JP5405128B2 - 半透過型液晶表示装置 - Google Patents

半透過型液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5405128B2
JP5405128B2 JP2008557979A JP2008557979A JP5405128B2 JP 5405128 B2 JP5405128 B2 JP 5405128B2 JP 2008557979 A JP2008557979 A JP 2008557979A JP 2008557979 A JP2008557979 A JP 2008557979A JP 5405128 B2 JP5405128 B2 JP 5405128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
plate
display device
crystal display
reflective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008557979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008099534A1 (ja
Inventor
和巧 藤岡
全亮 齊藤
智朗 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008557979A priority Critical patent/JP5405128B2/ja
Publication of JPWO2008099534A1 publication Critical patent/JPWO2008099534A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5405128B2 publication Critical patent/JP5405128B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133565Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements inside the LC elements, i.e. between the cell substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133637Birefringent elements, e.g. for optical compensation characterised by the wavelength dispersion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133742Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers for homeotropic alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/02Number of plates being 2
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/04Number of plates greater than or equal to 4
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/08Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates with a particular optical axis orientation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

本発明は、反射表示領域と透過表示領域との双方によって画像を表示する半透過型液晶表示装置に関するものである。
現在、液晶表示装置は、モニター、プロジェクタ、携帯電話、携帯情報端末(PDA)などの電子機器に幅広く利用されている。このような液晶表示装置には、反射型、透過型、半透過型の3種類がある。
このうち半透過型の液晶表示装置は、屋内などの比較的に暗い照明下では、バックライト光を利用して透過表示を行う一方、屋外などの比較的に明るい照明下では、照明光を利用して反射表示を行うものである。これにより、周囲の明るさに拘らず、コントラスト比の高い表示を実現できる。すなわち、半透過型の液晶表示装置は、屋内外を問わず、あらゆる照明下(光環境下)での表示が可能であるため、携帯電話、PDA、デジタルカメラ等のモバイル機器に多く搭載されてきている。
このような半透過型液晶表示装置では、液晶パネルに、反射モードに使用される反射領域(反射表示領域)と、透過モードに使用される透過領域(透過表示領域)という2種類の表示領域が形成されている。
標準的な半透過型液晶表示装置においては、反射表示領域において正しい白黒表示を行うために液晶層の表側(外部光が入射する側)にλ/4波長板(以下、単にλ/4板と呼ぶ)を設ける必要が生ずる(例えば、特許文献1の〔従来の技術〕参照)。また、透過表示領域においては、上記のように液晶層の表側に設けたλ/4板の影響をキャンセルするために、液晶層の裏側にもう一つのλ/4板を設ける必要が生ずる。
さらに、このλ/4板が完全に理想的なものであれば問題はないのだが、通常、波長によって特性が異なり、波長分散が生じてしまう。この影響により、反射表示領域における色味(色度)に変化が生じてしまう。この色味の変化とは、例えば、黒が青色味がかった色に表示されてしまったり、白が黄色味がかった色に表示されてしまったりすることをいう。
このような色味の変化を補正するために、特許文献1には、液晶層を挟んで設けられた2枚の偏光板を有している構成において、各偏光板と液晶層との間に、さらに位相差補償手段(λ/2板)を設け、色味の補正を行うという技術が開示されている。
また、特許文献2には、反射型または半透過型の液晶表示装置において液晶層の黄色味を補償するために、反射電極上に光学薄膜を配置するという技術が開示されている。さらに、特許文献3には、反射機能を備えた液晶表示装置において、液晶層を挟んで設けられた第1電極と第2電極との電気的特性をそろえるために、第1電極を、反射層を直接覆って形成された透明材料からなる薄膜電極とする構成が開示されている。そして、この薄膜電極の厚さを変化させることで、反射表示の色づきや反射率の低下を防止することが記載されている。
上記のように、反射機能を有する液晶表示装置において、反射表示の色づきを改善する技術について様々な検討がなされている。
日本国公開特許公報「特開2003−149636公報(公開日:2003年5月21日)」 日本国公開特許公報「特開2001−66585公報(公開日:2001年3月16日)」 日本国公開特許公報「特開2003−255378公報(公開日:2003年9月10日)」
ところで、反射表示機能と透過表示機能とをともに備えた半透過型液晶表示装置においては、反射表示の色づきなどを改善して反射表示の表示品位を向上させることに加え、透過表示における表示品位を維持することも重要な課題となる。
しかしながら、上記の各特許文献に記載の技術においては、反射表示における表示品位の向上を図ることについては検討されているが、透過表示の表示品位については考慮されていない。そのため、λ/2板をさらに設けるなどして位相差板の数を増やすことで、反射表示領域における色みについては補正できるものの、透過表示領域におけるコントラストの低下の問題が発生してしまう。
これについて、特許文献1に開示された液晶表示装置を例に挙げて説明する。特許文献1に記載された液晶表示装置には、液晶層を挟んで2枚の偏光板が設けられており、さらに、液晶層と各偏光板との間に、反射表示を実現するための位相差補償板および反射表示の色づきを補正するためのλ/2板という2種類の位相差板がそれぞれ設けられた構成を有している。つまり、この液晶表示装置には、2枚の偏光板および4枚の位相差板という合計6枚の光学フィルムが設けられている。
このような構成を有する半透過型液晶表示装置では、透過表示は、全ての光学フィルムを通してなされることになる。この場合、各位相差板の位相差の値や貼り付け角度のバラツキなどが少なからず発生することにより、特に透過表示においてコントラストの低下が顕著となってしまう。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、色度補正用の位相差板を使用することなく反射表示領域における色づきを防止し、これにより透過表示領域におけるコントラストの低下を抑えることのできる半透過型液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明にかかる半透過型液晶表示装置は、上記の課題を解決するために、反射表示領域と透過表示領域との双方によって画像を表示する液晶パネルを備えた半透過型液晶表示装置において、上記液晶パネルは、入射する外部光を反射するための反射電極と、反射表示を行うために液晶層に対して外部光が入射する側に配置された位相差板とを有しており、上記反射電極上には、上記位相差板によって生ずる波長分散を抑制する薄膜が設けられていることを特徴としている。
本明細書において、半透過型液晶表示装置とは、透過モードと反射モードとで表示を行う液晶表示装置のことを意味する。
本発明の半透過型液晶表示装置においては、反射表示領域において正しい白黒表示を行うために、液晶層に対して外部光が入射する側(液晶層の表側)にλ/4板などの位相差板が設けられている。さらに、本発明の半透過型液晶表示装置には、反射電極上に、上記位相差板によって生ずる波長分散を抑制する薄膜が設けられている。この薄膜は、波長分散を抑制することによって、反射表示の色度のずれを補正する(例えば、黒表示時の青色味を抑える、または、白表示時の黄色味を抑える)ことができる。つまり、上記薄膜は反射表示における色度補正の役割を果たしている。
上記の構成によれば、透過表示領域内に、波長分散を補正するためにλ/2板などの位相差板をさらに設ける必要がなくなるため、透過表示が位相差板の影響を受けることがなく、位相差板を追加したことが原因で起こるコントラストの低下を防止することができる。これにより、透過表示領域におけるコントラストの低下を抑えつつ、反射表示領域における波長分散による色づきを防止することができる。
これに対して、本発明の半透過型液晶表示装置においては、反射電極上に色度補正用の薄膜が形成されているため、反射領域に対してのみ薄膜の影響が及び、透過領域に対しては薄膜の影響は及ばない。したがって、透過領域におけるコントラストの低下を防ぐことができる。
本発明の半透過型液晶表示装置において、上記薄膜は、黒表示時に反射表示が青色に色づくことを防止するものであることが好ましい。
上記の構成によれば、上記位相差板による波長分散が原因で、黒表示時に反射表示が青色に色づくことを防止することができる。なお、反射表示が青色に色づくことを防止するために、上記薄膜として、例えば、黒表示時に青色波長(波長450nm)の透過率が97%以下となるものを使用することができる。
本発明の半透過型液晶表示装置において、上記薄膜は、IZO、ITO、MoN、SiO、および窒化シリコンからなる群から選択される材料で形成されていてもよい。
本発明の半透過型液晶表示装置において、上記反射電極は、Alで形成されており、上記薄膜は、IZOまたはMoNで形成されていることが好ましい。
上記の構成によれば、Alで形成されている反射電極と、上記材料で形成されている薄膜とを、硝酸、リン酸、酢酸、および水を混合して得られるエッチング溶液(特許文献4:特開2005−316399公報(2005年11月10日公開):参照)で同時にエッチングすることができるため、反射電極と薄膜とを一括でパターン形成できるという、製造工程上の利点が得られる。
本発明の半透過型液晶表示装置において、上記薄膜がIZOで形成されているとき、上記薄膜の厚さは、100〜300Åであることが好ましい。
上記の構成によれば、薄膜がIZOで形成されているとき、薄膜の厚さを100Å以上とすることで、反射表示における色づきをより効果的に防止することができる。また、薄膜の厚さを300Å以下とすることで、白表示における光の透過率の低下を抑えることができる。
本発明の半透過型液晶表示装置において、上記薄膜がMoNで形成されているとき、上記薄膜の厚さは、20〜80Åであることが好ましい。
上記の構成によれば、薄膜がMoNで形成されているとき、薄膜の厚さを20Å以上とすることで、反射表示における色づきをより効果的に防止することができる。また、薄膜の厚さを80Å以下とすることで、白表示における光の透過率の低下を抑えることができる。
本発明の半透過型液晶表示装置において、上記位相差板は、λ/4波長板であることが好ましい。
上記の構成によれば、λ/4波長板(λ/4板)が設けられていることにより、反射表示領域において正しい白黒表示を行うことができる。
本発明の半透過型液晶表示装置は、上記液晶層を挟んで上記位相差板とは反対側にもう一つの位相差板を有しているとともに、2枚の偏光板をさらに有しており、外部光が入射する側から、上記偏光板、上記位相差板、上記液晶層、上記もう一つの位相差板、および上記偏光板がこの順に配置されていることが好ましい。
上記の構成によれば、もう一つの位相差板を有していることによって、透過表示領域において反射表示を行うための位相差板によって発生する位相差をキャンセルすることができる。
本発明の半透過型液晶表示装置において、上記位相差板はλ/4波長板であり、上記液晶層に対して外部光が入射する側に配置された上記偏光板および上記λ/4波長板は、上記λ/4波長板の遅相軸が、上記偏光板の偏光吸収軸から反時計回りに45度ずれてそれぞれ配置されていることが好ましい。
上記の構成によれば、反射表示において正しい白黒表示を実現することができる。
本発明の半透過型液晶表示装置において、上記液晶層を挟んで設けられた2枚の上記位相差板の各遅相軸は、同じ側から見た場合に互いに90度ずれて配置されているとともに、上記液晶層を挟んで設けられた2枚の偏光板の各偏光吸収軸は、同じ側から見た場合に互いに90度ずれて配置されていることが好ましい。
上記の構成によれば、透過表示において表側に設けられた位相差板(液晶層に対して、外部光が入射する側に配置された位相差板)の影響を、裏側に設けられた位相差板によってキャンセルすることができる。
上記の半透過型液晶表示装置において、上記偏光板と上記位相差板との間、および、上記もう一つの位相差板と上記偏光板との間には、視野角補正用の複屈折層がそれぞれ設けられていてもよい。
上記の構成によれば、複屈折層が設けられていることによって、液晶表示装置の視野角を改善することができる。
本発明のさらに他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分わかるであろう。また、本発明の利益は、添付図面を参照した次の説明で明白になるであろう。
図2に示す液晶表示装置に備えられた液晶セルの構成を示す断面図である。 図2は、本発明の一実施の形態にかかる液晶表示装置の概略構成と、この液晶表示装置に設けられた偏光板および位相差板の軸角度の一例を示す模式図である。(a)は、本発明の一実施の形態にかかる液晶表示装置の概略構成を示す。(b)は、(a)の液晶表示装置において、液晶セルの表側に設けられた偏光板および位相差板の軸角度の一例を示す。(c)は、(a)の液晶表示装置において、液晶セルの裏側に設けられた偏光板および位相差板の軸角度の一例を示す。 図3は、液晶表示装置の第1の従来構成と、この液晶表示装置に設けられた偏光板および位相差板の軸角度の一例を示す模式図である。(a)は、液晶表示装置の第1の従来構成を示す。(b)は、(a)の液晶表示装置において、液晶セルの表側に設けられた偏光板および位相差板の軸角度の一例を示す。(c)は、(a)の液晶表示装置において、液晶セルの裏側に設けられた偏光板および位相差板の軸角度の一例を示す。 図4は、液晶表示装置の第2の従来構成と、この液晶表示装置に設けられた偏光板および位相差板の軸角度の一例を示す模式図である。(a)は、液晶表示装置の第2の従来構成を示す。(b)は、(a)の液晶表示装置において、液晶セルの表側に設けられた偏光板および位相差板の軸角度の一例を示す。(c)は、(a)の液晶表示装置において、液晶セルの裏側に設けられた偏光板および位相差板の軸角度の一例を示す。 図5は、液晶表示装置の黒表示時の反射分光を示すグラフである。(a)および(b)は、図2(a)に示す本発明の液晶表示装置の黒表示時の反射分光を示すグラフである。なお、(a)は、色度補正用薄膜がIZOで形成されている場合であり、(b)は、色度補正用薄膜がMoNで形成されている場合である。(c)は、従来構成の液晶表示装置の黒表示時の反射分光を示すグラフである。 図6は、反射電極の分光を示すグラフである。なお、(a)は、色度補正用薄膜がIZOで形成されている場合であり、(b)は、色度補正用薄膜がMoNで形成されている場合である。 液晶表示装置の反射表示の色度の測定方法を示す模式図である。 液晶表示装置の透過表示のコントラストの測定方法を示す模式図である。 図9は、本発明の他の実施の形態にかかる液晶表示装置の概略構成と、この液晶表示装置に設けられた偏光板および位相差板の軸角度を示す模式図である。(a)は、本発明の他の実施の形態にかかる液晶表示装置の概略構成を示す。(b)は、(a)の液晶表示装置において、液晶セルの表側に設けられた偏光板および位相差板の軸角度を示す。(c)は、(a)の液晶表示装置において、液晶セルの裏側に設けられた偏光板および位相差板の軸角度を示す。 図10は、液晶表示装置の第3の従来構成と、この液晶表示装置に設けられた偏光板および位相差板の軸角度の一例を示す模式図である。(a)は、液晶表示装置の第3の従来構成を示す。(b)は、(a)の液晶表示装置において、液晶セルの表側に設けられた偏光板および位相差板の軸角度を示す。(c)は、(a)の液晶表示装置において、液晶セルの裏側に設けられた偏光板および位相差板の軸角度を示す。
符号の説明
10 液晶セル
13 液晶層
32 反射電極
33 色度補正用薄膜(薄膜)
A 反射表示(領域)
B 透過表示(領域)
a 反射領域
b 透過領域
40 液晶パネル(本実施の形態)
40a 液晶パネル(他の実施形態)
41a 表側λ/4板(反射表示を行うための位相差板)
41b 裏側λ/4板
43a 表側偏光板
43b 裏側偏光板
50 バックライト
40b 液晶パネル(第1の従来構成)
40c 液晶パネル(第2の従来構成)
40d 液晶パネル(第3の従来構成)
42a 表側λ/2板(色度補正用の位相差板)
42b 裏側λ/2板
45a 表側複屈折層(複屈折層)
45b 裏側複屈折層(複屈折層)
本発明の一実施形態について図面に基づいて説明すると以下の通りである。なお、本発明はこれに限定されるものではない。
本実施の形態にかかる液晶表示装置は、反射表示領域と透過表示領域との双方によって画像を表示する半透過型液晶表示装置である。すなわち、本実施の形態の液晶表示装置では、屋内などの比較的に暗い照明下では、主としてバックライト光を利用した透過表示により画像を表示する一方、屋外などの比較的に明るい照明下では、バックライトを消して周囲光を利用した反射表示により主に画像表示を行う。
まず、本実施の形態の液晶表示装置の構成について説明する。
図2(a)には、液晶表示装置の概略構成を示す。この図に示すように、液晶表示装置には、液晶パネル40の一方の面(これを裏面とする)側にバックライト50が設けられている。液晶パネル40は、液晶層を有する液晶セル10が、表側偏光板43aと裏側偏光板43bとの間に挟みこまれた構成を有している。ここで、表側とは、液晶セル10へ外部光が入射する側のことをいい、裏側とは、バックライトが設けられている側のことをいう。
さらに、液晶セル10と表側偏光板43aとの間には、反射表示を実現するための位相差板として表側λ/4板41aが設けられているとともに、液晶セル10と裏側偏光板43bとの間には、もう一つの位相差板として裏側λ/4板41bが設けられている。
λ/4板41aおよび41bは、自身を透過する光の偏光状態を変化させるものである。偏光板43aおよび43bは、特定の偏光成分の光だけを透過させるものである。
液晶セル10内のTFT基板上には、反射電極32が形成されており、ここへ入射した外部光を反射することで反射表示を行う。また、反射電極32上には、IZO,MoN,ITO,SiNなどの材料からなる色度補正用薄膜(薄膜)33がさらに形成されている。この色度補正用薄膜33については、後ほど詳しく説明する。
本実施の形態の液晶表示装置において、例えば垂直配向方式の液晶表示モードでは、この表側λ/4板41aによって、例えば、液晶セル10が電圧無印加状態にある場合には、表側偏光板43aから入射した外部光は、表側λ/4板41aおよび位相差0の液晶層を往復で通過することによって、表側偏光板43aの透過方位に対して90度ずれた直線偏光となるため、表側偏光板43aを通過できずに黒表示となる。一方、液晶セル10が電圧印加状態にある場合には、表側偏光板43aから入射した外部光は、表側λ/4板41aおよび位相差λ/4の液晶層を往復で通過することによって、表側偏光板43aの透過方位と平行な直線偏光となるため、表側偏光板43aを通過して白表示となる。このように、表側λ/4板41aが設けられていることにより、反射表示領域において正しい白黒表示を行うことができる。
また、反射電極32が設けられていない領域では、液晶セル10の裏面側に設けられたバックライト50の照射光により透過表示を行う。なお、裏側λ/4板41bは、この透過表示において表側λ/4板41aによる位相差への影響をキャンセルするため(つまり、変化した偏光状態を元に戻すため)に設けられている。
上記の構成により、本実施の形態の液晶表示装置は、反射表示Aと透過表示Bの両方で画像を表示することができる。
図2(b)には、図2(a)の液晶パネル40が有している表側偏光板43aおよび表側λ/4板41aの軸角度(図面を正面から見た場合の右側を0度とし、これを基準とした反時計回りの角度)を示す。この図に示されるように、表側偏光板43aの偏光吸収軸は27度であり、表側λ/4板41aの遅相軸は72度である。このように、表側λ/4板41aの遅相軸は、表側偏光板43aの偏光吸収軸から+45度ずれて配置されている。これにより、反射表示において正しい白黒表示を実現することができる。
また、図2(c)には、図2(a)の液晶パネル40が有している裏側偏光板43bおよび裏側λ/4板41bの軸角度(図面を正面から見た場合の右側を0度とし、これを基準とした反時計回りの角度)を示す。この図に示されるように、裏側偏光板43bの偏光吸収軸は63度であり、裏側λ/4板41bの遅相軸は18度である。このように、裏側λ/4板41bの遅相軸は、裏側偏光板43bの偏光吸収軸から−45度ずれて配置されている。
なお、図2(b)および図2(c)に示す各偏光板および位相差板の光学軸は、ともに各板の表面からの軸角度である。つまり、図2(b)に示す表側の偏光板および位相差板については、表示面から見た場合の角度を表記しているが、図2(c)に示す裏側の偏光板および位相差板については、バックライト側から見た場合の角度を表記している。したがって、表裏の各板を、同じ側から見た場合には、各偏光吸収軸および各遅相軸が、表裏で90度ずれている。これにより、透過表示において表側λ/4板41aの影響をキャンセルすることができる。
続いて、液晶セル10のより具体的な構成について、図1を用いて説明する。図1に示すように、液晶セル10は、対向基板11とTFT基板12との間に、液晶層13を挟んだ構成を有している。
対向基板11は、ガラス基板21の内側にカラーフィルタ22を備え、カラーフィルタ22の内側にITO膜23をさらに備えた構成である。
カラーフィルタ22は、自身を透過する光の色を選択するものである。すなわち、カラーフィルタ22は、上記した反射領域aおよび透過領域b毎に、赤色(R)フィルタ,青色(B)フィルタ,緑色(G)フィルタの3つのフィルタを有している。そして、各R〜Gフィルタは、それぞれ、入射光の赤色成分,青色成分,緑色色成分のみを透過させるようになっている。
また、カラーフィルタ22は、反射領域aおよび透過領域bの双方において、同一の色材で構成されており、また、その膜厚もほぼ等しくなっている。カラーフィルタ22内における画素間に対応する部分には、ブラックマトリクスBMが設けられている。
本液晶表示装置における1画素の領域は、図1に示す反射領域aと透過領域bとを組み合わせた部分である。ここで、反射領域aは、反射表示に使用される画素領域(反射表示領域)であり、透過領域bは、透過表示に使用される画素領域(透過表示領域)である。
なお、本実施の形態では、反射領域aと透過領域bとにおいて、同一のカラーフィルタを使用しているが、本発明は必ずしもこのような構成には限定されず、反射領域専用のカラーフィルタおよび透過領域専用のカラーフィルタをそれぞれ設けることもできる。
一方、TFT基板12は、ガラス基板28上に、TFT24、絵素電極25、ソース信号線26、層間絶縁膜27などが、それぞれパターニングされて形成されている。これらのパターニングされた各部材上には、感光性アクリル樹脂、有機絶縁膜などの透明樹脂からなる***部31が部分的に形成されており、***部31上には、反射電極32および色度補正用薄膜33がこの順で積層されている。
反射電極32は、光反射機能を有する電極であり、Al,Moなどの金属から構成される。反射電極32は、Mo層とAl層の積層構造を有していてもよい。また、色度補正用薄膜33は、IZO,MoN,ITO,SiNx,SiOなどの材料からなる薄膜である。
***部31は、反射領域aにおける反射電極32の下層に配され、反射電極32を形成するための台となるものである。また、本実施の形態の液晶表示装置では、この***部31により、反射領域aに対応する液晶層13と透過領域bに対応する液晶層13との間で厚み(セル厚)を変えている。
色度補正用薄膜33は、表側λ/4板41aによって生ずる波長分散を抑制するものである。これにより、表側λ/4板41aを備えたことによって発生する波長分散により、反射表示に色づきが生じ、黒表示が青色味がかって表示されることを防止することができる。本実施の形態の液晶表示装置においては、透過領域b内には色度補正用薄膜33が形成されておらず、反射領域a(すなわち、反射電極32が形成されている領域)のみに対して色度補正用薄膜33が形成されている。これにより、透過表示におけるコントラストの低下を招くことなく、反射表示における色づきを防止することができる。
この点について、比較のために、従来の半透過型液晶表示装置の構成について説明する。図3(a)には、第1の従来構成を示す。図4(a)には、第2の従来構成を示す。なお、これらの図では、説明の便宜上、本実施の形態の液晶表示装置と同じ機能を有する部材には、同じ名称、同じ番号を付している。また、同じ番号の部材については、その説明を省略する。
図3(a)に示す液晶表示装置に備えられた液晶パネル40bは、表側λ/4板41aを備えたことによって発生する反射表示の色づきを補正するために、表側偏光板43aと表側λ/4板41aとの間に、表側λ/2板42aを備えている。また、透過表示における表側λ/2板42aによる位相差への影響をキャンセルするため(つまり、変化した偏光状態を元に戻すため)に、裏側偏光板43bと裏側λ/4板41bとの間に、裏側λ/2板42bがさらに設けられている。
このように第1の従来構成においては、反射電極に積層して設けられた色度補正用薄膜の代わりにλ/2板が設けられている。
図3(b)には、図3(a)の液晶パネル40bが有している表側偏光板43a、表側λ/2板42a、および表側λ/4板41aの軸角度(図面を正面から見た場合の右側を0度とし、これを基準とした反時計回りの角度)を示す。
また、図3(c)には、図3(a)の液晶パネル40bが有している裏側偏光板43b、裏側λ/2板42b、および裏側λ/4板41bの軸角度(図面を正面から見た場合の右側を0度とし、これを基準とした反時計回りの角度)を示す。この図に示されるように、裏側偏光板43bの偏光吸収軸は65度であり、裏側λ/4板41bの遅相軸は170度であり、裏側λ/2板42bの遅相軸は50度である。このように、裏側偏光板43bの偏光吸収軸に対して、裏側λ/4板41bおよび裏側λ/2板42bの遅相軸が表側とは逆の向きにずれて配置されている。
なお、図3(b)および図3(c)に示す各偏光板および位相差板の光学軸は、ともに各板の表面からの軸角度である。つまり、図3(b)に示す表側の偏光板および位相差板については、表示面から見た場合の角度を表記しているが、図3(c)に示す裏側の偏光板および位相差板については、バックライト側から見た場合の角度を表記している。したがって、表裏の各板を、同じ側から見た場合には、各吸収軸および各遅相軸が、表裏で90度ずれている。これにより、透過表示において表側λ/4板41aの影響をキャンセルすることができる。なお、吸収軸と遅相軸とは、波長分散を最適化するために調整しているので、これらの図に示す構成では、吸収軸と遅相軸とは、必ずしも45度ずれた関係になっていない。
図4(a)に示す液晶パネル40cを備えている液晶表示装置は、反射表示の色づきを補正するための構成が設けられていない半透過型液晶表示装置の一例である。つまり、第2の従来構成では、色度補正用薄膜およびλ/2板の何れも備えられていない。
図4(b)には、図4(a)の液晶パネル40cが有している表側偏光板43aおよび表側λ/4板41aの軸角度(図面を正面から見た場合の右側を0度とし、これを基準とした反時計回りの角度)を示す。
また、図4(c)には、図4(a)の液晶パネル40cが有している裏側偏光板43bおよび裏側λ/4板41bの軸角度(図面を正面から見た場合の右側を0度とし、これを基準とした反時計回りの角度)を示す。
第2の従来構成にかかる液晶パネル40cにおける偏光板および位相差板の配置の仕方は、本実施の形態にかかる液晶パネル40と同じである。
ここで、本実施の形態の液晶パネル40、第1の従来構成の液晶パネル40b、および第2の従来構成の液晶パネル40cについて、反射色度および透過コントラストを測定した結果を示す。
まず、測定の方法を図7および図8を用いて説明する。図7には、反射色度測定の様子を示す。この図に示すように、反射色度の測定は、液晶表示装置のバックライトを消灯した状態で、色度測定装置60としてCM−2002(ミノルタ社製、測定モード:SCEモード)を使用して実施した。
また、図8には、透過コントラスト測定の様子を示す。この図に示すように、透過コントラストの測定は、液晶表示装置のバックライトを点灯した状態で、コントラスト測定装置70としてBM−5(トプコン社製、測定モード:受光角1度)を使用して実施した。
なお、この測定実験に使用した各液晶表示装置における液晶の複屈折率Δnは、0.098であり、反射領域aの液晶セルのセル厚d1は1.7μm、透過領域bの液晶セルのセル厚d2は3.4μmであった。
また、表1〜3には、各実験に使用した液晶パネルを構成する各部材のリタデーション値を示す。表1には、液晶パネル40における各部材のリタデーション値を示す。
Figure 0005405128
表2には、液晶パネル40bにおける各部材のリタデーション値を示す。
Figure 0005405128
表3には、液晶パネル40cにおける各部材のリタデーション値を示す。
Figure 0005405128
反射色度の測定結果を図5(a)〜図5(c)に示す。図5(a)および図5(b)は、図2(a)に示す本発明の液晶表示装置の黒表示時の反射光の色度を測定した結果(つまり、黒表示の分光特性)を示すグラフであり、図5(c)は、各従来構成の液晶表示装置の黒表示時の反射光の色度を測定した結果を示すグラフである。なお、図5(a)は、色度補正用薄膜が様々な膜厚のIZOで形成されている場合であり、図5(b)は、色度補正用薄膜が様々な膜厚のMoNで形成されている場合である。
また、図6(a)および図6(b)は、図5(a)および図5(b)にそれぞれ対応した液晶パネルにおいて、反射電極に各薄膜を設けたときの反射電極自体の反射分光を示す。
まず、図5(c)に示す第1の従来構成と第2の従来構成とを比較すると、色度補正用の部材を有していない第2の従来構成では、色度補正用のλ/2板を有している第1の従来構成と比較して、波長400nm付近の青色光の透過率が充分に落ち込んでいない。これにより、第2の従来構成では黒表示が青色味を帯びてしまう。一方、第1の従来構成では、色度補正用のλ/2板を備えていることによって、波長450nm付近(400〜500nm)の青色光の透過率を低く抑え、反射表示の色づきを防止することができる。
このことから、本実施の形態の液晶表示装置においても、第1の従来構成と同程度の結果が得られれば、λ/4板が原因で起こる色づきを効果的に防ぐことができることがわかる。
続いて、IZOからなる色度補正用薄膜33を反射電極32上に設けた場合について検討する。図5(a)に示すように、反射電極上にIZO膜を積層することによって、第2の従来構成と比較して波長400〜500nmの光の透過率を低くすることができる。これにより、反射領域において黒表示が青色味を帯びることを抑制することができる。
なお、図5(a)を参照すれば、IZO膜の厚さが100Å以上であれば、波長400〜500nmの光の透過率をより効果的に抑えることができることがわかる。また、図6(a)を参照すれば、IZO膜の厚さが300Å以下であれば、可視光の全波長領域にわたって白表示における光の透過率の低下を抑えることができる。このことから、色度補正用薄膜33がIZOからなる場合、膜厚は100〜300Åであることがより好ましい。
次に、MoNからなる色度補正用薄膜33を反射電極32上に設けた場合について検討する。図5(b)に示すように、反射電極上にMoN膜を積層することによって、第2の従来構成と比較して波長400〜500nmの光の透過率を低くすることができる。これにより、反射領域において黒表示が青色味を帯びることを抑制することができる。
なお、図5(b)を参照すれば、MoN膜の厚さが20Å以上であれば、波長400〜500nmの光の透過率をより効果的に抑えることができることがわかる。また、図6(b)を参照すれば、MoN膜の厚さが80Å以下であれば、可視光の全波長領域にわたって白表示における光の透過率の低下を抑えることができる。このことから、色度補正用薄膜33がMoNからなる場合、膜厚は20〜80Åであることがより好ましい。
なお、上記薄膜の厚さは、本発明の一例であり、本発明において色度補正用薄膜の厚さは上記のような範囲には限定はされない。膜厚の好ましい範囲を他の方法で規定することもできる。例えば、反射表示領域において黒表示時における波長450nmの光の透過率が97%以下となるように色度補正用薄膜の厚さを設定することもできる。但し、少しでも青色の光の透過率が低下するのであれば、色度補正の効果は得られるため、本発明は上記のようなものに必ずしも限定はされない。
次に、透過コントラストの測定結果を表4に示す。
Figure 0005405128
表4は、本実施の形態の液晶表示装置(本発明)、第1の従来構成の液晶表示装置、および第2の従来構成の液晶表示装置について、それぞれサンプル数20個を図8に示すコントラスト測定装置70によって透過コントラストを測定し、コントラストの平均値、最大値、および最小値を示したものである。なお、ここでは、本発明の液晶表示装置として、厚さ250ÅのIZOからなる色度補正用薄膜を有している装置を使用した。
表4に示すように、反射表示の色づきを防止するために2枚のλ/2板を余分に備えている第1の従来構成では、第2の従来構成と比較してコントラストが低下していることがわかる。一方、同じく反射表示の色づきを防止するために反射電極上に色度補正用薄膜が積層されている本発明の液晶表示装置においては、第2の従来構成と同等の透過コントラストを得ることができた。また、表には示していないが、本実施の形態の液晶表示装置は、従来構成と比較して、個々の装置ごとのコントラストのバラツキを小さくすることもできた。
以上のように、本実施の形態の液晶表示装置では、第1の従来構成の場合に発生するコントラスト低下の問題、および、第2の従来構成の場合に発生する反射表示の色づきの問題を、ともに解消することができることがわかる。つまり、本実施の形態の液晶表示装置は、透過領域には色度補正用の薄膜を形成せず、反射電極のみに対して色度補正用の薄膜を積層することで、透過表示におけるコントラストの低下を招くことなく、反射表示における色づきを防止することができる。
続いて、本実施の形態の液晶表示装置の製造方法について説明する。
本実施の形態の液晶表示装置は、従来の半透過型液晶表示装置の製造方法に基本的に準じて製造することができる。なお、反射電極32上に積層する色度補正用薄膜33は、スパッタリングあるいはCVDなどを利用して成膜した後、エッチングなどによってパターン形成することで形成することができる。
色度補正用薄膜33の材料としては、黒表示時に反射表示が青色味を帯びることを抑制するように色度を補正することができるものであれば特に限定はされない。このような材料としては、IZO、ITO、MoN、SiO、窒化シリコン(SiNx)などが挙げられる。
上記の材料のうち、IZO、ITO、MoNなどの金属含有材料は、スパッタリングなどによって成膜することができる。一方、SiO、窒化シリコン(SiNx)などのシリコン含有材料は、CVD法などによって成膜することができる。
ところで、反射電極32がAlで形成されている場合(Mo層にAl層が積層されている場合を含む)、色度補正用薄膜33は、IZOまたはMoNで形成されていることが好ましい。これは、エッチング液として、特許文献4に記載されている第一のエッチング液(硝酸、リン酸、酢酸、および水の混合液)を使用すれば、Alからなる反射電極32と、色度補正用薄膜33とを一括でエッチングすることができるからである。このように、色度補正用薄膜33がIZOまたはMoNで形成されていれば、製造工程上の利点が得られる。
続いて、本発明の他の実施形態について説明する。図9(a)には、本発明の他の実施形態にかかる液晶表示装置の概略構成を示す。この液晶表示装置は、偏光板とλ/4板との間に視野角補正用の複屈折層がさらに設けられている点のみが、図2(a)に示す液晶表示装置とは異なっている。そのため、ここでは、上述の構成と同じ構成については、同じ名称および番号をつけてその説明を省略し、異なる構成についてのみ説明をする。なお、複屈折層については、液晶表示装置の視野角を改善するために従来から一般的に使用されているものを、本願発明でも同様に適用することができる。
図9(a)に示す液晶パネル40aには、表側偏光板43aと表側λ/4板41aとの間に表側複屈折層45aが設けられており、裏側偏光板43bと裏側λ/4板41bとの間に裏側複屈折層45bが設けられている。他の構成については、図2(a)に示す液晶パネル40と同じである。
図9(b)には、図9(a)の液晶パネル40aが有している表側偏光板43a、表側λ/2板42a、および表側λ/4板41aの軸角度(図面を正面から見た場合の右側を0度とし、これを基準とした反時計回りの角度)を示す。また、図9(c)には、図9(a)の液晶パネル40aが有している裏側偏光板43b、裏側λ/2板42b、および裏側λ/4板41bの軸角度(図面を正面から見た場合の右側を0度とし、これを基準とした反時計回りの角度)を示す。
これらの軸角度は、図2(a)に示す本発明の液晶パネル40の軸角度と全て同じである。したがって、図2(b)および図2(c)と同様に、図9(b)および図9(c)に示す各偏光板および位相差板の光学軸は、ともに各板の表面からの軸角度である。つまり、図9(b)に示す表側の偏光板および位相差板については、表示面から見た場合の角度を表記しているが、図9(c)に示す裏側の偏光板および位相差板については、バックライト側から見た場合の角度を表記している。
ここで、比較のために、複屈折層を有する従来の半透過型液晶表示装置の構成(第3の従来構成)について説明する。図10(a)には、第3の従来構成を示す。
図10(a)に示す液晶表示装置に備えられた液晶パネル40dは、表側λ/4板41aを備えたことによって発生する反射表示の色づきを補正するために、表側偏光板43aと表側λ/4板41aとの間に、表側λ/2板42aを備えている。また、透過表示における表側λ/2板42aによる位相差への影響をキャンセルするため(つまり、変化した偏光状態を元に戻すため)に、裏側偏光板43bと裏側λ/4板41bとの間に、裏側λ/2板42bがさらに設けられている。
このように第3の従来構成においては、反射電極に積層して設けられた色度補正用薄膜の代わりにλ/2板が設けられている。それ以外の構成については、図9(a)に示す液晶表示装置と同じである。
図10(b)には、図10(a)の液晶パネル40dが有している表側偏光板43a、表側λ/2板42a、および表側λ/4板41aの軸角度(図面を正面から見た場合の右側を0度とし、これを基準とした反時計回りの角度)を示す。また、図10(c)には、図10(a)の液晶パネル40dが有している裏側偏光板43b、裏側λ/2板42b、および裏側λ/4板41bの軸角度(図面を正面から見た場合の右側を0度とし、これを基準とした反時計回りの角度)を示す。
これらの軸角度は、図3(a)に示す従来の液晶パネル40bの軸角度と全て同じである。したがって、図3(b)および図3(c)と同様に、図10(b)および図10(c)に示す各偏光板および位相差板の光学軸は、ともに各板の表面からの軸角度である。つまり、図10(b)に示す表側の偏光板および位相差板については、表示面から見た場合の角度を表記しているが、図10(c)に示す裏側の偏光板および位相差板については、バックライト側から見た場合の角度を表記している。
また、表5には、液晶パネル40aを構成する各部材のリタデーション値を示す。なお、ここに示すリタデーション値は、一例であり、これに限定はされない。
Figure 0005405128
以上のように、図9(a)に示す液晶表示装置には、第3の従来構成において設けられている、色度を補正するためのλ/2板の代わりに、反射電極のみに対して色度補正用薄膜が設けられている。そのため、色度補正用薄膜が透過表示のコントラストを低下させることなく、反射表示における色づきを補正することができる。
なお、色度補正用薄膜の好ましい材料、膜厚などについては、図2(a)に示す液晶表示装置と同じである。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
また、本発明は、上記した主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形で実施することができる。そのため、上述の実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるべきではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には、なんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更、プロセスは、全て本発明の範囲内のものである。
本発明によれば、透過表示におけるコントラストの低下を招くことなく、反射表示の色づきを防止することができるため、表示品位の高い半透過型液晶表示装置を提供することができる。本発明の半透過型液晶表示装置は、PDA、携帯電話などのモバイル機器、テレビジョンセットなどのAV機器、パーソナルコンピュータなどのOA機器といった各種電子機器の表示装置に適用できる。

Claims (7)

  1. 反射表示領域と透過表示領域との双方によって画像を表示する液晶パネルを備えた半透過型液晶表示装置において、
    上記液晶パネルは、入射する外部光を反射するための反射電極と、反射表示を行うために液晶層に対して外部光が入射する側に配置された位相差板とを有しており、
    上記反射電極上には、MoNで形成され、膜厚が20〜80Åの薄膜が設けられており、
    上記薄膜は、反射表示領域にのみ設けられており、透過表示領域には設けられていないことを特徴とする半透過型液晶表示装置。
  2. 上記反射電極は、Alで形成されていることを特徴とする請求項1に記載の半透過型液晶表示装置。
  3. 上記位相差板は、λ/4波長板であることを特徴とする請求項1に記載の半透過型液晶表示装置。
  4. 上記液晶層を挟んで上記位相差板とは反対側にもう一つの位相差板を有しているとともに、
    2枚の偏光板をさらに有しており、
    外部光が入射する側から、上記偏光板、上記位相差板、上記液晶層、上記もう一つの位相差板、および上記偏光板がこの順に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の半透過型液晶表示装置。
  5. 上記位相差板はλ/4波長板であり、
    上記液晶層に対して外部光が入射する側に配置された上記偏光板および上記λ/4波長板は、
    上記λ/4波長板の遅相軸が、上記偏光板の偏光吸収軸から反時計回りに45度ずれて配置されていることを特徴とする請求項に記載の半透過型液晶表示装置。
  6. 上記液晶層を挟んで設けられた2枚の上記位相差板の各遅相軸は、同じ側から見た場合に互いに90度ずれて配置されているとともに、
    上記液晶層を挟んで設けられた2枚の偏光板の各偏光吸収軸は、同じ側から見た場合に互いに90度ずれてそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項に記載の半透過型液晶表示装置。
  7. 上記偏光板と上記位相差板との間、および、上記もう一つの位相差板と上記偏光板との間には、視野角補正用の複屈折層がそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項に記載の半透過型液晶表示装置。
JP2008557979A 2007-02-14 2007-10-19 半透過型液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5405128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008557979A JP5405128B2 (ja) 2007-02-14 2007-10-19 半透過型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034078 2007-02-14
JP2007034078 2007-02-14
JP2008557979A JP5405128B2 (ja) 2007-02-14 2007-10-19 半透過型液晶表示装置
PCT/JP2007/070414 WO2008099534A1 (ja) 2007-02-14 2007-10-19 半透過型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008099534A1 JPWO2008099534A1 (ja) 2010-05-27
JP5405128B2 true JP5405128B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=39689789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557979A Expired - Fee Related JP5405128B2 (ja) 2007-02-14 2007-10-19 半透過型液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8208104B2 (ja)
EP (1) EP2093607B1 (ja)
JP (1) JP5405128B2 (ja)
CN (1) CN101535876B (ja)
WO (1) WO2008099534A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102707355A (zh) * 2011-10-24 2012-10-03 京东方科技集团股份有限公司 一种半反半透彩色滤光片及其制作方法
US9116379B2 (en) * 2012-05-22 2015-08-25 Kent Displays Incorporated Electronic display with semitransparent back layer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003202588A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置及びその製造方法
JP2003255378A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2005338553A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Seiko Epson Corp 液晶表示装置および電子機器
JP2006235012A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4096467B2 (ja) 1999-08-27 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
JP2003149636A (ja) 2001-11-09 2003-05-21 Sony Corp 液晶表示装置
TWI230304B (en) * 2002-03-04 2005-04-01 Sanyo Electric Co Display device with reflecting layer
JP3765284B2 (ja) * 2002-04-09 2006-04-12 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP4308553B2 (ja) * 2003-03-07 2009-08-05 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US7202925B2 (en) * 2003-07-31 2007-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical sheet assembly and liquid crystal display apparatus having the same
JP4085094B2 (ja) * 2004-02-19 2008-04-30 シャープ株式会社 導電素子基板の製造方法、液晶表示装置の製造方法
SG114747A1 (en) * 2004-02-25 2005-09-28 Mitsubishi Gas Chemical Co Etching composition for laminated film including reflective electrode and method for forming laminated wiring structure
US7505097B2 (en) * 2005-04-12 2009-03-17 Tpo Displays Corp. Manufacturing method of reflective layer of display device, reflective LCD device and transflective LCD device
CN100414387C (zh) * 2005-12-01 2008-08-27 群康科技(深圳)有限公司 半透射半反射式液晶显示装置
US20070126956A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Wintek Corporation Dual-cell gap transflective liquid crystal display device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003202588A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置及びその製造方法
JP2003255378A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2005338553A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Seiko Epson Corp 液晶表示装置および電子機器
JP2006235012A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2093607A1 (en) 2009-08-26
US8208104B2 (en) 2012-06-26
EP2093607A4 (en) 2011-11-23
US20100073614A1 (en) 2010-03-25
CN101535876A (zh) 2009-09-16
JPWO2008099534A1 (ja) 2010-05-27
CN101535876B (zh) 2011-04-20
WO2008099534A1 (ja) 2008-08-21
EP2093607B1 (en) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100639287B1 (ko) 액정 표시 장치 및 액정 표시 패널
TWI288283B (en) Liquid crystal display device
US20090040440A1 (en) Color compensation multi-layered member for display apparatus, optical filter for display apparatus having the same and display apparatus having the same
JP5234310B2 (ja) 液晶表示装置
WO2016066133A1 (zh) 光学补偿膜及其制作方法、偏光片、液晶显示面板、显示装置
US8625063B2 (en) Display and electronic unit having particular optical laminate
JP2004046175A (ja) 半透過型液晶表示装置及びその製造方法
JPWO2005015297A1 (ja) 液晶表示装置
WO2017179493A1 (ja) 液晶表示パネル、及び、液晶表示装置
US20070242195A1 (en) Reflective liquid crystal on silicon panel
US8488089B2 (en) Liquid crystal panel and liquid crystal display device
US7443473B2 (en) Optical compensation polarizing film achieving a higher viewing angle
US20070126956A1 (en) Dual-cell gap transflective liquid crystal display device
US20080297712A9 (en) IPS-LCD device having optical compensation films
JP5405128B2 (ja) 半透過型液晶表示装置
JP2008203382A (ja) 液晶表示装置
RU2499289C1 (ru) Жидкокристаллическое устройство отображения
US20110304801A1 (en) Liquid crystal display panel
JPWO2016117391A1 (ja) 液晶表示装置及びヘッドアップディスプレイ装置
JP5390326B2 (ja) 液晶表示装置
JPH07318925A (ja) 表示素子
US7573545B2 (en) Reducing color shift
JP2006301634A (ja) 表示パネル、その製造方法、及びこれを有する表示装置
JP2004325795A (ja) 液晶表示装置
KR20060105759A (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5405128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees