JP4727209B2 - センサ付車輪用軸受 - Google Patents

センサ付車輪用軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP4727209B2
JP4727209B2 JP2004323451A JP2004323451A JP4727209B2 JP 4727209 B2 JP4727209 B2 JP 4727209B2 JP 2004323451 A JP2004323451 A JP 2004323451A JP 2004323451 A JP2004323451 A JP 2004323451A JP 4727209 B2 JP4727209 B2 JP 4727209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
sensor
detected
displacement sensor
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004323451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006133111A (ja
Inventor
孝美 尾崎
孝誌 小池
智海 石河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2004323451A priority Critical patent/JP4727209B2/ja
Priority to DE112005002750.3T priority patent/DE112005002750B4/de
Priority to PCT/JP2005/020065 priority patent/WO2006049145A1/ja
Priority to US11/667,243 priority patent/US7733083B2/en
Publication of JP2006133111A publication Critical patent/JP2006133111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4727209B2 publication Critical patent/JP4727209B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/019Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the type of sensor or the arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0015Hubs for driven wheels
    • B60B27/0021Hubs for driven wheels characterised by torque transmission means from drive axle
    • B60B27/0026Hubs for driven wheels characterised by torque transmission means from drive axle of the radial type, e.g. splined key
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0015Hubs for driven wheels
    • B60B27/0036Hubs for driven wheels comprising homokinetic joints
    • B60B27/0042Hubs for driven wheels comprising homokinetic joints characterised by the fixation of the homokinetic joint to the hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0047Hubs characterised by functional integration of other elements
    • B60B27/0068Hubs characterised by functional integration of other elements the element being a sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0078Hubs characterised by the fixation of bearings
    • B60B27/0084Hubs characterised by the fixation of bearings caulking to fix inner race
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0094Hubs one or more of the bearing races are formed by the hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0009Force sensors associated with a bearing
    • G01L5/0023Force sensors associated with a bearing by using magnetic sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/443Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/443Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
    • G01P3/446Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings mounted between two axially spaced rows of rolling elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/11Mounting of sensors thereon
    • B60G2204/115Wheel hub bearing sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/50Constructional features of wheel supports or knuckles, e.g. steering knuckles, spindle attachments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/208Speed of wheel rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/60Load
    • B60G2400/64Wheel forces, e.g. on hub, spindle or bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

この発明は、車輪の軸受部にかかる荷重を検出する荷重センサおよび回転角を検出する角度センサとなる手段を内蔵した車輪用軸受に関する。
従来、自動車の安全走行のために、各車輪の回転速度を検出するセンサを車輪用軸受に設けたものがある。このような車輪用軸受において、温度センサ、振動センサ、荷重センサ等のセンサを設置し、回転速度の他に、自動車の運行に役立つ他の状態を検出できるようにしたものも提案されている(例えば特許文献1,2)。
特開2002−340922号公報 特開2001−21577号公報
従来の一般的な自動車の走行安全性確保対策は、各部の車輪の回転速度を検出することで行われているが、車輪の回転速度だけでは十分でなく、その他のセンサ信号を用いてさらに安全面での制御を可能とすることが求められている。そこで、車両走行時に各車輪に作用する荷重から姿勢制御を図ることも考えられる。例えばコーナリングにおいては外側車輪に大きな荷重がかかり、また左右傾斜面走行では片側車輪に、ブレーキングにおいては前輪にそれぞれ荷重が偏るなど、各車輪にかかる荷重は均等ではない。また、積載荷重不均等の場合にも、各車輪にかかる荷重は不均等になる。このため、車輪にかかる荷重を随時検出できれば、その検出結果に基づき、事前にサスペンション等を制御することで、車両走行時の姿勢制御(コーナリング時のローリング防止、ブレーキング時の前輪沈み込み防止、積載荷重不均等による沈み込み防止等)を行うことが可能となる。しかし、車輪に作用する荷重を検出するセンサの適切な設置場所がなく、荷重検出による姿勢制御の実現が難しい。
また、今後ステアバイワイヤが導入されて、車軸とステアリングが機械的に結合しないシステムになってくると、車軸方向荷重を検出して運転手が握るハンドルに路面情報を伝達することが求められる。
この発明は、このような課題を解消し、車両にコンパクトに荷重センサおよび回転角センサとなる手段を設置できて、車輪にかかる荷重と回転速度を安定して検出できるセンサ付車輪用軸受を提供することを目的とする。
この発明のセンサ付車輪用軸受は、複列の転走面が内周面に形成された外方部材と、この外方部材の転走面と対向する転走面を形成した内方部材と、対向する転走面間に介在した複列の転動体とを備え、前記内方部材に車輪が取付けられ、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受において、外径形状が偏心または多角形状を成した被検出リングを内方部材に設け、この被検出リングに対向して外方部材側に変位センサを設け、この変位センサは、被検出リングが回転しても対向面積が変わらないものと、被検出リングの回転に伴って対向面積が変わるものとをそれぞれ1つ以上配置したことを特徴とする。これら変位センサは、例えばその設置位置の選定により、被検出リングが回転しても対向面積が変わらないものとされ、また対向面積が変わるものとされる。
なお、上記多角形状は、多角形に限らず、円周方向に沿って周期的に波山が位置する波形やギヤ状等の形状であっても良く、波山のような箇所が複数ある形状を意味する。
前記被検出リングが回転して対向面積が変わる変位センサ、および被検出リングが回転しても対向面積が変わらない変位センサは、被検出リングを挟んで左右対称位置にそれぞれ変位センサを配置したセンサユニットを円周方向に1ユニット以上配置したものであり、左右対称位置に配置した前記対向面積が変わる変位センサの出力を演算することで、角度と荷重の両方を検出する手段を設ける。
このように被検出リングを挟んで左右対称位置にそれぞれ変位センサを配置した場合、被検出リングが回転する際のふらつき、あるいは荷重がかかった時の荷重成分をキャンセルできる。たとえば、回転角検出用の変位センサは、内方部材に曲げモーメントがかかった場合、その大きさによっては信号がオフセットすることがあり角度検出に影響するが、2つの変位センサを被検出リングを挟んで対向配置し、2つの変位センサの出力の平均を取ることにより、荷重の影響を無くすことができる。なお、この場合に、2つの変位センサのコイル巻線を直列にしても平均化の効果がある。
荷重検出用の2つの変位センサの場合、両変位センサの出力の差を取ることにより、検出感度を2倍に向上させることができる。
この発明における他のセンサ付車輪用軸受は、複列の転走面が内周面に形成された外方部材と、この外方部材の転走面と対向する転走面を形成した内方部材と、対向する転走面間に介在した複列の転動体とを備え、前記内方部材に車輪が取付けられ、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受において、外形形状が偏心または多角形状をなした被検出リングを内方部材に設け、この被検出リングに対向する外方部材側に変位センサを設け、その変位センサは、被検出リングの回転に伴って対向面積が変わるものであって、被検出リングを挟んで左右対称位置に変位センサが配置され、このセンサユニットを周方向に1ユニット以上配置し、左右対称位置に配置した変位センサの出力を演算することで、角度と荷重の両方を検出する手段を設けたことを特徴とする。
この構成によると、対向面積が変わる変位センサの出力だけから内方部材の回転角と荷重とを検出することが可能となり、部品点数が少なく構成が簡単であるにもかかわらず、マルチセンシング機能を同じ場所で行うことができる利点がある。
これらの発明において、変位センサは巻線式のリラクタンス型のものであっても良い。巻線式のリラクタンス型であると、変位センサによる変位の検出を感度良く安定して行うことができる。
これらの発明において、変位センサは磁石とアナログ出力の磁気検出素子の組合せからなるものであっても良い。この構成の場合、変位センサの構成が簡単である。
この発明のセンサ付車輪用軸受は、外方部材と内方部材間に複列の転動体を介在させ、内方部材に車輪を取付けた車輪用軸受において、外径形状が偏心または多角形状を成した被検出リングを内方部材に設け、この被検出リングに対向して外方部材側に変位センサを設け、この変位センサは、被検出リングが回転しても対向面積が変わらないものと、被検出リングの回転に伴って対抗面積が変わるものとをそれぞれ1つ以上配置し、被検出リングが回転して対向面積が変わる変位センサ、および被検出リングが回転しても対向面積が変わらない変位センサは、被検出リングを挟んで左右対称位置にそれぞれ変位センサを配置したセンサユニットを円周方向に1ユニット以上配置したものであり、左右対称位置に配置した前記対向面積が変わる変位センサの出力を演算することで、角度と荷重の両方を検出する手段を設けたため、車両にコンパクトに荷重センサと回転角度センサとを設置できて、車輪にかかる荷重と回転速度を安定して検出することができる。
この発明の他のセンサ付車輪用軸受は、外方部材と内方部材間に複列の転動体を介在させ、内方部材に車輪を取付けた車輪用軸受において、外形形状が偏心または多角形状をなした被検出リングを内方部材に設け、この被検出リングに対向する外方部材側に変位センサを設け、その変位センサは、被検出リングの回転に伴って対向面積が変わるものであって、被検出リングを挟んで左右対称位置に変位センサが配置され、このセンサユニットを周方向に1ユニット以上配置し、左右対称位置に配置した変位センサの出力を演算することで、角度と荷重の両方を検出する手段を設けたため、車両にコンパクトに荷重センサと回転角度センサとを設置できて、車輪にかかる荷重と回転速度を安定して検出することができる。
この発明の参考提案例を図1ないし図7と共に説明する。この参考提案例のセンサ付車輪用軸受は、第3世代型の内輪回転タイプで、かつ駆動輪支持用の車輪用軸受に適用した例である。なお、この明細書において、車両に取付けた状態で車両の車幅方向外側寄りとなる側をアウトボード側と言い、車両の中央寄りとなる側をインボード側と呼ぶ。図1では、左側がアウトボード側、右側がインボード側となる。
図1において、この車輪用軸受18は、内周に複列の転走面4を有する外方部材1と、これら転走面4にそれぞれ対向する転走面5を外周に有する内方部材2と、これら複列の転走面4,5間に介在させた複列の転動体3とを備える。この車輪用軸受18は、複列のアンギュラ玉軸受とされていて、上記各転走面4,5は断面円弧状であり、各転走面4,5は接触角が背面合わせとなるように形成されている。転動体3はボールからなり、各列毎に保持器6で保持されている。
外方部材1は固定側の部材となるものであって、図1のようにナックル(図示せず)に固定するための車体取付フランジ1aを外周に有し、全体が一体の部材とされている。前記車体取付フランジ1aは、車体の懸架装置(図示せず)に設置されたナックルに、周方向複数箇所のボルト(図示せず)で締結される。車体取付フランジ1aのボルト挿入孔12はねじ加工されており、上記ボルトは、ナックルに設けられた貫通孔を貫通して、ボルト挿入孔12に先端の雄ねじ部分が螺合する。なお、ボルト挿入孔12をねじ孔とする代わりに、単にボルトが挿通される孔とし、ナット(図示せず)でボルトを締め付けるようにしても良い。
内方部材2は回転側の部材となるものであって、車輪取付フランジ2aを外周に有するハブ輪2Aと、このハブ輪2Aのインボード側の端部外径面に嵌合した別体の内輪2Bとからなり、ハブ輪2Aには等速ジョイント13の外輪13aが連結されている。ハブ輪2Aおよび内輪2Bに、各列の転走面5がそれぞれ形成される。ハブ輪2A内には、等速ジョイント13の外輪13aに一体に形成されたステム14が挿通され、ステム14の先端に設けた雄ねじ部15にナット16をねじ込むことで、等速ジョイント外輪13aがハブ輪2Aに連結される。ハブ輪2Aの内径面にはスプライン溝2bが形成されており、このスプライン溝2bにステム14のスプライン溝14aがスプライン嵌合する。内輪2Bは、ハブ輪2Aのインボード側端部に設けられた加締部2Aaにより、ハブ輪2Aに対して軸方向に締め付け固定される。内外の部材2,1間に形成される環状空間のアウトボード側およびインボード側の各開口端部は、それぞれ接触式の密封装置7,8で密封されている。
車輪用軸受18の複列の転走面4,5に挟まれる空間には、1つの被検出リング9と2つの変位センサ10,11が配置されている。図1のA−A矢視断面図を図3に示す。同図のように、前記被検出リング9は外径形状が偏心した環体であって、ハブ輪2の外径面に圧入固着されている。なお、このような偏心した外径形状のものに替えて、図3に破線で示すように外径形状を多角形状とした環体を被検出リング9Aとして、ハブ輪2の外径面に圧入固着しても良い。
前記2つの変位センサ10,11はセンサハウジング17を介して外方部材1に設けられている。具体的には、両変位センサ10,11はセンサハウジング17に収容され、外方部材1に径方向に向けて貫通した取付孔31に、前記センサハウジング17を挿入してねじ等で外方部材1に固定することにより外方部材1に取付けられている。この場合に、両変位センサ10,11が前記被検出リング9に対して軸方向に対向するように取付けられる。
前記両変位センサ10,11のうち一方の変位センサ10は、被検出リング9の回転に伴って変位センサ10との対向面積が変わるように配置されている。他方の変位センサ11は、被検出リング9が回転しても変位センサ11との対向面積が変わらないように配置されている。例えば、他方の変位センサ11は、常に全体が被検出リング9と対向する位置に配置される。
前記一方の変位センサ10は、ハブ輪2Aの回転に伴って被検出リング9が回転すると、変位センサ10の被検出リング9との対向面積が図2のように変化する。すなわち、図2(A)は、被検出リング9に対する変位センサ10の対向面積が最大となる被検出リング9の回転位置を示している。また、図2(B)は、被検出リング9に対する変位センサ10の対向面積が最小となる被検出リング9の回転位置を示している。このように構成することで、被検出リング9の回転により変位センサ10の出力が連続的に変化するので、変位センサ10の出力となる信号を分割処理すれば、車輪用軸受18の回転位置検出や、回転速度の検出が行える。変位センサ10の出力を処理する手段は、後述する回転角検出手段32で行われる。
変位センサ10,11としては種々の型式のものを適用できるが、ここでは巻線式のリラクタンス型のものを例示している。すなわち、変位センサ10は、図2のように、断面E字形のヨーク24内にコイル巻線25を埋め込んで構成され、被検出リング9との対向面積の変化によりコイル巻線25のインダクタンスが変化することで変位を検出する。また、他の変位センサ11も、図4のように、断面E字形のヨーク34内にコイル巻線35を埋め込んで構成され、被検出リング9との間のエアギャップ変化によりコイル巻線35のインダクタンスが変化することで変位を検出する。これにより、変位センサ10,11による変位検出を感度良く安定して行うことができる。
この実施形態では、図3のように変位センサ10を2個(10A,10B)として、軸受の周方向の2箇所に分けて配置し、2つの変位センサ10A,10Bの出力信号の電気的位相が90度異なるようにされている。すなわち、この実施形態では被検出リング9が偏心リングであり、変位センサ10A,10Bの出力は、被検出リング9の1回転で1周期の正弦波となるから、2つの変位センサ10A,10Bは機械角で90度だけ隔てて配置されている。この場合、2つの変位センサ10A,10Bのうち、一方の出力信号はSin波となり、他方の出力信号はCos波となる。したがって、これらの出力信号から正接を求めることにより、内方部材2の回転角を検出することができる。
なお、図3に破線で示したように、外径形状を多角形状とした被検出リング9Aを用いる場合は、被検出リング9Aの1回転で多周期の信号が得られるので、検出角度の分解能が向上する。この場合、多角形状の極数に合わせて、2つの変位センサ10A,10BからSin波とCos波が得られるように、一方の変位センサ10Aに対する他方の変位センサ10Bの周方向位置を変更する必要がある。
変位センサ11は、車輪用軸受18に加わる車軸荷重を検出するためのものであり、具体的には車両のコーナリング時の曲げモーント荷重(軸方向荷重)を検出する。ハブ輪2Aにコーナリングフォースが加わると、ハブ輪2Aが傾斜するため、図4において、ハブ輪2Aに固着した被検出リング9は2点鎖線で示すように9´の位置まで傾き、変位センサ11とのエアギャップはδからδ´に変化する。このギャップの変化を変位センサ11におけるコイル巻線35のインダクタンス変化として検出することにより、荷重が検出される。
図5は上記した回転角および荷重の検出手段32,33を構成する信号処理回路をブロック化して示したものである。図5(A)に示す回転角検出手段32では、変位センサ10(10A、10B)からの各出力信号が、それぞれ個別の信号処理部19でアナログ信号に変換されてSin波およびCos波となる。これら波形信号の値から、角度検出部20は正接を求めるための除算を行い、その除算結果を補正テーブル21のデータと比較対照させることにより内方部材2の回転角を導き出す。このようにして回転角を得ることにより、内方部材2の回転角だけでなく、回転方向も検出することができる。
図5(B)に示す荷重検出手段33では、変位センサ11からの出力信号が、信号処理部19でアナログ信号に変換され、その信号を荷重計算部22で荷重テーブル23のデータと比較対照することにより車輪用軸受18に加わる軸方向荷重を得る。
図6は、前記回転角検出手段32や荷重検出手段33における信号処理部19の具体的回路例を示す。この例では、変位センサ10(11)のコイル巻線25(35)と抵抗とからなる直列回路26に、発信器27から数十kHzの交流電圧が印加され、コイル巻線25(35)にかかる分割電圧が、整流器28およびローパスフィルタ29で直流電圧に変換されてアナログ信号に変換される。
図7は、前記回転角検出手段32や荷重検出手段33における信号処理部19の他の具体的回路例を示す。この例では、直列回路26の代わりに、コンデンサ30とコイル巻線25(35)との共振回路を用いており、整流器28の部分をダイオードで、ローパスフィルタ29の部分を平滑用コンデンサで代用している。
このセンサ付車輪用軸受18によると、このように、外径形状が偏心または多角形状を成した被検出リング9(9A)を内方部材2に設けると共に、この被検出リング9(9A)に対向して外方部材1側に変位センサ10(10A,10B),11を設け、これらの変位センサのうち、変位センサ11は被検出リング9(9A)が回転しても対向面積が変わらないように配置し、変位センサ10は被検出リング9(9A)の回転に伴って対向面積が変わるように配置している。また、変位センサ10の出力から内方部材2の回転角を検出する回転角検出手段32を設け、変位センサ11の出力から内方部材2に加わる荷重を検出する荷重検出手段33を設けている。そのため、内方部材2の傾斜に伴う被検出リング9(9A)と変位センサ11との間のエアギャップの変化を変位センサ11が検出し、その出力からモーメント荷重(軸方向荷重)を検出することができる。また、変位センサ10(10A,10B)の出力から車輪の回転角を検出することができる。上記のように被検出リング9(9A)を荷重検出と回転角検出に兼用するため、車両にコンパクトに荷重センサと回転角センサとなる手段を設置できて、車輪にかかる荷重と回転速度を安定して検出できる。
また、この参考提案例では、被検出リング9(9A)が回転してその対向面積が変わる変位センサ10を、円周上にそれぞれの出力電気角が90度位相差になるように2つ(10A,10B)設け、その信号から内方部材2の回転角を検出するようにしているので、内方部材2の回転角だけでなく、回転方向も検出することができる。
変位センサ10,11を巻線式のリラクタンス型としているので、変位センサ10,11による変位の検出を感度良く安定して行うことができる。
図8は、この発明の実施形態を示す。この実施形態のセンサ付車輪用軸受は、図1〜図7に示した参考提案例において、変位センサ10,11をそれぞれ2つ用意し、各2つの変位センサ10(10a,10b),11(11a,11b)を被検出リング9(9A)を挟んで軸方向に対称配置したものである。その他の構成は参考提案例の場合と同じである。
このように構成した場合、被検出リング9(9A)が回転する際のふらつき、あるいは荷重がかかった時の荷重成分をキャンセルできる。たとえば、回転角検出用の変位センサ10は、ハブ輪2Aに曲げモーメントがかかった場合、その大きさによっては信号がオフセットすることがあり角度検出に影響するが、この実施形態のように2つの変位センサ10a,10bを被検出リング9(A)を挟んで対向配置し、2つの変位センサ10a,10bの出力の平均を取れば、荷重の影響を無くすことができる。なお、この場合に、2つの変位センサ10a,10bのコイル巻線を直列にしても平均化の効果がある。
荷重検出用の2つの変位センサ11a,11bも、被検出リング9(9A)を挟んで軸方向に対称配置させてあるが、この場合、変位センサ11a,11bの出力の差を取ることにより、検出感度を2倍に向上させることができる。
図9はこの発明の他の実施形態を示す。この実施形態のセンサ付車輪用軸受は、図1〜図7に示した参考提案例において、変位センサとして、被検出リング9(9A)の回転に伴って対向面積が変わる2つの変位センサ10a,10bのみを用い、これを被検出リング9(9A)を挟んで軸方向に対称配置したものである。この場合、対称配置される2つの変位センサ10a,10bの出力の平均を取った信号を回転角検出に用い、同じく2つの変位センサ10a,10bの出力の差を取った信号を荷重検出に使用する。その他の構成は参考提案例の場合と同じである。
図10は、前記2つの変位センサ10a,10bの出力から、回転角および荷重を検出する検出手段36を構成する信号処理回路の一例をブロック化して示したものである。この検出手段36では、2つの変位センサ10a,10bからの各出力信号が、それぞれ個別の信号処理部19でアナログ信号に変換され、これら2つの信号の平均を角度検出部20Aで求め、その結果を補正テーブル21Aのデータと比較対照させることにより内方部材2の回転角を導き出す。これとは別に、信号処理部19でアナログ信号に変換された2つの信号の差分が荷重計算部23Aで演算され、その演算結果を荷重テーブル23Aのデータと比較対照することにより車輪用軸受18に加わる軸方向荷重を得る。
なお、この実施形態において、被検出リング9(9A)の回転に伴って荷重検出の値が正弦波状に振れる場合には、回転角検出の情報から演算処理することで真の荷重を算出することも可能である。また、図9では、2つの変位センサ10a,10bをセンサハウジング17に収容したセンサユニットが1ユニットのみの場合を示しているが、2ユニットのセンサユニットを電気角で90度の出力が得られる周方向の2箇所に配置して、それらのセンサハウジング17の各変位センサ10a,10bの出力から演算処理するようにしても良い。
このように構成した場合、偏心あるいは多角形状をなした被検出リング9(9A)に対向する変位センサ10a,10bの位置をそれぞれ変えて配置すれば、内方部材2の回転角と荷重とを測定することが可能となり、構成が簡単であるにもかかわらず、マルチセンシング機能を同じ場所で行うことができる利点がある。通常、回転速度を検出するためには、N、Sを交互に着磁した磁気エンコーダとそれに対向する位置にホールICを配置した構造とするのが一般的である。図1で示した偏心外径形状の被検出リング9を断面L字状として、その立片部の一側面を磁気エンコーダとして速度検出することも可能であるが、この実施形態の場合、同じセンサを用いて荷重と回転角を検出するため、部品点数の削減、回路の共通化を行うことが可能となる。
なお、以上の各実施形態では、内方部材2における2列の転走面5,5間に被検出リング9(9A)を固定した場合について説明したが、被検出リング9(9A)の固定場所はこの場所に限定されるものではない。
また、以上の各実施形態では、変位センサ10,11としてリラクタンス型のものを例に挙げて説明してきたが、例えば第1の実施形態における変位センサ10,11として、図11に示すように、磁石37と、ホールICなどアナログ出力の磁気検出素子38と、磁性材からなるヨーク39とで磁気ループを形成したセンサ方式のものを用いても構わない。なお、図11では、変位センサ10,11を周方向にずらして配置している。
上記した各実施形態において得られる角度検出値や荷重検出値は、自動車のECU(電気制御ユニット)に取込まれ、自動車の走行安定制御やステアバイワイヤシステムでの路面情報伝達にも応用が可能となる。
この発明の参考提案例にかかるセンサ付車輪用軸受の断面図である。 同車輪用軸受における被検出リングと角度検出用変位センサとの関係を示す説明図である。 図1におけるA−A矢視断面図である。 同車輪用軸受における被検出リングと荷重検出用変位センサとの関係を示す説明図である。 (A)は同車輪用軸受における回転角検出手段の回路構成例を示すブロック図、(B)は荷重検出手段の回路構成例を示すブロック図である。 前記回転角検出手段または荷重検出手段における信号処理部の回路例を示す回路図である。 前記回転角検出手段または荷重検出手段における信号処理部の他の回路例を示す回路図である。 この発明の実施形態にかかるセンサ付車輪用軸受の断面図である。 この発明の他の実施形態にかかるセンサ付車輪用軸受の断面図である。 同車輪用軸受における検出手段の回路構成例を示すブロック図である。 この発明のさらに他の実施形態にかかるセンサ付車輪用軸受の断面図である。
符号の説明
1…外方部材
2…内方部材
3…転動体
4,5…転走面
7,8…密封装置
9,9A…被検出リング
10,10A,10B,10a,10b…変位センサ
11,11a,11b…変位センサ
32…回転角検出手段
33…荷重検出手段
36…検出手段
37…磁石
38…磁気検出素子

Claims (4)

  1. 複列の転走面が内周面に形成された外方部材と、この外方部材の転走面と対向する転走面を形成した内方部材と、対向する転走面間に介在した複列の転動体とを備え、前記内方部材に車輪が取付けられ、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受において、
    外径形状が偏心または多角形状を成した被検出リングを内方部材に設け、この被検出リングに対向して外方部材側に変位センサを設け、この変位センサは、被検出リングが回転しても対向面積が変わらないものと、被検出リングの回転に伴って対向面積が変わるものとをそれぞれ1つ以上配置し、
    被検出リングが回転して対向面積が変わる変位センサ、および被検出リングが回転しても対向面積が変わらない変位センサは、被検出リングを挟んで左右対称位置にそれぞれ変位センサを配置したセンサユニットを円周方向に1ユニット以上配置したものであり、
    左右対称位置に配置した前記対向面積が変わる変位センサの出力を演算することで、角度と荷重の両方を検出する手段を設けたことを特徴とするセンサ付車輪用軸受。
  2. 複列の転走面が内周面に形成された外方部材と、この外方部材の転走面と対向する転走面を形成した内方部材と、対向する転走面間に介在した複列の転動体とを備え、前記内方部材に車輪が取付けられ、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受において、
    外形形状が偏心または多角形状をなした被検出リングを内方部材に設け、この被検出リングに対向する外方部材側に変位センサを設け、その変位センサは、被検出リングの回転に伴って対向面積が変わるものであって、被検出リングを挟んで左右対称位置に変位センサが配置され、このセンサユニットを周方向に1ユニット以上配置し、
    左右対称位置に配置した変位センサの出力を演算することで、角度と荷重の両方を検出する手段を設けたことを特徴とするセンサ付車輪用軸受。
  3. 請求項1または請求項2において、変位センサは巻線式のリラクタンス型であるセンサ付車輪用軸受。
  4. 請求項1または請求項2において、変位センサは磁石とアナログ出力の磁気検出素子の組合せからなるセンサ付車輪用軸受。
JP2004323451A 2004-11-08 2004-11-08 センサ付車輪用軸受 Expired - Fee Related JP4727209B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323451A JP4727209B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 センサ付車輪用軸受
DE112005002750.3T DE112005002750B4 (de) 2004-11-08 2005-11-01 Lagerbaugruppe mit integriertem Sensor für Räder
PCT/JP2005/020065 WO2006049145A1 (ja) 2004-11-08 2005-11-01 センサ付車輪用軸受
US11/667,243 US7733083B2 (en) 2004-11-08 2005-11-01 Sensor-incorporated bearing assembly for wheels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004323451A JP4727209B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 センサ付車輪用軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006133111A JP2006133111A (ja) 2006-05-25
JP4727209B2 true JP4727209B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=36319151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004323451A Expired - Fee Related JP4727209B2 (ja) 2004-11-08 2004-11-08 センサ付車輪用軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7733083B2 (ja)
JP (1) JP4727209B2 (ja)
DE (1) DE112005002750B4 (ja)
WO (1) WO2006049145A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010477A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Ntn Corp 荷重センサ内蔵車輪用軸受装置
JP2006266278A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Ntn Corp センサ付車輪用軸受
US20070025654A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Koyo Seiko Co., Ltd. Tapered roller bearing assembly and method of fabricating the same
DE102008013378A1 (de) * 2008-03-10 2009-09-17 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Winkelmesssystem
JP5285394B2 (ja) * 2008-11-05 2013-09-11 株式会社日本自動車部品総合研究所 衝突検出装置
DE102010022892A1 (de) * 2010-06-07 2011-12-08 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Erfassung einer Lagerverkippung eines Wälzlagers und Wälzlager hierzu
JP2012037367A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Nsk Ltd 角度検出器、これを使用した電動機、鉄道車両用アクチュエータ
KR101134896B1 (ko) * 2010-11-12 2012-04-13 현대자동차주식회사 타이어 힘 센서를 이용한 휠 속도 산출 장치 및 그 방법과 이를 이용한 섀시 제어 시스템
DE102011078807B4 (de) * 2011-07-07 2014-05-28 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lagerverkippungsdetektierungssystem
JP2014070656A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Jtekt Corp 鉄道車両用軸受装置
JP5820842B2 (ja) * 2013-05-08 2015-11-24 富士重工業株式会社 車輪反力検出装置
DE102013222442B4 (de) * 2013-11-05 2016-12-15 Brist Axle Systems S.R.L. Radaufhängung für ein lenkbares Antriebsrad bei einem Kraftfahrzeug
FR3035460B1 (fr) * 2015-04-24 2017-11-24 Skf Ab Palier equipe d'un dispositif de detection de deplacement en translation
US10773548B2 (en) * 2017-10-10 2020-09-15 Aktiebolaget Skf Wheel hub assembly having dual angular position sensors
CN109649082B (zh) 2017-10-10 2023-09-08 斯凯孚公司 具有双角位置传感器的轮毂组件
DE102018202799A1 (de) * 2018-02-23 2019-08-29 Zf Friedrichshafen Ag Messsystem zur Erfassung einer auf eine Achse einer Arbeitsmaschine Wirkenden äußeren Last
DE102019216371A1 (de) * 2019-10-24 2021-04-29 Zf Friedrichshafen Ag Fahrwerkbauteil mit einer Messeinrichtung sowie Verfahren zum Herstellen eines solchen Fahrwerkbauteils
DE102019218144A1 (de) 2019-11-25 2021-05-27 Aktiebolaget Skf Lager mit einem Abstandsmesssystem und zugehöriger Nut
DE102019218143A1 (de) * 2019-11-25 2021-05-27 Aktiebolaget Skf Lager mit einem gleitendem Zielobjekt und zugehörigem Sensor
WO2023171238A1 (ja) * 2022-03-07 2023-09-14 株式会社デンソー 検出装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122504A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 S G:Kk 回転位置検出装置
JP2001235307A (ja) * 1999-03-15 2001-08-31 Tadatoshi Goto 回転型位置検出装置
JP2004045219A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Nsk Ltd 荷重測定装置付車輪支持用転がり軸受ユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3582783D1 (de) 1984-11-20 1991-06-13 S G Kk Einrichtung zum erfassen der drehlage.
DE60007202T2 (de) 1999-03-15 2004-11-04 Goto, Atsutoshi, Fuchu Induktiver Stellungsdetektor
US6512360B1 (en) 1999-03-15 2003-01-28 Amiteq Co., Ltd Self-induction-type stroke sensor
JP2001021577A (ja) 1999-07-12 2001-01-26 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2002340922A (ja) 2001-01-25 2002-11-27 Nsk Ltd 車輪用回転検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122504A (ja) * 1984-11-20 1986-06-10 S G:Kk 回転位置検出装置
JP2001235307A (ja) * 1999-03-15 2001-08-31 Tadatoshi Goto 回転型位置検出装置
JP2004045219A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Nsk Ltd 荷重測定装置付車輪支持用転がり軸受ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
DE112005002750T5 (de) 2007-09-13
US20080037919A1 (en) 2008-02-14
DE112005002750B4 (de) 2014-07-17
WO2006049145A1 (ja) 2006-05-11
US7733083B2 (en) 2010-06-08
JP2006133111A (ja) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727209B2 (ja) センサ付車輪用軸受
US7604413B2 (en) Wheel support bearing assembly with built-in load sensor
US20060153482A1 (en) Wheel support bearing assembly with built-in load sensor
JP5089041B2 (ja) センサ付車輪用軸受
US7452133B2 (en) Sensor-integrated wheel support bearing assembly
JP2006266278A (ja) センサ付車輪用軸受
WO2007029512A1 (ja) センサ付車輪用軸受
JP2007155079A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2006258711A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2006057817A (ja) センサ付車輪用軸受装置
JP2007093580A (ja) 変位測定装置付転がり軸受ユニット及び荷重測定装置付転がり軸受ユニット
JP2007057300A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2007057302A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2007057258A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2007057259A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2007078615A (ja) センサ付車輪用軸受
JPWO2004081581A1 (ja) 車軸支持装置
JP4471745B2 (ja) 荷重センサ内蔵車輪用軸受
JP2007064778A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2007057257A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2004332796A (ja) 荷重センサ内蔵車輪用軸受
JP2006090511A (ja) センサ付き転がり軸受装置
JP2008215977A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2007071652A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2006057818A (ja) センサ付車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4727209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees