JP4682579B2 - 自動二輪車のパワーユニット - Google Patents

自動二輪車のパワーユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4682579B2
JP4682579B2 JP2004292638A JP2004292638A JP4682579B2 JP 4682579 B2 JP4682579 B2 JP 4682579B2 JP 2004292638 A JP2004292638 A JP 2004292638A JP 2004292638 A JP2004292638 A JP 2004292638A JP 4682579 B2 JP4682579 B2 JP 4682579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission case
kick
transmission
starter shaft
kick starter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004292638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006103497A (ja
Inventor
俊博 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2004292638A priority Critical patent/JP4682579B2/ja
Publication of JP2006103497A publication Critical patent/JP2006103497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4682579B2 publication Critical patent/JP4682579B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

本発明は、エンジンと変速ユニットを一体化して後部に後輪を直接支持した自動二輪車のパワーユニットに関するものである。
特許文献1に示されるように、スクーター型の自動二輪車の多くはエンジンと変速ユニットを一体化して後部に後輪を直接支持したパワーユニットを備えている。変速ユニットはエンジンのクランクケースから後方に延びた変速ケースの内部にベルト式変速装置を収容するとともにエンジン始動用のキックスターター機構とベルト式変速装置を空冷するベルト冷却装置等を内蔵している。
一般に変速ケースは、クランクケースに一体に設けられる変速ケース本体と、この変速ケース本体の車幅方向外側の開口部を閉塞する変速ケースカバーより構成されており、キックスターター軸は変速ケース本体と変速ケースカバーとに跨って軸支されている。
また、ベルト冷却装置は、ベルト式変速装置のドライブプーリーに回転一体に設けられた冷却空気吸入ファンと、この冷却空気吸入ファンの近傍に位置するように変速ケースカバーの前部に開設される冷却空気吸入口とを備えて構成されている。
特許抄録第2640654号
しかしながら、上述したように従来ではキックスターター軸が変速ケース本体と変速ケースカバーとに跨って軸支されていたため、変速ケースカバーにはキックスターター軸に加わる強大なキック力に対して十分な強度を持たせる必要があり、そのために変速ケースカバーを変速ケース本体と同様な金属製にせざるを得なかった。つまり変速ケースカバーはキックスターター軸の支持強度を得るためだけに金属製とされていたと言ってもよく、それ故に多大な重量増加と製造コスト増加を余儀無くされていた。
また、ベルト冷却装置を構成する冷却空気吸入ファンと冷却空気吸入口が共に変速ケースの前部に配置されており、これが変速ケース前部の横幅を広げる原因となっていたが、この位置は自動二輪車のライダーが足を地面に付いた時に足の脛に干渉しやすい部位であるため、極力横幅を狭める必要がある。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、キックスターター軸を強固に支持可能としながらも、構成がコンパクトで変速ケースカバーの軽量化とコストダウンと形状自由度の向上を図ることができ、併せて変速ケース前部のコンパクト化を図ることのできる自動二輪車のパワーユニットを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る自動二輪車のパワーユニットは、車幅方向に沿うクランク軸を内包するクランクケースの前面に前方へ略水平に延びる単気筒のシリンダーアッセンブリーを設けてエンジンを構成し、上記クランクケースの一側部から後方に変速ケースを延ばしてその後部に後輪を軸支するとともに内部にベルト式変速装置を収容して変速ユニットを構成し、上記変速ケースを、クランクケースに一体に設けられて上記ベルト式変速装置のドライブ軸とドリブン軸と後輪軸とを支持する変速ケース本体と、この変速ケース本体の車幅方向外側の開口部を閉塞する変速ケースカバーより構成するとともに、上記変速ケースに、変速ケースの中間部に架設した車幅方向に沿うキックスターター軸と、このキックスターター軸の回転をクランク軸に伝達する、スタータードライブギヤ、スタータードリブンギヤ等から成るキック伝達機構とを備えた自動二輪車において、略プレート状の支持本体とこの支持本体を支える上記キックスターター軸の周囲を囲む3点以上の支持部を備えたキックスターター軸支持部材を、上記変速ケース本体に上記支持部を介して着脱可能に固定するとともに、上記キックスターター軸を上記変速ケース本体と、上記キックスターター軸支持部材とによって回転自在に軸支し、更に、上記変速ケース本体およびベルト式変速装置のベルトの走行ラインとキックスターター軸支持部材との間であってベルト式変速装置のベルトの走行ラインより車幅方向外側に作動空間が出来るように上記キックスターター軸支持部材の3点以上の支持部に所定の長さを付与し、この作動空間に上記キック伝達機構を収容するとともに、上記キック伝達機構をキックスターター軸支持部材自体に支持させて設ける一方、上記キックスターター軸支持部材の支持本体は車両側面視で上記ベルト式変速装置のドライブ軸とドライブプーリーの後半部を覆うように造形され、且つ、上記支持部の2点を車両側面視で上記ドライブプーリーの略真上と略真下の上下の位置に配置し、残りの1点の支持部をキックスターター軸の後部に配置した。
そして、本発明に係る自動二輪車のパワーユニットは、前記変速ケースカバーの前端部に車幅方向内側に凹む段部を設け、この段部に前記ベルト式変速装置の冷却空気吸入口を形成し、この冷却空気吸入口を車両側面視でベルト式変速装置のドライブプーリー前縁に重ねた上、この冷却空気吸入口を覆うカバー部材を上記段部に着脱可能に設け、車両側面視で上記カバー部材が変速ケースカバーを挟んで前記キックスターター軸支持部材に対向するようにした。
また、本発明に係る自動二輪車のパワーユニットは、前記変速ケース本体と変速ケースカバーとの間に弾性部材を介装して変速ケース本体に変速ケースカバーを浮動支持させ、変速ケースカバーに形成した開口部から前記キックスターター軸を延出させ、上記開口部とキックスターター軸との間に間隙を設けた。
本発明に係る自動二輪車のパワーユニットによれば、キックスターター軸が変速ケース本体と変速ケース本体に着脱可能に設けたキックスターター軸支持部材とによって強固に支持され、変速ケースカバーにはキック始動時のキック荷重が一切加わらないため、変速ケースカバーを非金属材料で形成することができ、変速ケースカバーの軽量化、コストダウン、形状自由度の向上等を図ることができる。
また、変速ケースカバーの前端部に設けた段部に冷却空気吸入口を形成し、この冷却空気吸入口を覆うカバー部材を段部に設けて車両側面視で上記カバー部材が変速ケースカバーを挟んで前記キックスターター軸支持部材に対向するようにしたので、変速ケース前部のコンパクト化、特に幅寸法の小型化を達成することができる。
以下は本発明の一実施形態である。
図1は本発明に係るパワーユニットが適用されたスクーター型の自動二輪車を示す左側面透視図である。
この自動二輪車1の車体フレーム2は鋼管製であり、前頭部に位置するヘッドパイプ3からダウンパイプ4が後下方に延び、その後端付近から左右一対のリヤパイプ5が後斜め上方に延び、ダウンパイプ4が下方に湾入する部分にはステップフレーム6が形成され、ダウンパイプ4とリヤパイプ5の接合部付近にエンジンブラケット7が設けられている。
ヘッドパイプ3には前輪9を支持するフロントフォーク10がハンドルバー11やヘッドランプ12、フロントフェンダー13等とともに左右回動自在に軸支される一方、エンジンブラケット7にはリンク15を介してパワーユニット16が連結されており、パワーユニット16の後部に後輪17が支持され、パワーユニット16の後部とリヤパイプ5の後部との間にショックアブソーバー18が連結されている。
パワーユニット16は後輪17とともにリンク15後端に架設されたピボット軸19回りに上下揺動して後輪17のスイングアームの役割を果たし、パワーユニット16と後輪17の揺動がショックアブソーバー18により緩衝、復元される。なお、パワーユニット16の前上部には吸気装置(ディスチャージポンプ)21が設置され、後上部にはエアクリーナー22が設置されている。
リヤパイプ5上部には上方に開口する有底箱形容器状の物品収納ボックス24が設置され、その開口部を閉塞する形で着座シート25が載置されている。着座シート25は前端のヒンジ部26を軸に後端を持ち上げて開閉でき、物品収納ボックス24に物品を出し入れ可能にしている。
物品収納ボックス24の後方には燃料タンク27が設置されており、その給油部28が物品収納ボックス24の上縁から後方に延びるトレー部29を貫通して上方に臨んでいる。なお、燃料タンク27は物品収納ボックス24の真後から右斜め後に回り込む形状である。
車体フレーム2の前部と後部は、それぞれ樹脂製のフロントフレームカバー31とリヤフレームカバー32により覆われて車体外観が整えられており、リヤフレームカバー32の後端にテールランプ33が設けられ、後輪17の上方にはリヤフェンダー34が備えられている。また、ステップフレーム6の上部には樹脂製のステップボード35が形成されている。フロントフレームカバー31とリヤフレームカバー32とステップボード35は連続的に繋がっている。
図2はパワーユニット16の左側面図、図3はパワーユニット16の平面図、図4は図2のIV-IV線に沿うパワーユニット16の横断面図である。このパワーユニット16は4サイクルエンジン37と変速ユニット38とが一体化された、スクーター型の自動二輪車用としては一般的なレイアウトを持つものである。
4サイクルエンジン37は強制空冷式でクランクケース41の前面に単気筒のシリンダーアッセンブリー42が略水平まで前傾して設置されている。図4に示すようにクランクケース41は左ケース半身43と右ケース半身44が合わせられた左右分割式であり、左ケース半身43には後方に延びる変速ケース本体45が一体に連設され、この変速ケース本体45の左側開口部が変速ケースカバー46により閉塞されて変速ケース47が構成され、この変速ケース47とその内部に収容されたベルト式変速装置48および減速ミッション機構49により変速ユニット38が構成されている。
クランクケース41の内部には車幅方向に沿うクランク軸52が軸支され、その両端がクランクケース41の左右に突出し、クランク軸52の左端が変速ケース47の内部に延びてベルト式変速装置48のドライブ軸を兼ねている。
一方、変速ケース47の後部には前から順にドリブン軸56、中間軸57、後輪軸58が軸支され、後輪軸58が変速ケース47の右側面から突出してここに後輪17が回転一体に取り付けられている。クランク軸52、ドリブン軸56、中間軸57、後輪軸58は変速ケース本体45に支持されて変速ケースカバー46には支持されていない。
変速ケース47内部においてクランク軸52にはドライブプーリー61が、ドリブン軸56にはドリブンプーリー62がそれぞれ軸装され、両プーリー61,62間にVベルト63が掛け渡され、ドリブンプーリー62の左側には遠心クラッチ64が設けられている。これらのプーリー61,62とVベルト63と遠心クラッチ64によりベルト式変速装置48が構成されている。
また、ドリブン軸56の右端付近には一次ドライブギヤ66が、中間軸には一次ドリブンギヤ67と二次ドライブギヤ68が、後輪軸58には二次ドリブンギヤ69がそれぞれ設けられ、これら4つのギヤ66〜69が変速ケース本体45の後部に被装されたミッションカバー70により液密に隔離されてオイルに浸され、減速ミッション機構49が構成されている。
クランク軸52の回転はドライブプーリー61、Vベルト63、ドリブンプーリー62、遠心クラッチ64を経てドリブン軸56に伝達され、ドリブン軸56の回転が減速ミッション機構49により二段階に減速されて後輪軸58と後輪17に伝達される。ドライブプーリー61は遠心力の増加に応じて内部のウェイトローラー71の働きにより有効径が拡大し、逆にドリブンプーリー62は有効径が縮小するため、クランク軸52の回転が無段階に自動変速(増速)されてドリブン軸56に伝達される。
一方、シリンダーアッセンブリー42はシリンダーブロック85、シリンダーヘッド86、ヘッドカバー87から組み立てられ、シリンダーブロック85内部のシリンダーボア88内に挿入されたピストン89がコンロッド90によりクランク軸52のクランクピン91に連結され、シリンダーボア88中におけるピストン89の往復運動がクランク軸52の回転運動に変換されて4サイクルエンジン37の出力となる。
シリンダーヘッド86にはシリンダーボア88に整合する燃焼室93が形成されて外部から点火プラグ94が装着され、シリンダーヘッド86の内部にはカム軸95が車幅方向に軸支され、クランク軸52に設けられたカムドライブスプロケット96とカム軸95に設けられたカムドリブンスプロケット97との間にカムチェーン98が巻装されている。
クランク軸52の回転は1/2に減速されてカム軸95に伝達され、カム軸95に形成された吸気カム99と排気カム100が図示しないロッカーアームを介して吸気バルブと排気バルブ(非図示)を所定のタイミングで開閉する。カムチェーン98はシリンダーアッセンブリー42(85,86,87)の例えば右側面に設けられたカムチェーン室101に収容されている。
クランクケース41(右ケース半身44)の右側面にはギヤカバー部材104が液密に被装されてクランクケース41との間に補機駆動ギヤ室105が画成され、その内部にはクランク軸52のカムドライブスプロケット96と、その軸方向外側(右側)に位置するオイルポンプ駆動ギヤ107が収容されている。
ギヤカバー部材104には補機駆動ギヤ室105側に陥没する凹部127が形成され、この凹部127の中にクランク軸52に回転駆動されるジェネレーター128が設置されている。ジェネレーター128のステーター129が凹部127内にボルトで締結固定され、クランク軸52の右端部が凹部127の中心を貫通し、ジェネレーター128のローター132がクランク軸52の右端部に回転一体に設けられている。そして、クランク軸52の回転によりローター132がステーター129の周囲を周回して発電が行われる。
ジェネレーター128のローター132にはエンジン冷却ファン135が固定されており、シリンダーアッセンブリー42とクランクケース41の右側が樹脂製の冷却カウリング136によって覆われている。冷却カウリング136にはエンジン冷却ファン135の右側に開口する冷却空気吸入口137とシリンダーアッセンブリー42の下方に開口する図示しない冷却空気排出口が形成されている。クランク軸52の回転とともに冷却ファン135が回転すると、外気が冷却空気吸入口137から冷却空気として吸入され、この冷却空気がシリンダーアッセンブリー42を強制的に冷却した後に冷却空気排出口から排出されて4サイクルエンジン37が強制空冷される。
ところで、変速ケース47の中間部には車幅方向に沿うキックスターター軸141が軸支されており、その外端(左端)にキックスターターレバー142が設けられ、キックスターター軸141の中間部にキック伝達機構143が設けられている。なお、図3中に示す部材144はスターターモーターである。
図5および図6に拡大して示すように、変速ケース本体45の前部左側面にはキックスターター軸支持部材146が着脱可能に設けられており、このキックスターター軸支持部材146に設けられた軸受穴147と変速ケース本体45に設けられた軸受ボス148とによってキックスターター軸141が回転自在に軸支されている。
キックスターター軸141は変速ケースカバー46に形成された開口部151から左方に延出しているが、開口部151とキックスターター軸141との間には間隙152が設けられていてキックスターター軸141は変速ケースカバー46に直接触れていない。間隙152には防塵、防水用のシール部材を介装させてもよい。
図7〜図11にも示すように、キックスターター軸支持部材146は略プレート状の支持本体155と、この支持本体155を支える3点の支持部156,157,158を備えている。支持本体155はベルト式変速装置48のドライブ軸(クランク軸52)とドライブプーリー61の後半部を覆うように造形され、支持部156〜158はキックスターター軸141の周囲を囲むように配置されている。このうち2つの支持部156,157がドライブプーリー61の上下に位置し、残る1つの支持部158がキックスターター軸141の後方に位置している(図6参照)。なお、支持部156〜158は3点以上あってもよい。
各支持部156〜158はそれぞれボルトで変速ケース本体45に形成された締結ボス160…に締結固定される。このうちキックスターター軸141の後方に位置する支持部158は、変速ケースカバー46を変速ケース本体45に固定するボルト161により変速ケース本体45に共締めされている(図4、図5参照)。なお、各支持部156〜158と各締結ボス160…との間には位置決め用のノックピン162が介装されている。
キックスターター軸支持部材146の各支持部156〜158には所定の長さ(数センチ程度)が付与され、これにより変速ケース本体45およびベルト63の走行ラインとキックスターター軸支持部材146(支持本体155)との間に作動空間165が形成され、この作動空間165に前述のキック伝達機構143が収容されている。
キック伝達機構143はキックスターター軸141の回動をクランク軸52に伝達する周知の機構であり、キックスターター軸支持部材146自体に支持されている。キック伝達機構143はキックスターター軸141を後転方向に付勢するリターンスプリング167と、キックスターター軸141に回転一体に設けられた扇状のスタータードライブギヤ168と、スタータードリブン軸169、スタータードリブンギヤ170、スタータークラッチ171等を備えて構成されている。
キックスターター軸支持部材146の支持本体155にはキックスターター軸141用の軸受穴147の前方に位置する軸受穴173があり、この軸受穴173がクランク軸52と同軸上に位置してスタータードリブン軸169を支持し、スタータードリブン軸169にスタータードリブンギヤ170が回転自在に軸支され、スタータードリブンギヤ170とクランク軸52との間にスタータークラッチ171が設けられている。
キックスターターレバー142を踏み下げるとキックスターター軸141とスタータードライブギヤ168が後転し、スタータードライブギヤ168がスタータードリブンギヤ170に噛み合ってスタータードリブンギヤ170を前転させる。これによりスタータークラッチ171がクラッチ結合してクランク軸52を前転させ、4サイクルエンジン37を始動させる。始動後はクランク軸52の回転がスタータードリブンギヤ170の回転よりも速くなるためスタータークラッチ171のクラッチ結合が解かれ、キックスターターレバー142はリターンスプリング167の付勢力により初期位置に戻される。
キックスターター軸141は変速ケース本体45とキックスターター軸支持部材146により堅固に支持されているため、強大なキック力に対してキックスターター軸141が撓むようなことはなく、確実な始動性を得ることができる。
一方、変速ケースカバー46の前端部には車幅方向内側に凹む側面視略三日月形の段部177が設けられており、この段部177の内側面にベルト式変速装置48の冷却空気吸入口178が形成され、その前下部に下方に開くダクト半身179が形成されている。冷却空気吸入口178は車両側面視でベルト式変速装置48のドライブプーリー61の前半部に重なっている。
そして、冷却空気吸入口178を覆う樹脂製のカバー部材181がビス182で変速ケースカバー46の段部177に着脱可能に設けられている。このカバー部材181は側面視で段部177の三日月形状と相似形であってダクト半身179に重なるダクト半身184が形成されており、2つのダクト半身179,184が合わせられて下方に開口する吸入ダクトが構成される。カバー部材181のダクト半身184の下流側には例えばスポンジ状のエアクリーナーエレメント186が設置されている。
図5に示すように、カバー部材181は変速ケースカバー46(段部177の後面)を挟んでキックスターター軸支持部材146に対向しており、カバー部材181とキックスターター軸支持部材146とは近接配置され、平面視(図3参照)でカバー部材181とダクト半身184が変速ケースカバー46の左側面より大きく突出することはない。
一方、ドライブプーリー61の左側面には冷却空気吸入ファン190が回転一体に設けられ、変速ケースカバー46の後部には下方に開口する冷却空気排出口191(図2参照)が設けられている。
4サイクルエンジン37が作動すると、ドライブプーリー61とともに冷却空気吸入ファン190が回転し、吸入ダクト(ダクト半身179,184)から外気が吸入される。吸入された外気はカバー部材181内部のエアクリーナーエレメント186により濾過された後に冷却空気吸入口178から冷却空気として変速ケース47内部に導入され、変速ケース47内部を前部から後部に流れてベルト式変速装置48を冷却した後に冷却空気排出口191から外部に排出される。
図5に示すように、キックスターター軸支持部材146の後部の支持部158を変速ケース本体45の締結ボス160に固定するボルト161の頭部と支持部158との間にはスリーブ状のスペーサー195が環装され、このスペーサー195の周囲に装着されたゴムまたは軟質樹脂等の弾性材料からなるグロメット196の周囲に変速ケースカバー46が嵌め込まれている。変速ケースカバー46の他のボルト締結部分においても同様な構造が採られ、さらに変速ケースカバー46の外周縁部には弾性材料からなるパッキン198が嵌装され、グロメット196およびパッキン198のような弾性部材の弾力により変速ケースカバー46全体が変速ケース本体45に浮動支持されている。
以上のように構成されたパワーユニット16は、キックスターター軸141が変速ケース本体45とキックスターター軸支持部材146とによって軸支されているため、キックスターター軸141を強固に支持すると同時に変速ケースカバー46にキック始動時のキック荷重が加わることを防止し、これにより変速ケースカバー46を樹脂等の非金属材料により形成可能にして変速ケースカバー46の多大な軽量化とコストダウン、形状自由度の向上等を図ることができる。しかも、変速ケースカバー46をドライブプーリー61の冷却空気吸入ファン190に近づけることができるので変速ケース47の幅寸法をコンパクト化することができる。
キックスターター軸支持部材146はキックスターター軸141の周囲を囲む3点以上の支持部156〜158により変速ケース本体45に着脱可能に固定されるとともに、キック伝達機構143がキックスターター軸支持部材146に支持されているため、キック伝達機構143を変速ケース本体45に対して堅固に支持しながらも取り外し可能にしてキック伝達機構143の整備性を著しく向上させることができる。
また、キックスターター軸支持部材146の支持部156〜158に所定の長さを付与して変速ケース本体45とキックスターター軸支持部材146との間に作動空間165を形成し、この作動空間165にキック伝達機構143を収容したので、変速ケース47の内部を流れる冷却空気の流れを妨げたりベルト63の走路に干渉したりすることなくキックスターター軸支持部材146をコンパクトに設けることができた。
さらに、キックスターター軸支持部材146(支持本体155)にクランク軸52とドライブプーリー61を覆わせ、2点の支持部156,157をドライブプーリー61の上下に配置し、1点の支持部158をキックスターター軸141の後部に配置したため、キックスターター軸支持部材146の固定強度を高くしてキックスターター軸141をより高い剛性で支持することができる。
また、変速ケースカバー46の前端部に設けた段部177に冷却空気吸入口178を形成し、この冷却空気吸入口178を覆うカバー部材181を段部177に着脱可能に設けて車両側面視でカバー部材181をキックスターター軸支持部材146に前方から対向させたので、変速ケース47前部のコンパクト化、特に幅寸法を小さくすることができ、これにより自動二輪車1のライダーが足を地面に付いた時に足の脛が変速ケース47の前部に干渉することを防止して足付き性を大きく向上させることができる。
なお、変速ケースカバー46がグロメット196およびパッキン198等の弾性部材により変速ケース本体45に対して完全に浮動支持されているため、変速ケースカバー46に対して応力が加わることを防止して変速ケースカバー46の軽量化および形状簡素化に一層貢献することができる。
本発明に係るパワーユニットが適用されたスクーター型の自動二輪車を示す左側面透視図。 パワーユニットの左側面図。 パワーユニットの平面図。 図2のIV-IV線に沿うパワーユニットの横断面により本発明の一実施形態を示す図。 図4のV部拡大図。 変速ケースの前部を拡大した左側面図。 キックスターター軸支持部材の左側面図。 図7のVIII-VIII線に沿うキックスターター軸支持部材の横断面図。 キックスターター軸支持部材の右側面図。 キックスターター軸支持部材の後面図。 キックスターター軸支持部材の前面図。
符号の説明
1 自動二輪車
16 パワーユニット
17 後輪
37 4サイクルエンジン
38 変速ユニット
41 クランクケース
42 シリンダーアッセンブリー
45 変速ケース本体
46 変速ケースカバー
47 変速ケース
48 ベルト式変速装置
52 ベルト式変速装置のドライブ軸であるクランク軸
56 ドリブン軸
58 後輪軸
61 ドライブプーリー
141 キックスターター軸
143 キック伝達機構
146 キックスターター軸支持部材
151 開口部
152 間隙
155 支持本体
156,157,158 支持部
165 作動空間ベルト式変速装置のドライブ軸
177 段部
178 冷却空気吸入口
181 カバー部材
196 弾性部材としてのグロメット
198 弾性部材としてのパッキン

Claims (3)

  1. 車幅方向に沿うクランク軸を内包するクランクケースの前面に前方へ略水平に延びる単気筒のシリンダーアッセンブリーを設けてエンジンを構成し、上記クランクケースの一側部から後方に変速ケースを延ばしてその後部に後輪を軸支するとともに内部にベルト式変速装置を収容して変速ユニットを構成し、上記変速ケースを、クランクケースに一体に設けられて上記ベルト式変速装置のドライブ軸とドリブン軸と後輪軸とを支持する変速ケース本体と、この変速ケース本体の車幅方向外側の開口部を閉塞する変速ケースカバーより構成するとともに、上記変速ケースに、変速ケースの中間部に架設した車幅方向に沿うキックスターター軸と、このキックスターター軸の回転をクランク軸に伝達する、スタータードライブギヤ、スタータードリブンギヤ等から成るキック伝達機構とを備えた自動二輪車において、略プレート状の支持本体とこの支持本体を支える上記キックスターター軸の周囲を囲む3点以上の支持部を備えたキックスターター軸支持部材を、上記変速ケース本体に上記支持部を介して着脱可能に固定するとともに、上記キックスターター軸を上記変速ケース本体と、上記キックスターター軸支持部材とによって回転自在に軸支し、更に、上記変速ケース本体およびベルト式変速装置のベルトの走行ラインとキックスターター軸支持部材との間であってベルト式変速装置のベルトの走行ラインより車幅方向外側に作動空間が出来るように上記キックスターター軸支持部材の3点以上の支持部に所定の長さを付与し、この作動空間に上記キック伝達機構を収容するとともに、上記キック伝達機構をキックスターター軸支持部材自体に支持させて設ける一方、上記キックスターター軸支持部材の支持本体は車両側面視で上記ベルト式変速装置のドライブ軸とドライブプーリーの後半部を覆うように造形され、且つ、上記支持部の2点を車両側面視で上記ドライブプーリーの略真上と略真下の上下の位置に配置し、残りの1点の支持部をキックスターター軸の後部に配置したことを特徴とする自動二輪車のパワーユニット。
  2. 前記変速ケースカバーの前端部に車幅方向内側に凹む段部を設け、この段部に前記ベルト式変速装置の冷却空気吸入口を形成し、この冷却空気吸入口を車両側面視でベルト式変速装置のドライブプーリー前縁に重ねた上、この冷却空気吸入口を覆うカバー部材を上記段部に着脱可能に設け、車両側面視で上記カバー部材が変速ケースカバーを挟んで前記キックスターター軸支持部材に対向するようにした請求項1に記載の自動二輪車のパワーユニット。
  3. 前記変速ケース本体と変速ケースカバーとの間に弾性部材を介装して変速ケース本体に変速ケースカバーを浮動支持させ、変速ケースカバーに形成した開口部から前記キックスターター軸を延出させ、上記開口部とキックスターター軸との間に間隙を設けた請求項1または2に記載の自動二輪車のパワーユニット。
JP2004292638A 2004-10-05 2004-10-05 自動二輪車のパワーユニット Expired - Fee Related JP4682579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004292638A JP4682579B2 (ja) 2004-10-05 2004-10-05 自動二輪車のパワーユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004292638A JP4682579B2 (ja) 2004-10-05 2004-10-05 自動二輪車のパワーユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006103497A JP2006103497A (ja) 2006-04-20
JP4682579B2 true JP4682579B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=36373688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004292638A Expired - Fee Related JP4682579B2 (ja) 2004-10-05 2004-10-05 自動二輪車のパワーユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4682579B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8678962B2 (en) * 2010-12-15 2014-03-25 Sram, Llc Bicycle derailleur and method
US8956254B2 (en) * 2011-08-04 2015-02-17 Shimano Inc. Bicycle sprocket assembly
WO2017168599A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 本田技研工業株式会社 自動二輪車用リコイルスタータの取付構造

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986748A (ja) * 1982-11-10 1984-05-19 Honda Motor Co Ltd ベルト式動力伝達装置
JPS60149483U (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの伝動ケ−ス接合構造
JPS6136489U (ja) * 1984-08-08 1986-03-06 本田技研工業株式会社 車両用パワ−ユニツトにおけるベルト式変速機の冷却装置
JPS6149068U (ja) * 1984-09-04 1986-04-02
JPS62145790U (ja) * 1986-07-03 1987-09-14
JPS6322790A (ja) * 1986-07-15 1988-01-30 ヤマハ発動機株式会社 車輛の後輪伝動系冷却装置
JPH01111598A (ja) * 1987-10-27 1989-04-28 Yamaha Motor Co Ltd 車輛の後輪懸架装置
JPH03271090A (ja) * 1990-03-21 1991-12-03 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の動力伝達装置
JPH0648363A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のユニットスイングエンジン

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986748A (ja) * 1982-11-10 1984-05-19 Honda Motor Co Ltd ベルト式動力伝達装置
JPS60149483U (ja) * 1984-03-16 1985-10-04 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの伝動ケ−ス接合構造
JPS6136489U (ja) * 1984-08-08 1986-03-06 本田技研工業株式会社 車両用パワ−ユニツトにおけるベルト式変速機の冷却装置
JPS6149068U (ja) * 1984-09-04 1986-04-02
JPS62145790U (ja) * 1986-07-03 1987-09-14
JPS6322790A (ja) * 1986-07-15 1988-01-30 ヤマハ発動機株式会社 車輛の後輪伝動系冷却装置
JPH01111598A (ja) * 1987-10-27 1989-04-28 Yamaha Motor Co Ltd 車輛の後輪懸架装置
JPH03271090A (ja) * 1990-03-21 1991-12-03 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の動力伝達装置
JPH0648363A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のユニットスイングエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006103497A (ja) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3965960B2 (ja) 自動二輪車のブリーザ装置
JP3867486B2 (ja) 自動二輪車
JP4732375B2 (ja) 強制空冷式内燃機関
US20070023219A1 (en) Power unit and saddle-ride type vehicle provided with the power unit
JP3907903B2 (ja) 内燃機関の冷却水循環構造
JP4529642B2 (ja) スクーター型自動二輪車
KR100688221B1 (ko) 내연기관의 보조 기구 부착 구조
JP5531657B2 (ja) パワーユニットのブリーザ構造
JP4682579B2 (ja) 自動二輪車のパワーユニット
JP3539517B2 (ja) ユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付配置構造
JP2007022098A (ja) 鞍乗型車両用エンジン及びこれを備えた鞍乗型車両
JP4994285B2 (ja) 小型車両用内燃機関
JP2004084551A (ja) 鞍乗型乗り物における駆動装置
KR0137906B1 (ko) 자동2륜차용 엔진의 스타터 지지장치
JP2000345931A (ja) 自動二輪車におけるエアクリーナの吸気構造
JP4999582B2 (ja) 自動二輪車用パワーユニットの変速機ケース冷却構造
JP3536804B2 (ja) スクータ型車両
JP2010236519A (ja) 内燃機関
JP2006090241A (ja) 自動二輪車の4サイクルエンジン
JP4556611B2 (ja) 自動二輪車のパワーユニット
JP5648292B2 (ja) エンジンの配索構造
JP3619290B2 (ja) 小型車両
JP3613368B2 (ja) ユニットスイング内燃機関のスタータモータ取付構造
JPH1181934A (ja) 内燃機関の弁ばねシート構造
JP7022219B2 (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4682579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees