JP5381285B2 - 画像形成装置、情報登録方法およびプログラム - Google Patents

画像形成装置、情報登録方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5381285B2
JP5381285B2 JP2009107644A JP2009107644A JP5381285B2 JP 5381285 B2 JP5381285 B2 JP 5381285B2 JP 2009107644 A JP2009107644 A JP 2009107644A JP 2009107644 A JP2009107644 A JP 2009107644A JP 5381285 B2 JP5381285 B2 JP 5381285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
screen
gadget
selection
operation display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009107644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010258863A (ja
Inventor
紘史 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009107644A priority Critical patent/JP5381285B2/ja
Priority to US12/761,487 priority patent/US8384953B2/en
Publication of JP2010258863A publication Critical patent/JP2010258863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5381285B2 publication Critical patent/JP5381285B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00424Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a list of graphical elements, e.g. icons or icon bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00435Multi-level menus arranged in a predetermined sequence, e.g. using next and previous buttons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00503Customising to a particular machine or model, machine function or application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、情報登録方法およびプログラムに関する。
従来から、複写機、プリンタ装置、スキャナ装置、ファクシミリ装置、複合機などの画像形成装置において、利用者は、初期設定や画像形成処理に関する設定をオペレーションパネル等の操作表示部から行っている。このような設定は、操作表示部に表示された設定可能な項目一覧から利用者が所望の設定項目を選択することにより行われる。
しかしながら、このような設定項目は多数存在し、また一つの設定項目を選択した場合でも、その設定項目についての下位項目を指定する必要があることが多いため、通常、一つの設定項目を選択した後、さらに選択された設定項目の下位項目の一覧表示画面から下位項目の選択を行う必要があり、利用者にとって設定項目の設定作業が繁雑となる。
このため、設定項目の一覧が詳細に表示される詳細画面から代表的な設定項目のみを表示し、かつその代表的な項目の省略時の設定内容をガジェットやアイコン等の機能選択情報として表示した簡単画面を操作表示部に表示して、利用者にこの簡単画面から所望の設定項目を選択させる技術が知られている。
しかしながら、このような簡単画面を用いた設定の手法では、簡単画面に表示される設定項目や設定内容が予め定まっているため、簡単画面が全ての利用者に適した設定となっているわけではなく、簡単画面を容易にカスタマイズできることが望まれている。
例えば、特許文献1には、Webページのレイアウトを作成する技術が開示されているが、この従来技術では、アイコン等のレイアウトを詳細に指定しなければならず、利用者に適した簡単画面のレイアウトを容易にカスタマイズすることはできない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、簡単画面を容易にカスタマイズすることができる画像形成装置、情報登録方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、情報を表示するとともに利用者からの入力を受付ける操作表示手段と、前記操作表示手段に、設定項目の設定内容を設定可能な詳細画面と、前記詳細画面の設定項目のうち所定の設定項目の設定内容を設定可能に表示した機能選択情報を有する簡単画面とを前記操作表示手段に表示する表示制御手段と、前記操作表示手段に表示された前記詳細画面から所望の設定項目の選択を受付けるとともに、選択を受付けた設定項目の設定内容の入力を受付ける入力制御手段と、選択を受付けた設定項目の前記機能選択情報に、入力を受付けた設定内容を反映して前記簡単画面に登録する登録手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置である。
また、本発明は、画像形成装置で実行される情報登録方法であって、前記画像形成装置は、情報を表示するとともに利用者からの入力を受付ける操作表示手段を備え、表示制御手段が、前記操作表示手段に、設定項目の設定内容を設定可能な詳細画面と、前記詳細画面の設定項目のうち所定の設定項目の設定内容を設定可能に表示した機能選択情報を有する簡単画面とを表示するステップと、入力制御手段が、前記操作表示手段に表示された前記詳細画面から所望の設定項目の選択を受付けるとともに、選択を受付けた設定項目の設定内容の入力を受付けるステップと、登録手段が、選択を受付けた設定項目の前記機能選択情報に、入力を受付けた設定内容を反映して前記簡単画面に登録するステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明は、コンピュータを、情報を表示するとともに利用者からの入力を受け付ける操作表示手段と、前記操作表示手段に、設定項目の設定内容を設定可能な詳細画面と、前記詳細画面の設定項目のうち所定の設定項目の設定内容を設定可能に表示した機能選択情報を有する簡単画面とを前記操作表示手段に表示する表示制御手段と、前記操作表示手段に表示された前記詳細画面から所望の設定項目の選択を受付けるとともに、選択を受付けた設定項目の設定内容の入力を受付ける入力制御手段と、選択を受付けた設定項目の前記機能選択情報に、入力を受付けた設定内容を反映して前記簡単画面に登録する登録手段と、して機能させるためのプログラムである。
本発明によれば、操作表示手段に、設定項目の設定内容を設定可能な詳細画面と、前記詳細画面の設定項目のうち所定の設定項目の設定内容を設定可能に表示した機能選択情報を有する簡易画面とを表示し、前記操作表示手段に表示された前記詳細画面から所望の設定項目の選択を受付け、選択を受付けた設定項目の機能選択情報を前記簡単画面に登録することで、簡単画面を容易にカスタマイズすることができるという効果を奏する。
図1は、実施の形態1にかかる複合機の構成を示すブロック図である。 図2は、コピー機能を利用する場合の簡単画面の一例を示す図である。 図3は、コピー機能を利用する場合の詳細画面の一例を示す図である。 図4は、設定画面の一例を示す図である。 図5は、ガジェット候補一覧の一例を示す図である。 図6は、選択されたガジェットが登録された簡単画面の一例を示す図である。 図7は、複合機におけるガジェット登録処理の流れを示すフローチャートである。 図8は、実施の形態2にかかる複合機の構成を示すブロック図である。 図9は、コピー機能を利用する場合の詳細画面の一例を示す図である。 図10は、検索ガジェット候補一覧の一例を示す図である。 図11は、置換ガジェット選択画面の一例を示す図である。 図12は、既に登録されているガジェットを新たに選択されたガジェットに置換した簡単画面を示す図である。 図13は、複合機におけるガジェット登録処理の流れを示すフローチャートである。 図14は、印刷倍率を設定する倍率項目のガジェットの他の一例を示す図である。 図15は、印刷倍率を設定する倍率項目のガジェットの他の一例を示す図である。 図16は、実施の形態1、2にかかる複合機のハードウェア構成を示すブロック図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像形成装置、情報登録方法およびプログラムの最良な実施の形態を詳細に説明する。また、以下の実施の形態においては、本発明における画像形成装置をコピー、ファックス、プリンタなどの複数の機能のうち少なくとも2つの機能を一つの筐体に収納した複合機(MFP:Multi Function Peripherals)等に適用した例を示すが、これに限定されることなく、複写機、ファクシミリ装置、スキャナ装置などに本発明を適用することができる。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1にかかる複合機の構成を示すブロック図である。図1に示すように、複合機100は、操作表示部101が接続されており、HDD(Hard Disk Drive)104と、表示制御部103と、入力制御部102と、登録部108と、画像処理部105と、プリンタエンジン106と、スキャナエンジン107とを主に備えている。
操作表示部101は、各種画面などの情報を表示するとともに、表示された画面から、利用者からのタッチ操作による各種入力を受付けるものであり、例えば液晶タッチパネルなどである。
HDD104は、操作表示部101に表示される各種画面を記憶する記憶媒体である。各種画面としては、例えば詳細画面や簡単画面がある。詳細画面とは、複合機100において実行される処理に対する設定項目の設定内容を詳細に設定可能な画面である。また、簡単画面とは、詳細画面の設定項目のうち所定の設定項目の設定内容を設定可能に表示したガジェットを有する画面であり、利用者によって利用される頻度が高い設定項目が設定可能な画面となっている。また、HDD104は、簡単画面に表示されるガジェットを記憶している。
図2は、コピー機能を利用する場合の簡単画面の一例を示す図である。図2に示すように、簡単画面には、複数の設定項目のうち利用される頻度が高い設定項目のガジェットが表示されている。具体的には、図2では例えば、カラー印刷または白黒印刷を選択するカラー選択設定項目、用紙サイズを選択する用紙サイズ設定項目、印刷倍率を選択する倍率設定項目、片面または両面等の印刷面を選択する印刷面設定項目などが表示されている。そして、利用者から表示された設定項目の選択を受付けると、選択された設定項目に従って設定が行われる。また、画面下部には、簡単画面または詳細画面への切替を受付ける簡単画面ボタン、詳細画面ボタンが表示されており、図2では、簡単画面ボタンが選択されている。
図3は、コピー機能を利用する場合の詳細画面の一例を示す図である。図3に示すように、詳細画面には、複数の設定項目が表示されている。具体的には、図3では例えば、用紙サイズと給紙トレイを選択する給紙トレイ設定項目、カラー印刷または白黒印刷を選択するカラー選択設定項目、文字・写真などの原稿の種類を選択する原稿種類設定項目、印刷濃度を選択する濃度設定項目などが表示されている。そして、利用者から表示された設定項目の選択を受付けると、選択された設定項目の内容を設定する画面(設定画面)が表示され、選択された設定項目の設定内容の詳細な設定が行われる。また、簡単画面と同様に、画面下部には、簡単画面または詳細画面への切替を受付ける簡単画面ボタン、詳細画面ボタンが表示されており、図3では、詳細画面ボタンが選択されている。
表示制御部103は、操作表示部101に、上述した簡単画面または詳細画面を表示する制御を行う。また、表示制御部103は、後述する入力制御部102によって詳細画面から所望の設定項目の選択を受付けた場合に、選択を受付けた設定項目の設定を行う設定画面のポップアップを操作表示部101に表示する。図4は、設定画面の一例を示す図である。例えば、図3の詳細画面において濃度設定項目301が選択された場合、図4に示すように、印刷濃度が設定可能な設定画面のポップアップが表示される。そして、この設定画面から利用者の所望の印刷濃度の設定が入力される。また、この設定画面の左下部には、印刷濃度の設定項目を簡単画面に登録する旨を示す登録ボタン401が表示されている。
また、表示制御部103は、設定画面から入力制御部102によって所望の設定項目を簡単画面に登録する旨の指示を受付けた場合、所望の設定項目のガジェット候補を一覧で示したガジェット候補一覧を、いずれかのガジェットを選択可能に操作表示部101に表示する。図5は、ガジェット候補一覧の一例を示す図である。例えば、図4の設定画面において登録ボタン401が押下された場合、図5に示すように、ガジェット候補一覧には、簡単画面に表示される際の印刷濃度のガジェット候補の一覧が表示される。そして、ガジェット候補一覧の右側には、選択されたガジェットを簡単画面に登録する旨の登録ボタンが表示されている。
また、表示制御部103は、ガジェット候補一覧から入力制御部102によって所望の設定項目のガジェットの選択を受付けた場合、後述する登録部108によってガジェットが登録された簡単画面を操作表示部101に表示する。図6は、選択されたガジェットが登録された簡単画面の一例を示す図である。例えば図5において下部のガジェットを選択して、登録ボタン501が押下された場合、図6に示すように、印刷濃度のガジェット601を含む簡単画面が操作表示部101に表示される。このように所望の設定項目を登録した簡単画面を表示することで、利用者が簡単画面から所望の設定項目の設定を行うことが可能となる。
入力制御部102は、操作表示部101に表示された簡単画面または詳細画面から所望の設定項目の選択を受付けるものである。また、入力制御部102は、詳細画面から選択を受付けた所望の設定項目の設定画面が操作表示部101に表示された場合、その設定画面から利用者の所望の設定項目の設定内容の入力を受付ける。例えば、図4では、所望の印刷濃度を受付ける。また、入力制御部102は、設定画面から、設定項目を簡単画面に登録する旨の指示を受付ける。例えば、図4では、印刷濃度の設定項目を簡単画面に登録する旨を示す登録ボタン401の押下を受付ける。
また、入力制御部102は、設定画面において設定項目を簡単画面に登録する旨の指示を受付け、ガジェット候補一覧が操作表示部101に表示された場合、ガジェット候補一覧から所望の設定項目のガジェットの選択を受付ける。
登録部108は、入力制御部102により選択を受付けた設定項目のガジェットに、設定画面において入力を受付けた設定内容を反映して簡単画面に登録するものである。また、登録部108は、簡単画面において、さらにガジェットを表示(登録)するための空領域がない場合、表示制御部101により置換ガジェット選択画面を表示して、当該画面から選択されたガジェットと置換して、ガジェット候補一覧から選択を受付けたガジェットを登録する。
画像処理部105は、画像メモリ(不図示)に一時的に保存された画像から、印刷用の画像データを生成する処理等を行うものである。プリンタエンジン106は、画像処理部105で生成された画像データを、用紙に印刷するものである。また、スキャナエンジン107は、載置された原稿の画像を読み取るものである。
次に、以上のように構成された複合機100において、選択を受付けた設定項目のガジェットを登録する場合の処理について説明する。図7は、複合機におけるガジェット登録処理の流れを示すフローチャートである。なお、以下では、図4の設定画面、図5のガジェット候補一覧による処理の一例である。
まず、ガジェットを登録する場合、表示制御部103は、操作表示部101に詳細画面の表示をする(ステップS11)。表示制御部103は、詳細画面から入力制御部102により設定項目の選択を受付けたか否かを判断し(ステップS12)、設定項目の選択を受付けていない場合(ステップS12:No)、受付けるまで待機する。
一方、設定項目の選択を受付けた場合(ステップS12:Yes)、表示制御部103は、選択を受付けた設定項目の設定画面のポップアップを表示する(ステップS13)。そして、入力制御部102は、設定画面から設定項目の設定内容の入力を受付ける(ステップS14)。次に、表示制御部103は、入力制御部102により、設定画面から選択を受付けた設定項目を簡単画面に登録する旨の登録ボタンが押下されたか否かを判断する(ステップS15)。登録ボタンが押下されていない場合(ステップS15:No)、押下されるまで待機する。
一方、登録ボタンが押下された場合(ステップS15:Yes)、表示制御部103は、選択を受付けた設定項目のガジェット候補一覧を表示する(ステップS16)。そして、表示制御部103は、ガジェット候補一覧から所望のガジェットの選択を受付けたか否かを判断する(ステップS17)。ガジェットの選択を受付けていない場合(ステップS17:No)、受付けるまで待機する。
一方、ガジェットの選択を受付けた場合(ステップS17:Yes)、登録部108は、簡単画面に選択を受付けたガジェットを登録する空領域があるか否かを判断する(ステップS18)。空領域がない場合(ステップS18:No)、表示制御部103は、置換ガジェット選択画面(後述する図11参照)を表示する(ステップS19)。そして、表示制御部103は、置換ガジェット選択画面から置換されるガジェットの選択を受付けたか否かを判断する(ステップS29)。置換されるガジェットの選択を受付けていない場合(ステップS20:No)、受付けるまで待機する。
一方、置換されるガジェットの選択を受付けた場合(ステップS20:Yes)、登録部108は、置換ガジェット選択画面から選択されたガジェットを、検索ガジェット候補一覧から選択を受付けたガジェットに置換して簡単画面に登録する(ステップS21)。また、ステップS18において空領域があった場合(ステップS18:Yes)、登録部108は、検索ガジェット候補一覧から選択を受付けたガジェットを簡単画面に登録する(ステップS21)。ここで、簡単画面へのガジェットの登録の際、登録部108は、選択されたガジェットに設定画面において入力を受付けた設定内容を反映して簡単画面に登録する。
そして、表示制御部103が登録されたガジェットを含む簡単画面を表示する。なお、図2に示す簡単画面の例では、ガジェットを登録するための空領域があるため、置換ガジェット選択画面は表示されず、ガジェットも置換されずに、簡単画面の空領域に、選択されたガジェットが登録される。
このように、実施の形態1の複合機100は、操作表示部101に表示された詳細画面から所望の設定項目の選択を受付け、選択を受付けた設定項目のガジェットを簡単画面に登録することで、簡単画面を容易にカスタマイズすることができる。また、実施の形態1の複合機100では、詳細画面から利用者による押下操作によって詳細画面の所定の設定項目のガジェットを簡単画面に登録することができるので、本実施の形態のように操作表示部101が液晶タッチパネルの場合でも、タッチ操作のみで簡単画面へのガジェット登録を容易に行うことができる。
(実施の形態2)
実施の形態1の複合機100は、設定項目のガジェットを複合機の記憶部(HDD)に格納し、利用者により所望の設定項目が選択された場合は複合機に格納されたガジェットを利用してガジェット候補一覧を表示していた。これに対し、実施の形態2では、実施の形態1の機能に加えて、ガジェットをネットワーク上から検索して、ガジェット候補一覧を表示するものである。
図8は、実施の形態2にかかる複合機の構成を示すブロック図である。図8に示すように、複合機800は、操作表示部101が接続されており、HDD804と、表示制御部803と、入力制御部802と、登録部808と、検索部805と、画像処理部105と、プリンタエンジン106と、スキャナエンジン107とを主に備えている。ここで、操作表示部101と、画像処理部105と、プリンタエンジン106と、スキャナエンジン107の構成および機能は、実施の形態1と同様であるため説明を省略する。
HDD804は、詳細画面や簡単画面などの各種画面、および簡単画面に表示されるガジェットを記憶する記憶媒体である。簡単画面については実施の形態1と同様である(図2参照)。本実施の形態の詳細画面には、実施の形態1の詳細画面に加えて、ガジェットをネットワーク上から検索する旨のボタンが表示されている。図9は、コピー機能を利用する場合の詳細画面の一例を示す図である。図9に示すように、本実施の形態の詳細画面は、図3の詳細画面を下にスクロールした場合、ガジェットをネットワーク上から検索する旨の「ネットワークから探す」ボタン901が表示されている。
検索部805は、HDD804に記憶されているガジェットと異なるガジェットをネットワークから検索する旨の指示を受け付けた場合に、簡単画面に表示可能なガジェットをネットワーク上で検索して取得するものである。例えば、図9では、「ネットワークから探す」ボタン901が押下された場合に、ガジェットをネットワーク上から検索する。
表示制御部803は、操作表示部101に簡単画面または詳細画面を表示する制御を行う。また、表示制御部803は、後述する入力制御部802によって詳細画面から所望の設定項目の選択を受付けた場合に、選択を受付けた設定項目の設定を行う設定画面のポップアップを操作表示部101に表示する。また、表示制御部803は、設定画面から入力制御部802によって所望の設定項目を簡単画面に登録する旨の指示を受付けた場合、所望の設定項目のガジェットの候補の一覧であるガジェット候補一覧を、いずれかのガジェットを選択可能に操作表示部101に表示する。また、表示制御部803は、ガジェット候補一覧から入力制御部802によって所望の設定項目のガジェットの選択を受付けた場合、後述する登録部808によってガジェットが登録された簡単画面を操作表示部101に表示する。
また、表示制御部803は、入力制御部802によってガジェットをネットワークから検索する旨の指示を受付けた場合に、検索部805により検索して取得されたガジェットの候補の一覧である検索ガジェット候補一覧を、いずれかのガジェットを選択可能に操作表示部101に表示する。図10は、検索ガジェット候補一覧の一例を示す図である。例えば、図9の設定画面において「ネットワークから探す」ボタン901が押下された場合、図10に示すように、検索ガジェット候補一覧には、検索されたガジェットの一覧が表示される。具体的には、図10では例えば、節約状態を表示する「エコ表示」、現在の時刻を表示する「時計」のガジェットが表示されている。そして、検索ガジェット候補一覧の右側には、選択されたガジェットを簡単画面に登録する旨の登録ボタンが表示されている。
検索ガジェット候補一覧から入力制御部802によって所望のガジェットの選択を受付けた場合、表示制御部803は、後述する登録部808によってガジェットが登録された簡単画面を操作表示部101に表示する。検索されたガジェットを登録する際に、簡単画面において、さらにガジェットを表示するための空領域がない場合、簡単画面に既に登録されているガジェットと置換して新たに選択を受付けたガジェットを登録した簡単画面を操作表示部101に表示する。また、表示制御部803は、置換される既に登録されているガジェットを選択するための置換ガジェット選択画面を操作表示部101に表示する。
図11は、置換ガジェット選択画面の一例を示す図である。図12は、既に登録されているガジェットを新たに選択されたガジェットに置換した簡単画面を示す図である。ガジェットを表示するための空領域がない場合、図11に示すような置換ガジェット選択画面を表示し、置換されるガジェット、例えば、濃度設定項目のガジェット1101の選択を受付ける。そして、濃度設定項目のガジェット1101を、検索ガジェット候補一覧(図10参照)から選択されたエコ表示のガジェット1001に置換して登録されることで、図12に示すような簡単画面を操作表示部101に表示する。
入力制御部802は、操作表示部101に表示された簡単画面または詳細画面から所望の設定項目の選択を受付けるものである。また、入力制御部802は、詳細画面から選択を受付けた所望の設定項目の設定画面が操作表示部101に表示された場合、その設定画面から利用者の所望の設定項目の設定内容の入力を受付ける。また、入力制御部802は、設定画面から、設定項目を簡単画面に登録する旨の指示を受付ける。また、入力制御部802は、詳細画面から、ガジェットをネットワークから検索する旨の指示を受付ける。例えば、図9の設定画面では、「ネットワークから探す」ボタン901の押下を受付ける。
また、入力制御部802は、設定画面において設定項目を簡単画面に登録する旨の指示を受付け、ガジェット候補一覧が操作表示部101に表示された場合、ガジェット候補一覧から所望の設定項目のガジェットの選択を受付ける。また、入力制御部802は、ネットワーク上から検索された検索ガジェット候補一覧が操作表示部101に表示された場合、検索ガジェット候補一覧から所望のガジェットの選択を受付ける。また、簡単画面において、さらにガジェットを表示するための空領域がない場合、置換ガジェット選択画面から、新たに選択されたガジェットと置換されるガジェットの選択を受付ける。
登録部808は、入力制御部802により選択を受付けた設定項目のガジェットに、設定画面において入力を受付けた設定内容を反映して簡単画面に登録するものである。また、登録部808は、検索ガジェット候補一覧から選択を受付けたガジェットを簡単画面に登録する。さらに、登録部808は、簡単画面において、さらにガジェットを表示するための空領域がない場合、入力制御部802により選択を受付けたガジェットと置換して、検索ガジェット候補一覧から選択を受付けたガジェットを登録する。
次に、以上のように構成された複合機800において、ネットワーク上で検索されたガジェットを登録する場合の処理について説明する。図13は、複合機におけるガジェット登録処理の流れを示すフローチャートである。なお、以下では、図9に詳細画面、図10の検索ガジェット候補一覧、図11の置換ガジェット選択画面による処理の一例である。
まず、ガジェットを登録する場合、表示制御部803は、操作表示部101に詳細画面の表示をする(ステップS31)。検索部805は、詳細画面における「ネットワークから探す」ボタン901が押下されたか否かを判断する(ステップS32)。該ボタン901が押下されていない場合(ステップS32:No)、図7におけるステップS12へ進む。
一方、「ネットワークから探す」ボタン901が押下された場合(ステップS32:Yes)、検索部805は、ネットワーク上のガジェットを検索し、検索したガジェットを取得する(ステップS33)。表示制御部803は、検索部805が検索したガジェットの検索ガジェット候補一覧を表示する(ステップS34)。そして、表示制御部803は、検索ガジェット候補一覧からガジェットの選択を受付けたか否かを判断する(ステップS35)。ガジェットの選択を受付けていない場合(ステップS35:No)、受付けるまで待機する。
一方、ガジェットの選択を受付けた場合(ステップS35:Yes)、登録部808は、簡単画面に選択を受付けたガジェットを登録する空領域があるか否かを判断する(ステップS36)。空領域がない場合(ステップS36:No)、表示制御部803は、置換ガジェット選択画面を表示する(ステップS37)。そして、表示制御部803は、置換ガジェット選択画面から置換されるガジェットの選択を受付けたか否かを判断する(ステップS38)。置換されるガジェットの選択を受付けていない場合(ステップS38:No)、受付けるまで待機する。
一方、置換されるガジェットの選択を受付けた場合(ステップS38:Yes)、登録部808は、置換ガジェット選択画面から選択されたガジェットを、検索ガジェット候補一覧から選択を受付けたガジェットに置換して簡単画面に登録する(ステップS39)。また、ステップS36において空領域があった場合(ステップS36:Yes)、登録部808は、検索ガジェット候補一覧から選択を受付けたガジェットを簡単画面に登録する(ステップS39)。そして、表示制御部803が登録されたガジェットを含む簡単画面を表示する。
このように、実施の形態2の複合機800は、操作表示部101に表示された詳細画面からガジェットをネットワーク上から検索する旨を受付け、検索されたガジェットを簡単画面に登録することで、簡単画面を容易にカスタマイズすることができる。また、実施の形態2の複合機800では、利用者による押下操作によってネットワーク上から検索されたガジェットを簡単画面に登録することができるので、本実施の形態のように操作表示部101が液晶タッチパネルの場合でも、タッチ操作のみで簡単画面へのガジェット登録を容易に行うことができる。また、複合機800は、簡単画面に検索されたガジェットを登録する空領域がなかった場合、すでに登録されているガジェットと置換して検索されたガジェットを登録することで、所望のガジェットを登録することができる。
なお、実施の形態2では、詳細画面から選択を受付けた設定項目のガジェットとは異なるガジェットをネットワーク上で検索して簡単画面に登録しているが、詳細画面から選択を受付けた設定項目のガジェットをネットワーク上で検索して簡単画面に登録する構成としてもよい。
また、実施の形態2では、簡単画面に検索されたガジェットを登録する空領域がなかった場合、すでに登録されているガジェットと置換して検索されたガジェットを登録しているが、実施の形態1においても同様に適用可能である。すなわち、選択された設定項目のガジェットを登録する空領域がなかった場合、すでに登録されているガジェットと置換して選択された設定項目のガジェットを登録できる。
なお、上記実施の形態1、2では、機能選択項目としてガジェットを用いた例を挙げて説明したが、これに限定されるものではない。例えば、機能設定項目として、アイコン、ウィジェットなど各種シンボルの表示情報を用いることができる。また、上記実施の形態1、2では、操作表示部101として液晶タッチパネルの例をあげて説明したが、これに限定されるものではなく、あらゆる入力表示方式の操作表示部に本発明を適用することが可能である。
(実施の形態1、2の変形例)
実施の形態1、2では、簡単画面において、印刷倍率を選択する倍率設定を100%に設定された設定項目のガジェットが表示されているが(図2、6、12等参照)、数種類の倍率候補から印刷倍率を選択して設定する構成としてもよい。図14は、印刷倍率を設定する倍率項目のガジェットの他の一例を示す図である。図14の倍率項目のガジェットは、複数の印刷変倍率「100%」「75%」「125%」「150%」の設定ボタンを備えており、利用者からのいずれかの変倍率の設定ボタンが押下された場合、押下された印刷倍率を設定する。また、図15は、印刷倍率を設定する倍率項目のガジェットの他の一例を示す図である。図15の倍率項目のガジェットは、所望の倍率を入力する領域が表示され、利用者から所望の印刷倍率の入力を受付けた場合、受付けた印刷倍率を設定する。
このように設定項目の設定が可能なガジェットを簡単画面に表示することで、簡単画面においても所望の設定を行うことができる。
図16は、実施の形態1、2にかかる複合機のハードウェア構成を示すブロック図である。本図に示すように、この複合機100、800は、コントローラ10とエンジン部(Engine)60とをPCI(Peripheral Component Interface)バスで接続した構成となる。コントローラ10は、この複合機100、800全体の制御と描画、通信、図示しない操作部からの入力を制御するコントローラである。エンジン部60は、PCIバスに接続可能なプリンタエンジンなどであり、たとえば白黒プロッタ、1ドラムカラープロッタ、4ドラムカラープロッタ、スキャナまたはファックスユニットなどである。なお、このエンジン部60には、プロッタなどのいわゆるエンジン部分に加えて、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が含まれる。
コントローラ10は、CPU11と、ノースブリッジ(NB)13と、システムメモリ(MEM−P)12と、サウスブリッジ(SB)14と、ローカルメモリ(MEM−C)17と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)16と、HDD104とを有し、ノースブリッジ(NB)13とASIC16との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス15で接続した構成となる。また、MEM−P12は、ROM(Read Only Memory)12aと、RAM(Random Access Memory)12bと、をさらに有する。
CPU11は、この複合機100、800の全体制御をおこなうものであり、NB13、MEM−P12およびSB14からなるチップセットを有し、このチップセットを介して他の機器と接続される。
NB13は、CPU11とMEM−P12、SB14、AGP15とを接続するためのブリッジであり、MEM−P12に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCIマスタおよびAGPターゲットとを有する。
MEM−P12は、プログラムやデータの格納用メモリ、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いるシステムメモリであり、ROM12aとRAM12bとからなる。ROM12aは、プログラムやデータの格納用メモリとして用いる読み出し専用のメモリであり、RAM12bは、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いる書き込みおよび読み出し可能なメモリである。
SB14は、NB13とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。このSB14は、PCIバスを介してNB13と接続されており、このPCIバスには、ネットワークインターフェース(I/F)部なども接続される。
ASIC16は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGP15、PCIバス、HDD104およびMEM−C17をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。このASIC16は、PCIターゲットおよびAGPマスタと、ASIC16の中核をなすアービタ(ARB)と、MEM−C17を制御するメモリコントローラと、ハードウェアロジックなどにより画像データの回転などをおこなう複数のDMAC(Direct Memory Access controller)と、エンジン部60との間でPCIバスを介したデータ転送をおこなうPCIユニットとからなる。このASIC16には、PCIバスを介してFCU(Facsimile Control Unit)30、USB(Universal Serial Bus)40、IEEE1394(the Institute of Electrical and Electronics engineers 1394)インターフェース50が接続される。操作表示部101はASIC16に直接接続されている。
MEM−C17は、コピー用画像バッファ、符号バッファとして用いるローカルメモリであり、HDD104は、画像データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。
AGP15は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレーターカード用のバスインターフェースであり、MEM−P12に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレーターカードを高速にするものである。
なお、複合機100、800で実行される情報登録プログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。
複合機100、800で実行される情報登録プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、複合機100、800で実行される情報登録プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、複合機100、800で実行される情報登録プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
複合機100、800で実行される情報登録プログラムは、上述した各部(入力制御部102,802、表示制御部103、803、登録部108、808、画像処理部105、プリンタエンジン106、スキャナエンジン107、検索部805)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMから情報登録プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、入力制御部102,802、表示制御部103、803、登録部108、808、画像処理部105、プリンタエンジン106、スキャナエンジン107、検索部805が主記憶装置上に生成されるようになっている。
100、800 複合機
101 操作表示部
102、802 入力制御部
103、803 表示制御部
105 画像処理部
106 プリンタエンジン
107 スキャナエンジン
108、808 登録部
805 検索部
特開2006−72750号公報

Claims (6)

  1. 情報を表示するとともに利用者からの入力を受付ける操作表示手段と、
    前記操作表示手段に、設定項目の設定内容を設定可能な詳細画面と、前記詳細画面の設定項目のうち所定の設定項目の設定内容を設定可能に表示した機能選択情報を有する簡単画面とを前記操作表示手段に表示する表示制御手段と、
    前記操作表示手段に表示された前記詳細画面から所望の設定項目の選択を受付けるとともに、選択を受付けた設定項目の設定内容の入力を受付ける入力制御手段と、
    選択を受付けた設定項目の前記機能選択情報に、入力を受付けた設定内容を反映して前記簡単画面に登録する登録手段と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記入力制御手段によって前記所望の設定項目の選択を受付けた場合に、選択を受付けた設定項目の前記機能選択情報の候補を示す第1候補一覧を選択可能に前記操作表示手段に表示し、
    前記入力制御手段は、前記第1候補から所望の前記機能選択情報の選択を受付け、
    前記登録手段は、前記第1候補から選択を受付けた前記機能選択情報を前記簡単画面に登録することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記登録手段は、前記簡単画面にさらに前記機能選択情報を表示する領域がない場合、前記簡単画面に既に登録されている前記機能選択情報と置換して、前記選択を受付けた前記機能選択情報を登録することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記簡単画面に表示可能な表示情報を、ネットワーク上で検索する検索手段をさらに備え、
    前記表示制御手段は、検索された前記表示情報の候補を示す第2候補を選択可能に前記操作表示手段に表示し、
    前記入力制御手段は、前記第2候補から所望の前記表示情報の選択を受付け、
    前記登録手段は、前記第2候補から選択を受付けた前記表示情報を前記簡単画面に登録することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  5. 画像形成装置で実行される情報登録方法であって、
    前記画像形成装置は、情報を表示するとともに利用者からの入力を受付ける操作表示手段を備え、
    表示制御手段が、前記操作表示手段に、設定項目の設定内容を設定可能な詳細画面と、前記詳細画面の設定項目のうち所定の設定項目の設定内容を設定可能に表示した機能選択情報を有する簡単画面とを表示するステップと、
    入力制御手段が、前記操作表示手段に表示された前記詳細画面から所望の設定項目の選択を受付けるとともに、選択を受付けた設定項目の設定内容の入力を受付けるステップと、
    登録手段が、選択を受付けた設定項目の前記機能選択情報に、入力を受付けた設定内容を反映して前記簡単画面に登録するステップと、
    を含むことを特徴とする情報登録方法。
  6. コンピュータを、
    情報を表示するとともに利用者からの入力を受け付ける操作表示手段と、
    前記操作表示手段に、設定項目の設定内容を設定可能な詳細画面と、前記詳細画面の設定項目のうち所定の設定項目の設定内容を設定可能に表示した機能選択情報を有する簡単画面とを前記操作表示手段に表示する表示制御手段と、
    前記操作表示手段に表示された前記詳細画面から所望の設定項目の選択を受付けるとともに、選択を受付けた設定項目の設定内容の入力を受付ける入力制御手段と、
    選択を受付けた設定項目の前記機能選択情報に、入力を受付けた設定内容を反映して前記簡単画面に登録する登録手段と、
    して機能させるためのプログラム。
JP2009107644A 2009-04-27 2009-04-27 画像形成装置、情報登録方法およびプログラム Active JP5381285B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009107644A JP5381285B2 (ja) 2009-04-27 2009-04-27 画像形成装置、情報登録方法およびプログラム
US12/761,487 US8384953B2 (en) 2009-04-27 2010-04-16 Image forming apparatus, information registration method, and computer program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009107644A JP5381285B2 (ja) 2009-04-27 2009-04-27 画像形成装置、情報登録方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010258863A JP2010258863A (ja) 2010-11-11
JP5381285B2 true JP5381285B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=42991882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009107644A Active JP5381285B2 (ja) 2009-04-27 2009-04-27 画像形成装置、情報登録方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8384953B2 (ja)
JP (1) JP5381285B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5817374B2 (ja) 2011-09-16 2015-11-18 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP5569638B1 (ja) * 2013-08-09 2014-08-13 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、処理装置及びプログラム
JP6379805B2 (ja) * 2013-09-17 2018-08-29 株式会社リコー 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理システム
KR102333135B1 (ko) * 2014-06-03 2021-11-30 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 화상형성장치의 애플리케이션 실행을 조작하는 화면을 제공하는 방법 및 이를 이용하는 화상형성장치
JP6703747B2 (ja) 2015-09-18 2020-06-03 株式会社リコー 情報表示装置、情報提供システム、移動体装置、情報表示方法及びプログラム
JP6870447B2 (ja) 2016-05-20 2021-05-12 株式会社リコー Hud装置、車両装置、情報表示方法。
JP6834537B2 (ja) 2017-01-30 2021-02-24 株式会社リコー 表示装置、移動体装置、表示装置の製造方法及び表示方法。
JP7222285B2 (ja) 2019-03-20 2023-02-15 株式会社リコー 表示制御装置、表示装置、表示システム、移動体、プログラム、画像生成方法
JP2019201411A (ja) * 2019-06-25 2019-11-21 シャープ株式会社 操作装置、並びに、操作装置を備える電子機器及び画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4035528B2 (ja) * 2000-10-19 2008-01-23 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP4437633B2 (ja) * 2001-08-10 2010-03-24 富士通株式会社 携帯端末
WO2005031559A1 (ja) * 2003-09-25 2005-04-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd 画像出力装置及び画像出力方法
JP4137861B2 (ja) * 2004-10-01 2008-08-20 シャープ株式会社 インターフェース
JP2006293678A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Olympus Imaging Corp 操作機能設定システム
JP2007060033A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Ricoh Co Ltd 複合機能画像形成装置、画面表示モード設定方法、プログラム及び記録媒体
JP5053731B2 (ja) * 2007-07-03 2012-10-17 キヤノン株式会社 画像表示制御装置及び画像表示制御方法及びプログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US8384953B2 (en) 2013-02-26
US20100271669A1 (en) 2010-10-28
JP2010258863A (ja) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5381285B2 (ja) 画像形成装置、情報登録方法およびプログラム
JP4704234B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP4885768B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法、および表示処理プログラム
JP4501016B2 (ja) 原稿読取装置
JP4887184B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法、および表示処理プログラム
JP4828339B2 (ja) ユーザインターフェイス装置、画像処理装置及びプログラム
JP5262321B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP2009260903A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP5005460B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2007267362A (ja) 印刷装置、印刷方法、及び印刷用プログラム
JP4612571B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2010165059A (ja) ユニバーサルプリンタドライバプログラム及び記録媒体
JP2007076191A (ja) 画像形成装置、印刷方法及び印刷プログラム
JP2011259393A (ja) 画像処理装置、スクロール表示方法およびコンピュータプログラム
US10922035B2 (en) Image forming device and non-transitory computer readable medium for checking processing result and registering processing execution data
JP2007081854A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP2007166426A (ja) 画像形成装置、ワークフロー実行方法及びワークフロー実行プログラム
JP2006056171A (ja) 設定管理装置および画像形成装置
JP4704235B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP7457518B2 (ja) 画像形成装置、プログラムおよび画像形成システム
JP5097659B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP6459925B2 (ja) 印刷装置
JP2010034621A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2010220124A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2007251514A (ja) 入力装置、情報処理装置、及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130916

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5381285

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151