JP4704234B2 - 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム - Google Patents

画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4704234B2
JP4704234B2 JP2006043173A JP2006043173A JP4704234B2 JP 4704234 B2 JP4704234 B2 JP 4704234B2 JP 2006043173 A JP2006043173 A JP 2006043173A JP 2006043173 A JP2006043173 A JP 2006043173A JP 4704234 B2 JP4704234 B2 JP 4704234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display processing
selection
screen
display
setting item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006043173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007221729A (ja
Inventor
道成 篠原
博 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006043173A priority Critical patent/JP4704234B2/ja
Priority to US11/704,882 priority patent/US20070195386A1/en
Publication of JP2007221729A publication Critical patent/JP2007221729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4704234B2 publication Critical patent/JP4704234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00421Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using drop-down menus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00424Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a list of graphical elements, e.g. icons or icon bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00432Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/00448Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array horizontally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00458Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00466Display of information to the user, e.g. menus displaying finishing information, e.g. position of punch holes or staple or orientation references
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00832Recording use, e.g. counting number of pages copied
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

この発明は、機能設定および実行のための操作画面を表示する画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラムに関するものである。
近年、プリンタ、コピー、ファクシミリ、スキャナなどの各装置の機能を1つの筐体内に収納した、いわゆるMFP(Multi Function Peripheral)と呼ばれる画像形成装置(以下、複合機という。)が知られている。この複合機は、1つの筐体内に表示部、印刷部および撮像部などを設けるとともに、プリンタ、コピーおよびファクシミリ装置にそれぞれ対応したソフトウェアを設け、これらのソフトウェアを切り替えることによって、当該装置をプリンタ、コピー、スキャナまたはファクシミリ装置として動作させるものである。
このような従来の複合機では、上述の各種機能を実行する際の設定を行うため、液晶タッチパネルなどの表示操作部が設けられている。近年の複合機は、機能が複数存在する上に、設定すべき項目が多くなっているため、わかりやすい設定画面を表示することや、利用者による設定の操作負担を軽減することが求められている。
これに対し、例えば、複数の機能のすべての設定項目を1画面に表示するのではなく、所定のボタンやタブを選択することにより各機能の設定画面を切り替えて表示する方法などが実現されている。
また、例えば、特許文献1では、各機能で同様の操作処理を行う設定項目については画面表示を共通化することにより、機能ごとに設定画面を切り替えて表示した場合であっても操作しやすく、わかりやすい操作部を提供可能とする技術が提案されている。
特開2005−184860号公報
しかしながら、特許文献1の方法では、設定した内容で印刷等の処理を行った場合に、最終的にどのような出力が得られるのか確認するのが困難であるという問題があった。また、出力結果をプレビュー表示する技術が開発されているが、機能ごとに設定画面が異なる場合にはプレビュー表示も設定画面ごとに表示されるため、複数の機能の出力結果を確認するためには画面を切り替える操作が必要となり、操作負担が増加するという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、設定内容の表示方法を改善することにより、項目設定処理の操作性を向上させる画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、画像処理に用いる設定項目と、前記設定項目を用いた画像処理の結果を示すプレビュー情報とを表示手段の同一画面上に表示する表示処理手段と、前記表示処理手段により表示された前記設定項目から、任意の前記設定項目の選択を受付ける選択受付手段と、を備え、前記表示処理手段は、利用者が変更し、または前記選択受付手段により選択が受付けられた前記設定項目を用いた画像処理の結果により前記プレビュー情報を変更して前記表示手段に表示し、複数の前記画像処理が並行して実行される場合に、複数の前記画像処理のそれぞれについて前記プレビュー情報を表示し、前記選択受付手段は、さらに、前記プレビュー情報の選択を受付け、前記表示処理手段は、さらに、選択が受付けられた前記プレビュー情報に結果が示される前記画像処理を、前記画像処理の実行前に読取った原稿の画像に対して実行した結果を拡大表示した前記プレビュー情報を表示すること、を特徴とする。
また、請求項2にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記表示手段は、表示可能な座標入力面を有し、前記座標入力面に対するタッチ入力により指示入力可能であり、前記選択受付手段は、前記表示処理手段により表示された前記設定項目から、前記表示手段の前記座標入力面への指示により任意の前記設定項目の選択を受付けること、を特徴とする。
また、請求項3にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記選択受付手段は、前記表示処理手段により表示された前記設定項目から、前記表示手段上でのマウスまたはキーボードを含む入力手段による指示により任意の前記設定項目の選択を受付けること、を特徴とする。
また、請求項4にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記表示処理手段は、前記選択受付手段が受付けた前記設定項目に対応づけられた下位の前記設定項目である下位設定項目が存在する場合に、前記設定項目を表示する画面と異なる画面に前記下位設定項目を表示すること、を特徴とする。
また、請求項5にかかる発明は、請求項4にかかる発明において、前記表示処理手段は、前記下位設定項目を表示する画面に、前記下位設定項目に対する上位の前記設定項目に関連する情報を表示すること、を特徴とする。
また、請求項6にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記表示処理手段は、前記設定項目の識別情報を一覧形式で表示すること、を特徴とする。
また、請求項7にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記表示処理手段は、前記設定項目の内容を表すアイコンにより前記設定項目を表示すること、を特徴とする。
また、請求項8にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記表示処理手段は、前記設定項目の意味内容を表す予め定められた属性を選択可能に表示し、前記選択受付手段は、前記表示処理手段により表示された前記属性から、任意の前記属性の選択をさらに受付けること、を特徴とする。
また、請求項9にかかる発明は、請求項8にかかる発明において、前記表示処理手段は、前記選択受付手段が前記属性の選択を受付けた場合に、前記選択受付手段が受付けた前記属性を有する前記設定項目を表示すること、を特徴とする。
また、請求項10にかかる発明は、請求項9にかかる発明において、前記表示処理手段は、階層構造を有する前記属性の階層ごとに前記属性を選択可能に表示し、前記選択受付手段は、階層ごとに前記属性の選択を受付けること、を特徴とする。
また、請求項11にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記表示処理手段は、選択を受付けた前記設定項目を用いた前記画像処理の対象となる情報を選択する選択画面をさらに表示すること、を特徴とする。
また、請求項12にかかる発明は、請求項11にかかる発明において、前記表示処理手段は、前記選択画面の表示を指示する指示情報を常に選択可能に表示すること、を特徴とする。
また、請求項13にかかる発明は、請求項11にかかる発明において、前記選択受付手段は、前記選択画面に表示された前記情報から、少なくとも1つの前記情報の選択を受付け、前記表示処理手段は、前記選択受付手段が前記情報を受付けた場合に、前記選択受付手段が前記情報を受付ける前と異なる描画属性で前記指示情報を表示すること、を特徴とする。
また、請求項14にかかる発明は、請求項1にかかる発明において、前記表示処理手段は、選択を受付けた前記設定項目を用いた前記画像処理の進行状況をさらに表示すること、を特徴とする。
また、請求項15にかかる発明は、請求項14にかかる発明において、前記表示処理手段は、複数の前記画像処理が並行して実行される場合に、複数の前記画像処理のそれぞれについて前記プレビュー情報を表示し、前記プレビュー情報上で複数の前記画像処理の進行状況を表示すること、を特徴とする。
また、請求項16にかかる発明は、表示可能な座標入力面を有し、前記座標入力面に対するタッチ入力により指示入力可能な表示操作手段と、画像形成処理に用いる設定項目と、前記設定項目を用いた画像形成処理の結果を示すプレビュー情報とを前記表示操作手段の同一画面上に表示する表示処理手段と、前記表示処理手段により表示された前記設定項目から、任意の前記設定項目の選択を受付ける選択受付手段と、前記選択受付手段が選択を受付けた前記設定項目に基づいて画像形成処理を行う画像形成処理手段と、を備え、前記表示処理手段は、利用者が変更し、または前記選択受付手段により選択が受付けられた前記設定項目を用いた画像処理の結果により前記プレビュー情報を変更して前記表示手段に表示し、複数の前記画像処理が並行して実行される場合に、複数の前記画像処理のそれぞれについて前記プレビュー情報を表示し、前記選択受付手段は、さらに、前記プレビュー情報の選択を受付け、前記表示処理手段は、さらに、選択が受付けられた前記プレビュー情報に結果が示される前記画像処理を、前記画像処理の実行前に読取った原稿の画像に対して実行した結果を拡大表示した前記プレビュー情報を表示すること、を特徴とする。
また、請求項17にかかる発明は、画像処理に用いる設定項目と、前記設定項目を用いた画像処理の結果を示すプレビュー情報とを表示手段の同一画面上に表示する表示処理ステップと、前記表示処理ステップにより表示された前記設定項目から、任意の前記設定項目の選択を受付ける選択受付ステップと、を備え、前記表示処理ステップは、利用者が変更し、または前記選択受付ステップにより選択が受付けられた前記設定項目を用いた画像処理の結果により前記プレビュー情報を変更して前記表示手段に表示し、複数の前記画像処理が並行して実行される場合に、複数の前記画像処理のそれぞれについて前記プレビュー情報を表示し、前記プレビュー情報の選択を受付けるプレビュー受付ステップと、選択が受付けられた前記プレビュー情報に結果が示される前記画像処理を、前記画像処理の実行前に読取った原稿の画像に対して実行した結果を拡大表示した前記プレビュー情報を表示する拡大表示ステップと、をさらに備えること、を特徴とする。
また、請求項18にかかる発明は、請求項17にかかる発明において、前記選択受付ステップは、前記表示処理ステップにより表示された前記設定項目から、表示可能な座標入力面を有し、前記座標入力面に対するタッチ入力により指示入力可能な前記表示手段の前記座標入力面への指示により任意の前記設定項目の選択を受付けること、を特徴とする。
また、請求項19にかかる発明は、請求項17にかかる発明において、前記選択受付ステップは、前記表示処理ステップにより表示された前記設定項目から、前記表示手段上でのマウスまたはキーボードを含む入力手段による指示により任意の前記設定項目の選択を受付けること、を特徴とする。
また、請求項20にかかる発明は、請求項17にかかる発明において、前記表示処理ステップは、前記選択受付ステップが受付けた前記設定項目に対応づけられた下位の前記設定項目である下位設定項目が存在する場合に、前記設定項目を表示する画面と異なる画面に前記下位設定項目を表示すること、を特徴とする。
また、請求項21にかかる発明は、請求項20にかかる発明において、前記表示処理ステップは、前記下位設定項目を表示する画面に、前記下位設定項目に対する上位の前記設定項目に関連する情報を表示すること、を特徴とする。
また、請求項22にかかる発明は、請求項17にかかる発明において、前記表示処理ステップは、前記設定項目の識別情報を一覧形式で表示すること、を特徴とする。
また、請求項23にかかる発明は、請求項17にかかる発明において、前記表示処理ステップは、前記設定項目の内容を表すアイコンにより前記設定項目を表示すること、を特徴とする。
また、請求項24にかかる発明は、請求項17にかかる発明において、前記表示処理ステップは、前記設定項目の意味内容を表す予め定められた属性を選択可能に表示し、前記選択受付ステップは、前記表示処理ステップにより表示された前記属性から、任意の前記属性の選択をさらに受付けること、を特徴とする。
また、請求項25にかかる発明は、請求項24にかかる発明において、前記表示処理ステップは、前記選択受付ステップが前記属性の選択を受付けた場合に、前記選択受付ステップが受付けた前記属性を有する前記設定項目を表示すること、を特徴とする。
また、請求項26にかかる発明は、請求項25にかかる発明において、前記表示処理ステップは、階層構造を有する前記属性の階層ごとに前記属性を選択可能に表示し、前記選択受付ステップは、階層ごとに前記属性の選択を受付けること、を特徴とする。
また、請求項27にかかる発明は、請求項17にかかる発明において、前記表示処理ステップは、選択を受付けた前記設定項目を用いた前記画像処理の対象となる情報を選択する選択画面をさらに表示すること、を特徴とする。
また、請求項28にかかる発明は、請求項27にかかる発明において、前記表示処理ステップは、前記選択画面の表示を指示する指示情報を常に選択可能に表示すること、を特徴とする。
また、請求項29にかかる発明は、請求項27にかかる発明において、前記選択受付ステップは、前記選択画面に表示された前記情報から、少なくとも1つの前記情報の選択を受付け、前記表示処理ステップは、前記選択受付ステップが前記情報を受付けた場合に、前記選択受付ステップが前記情報を受付ける前と異なる描画属性で前記指示情報を表示すること、を特徴とする。
また、請求項30にかかる発明は、請求項17にかかる発明において、前記表示処理ステップは、選択を受付けた前記設定項目を用いた前記画像処理の進行状況をさらに表示すること、を特徴とする。
また、請求項31にかかる発明は、請求項30にかかる発明において、前記表示処理ステップは、複数の前記画像処理が並行して実行される場合に、複数の前記画像処理のそれぞれについて前記プレビュー情報を表示し、前記プレビュー情報上で複数の前記画像処理の進行状況を表示すること、を特徴とする。
また、請求項32にかかる発明は、請求項17〜請求項31のいずれか1つに記載された表示処理方法をコンピュータで実行させることを特徴とする。
請求項1にかかる発明によれば、設定項目を選択する画面に、選択した設定項目を用いた画像処理の結果を示すプレビュー情報を表示することができるため、設定内容の把握が容易となり、項目設定処理の操作性を向上させることができるという効果を奏する。また、請求項1にかかる発明によれば、複数の画像処理のそれぞれについてプレビュー情報を表示することができるため、複数の画像処理が並行して実行される場合にも設定内容の把握が容易になるという効果を奏する。
また、請求項2にかかる発明によれば、表示画面上でタッチ入力が可能となるため、項目設定処理の操作性をさらに向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項3にかかる発明によれば、表示画面上でマウスまたはキーボード等の入力手段による入力が可能となるため、項目設定処理の操作性をさらに向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項4にかかる発明によれば、下位設定項目を設定する画面を、上位設定項目の画面と異なる画面に表示することができるため、現在設定している項目を利用者が容易に把握可能となるとともに、下位設定項目の項目数が多い場合でも適切に画面に表示することができるという効果を奏する。
また、請求項5にかかる発明によれば、下位設定項目を表示する画面に、対応する上位設定項目に関する情報を表示することができるため、いずれの上位設定項目の下位設定項目を設定しているのかについて利用者が明確に把握することができるという効果を奏する。
また、請求項6にかかる発明によれば、設定項目の識別情報を一覧形式で表示することができるため、情報の内容の確認が容易となり、項目設定処理の操作性を向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項7にかかる発明によれば、設定項目を、設定項目の内容を表すアイコンの形式で表示することができるため、情報の内容の確認が容易となり、情報の選択処理の操作性を向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項8にかかる発明によれば、設定項目の意味内容を表す属性を指定することができるため、指定された属性に応じた設定項目の表示を行うことができるという効果を奏する。
また、請求項9にかかる発明によれば、選択された属性を有する設定項目を表示することができるため、設定項目を絞込みが可能となり、項目設定処理の操作性を向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項10にかかる発明によれば、階層構造を有する属性から階層ごとに属性の指定を行うことができるため、より詳細な設定項目の絞込みが可能となるという効果を奏する。
また、請求項11かかる発明によれば、処理の対象となる情報の選択画面を表示可能となるため、当該情報の選択処理も含めた所定の処理全体の操作性を向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項12にかかる発明によれば、選択画面を表示するためのボタン等の指示情報を常に表示することができるため、情報の選択処理の操作性を向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項13にかかる発明によれば、選択画面で処理対象となる情報を取得した後のボタン等の指示情報の描画属性を変更することができるため、情報が選択済みであることを利用者が明確に把握することができるという効果を奏する。
また、請求項14にかかる発明によれば、選択した設定項目を用いた所定の処理の進行状況を表示することができるため、利用者が処理の状況を明確に把握することができるという効果を奏する。
また、請求項15にかかる発明によれば、並行して実行される複数の処理のプレビュー情報と進行状況を表示することができるため、利用者が並行して実行される処理の状況を明確に把握することができるという効果を奏する。
また、請求項16にかかる発明によれば、画像形成処理に関する設定項目を選択する画面に、選択した設定項目を用いた画像処理の結果を示すプレビュー情報を表示することができるため、設定内容の把握が容易となり、項目設定処理の操作性を向上させることができるという効果を奏する。また、請求項16にかかる発明によれば、複数の画像処理のそれぞれについてプレビュー情報を表示することができるため、複数の画像処理が並行して実行される場合にも設定内容の把握が容易になるという効果を奏する。
また、請求項17にかかる発明によれば、設定項目を選択する画面に、選択した設定項目を用いた画像処理の結果を示すプレビュー情報を表示することができるため、設定内容の把握が容易となり、項目設定処理の操作性を向上させることができるという効果を奏する。また、請求項17にかかる発明によれば、複数の画像処理のそれぞれについてプレビュー情報を表示することができるため、複数の画像処理が並行して実行される場合にも設定内容の把握が容易になるという効果を奏する。
また、請求項18にかかる発明によれば、表示画面上でタッチ入力が可能となるため、項目設定処理の操作性をさらに向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項19にかかる発明によれば、表示画面上でマウスまたはキーボード等の入力手段による入力が可能となるため、項目設定処理の操作性をさらに向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項20にかかる発明によれば、下位設定項目を設定する画面を、上位設定項目の画面と異なる画面に表示することができるため、現在設定している項目を利用者が容易に把握可能となるとともに、下位設定項目の項目数が多い場合でも適切に画面に表示することができるという効果を奏する。
また、請求項21にかかる発明によれば、下位設定項目を表示する画面に、対応する上位設定項目に関する情報を表示することができるため、いずれの上位設定項目の下位設定項目を設定しているのかについて利用者が明確に把握することができるという効果を奏する。
また、請求項22にかかる発明によれば、設定項目の識別情報を一覧形式で表示することができるため、情報の内容の確認が容易となり、項目設定処理の操作性を向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項23にかかる発明によれば、設定項目を、設定項目の内容を表すアイコンの形式で表示することができるため、情報の内容の確認が容易となり、情報の選択処理の操作性を向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項24にかかる発明によれば、設定項目の意味内容を表す属性を指定することができるため、指定された属性に応じた設定項目の表示を行うことができるという効果を奏する。
また、請求項25にかかる発明によれば、選択された属性を有する設定項目を表示することができるため、設定項目を絞込みが可能となり、項目設定処理の操作性を向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項26にかかる発明によれば、階層構造を有する属性から階層ごとに属性の指定を行うことができるため、より詳細な設定項目の絞込みが可能となるという効果を奏する。
また、請求項27かかる発明によれば、処理の対象となる情報の選択画面を表示可能となるため、当該情報の選択処理も含めた所定の処理全体の操作性を向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項28にかかる発明によれば、選択画面を表示するためのボタン等の指示情報を常に表示することができるため、情報の選択処理の操作性を向上させることができるという効果を奏する。
また、請求項29にかかる発明によれば、選択画面で処理対象となる情報を取得した後のボタン等の指示情報の描画属性を変更することができるため、情報が選択済みであることを利用者が明確に把握することができるという効果を奏する。
また、請求項30にかかる発明によれば、選択した設定項目を用いた所定の処理の進行状況を表示することができるため、利用者が処理の状況を明確に把握することができるという効果を奏する。
また、請求項31にかかる発明によれば、並行して実行される複数の処理のプレビュー情報と進行状況を表示することができるため、利用者が並行して実行される処理の状況を明確に把握することができるという効果を奏する。
また、請求項32の発明によれば、請求項17〜請求項31のいずれか1つに記載の方法をコンピュータに実行させることができるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラムの最良な実施の形態を詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
第1の実施の形態にかかる表示処理装置は、選択した設定項目による画像処理結果を示すプレビューを、設定項目を選択する画面と同一の画面に表示するものである。また、複数の画像処理が並行して実行される場合には、複数の画像処理ごとのプレビューを同時に表示するものである。
なお、本実施の形態では、この発明を画像形成装置の一種であるMFPに適用した場合について説明するが、本発明はこれに限らず、表示処理をおこなう各種装置に適用することができる。
図1は、第1の実施の形態にかかる表示処理装置の機能を実行することができるMFP1の機能ブロック図である。同図に示すようにMFP1は、構成としてオペレーティングシステム153と、サービス層152と、アプリケーション層151と、記憶部104と、操作パネル200とを備えている。
同図に示すように、MFP1の機能は階層関係となっており、オペレーティングシステム153の上層にサービス層152が構築され、サービス層152の上層に後述する本実施の形態の特徴部分が含まれたアプリケーション層151が構築されている。
オペレーティングシステム153は、ハードウェアリソースを含めたMFP1の資源を管理し、サービス層152やアプリケーション層151に対して当該資源を利用した機能を提供する。
サービス層152は、MFP1が備えているハードウェアリソースを制御するドライバーに相当する。後述するアプリケーション層151の実行処理部105からの出力処理の要求に応じて、スキャナ制御部121、プロッタ制御部122、蓄積制御部123、配信/メール送受信制御部124、FAX送受信制御部125、通信制御部126等からMFP1が備えているハードウェアリソースを制御して、様々な機能が実行される。
記憶部104は、紙原稿から読み込まれたまたは、メール若しくはFAXから受信した画像データを記憶する。また、記憶部104は、画像データ等のデータを記憶可能な記憶手段であり、例えばHDD(Hard Disk Drive)、光ディスク、メモリカードなどの一般的に用いられるあらゆる記憶媒体で構成することができる。
操作パネル200は、操作画面の表示、操作画面上での入力の受付けを行うユーザインターフェースである。
図2は、MFP1の操作パネル200の一例を示した図である。同図に示したように、かかる操作パネル200は、初期設定キー201、コピーキー202、コピーサーバーキー203、プリンタキー204、送信キー205、テンキー206、クリア/ストップキー207、スタートキー208、予熱キー209、リセットキー210および液晶タッチパネル220を有する。そして、液晶タッチパネル220に本実施の形態の特徴となる画面が表示されることになるが、この画面については後述する。
なお、MFP1は、記憶部104、操作パネル200以外にもスキャナ、プロッタなどの様々なハードウェアリソースを備えているが、説明は省略する。
図1に戻り、アプリケーション層151は、表示処理部101と、選択受付部103と、実行処理部105と、利用者認証部106を備えている。
利用者認証部106は、MFP1を使用する際に、利用者の認証を行う。利用者の認証方法としては、当業者で周知な技術であるか否かを問わず、どのような認証方法を用いてもよい。利用者認証部106で利用者の認証が成功した場合、MFP1で所定の機能の使用が許可される。許可される機能としては、例えば、E_mailの送受信等が存在する。また、利用者認証部106による利用者の認証は最初に行うこととし、後述する機能を使用する場合、原則として、すでに利用者の認証は済んでいるものとする。
表示処理部101は、液晶タッチパネル220に、各種機能の実行または設定項目の設定を行うための操作画面を表示する。本実施の形態では、表示処理部101は、選択した設定項目による画像処理結果を示すプレビューを、選択すべき設定項目と共に同一画面に表示する。また、設定項目が変更された場合は、変更された設定項目を反映したプレビューを即時に画面に表示する。
選択受付部103は、表示処理部101により表示された画面から、設定項目が示された領域の選択を受付ける。具体的には、表示処理部101により液晶タッチパネル220に表示された設定項目を利用者が押下した場合、選択受付部103は、設定項目が選択されたものとして受付ける。また、選択受付部103は、後述する初期設定キー201等の各種ボタンからの入力を受付ける。
実行処理部105は、入力処理部111および出力処理部112を備え、MFP1が有する機能を用いた入出力処理を実行する。そして、実行処理部105で処理した内容に基づいて、サービス層152に備えられた各制御部が、ハードウェアリソースを制御することで、ハードウェアを用いた処理が行われる。
入力処理部111は、選択受付部103により選択を受け付けた設定項目に対応する入力機能を用いた画像データを入力処理する。例えば、選択受付部103が、設定項目「Copy」の選択を受け付けた場合、入力処理部111がスキャナ制御部121より図示しないスキャナを制御することで、紙原稿の読み込み処理を行う。
出力処理部112は、選択受付部103により選択を受け付けた設定項目に対応する出力機能を用いた画像データを出力処理する。例えば、選択受付部103が、設定項目「Copy」の選択を受け付けた場合、出力処理部112がプロッタ制御部122により図示しないプロッタを制御することで、紙原稿として印刷処理を制御する。
次に、このように構成された第1の実施の形態にかかるMFP1による表示処理について説明する。図3は、第1の実施の形態における表示処理の全体の流れを示すフローチャートである。
まず、選択受付部103が、利用者が入力したログイン情報を受付ける(ステップS301)。具体的には、選択受付部103は、ログイン画面(後述)上で入力されたユーザ名およびパスワードをログイン情報として受付ける。なお、ログイン画面は、初期画面(後述)に表示されるログイン用のボタンを利用者が選択した際に表示される。
次に、利用者認証部106が、選択受付部103により受付けられたログイン情報を元に利用者の認証処理を行う(ステップS302)。
次に、表示処理部101が、ログインした利用者のHome画面を液晶タッチパネル220に表示する(ステップS303)。Home画面とは、ログイン後に最初に表示される画面であり、利用者ごとに定められた利用頻度の高い機能などを登録した画面をいう。Home画面の詳細については後述する。
次に、選択受付部103が、他の機能の選択が受付けられたか否かを判断する(ステップS304)。他の機能とは、定型的な処理を定義したジョブ(Job)を表示するJob画面、MFP1の個々の機能(コピー、FAX送信など)を表示するFunctions画面、および処理の履歴を表示するHistory画面などを表示するための機能をいう。
他の機能の選択が受付けられた場合(ステップS304:YES)、表示処理部101は、選択された機能に対応する画面を液晶タッチパネル220に表示する(ステップS305)。
他の機能の選択が受付けられていない場合(ステップS304:NO)、選択受付部103は、設定要求が受付けられたか否かを判断する(ステップS306)。設定要求とは、MFP1の個々の機能を実行するときの設定項目を変更する要求、または画面上で選択されている設定項目を変更する要求をいう。
設定要求が受付けられた場合(ステップS306:YES)、表示処理部101は、設定項目を変更するための設定画面を液晶タッチパネル220に表示する(ステップS307)。なお、すでに表示されている設定項目を変更する設定要求の場合は、新たな設定画面は表示せず、表示処理部101は、表示されている画面上の設定項目の変更のみを行う。
設定要求が受付けられていない場合(ステップS306:NO)、選択受付部103は、ログアウト要求が受付けられたか否かを判断する(ステップS308)。ログアウト要求は、画面の下部に表示されるログアウト用のボタンが選択されたときに受付けられる。
ログアウト要求が受付けられていない場合(ステップS308:NO)、他の機能の選択受付処理に戻り処理が繰り返される(ステップS304)。
ログアウト要求が受付けられた場合(ステップS308:YES)、表示処理部101は、ログイン前の初期画面を表示する(ステップS309)。
このように、本実施の形態では、利用者のログイン後、利用者が選択した機能または設定要求に応じて各種画面が表示される。以下に、各画面と画面遷移の詳細について説明する。
なお、各画面の画面遷移では、図3のフローチャートに従って、任意の画面上での機能の選択等に応じた他の画面を表示する画面遷移処理が実行される。
図4は、初期画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、初期画面では、4つの機能(Home、Jobs、Functions、およびHistory)のうちHomeが選択された状態で表示されている。また、画面の左上部には、すべての利用者が共通で使用できる機能であることを示す表示401(Guest)が表示されている。
また、画面の中央部から右の部分には、選択可能な設定内容である設定項目が複数表示されている。同図では、共通で使用できる機能として、コピー(Copier)、FAX送信(Fax)などが表示されている。
なお、初期画面の背景色などの描画属性を、後述する利用者がログイン後の各画面の描画属性と異なるように構成してもよい。これにより、利用者がログイン前の状態であることを明確に把握可能となる。
同図に示すように、初期画面では、Homeの他に、Jobs、Functions、およびHistoryがタブ形式で表示されているが、初期画面ではこれらの機能は使用できないようにするため、選択不可とするように構成してもよい。
同図の右下部に表示されているログインボタン402(Login)を選択することにより、ログイン画面が表示される。
図5は、ログイン画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、ログイン画面では、画面下部にログインユーザ名(Login name)と、パスワード(Password)とを入力する入力領域501が表示される。
入力領域501のキャンセルボタン502(cancel)を選択すると初期画面に戻る。入力領域でユーザ名、パスワードを入力し、OKボタン503を選択すると、利用者ごとに定められたHome画面が表示される。
図6は、Home画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、Home画面では、初期画面の表示401の代わりに、ログイン済みであることを示すユーザ名の表示601が表示されている。また、画面の中央部から右の部分には、ログインしたユーザごとに定められた設定項目が複数表示されている。
Home画面では、Home以外の他の機能であるJobs、Functions、およびHistoryに対応するタブが選択可能となっている。他の機能のタブを選択すると、選択した機能に対応する設定項目が、画面中央部から右の部分に表示される。
このように、本実施の形態では、選択または設定する項目が上位下位の階層構造で表示される。例えば、図6では、Homeタブが上位の設定項目であり、当該上位設定項目に対して、項目602(Send to Michel)等が下位の設定項目として表示されている。
同図の下部には、ログアウトを実行するためのログアウトボタン603が表示されている。ログアウトボタン603を選択すると初期画面に遷移する。
また、同図の左下部には、入力元となる文書を指定するeDocuments画面を表示するためのデジタルドキュメントボタン604が表示されている。後述するように、このボタンは、上述の4つの機能に対応するいずれの画面においても表示され、選択可能となっている。これにより、利用者はいずれの機能の実行時であっても入力元の文書を容易に指定することができるようになる。
同図の右下部には、設定項目を絞り込むためのカテゴリーリスト605および属性リスト606が表示されている。カテゴリーリスト605および属性リスト606では、予め定められた設定項目の意味内容を表すカテゴリーまたは属性がそれぞれ指定可能とされている。カテゴリーリスト605および属性リスト606の指定を変更すると、指定されたカテゴリーおよび属性に適合する設定項目のみが画面上で選択可能に表示される。
以上で、ログイン後に最初に表示されるHome画面について説明した。利用者は、Home画面から、他の機能であるJob、Functions、およびHistoryを選択し、対応する画面であるJob画面、Functions画面、およびHistory画面を表示できる。なお、機能はこれらに限られるものではなく、その他のあらゆる機能を設定し選択可能とするように構成することができる。
次に、上述の機能ごとの画面の詳細について説明する。図7は、Functions画面の一例を示す説明図である。
同図に示すように、Functions画面は、MFP1が備えるコピー機能、Fax送信機能等の個々の機能のみが選択可能である以外は、Home画面と同様の構成となっている。なお、個々の機能は、予め定められたアイコンにより表現されている。
図8は、Job画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、Job画面は、定型的な処理を定義したジョブのみが選択可能である以外は、Home画面と同様の構成となっている。なお、本実施の形態では、立方体形状のアイコンによりジョブが表されている。また、新規ジョブを作成するための新規ジョブボタン801が表示されている。新規ジョブの作成についての詳細は後述する。
図9は、History画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、History画面は、過去の処理の履歴が選択可能に表示されている以外は、Home画面と同様の構成となっている。なお、History画面のように、複数の機能等のアイコンを表示する画面では、リスト表示ボタン901、およびアイコン表示ボタン902が表示されている。リスト表示ボタン901またはアイコン表示ボタン902を選択することにより、表示形式を相互に変更することができる。表示形式の変更処理の詳細については後述する。
図10は、Home画面内、またはJob画面内でジョブを選択したときに表示されるジョブ実行画面の一例を示す説明図である。なお、本実施の形態では、ジョブを選択した場合、元のHome画面またはJob画面が左方向にスクロールして液晶タッチパネル220の表示領域外に移動されるとともに、ジョブ実行画面が右方向からスクロールして液晶タッチパネル220の表示領域内に表示される。すなわち、上位設定項目を表示した画面であるHome画面等と、上位設定項目から選択した下位設定項目に関する画面であるジョブ実行画面が異なる画面に表示される。
また、同図に示すように、前画面で表示されていた設定項目の一部(本実施の形態の場合、ジョブのアイコン)が、画面中央部から左側の領域1001に表示される。さらに、選択されたジョブのアイコン1002の色が、他のアイコンと異なる色に変更されて表示されている。これにより、利用者は、処理状況や現在設定しているジョブがいずれのジョブであるかを明確に把握することができる。
同図では、毎週実行する定型的な処理(Weekly Job)の内容として、コピー、メール送信、およびHDDへの文書の格納を実行するジョブの例が示されている。また、個々の機能ごとに、処理結果の概略を示すプレビュー画像が表示されている。
ジョブ実行画面でスタートボタン1003を選択すると、表示されているジョブの処理が開始され、状況表示画面が表示される。
図11は、状況表示画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、状況表示画面では、ジョブを構成する個々の機能ごとに、青の半透明画像でプレビュー画像を覆う面積により、各機能の進行状況を表示する。
同図の例のように、1つのジョブに複数の機能が登録されている場合は、各機能の進行状況が同時に画面上で確認できる。なお、進行状況の表示方法はこれに限られるものではなく、個々の機能ごとの進行状況を示すグラフや数値により進行状況を表示する方法などの従来から用いられているあらゆる方法を適用することができる。
ストップボタン1101を選択すると、実行中のジョブの処理が中断される。再開する場合は、スタートボタン1003を再度選択する。
図10のジョブ実行画面に戻り、同図上のプレビュー画像1004を選択すると、プレビューを拡大表示する確認画面が表示される。
図12は、確認画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、確認画面では、プレビュー画像1201が拡大表示される。これにより、例えばパンチ穴の位置等を利用者が明確に確認することができるようになる。
プリスキャンボタン1202を選択すると、ジョブの実行前に事前に原稿をスキャン(プリスキャン)し、処理結果のプレビューを画面上で確認可能となる。キャンセルボタン1203を選択すると、プリスキャンをキャンセルして元の画面に戻る。OKボタン1204を選択すると、プリスキャンを行った原稿の画像を適用したプレビュー画像を表示するジョブ実行画面に戻る。この際、プリスキャンした画像をRAM(Random Access Memory)等に格納し、OKボタン1204の選択を受付けたときに格納された情報を次画面に渡す。
なお、複数ページの文書をスキャンした場合には、矢印ボタン1205を選択することにより、前後のページのプレビュー画像を確認することができる。
図10のジョブ実行画面に戻り、追加・削除ボタン1005を選択すると、ジョブの設定を変更する設定変更画面が表示される。
図13は、設定変更画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、設定変更画面では、ジョブ実行画面で表示されたプレビュー画像の他に、新規機能を追加するためのファンクションボタン1301、1302、1303が表示されている。ファンクションボタン1301、1302、1303を選択した場合、またはプレビュー画像の下のボタン1304、1305、1306を選択した場合、新規機能の設定、または既存機能の変更を行う詳細設定画面が表示される。
図14は、詳細設定画面の一例を示す説明図である。同図は、図13のボタン1304を選択した場合に表示されるコピー機能の設定変更を行うための詳細設定画面の一例を表した図である。図14に示すように、詳細設定画面では、コピー機能に関する詳細な設定項目が表示される。
同図では、例えば、カラー、トレイ、拡大縮小率、ソート、パンチなどが詳細な設定項目として利用者により変更可能に表示されている。
なお、詳細設定画面では、画面の左の領域に詳細な設定項目を適用した画像の例を示すプレビュー1401が表示される。さらに、詳細設定画面では、設定が変更されると同時に変更した設定を反映したプレビュー1401が表示される。これにより、利用者が変更した設定を即時的かつ視覚的に確認できるようになる。
完了ボタン1402を選択すると、設定項目の設定処理を完了して、設定変更画面に戻る。また、図13の設定変更画面で保存ボタン1307を選択すると、変更した設定の内容を保存してJob画面に戻る。なお、保存する際、既存のジョブの内容を上書きして更新すること、または新規ジョブとして保存することを選択することが可能である。また、図13でキャンセルボタン1308を選択すると、変更した設定の内容を破棄して、前の画面に戻る。
図15は、新規ジョブを追加した後のジョブ画面の一例を示す説明図である。ジョブ画面では、新規に作成されたジョブのアイコン1501を既存のジョブと異なる色で表示する(図示せず)。なお、所定の時間が経過した後は、新規に作成されたジョブのアイコン1501の色は、既存のアイコンと同じ色に変更される。
なお、図8または図15の新規ジョブボタン801を選択すると、新規ジョブを作成するためのジョブ作成画面が表示される。
図16は、ジョブ作成画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、ジョブ作成画面は、図13の設定変更画面と同様の構成であるが、いずれの機能も設定されていない画面が表示される。新規ジョブ作成処理の詳細については後述する。
図9に戻り、表示形式の変更処理の詳細について説明する。同図のリスト表示ボタン901を選択すると、履歴の名称等の識別情報を一覧形式(リスト形式)で表示する一覧表示画面が表示される。
図17は、一覧表示画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、一覧表示画面では、履歴の名称、処理日付、実行頻度等の情報が一覧形式で表示される。ここで、例えば履歴1701を選択すると、選択した履歴1701の詳細情報が確認可能な詳細履歴画面が表示される。
図18は、詳細履歴画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、詳細履歴画面では、実行したジョブの結果を示すプレビュー画面等を確認することができる。戻るボタン1801を選択すると、一覧表示画面に戻る。
以上で、本実施の形態にかかるMFP1で表示される主な画面の画面遷移について説明した。上記説明では、初期画面として図4に示すような画面を表示することを説明したが、初期画面はこれに限られるものではなく、利用者が任意に選択した画面を初期画面として表示するように構成してもよい。
図19は、初期画面の別の一例を示す説明図である。同図の初期画面は、利用者が最も頻繁に利用するコピー機能の実行画面を初期画面として表示した例を示している。図19のような初期画面の場合も、ログインボタン1901を選択することにより、ログイン画面を表示することができる
図20は、この例の場合に表示されるログイン画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、ログイン画面では、画面下部にログインユーザ名(Login name)と、パスワード(Password)とを入力する入力領域2001が表示される。
入力領域2001の構成やボタン選択後の処理は図5における入力領域501と同様であるのでその説明を省略する。
なお、図4に示すような初期画面でコピー機能のアイコンを選択した場合にも、図19に示すようなコピー機能の詳細項目を設定する画面が表示される。
次に、図16のジョブ作成画面における新規ジョブ作成処理の詳細について説明する。図16で、例えば、コピー機能に対応するボタン1601を選択した場合には、コピー機能に関する詳細な項目の設定を行う図14と同様の詳細設定画面が表示される。
図21は、詳細設定画面の別の一例を示す説明図である。同図では、詳細な項目が未設定であるため、プレビュー2101に画像が表示されていない例が示されている。同図で、例えば、パンチに関する設定を行うための設定項目2102を選択した場合、設定項目2102の詳細内容を選択可能な詳細設定画面が表示される。
図22は、詳細内容を選択可能な詳細設定画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、例えば、パンチ穴の位置を選択可能な選択リスト2201が表示される。なお、同図で設定項目を変更すると、変更後の設定内容で処理を行った結果の概略を示すプレビュー画像が表示される。
図23は、プレビュー画像が表示された詳細設定画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、変更されたパンチに関する設定項目2301に対応して、パンチ穴が文書の上部に位置するように表されたプレビュー画像2302が表示される。なお、プレビュー画像2302は、設定項目2301を選択した時点で即時に選択された設定項目2301を反映した画像が表示される。
図24は、すべての設定項目の選択が完了した後の詳細設定画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、設定項目を選択した後の詳細設定画面では、すべての設定を反映したプレビュー画像2302が表示される。また、OKボタン2401を選択すると、新規に設定した機能が追加されたジョブ作成画面が表示される。
図25は、機能追加後のジョブ作成画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、機能を追加した後のジョブ作成画面では、追加した機能の処理結果の概略を示すプレビュー2501が表示される。同図で保存ボタン2502を選択すると、新規ジョブの名称を入力するための名称入力画面が表示される。
図26は、名称入力画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、名称入力画面は、画面の下部にジョブの名称を入力するための入力領域2601が表示される。キャンセルボタン2602を選択すると、ジョブ作成画面に戻る。OKボタン2603を選択すると、入力された名称で新規ジョブを作成し、Job画面に戻る。
図27は、新規ジョブが追加された後のJob画面の一例を示す説明図である。同図では、新規ジョブとしてジョブ2701が追加された例が示されている。
以上で、新規ジョブ作成処理の詳細について説明した。なお、図27のJob画面に示すように、画面の左下部にはデジタルドキュメントボタン2702が表示されている。
デジタルドキュメントボタン2702は、図6のデジタルドキュメントボタン604と同様に、入力元となる文書を指定するeDocuments画面を表示するためのボタンである。上述のように、デジタルドキュメントボタン2702はいずれの画面においても表示され、選択可能となっている。以下に、eDocuments画面の詳細について説明する。
図28は、eDocuments画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、eDocuments画面では、入力元となる文書のサムネイル画像が表示され、利用者による選択が可能となっている。
eDocuments画面では、MFP1の内部に記憶された文書の他、通信制御部126等を用いて外部装置から取得可能な文書を入力元の文書として表示することができる。
サムネイル画像の上方には、属性の表示などを行うための各種ボタンが表示されている。プロパティボタン2801を選択すると、選択した文書の属性を表示する画面(図示せず)が表示される。プレビューボタン2802を選択すると、選択した文書の画像が拡大表示されたプレビュー画像を確認する画面(図示せず)が表示される。検索ボタン2803を選択すると、入力元の文書を検索するための画面(図示せず)が表示される。
サムネイル画像を選択後、追加ボタン2804を選択すると、選択文書表示領域2805に選択したサムネイル画像が追加される。
図29は、サムネイル画像追加後のeDocuments画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、サムネイル画像を追加した後は、選択した文書のサムネイル画像が、選択文書表示領域2805に表示される。また、選択したサムネイル画像には、選択したことを示す情報である選択情報2901が表示される。
なお、同図に示すように、文書を選択した後は、デジタルドキュメントボタン2702の表示色などの描画属性が変更される。また、一旦文書が選択されれば、他の機能の画面に遷移した場合であっても、デジタルドキュメントボタン2702の表示色は変更されたまま表示される。これにより、利用者は入力元の文書が選択済みであることを容易かつ明確に認識することが可能となる。
また、eDocuments画面のサムネイル画像の縮尺は、所定のボタン操作等により変更することができる。
図30は、サムネイル画像を縮小表示したeDocuments画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、サムネイル画像が図28または図29と比較して縮小されて表示されている。
図31は、サムネイル画像を拡大表示したeDocuments画面の一例を示す説明図である。同図に示すように、サムネイル画像が図28または図29と比較して拡大されて表示されている。
図32は、第1の実施の形態にかかるMFP1のハードウェア構成を示すブロック図である。同図に示すように、このMFP1は、コントローラ10とエンジン部(Engine)60とをPCI(Peripheral Component Interconnect)バスで接続した構成となる。コントローラ10は、MFP1全体の制御と描画、通信、操作パネル200からの入力を制御するコントローラである。エンジン部60は、PCIバスに接続可能なプリンタエンジンなどであり、たとえば白黒プロッタ、1ドラムカラープロッタ、4ドラムカラープロッタ、スキャナまたはファックスユニットなどである。なお、このエンジン部60には、プロッタなどのいわゆるエンジン部分に加えて、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が含まれる。
コントローラ10は、CPU(Central Processing Unit)11と、ノースブリッジ(NB)13と、システムメモリ(MEM−P)12と、サウスブリッジ(SB)14と、ローカルメモリ(MEM−C)17と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)16と、ハードディスクドライブ(HDD)18とを有し、NB13とASIC16との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス15で接続した構成となる。また、MEM−P12は、ROM(Read Only Memory)12aと、RAM(Random Access Memory)12bと、をさらに有する。
CPU11は、MFP1の全体制御をおこなうものであり、NB13、MEM−P12およびSB14からなるチップセットを有し、このチップセットを介して他の機器と接続される。
NB13は、CPU11とMEM−P12、SB14、AGP15とを接続するためのブリッジであり、MEM−P12に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCIマスタおよびAGPターゲットとを有する。
MEM−P12は、プログラムやデータの格納用メモリ、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いるシステムメモリであり、ROM12aとRAM12bとからなる。ROM12aは、プログラムやデータの格納用メモリとして用いる読み出し専用のメモリであり、RAM12bは、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いる書き込みおよび読み出し可能なメモリである。
SB14は、NB13とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。このSB14は、PCIバスを介してNB13と接続されており、このPCIバスには、ネットワークインターフェース(I/F)部なども接続される。
ASIC16は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGP15、PCIバス、HDD18およびMEM−C17をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。このASIC16は、PCIターゲットおよびAGPマスタと、ASIC16の中核をなすアービタ(ARB)と、MEM−C17を制御するメモリコントローラと、ハードウェアロジックなどにより画像データの回転などをおこなう複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)と、エンジン部60との間でPCIバスを介したデータ転送をおこなうPCIユニットとからなる。このASIC16には、PCIバスを介してFCU(Fax Control Unit)30、USB(Universal Serial Bus)40、IEEE1394(the Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)インターフェース50が接続される。
MEM−C17は、コピー用画像バッファ、符号バッファとして用いるローカルメモリであり、HDD18は、画像データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。
AGP15は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレーターカード用のバスインターフェースであり、MEM−P12に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレーターカードを高速にするものである。
このように、第1の実施の形態にかかる表示処理装置は、複数の機能を画面上の所定の領域の外周上に配置し、機能の選択を切り替えたときに複数の機能を、外周上を移動するように回転表示して、新たに選択した機能を前方に表示する。そして、選択した機能以外の機能の設定内容は、選択できないように縮小して表示することができる。これにより、現在処理している機能以外の機能の設定内容の把握が容易となり、項目設定処理の操作性を向上させることができる。
(第2の実施の形態)
上述した実施の形態では表示処理装置を実行するMFPについて説明したが、表示処理装置を実行する装置はMFPに制限されるものではない。そこで第2の実施の形態ではMFP以外の表示処理装置の構成例について説明する。
図33は、第2の実施の形態にかかる表示処理装置3300の機能ブロック図である。同図に示すように表示処理装置3300は、第1の実施の形態にかかるMFP1のアプリケーション層151の内部とほぼ同様の構成を備えている。第2の実施の形態では、液晶タッチパネル220を含む操作パネル200の代わりに表示部3301と操作部3302とが追加されたこと、およびアプリケーション層151の内部に記憶部104を備えていることである。
表示部3301は、表示処理部101により各種画面が表示される処理部である。表示部3301は、例えば携帯可能な表示処理装置3300に組み込まれた液晶パネル等が考えられる。
操作部3302は、利用者が表示処理装置3300に対して操作を行うために設けられたインターフェースである。操作部3302は、利用者が各機能や設定項目の選択が実行できるインターフェースであればどのような機構でもよい。
また、操作部3302からの入力で選択受付部103が各機能や設定項目の選択を受け付ける。すなわち、上述した第1の実施の形態のような液晶パネルが表示部3301として備えられた場合であっても、上述した実施の形態のように利用者の指などで触接することで入力可能な液晶タッチパネルである必要はないことを意味する。
本実施の形態の表示処理装置3300が組み込まれた装置としては、画像形成装置や、音楽データを保存して他の機器への出力または再生等が可能なAV機器などが考えられる。すなわち、入力機能や出力機能などを備えた装置であり、装置が備えた液晶パネル等の表示部に表示が可能な装置であり、機能の選択または設定項目の選択を実行するための液晶タッチパネルまたは複数のボタン等を有するインターフェースを備えた装置であれば、どのような装置でもよい。
他の例として、汎用的に用いられるPC(Personal Computer)や、カーナビゲーション装置に本実施の形態の表示処理装置3300を組み込んでもよい。PCの場合は、一般的に用いられるキーボードやマウスなどの入力装置により機能の選択または設定項目の選択を実行することができる。
また、本実施の形態にかかる表示処理装置3300を、複数の機能または設定項目を表示するために必要十分なサイズの表示部とインターフェースを備え、携帯して用いられる機器等にも組み込むことができる。例えば、PDAや携帯型ゲーム端末のような液晶タッチパネル等を備えた携帯型の端末等が考えられる。
このように表示部およびインターフェースが十分でない携帯型の装置でも、本実施の形態の方法を適用することにより、設定内容の把握が容易となり操作性が向上する。
また、第1の実施の形態と同様に、表示処理装置の操作部にタッチパネル等を用いてもよい。例えば、タッチパネルを備えた装置で、表示部に複数の機能または設定項目が表示され、利用者がタッチパネルを押下することで表示された機能等の選択を受け付けることができる。このように、入力インターフェースが制限されている装置であっても、設定項目と設定項目を反映したプレビュー情報とが同一画面上に表示されるため、設定内容の確認が容易となり、操作性が向上する。
なお、上述した実施の形態で示した表示処理装置で実行される表示処理プログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。
また、上述した実施形態で示した表示処理装置で実行される表示処理プログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施形態の表示処理装置で実行される表示処理プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、本実施形態の表示処理装置で実行される表示処理プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
本実施の形態の表示処理装置で実行される表示処理プログラムは、上述した各部(表示処理部、選択受付部、実行処理部、および利用者認証部)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMから表示処理プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、上記各部が主記憶装置上に生成されるようになっている。
以上のように、本発明にかかる画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラムは、複数の設定内容を有する複数の設定項目を表示して利用者が各設定項目の選択を行う操作画面を備えた装置に適している。
第1の実施の形態にかかる表示処理装置の機能を実行することができるMFPの機能ブロック図である。 MFPの操作パネルの一例を示した図である。 第1の実施の形態における表示処理の全体の流れを示すフローチャートである。 初期画面の一例を示す説明図である。 ログイン画面の一例を示す説明図である。 Home画面の一例を示す説明図である。 Functions画面の一例を示す説明図である。 Job画面の一例を示す説明図である。 History画面の一例を示す説明図である。 ジョブ実行画面の一例を示す説明図である。 状況表示画面の一例を示す説明図である。 確認画面の一例を示す説明図である。 設定変更画面の一例を示す説明図である。 詳細設定画面の一例を示す説明図である。 新規ジョブを追加した後のジョブ画面の一例を示す説明図である。 ジョブ作成画面の一例を示す説明図である。 一覧表示画面の一例を示す説明図である。 詳細履歴画面の一例を示す説明図である。 初期画面の別の一例を示す説明図である。 ログイン画面の一例を示す説明図である。 詳細設定画面の別の一例を示す説明図である。 詳細内容を選択可能な詳細設定画面の一例を示す説明図である。 プレビュー画像が表示された詳細設定画面の一例を示す説明図である。 すべての設定項目の選択が完了した後の詳細設定画面の一例を示す説明図である。 機能追加後のジョブ作成画面の一例を示す説明図である。 名称入力画面の一例を示す説明図である。 新規ジョブが追加された後のJob画面の一例を示す説明図である。 eDocuments画面の一例を示す説明図である。 サムネイル画像追加後のeDocuments画面の一例を示す説明図である。 サムネイル画像を縮小表示したeDocuments画面の一例を示す説明図である。 サムネイル画像を拡大表示したeDocuments画面の一例を示す説明図である。 第1の実施の形態にかかるMFPのハードウェア構成を示すブロック図である。 第2の実施の形態にかかる表示処理装置の機能ブロック図である。
符号の説明
10 コントローラ
11 CPU
12 システムメモリ(MEM−P)
12a ROM
12b RAM
13 ノースブリッジ(NB)
14 サウスブリッジ(SB)
15 AGPバス
16 ASIC
17 ローカルメモリ(MEM−C)
18 ハードディスクドライブ(HDD)
30 FCU
40 USB
50 IEEE1394インターフェース
60 エンジン部
101 表示処理部
103 選択受付部
104 記憶部
105 実行処理部
106 利用者認証部
111 入力処理部
112 出力処理部
121 スキャナ制御部
122 プロッタ制御部
123 蓄積制御部
124 メール送受信制御部
125 FAX送受信制御部
126 通信制御部
151 アプリケーション層
152 サービス層
153 オペレーティングシステム
200 操作パネル
201 初期設定キー
202 コピーキー
203 コピーサーバーキー
204 プリンタキー
205 送信キー
206 テンキー
207 ストップキー
208 スタートキー
209 予熱キー
210 リセットキー
220 液晶タッチパネル
401 表示
402 ログインボタン
501 入力領域
502 キャンセルボタン
503 OKボタン
601 表示
602 項目
603 ログアウトボタン
604 デジタルドキュメントボタン
605 カテゴリーリスト
606 属性リスト
801 新規ジョブボタン
901 リスト表示ボタン
902 アイコン表示ボタン
1001 領域
1002 アイコン
1003 スタートボタン
1004 プレビュー画像
1005 追加・削除ボタン
1101 ストップボタン
1201 プレビュー画像
1202 プリスキャンボタン
1203 キャンセルボタン
1204 OKボタン
1205 矢印ボタン
1301、1302、1303 ファンクションボタン
1304、1305、1306 ボタン
1307 保存ボタン
1308 キャンセルボタン
1401 プレビュー
1402 完了ボタン
1501 アイコン
1601 ボタン
1701 履歴
1801 戻るボタン
1901 ログインボタン
2001 入力領域
2101 プレビュー
2102 設定項目
2201 選択リスト
2301 設定項目
2302 プレビュー画像
2401 OKボタン
2501 プレビュー
2502 保存ボタン
2601 入力領域
2602 キャンセルボタン
2603 OKボタン
2701 ジョブ
2702 デジタルドキュメントボタン
2801 プロパティボタン
2802 プレビューボタン
2803 検索ボタン
2804 追加ボタン
2805 選択文書表示領域
2901 選択情報
3300 表示処理装置
3301 表示部
3302 操作部

Claims (32)

  1. 画像処理に用いる設定項目と、前記設定項目を用いた画像処理の結果を示すプレビュー情報とを表示手段の同一画面上に表示する表示処理手段と、
    前記表示処理手段により表示された前記設定項目から、任意の前記設定項目の選択を受付ける選択受付手段と、を備え、
    前記表示処理手段は、利用者が変更し、または前記選択受付手段により選択が受付けられた前記設定項目を用いた画像処理の結果により前記プレビュー情報を変更して前記表示手段に表示し、複数の前記画像処理が並行して実行される場合に、複数の前記画像処理のそれぞれについて前記プレビュー情報を表示し、
    前記選択受付手段は、さらに、前記プレビュー情報の選択を受付け、
    前記表示処理手段は、さらに、選択が受付けられた前記プレビュー情報に結果が示される前記画像処理を、前記画像処理の実行前に読取った原稿の画像に対して実行した結果を拡大表示した前記プレビュー情報を表示すること、
    を特徴とする表示処理装置。
  2. 前記表示手段は、表示可能な座標入力面を有し、前記座標入力面に対するタッチ入力により指示入力可能であり、
    前記選択受付手段は、前記表示処理手段により表示された前記設定項目から、前記表示手段の前記座標入力面への指示により任意の前記設定項目の選択を受付けること、
    を特徴とする請求項1に記載の表示処理装置。
  3. 前記選択受付手段は、前記表示処理手段により表示された前記設定項目から、前記表示手段上でのマウスまたはキーボードを含む入力手段による指示により任意の前記設定項目の選択を受付けること、
    を特徴とする請求項1に記載の表示処理装置。
  4. 前記表示処理手段は、前記選択受付手段が受付けた前記設定項目に対応づけられた下位の前記設定項目である下位設定項目が存在する場合に、前記設定項目を表示する画面と異なる画面に前記下位設定項目を表示すること、
    を特徴とする請求項1に記載の表示処理装置。
  5. 前記表示処理手段は、前記下位設定項目を表示する画面に、前記下位設定項目に対する上位の前記設定項目に関連する情報を表示すること、
    を特徴とする請求項4に記載の表示処理装置。
  6. 前記表示処理手段は、前記設定項目の識別情報を一覧形式で表示すること、
    を特徴とする請求項1に記載の表示処理装置。
  7. 前記表示処理手段は、前記設定項目の内容を表すアイコンにより前記設定項目を表示すること、
    を特徴とする請求項1に記載の表示処理装置。
  8. 前記表示処理手段は、前記設定項目の意味内容を表す予め定められた属性を選択可能に表示し、
    前記選択受付手段は、前記表示処理手段により表示された前記属性から、任意の前記属性の選択をさらに受付けること、
    を特徴とする請求項1に記載の表示処理装置。
  9. 前記表示処理手段は、前記選択受付手段が前記属性の選択を受付けた場合に、前記選択受付手段が受付けた前記属性を有する前記設定項目を表示すること、
    を特徴とする請求項8に記載の表示処理装置。
  10. 前記表示処理手段は、階層構造を有する前記属性の階層ごとに前記属性を選択可能に表示し、
    前記選択受付手段は、階層ごとに前記属性の選択を受付けること、
    を特徴とする請求項9に記載の表示処理装置。
  11. 前記表示処理手段は、選択を受付けた前記設定項目を用いた前記画像処理の対象となる情報を選択する選択画面をさらに表示すること、
    を特徴とする請求項1に記載の表示処理装置。
  12. 前記表示処理手段は、前記選択画面の表示を指示する指示情報を常に選択可能に表示すること、
    を特徴とする請求項11に記載の表示処理装置。
  13. 前記選択受付手段は、前記選択画面に表示された前記情報から、少なくとも1つの前記情報の選択を受付け、
    前記表示処理手段は、前記選択受付手段が前記情報を受付けた場合に、前記選択受付手段が前記情報を受付ける前と異なる描画属性で前記指示情報を表示すること、
    を特徴とする請求項11に記載の表示処理装置。
  14. 前記表示処理手段は、選択を受付けた前記設定項目を用いた前記画像処理の進行状況をさらに表示すること、
    を特徴とする請求項1に記載の表示処理装置。
  15. 前記表示処理手段は、複数の前記画像処理が並行して実行される場合に、複数の前記画像処理のそれぞれについて前記プレビュー情報を表示し、前記プレビュー情報上で複数の前記画像処理の進行状況を表示すること、
    を特徴とする請求項14に記載の表示処理装置。
  16. 表示可能な座標入力面を有し、前記座標入力面に対するタッチ入力により指示入力可能な表示操作手段と、
    画像形成処理に用いる設定項目と、前記設定項目を用いた画像形成処理の結果を示すプレビュー情報とを前記表示操作手段の同一画面上に表示する表示処理手段と、
    前記表示処理手段により表示された前記設定項目から、任意の前記設定項目の選択を受付ける選択受付手段と、
    前記選択受付手段が選択を受付けた前記設定項目に基づいて画像形成処理を行う画像形成処理手段と、を備え、
    前記表示処理手段は、利用者が変更し、または前記選択受付手段により選択が受付けられた前記設定項目を用いた画像処理の結果により前記プレビュー情報を変更して前記表示手段に表示し、複数の前記画像処理が並行して実行される場合に、複数の前記画像処理のそれぞれについて前記プレビュー情報を表示し、
    前記選択受付手段は、さらに、前記プレビュー情報の選択を受付け、
    前記表示処理手段は、さらに、選択が受付けられた前記プレビュー情報に結果が示される前記画像処理を、前記画像処理の実行前に読取った原稿の画像に対して実行した結果を拡大表示した前記プレビュー情報を表示すること、を特徴とする画像形成装置。
  17. 画像処理に用いる設定項目と、前記設定項目を用いた画像処理の結果を示すプレビュー情報とを表示手段の同一画面上に表示する表示処理ステップと、
    前記表示処理ステップにより表示された前記設定項目から、任意の前記設定項目の選択を受付ける選択受付ステップと、を備え、
    前記表示処理ステップは、利用者が変更し、または前記選択受付ステップにより選択が受付けられた前記設定項目を用いた画像処理の結果により前記プレビュー情報を変更して前記表示手段に表示し、複数の前記画像処理が並行して実行される場合に、複数の前記画像処理のそれぞれについて前記プレビュー情報を表示し、
    前記プレビュー情報の選択を受付けるプレビュー受付ステップと、
    選択が受付けられた前記プレビュー情報に結果が示される前記画像処理を、前記画像処理の実行前に読取った原稿の画像に対して実行した結果を拡大表示した前記プレビュー情報を表示する拡大表示ステップと、をさらに備えること、
    を特徴とする表示処理方法。
  18. 前記選択受付ステップは、前記表示処理ステップにより表示された前記設定項目から、表示可能な座標入力面を有し、前記座標入力面に対するタッチ入力により指示入力可能な前記表示手段の前記座標入力面への指示により任意の前記設定項目の選択を受付けること、
    を特徴とする請求項17に記載の表示処理方法。
  19. 前記選択受付ステップは、前記表示処理ステップにより表示された前記設定項目から、前記表示手段上でのマウスまたはキーボードを含む入力手段による指示により任意の前記設定項目の選択を受付けること、
    を特徴とする請求項17に記載の表示処理方法。
  20. 前記表示処理ステップは、前記選択受付ステップが受付けた前記設定項目に対応づけられた下位の前記設定項目である下位設定項目が存在する場合に、前記設定項目を表示する画面と異なる画面に前記下位設定項目を表示すること、
    を特徴とする請求項17に記載の表示処理方法。
  21. 前記表示処理ステップは、前記下位設定項目を表示する画面に、前記下位設定項目に対する上位の前記設定項目に関連する情報を表示すること、
    を特徴とする請求項20に記載の表示処理方法。
  22. 前記表示処理ステップは、前記設定項目の識別情報を一覧形式で表示すること、
    を特徴とする請求項17に記載の表示処理方法。
  23. 前記表示処理ステップは、前記設定項目の内容を表すアイコンにより前記設定項目を表示すること、
    を特徴とする請求項17に記載の表示処理方法。
  24. 前記表示処理ステップは、前記設定項目の意味内容を表す予め定められた属性を選択可能に表示し、
    前記選択受付ステップは、前記表示処理ステップにより表示された前記属性から、任意の前記属性の選択をさらに受付けること、
    を特徴とする請求項17に記載の表示処理方法。
  25. 前記表示処理ステップは、前記選択受付ステップが前記属性の選択を受付けた場合に、前記選択受付ステップが受付けた前記属性を有する前記設定項目を表示すること、
    を特徴とする請求項24に記載の表示処理方法。
  26. 前記表示処理ステップは、階層構造を有する前記属性の階層ごとに前記属性を選択可能に表示し、
    前記選択受付ステップは、階層ごとに前記属性の選択を受付けること、
    を特徴とする請求項25に記載の表示処理方法。
  27. 前記表示処理ステップは、選択を受付けた前記設定項目を用いた前記画像処理の対象となる情報を選択する選択画面をさらに表示すること、
    を特徴とする請求項17に記載の表示処理方法。
  28. 前記表示処理ステップは、前記選択画面の表示を指示する指示情報を常に選択可能に表示すること、
    を特徴とする請求項27に記載の表示処理方法。
  29. 前記選択受付ステップは、前記選択画面に表示された前記情報から、少なくとも1つの前記情報の選択を受付け、
    前記表示処理ステップは、前記選択受付ステップが前記情報を受付けた場合に、前記選択受付ステップが前記情報を受付ける前と異なる描画属性で前記指示情報を表示すること、
    を特徴とする請求項27に記載の表示処理方法。
  30. 前記表示処理ステップは、選択を受付けた前記設定項目を用いた前記画像処理の進行状況をさらに表示すること、
    を特徴とする請求項17に記載の表示処理方法。
  31. 前記表示処理ステップは、複数の前記画像処理が並行して実行される場合に、複数の前記画像処理のそれぞれについて前記プレビュー情報を表示し、前記プレビュー情報上で複数の前記画像処理の進行状況を表示すること、
    を特徴とする請求項30に記載の表示処理方法。
  32. 請求項17〜請求項31のいずれか1つに記載された表示処理方法をコンピュータで実行させることを特徴とする表示処理プログラム。
JP2006043173A 2006-02-20 2006-02-20 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム Active JP4704234B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006043173A JP4704234B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
US11/704,882 US20070195386A1 (en) 2006-02-20 2007-02-08 Display processing device, display processing method, and computer program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006043173A JP4704234B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007221729A JP2007221729A (ja) 2007-08-30
JP4704234B2 true JP4704234B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=38427900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006043173A Active JP4704234B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070195386A1 (ja)
JP (1) JP4704234B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5542320B2 (ja) 2007-12-03 2014-07-09 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー 原稿走査システム
JP5034974B2 (ja) * 2008-01-21 2012-09-26 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
JP5252944B2 (ja) * 2008-02-15 2013-07-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5194914B2 (ja) * 2008-03-18 2013-05-08 株式会社リコー 画像処理装置と画像処理装置の表示方法とプログラム
JP2009260903A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP5438916B2 (ja) * 2008-05-16 2014-03-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP4697263B2 (ja) * 2008-06-19 2011-06-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理装置
JP5452603B2 (ja) * 2008-09-26 2014-03-26 ダイモ ラベルプリンタ
JP5339939B2 (ja) * 2009-01-30 2013-11-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP5704800B2 (ja) * 2009-07-10 2015-04-22 キヤノン株式会社 データ処理装置、データ処理処理方法、プログラム
JP5093266B2 (ja) * 2010-03-02 2012-12-12 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、同装置におけるプレビュー表示方法及び表示プログラム
JP5595149B2 (ja) * 2010-07-05 2014-09-24 キヤノン株式会社 文書管理システム、画像処理装置、それらの制御方法及びプログラム
JP5646898B2 (ja) * 2010-07-22 2014-12-24 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5510147B2 (ja) * 2010-07-22 2014-06-04 株式会社リコー 画像形成装置及び画面制御方法
JP5192019B2 (ja) * 2010-09-22 2013-05-08 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5990831B2 (ja) * 2012-04-25 2016-09-14 シャープ株式会社 処理実行装置
JP5942614B2 (ja) 2012-06-05 2016-06-29 株式会社リコー 情報処理装置、システム及びプログラム
JP5708595B2 (ja) * 2012-08-23 2015-04-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、アプリケーション切換方法、およびアプリケーション切換プログラム
JP5919239B2 (ja) * 2013-09-25 2016-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置、画像形成装置
JP6693466B2 (ja) * 2017-04-26 2020-05-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、画像形成装置、および情報処理プログラム
JP6458111B2 (ja) * 2017-10-11 2019-01-23 シャープ株式会社 処理装置、及びそれを備える画像形成装置

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000089889A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Sharp Corp 入力表示装置
JP2002059591A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Dainippon Printing Co Ltd 時事情報入り画像プリントシステム、時事情報配信サーバおよび時事情報合成サーバ
US20020051207A1 (en) * 2000-08-17 2002-05-02 Takayuki Ohkubo Image printing system
JP2002215772A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Dainippon Printing Co Ltd 動画ショットプリントシステム
JP2002279052A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Dainippon Printing Co Ltd 付加情報プリントサービスシステム
JP2002344674A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Sharp Corp 操作パネルおよびそれを備える画像形成装置
JP2002344678A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Sharp Corp 画像処理装置および画像処理方法
JP2004342045A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Seiko Epson Corp ユーザインタフェース装置、その表示方法及びそのプログラム
US20050007616A1 (en) * 2003-05-19 2005-01-13 Kinko Sugiyama User interface device and its display method
JP2005020107A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Seiko Epson Corp ユーザインタフェース装置、その表示方法及びそのプログラム
JP2005111828A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US20050088668A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Robert Sesek System to communicate the present status of a job queue
JP2005184860A (ja) * 2005-02-10 2005-07-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の操作部

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6198553B1 (en) * 1995-07-19 2001-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US20050052659A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Jacobsen Dana A. Progress indicator for graphical display on printers

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000089889A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Sharp Corp 入力表示装置
JP2002059591A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Dainippon Printing Co Ltd 時事情報入り画像プリントシステム、時事情報配信サーバおよび時事情報合成サーバ
US20020051207A1 (en) * 2000-08-17 2002-05-02 Takayuki Ohkubo Image printing system
JP2002215772A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Dainippon Printing Co Ltd 動画ショットプリントシステム
JP2002279052A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Dainippon Printing Co Ltd 付加情報プリントサービスシステム
JP2002344674A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Sharp Corp 操作パネルおよびそれを備える画像形成装置
JP2002344678A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Sharp Corp 画像処理装置および画像処理方法
JP2004342045A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Seiko Epson Corp ユーザインタフェース装置、その表示方法及びそのプログラム
US20050007616A1 (en) * 2003-05-19 2005-01-13 Kinko Sugiyama User interface device and its display method
JP2005020107A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Seiko Epson Corp ユーザインタフェース装置、その表示方法及びそのプログラム
JP2005111828A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US20050088668A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Robert Sesek System to communicate the present status of a job queue
JP2005184860A (ja) * 2005-02-10 2005-07-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の操作部

Also Published As

Publication number Publication date
US20070195386A1 (en) 2007-08-23
JP2007221729A (ja) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4704234B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP5262321B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP4885768B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法、および表示処理プログラム
JP4887184B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法、および表示処理プログラム
US8531686B2 (en) Image processing apparatus displaying an overview screen of setting details of plural applications
US9544453B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program product
US20090046057A1 (en) Image forming apparatus, display processing apparatus, display processing method, and computer program product
JP2007041727A (ja) 表示処理装置、表示処理方法及び表示処理プログラム
JP5021531B2 (ja) 画面表示システム、情報処理装置、画面表示方法、画面表示プログラム及び記録媒体
US20070028187A1 (en) Apparatus and method for performing display processing, and computer program product
US8411290B2 (en) User interface apparatus, image processing apparatus, and computer program product
US20110191440A1 (en) Communication control device, communication control method, and communication control system
JP5381285B2 (ja) 画像形成装置、情報登録方法およびプログラム
JP2007041726A (ja) 表示処理装置、表示処理方法及び表示処理プログラム
JP6511920B2 (ja) 機能実行装置、機能実行方法及び記憶媒体
US20080130033A1 (en) Image forming apparatus, content display method, and computer program product
JP4704235B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP2007221717A (ja) 表示処理装置、表示処理方法、表示処理プログラムおよび画像形成装置
JP2007166426A (ja) 画像形成装置、ワークフロー実行方法及びワークフロー実行プログラム
JP5030447B2 (ja) 画像形成装置、表示処理方法、および表示処理プログラム
JP2007081854A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP2007041725A (ja) 表示処理装置、表示処理方法及び表示処理プログラム
JP5134712B1 (ja) 画像形成装置、および、画像形成方法
JP2006056171A (ja) 設定管理装置および画像形成装置
JP6701397B2 (ja) 入力装置、入力装置の制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4704234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150