧客操作表示部11に表示する予約取引選択画面を生成するものである。
152は取引電文生成処理部であり、顧客操作画面生成処理部151により生成された予約取引選択画面に表示する予約取引ボタンが顧客により押下されたとき、押下された予約取引ボタンに対応するホストコンピュータへ送信する取引電文を生成するものである。
なお、顧客操作画面生成処理部151および取引電文生成処理部152は制御部15に設けられたものである。
次に、顧客別設定情報データベースの構成を図2に基づいて説明する。
図2において、60は予約番号であり、顧客が予約する予約取引ボタンの設定情報を識別するための番号を格納するものである。例えば、顧客が予約した順に付与する通番等である。
61は顧客口座番号であり、顧客が所有する口座を識別するための番号を格納するものである。この顧客口座番号61は顧客が金融機関において口座を開設するときに付与されるものである。なお、この顧客口座番号61は顧客が所持するカードの磁気ストライプやICチップに記録されているものとする。
62は取引種別であり、予約取引選択画面に表示する予約取引ボタンが押下されたとき行う現金支払い、振込、当せん金付証票購入等の取引の種別を格納するものである。
63は取引内容であり、取引種別62に対応する取引の内容を格納するものである。例えば、取引種別62が振込取引を示すとき、取引内容63に「10、000円」等の振込金額、取引種別62が現金支払い取引を示すとき、取引内容63に「20、000円」等の支払い金額、取引種別62が宝くじ等の購入である当せん金付証票購入取引を示すとき、取引内容63に「2345」等の購入する当せん金付証票の番号等を格納するものとする。
64は振込先情報であり、取引種別62が振込を示す場合、その振込先に関する情報を格納するものである。ここで、振込先に関する情報とは振込先の金融機関、店番、口座番号および電話番号等である。
65はボタンの大きさであり、顧客操作表示部11に表示する予約取引ボタンの大きさを格納するものである。例えば、このボタンの大きさ65は大、中、小等を格納するものとする。
66はボタンの色であり、顧客操作表示部11に表示する予約取引ボタンの色を格納するものである。例えば、このボタンの色66は白色、黄色、青色等を格納するものとする。
67はボタンの配置であり、顧客操作表示部11に表示する予約取引ボタンの位置を格納するものである。例えば、このボタンの配置67は左上段、右上段、左中段、右中段、左下段、右下段等を格納するものとする。
68はボタンの名称であり、顧客操作表示部11に表示される予約取引ボタンの内部に表示する文言を格納するものである。例えば、このボタンの名称68は「[取引予約] 振込・○○宛」、「[取引予約] 宝くじ購入」等を格納するものとする。
69は有効回数であり、自動取引装置1において予約取引ボタンを顧客が使用することができる回数の上限を示すものである。例えば、この有効回数69を「2」とした場合、顧客はこの予約取引ボタンを2回まで使用することができる。
70は有効期限であり、予約取引ボタンを顧客が使用することができる期限を示すものである。例えば、この有効期限70を「2006年2月3日」とした場合、顧客はこの予約取引ボタンを2006年2月3日まで使用することができる。
この有効回数69または有効期限70の条件を満足したとき、情報管理サーバ5は顧客別設定情報データベース6から対応付けられた取引種別62、取引内容63、振込先情報64、ボタンの大きさ65、ボタンの色66、ボタンの配置67および名称68とともに有効回数69または有効期限70を消去するものとする。
なお、有効回数69および有効期限70の両方が予約された場合、どちらかの条件を満たすことにより情報管理サーバ5は顧客別設定情報データベース6から対応付けられた取引種別62、取引内容63、振込先情報64、ボタンの大きさ65、ボタンの色66、ボタンの配置67および名称68とともに有効回数69または有効期限70を消去するようにしてもよく、両方の条件を満足することにより消去するようにしてもよい。
上述した取引種別62、取引内容63、振込先情報64、ボタンの大きさ65、ボタンの色66、ボタンの配置67、名称68、有効回数69および有効期限70は顧客口座番号61に関連付けられて格納され、ひとつの予約取引ボタンの予約情報を構成するものとする。
なお、顧客口座番号61に格納される顧客の口座番号は同一の口座番号が複数存在することが可能であり、顧客ひとりについて複数の予約取引ボタンを登録することができるものである。また、予約取引選択画面情報は一または複数の予約取引ボタンの予約情報で構成されるものである。
上述した構成の作用について説明する。
なお、以下に説明する各部の動作は、図示しないメモリや磁気ディスク等の記憶手段に格納されたプログラム(ソフトウェア)に基づいて図示しない中央処理装置等の制御手段により制御される。
まず、顧客が行なう予約取引選択画面の予約情報の登録について説明する。
顧客は設定端末7の入力部71を操作して情報管理サーバ5の情報設定処理部521に接続するウェッブブラウザ等のアプリケーションソフトウェアを起動する。アプリケーションソフトウェアが起動されると設定端末7の制御部74は情報管理サーバ5の情報設定処理部521から受信した画面データ等に基づいて出力部72に顧客の予約取引選択画面を予約する画面を表示する。
この顧客の予約取引選択画面を予約する画面には、まず、顧客を識別するための顧客IDを入力するダイアログボックス等が表示され口座番号等の顧客IDの入力を受け付ける。顧客により入力部71により顧客IDが入力されると設定端末7の制御部74の指示により通信部73を介してその顧客IDを情報管理サーバ5の情報設定処理部521へ送信する。
なお、このとき顧客IDの入力とともにパスワードの入力を受付け、顧客IDおよびパスワードを情報管理サーバ5の情報設定処理部521へ送信し、情報管理サーバ5で本人認証を行なうようにしてもよい。
また、顧客IDは顧客の口座番号でもよく情報管理サーバ5が予め発行する英数字等で構成されたものであってもよいが、この顧客IDが顧客の口座番号でない場合、情報管理サーバ5は顧客IDと顧客の口座番号を対応させたデータベースを備え、顧客IDから顧客の口座番号を抽出することができるものとする。
顧客IDの入力を受け付けると設定端末7の制御部74は通信部73を介して情報管理サーバ5の情報設定処理部521から顧客の予約取引選択画面を予約する取引種別、取引内容、振込先情報、ボタンの大きさ、ボタンの色、ボタンの配置、ボタンの名称、有効回数および有効期限等に関する予約情報を入力するための画像データ等を受信し、その予約情報を入力するダイアログボックス等を出力部72に表示する。
顧客は表示された予約情報を入力するダイアログボックス等から顧客の予約取引選択画面を登録するための取引種別、取引内容、振込先情報、ボタンの大きさ、ボタンの色、ボタンの配置、ボタンの名称、有効回数および有効期限等の予約情報を入力部71から入力する。
予約情報の入力を受け付けた設定端末7の制御部74は通信部73を介してその予約情報を管理サーバ5の情報設定処理部521へ送信する。
管理サーバ5の情報設定処理部521は通信部51を介して受信した取引種別、取引内容、振込先情報、ボタンの大きさ、ボタンの色、ボタンの配置、ボタンの名称、有効回数および有効期限等の予約情報を顧客別設定情報データベース6へ格納する。
このとき情報設定処理部521は既に受信した顧客IDに対応する顧客の口座番号を顧客口座番号61に格納し、受信した取引種別、取引内容、振込先情報、ボタンの大きさ、ボタンの色、ボタンの配置およびボタンの名称の予約情報をそれぞれ顧客別設定情報データベース6の取引種別62、取引内容63、振込先情報64、ボタンの大きさ65、ボタンの色66、ボタンの配置67、ボタンの名称68、有効回数69および有効期限70に顧客口座番号61と関連付けて格納する。
このようにして顧客は設定端末7から顧客の予約取引選択画面の取引種別、取引内容、振込先情報、ボタンの大きさ、ボタンの色、ボタンの配置、ボタンの名称、有効回数69および有効期限70等の予約情報を登録することができる。
次に、顧客が自動取引装置1で行なう取引の流れについて説明する。
図3は第1の実施例における取引の流れを示すフローチャートであり、図中Sで表すステップにしたがって説明する。
図示しない近接センサにより顧客の接近を検知すると自動取引装置1の顧客操作表示部11は「取引を予約しているお客様はカードを入れてください」等の文言および「支払い」、「入金」、「振込」、「残高照会」等の通常の取引選択ボタンから構成される取引選択画面を表示する。
S1a:取引選択画面を予約した顧客はカードをカード挿入排出口から挿入する。
S2a:カードリーダ部12は挿入されたカードの磁気ストライプやICチップ等から口座番号等の口座情報を読取る。
S3a:カードが挿入されると顧客操作表示部11は顧客の暗証番号の入力を受け付ける暗証番号入力画面を表示する。この暗証番号入力画面には「1」から「9」および「0」ボタン等で構成されるテンキー等の操作ボタンを表示する。顧客操作表示部11が暗証番号入力画面を表示すると顧客は表示されたテンキー等の操作ボタンを押下して暗証番号を入力する。顧客が暗証番号を入力すると制御部15は通信部14を介してその暗証番号をカードから読取った口座番号等とともにホストコンピュータ3へ送信する。
S4a:ホストコンピュータ3は受信した顧客の口座番号に基づいて図示しない顧客データベースを検索し暗証番号を抽出し、受信した暗証番号と比較して一致するか否かの照合、つまり、本人認証を行う。ホストコンピュータ3は通信部31を介してその結果を自動取引装置1へ送信する。
また、ホストコンピュータ3は顧客の口座番号に基づいて顧客データベースを検索し、顧客の氏名を抽出して自動取引装置1へ送信するものとする。
S5a:本人認証の結果、本人であることが確認できると自動取引装置1の制御部15は顧客の口座番号を含む予約された予約取引選択画面の予約情報を取得する依頼電文を作成し、情報管理サーバ5へ送信する。
S6a:その依頼電文を受信した情報管理サーバ5の情報設定処理部521は顧客の口座番号に基づいて顧客別設定情報データベース6を検索して予約されたすべての予約番号60、取引種別62、取引内容63、振込先情報64、ボタンの大きさ65、ボタンの色66、ボタンの配置67、ボタンの名称68、有効回数69および有効期限70を抽出する。
S7a:情報管理サーバ5の情報設定処理部521は通信部51を介して抽出した予約番号、取引種別、取引内容、振込先情報、ボタンの大きさ、ボタンの色、ボタンの配置、ボタンの名称、有効回数および有効期限等の予約情報を自動取引装置1へ送信する。なお、自動取引装置1は受信した予約情報を記憶部に記憶する。
S8a:自動取引装置1の顧客操作画面生成処理部151は受信した予約情報に基づいて予約取引選択画面を生成し、顧客操作表示部11はその予約取引選択画面を表示する。この予約取引選択画面は、例えば、図4に示すように「○○様 いつもご利用ありがとうございます」等の文言および「[取引予約] 振込・○○宛」ボタン41、「[取引予約] 宝くじ購入」ボタン42ならびに「通常画面に戻る」ボタン44等を表示する。
この「[取引予約] 振込・○○宛」ボタン41は図2に示す顧客別設定情報データベース6に格納されたボタンの大きさ65が「大」、ボタンの色66が「黄色」、ボタンの配置67が「上段」およびボタンの名称68が「[取引予約] 振込・○○宛」の予約情報を受信して顧客操作表示部11が表示する予約取引ボタンである。
同様に、「[取引予約] 宝くじ購入」ボタン42は図2に示す顧客別設定情報データベース6に格納されたボタンの大きさ65が「大」、ボタンの色66が「青色」、ボタンの配置67が「中断」およびボタンの名称68が「[取引予約] 宝くじ購入」の予約情報を受信して顧客操作表示部11が表示する予約取引ボタンである。
なお、図4に示す「○○様 いつもご利用ありがとうございます」等の文言中の「○○様」は顧客の氏名であるが、その顧客の氏名はS4aにおいて顧客データベースから抽出された顧客の氏名を表示するものとする。
また、「通常画面に戻る」ボタン44が押下されると顧客操作表示部11は顧客により予約された予約取引選択画面でなく通常の取引選択画面を表示するものとする。
S9a:顧客操作表示部11が顧客により予約された予約取引選択画面を表示すると顧客は希望する取引を示す予約取引ボタンを押下する。顧客操作表示部11がその押下を受け付けると取引電文処理部152は押下された予約取引ボタンに対応する取引種別、取引内容および振込先情報等を記憶部から読み出し取引電文を生成し、ホストコンピュータ3へ送信する。
例えば、「[取引予約] 振込・○○宛」ボタン41が押下された場合、取引電文処理部152は図5(a)に示すように、顧客口座番号341にカードから読み取った口座番号、取引種別342に取引種別(振込)、振込金額343に取引内容(10、000円)、振込先情報344に振込先情報(金融機関コード、店番、振込先口座番号等)が格納された振込取引電文34を生成し、ホストコンピュータ3へ送信する。なお、この取引種別(振込)、取引内容(10、000円)および振込先情報(金融機関コード、店番、振込先口座番号等)は顧客別設定情報データベース6から抽出された取引種別62、取引内容63および振込先情報64である。
また、「[取引予約] 宝くじ購入」ボタン42が押下された場合、取引電文処理部152は図5(b)に示すように、顧客口座番号351にカードから読み取った口座番号、取引種別352に取引種別(宝くじ購入)、振込金額353に取引内容(2345:宝くじ購入番号、1枚:購入枚数)が格納された振込取引電文34を生成し、ホストコンピュータ3へ送信する。なお、この取引種別(宝くじ購入)および取引内容(2345:宝くじ購入番号、1枚:購入枚数)は顧客別設定情報データベース6から抽出された取引種別62および取引内容63である。
さらに、制御部15は押下された予約取引ボタンに対応する予約番号を情報管理サーバ5へ送信し、情報管理サーバ5はその予約取引ボタンの有効回数69から「1」を減算する。減算の結果、「0」になったときその予約情報を顧客別設定情報データベース6から削除する。
S11a:ホストコンピュータ3は受信した取引電文にしたがって取引処理を実行する。
S12a:ホストコンピュータ3は実行した取引の結果を自動取引装置1へ送信する。
S13a:自動取引装置1の顧客操作表示部11は受信した取引の結果を表示し、カードリーダ部12は挿入されたカードをカード挿入排出口から排出し、顧客に返却して取引を終了する。
このようにして顧客が自動取引装置1で行なう取引を終了する。
以上説明したように、第1の実施例では、顧客が設定した取引の予約情報と顧客の口座番号を関連付けて記憶することにより、顧客が自動取引装置にカードを挿入するだけで予約を行なった取引を選択するボタンが表示され、そのボタンを押下することで予約した取引を実行することができるという効果が得られる。
また、顧客が予約取引ボタンを予約することにより、顧客が自動取引装置で行なう入力操作の一部を省略させることができ、入力操作の一部を省略させることにより顧客の操作時間を短縮することができ自動取引装置の待ち行列を減少させることができるという効果が得られる。
さらに、顧客が利用する予約取引ボタンに表示される名称を自由に設定できるようにしたため多数ある予約取引ボタンの中から容易に選び出すことができるという効果が得られる。

次に、第2の実施例を説明する。
図6は本発明の第2の実施例における自動取引システムの構成を示すブロック図である。
第2の実施例の構成は、第1の実施例の構成と自動取引装置1の制御部15から取引電文生成処理部を削除し、情報管理サーバ5の制御部52に取引電文生成処理部を設けたことが異なるものである。なお、上述した第1の実施例と同様の部分は、同一の符号を付してその説明を省略する。
522は取引電文生成処理部であり、情報管理サーバ5の制御部52に備えられるものである。この取引電文生成処理部522は自動取引装置1の顧客操作画面生成処理部151により生成された予約取引選択画面に表示する予約取引ボタンが顧客により押下されたとき、その押下された予約取引ボタンを識別する情報を自動取引装置1から受信し、その情報に基づいて押下された予約取引ボタンに対応するホストコンピュータへ送信する取引電文を生成するものである。
上述した構成の作用について説明する。
なお、顧客が行なう予約取引選択画面の予約情報の登録は第1の実施例と同様なのでその説明を省略する。
顧客が自動取引装置1で行なう取引の流れについて説明する。
図3は第1の実施例における取引の流れを示すフローチャートであり、図中Sで表すステップにしたがって説明する。
図示しない近接センサにより顧客の接近を検知すると自動取引装置1の顧客操作表示部11は「取引を予約しているお客様はカードを入れてください」等の文言および「支払い」、「入金」、「振込」、「残高照会」等の通常の取引選択ボタンから構成される取引選択画面を表示する。
S1b〜S5b:S1a〜S5aと同様なのでその説明を省略する。
S6b:依頼電文を受信した情報管理サーバ5の情報設定処理部521は顧客の口座番号に基づいて顧客別設定情報データベース6を検索して予約したすべての予約番号60、取引種別62、取引内容63、振込先情報64、ボタンの大きさ65、ボタンの色66、ボタンの配置67、ボタンの名称68、有効回数69および有効期限70を抽出する。
S7b:情報管理サーバ5の情報設定処理部521は通信部51を介して抽出した予約番号、ボタンの大きさ、ボタンの色、ボタンの配置、ボタンの名称、有効回数および有効期限等の予約情報を自動取引装置1へ送信する。なお、自動取引装置1は受信した予約情報を記憶部に記憶する。
S8b:S8aと同様なのでその説明を省略する。
S9b:顧客操作表示部11が顧客により登録された予約取引選択画面を表示すると顧客は希望する取引を示す予約取引ボタンを押下する。
S10b:顧客操作表示部11がその押下を受け付けると制御部15は押下された予約取引ボタンに対応する予約番号を記憶部から読み出しその予約番号をカードから読み取った口座番号とともに情報管理サーバ5へ送信する。
例えば、「[取引予約] 振込・○○宛」ボタン41が押下された場合、制御部15は予約番号「1」を情報管理サーバ5へ送信する。また、「[取引予約] 宝くじ購入」ボタン42が押下された場合、制御部15は予約番号「2」を情報管理サーバ5へ送信する。
S11b:情報管理サーバ5の取引電文生成処理部522は受信した予約番号から押下された予約取引ボタンに対応する取引種別、取引内容および振込先情報等を記憶部から読み出し取引電文を生成し、ホストコンピュータ3へ送信する。
例えば、「[取引予約] 振込・○○宛」ボタン41が押下された場合、すなわち予約番号「1」を受信した場合、取引電文処理部522は図5(a)に示すように、顧客口座番号341にカードから読み取った口座番号、取引種別342に取引種別(支払)、支払金額343に取引内容(20、000円)が格納された支払取引電文34を生成し、ホストコンピュータ3へ送信する。なお、この取引種別(支払)および取引内容(20、000円)は顧客別設定情報データベース6から抽出された取引種別62および取引内容63である。
また、「[取引予約] 宝くじ購入」ボタン42が押下された場合、すなわち予約番号「2」を受信した場合、取引電文処理部152は図5(b)に示すように、顧客口座番号351にカードから読み取った口座番号、取引種別352に取引種別(振込)、顧客口座番号351にカードから読み取った口座番号、取引種別352に取引種別(宝くじ購入)、振込金額353に取引内容(2345:宝くじ購入番号、1枚:購入枚数)が格納された振込取引電文34を生成し、ホストコンピュータ3へ送信する。なお、この取引種別(宝くじ購入)および取引内容(2345:宝くじ購入番号、1枚:購入枚数)は顧客別設定情報データベース6から抽出された取引種別62および取引内容63である。
さらに、制御部15は押下された予約取引ボタンに対応する予約番号を情報管理サーバ5へ送信し、情報管理サーバ5はその予約取引ボタンの有効回数69から「1」を減算する。減算の結果、「0」になったときその予約情報を顧客別設定情報データベース6から削除する。
S12b:ホストコンピュータ3は受信した取引電文にしたがって取引処理を実行する。
S13b:ホストコンピュータ3は実行した取引の結果を情報管理サーバ5へ送信する。情報管理サーバ5は受信した取引の結果を自動取引装置1へ送信する。
S14b:自動取引装置1の顧客操作表示部11は受信した取引の結果を表示し、カードリーダ部12は挿入されたカードをカード挿入排出口から排出し、顧客に返却して取引を終了する。
このようにして顧客が自動取引装置1で行なう取引を終了する。
以上説明したように、第2の実施例では、第1の実施例の効果に加え、自動取引装置と情報管理サーバ間を通信する情報量を減少させることができるという効果が得られる。
第1の実施例における自動取引システムの構成を示すブロック図 第1の実施例における顧客別設定情報データベースの構成を示す説明図 第1の実施例における取引の流れを示すフローチャート 第1の実施例における予約取引選択画面の説明図 第1の実施例における取引電文の説明図 第2の実施例における自動取引システムの構成を示すブロック図 第2の実施例における取引の流れを示すフローチャート
符号の説明
1 自動取引装置
2 通信回線
3 ホストコンピュータ
5 情報管理サーバ
6 顧客別設定情報データベース
7 設定端末
11 顧客操作表示部
12 カードリーダ部
13 入出金部
14、31、51、73 通信部
15、32、52、74 制御部

Claims (7)

  1. 受信した取引電文にしたがって取引の可否を判断するホストコンピュータと、そのホストコンピュータから取引の許可を受信して取引を行なう自動取引装置とを備える自動取引システムにおいて、
    自動取引装置の取引選択画面に表示する予約取引ボタンに対応する予約番号と該予約取引ボタンの表示に関する情報から成る表示情報と、該予約取引ボタンが選択されたとき行なう取引内容に関する取引情報と、顧客の口座に関する口座情報を設定端末から受信し、該表示情報、取引情報および口座情報を関連付けて予め記憶しておく顧客別設定情報データベースを備えた情報管理サーバを設け、
    カードから読み取った顧客の口座情報を自動取引装置から受信した前記情報管理サーバがその口座情報に基づいて前記顧客別設定情報データベースを検索し、抽出した前記表示情報を該自動取引装置へ送信し、該自動取引装置が受信した表示情報にしたがって予約取引ボタンを表示し、顧客により選択された予約取引ボタンに対応する予約番号を前記情報管理サーバへ送信し、前記情報管理サーバが受信した予約番号に関連付けられた取引情報にしたがって生成した取引電文をホストコンピュータへ送信するようにしたことを特徴とする自動取引システム。
  2. 請求項1に記載の自動取引システムにおいて、
    前記表示情報は、予約取引ボタンの名称を含み、前記予約取引ボタンの名称を前記予約取引ボタン内に表示するようにしたことを特徴とする自動取引システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の自動取引システムにおいて、
    前記顧客別設定情報データベースは、設定端末から受信した前記予約取引ボタンの有効回数および/または有効期限で構成される有効情報を、前記表示情報、前記取引情報および前記口座情報と関連付けて予め記憶し、
    前記有効情報にしたがって、該有効情報に対応付けられた表示情報および取引情報を顧客別設定情報データベースから消去するようにしたことを特徴とする自動取引システム。
  4. 自動取引装置の取引選択画面に表示する予約取引ボタンに対応する予約番号と該予約取引ボタンの表示に関する情報から成る表示情報と、該予約取引ボタンが選択されたときに行なう取引内容に関する取引情報と、顧客の口座に関する口座情報とを設定端末から受信し、該表示情報、取引情報および口座情報を関連付けて予め記憶しておく顧客別設定情報データベースと、
    顧客により選択された前記予約取引ボタンに対応する予約番号を該自動取引装置から受信し、その予約番号に基づいて前記顧客別設定情報データベース検索し、抽出した取引情報にしたがって生成した取引電文をホストコンピュータへ送信する取引電文生成処理部とを備え、
    前記自動取引装置から受信した顧客の口座情報に基づいて抽出した前記表示情報を該自動取引装置へ送信し、該自動取引装置から受信した予約番号に基づいて抽出した取引情報にしたがって生成した取引電文をホストコンピュータへ送信するようにしたことを特徴とする情報管理サーバ。
  5. 請求項4に記載の情報管理サーバにおいて、
    前記顧客別設定情報データベースは、設定端末から受信した前記予約取引ボタンの有効回数および/または有効期限で構成される有効情報を、前記表示情報、前記取引情報および前記口座情報と関連付けて予め記憶し、
    前記有効情報にしたがって、該有効情報に対応付けられた表示情報および取引情報を顧客別設定情報データベースから消去するようにしたことを特徴とする情報管理サーバ。
  6. カードから読み取った顧客の口座情報に基づいて、予め記憶された取引選択画面に表示する予約取引ボタンの表示に関する情報と該予約取引ボタンに対応する予約番号から成る表示情報を情報管理サーバから抽出する制御部と、
    前記制御部が抽出した前記表示情報を格納する記憶部と、
    前記記憶部に格納された前記表示情報にしたがって予約取引ボタンを取引選択画面に表示する表示部とを備え、
    前記制御部は、前記取引選択画面から顧客により選択された該予約取引ボタンに対応する予約番号を前記記憶部から抽出し、該予約番号を前記管理情報サーバへ送信して取引を行うようにしたことを特徴とする自動取引装置
  7. 請求項6に記載自動取引装置において、
    前記表示情報は、予約取引ボタンの名称を含み、前記予約取引ボタンの名称を前記予約取引ボタン内に表示するようにしたことを特徴とする自動取引装置
JP2005273893A 2005-09-21 2005-09-21 自動取引システム、情報管理サーバおよび自動取引装置 Active JP4735154B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005273893A JP4735154B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 自動取引システム、情報管理サーバおよび自動取引装置
CN 200610139504 CN1936978A (zh) 2005-09-21 2006-09-15 自动交易***、信息管理服务器及自动交易方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005273893A JP4735154B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 自動取引システム、情報管理サーバおよび自動取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007087006A JP2007087006A (ja) 2007-04-05
JP4735154B2 true JP4735154B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=37954466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005273893A Active JP4735154B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 自動取引システム、情報管理サーバおよび自動取引装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4735154B2 (ja)
CN (1) CN1936978A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105809848A (zh) * 2008-02-14 2016-07-27 北京银融科技有限责任公司 一种计划自助取现的方法及装置
US20120023011A1 (en) * 2010-07-26 2012-01-26 Quickbridge (Uk) Limited Plug-in system and method for consumer credit acquisition online
JP6270374B2 (ja) * 2013-08-23 2018-01-31 グローリー株式会社 紙葉類管理システム及び紙葉類管理方法
JP2016021130A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 沖電気工業株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6338564B2 (ja) * 2015-11-30 2018-06-06 株式会社三井住友銀行 Atm予約システムおよび方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114273A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Fujitsu Ltd 自動振込み方式
JPS6152776A (ja) * 1984-08-22 1986-03-15 Omron Tateisi Electronics Co 取引処理システム
JPH02264357A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Omron Tateisi Electron Co 自動取引システム
JPH09138725A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置のワンタッチオペレーション提供方法
JP2002279489A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Hitachi Ltd Atm管理システム及びatm

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114273A (ja) * 1981-12-28 1983-07-07 Fujitsu Ltd 自動振込み方式
JPS6152776A (ja) * 1984-08-22 1986-03-15 Omron Tateisi Electronics Co 取引処理システム
JPH02264357A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Omron Tateisi Electron Co 自動取引システム
JPH09138725A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置のワンタッチオペレーション提供方法
JP2002279489A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Hitachi Ltd Atm管理システム及びatm

Also Published As

Publication number Publication date
CN1936978A (zh) 2007-03-28
JP2007087006A (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007026011A (ja) 生体認証対応自動取引装置
JP4807019B2 (ja) 自動取引システム、自動取引装置、情報管理サーバおよび自動取引方法
JP4735154B2 (ja) 自動取引システム、情報管理サーバおよび自動取引装置
JP4876499B2 (ja) 自動取引装置
JP5141158B2 (ja) 電子マネー発行中継装置および口座管理装置
US9811856B2 (en) System and method for reducing a processing time for a bank transaction
JP2008046919A (ja) 自動取引装置、自動取引方法およびそのプログラム
JP4578255B2 (ja) 自動取引装置
JP4353322B2 (ja) 自動取引システム
JP5104167B2 (ja) 窓口業務処理システム
JP2007072974A (ja) 自動取引装置および自動振込システム
JP2008146145A (ja) 自動取引装置
JP4952165B2 (ja) 自動取引装置
JP2018142036A (ja) 自動取引装置、自動取引システム及び自動取引プログラム
JP2004287952A (ja) 計算機システム、端末装置、同装置の表示制御方法および返却順序制御方法
JP2007328708A (ja) 自動取引装置
JP4923762B2 (ja) 自動取引システムおよび自動取引装置
JP4867360B2 (ja) 自動取引システム
JP7404700B2 (ja) 取引装置、取引プログラム及び情報処理プログラム
JP5055935B2 (ja) 自動取引システムおよび自動取引装置
JP2008077586A (ja) インターネットバンキング新規契約システムおよびインターネットバンキング新規契約方法
JP5167694B2 (ja) 自動取引システム
KR101057240B1 (ko) 금융자동화기기의 계좌이체 간편화 시스템 및 그 방법
JP2008242784A (ja) 自動取引装置及び自動取引システム
JP4403814B2 (ja) 現金自動取引装置及びそれを用いたシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4735154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350