JP2002340922A - 車輪用回転検出装置 - Google Patents

車輪用回転検出装置

Info

Publication number
JP2002340922A
JP2002340922A JP2001150688A JP2001150688A JP2002340922A JP 2002340922 A JP2002340922 A JP 2002340922A JP 2001150688 A JP2001150688 A JP 2001150688A JP 2001150688 A JP2001150688 A JP 2001150688A JP 2002340922 A JP2002340922 A JP 2002340922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
wheel
vibration
rolling bearing
bearing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001150688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002340922A5 (ja
Inventor
Takeshi Takizawa
岳史 滝澤
Shigeru Endo
茂 遠藤
Ikunori Sakatani
郁紀 坂谷
Tatsunobu Momono
達信 桃野
Yasuyuki Muto
泰之 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2001150688A priority Critical patent/JP2002340922A/ja
Priority to US10/053,554 priority patent/US6894484B2/en
Publication of JP2002340922A publication Critical patent/JP2002340922A/ja
Priority to US11/059,420 priority patent/US7116095B2/en
Publication of JP2002340922A5 publication Critical patent/JP2002340922A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/443Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
    • G01P3/446Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings mounted between two axially spaced rows of rolling elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/171Detecting parameters used in the regulation; Measuring values used in the regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/329Systems characterised by their speed sensor arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/525Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to temperature and heat, e.g. insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/527Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to vibration and noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D21/00Measuring or testing not otherwise provided for
    • G01D21/02Measuring two or more variables by means not covered by a single other subclass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/04Bearings
    • G01M13/045Acoustic or vibration analysis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転輪3に支持した車輪の回転速度及び回転
数の他、自動車の運行に役立つ他の状態を検出できる構
造を実現する。 【解決手段】 使用時にも回転しない外輪1にセンサユ
ニット20を支持し、このセンサユニット20内に保持
した回転検出センサにより、上記回転輪3の回転検出を
自在とする。上記センサユニット20内に、この回転検
出センサに加えて、温度センサ、振動センサ等の他のセ
ンサを設置する事により、上記課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明に係る車輪用回転検
出装置は、懸架装置に支持した自動車の車輪の回転速度
(又は回転数)を検出すると共に、更に温度或は振動
等、この車輪を支持している転がり軸受ユニット部分の
状態を検出する為に利用する。
【0002】
【従来の技術】アンチロックブレーキシステム(AB
S)やトラクションコントロールシステム(TCS)を
制御すべく車輪の回転速度を得る為に従来から、懸架装
置に対し車輪を支持する為の転がり軸受ユニットに回転
速度検出装置を組み込んだ、回転速度検出装置付車輪支
持用転がり軸受ユニットが、各種知られている。図19
は、この様な目的で使用される回転速度検出装置付車輪
支持用転がり軸受ユニットの1例として、特許第283
8701号公報に記載されたものを示している。
【0003】請求項に記載した静止輪に対応する外輪1
は、外周面に形成した外向フランジ状の取付部2により
懸架装置を構成するナックル等に支持された状態で、使
用時にも回転しない。この様な外輪1の内径側に配置し
た回転輪3は、ハブ4の内端部(軸方向に関して内と
は、自動車への幅方向中央側で、図1、14、19の右
側)に内輪5を内嵌固定して成る。上記外輪1の内周面
に形成した、それぞれが静止側軌道である外輪軌道6、
6と、上記ハブ4及び内輪5の外周面に形成した、それ
ぞれが回転側軌道である内輪軌道7、7との間には、そ
れぞれが転動体である玉8、8を複数個ずつ、それぞれ
保持器9、9により保持した状態で、転動自在に設けて
いる。
【0004】上述の様な構成により上記回転輪3を、上
記外輪1の内径側に回転自在に支持している。この様な
回転輪3を構成する上記ハブ4の外端部(軸方向に関し
て外とは、自動車への幅方向端部側で、図1、14、1
9の左側)には、図示しない車輪を支持する為のフラン
ジ10を設けている。又、上記外輪1の両端部内周面
と、上記ハブ4の中間部外周面及び上記内輪5の内端部
外周面との間には、それぞれシールリング11、11を
設けて、上記各玉8、8を設置した空間12と外部とを
遮断し、この空間12内に封入したグリースが外部に漏
洩したり、外部に浮遊する異物がこの空間12内に侵入
する事を防止している。
【0005】又、上記ハブ4の中間部で2列に配置した
上記各玉8、8同士の間部分にエンコーダ13を、締り
嵌めで外嵌固定している。このエンコーダ13は、軟鋼
等の磁性金属材を円環状に形成したもので、外周面には
歯車状の凹凸を形成して、この外周面の磁気特性を円周
方向に関して交互に且つ等間隔で変化させている。一
方、上記外輪1の中間部に、この外輪1の内外両周面同
士を連通させる状態で形成した取付孔15に、回転検出
センサ14を挿通支持し、この回転検出センサ14の先
端面(図19の下端面)に設けた検出部を、上記エンコ
ーダ13の外周面に近接対向させている。
【0006】上述の様に構成する回転速度検出装置付車
輪支持用転がり軸受ユニットを懸架装置と車輪との間に
組み付けた状態での使用時に、この車輪が回転すると、
上記回転検出センサ14の検出面を上記エンコーダ13
の外周面に存在する凹部と凸部とが交互に通過する。こ
の結果、上記回転検出センサ14内を流れる磁束の密度
が変化し、この回転検出センサ14の出力が変化する。
この出力が変化する周波数は、上記車輪の回転速度に比
例するので、この出力信号を図示しない制御器に送れ
ば、ABSやTCSを適正に制御できる。又、変化の回
数から、回転数を知る事ができる。この為、上記回転検
出センサ14の出力信号を、ABSやTCSの他、カー
ナビゲーションシステムやITS(Intelligent Transp
ort System)を制御する為の信号として利用する事も、
近年行なわれる様になっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した様な回転速度
検出装置付車輪支持用転がり軸受ユニットの場合には、
車輪の回転速度や回転数を検出できても、車輪支持用転
がり軸受ユニットの他の状態を検出する事はできない。
これに対して、近年に於ける自動車技術の高度化によ
り、車輪支持用軸受ユニット部分からより多くの情報を
得る事が求められる様になっている。
【0008】例えば、車輪支持用軸受ユニット部分の温
度を知る事ができれば、この車輪支持用転がり軸受ユニ
ット部分の温度上昇やブレーキの過熱状態を知る事がで
きる。車輪支持用転がり軸受ユニット部分の温度上昇
は、この車輪支持用転がり軸受ユニット自体の寿命を知
る上での重要なデータとなるだけでなく、ブレーキ部分
の過熱状態を知り、ベーパロック等の危険な状態が出現
する以前に、運転者に警告を発する事ができる。尚、回
転検出センサからの速度信号と温度センサからの温度信
号とを組み合わせる事によって、上記転がり軸受ユニッ
ト部分の摩擦損失による発熱を補正できるので、回転速
度の変動によって温度が常に変化する車両の様な移動体
に於いても、上記転がり軸受ユニットの異常時に於ける
温度の検出精度を高める事ができる。又、車輪支持用軸
受ユニット部分の振動の大きさや波長の測定やこれらの
周波数分析を行なう事で、路面の状況、タイヤの空気圧
の状態の他、この車輪支持用軸受ユニットの寿命を知る
上での重要なデータを得られる。路面状況が分かれば、
懸架装置に付属のダンパーの減衰力を自動的に変化させ
る事を適正に行なえるし、タイヤの空気圧を推定できれ
ば、空気圧の異常時に警告を出したり、更には空気圧の
増減を行なう事が可能となる。この為、低空気圧で高速
走行する事に伴う、タイヤバースト等の事故を未然に防
げる。又、車輪支持用軸受ユニットの寿命が分かれば、
この寿命に達する事を、走行不能になる以前に知る事が
できて、自走して修理工場に持ち込める状態で、運転者
に警告を発する事ができる。
【0009】上記温度や振動を知る為には、上記車輪支
持用軸受ユニットの一部に温度センサや振動センサ(加
速度センサ)を組み付ければ良いが、単にこれらのセン
サを回転検出センサと独立して組み付ける場合には、重
量並びに組み付けスペースが嵩むだけでなく、組み付け
工数が増大して、自動車の製造コストを徒に増大させて
しまう。本発明の車輪用回転検出装置は、この様な事情
に鑑みて発明したものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の車輪用回転検出
装置は、前述した回転速度検出装置付車輪支持用転がり
軸受ユニットの如き、従来から知られている車輪用回転
検出装置と同様に、静止輪と、回転輪と、複数個の転動
体と、エンコーダと、回転検出センサとを備える。この
うちの静止輪は、懸架装置に支持された状態で使用時に
も回転しない。又、上記回転輪は、車輪を支持した状態
でこの車輪と共に回転する。又、上記各転動体は、上記
静止輪の周面に形成された静止側軌道と回転輪の周面に
形成された回転側軌道との間に転動自在に設けられてい
る。又、上記エンコーダは、上記回転輪の回転を検出す
る為のもので、この回転輪若しくは回転輪に対し取付け
られた部分に支持されている。又、上記回転検出センサ
は、検出部を上記エンコーダに対向させた状態で、上記
静止輪自体、若しくは、カバー或は懸架装置の一部等、
この静止輪に対し固定された部分に支持されている。
【0011】特に、本発明の車輪用回転検出装置に於い
ては、上記回転検出センサを保持したホルダ内に、上記
回転検出センサに加えて、転がり軸受部分の状態を検出
する為の第二のセンサを、少なくとも1個設けている。
この第二のセンサとしては、例えば、車輪支持用転がり
軸受ユニットの温度を監視する温度センサ、或は、この
車輪支持用転がり軸受ユニット部分の振動を測定する為
の振動センサ(加速度センサ)等が考えられる。
【0012】
【作用】上述の様に構成する本発明の車輪用回転検出装
置によれば、前述した従来装置の場合と同様に、懸架装
置に対し車輪を回転自在に支持すると共に、回転検出セ
ンサにより、走行時に於けるこの車輪の回転速度と回転
数とのうちの一方又は双方を検出できる。更に、第二の
センサにより、温度や振動等、車輪の回転速度以外の車
輪支持用転がり軸受ユニット部分の状況を知る事ができ
る。しかも、上記第二のセンサは、上記回転検出センサ
を保持したホルダ内に設けている為、この第二のセンサ
の重量並びに組み付けスペースが嵩んだり、組み付け工
数が増大して、自動車の製造コストを徒に増大させる事
がない。又、上記第二のセンサが温度センサである場合
には、この温度センサが回転検出センサを含む他のセン
サと同一ホルダ内に設けられているので、上記温度セン
サの検出信号をこの他のセンサ出力の温度補正に利用す
る事ができ、検出データの精度を更に向上させる事がで
きる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1〜2は、本発明の実施の形態
の第1例を示している。中空円筒状に形成したハブ4の
外端部外周面に形成したフランジ10には、図示しない
複数本のスタッドにより、車輪を構成するホイールと、
制動装置を構成するディスクロータとを固定する。この
様なハブ4の中間部外周面には外側の内輪軌道7を形成
し、内端部に形成した段部16には、外周面に内側の内
輪軌道7を有する内輪5を外嵌固定して、回転輪3を構
成している。この様な回転輪3を構成する上記ハブ4の
中心部に形成したスプライン孔17には、自動車への組
み付け状態で、図示しない等速ジョイントに付属したス
プライン軸を挿入する。
【0014】一方、上記回転輪3の周囲には、内周面に
複列の外輪軌道6、6を、外周面に取付部2を、それぞ
れ形成した外輪1を、上記回転輪3と同心に配置してい
る。このうちの取付部2は、ナックル等の図示しない懸
架装置に対し上記外輪1を支持固定する為に使用する。
又、上記各外輪軌道6、6と上記各内輪軌道7、7との
間に、それぞれが転動体である玉8、8を複数個ずつ設
けて、上記懸架装置に固定する外輪1の内径側に、ホイ
ールを含む車輪を固定する上記回転輪3を、回転自在に
支持自在としている。尚、重量の嵩む自動車用の転がり
軸受ユニットの場合には、上記各転動体として、図示の
様な玉8、8に代えて、円すいころを使用する場合もあ
る。又、外側の内輪軌道7を、上記ハブ4の外周面に直
接形成するのに代えて、別体の内輪の外周面に形成する
場合もある。
【0015】又、上記外輪1の両端部内周面と、上記ハ
ブ4の中間部外周面及び上記内輪5の内端部外周面との
間には、ぞれぞれシールリング11、11を装着して、
上記複数の玉8、8を設けた空間12の両端開口部を塞
いでいる。そして、この空間12内に封入したグリース
が外部に漏洩したり、外部に浮遊する異物がこの空間1
2内に侵入する事を防止している。
【0016】又、上記ハブ4の中間部外周面で、上記外
側の内輪軌道7と前記段部16の間部分に円筒面部18
を、上記ハブ4と同心に形成している。そして、この円
筒面部18にエンコーダ13を、締り嵌めにより外嵌固
定している。このエンコーダ13は、SPCCの如き鋼
板等の磁性全属板により全体を円筒状に形成したもの
で、軸方向中間部に、除肉部として機能する多数の透孔
19、19を、円周方向に亙って等間隔に形成してい
る。これら各透孔19、19は、それぞれが軸方向(図
1の左右方向)に長いスリット状である。又、円周方向
に隣り合う透孔19、19同士の間部分は、充実部とし
て機能する柱部としている。この構成により、上記エン
コーダ13の軸方向中間部外周面の磁気特性を、円周方
向に亙って交互に且つ等間隔で変化させている。
【0017】一方、上記外輪1の軸方向中間部で上記エ
ンコーダ13の外周面に対向する部分には取付孔15a
を、上記外輪1の外周面から内周面にまで貫通する状態
で形成している。そして、この取付孔15aにセンサユ
ニット20を、外径側開口から挿入し、このセンサユニ
ット20の先端面(図1の下端面)を、上記エンコーダ
13の外周面に近接対向させている。この様に上記取付
孔15aに上記センサユニット20を挿通自在とすべ
く、前記取付部2は、この取付孔15aの外径側開口の
周囲部分で不連続とし、代わりに取付座21を、上記外
輪1の外周面に形成している。上記センサユニット20
は、基端部(図1の上端部)に設けたフランジ22を上
記取付座21にねじ止めする事により、上記外輪1に対
し固定している。又、上記取付孔15aの内周面と上記
センサユニット20の外周面との間は、Oリング23に
よりシールしている。
【0018】上記センサユニット20は、図2に示す様
に、合成樹脂製のホルダ(ケース)24内に、回転検出
センサ25と温度センサ26とを設置(包埋支持)して
いる。このうちの回転検出センサ25は、ホール素子、
MR素子等の通過磁束量に応じて特性を変化させる磁気
検出素子27と、この磁気検出素子27を通過する磁束
の発生源となる、図2の上下方向に着磁した永久磁石2
8と、この磁気検出素子27の特性変化に伴う信号の波
形を整える(矩形波にする)波形整形回路29とから成
る。そして、このうちの磁気検出素子27を、上記エン
コーダ13の軸方向中間部外周面に、微小隙間30を介
して近接対向させている。又、上記温度センサ26であ
るサーミスタは、上記ホルダ24の先端部に包埋支持し
て、前記各玉8、8を設置した空間12内の温度を検出
自在としている。この様なセンサユニット20を構成す
る、上記回転検出センサ25と上記温度センサ26との
検出信号は、上記ホルダ24の基端面から導出したハー
ネス31を通じて取り出し、図示しない制御器に送る。
【0019】上述した様なセンサユニット20を構成す
る上記回転検出センサ25は、次の様にして、車輪の回
転速度と回転数とのうちの一方又は双方を検出する。こ
の車輪の回転に伴って前記ハブ4に外嵌固定したエンコ
ーダ13が回転すると、上記磁気検出素子27の近傍部
分を、このエンコーダ13の軸方向中間部に形成した透
孔19、19と円周方向に隣り合う透孔19、19同士
の間に存在する柱部とが交互に通過する。この結果、上
記磁気検出素子27内を流れる磁束量が変化し、上記回
転検出センサ25の出力が変化する。この出力が変化す
る周波数は、上記車輪の回転速度に比例する為、出力信
号を上記ハーネス31を通じて図示しない制御器に入力
すれば、上記車輪の回転速度を求め、ABSやTCSを
適切に制御できる。又、上記出力が変化する回数で車輪
の回転数を求め、更にこの回転数から走行距離を求めら
れるので、カーナビゲーションシステムの制御に利用で
きる。
【0020】一方、上記温度センサ26は、車輪支持用
転がり軸受ユニットの内部である前記空間12内の温度
を検出して、やはり上記ハーネス31を通じて図示しな
い制御器に送る。そして、上記車輪支持用転がり軸受ユ
ニット部分の温度上昇やブレーキの過熱状態を知る事が
できる。この車輪支持用転がり軸受ユニット部分の温度
上昇は、この車輪支持用転がり軸受ユニット自体の寿命
を知る上での重要なデータとなるだけでなく、ブレーキ
部分の過熱状態を知り、ベーパロック等の危険な状態が
出現する以前に、運転者に警告を発する事に利用でき
る。
【0021】尚、ブレーキ部分の過熱状態は、前記ディ
スクロータから上記ハブ4に伝わる為、上記温度センサ
26を前記センサユニット20の先端面に設置して、こ
のハブ4に近接対向させる事が好ましい。これに対し
て、上記車輪支持用転がり軸受ユニット部分の温度上昇
は、前記外輪1の温度から知る事もできる。そして、こ
の外輪1の温度を測定する為には、上記温度センサ26
を、前記ホルダ24の中間部で前記取付孔15aの内周
面に対向する部分に設置する事もできる。何れにして
も、上記温度センサ26を被測定部に近接若しくは当接
させて配置する事により、この被測定部の温度を正確に
測定でき、車輪支持用転がり軸受ユニットの異常やブレ
ーキの過熱状態を早期に察知し、警報を発する事ができ
る。
【0022】しかも、第二のセンサである上記温度セン
サ26は、前記回転検出センサ25を保持したものと同
一のホルダ24内に包埋支持している為、上記温度セン
サ26の重量並びに組み付けスペースが嵩んだり、組み
付け工数が増大して、自動車の製造コストを徒に増大さ
せる事がない。又、上記各センサ25、26の検出信号
を制御器に送る導線にしても、同一の被覆内に納めた1
本のハーネス31にまとめる事ができる為、このハーネ
ス31の重量の軽減や配線作業の簡略化を図れる。
【0023】次に、図3は、本発明の実施の形態の第2
例を示している。本例に使用するセンサユニット20a
は、合成樹脂製のホルダ24a内に、それぞれが回転検
出センサ25を構成する為の、磁気検出素子27、永久
磁石28、波形整形回路29の他、第二のセンサである
振動センサ32を包埋支持している。この振動センサ3
2は、例えば圧電素子を用いた小型の加速度センサと信
号処理回路とを、基板33に実装した状態で、上記ホル
ダ24a内にモールドして成る。この様な振動センサ3
2は、上記センサユニット20a全体を小型化する為
に、図3に示す様に、上記ホルダ24aの軸方向(図3
の上下方向)に関して、上記磁気検出素子27及び上記
永久磁石28と直列に、これら両部材よりも基端側(図
3の上側)に設置する事が好ましい。
【0024】上述の様なセンサユニット20aを、車輪
支持用転がり軸受ユニットを構成する外輪1(図1参
照)に対し固定して、更に上記各センサ25、32の出
力信号を取り出す構造、及び、このうちの回転検出セン
サ25により車輪の回転速度を検出する際の作用は、前
述した第1例の場合と同様である。
【0025】特に、本例の場合には、上記振動センサ3
2を合成樹脂製のホルダ24a内に包埋支持する事によ
り、センサユニット20aと一体とし、このセンサユニ
ット20aを上記外輪1にがたつきなく固定しているの
で、この外輪1の振動を正確に測定できる。この外輪1
には、車輪からハブ4に伝わる振動が玉8、8(図1参
照)を介して伝達される為、上記振動センサ32から出
力される信号を図示しない制御器に入力すれば、上記車
輪が接地している路面の凹凸、タイヤの空気圧、加減速
状況等を知る事ができる。そして、懸架装置に組み込ん
だダンパーの減衰量を自動的に調節したり、エンジンの
出力を調整したりできる。又、車輪支持用転がり軸受ユ
ニットが寿命に達した事に伴って発生する異常振動を検
出し、運転者に警告を発する事もできる。
【0026】尚、上記振動センサ32が検出する振動の
方向は、上記車輪支持用転がり軸受ユニットを懸架装置
に支持した状態(設置状態)での上記振動センサ32の
方向を規制する事により、自由に調節可能である。例え
ば、この振動センサ32を一般的な圧電素子により構成
した場合に就いて考えると、この振動センサ32で検出
できる振動の方向は、図4(A)に示したa軸、b軸、
c軸の何れかの方向になる。これら各軸に対し直角方向
の振動は殆ど検出されず、これら各軸に対し傾斜方向に
加わる振動は、これら各軸と平行な成分が検出される。
【0027】そこで、図4の(B)(C)を設置状態と
し、これら図4の(B)(C)に関して、X方向を車両
の幅方向、Y方向を車両の前後方向、Z方向を車両の上
下方向とした場合に就いて考える。尚、図4の(B)
(C){並びに後述する図5、6の(A)〜(C)}で
振動センサ32内に示した矢印は、この振動センサ32
が検出する振動の方向を表している。先ず、図4の
(B)に示す様に、この振動センサ32の検出方向と上
記Z方向とを一致させた場合には、車両の上下方向の振
動を効果的に検出でき、進行方向及び幅方向の振動は検
出しない。又、上下方向に対し傾斜した方向に加わる振
動は、そのうちの上下方向の成分を検出する。次に、図
4の(C)に示す様に、振動センサ32の検出方向と上
記Y方向とを一致させた場合には、車両の前後方向の振
動を効果的に検出でき、上下方向及び幅方向の振動は検
出しない。又、前後方向に対し傾斜した方向に加わる振
動は、そのうちの前後方向の成分を検出する。尚、図4
(及び以下に述べる図5〜6)で35は、振動センサの
検出信号を処理する為の信号処理回路である。
【0028】又、図5に示す様に、振動センサの数、設
置方向、種類を適切に選択する事で、X、Y、Z方向の
うちの2方向の振動を検出する事もできる。先ず、図5
の(A)に示す様に、単一の基板33に2個の振動セン
サ32a、32bを固定すると共に、一方{図5の
(A)の下方}の振動センサ32aの検出方向とZ方向
とを一致させ、他方{図5の(A)の上方}の振動セン
サ32bの検出方向とY方向とを一致させれば、上下方
向及び前後方向の振動を効果的に検出でき、幅方向の振
動は検出しない。上下方向及び幅方向に対し傾斜した方
向に加わる振動は、そのうちの上下方向及び前後方向の
成分を検出する。次に、図5の(B)に示す様に、検出
方向が、Y方向とZ方向との中間の方向(Y方向及びZ
方向とになす角度がそれぞれ45度となる方向)である
振動センサ32cを使用すれば、前後方向の振動及び上
下方向の振動を、その合力として検出できる。この場合
には幅方向の振動は検出できないが、検出方向を変える
事により、幅方向の振動も合わせて換出する事も可能で
あるし、幅方向と前後方向又は上下方向との振動を合力
として検出する事も可能である。更に、図5の(C)に
示す様に、互いに直交する2方向の振動を検出できる振
動センサ32dを使用し、その検出方向とY方向及びZ
方向とを一致させると、前後方向及び上下方向の振動を
検出し、幅方向の振動は検出しない。尚、検出方向の組
み合わせは、上述の様にY方向及びZ方向だけでなくX
方向及びZ方向、X方向及びY方向何れの組み合わせで
も良い。
【0029】更に、図6に示す様に、振動センサの数、
設置方向、種類を適切に選択する事で、X、Y、Z方向
の3方向の振動を検出する事もできる。先ず、図6の
(A)に示す様に、単一の基板33に3個の振動センサ
32a、32b、32eを固定すると共に、これら3個
の振動センサ32a、32b、32eの検出方向を、そ
れぞれX、Y、Z方向に一致させれば、幅方向、前後方
向、上下方向の振動を、総て効果的に検出できる。次
に、図6の(B)に示す様に、検出方向がX方向である
振動センサ32eと、検出方向がY方向及びZ方向であ
る振動センサ32dとを設置しても、幅方向、前後方
向、上下方向の振動を、総て効果的に検出できる。更
に、図6の(C)に示す様に、互いに直交する3方向の
振動を検出できる振動センサ32fを使用し、その検出
方向とX、Y、Z方向とを一致させても、幅方向、前後
方向、上下方向の振動を、総て効果的に検出できる。要
は、必要とする振動情報に応じて、適切な振動センサを
適正数設置する。
【0030】次に、図7は、本発明の実施の形態の第3
例を示している。本例に使用するセンサユニット20b
は、合成樹脂製のホルダ24b内に、回転検出センサ2
5の他、それぞれが第二のセンサである温度センサ26
及び振動センサ32を包埋支持している。このうちの温
度センサ26の作用は前述の第1例の場合と、振動セン
サ32の作用は前述した第2例の場合と、それぞれ同様
である為、同等部分には同一符号を付して重複する説明
を省略する。尚、上記振動センサ32として、図4〜6
の何れかに示す様なものを使用する事は自由である。
【0031】次に、図8は、本発明の実施の形態の第4
例を示している。本例に使用するセンサユニット20c
は、回転検出センサ25と、温度センサ26と、振動セ
ンサ32とを包埋した合成樹脂製のホルダ24cを、ア
ルミニウム、銅、非磁性ステンレス等の、非磁性金属製
のケース34内に保持している。この様なケース34を
設ける事により、センサユニット20cの強度向上を図
ると共に、上記回転検出センサ25が、外部磁束による
影響を受けにくくしている。尚、この様なケース34を
設ける構造は、図2に示した第1例、或は図7に示した
第3例の構造と組み合わせる事もできる。本例に就いて
も、上記振動センサ32として、図4〜6の何れかに示
す様なものを使用する事は自由である。
【0032】又、エンコーダ13(図1参照)は、周方
向に亙り交互に凹凸を形成した歯車状のものでも良い
し、S極とN極とを円周方向に関して交互に且つ等間隔
に配置した多極磁石であっても良い。多極磁石製のエン
コーダを使用すれば、回転検出センサ側の永久磁石を省
略できる。この様に多極磁石製のエンコーダを使用した
場合の具体的構造に就いては、図14〜18に示した実
施の形態の第6〜9例で後述する。更に、振動検出器を
構成する、振動センサ32、基板33、信号処理回路3
5の種類及び構成は前述のものに限定されるものではな
い。例えば、振動センサ32は、圧電型以外の静電容量
型、ストレインゲージ式、マイクロマシン技術を応用し
たものでも良いし、信号処理回路35を内蔵したり、I
C化しても良い。又、温度センサとしては、サーミスタ
以外に、熱電対、白金測温体、温度測定ICでも良い。
更に、図示の例では、転動体である玉8、8同士の間に
センサユニット20及びエンコーダ13を配置したが、
この構成に限定されず、これら各部材20、13を玉
8、8の外側又は内側に設けても良いし、回転輪の端面
やシール等にエンコーダ13を配置し、それにセンサユ
ニット20を対向させて配置しても良い。要するに、回
転輪又はこの回転輪と共に回転する部分にエンコーダ1
3を、静止輪又はこの静止輪に対し取り付けられた部分
にセンサユニット20を、それぞれ配置すれば良く、本
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が実施可能で
ある。
【0033】次に、図9〜10は、本発明の実施の形態
の第5例を示している。本例の場合には、ハブ4の回転
速度を検出する為にこのハブ4に外嵌固定したエンコー
ダ13aとして、永久磁石製のものを使用している。こ
のエンコーダ13aは、円筒状の芯金の外周面に、フェ
ライト粉末や希土類磁石粉末等を混入したゴム磁石のエ
ンコーダ本体を全周に亙って添着して成る。このうちの
エンコーダ本体は、プラスチック磁石やボンド磁石でも
良い。又、上記芯金は、各種金属或は合成樹脂等でも良
いが、炭素鋼板等の磁性金属板製であれば、上記エンコ
ーダ本体の外周面から出る磁束の強度を大きくできて、
このエンコーダ本体の外周面とホルダ24内に設置され
た回転検出センサの検出部との間の微小隙間30を広く
しても回転検出の信頼性確保を図れるので好ましい。更
に、上記エンコーダ13aは、芯金を設けずに、上記エ
ンコーダ本体を上記ハブ4の外径面に直接、樹脂モール
ドや接着で固着する事により構成しても良い。
【0034】何れにしても、上記エンコーダ本体は直径
方向に着磁されており、着磁方向は円周方向に関して交
互に且つ等間隔に変化させている。従って上記エンコー
ダ13aの外周面にはS極とN極とが、円周方向に関し
て交互に且つ等間隔で配置されている。尚、上記エンコ
ーダ本体の着磁パターンは、交互且つ等間隔とする事が
一般的ではあるが、必ずしもそうする必要はない。例え
ば、特開2000−346673号公報に記載されてい
る様に、S極とN極と無着磁領域とを交互に繰り返す様
な着磁パターンを採用すれば、回転速度だけでなく回転
方向の検出も可能になる。要は、必要とする機能に合わ
せて所望の着磁パターンを採用すれば良い。
【0035】何れにしても、上記エンコーダ13aとし
て永久磁石を使用する事に合わせて、外輪1の取付孔1
5aに装着したセンサユニット20´には、前述の図2
に示した様な永久磁石28は設けてはいない。即ち、こ
のセンサユニット20´には、回転検出センサ25aと
なる磁気検出素子27及び波形整形回路29と、温度セ
ンサ26とを設置(包埋支持)している。その他の部分
の構成及び作用は、前述の図1〜2に示した第1例と同
様であるから、同等部分には同一符号を付して、重複す
る説明を省略する。
【0036】次に、図11は、本発明の実施の形態の第
6例を示している。本例に使用するセンサユニット20
a´は、合成樹脂製のホルダ24a内に、回転検出セン
サ25aを構成する為の、磁気検出素子27及び波形整
形回路29に加えて、第二のセンサである振動センサ3
2を包埋支持している。エンコーダ13a(図9参照)
として永久磁石を使用する事に合わせて、上記回転検出
センサ25aに永久磁石を組み込んでいない点を除き、
前述の図3に示した第2例と同様であるから、同等部分
には同一符号を付して、重複する説明を省略する。
【0037】次に、図12は、本発明の実施の形態の第
7例を示している。本例に使用するセンサユニット20
b´は、合成樹脂製のホルダ24b内に、回転検出セン
サ25aの他、それぞれが第二のセンサである温度セン
サ26及び振動センサ32を包埋支持している。エンコ
ーダ13a(図9参照)として永久磁石を使用する事に
合わせて、上記回転検出センサ25aに永久磁石を組み
込んでいない点を除き、前述の図7に示した第3例と同
様であるから、同等部分には同一符号を付して、重複す
る説明を省略する。
【0038】次に、図13は、本発明の実施の形態の第
8例を示している。本例に使用するセンサユニット20
c´は、回転検出センサ25aと振動センサ32とを包
埋した合成樹脂製のホルダ24cを、アルミニウム、
銅、非磁性ステンレス等の、非磁性金属製のケース34
内に保持している。エンコーダ13a(図9参照)とし
て永久磁石を使用する事に合わせて、上記回転検出セン
サ25aに永久磁石を組み込んでいない点を除き、前述
の図8に示した第4例と同様であるから、同等部分には
同一符号を付して、重複する説明を省略する。
【0039】以上に述べた、図2、3、7、8、10〜
13に示した各実施の形態の構造で、各センサユニット
20、20a、29b、20c、20´、20a´、2
9b´、20c´を配置するスペースは非常に限られて
いる。特に、図1、9に示す様に、玉8、8等の転動体
の間に上記各センサユニット20、20a、29b、2
0c、20´、20a´、29b´、20c´を配置す
る場合、これら各センサユニット20、20a、29
b、20c、20´、20a´、29b´、20c´を
挿入する為の取付孔15aの内径が大きくなると、外輪
1の強度を確保する為に転がり軸受ユニットが大きくな
ってコストが嵩んだり、或は剛性の低下等、構造上の問
題が生じる。この様な問題に対応する為には、図4〜6
に示した振動センサ32、32a〜32fや波形整形回
路29等大きさが嵩むものは、ホルダ24、24a〜2
4cの軸方向に関して、磁気検出素子27(永久磁石2
8を設ける場合にはこの永久磁石28とも)と直列に、
且つ、これら各部材27、28よりも基端側(図2、
3、7、8、10〜13の上側)に設置して、上記取付
孔15a内に挿入するホルダ24、24a〜24cの径
を小さくする事が好ましい。
【0040】本発明の車輪用回転検出装置の実施の形態
は上述の通りであるが、本発明の車輪用回転検出装置を
使用する事により、車輪支持用転がり軸受ユニットの異
常検出を高い信頼性で行なえる。以下に、その理由及び
異常検出の為の回路の5例に就いて説明する。尚、転が
り軸受ユニットの異常を検出する為に従来は、この転が
り軸受ユニットに温度センサを組み付け、この温度セン
サが検出した温度信号により、上記異常の有無を判定す
る事が一般的に行なわれていた。但し、この様な従来か
ら知られている、温度により異常の有無を判定する方法
では、グリース劣化等の潤滑不良に基づく、温度上昇を
伴う異常を検出する事は可能であるが、転がり軸受内部
の転がり接触面に生じた微小な剥離に基づく異常までを
検出する事は難しかった。
【0041】又、自動車の様な移動体の回転支持部に組
み込んだ転がり軸受ユニットの場合、常に一定速度で回
転している訳ではない為、この転がり軸受ユニットの摩
擦損失による発熱が一定ではない。言い換えれば、正常
な転がり軸受ユニットでも、回転速度の変動によって温
度が常に変化しているので、温度変化のみで転がり軸受
ユニットの異常の有無を判定する事は難しかった。即
ち、転がり軸受ユニットの異常の有無を判定する為の温
度の閾値を、温度上昇する高速回転時を基準として規定
しなければならず、低速運転時に発生する異常の検出を
行なえない場合が多い。この様な事情から、転がり軸受
ユニットの異常検出を、温度以外の要素も合わせて考慮
しつつ判定する事により、この異常検出の精度向上を図
れる技術の確立が求められている。本発明の車輪用回転
検出装置は、この様な異常検出に好適な構造である。
【0042】そこで、上記要求を解決する為に、本発明
の車輪用回転検出装置で得られた信号を処理する処理装
置の具体例の5例に就いて、以下に説明する。先ず、図
14に示した第1例は、回転検出センサ25の検出信号
により得られる、転がり軸受ユニットの回転輪の回転速
度と、温度センサ26の検出信号により得られるこの転
がり軸受ユニットの温度とから、この転がり軸受ユニッ
トの異常の有無を判定するものである。この第1例で
は、上記回転検出センサ25の検出信号を処理する回転
速度検出回路36で得られた、上記回転輪の回転速度に
関する値を表す速度信号によって、閾値設定回路37に
より異常検出用の閾値を決定する。そして、この閾値
と、上記温度センサ26から送られてくる温度信号とを
コンパレータ38により比較し、この比較の結果を表す
信号を軸受異常判定回路39により判定して、上記転が
り軸受ユニットの異常の有無を判定する。そして、異常
がある場合には、ブザー、警告灯等の警報器40に信号
を送って、この警報器を作動させ、運転者に異常発生を
知らせる警報を発する。この様な本例の処理装置では、
上記回転検出センサ25の検出信号により求められる、
上記転がり軸受ユニットの回転速度の変化に従って、異
常検出用の温度の閾値を順次変更する(高速回転時程閾
値を高くする)事により、高速回転時だけでなく、低速
回転時に発生する転がり軸受ユニットの異常を検出する
事が可能となる。
【0043】次に、図15に示した第2例は、回転検出
センサ25の検出信号により得られる、転がり軸受ユニ
ットの回転輪の回転速度と、振動センサ32の検出信号
により得られるこの転がり軸受ユニットの振動とから、
この転がり軸受ユニットの異常の有無を判定するもので
ある。本例の場合には、上記振動に関する異常検出用の
閾値を、上記回転検出センサ25の検出信号に基づいて
得られる速度信号に応じて設定し、この閾値と上記振動
センサ32からの信号をコンパレータ38aで比較し
て、軸受異常判定回路39aにより、上記転がり軸受ユ
ニットの異常の有無を判定する様に構成している。この
様な本例の処理装置の場合には、上記転がり軸受ユニッ
トの回転速度の変化に伴って、上記振動に関する異常検
出の閾値を順次変更する(高速回転時程閾値を高くす
る)事により、低速回転時に於ける上記転がり軸受ユニ
ットの異常振動を検出する事が可能となり、この転がり
軸受ユニット内部の転がり接触面に生じた僅かな剥離も
早期に検出する事ができる。
【0044】即ち、一般に転がり軸受ユニットの運転時
に発生する振動の大きさは、回転速度が速い程大きくな
る。この為、振動センサの検出信号のみで上記転がり軸
受ユニットの異常の有無を判定しようとした場合には、
予想される最高回転数時に発生する振動値に合わせて、
異常検出用の閾値を設定する必要がある。この為、低速
回転時に於ける上記転がり軸受ユニットの異常の検知が
難しかった。これに対して本例の処理装置を使用すれ
ば、その時の回転速度に合わせて異常検出用の閾値を順
次変更する事ができるので、振動の大きさに基づいて、
剥離等の異常検出を高い信頼性で行なえる。
【0045】次に、図16に示した第3例も、回転検出
センサ25の検出信号により得られる、転がり軸受ユニ
ットの回転輪の回転速度と、振動センサ32の検出信号
により得られるこの転がり軸受ユニットの振動とから、
この転がり軸受ユニットの異常の有無を判定するもので
ある。特に、本例の場合には、振動センサ32から送り
出される、上記転がり軸受ユニットの振動を表す信号
を、可変フィルタ41に通す。この可変フィルタ41
は、上記回転検出センサ25の検出信号から求められ
る、この転がり軸受ユニットの回転速度を表す信号に基
づいて、除去又は減衰させる周波数を変化させる。そし
て、この可変フィルタ41によって、上記転がり軸受ユ
ニットの回転数成分を除去又は減衰させた後の振動値
と、上述した第2例と同様にして得た異常検出用の閾値
とを、コンパレータ38aにより比較して、軸受異常判
定回路39aにより、上記転がり軸受ユニットの異常の
有無を判定する様にしている。
【0046】転がり軸受ユニットの回転時に発生する振
動は一般的に、回転数に同期した回転数成分の振動の値
が最も大きいが、上記転がり軸受ユニットの内部に剥離
等の損傷が発生した場合は、上記回転数に同期しない周
波数成分の振動値が大きくなる。そこで、本例の場合
は、上記回転速度センサ25の信号を基にして除去又は
減衰させる周波数を変化させる、上記可変フィルタ41
を通す事により、回転数成分に対応する周波数の振動値
を除去又は減衰させる。従って、上記可変フィルタ41
を通過後の信号が表す振動には、通常時でも現れる周波
数成分がないか、あっても僅かであり、その分だけ、異
常に伴って発生する振動の成分が顕在化するので、転が
り軸受ユニットの異常の有無に関する検出精度を高める
事ができる。この為、この転がり軸受ユニット内部の転
がり接触部分で剥離が発生し始めた初期段階で、この転
がり軸受ユニットの異常を検出する事ができ、この転が
り軸受ユニットに焼き付き等の重大な損傷が発生する事
を未然に防止する事ができる。
【0047】次に、図17に示した第4例も、回転検出
センサ25の検出信号により得られる転がり軸受ユニッ
トの回転輪の回転速度と、振動センサ32の検出信号に
より得られるこの転がり軸受ユニットの振動とから、こ
の転がり軸受ユニットの異常の有無を判定するものであ
る。特に、本例の場合には、上記振動センサ32が検出
した振動波形の周期を周期分析回路42により分析する
事で、上記転がり軸受ユニットの異常の有無を判定する
様にしている。この為に本例の場合には軸受異常判定回
路39bで、上記回転検出センサ25の検出信号から求
められる上記転がり軸受ユニットの回転速度を表す回転
速度信号に基づいて、この転がり軸受ユニットから発生
する各種振動の周期T1 、T2 、T3 の計算と、この転
がり軸受ユニットの異常の有無の判定とを行なってい
る。尚、これら各周期T1 、T2 、T3 とは、上記転が
り軸受ユニットが内輪回転の場合には、T1 が、静止輪
である外輪の内周面に形成した外輪軌道に剥離が生じた
場合の振動の周期を、T2 が、回転輪である内輪の外周
面に形成した内輪軌道に剥離が発生した場合の振動の周
期を、T3 が、転動体の転動面に剥離が発生した場合の
振動の周期を、それぞれ表している。上記回転速度信号
を利用して、上記振動センサ32からの信号の周期を分
析する事により、上記転がり軸受ユニットに剥離に基づ
く損傷が発生しているか否かの判定を行なえるだけでな
く、この転がり軸受ユニットの何れの部分に剥離が発生
しているかを特定する事もできる。
【0048】例えば、上記転がり軸受ユニットが内輪回
転で使用される場合は、静止側である外輪の内周面に形
成した外輪軌道に剥離が生じた場合、下記の式で表され
る周期の振動が発生する。 T1 =1/f1 =1/(z・fc) 但し、f1 :振動の周波数、z:転動体数、fc:保持
器回転周波数 これに対して、回転側である内輪の外周面に形成した内
輪軌道に剥離が発生した場合には、下記の式で表される
周期の振動が発生する。 T2 =1/f2 =1/{z・(fr−fc)} 但し、f2 :振動の周波数、z:転動体数、fr:内輪
回転周波数、fc:保持器回転周波数 更に、転動体の転動面に剥離が発生した場合には、次の
式で表される周期の振動が発生する。 T3 =1/f3 =1/(2・fb) 但し、f3 :振動の周波数、fb:転動体の自転周波数 これらの場合に、fc、fr、fb等の周波数は、転が
り軸受ユニットの諸元及びその回転数が分かれば計算で
きるので、振動波形の周期を分析する事により、上記転
がり軸受ユニットの何れの部位に剥離が発生したかを特
定できる。
【0049】次に、図18に示した第5例も、回転検出
センサ25の検出信号により得られる転がり軸受ユニッ
トの回転輪の回転速度と、振動センサ32の検出信号に
より得られるこの転がり軸受ユニットの振動とから、こ
の転がり軸受ユニットの異常の有無を軸受異常判定回路
39cにより判定するものである。特に、本例の場合
は、上記振動センサ32が検出した振動の波形そのもの
(生波形)を包絡線処理回路43により包絡線処理し、
その処理波形を使用して周波数分析回路44により周波
数分析を行なって、分析精度の向上を図っている。
【0050】尚、上記第4例で説明した各種周期T1
2 、T3 に対応する周波数f1 、f2 、f3 以外の周
波数を有する振動成分が増加している場合は、転がり軸
受ユニットの転がり接触面以外の部位に異常が発生して
いる事になる。従って、周期分析回路42或は周波数分
析回路44により振動センサ32の検出信号の周期或は
周波数分析を行なう場合には、上記転がり軸受ユニット
及びその周囲部分を含めた、回転支持部及びその周辺部
分を含む部分の異常を検知する事ができる。この場合
に、例えば、回転数の1次成分が特に大きくなっている
場合には、車輪又はタイヤの1個所に滑走による偏摩耗
が発生している可能性がある事が予測可能である。
【0051】何れにしても、図14〜18にその5例を
示した処理回路で、転がり軸受ユニット部分の異常検出
用の閾値又は分析すべき振動の周期或は周波数の設定を
回転速度の変化に伴って順次変更すれば、従来は難しか
った、刻々と変化する転がり軸受のユニットの状態に応
じた最適な閾値や振動の周期或は周波数の設定が可能に
なり、この転がり軸受ユニットの異常の有無の判定精度
を飛躍的に向上させる事ができる。
【0052】尚、回転センサ以外に、振動センサ及び温
度センサを組み合わせた構成に於いては、温度及び振動
の両方の信号から転がり軸受ユニットの異常を検知でき
る事になり、グリースの劣化による潤滑不良や異物噛み
込み等による転がり接触面の剥離等の異常を、幅広く検
知する事が可能となる。以上に述べた様な転がり軸受ユ
ニットの異常検出装置によれば、信号の検出部分とな
る、本発明の車輪用回転検出装置が、回転速度検出用の
回転検出センサ以外に転がり軸受ユニットの異常を検出
する為のセンサとして、振動センサ又は温度センサのう
ちの少なくとも一方のセンサを組み込んでいるので、上
記転がり軸受ユニットの異常を早期に検知する事を可能
にして、この転がり軸受ユニットに焼き付き等の重大な
損傷が発生する事を有効に防止する事が可能になる。
【0053】
【発明の効果】本発明の車輪用回転検出装置は、以上に
述べた通り構成され作用するので、コスト並びに重量の
増大を抑えつつ、車輪の回転速度や回転数の他、車輪支
持用転がり軸受の温度や振動を検出できる構造の実現を
図れる。そして、ABSやTCSだけでなく、車輪支持
用転がり軸受の異常、路面状況やタイヤの空気圧の変
化、加減速状況等を推定して、自動車の走行状態を最適
に制御するシステムの実現に寄与できる。しかも、回転
検出センサと他のセンサとを一体化して小型に構成して
いるので、設置スペースが少なくて済み、既存の回転検
出センサと置換可能な為、車輪支持用転がり軸受ユニッ
ト部分を設計し直す必要がなく、上記システムを低コス
トで実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1例を示す断面図。
【図2】第1例に組み込むセンサユニットの断面図。
【図3】第2例に組み込むセンサユニットの断面図。
【図4】1方向の振動のみを検出できる振動センサを使
用する場合の設置状態を説明する為の斜視図。
【図5】2方向の振動を検出できる振動センサを使用す
る場合の設置状態を説明する為の斜視図。
【図6】3方向の振動を検出できる振動センサを使用す
る場合の設置状態を説明する為の斜視図。
【図7】本発明の実施の形態の第3例に組み込むセンサ
ユニットの断面図。
【図8】第4例に組み込むセンサユニットの断面図。
【図9】本発明の実施の形態の第5例を示す断面図。
【図10】第5例に組み込むセンサユニットの断面図。
【図11】第6例に組み込むセンサユニットの断面図。
【図12】第7例に組み込むセンサユニットの断面図。
【図13】第8例に組み込むセンサユニットの断面図。
【図14】転がり軸受ユニットの異常検出を行なうの為
の回路の第1例を示すブロック図。
【図15】同第2例を示すブロック図。
【図16】同第3例を示すブロック図。
【図17】同第4例を示すブロック図。
【図18】同第5例を示すブロック図。
【図19】従来構造の1例を示す断面図。
【符号の説明】
1 外輪 2 取付部 3 回転輪 4 ハブ 5 内輪 6 外輪軌道 7 内輪軌道 8 玉 9 保持器 10 フランジ 11 シールリング 12 空間 13、13a エンコーダ 14 回転検出センサ 15、15a 取付孔 16 段部 17 スプライン孔 18 円筒面部 19 透孔 20、20a、20b、20c、20´、20a´、2
0b´、20c´ センサユニット 21 取付座 22 フランジ 23 0リング 24、24a、24b、24c ホルダ 25、25a 回転検出センサ 26 温度センサ 27 磁気検出素子 28 永久磁石 29 波形成形回路 30 微小隙間 31 ハーネス 32、32a、32b、32c、32d、32e、32
f 振動センサ 33 基板 34 ケース 35 信号処理回路 36 回転速度検出回路 37 閾値設定回路 38、38a コンパレータ 39、39a、39b、39c 軸受異常判定回路 40 警報器 41 可変フィルタ 42 周期分析回路 43 包絡線処理回路 44 周波数分析回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01K 1/14 G01K 1/14 M 13/08 13/08 B (72)発明者 坂谷 郁紀 神奈川県藤沢市鵠沼神明一丁目5番50号 日本精工株式会社内 (72)発明者 桃野 達信 神奈川県藤沢市鵠沼神明一丁目5番50号 日本精工株式会社内 (72)発明者 武藤 泰之 神奈川県藤沢市鵠沼神明一丁目5番50号 日本精工株式会社内 Fターム(参考) 3J101 AA03 AA43 AA54 AA72 FA23 FA24 GA03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 懸架装置に支持された状態で使用時にも
    回転しない静止輪と、車輪を支持した状態でこの車輪と
    共に回転する回転輪と、これら静止輪の周面に形成され
    た静止側軌道と回転輪の周面に形成された回転側軌道と
    の間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、回転輪
    若しくは回転輪に対し取り付けられた部分に支持され
    た、この回転輪の回転を検出する為のエンコーダと、こ
    のエンコーダに対向させた状態で、上記静止輪若しくは
    静止輪に対し取り付けられた部分に支持された回転検出
    センサとを備えた車輪用回転検出装置に於いて、この回
    転検出センサを保持したホルダ内に、この回転検出セン
    サに加えて、転がり軸受部分の状態を検出する為の第二
    のセンサを、少なくとも1個設けた事を特徴とする車輪
    用回転検出装置。
  2. 【請求項2】 第二のセンサが振動センサであり、この
    振動センサは、少なくとも2方向の振動を検出する機能
    を有する、請求項1に記載した車輪用回転検出装置。
  3. 【請求項3】 第二のセンサが、静止輪と回転輪と複数
    個の転動体とから成る転がり軸受ユニット自体若しくは
    この転がり軸受ユニットに隣接する部分の異常時に検出
    信号を変化させるセンサであり、回転検出センサが検出
    する上記回転輪の回転速度に基づき、この回転速度が高
    くなる程閾値を高くする閾値設定回路と、この閾値設定
    回路から送り込まれる閾値と上記第二のセンサの検出信
    号とを比較するコンパレータと、このコンパレータの出
    力に基づいて上記異常の有無を判定する異常判定回路と
    を備えた、請求項1〜2の何れかに記載した車輪用回転
    検出装置。
  4. 【請求項4】 第二のセンサが、静止輪と回転輪と複数
    個の転動体とから成る転がり軸受ユニットの振動を検出
    する振動センサであり、この振動センサが検出した振動
    の周期を分析してこの周期を表す信号を送り出す周期分
    析回路と、この周期を表す信号と回転検出センサが検出
    する上記回転輪の回転速度を表す信号とに基づいて上記
    転がり軸受ユニットの異常の有無を判定する異常判定回
    路とを備えた、請求項1〜2の何れかに記載した車輪用
    回転検出装置。
  5. 【請求項5】 第二のセンサが、静止輪と回転輪と複数
    個の転動体とから成る転がり軸受ユニットの振動を検出
    する振動センサであり、この振動センサが検出した振動
    の周波数を包絡線処理後に分析してこの周波数を表す信
    号を送り出す周波数分析回路と、この周波数を表す信号
    と回転検出センサが検出する上記回転輪の回転速度を表
    す信号とに基づいて上記転がり軸受ユニットの異常の有
    無を判定する異常判定回路とを備えた、請求項1〜2の
    何れかに記載した車輪用回転検出装置。
JP2001150688A 2001-01-25 2001-05-21 車輪用回転検出装置 Withdrawn JP2002340922A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150688A JP2002340922A (ja) 2001-01-25 2001-05-21 車輪用回転検出装置
US10/053,554 US6894484B2 (en) 2001-01-25 2002-01-24 Wheel rotation detecting device
US11/059,420 US7116095B2 (en) 2001-01-25 2005-02-17 Wheel rotation detecting device

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001016851 2001-01-25
JP2001076411 2001-03-16
JP2001-76411 2001-03-16
JP2001-16851 2001-03-16
JP2001150688A JP2002340922A (ja) 2001-01-25 2001-05-21 車輪用回転検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002340922A true JP2002340922A (ja) 2002-11-27
JP2002340922A5 JP2002340922A5 (ja) 2008-07-03

Family

ID=27345810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001150688A Withdrawn JP2002340922A (ja) 2001-01-25 2001-05-21 車輪用回転検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6894484B2 (ja)
JP (1) JP2002340922A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004218814A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Nsk Ltd 軸受装置
WO2004076874A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Thk Co., Ltd. 状態検出装置及び状態検出方法並びに状態検出用プログラム及び情報記録媒体
WO2005003709A1 (ja) * 2003-07-04 2005-01-13 Ntn Corporation 荷重センサ内蔵の車輪用軸受
WO2007018072A1 (ja) * 2005-08-08 2007-02-15 Ntn Corporation センサ付車輪用軸受
WO2007029512A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Ntn Corporation センサ付車輪用軸受
JP2007064337A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Ntn Corp センサ付車輪用軸受
US7452133B2 (en) 2003-05-06 2008-11-18 Ntn Corporation Sensor-integrated wheel support bearing assembly
US7604413B2 (en) 2004-06-25 2009-10-20 Ntn Corporation Wheel support bearing assembly with built-in load sensor
JP2010527828A (ja) * 2007-05-22 2010-08-19 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 軌道車両の台車コンポーネントのエラー監視装置
US7798723B2 (en) 2006-06-30 2010-09-21 Jtekt Corporation Rolling bearing assembly for wheel
US7856893B2 (en) 2006-03-08 2010-12-28 Ntn Corporation Bearing for wheel with sensor
US7882752B2 (en) 2005-12-08 2011-02-08 Ntn Corporation Sensor-equipped bearing for wheel
US8021052B2 (en) 2005-12-08 2011-09-20 Ntn Corporation Sensor-equipped bearing for wheel
US8033734B2 (en) 2006-11-16 2011-10-11 Jtekt Corporation Vehicle-wheel rolling bearing
JP2012502837A (ja) * 2008-09-19 2012-02-02 ボンバルディア トランスポーテイション ゲーエムベーハー 特に鉄道車両用の不安定モニタリングデバイスおよびシステム
US8434947B2 (en) 2007-07-31 2013-05-07 Ntn Corporation Sensor-equipped bearing for wheel
US8439568B2 (en) 2006-08-25 2013-05-14 Ntn Corporation Wheel support bearing assembly equipped with sensor
US8523446B2 (en) 2007-07-31 2013-09-03 Ntn Corporation Sensor equipped wheel support bearing assembly
DE112005002750B4 (de) * 2004-11-08 2014-07-17 Ntn Corp. Lagerbaugruppe mit integriertem Sensor für Räder
JP2019048613A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 Ntn株式会社 車輪用軸受装置およびこの車輪用軸受装置を備えた車両
WO2019159838A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 Ntn株式会社 軸受装置およびスピンドル装置
CN110455342A (zh) * 2019-09-02 2019-11-15 北京碧圣达优检测技术有限公司 探井器
CN111457967A (zh) * 2020-05-22 2020-07-28 大连工业大学 一种基于光纤光栅传感一体化汽车轮毂轴承及其制作方法

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1279526B1 (de) * 2001-07-24 2008-10-08 TÜV Automotive GmbH Unternehmensgruppe TÜV Süddeutschland Verfahren und System zum Überwachen des Betriebs eines Fahrzeugreifens sowie Fahrzeugreifen
JP2005524054A (ja) * 2001-10-05 2005-08-11 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 車軸加速度と車輪回転速度の組合せ検出装置と圧力決定方法
DE10221873A1 (de) * 2002-05-15 2003-11-27 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Gummilager mit Einfederungssensor
DE10242199A1 (de) * 2002-09-10 2004-03-18 Bpw Bergische Achsen Kg Radlagerung, insbesondere für Anhängerachsen
JP2004197879A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Uchiyama Mfg Corp エンコーダ付シール
DE10305368A1 (de) * 2003-02-10 2004-08-19 Siemens Ag Elektrische Maschine mit Temperaturüberwachung
JP4143436B2 (ja) * 2003-02-17 2008-09-03 トヨタ自動車株式会社 磁気式回転検出装置
US20050017709A1 (en) * 2003-07-25 2005-01-27 Honeywell International Inc. Magnetoresistive turbocharger compressor wheel speed sensor
WO2005023614A2 (en) * 2003-09-03 2005-03-17 Nsk Ltd. Stability control apparatus and load mesuring instrument for wheel supporting rolling bearing unit
KR20060082863A (ko) * 2003-09-11 2006-07-19 닛본 세이고 가부시끼가이샤 회전 속도 검출 장치 및 구름 베어링 유닛의 하중 측정장치
CN100462722C (zh) * 2003-09-11 2009-02-18 日本精工株式会社 滚动轴承单元的转速检测装置和载荷测量装置
US7241243B2 (en) * 2003-10-06 2007-07-10 American Axle & Manufacturing, Inc. Electronic locking differential with bulkhead connector
US20050122095A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Dooley Kevin A. Rotation sensor and method
DE102004012770B4 (de) * 2004-03-15 2006-04-20 Ab Skf Einrichtung zum Befestigen an einem Rad und Rad mit der Einrichtung
US7497131B2 (en) * 2004-11-22 2009-03-03 Jtekt Corporation Sensor-mounted roller bearing apparatus
JP4661236B2 (ja) * 2005-01-28 2011-03-30 アイシン精機株式会社 回転検出センサ
US7578185B2 (en) * 2005-02-15 2009-08-25 Honeywell International Inc. Resolver-based wheel speed sensor and method of using same
JP4679192B2 (ja) * 2005-03-22 2011-04-27 Ntn株式会社 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
DE102005028183A1 (de) * 2005-06-17 2006-12-28 Siemens Ag Anordnung zur Erfassung der Veränderung einer Relativlage zweier Teile zueinander
US20070025654A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Koyo Seiko Co., Ltd. Tapered roller bearing assembly and method of fabricating the same
US20070058892A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Jtekt Corporation Sensor-equipped rolling bearing assembly
EP1978270B1 (en) * 2006-01-20 2012-12-26 JTEKT Corporation Method for manufacturing hub unit and hub unit
JP2008014471A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Jtekt Corp センサ付き転がり軸受装置
JP2008020395A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Toyo Denso Co Ltd エンジン用多機能検出装置
WO2008035464A1 (fr) 2006-09-22 2008-03-27 Ntn Corporation Détecteur de rotation, roulement de roue équipée de celui-ci et procédé de fabrication de celui-ci
WO2008044906A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-17 Stefan Pop Ducev Digital micro integrated measuring, analyzing and protection system for vibrations and temperature of industrial technological configurations
FR2911733B1 (fr) * 2007-01-22 2009-02-20 Siemens Vdo Automotive Sas Generateur electrique utilisant un polymere electroactif
JP5003331B2 (ja) * 2007-07-26 2012-08-15 株式会社ジェイテクト ハブユニットの評価装置およびハブユニットの評価方法
EP2218613A4 (en) * 2007-12-07 2012-05-30 Mitsubishi Electric Corp SPEED DETECTION UNIT OF A VEHICLE, AND WHEEL MOUNTING UNIT
DE102008013378A1 (de) * 2008-03-10 2009-09-17 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Winkelmesssystem
DE102008039613A1 (de) * 2008-08-25 2010-03-04 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines Bewegungszustands eines Fahrzeugs mit einem Beschleunigungssensor
WO2010046976A1 (ja) * 2008-10-22 2010-04-29 株式会社前川製作所 給油式スクリュー圧縮機
JP2010165242A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Hitachi Cable Ltd 稼動体の異常検出方法及び異常検出システム
US8770041B2 (en) * 2009-09-22 2014-07-08 Fmc Technologies, Inc. Rotational measurement system for fluid meters
JP5436191B2 (ja) * 2009-12-21 2014-03-05 Ntn株式会社 インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
KR101134896B1 (ko) * 2010-11-12 2012-04-13 현대자동차주식회사 타이어 힘 센서를 이용한 휠 속도 산출 장치 및 그 방법과 이를 이용한 섀시 제어 시스템
US8601659B2 (en) * 2011-02-10 2013-12-10 Surface Technology Holdings, Ltd. Burnishing tool and method for burnishing
DE102012200091A1 (de) * 2012-01-04 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung zur berührungslosen Erfassung einer Rotationseigenschaft eines drehbaren Gegenstandes
CN102671739A (zh) * 2012-04-30 2012-09-19 中煤张家口煤矿机械有限责任公司 可监控破碎机轴承温度的锤轴总成***
CN103454596B (zh) * 2012-06-04 2017-04-12 国民技术股份有限公司 一种交变磁场感应装置
US20130335075A1 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 General Electric Company Seal system and method for system probe
US9304142B1 (en) 2013-03-12 2016-04-05 A. Steve Gurganian Energy harvesting zero-speed sensor device, method and system
WO2014154258A1 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Aktiebolaget Skf Bearing including sensor unit
JP6091970B2 (ja) * 2013-04-12 2017-03-08 Ntn株式会社 検査装置
EP2871447B1 (de) * 2013-11-08 2017-03-01 Nexans Anordnung zur überwachung eines sich um seine achse drehenden bauteils mit einem drehzahlsensor und einem temperatursensor
JP6206258B2 (ja) * 2014-03-06 2017-10-04 富士通株式会社 軌跡推定装置、軌跡推定方法およびプログラム
US10488427B2 (en) 2014-04-11 2019-11-26 Robert Bosch Gmbh Wheel speed sensor
DE102014223829A1 (de) * 2014-11-21 2016-05-25 Aktiebolaget Skf Dichtung sowie Lageranordnung mit der Dichtung
US9618400B2 (en) * 2015-02-12 2017-04-11 Allegro Microsystems, Llc Temperature detection circuit for a magnetic sensor
FR3035460B1 (fr) * 2015-04-24 2017-11-24 Skf Ab Palier equipe d'un dispositif de detection de deplacement en translation
JP6494404B2 (ja) * 2015-05-01 2019-04-03 キヤノン株式会社 振動型駆動装置、画像形成装置、位置決めステージ及び医用システム
CN106168497A (zh) * 2015-09-21 2016-11-30 济南大学 一种硬态车削机床稳定性综合检测***
JP6714386B2 (ja) * 2016-02-25 2020-06-24 川崎重工業株式会社 鉄道車両の軸受監視装置
RU2716948C1 (ru) * 2016-04-06 2020-03-17 Битцер Кюльмашиненбау Гмбх Компрессорный модуль холодильного агента
DE102016116113A1 (de) * 2016-08-30 2018-03-01 Thyssenkrupp Ag Lager und Verfahren zur Verschleißüberwachung und/oder Lastmessung
CN107131208B (zh) * 2017-03-24 2019-07-19 南京航空航天大学 一种轮毂轴承单元及其滚珠磨损监测方法
US11541688B2 (en) * 2018-05-10 2023-01-03 Aktiebolaget Skf Wheel hub assembly provided with piezoelectric spacers
CN108562429B (zh) * 2018-05-31 2024-06-11 西南交通大学 基于旋转弯曲的过盈配合部件疲劳试验装置及试验方法
CN112334750A (zh) * 2018-08-23 2021-02-05 日本精工株式会社 滚动轴承的异常诊断方法以及异常诊断装置
CN109813558A (zh) * 2019-02-14 2019-05-28 浙江众泰汽车制造有限公司 整车空调试验用乘员位置空间温度分布采集工装及采集方法
JP7279422B2 (ja) * 2019-03-07 2023-05-23 株式会社プロテリアル 複合ケーブル及び複合ハーネス
WO2020198806A1 (en) * 2019-04-05 2020-10-08 Smc Technologies Pty Ltd Wheel hub assembly apparatus
US11460006B2 (en) * 2019-07-31 2022-10-04 General Electric Company Systems and methods for detecting damage in rotary machines
DE102019218144A1 (de) 2019-11-25 2021-05-27 Aktiebolaget Skf Lager mit einem Abstandsmesssystem und zugehöriger Nut
DE102019218143A1 (de) * 2019-11-25 2021-05-27 Aktiebolaget Skf Lager mit einem gleitendem Zielobjekt und zugehörigem Sensor
WO2021170485A1 (en) * 2020-02-27 2021-09-02 Volvo Truck Corporation A wheel suspension control system for a vehicle and a method of controlling a suspension device
CN112649044B (zh) * 2020-12-08 2024-06-11 湖南科技大学 三轴振动温度传感器***
CN112964468B (zh) * 2021-02-05 2023-05-16 河钢乐亭钢铁有限公司 一种酸轧生产线卧式活套车车轮轴承状态监控方法及装置
CN117734347B (zh) * 2024-02-20 2024-05-03 浙江大铭汽车零部件有限公司 轮毂单元、监测方法及其应用

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3739202A (en) * 1970-08-28 1973-06-12 W Cady Instrument for responding to mechanical vibration of acceleration andfor converting the same into electric energy
DE2906407C2 (de) * 1979-02-20 1981-02-26 Kistler Instrumente Ag, Winterthur (Schweiz) Piezoelektrisches Wandlerelement zum Einbau in Druck-, Kraft- oder Beschleunigungsaufnehmer
JP2539382B2 (ja) 1986-07-28 1996-10-02 住友ベークライト株式会社 液晶フイルムの製造方法
JP2543369B2 (ja) 1987-07-09 1996-10-16 勝男 折原 高吸水性合成繊維の製造方法
DE3937403A1 (de) * 1989-11-10 1991-05-16 Porsche Ag Verfahren und einrichtung zur ueberwachung der funktionstuechtigkeit eines fahrwerks fuer ein kraftfahrzeug
US5200697B1 (en) * 1991-11-27 1996-06-18 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Hub and bearing assembly with integrated rotation sensor including a tone ring and annular transducer
IT1256785B (it) 1992-01-28 1995-12-15 Skf Ind Spa Complesso di tenuta con un dispositivo sensore a bordo, per un cuscinetto di rotolamento.
CA2290698C (en) * 1992-07-24 2003-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Ink container, ink and ink jet recording apparatus using ink container
JP3087470B2 (ja) * 1992-10-05 2000-09-11 日立プラント建設株式会社 回転機器の異常診断装置
EP0594550B1 (en) 1992-10-19 1998-08-12 Ab Skf Method and device for recording operating data in a bearing
US5614822A (en) * 1994-01-28 1997-03-25 Nsk Ltd. Rolling bearing unit with rotational speed detection device having a tone wheel and a sensor
JP3231185B2 (ja) * 1994-07-15 2001-11-19 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH0829441A (ja) 1994-07-18 1996-02-02 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置
JP3862302B2 (ja) * 1994-08-11 2006-12-27 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH09251028A (ja) 1996-01-10 1997-09-22 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2001500597A (ja) 1996-09-13 2001-01-16 ザ ティムケン カンパニー センサモジュールを有する軸受
IT1309554B1 (it) 1999-03-04 2002-01-23 Skf Ind Spa Gruppo cuscinetto per un assile ferroviario.
JP3786799B2 (ja) 1999-05-21 2006-06-14 Ntn株式会社 回転体状態検出装置
JP2001151090A (ja) 1999-11-30 2001-06-05 Ntn Corp アンチロックブレーキ装置
DE10135784B4 (de) * 2000-07-26 2015-09-17 Ntn Corp. Mit einem Rotationssensor versehenes Lager sowie mit diesem ausgerüsteter Motor

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004218814A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Nsk Ltd 軸受装置
WO2004076874A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Thk Co., Ltd. 状態検出装置及び状態検出方法並びに状態検出用プログラム及び情報記録媒体
US7555953B2 (en) 2003-02-28 2009-07-07 Thk Co., Ltd. Condition-detecting device, method, and program, and information-recording medium
CN100458394C (zh) * 2003-02-28 2009-02-04 Thk株式会社 状态检测装置及状态检测方法、状态检测用程序及信息记录介质
US7452133B2 (en) 2003-05-06 2008-11-18 Ntn Corporation Sensor-integrated wheel support bearing assembly
WO2005003709A1 (ja) * 2003-07-04 2005-01-13 Ntn Corporation 荷重センサ内蔵の車輪用軸受
US7604413B2 (en) 2004-06-25 2009-10-20 Ntn Corporation Wheel support bearing assembly with built-in load sensor
DE112005001493B4 (de) * 2004-06-25 2014-07-17 Ntn Corp. Radhalterungslagerbaugruppe mit eingebautem Lastsensor
DE112005002750B4 (de) * 2004-11-08 2014-07-17 Ntn Corp. Lagerbaugruppe mit integriertem Sensor für Räder
WO2007018072A1 (ja) * 2005-08-08 2007-02-15 Ntn Corporation センサ付車輪用軸受
US8167497B2 (en) 2005-08-08 2012-05-01 Ntn Corporation Sensor-equipped bearing for wheel
JP2007064337A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Ntn Corp センサ付車輪用軸受
WO2007029512A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Ntn Corporation センサ付車輪用軸受
US7819026B2 (en) 2005-09-06 2010-10-26 Ntn Corporation Sensor-equipped wheel support bearing assembly
US7882752B2 (en) 2005-12-08 2011-02-08 Ntn Corporation Sensor-equipped bearing for wheel
US8021052B2 (en) 2005-12-08 2011-09-20 Ntn Corporation Sensor-equipped bearing for wheel
US7856893B2 (en) 2006-03-08 2010-12-28 Ntn Corporation Bearing for wheel with sensor
US7798723B2 (en) 2006-06-30 2010-09-21 Jtekt Corporation Rolling bearing assembly for wheel
US8439568B2 (en) 2006-08-25 2013-05-14 Ntn Corporation Wheel support bearing assembly equipped with sensor
US8033734B2 (en) 2006-11-16 2011-10-11 Jtekt Corporation Vehicle-wheel rolling bearing
JP2010527828A (ja) * 2007-05-22 2010-08-19 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 軌道車両の台車コンポーネントのエラー監視装置
US8523446B2 (en) 2007-07-31 2013-09-03 Ntn Corporation Sensor equipped wheel support bearing assembly
US8434947B2 (en) 2007-07-31 2013-05-07 Ntn Corporation Sensor-equipped bearing for wheel
JP2012502837A (ja) * 2008-09-19 2012-02-02 ボンバルディア トランスポーテイション ゲーエムベーハー 特に鉄道車両用の不安定モニタリングデバイスおよびシステム
JP2019048613A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 Ntn株式会社 車輪用軸受装置およびこの車輪用軸受装置を備えた車両
JP7156787B2 (ja) 2017-09-08 2022-10-19 Ntn株式会社 車輪用軸受装置およびこの車輪用軸受装置を備えた車両
US11577598B2 (en) 2017-09-08 2023-02-14 Ntn Corporation Bearing device for vehicle wheel, and vehicle provided with bearing device for vehicle wheel
WO2019159838A1 (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 Ntn株式会社 軸受装置およびスピンドル装置
CN110455342A (zh) * 2019-09-02 2019-11-15 北京碧圣达优检测技术有限公司 探井器
CN111457967A (zh) * 2020-05-22 2020-07-28 大连工业大学 一种基于光纤光栅传感一体化汽车轮毂轴承及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020097040A1 (en) 2002-07-25
US6894484B2 (en) 2005-05-17
US7116095B2 (en) 2006-10-03
US20050140357A1 (en) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002340922A (ja) 車輪用回転検出装置
JP4517648B2 (ja) 転がり軸受ユニットの荷重測定装置
JP3900031B2 (ja) 荷重測定装置付車輪支持用転がり軸受ユニット
US7245123B2 (en) Rolling element bearing unit with sensor and hub unit with sensor
JP2004003918A (ja) 荷重測定装置付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2004294414A (ja) 転がり軸受ユニットの荷重測定装置及び荷重測定用転がり軸受ユニット
JP2005524807A (ja) 回転センサを備えたホイールエンド
CN1332836C (zh) 具有编码器的车轮旋转支撑设备
JP2007040954A (ja) 回転部材の変位測定装置及び荷重測定装置
JPH11118816A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
US7336067B2 (en) Sensor assembly, sealing device, and roller bearing apparatus for vehicles having integrated connector and ring
JP2007210491A (ja) 車輪周辺装置の演算器ユニット及び演算器ネットワークシステム
JP2008116241A (ja) センサ付き転がり軸受装置
JP3979151B2 (ja) 車輪用回転検出装置
JP4218361B2 (ja) センサ付き転がり軸受ユニット
JP2004340579A (ja) 転がり軸受ユニットの荷重測定装置及び荷重測定用転がり軸受ユニット
JP2004036863A (ja) センサユニット付複列転がり軸受
JP2005265035A (ja) 異常検出機能を備えた転がり軸受ユニット
JPH0921822A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2000162072A (ja) ホイール用軸受
JP5251070B2 (ja) 車両用センサシステムおよび車両用軸受装置
JP2005098771A (ja) 転がり軸受ユニットの荷重測定装置
JP2007071641A (ja) 状態量測定装置
JP2005114710A (ja) 転がり軸受ユニットの荷重測定装置
JP2551613Y2 (ja) 回転速度検出用軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080515

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100426