JP4708710B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4708710B2
JP4708710B2 JP2004002298A JP2004002298A JP4708710B2 JP 4708710 B2 JP4708710 B2 JP 4708710B2 JP 2004002298 A JP2004002298 A JP 2004002298A JP 2004002298 A JP2004002298 A JP 2004002298A JP 4708710 B2 JP4708710 B2 JP 4708710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
protective layer
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004002298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005195891A (ja
Inventor
博 永井
英徳 池野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NEC LCD Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC LCD Technologies Ltd filed Critical NEC LCD Technologies Ltd
Priority to JP2004002298A priority Critical patent/JP4708710B2/ja
Priority to US11/018,983 priority patent/US7474374B2/en
Priority to TW093141537A priority patent/TWI285281B/zh
Priority to KR1020050001325A priority patent/KR100648023B1/ko
Priority to CNB2005100037350A priority patent/CN100356245C/zh
Publication of JP2005195891A publication Critical patent/JP2005195891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4708710B2 publication Critical patent/JP4708710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/06Devices for limiting the opening movement of hinges
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/04Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices with liquid piston brakes
    • E05F3/10Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices with liquid piston brakes with a spring, other than a torsion spring, and a piston, the axes of which are the same or lie in the same direction
    • E05F3/104Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices with liquid piston brakes with a spring, other than a torsion spring, and a piston, the axes of which are the same or lie in the same direction with cam-and-slide transmission between driving shaft and piston within the closer housing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/20Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices in hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/638Cams; Ramps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133502Antiglare, refractive index matching layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、更に詳しくは、IPS(In-Plane Switching)型の液晶表示装置に関する。
IPS型の液晶表示装置は、液晶の配向方向とガラス基板とが平行であり、TN(Twist Nematic)型の液晶表示装置に比して、高視野角を実現できる利点がある。図5は、一般的なIPS型の液晶表示装置を断面図で示している。この液晶表示装置200は、バックライト光源側から、偏光板201と、TFT基板202と、液晶層203と、CF基板204と、偏光板205とを有する。IPS型の液晶表示装置200では、それぞれTFT基板202上に形成された画素電極208と対向電極209との間の電位差によって液晶210に基板平行方向の電界が印加されて、液晶210が駆動される。
一般に、IPS型の液晶表示装置200は、高視野角を実現できる利点はあるものの、例えば黒表示時において、液晶表示装置200を偏光板201又は205の偏光軸から45度の方位角で視野角をつけて観察すると、光漏れが観察され、この光漏れによって表示色黒が赤みがかって観察される問題がある。この光漏れは、偏光板201又は205の偏光軸から45度の方位角で液晶表示装置200を観察すると、一対の偏光板201、205の偏光軸のなす角が90度よりも大きく見えること、偏光板201及び205を構成する保護層(図示せず)がだ円偏光に見えて保護層を通過する光に位相差が生じること、及び、液晶層203を斜め視野から観察すると複屈折が生じることにより発生する。
図6は、IPS型の液晶表示装置の黒表示時における視野角と観察される色度との関係を示している。同図では、視野角の変化による色度の変化を色温度の変化として示している。一般に、色温度1000Kは赤色に対応し、2800Kから3200Kの範囲は橙色から黄色に対応する。また、3200Kから5000Kの範囲は、無色に対応し、5000Kを超える範囲は、青色に対応する。黒表示時に正面視野(視野角0度)で観察される色度が色温度11000K付近であるとき、液晶表示装置を、視野角を増加させて観察すると、同図に示すように、視野角の増加に伴って観察される色温度が急激に低下する。この色温度の低下は、赤み成分の増加を意味する。
斜め視野での光漏れ、及び、正面視野と斜め視野との間で観察される色味の変化は、液晶表示装置の表示品質を低下させるため、好ましくない。斜め視野での光漏れを低減し、色味の変化を抑制する技術としては、特許文献1に記載された技術や、特許文献2に記載された技術がある。これらの技術では、所定の光学特性を有する光学補償層(位相差板)を用いて、光漏れを低減し、正面視野と斜め視野との間での色度変化を抑制しようとしている。
特開平10−307291号公報 特開2001−242462号公報
図5に示すように、液晶表示装置200では、屈折率が2前後である絶縁層(SiNx層)207が、屈折率が例えば1.54であるガラス基板206と、屈折率が1.5前後である液晶層203との間に挟みこまれている。一般に、ある屈折率を持つ層が、それよりも屈折率が小さい2つの層の間に挟み込まれている場合には、光の干渉によって、屈折率の小さな層によって挟み込まれた層の膜厚に応じて、透過光の波長特性(透過率−波長特性)が変化する。液晶表示装置200では、絶縁層207の正面視野方向の膜厚(d)と、斜め視野方向の見かけ上の膜厚(d’)とが異なる値となっており、この絶縁層207の見かけ上の膜厚の違いにより、正面視野方向の透過率の波長特性と、斜め視野方向の透過率の波長特性とが異なっている。
例えばバックライト光源として、RGBの3原色に対応する波長にそれぞれピークを持つ3波長光源を使用し、正面視野での光の透過率の波長特性は、バックライト光のピークに対応する波長の光を低下させない場合について考える。この場合、斜め視野での光の透過率の波長特性が、バックライト光の3つのピークうちのの少なくとも1つのピークに対応する波長の光を低下させるものであったときには、正面視野での透過光の波長スペクトルと、斜め視野での透過光の波長スペクトルとの間に大きな差が生じ、液晶表示装置200の観察者は、正面視野と斜め視野との間で、大きな色味の変化を感じることとなる。このように、絶縁層207の膜厚は、液晶表示装置200の表示品質に影響を与えるものであるが、特許文献1や特許文献2を含め、従来、正面視野での光透過率の波長特性と、斜め視野での光透過率との波長特性とを考慮して、絶縁層207の膜厚を設定することはなされていなかった。
本発明は、正面視野と斜め視野との間で色味の変化を低減でき、表示品質の低下を抑制できる液晶表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の液晶表示装置は、液晶層を挟んで対向する光入射側基板及び光出射側基板と、前記光入射側基板及び光出射側基板を挟んで対向し、偏光軸が相互に直交する光入射側偏光板及び光出射側偏光板とを有するIPS型液晶表示装置において、前記光入射側基板上に互いに隣接して形成された絶縁層が、該絶縁層よりも屈折率が小さな2つの層に挟まれており、前記絶縁層はSiNxで形成され、前記絶縁層の厚みをd(nm)、kを0,1,2のいずれかの整数として、下記式:
d=(100+170×k)±30
が成立することを特徴とする。
本発明の液晶表示装置では、絶縁層の膜厚が上記式を満たす範囲内に設定されているため、正面視野で観察される色味と、斜め視野で観察される色味との間の変化を抑制できる。一般に、ある層が、その層よりも屈折率が小さな層によって挟み込まれているときには、光の干渉により、挟み込まれた層の膜厚に応じて、その層を透過する光の波長特性が変化する。本発明者らは、シミュレーションを行い、絶縁層の膜厚を、上記式を満たす範囲内に設定し、正面視野方向の透過光の波長特性と、斜め視野方向の透過光の波長特性とを制御することにより、正面視野と斜め視野との間で生じる色味の変化を抑制できることを突き止め、本発明をなすに至ったものである。なお、絶縁層が積層された複数の層からなるときには、小さな屈折率を有する層によって挟みこまれた複数の層の膜厚の合計を、上記式を満たす範囲内に設定すればよい。
本発明の液晶表示装置では、前記光入射側偏光板が、光入射側から見て順次に第1の保護層、偏光子及び第2の保護層から成り、前記第2の保護層は、厚さ方向の光軸を持ち且つ厚みに応じたリタデーションを有しており、前記第2の保護層の厚みt(μm)が、0<t≦57の範囲にあることが好ましい。この場合、斜め視野で観察される色温度を5000K以上にして、正面視野と斜め視野との間で生じる色味の変化を、観察者が色味の変化を感じないレベルにまで抑制できる。
本発明の液晶表示装置では、前記光入射側偏光板が、光入射側から見て順次に第1の保護層、偏光子及び第2の保護層から成り、前記第2の保護層は、厚さ方向の光軸を持ち且つ厚みに応じたリタデーションを有しており、前記第2保護層の面内リタデーションが0よりも大きく4.5nm以下であり、厚さ方向のリタデーションが0よりも大きく45nm以下であることが好ましい。この場合にも、上記と同様に、斜め視野で観察される色温度を5000K以上にして、正面視野と斜め視野との間で生じる色味の変化を、観察者が色味の変化を感じないレベルにまで抑制できる。
本発明の液晶表示装置は、正面視野で観察される色味と、斜め視野で観察される色味との間の変化を抑制することができ、表示品質の高い液晶表示装置を得ることができる。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態例に基づいて、本発明を更に詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態例の液晶表示装置を示している。本実施形態例の液晶表示装置は、IPS型の液晶表示装置として構成され、バックライト光源側から、偏光板101、TFT基板102、液晶層103、CF基板104、及び、偏光板105を順次に有する。液晶表示装置100では、光入射側の偏光板101の偏光軸と光出射側の偏光板105の偏光軸とは、互いに直交するように配置される。
偏光板101は、バックライト光源側から、第1の保護層111、偏光子112、第2の保護層113を順次に有する。第1及び第2保護層111、113は、TAC(トリアセチルセルロース)を用いて構成され、それぞれ厚さ方向に光軸を有し、厚みに応じたリタデーションを有している。TFT基板102は、ガラス基板106上に形成された絶縁層(SiNx層)107を含む。絶縁層107は、例えば図示しないTFTのゲート絶縁膜、及び、TFTの層間絶縁膜として構成される。
例えば、絶縁層107の屈折率は1.85〜2.0であり、ガラス基板106の屈折率は1.54、液晶層103の屈折率は1.45〜1.55程度である。液晶表示装置100では、絶縁層107が、それより屈折率の小さなガラス基板106と液晶層103とによって挟み込まれており、絶縁層107の光透過率の波長特性は、絶縁層107の膜厚に応じて変化する。液晶表示装置100では、絶縁層107の見かけ上の膜厚が正面視野と斜め視野との間で変化するため、正面視野での絶縁層107の光透過率の波長特性と、斜め視野での絶縁層107の光透過率の波長特性とが異なる特性となる。
ところで、液晶表示装置100からは、CF基板104上に形成された図示しないカラーフィルタによってRGBの3原色それぞれに対応する波長の光が多く出射される。このため、上記のように絶縁層107の光透過率の波長特性が正面視野と斜め視野との間で異なっている場合でも、RGBの3原色それぞれに対応する波長において、正面視野と斜め視野との間での光透過率の変化が少ない場合には、正面視野と斜め視野との間の色度(色温度)の変化を抑制できると考えられる。
本発明者らは、絶縁層107の膜厚を変化させてシミュレーションを行い、絶縁層107の膜厚と、斜め視野で観察される色温度との関係調べ、正面視野で観察される色温度と斜め視野で観察される色温度との差が少なく、表示品質の低下が抑制できる絶縁層107の膜厚を求めた。なお、斜め視野として、偏光板101又は105の偏光軸からの角度が45度の方位となる方位角を採用した。また、色温度の低下は、図6に示すように、視野角40度でほぼ収束するため、斜め視野としては、視野角40度を採用した。
図2は、シミュレーションによる、黒表示時における絶縁層の膜厚と斜め視野で観察される色温度との関係を示している。シミュレーション条件として、ガラス基板106の屈折率(可視光の中心波長である550nmの光に対する屈折率)を1.54、絶縁層107の屈折率を1.87、液晶層103の屈折率を1.45〜1.55に設定した。また、偏光板101を構成する第2保護層113の膜厚を80μmに設定し、正面視野で観察される色温度を14000K〜15000Kに設定した。同図に示すように、斜め視野で観察される色温度は、2500K付近〜3600K付近の間で、絶縁層107の膜厚の変化に伴って周期的変化する。
上記シミュレーションの結果から、図2において、斜め視野で観察される色温度が、無色とされる色温度3200K以上となる絶縁層107の膜厚d[nm]を求めると、
d=(100+170×k)±30 (1)
ただしk=0,1,2,3,4,5
が得られる。絶縁層107の膜厚を、式(1)を満たす範囲内に設定するときには、色温度の低下を抑制して、正面視野と斜め視野との間での色味の変化を抑制できることがわかる。
ここで、色味は、観察者によっても周辺環境によっても感じ方が異なってくるため、本発明者らは、照明として蛍光灯を用いた周辺環境において、正面視野で観察される色温度が14000K〜15000Kであるとき、斜め視野で観察される色温度がどのくらいのレベルまで低下すると、観察者が、色味の変化を感ずるかについて実験を行った。その結果、斜め視野で観察される色温度が5000K以上であれば、正面視野と斜め視野との間で色味の変化が感じられないという結論を得た。この結論から、絶縁層107の膜厚を式(1)を満たす値に設定した場合には、上記のように、色味の変化はある程度抑制できるものの、色味の変化を全く感じないレベルにまで色温度の低下を抑制することはできないということが判明した。
斜め視野での光漏れは、光入射側の偏光板101を構成する第2保護層113で生じるリタデーションによっても発生するため、第2保護層113で生じる不要なリタデーションを抑制することで、斜め視野での色温度を5000K以上とすることができると考えられる。本発明者らは、第2保護層113の膜厚(リタデーション)を変化させてシミュレーションを行い、第2保護層113の膜厚と、斜め視野で観察される色温度との関係を調べ、正面視野と斜め視野との間で色味の変化を感じないレベルにまで色温度の低下を抑制できる第2保護層113の膜厚を求めた。
図3は、シミュレーションによる、黒表示時における第2保護層113の膜厚と斜め視野で観察される色温度との関係を示している。このシミュレーションでは、各層の屈折率として、図2のシミュレーション条件と同様な条件を用いた。また、絶縁層107の膜厚は、代表値として、図2において色温度が3200Kとなる膜厚580nmを採用した。このシミュレーションから、黒表示時において、第2保護層113の膜厚が小さいほど、言い換えれば、第2保護層113が有するリタデーションが小さいほど、斜め視野で観察される色温度が高くなるという結果が得られた。
上記シミュレーション結果から、図3において、斜め視野での色温度が5000K以上となる第2保護層113の膜厚を求めると、
0μm<第2保護層の膜厚≦57μm (2)
が得られる。ここで、第2保護層113の膜厚57μmは、面内のリタデーション4.5nm、及び、厚さ方向のリタデーション45nmに対応し、式(2)は、0nm<第2保護層の面内のリタデーション≦4.5nm、及び、0nm<第2保護層の厚さ方向のリタデーション≦45nmと等価である。
本実施形態例では、絶縁層107の膜厚が式(1)を満たすように設定することで、斜め視野での色温度の低下を抑制し、正面視野と斜め視野との間での色味の変化を低減することができる。また、光入射側の偏光板101を構成する第2保護層113の膜厚が式(2)を満たすように設定する場合には、斜め視野での色温度を、正面視野と斜め視野の間で色味の変化をほとんど感じない5000K以上とすることができ、表示品質の高い液晶表示装置を得ることができる。
なお、本発明の液晶表示装置では、絶縁層と液晶層との間に、絶縁層に比して屈折率が小さい層を挿入することもできる。例えば、図4に示すように、絶縁層107が、その絶縁層の屈折率よりも小さな屈折率を有する2つのガラス基板106、108に挟み込まれる構成とすることができ、この場合にも、絶縁層107の膜厚を式(1)を満たす範囲内に設定し、偏光板101の第2保護層の膜厚が式(2)を満たすように設定することで、上記実施形態例と同様に、表示品質の高い液晶表示装置を得ることができる。また、屈折率が低い層によって挟み込まれた絶縁層が積層された複数の層からなるときには、その積層された複数の層の膜厚の合計が、式(1)を満たすように設定することで、色味の変化を低減できる。
以上、本発明をその好適な実施形態例に基づいて説明したが、本発明の液晶表示装置は、上記実施形態例にのみ限定されるものではなく、上記実施形態例の構成から種々の修正及び変更を施したものも、本発明の範囲に含まれる。
本発明の一実施形態例の液晶表示装置を示す断面図。 シミュレーションによる、黒表示時における絶縁層の膜厚と斜め視野で観察される色温度との関係を示すグラフ。 シミュレーションによる、黒表示時における保護層の膜厚と斜め視野で観察される色温度との関係を示すグラフ。 本発明の一実施形態例の液晶表示装置の変形を示す断面図。 一般的なIPS型の液晶表示装置を示す断面図。 IPS型の液晶表示装置の黒表示時における視野角と観察される色度との関係を示すグラフ。
符号の説明
100:液晶表示装置
101、105:偏光板
102:TFT基板
103:液晶層
104:カラーフィルタ基板
106、108:ガラス基板
107:絶縁層
111、113:保護層
112:偏光子

Claims (3)

  1. 液晶層を挟んで対向する光入射側基板及び光出射側基板と、前記光入射側基板及び光出射側基板を挟んで対向し、偏光軸が相互に直交する光入射側偏光板及び光出射側偏光板とを有するIPS型液晶表示装置において、
    前記光入射側基板上に互いに隣接して形成された絶縁層が、該絶縁層よりも屈折率が小さな2つの層に挟まれており、
    前記絶縁層はSiNxで形成され、
    前記絶縁層の厚みをd(nm)、kを0,1,2のいずれかの整数として、下記式:
    d=(100+170×k)±30
    が成立することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記光入射側偏光板が、光入射側から見て順次に第1の保護層、偏光子及び第2の保護層から成り、前記第2の保護層は、厚さ方向の光軸を持ち且つ厚みに応じたリタデーションを有しており、
    前記第2の保護層の厚みt(μm)が、
    0<t≦57
    の範囲にある、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記光入射側偏光板が、光入射側から見て順次に第1の保護層、偏光子及び第2の保護層から成り、前記第2の保護層は、厚さ方向の光軸を持ち且つ厚みに応じたリタデーションを有しており、
    前記第2保護層の面内リタデーションが0よりも大きく4.5nm以下であり、厚さ方向のリタデーションが0よりも大きく45nm以下である、請求項1に記載の液晶表示装置。
JP2004002298A 2004-01-07 2004-01-07 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP4708710B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002298A JP4708710B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 液晶表示装置
US11/018,983 US7474374B2 (en) 2004-01-07 2004-12-21 In-plane-switching-mode LCD device having a higher image quality
TW093141537A TWI285281B (en) 2004-01-07 2004-12-30 In-plane-switching-mode LCD device having a higher image quality
KR1020050001325A KR100648023B1 (ko) 2004-01-07 2005-01-06 높은 이미지 품질을 가진 ips 모드 lcd 장치
CNB2005100037350A CN100356245C (zh) 2004-01-07 2005-01-07 具有更高图像质量的平面内切换模式lcd设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002298A JP4708710B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005195891A JP2005195891A (ja) 2005-07-21
JP4708710B2 true JP4708710B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=34709038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004002298A Expired - Lifetime JP4708710B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7474374B2 (ja)
JP (1) JP4708710B2 (ja)
KR (1) KR100648023B1 (ja)
CN (1) CN100356245C (ja)
TW (1) TWI285281B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5311605B2 (ja) * 2005-06-30 2013-10-09 日東電工株式会社 液晶パネルおよび液晶表示装置
KR101056250B1 (ko) 2009-10-21 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 평판 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101049003B1 (ko) 2009-12-01 2011-07-12 삼성모바일디스플레이주식회사 평판 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101101087B1 (ko) * 2009-12-09 2011-12-30 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그의 제조 방법
JP6436333B2 (ja) * 2013-08-06 2018-12-12 Tianma Japan株式会社 表示装置
CN107918230B (zh) * 2017-11-03 2021-03-16 惠科股份有限公司 液晶显示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54143246A (en) 1978-04-28 1979-11-08 Citizen Watch Co Ltd Liquid crystal display device
KR100367869B1 (ko) * 1993-09-20 2003-06-09 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 액정표시장치
JP3399773B2 (ja) * 1997-03-05 2003-04-21 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3946303B2 (ja) * 1997-05-08 2007-07-18 シャープ株式会社 液晶表示パネル
JP3050191B2 (ja) * 1997-11-12 2000-06-12 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP4441971B2 (ja) * 2000-02-28 2010-03-31 ソニー株式会社 液晶表示素子
JP3750055B2 (ja) * 2001-02-28 2006-03-01 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP3716755B2 (ja) * 2001-04-05 2005-11-16 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス型表示装置
JP2003107523A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Hitachi Ltd 液晶表示装置
TW574566B (en) 2001-10-31 2004-02-01 Optrex Kk Liquid crystal display element
JP3939140B2 (ja) * 2001-12-03 2007-07-04 株式会社日立製作所 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050146668A1 (en) 2005-07-07
US7474374B2 (en) 2009-01-06
KR100648023B1 (ko) 2006-11-23
CN100356245C (zh) 2007-12-19
TW200528863A (en) 2005-09-01
TWI285281B (en) 2007-08-11
KR20050072700A (ko) 2005-07-12
CN1637521A (zh) 2005-07-13
JP2005195891A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8284358B2 (en) Retardation film, polarizing film, liquid crystal display, and method of designing retardation film
US7518680B2 (en) Active matrix type liquid crystal display
US20170276960A1 (en) Electro-optic guest-host liquid crystal variable transmission filter with wide viewing angle
JP5234310B2 (ja) 液晶表示装置
WO2009113208A1 (ja) 液晶表示装置
KR970022450A (ko) 액정표시장치
US8149354B2 (en) Liquid crystal display device
US20090310069A1 (en) Liquid crystal display
WO2017179493A1 (ja) 液晶表示パネル、及び、液晶表示装置
JPWO2005015297A1 (ja) 液晶表示装置
JP4441971B2 (ja) 液晶表示素子
KR100648023B1 (ko) 높은 이미지 품질을 가진 ips 모드 lcd 장치
US7443473B2 (en) Optical compensation polarizing film achieving a higher viewing angle
US20090135346A1 (en) Liguid Crystal Display Device
JP4883518B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007079115A (ja) 偏光板対及び液晶表示装置
US20080297712A9 (en) IPS-LCD device having optical compensation films
JP5544844B2 (ja) 液晶表示素子
KR100763689B1 (ko) 액정 표시 장치
KR20140078382A (ko) 액정표시장치
JP5405128B2 (ja) 半透過型液晶表示装置
WO2012147726A1 (ja) 液晶調光素子
KR100789681B1 (ko) 향상된 시야각 특성을 가지는 lcd 장치
JP2010113304A (ja) 液晶表示素子及び液晶表示装置
KR101476447B1 (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100127

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100219

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4708710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term