JP4673118B2 - ハンマドリル装置 - Google Patents

ハンマドリル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4673118B2
JP4673118B2 JP2005112227A JP2005112227A JP4673118B2 JP 4673118 B2 JP4673118 B2 JP 4673118B2 JP 2005112227 A JP2005112227 A JP 2005112227A JP 2005112227 A JP2005112227 A JP 2005112227A JP 4673118 B2 JP4673118 B2 JP 4673118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer drill
drill device
drive
switching
switching means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005112227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005297183A (ja
Inventor
ブリッツ ロリー
オントゥル ライナー
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2005297183A publication Critical patent/JP2005297183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4673118B2 publication Critical patent/JP4673118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D16/00Portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • B25D16/006Mode changers; Mechanisms connected thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2211/00Details of portable percussive tools with electromotor or other motor drive
    • B25D2211/003Crossed drill and motor spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2216/00Details of portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • B25D2216/0007Details of percussion or rotation modes
    • B25D2216/0015Tools having a percussion-only mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2216/00Details of portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • B25D2216/0007Details of percussion or rotation modes
    • B25D2216/0023Tools having a percussion-and-rotation mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2216/00Details of portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • B25D2216/0007Details of percussion or rotation modes
    • B25D2216/0038Tools having a rotation-only mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2216/00Details of portable percussive machines with superimposed rotation, the rotational movement of the output shaft of a motor being modified to generate axial impacts on the tool bit
    • B25D2216/0007Details of percussion or rotation modes
    • B25D2216/0046Preventing rotation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18024Rotary to reciprocating and rotary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18024Rotary to reciprocating and rotary
    • Y10T74/18032Rotary to reciprocating or rotary

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Description

本発明は,正転方向及び逆転方向に回転駆動可能な工具スピンドルと,純ドリルモード,純ハンマモード及びハンマドリルモードから装置機能を選択するためのセレクタと,該セレクタにより操作可能な切り替え手段とを具え,該切り替え手段の位置に応じて工具スピンドルと駆動ピニオンとを選択的に結合し又は分離することにより打撃機構を選択的に作動させ又は不作動とするハンマドリル装置に関するものである。
上述した構成を有するハンマドリル装置は,三通りの装置機能の全てを単一のセレクタで切り替えることができるために操作性に優れている。装置機能を切り替えるためのセレクタは,容易にアクセス可能で良好に視認できる箇所で配置することが可能である。
米国特許第6109364号明細書(特許文献1)に記載されたハンマドリルは,純ドリルモード,純ハンマモード及びハンマドリルモードが,単一の回転セレクタにより切り替え可能である。このセレクタは,回転体に対して相対回転不能に結合されている。中間シャフト上に配置した切り替えブッシュと,工具スピンドル上に配置した切り替えスリーブとが,前記回転体により変位可能とされている。切り替えブッシュの位置に応じてハンマドリルの打撃機構を選択的に作動させ,又は不作動とする。また,切り替えスリーブの位置に応じて工具スピンドルを選択的に回動可能とし,又は装置ハウジングに対して回動不能に固定する。さらに,ハンマドリルには,駆動モータの極性を反転させて工具スピンドルの正転と逆転とを切り替えるための操作部材がオンオフスイッチに隣接して配置されている。
米国特許第6109364号明細書
上述した既知のハンマドリルは,正転と逆転とを切り替えるためにオンオフスイッチとは別体の操作部材を必要とする点で不利である。更に,モータの極性を切り替えて正逆転させるため,モータにより駆動される冷却ファンも双方向回転に形状を適合させる必要があり,その結果としてファンの出力及び冷却効果が低下する。
本発明の課題は,ハンマドリル装置の従来技術における問題点を解消するため,より優れた操作性をもって正転と逆転とを切り替え可能とすることにある。
この課題を解決するため,本発明によるハンマドリル装置は,本文冒頭に記載した形式のものにおいて,切り替え手段を,正転方向での純ドリルモードに対応する第1作動位置と,逆転方向での純ドリルモードに対応する第2作動位置との間でセレクタにより変位可能としたことを特徴とする。すなわち,本発明は,単一のセレクタにより正転と逆転とを切り替え可能とし,ハンマドリル装置の操作性を大幅に向上させるものである。
切り替え手段に正転駆動系及び逆転駆動系を設け,これら駆動系により純ドリルモードで工具スピンドルを,駆動ピニオンに対して選択的に正転結合又は逆転結合させるのが有利である。このような駆動系による回転方向の切り替えにより,駆動モータの極性変換による回転方向の切り替えと対比して,付加的な切り替え機能を有する切り替え手段を極めて容易に実現することができる。僅かなコスト増のみによりセレクタで回転方向を切り替えることが可能であり,優れた操作性を達成することが可能である。更に,二系統の駆動系を用いた回転方向の切り替えにより,モータ及び対応する冷却ファンは一方向だけの回転に適合させるだけでよい。その結果,ファンの形状,特にファンブレード形状を最適化することができ,冷却効果を高めることができる。
セレクタにより切り替え手段を,正転結合及び逆転結合がいずれも解除され,かつ,工具スピンドルがハンマドリル装置のハウジングに対して回動可能となる結合解除位置まで変位可能とするのが有利である。それにより,セレクタで切り替え手段を結合解除位置まで変位させ,ハンマドリルで使用するフラットチゼル又はスパーチゼル等の工具をハンマドリルに対する所望の位置まで回動変位させることが可能である。
特に好適な実施形態において,工具スピンドルを正転駆動系における第1駆動歯車と,逆転駆動系における第2駆動歯車とに対して結合可能とし,これら駆動歯車に相互に対向配置された歯面を設けて駆動ピニオンにより駆動可能とするのが有利である。駆動歯車は切り替え手段により選択的に工具スピンドルに対して並進的に結合可能である。その結果,正転結合と逆転結合とを容易かつ円滑に切り替えることが可能となる。
両駆動歯車を駆動ピニオンに対して恒久的に噛み合わせ,かつ,工具スピンドルに対して選択的に回転結合可能とするのが有利である。駆動歯車は切り替え手段により選択的に工具スピンドルと回転結合することができる。その結果,正転結合と逆転結合とを容易かつ円滑に切り替えることが可能となる。
工具スピンドルを一方の駆動歯車に回転結合するために,駆動歯車と工具スピンドルとの間で切り替え手段にスリーブ状の切り替え部材を設け,該切り替え部材を工具スピンドル上で相対回転不能に,しかも軸線方向には相対変位可能に保持するのが好適である。その結果,切り替え手段の各位置を正確かつ安定に選択することができる。
切り替え手段に純チゼルモードのためのチゼル位置を設けるのが有利であり,このチゼル位置で切り替え手段は工具スピンドルをハンマドリル装置のハウジングに対して相対回転不能に固定する。その結果,チゼルモードにおけるチゼル工具の回動が阻止され,一層正確なチゼル作業が可能となる。
切り替え部材に係合手段を設け,切り替え手段のチゼル位置で該係合手段を,ハウジングに対して固定された対応係合手段と係合させるのが有利である。その結果,純チゼルモードではチゼル工具を回動しないよう極めて安定に保持することが可能である。
打撃機構に駆動素子により駆動される偏心素子を設け,切り替え手段には偏心素子と駆動素子との間で係合及び解放可能なクラッチを設けるのが有利である。このクラッチは,切り替え手段により操作可能である。したがって,打撃機構も切り替え手段により容易にオンオフ操作可能である。
打撃機構を円滑にオンオフ操作するため,クラッチに偏心素子及び駆動素子の何れか一方と恒久的に回転結合したクラッチ素子を設け,クラッチの解放位置で該クラッチ素子を,偏心素子及び駆動素子の他方から回転方向に分離させるのが有利である。
有利な実施形態において,クラッチ素子に切り替え手段の可動領域が当接する斜面を形成し,クラッチ素子を回転時に前記可動領域により軸線方向に押圧する。その結果,偏心素子と駆動素子との間にクラッチ係合を解除させるための分力が生じる。
切り替え手段の可動領域を切り替えプレートに設け,該切り替えプレートをハンマドリル装置内で直線変位可能に配置すると共に,セレクタにより操作可能とするのが好適である。その結果,打撃機構を円滑にオンオフ操作することができる。
駆動系及び打撃機構をの作動状態を切り替える機能を有する切り替えプレートを,スリーブ状の切り替え部材と並進変位可能に結合するのが特に好適である。その結果,切り替え手段の構造を大幅に簡素化すると共に,製造コストを低下することができる。
切り替えプレートに歯型輪郭を設け,該歯型輪郭を,対応してセレクタに設けた歯型輪郭と結合するのが有利である。その結果,特に正確な切り替え手段の操作及び各種装置機能の信頼性の高い切り替えが確実に可能となる。
以下,本発明を図示の好適な実施形態について更に具体的に説明する。
図1に示す手持ち式電動ハンマドリル装置は,ハウジング4に所望の装置機能を選択するためのセレクタ6として回転操作部材を設けたものである。矢印Pが表示されたセレクタ6は,ハウジング4に対して5箇所の切り替え位置の何れか一つの位置まで選択的に回動可能であり,これらの位置はハウジング4に表示した対応する記号により示される。各切り替え位置では別の装置機能が選択される。すなわち,チゼル位置M,チゼル調整位置MV,ハンマドリル位置HB,逆転ドリル位置LB及び正転ドリル位置RBである。
図2及び図3に示すように,セレクタ6は切り替え手段8を操作するものである。切り替え手段8は,セレクタ6に対して一体的に結合した歯車10を有する。歯車10は,切り替えプレート14における歯型輪郭12と噛み合う。切り替えプレート14は,ハウジングに固定されたガイド手段18が貫通する長孔16を有する。切り替えプレート14は,ハウジング4に対してスライド方向SRに沿って直線変位可能に配置されている。
ハンマドリル装置2の作動方向ARにおける後側に位置する端部において,切り替え手段8の切り替えプレート14は当接領域20を有する。この当接領域20は,切り替えプレート14を適切に位置決めすることにより,偏心駆動部26の可動クラッチ素子24に設けられた斜面22に対して当接可能である。
偏心駆動部26は,ハンマドリル装置2のチゼルモード及びハンマモードにおいて工具スピンドル28の作動方向ARに往復打撃運動を発生する打撃機構(図示せず)の一部である。偏心駆動部26の偏心素子30は打撃機構のピストンロッド32に係合する。偏心素子30の回転により,ピストンロッド32には作動方向ARの往復運動が生じる。
偏心素子30はクラッチ素子24を介して駆動素子34と回転結合され,駆動素子34はモータ36により駆動されるピニオン38に対して恒久的に噛み合っている。図2に示すように,クラッチ素子24はリブ40をもって溝42に係合し,この溝42は偏心素子30と一体回転結合したシャフト44に形成したものである。駆動素子34は,シャフト44上に回動可能に配置されている。クラッチ素子24が溝42に沿って変位して,クラッチ素子24の係合素子46が駆動素子34の対応係合素子48と係合した状態で,駆動素子34から偏心素子30へのトルク伝達が行われる。クラッチ素子24は,ばね50により係合位置に向けて附勢されている。
更に,図3に示すように,切り替えプレート14は作動方向ARの前端部に調整領域52を有する。この調整領域52は,切り替え手段8におけるスリーブ状の切り替え部材54と並進的に結合するものである。例えば,調整領域52は一方の側から切り替え部材54に対して押圧されるのに対し,切り替え部材には同時に他方の側からばね力が加えられる。図3に示すように,調整領域52は作動方向ARの両側に作用する係合部を有する。切り替え部材54は調整領域52を通じて工具スピンドル28上で変位可能とする。
図4は切り替え部材54を詳細に示すものである。切り替え部材54は,外周面に係合凹部56が設けられ,第1端面が係合カム58を形成し,第2端面にはクラウン状の係合手段60が設けられている。
図2及び図3に示すように,クラウン状の係合手段60は,切り替え部材54の位置に応じて対応係合手段62と係合可能であり,対応係合手段62は,ハウジング4内に一体回転可能として挿入された中間リング64に隣接して配置されている。また,切り替え部材54は,工具スピンドル28上に一体回転可能に保持される。工具スピンドル28は,ハウジング中間リングの対応係合手段62に係合手段60が係合すると,切り替え部材54により回転防止のために固定可能である。
切り替え部材54は,駆動ピニオン70を介してモータピニオン38に結合した第1駆動歯車66及び第2駆動歯車68に対して工具スピンドル28を選択的に回転結合するものである。第1駆動歯車66は,第2駆動歯車68の歯面69に対向して配置された歯面67を有する。駆動ピニオン70は両歯車の歯面67,68の間に突出すると共に,第1及び第2駆動歯車66,68と恒久的に噛み合っている。駆動ピニオン70は第1駆動歯車66と共に正転駆動系を,第2駆動歯車68と共に逆転駆動系を構成するものである。
図5〜図9は切り替え手段8の各切り替え位置におけるハンマドリル装置の機能モードを示す。
図3と同様,図5はチゼル機能に対応する切り替え手段8の位置を示している。切り替え手段8はセレクタ6の操作によりチゼル位置Mまで変位している。セレクタ6の操作に際して,歯型輪郭12と噛み合った歯車10が回転する。切り替えプレート14は,作動方向ARの最外側位置に達するまでスライド方向SRに変位する。更に,切り替え部材54は調整領域52を通じて作動方向ARに変位し,クラウン状の係合手段60はハウジング中間リング64の対応係合手段62に係合する。その結果,工具スピンドル28はハウジング4に対して相対回転不能に固定される。この位置では歯車66,68が切り替え部材54から分離されて回動可能となっている。したがって,工具スピンドルにトルクを伝達するための回転結合が,駆動ピニオン70と工具スピンドルとの間に存在しない。
切り替え手段8の上記位置では,同時に,偏心駆動部26の可動切り替え素子24が,ばね50の作用下で駆動素子34に係合する。モータ36が起動すると,モータピニオン38,駆動素子34,クラッチ素子24及びシャフト44を通じてトルクが偏心素子30に伝達され,図示しない打撃機構が作動する。
この位置ではハンマドリル装置2が純チゼル機能を発揮する。その際,工具スピンドル28は回動することなく,作動方向ARの打撃運動のみを生じる。
セレクタ6をチゼル調整位置MVまで回動すると,切り替え手段8は図6に示した位置を占める。切り替えプレート14は歯車10により作動方向ARとは逆方向に変位する。同時に,切り替え部材54もハウジング中間リング64から分離される。この位置では,依然として切り替え部材54が駆動歯車66,68から分離されているため,工具スピンドル28にはトルクが伝達されない。
この位置ではハンマドリル装置がチゼル調整機能を発揮する。工具スピンドル28に取り付けたチゼル工具(図示せず)は所望の位置まで回動可能である。それにより,例えば,フラットチゼル又はスパーチゼルを運転中に保持しやすくするようにハンマドリル装置2に対して整列させることができる。
セレクタ6をハンマドリル位置HBまで回動すると,切り替え手段8は図7に示した位置を占める。切り替えプレート14は,作動方向ARとは逆方向に更に変位する。.同時に切り替え部材54は,係合カム58が第1駆動歯車66の対応係合輪郭72と係合するまで変位する。駆動ピニオン70,第1駆動歯車66及び切り替え部材54を通じて正転方向の回転運動を生じる正転方向結合をモータピニオン38と工具スピンドル28との間に達成する。それと同時に,モータ36により打撃機構が駆動される。
したがって,この位置ではハンマドリル装置2がハンマドリル機能を発揮する。その際,工具スピンドル28には作動方向ARの打撃運動のみならず,正転方向の回転運動が生じる。
セレクタ6を正転ドリル位置RBまで回動すると,切り替え手段8は図8に示した位置を占める。上述した正転方向結合は維持されている。切り替えプレート14は,当接領域20が斜面22に当接するまで作動方向ARとは逆方向に変位する。偏心駆動部26が回動すると,クラッチ素子24は斜面22を通じて当接領域20に押圧され,ばね50に抗して駆動素子34との係合から解除される。偏心素子30は駆動素子34から分離するため,打撃機構は不作動となる。
したがって,この位置ではハンマドリル装置2が正転方向のドリル機能を発揮する。その際,工具スピンドル28には正転方向の回転運動だけが生じる。
セレクタ6を逆転ドリル位置LBまで回動すると,切り替え手段8は図9に示した位置を占める。偏心素子30は駆動素子34から分離される。切り替え部材54は作動方向ARとは逆方向の最外側に位置する。係合カム58は,第1駆動歯車66の対応係合輪郭72係合との係合から解除される。その代わりに,係合凹部が第2駆動歯車68の対応係合輪郭74に係合する。駆動ピニオン70,第2駆動歯車68及び切り替え部材54を通じて逆転方向の回転運動を生じる逆転結合をモータピニオン38と工具スピンドル28との間に達成する。
この位置ではハンマドリル装置2が逆転ドリル機能を発揮する。その際,工具スピンドル28には逆転方向の回転運動だけが生じる。
本発明によるハンマドリル装置の側面図である。 図1に示したハンマドリル装置における偏心駆動部の詳細図である。 図2に示した偏心駆動部を有する切り替え手段の詳細図である。 図3に示した切り替え手段における切り替え部材の側面図である。 図3に示した切り替え手段のチゼル位置を示す説明図である。 図3に示した切り替え手段のチゼル調整位置を示す説明図である。 図3に示した切り替え手段のハンマドリル位置を示す説明図である。 図3に示した切り替え手段の正転ドリル位置を示す説明図である。 図3に示した切り替え手段の逆転ドリル位置を示す説明図である。
符号の説明
2 ハンマドリル装置
4 ハウジング
6 セレクタ
8 切り替え手段
10 歯車
12 歯の輪郭
14 切り替えプレート
16 長孔
18 ガイド手段
20 当接領域
22 斜面
24 クラッチ素子
26 偏心駆動部
28 工具スピンドル
30 偏心素子
32 ピストンロッド
34 駆動素子
36 モータ
38 モータピニオン
40 リブ
42 溝
44 シャフト
46 係合素子
48 対応係合素子
50 ばね
52 調整領域
54 切り替え部材
56 係合凹部
58 係合カム
60 係合手段
62 対応係合手段
64 中間リング
66,68 歯車
70 駆動ピニオン
72,74 対応係合輪郭

Claims (14)

  1. 正転方向及び逆転方向に回転駆動可能な工具スピンドル(28)と,純ドリルモード,純ハンマモード及びハンマドリルモードから装置機能を選択するためのセレクタ(6)と,該セレクタ(6)により操作可能な切り替え手段(8)とを具え,該切り替え手段(8)の位置に応じて工具スピンドル(28)と駆動ピニオン(70)とを選択的に回転結合し又は分離することにより打撃機構を選択的に作動させ又は不作動とするハンマドリル装置(2)において,切り替え手段(8)を,正転方向での純ドリルモードに対応する第1作動位置と,逆転方向での純ドリルモードに対応する第2作動位置との間でセレクタ(6)により変位可能としたことを特徴とするハンマドリル装置。
  2. 請求項1記載のハンマドリル装置において,切り替え手段(8)に正転駆動系及び逆転駆動系を設け,これら駆動系により純ドリルモードで工具スピンドル(28)を,駆動ピニオン(70)に対して選択的に正転結合又は逆転結合させること特徴とするハンマドリル装置。
  3. 請求項2記載のハンマドリル装置において,セレクタ(6)により切り替え手段(8)を,正転結合及び逆転結合がいずれも解除され,かつ,工具スピンドル(28)がハンマドリル装置(2)のハウジング(4)に対して回動可能となる結合解除位置まで変位可能としたことを特徴とするハンマドリル装置。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載のハンマドリル装置において,工具スピンドル(28)を正転駆動系における第1駆動歯車(66)と,逆転駆動系における第2駆動歯車(68)とに対して結合可能とし,これら駆動歯車(66,68)に相互に対向配置された歯面(67,69)を設けて駆動ピニオン(70)により駆動可能としたことを特徴とするハンマドリル装置。
  5. 請求項4記載のハンマドリル装置において,両駆動歯車(66,68)を駆動ピニオン(70)に対して恒久的に噛み合わせ,かつ,工具スピンドル(28)に対して選択的に回転結合可能としたことを特徴とするハンマドリル装置。
  6. 請求項5記載のハンマドリル装置において,工具スピンドル(28)を一方の駆動歯車(66,68)に回転結合するために,駆動歯車(66,68)と工具スピンドル(28)との間で切り替え手段(8)にスリーブ状の切り替え部材(54)を設け,該切り替え部材(54)を工具スピンドル(28)上で相対回転不能に,しかも軸線方向には相対変位可能に保持することを特徴とするハンマドリル装置。
  7. 請求項1〜6の何れか一項に記載のハンマドリル装置において,切り替え手段(8)に純チゼルモードのためにチゼル位置を設け,該チゼル位置で切り替え手段(8)により工具スピンドル(28)を,ハンマドリル装置(2)のハウジング(4)に対して相対回転不能に固定することを特徴とするハンマドリル装置。
  8. 請求項7記載のハンマドリル装置において,切り替え部材(54)に係合手段(60)を設け,切り替え手段(8)のチゼル位置で該係合手段(60)を,ハウジングに対して固定された対応係合手段(62)と係合させることを特徴とするハンマドリル装置。
  9. 請求項1〜8の何れか一項に記載のハンマドリル装置において,打撃機構に駆動素子(34)により駆動される偏心素子(30)を設け,切り替え手段(8)には偏心素子(30)と駆動素子(34)との間で係合及び解放可能なクラッチを設けたことを特徴とするハンマドリル装置。
  10. 請求項9記載のハンマドリル装置において,前記クラッチに偏心素子(30)及び駆動素子(34)の何れか一方と恒久的に回転結合したクラッチ素子(24)を設け,クラッチの解放位置で該クラッチ素子(24)を,偏心素子(30)及び駆動素子(34)の他方から回転方向に分離させることを特徴とするハンマドリル装置。
  11. 請求項10記載のハンマドリル装置において,クラッチ素子(24)に切り替え手段(8)の可動領域(20)が当接する斜面(22)を形成し,クラッチ素子(24)を回転時に前記可動領域(20)により軸線方向に押圧することを特徴とするハンマドリル装置。
  12. 請求項11記載のハンマドリル装置において,切り替え手段(8)の可動領域(20)を切り替えプレート(14)に設け,該切り替えプレート(14)をハンマドリル装置(2)内で直線変位可能に配置すると共に,セレクタ(6)により操作可能としたことを特徴とするハンマドリル装置。
  13. 請求項12記載のハンマドリル装置において,切り替えプレート(14)をスリーブ状の切り替え部材(54)と並進変位可能に結合したことを特徴とするハンマドリル装置。
  14. 請求項12又は13に記載のハンマドリル装置において,切り替えプレート(14)に歯型輪郭(12)を設け,該歯型輪郭を,対応してセレクタ(6)に設けた歯型輪郭と結合することを特徴とするハンマドリル装置。
JP2005112227A 2004-04-08 2005-04-08 ハンマドリル装置 Active JP4673118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004018084A DE102004018084B3 (de) 2004-04-08 2004-04-08 Hammerbohrgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005297183A JP2005297183A (ja) 2005-10-27
JP4673118B2 true JP4673118B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=35059388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005112227A Active JP4673118B2 (ja) 2004-04-08 2005-04-08 ハンマドリル装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7331496B2 (ja)
JP (1) JP4673118B2 (ja)
DE (1) DE102004018084B3 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4702027B2 (ja) * 2005-05-26 2011-06-15 パナソニック電工株式会社 ハンマードリル
JP5055749B2 (ja) * 2005-11-16 2012-10-24 マックス株式会社 ハンマドリル
JP4812471B2 (ja) * 2006-03-09 2011-11-09 株式会社マキタ 作業工具
DE602006001740D1 (de) * 2006-05-19 2008-08-21 Black & Decker Inc Betriebsartumschaltvorrichtung für ein kraftbetriebenes Werkzeug
DE102007009986A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-04 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
EP2722131B1 (en) 2007-06-15 2016-07-20 Black & Decker Inc. Hybrid impact tool
GB0718758D0 (en) * 2007-09-26 2007-11-07 Burn Steve Drill bit
CN100513090C (zh) * 2007-10-30 2009-07-15 常州赛迪电气制造有限公司 双速多功能电锤
US7854274B2 (en) 2007-11-21 2010-12-21 Black & Decker Inc. Multi-mode drill and transmission sub-assembly including a gear case cover supporting biasing
US7717191B2 (en) 2007-11-21 2010-05-18 Black & Decker Inc. Multi-mode hammer drill with shift lock
US7770660B2 (en) 2007-11-21 2010-08-10 Black & Decker Inc. Mid-handle drill construction and assembly process
US7735575B2 (en) 2007-11-21 2010-06-15 Black & Decker Inc. Hammer drill with hard hammer support structure
US7717192B2 (en) 2007-11-21 2010-05-18 Black & Decker Inc. Multi-mode drill with mode collar
US7798245B2 (en) 2007-11-21 2010-09-21 Black & Decker Inc. Multi-mode drill with an electronic switching arrangement
US7762349B2 (en) 2007-11-21 2010-07-27 Black & Decker Inc. Multi-speed drill and transmission with low gear only clutch
US9193053B2 (en) 2008-09-25 2015-11-24 Black & Decker Inc. Hybrid impact tool
US8631880B2 (en) * 2009-04-30 2014-01-21 Black & Decker Inc. Power tool with impact mechanism
US8460153B2 (en) 2009-12-23 2013-06-11 Black & Decker Inc. Hybrid impact tool with two-speed transmission
CN101758486B (zh) * 2010-01-21 2011-09-28 浙江海王电器有限公司 轻型单钮多功能电锤
US8584770B2 (en) 2010-03-23 2013-11-19 Black & Decker Inc. Spindle bearing arrangement for a power tool
DE102010029267A1 (de) * 2010-05-25 2011-12-01 Robert Bosch Gmbh Elektrowerkzeug, insbesondere Bohrschrauber
DE102011089919A1 (de) * 2011-12-27 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugvorrichtung
DE102011089913A1 (de) * 2011-12-27 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugvorrichtung
DE102012202278A1 (de) 2012-02-15 2013-08-22 Hilti Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
US9630307B2 (en) * 2012-08-22 2017-04-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Rotary hammer
GB201321893D0 (en) 2013-12-11 2014-01-22 Black & Decker Inc Rotary Hammer
GB201321891D0 (en) * 2013-12-11 2014-01-22 Black & Decker Inc Rotary Hammer
GB2531995A (en) * 2014-10-20 2016-05-11 Black & Decker Inc Pneumatic hammer
WO2016196984A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Ingersoll-Rand Company Power tools with user-selectable operational modes
WO2016196979A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Ingersoll-Rand Company Impact tools with ring gear alignment features
US10418879B2 (en) * 2015-06-05 2019-09-17 Ingersoll-Rand Company Power tool user interfaces
WO2016196899A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Ingersoll-Rand Company Power tool housings
US10615670B2 (en) 2015-06-05 2020-04-07 Ingersoll-Rand Industrial U.S., Inc. Power tool user interfaces
DE102015211700A1 (de) * 2015-06-24 2016-12-29 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
JP6477879B2 (ja) * 2015-06-30 2019-03-06 工機ホールディングス株式会社 打撃工具
JP6517633B2 (ja) * 2015-08-27 2019-05-22 株式会社マキタ 打撃工具
EP3222389A1 (de) * 2016-03-21 2017-09-27 HILTI Aktiengesellschaft Elektrische handwerkzeugmaschine
JP2018015881A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動工具
DE102018214092A1 (de) * 2018-08-21 2020-02-27 Robert Bosch Gmbh Umschaltvorrichtung für einen Bohrhammer und Bohrhammer mit einer Umschaltvorrichtung
EP3875224A1 (de) * 2020-03-03 2021-09-08 Hilti Aktiengesellschaft Vorrichtung zum verstellen eines meissels
WO2022216964A1 (en) * 2021-04-07 2022-10-13 Milwaukee Electric Tool Corporation Impact power tool
JP2022188996A (ja) * 2021-06-10 2022-12-22 株式会社マキタ 回転打撃工具

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2412935A1 (de) * 1974-03-18 1975-10-02 Bosch Gmbh Robert Bohrmaschine
JPS55144914A (en) * 1979-04-30 1980-11-12 Hilti Ag Hammer drill
JPH0957650A (ja) * 1995-08-18 1997-03-04 Makita Corp ハンマードリル
DE19545260A1 (de) * 1995-11-24 1997-05-28 Black & Decker Inc Bohrhammer
JPH09239675A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Hitachi Koki Co Ltd ハンマドリルの動作モード切換装置
JPH10291173A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Hitachi Koki Co Ltd ハンマドリルの動作モード切換装置
JP2000084715A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Makita Corp ハンマードリル
JP2002059375A (ja) * 2000-07-07 2002-02-26 Hilti Ag 手持ち式電動工具装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2936996A1 (de) * 1979-09-13 1981-04-02 Scintilla Ag, Solothurn Motorgetriebenes handwerkzeug
DE3527091A1 (de) * 1985-07-29 1987-01-29 Hilti Ag Bohrgeraet
DE3538166A1 (de) * 1985-10-26 1987-04-30 Hilti Ag Bohrhammer mit dreharretierung
JP2690853B2 (ja) * 1993-10-22 1997-12-17 前田金属工業 株式会社 ネジ部材締付機
JP3688943B2 (ja) * 1999-08-26 2005-08-31 株式会社マキタ ハンマードリル
DE19942156A1 (de) * 1999-09-03 2001-03-08 Hilti Ag Umschalteinrichtung für multifunktionale handgeführte Werkzeugmaschinen
DE19955412A1 (de) * 1999-11-18 2001-05-23 Hilti Ag Bohr- und Meisselgerät
DE10007665A1 (de) * 2000-02-19 2001-09-06 Scintilla Ag Werkzeugmaschine
DE10031050A1 (de) * 2000-06-26 2002-01-10 Hilti Ag Handwerkzeuggerät
JP4281273B2 (ja) * 2000-10-20 2009-06-17 日立工機株式会社 ハンマドリル
DE10151699B4 (de) * 2000-10-20 2005-06-30 Hitachi Koki Co., Ltd. Bohrhammer
DE10111748A1 (de) * 2001-03-12 2002-09-19 Hilti Ag Schaltwerk für ein kombiniertes Handwerkzeuggerät
DE10225239A1 (de) * 2002-06-06 2003-12-18 Hilti Ag Modiwahlschalter für kombinierte Elektrohandwerkzeugmaschine

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2412935A1 (de) * 1974-03-18 1975-10-02 Bosch Gmbh Robert Bohrmaschine
JPS55144914A (en) * 1979-04-30 1980-11-12 Hilti Ag Hammer drill
JPH0957650A (ja) * 1995-08-18 1997-03-04 Makita Corp ハンマードリル
DE19545260A1 (de) * 1995-11-24 1997-05-28 Black & Decker Inc Bohrhammer
JPH09239675A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Hitachi Koki Co Ltd ハンマドリルの動作モード切換装置
JPH10291173A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Hitachi Koki Co Ltd ハンマドリルの動作モード切換装置
JP2000084715A (ja) * 1998-09-16 2000-03-28 Makita Corp ハンマードリル
JP2002059375A (ja) * 2000-07-07 2002-02-26 Hilti Ag 手持ち式電動工具装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004018084B3 (de) 2005-11-17
US20050224242A1 (en) 2005-10-13
JP2005297183A (ja) 2005-10-27
US7331496B2 (en) 2008-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4673118B2 (ja) ハンマドリル装置
EP1574294B1 (en) Impact driver
JP4212912B2 (ja) 手工具装置の作動モード切替ユニット
JP4468786B2 (ja) インパクト工具
JP5055749B2 (ja) ハンマドリル
EP1649979B1 (en) Tightening tool
JP5064780B2 (ja) スクリュードライバ
JP5015653B2 (ja) ハンマードリル
GB2415161A (en) Hand-held power tool with slip clutch
JPH0539814U (ja) 回転電動工具の動力伝達機構
EP3012071B1 (en) Pneumatic hammer
EP2762278B1 (en) Power tool
JP4446248B2 (ja) ハンマドリル
US9873192B2 (en) Rotary hammer
EP1649978A2 (en) Tightening tool
GB2408476A (en) Power tool with switching device for reversing the direction of rotation of an electric motor
JP3168363B2 (ja) 回転工具における動力切換機構
CN115199739A (zh) 一种档位调节装置
US10399216B2 (en) Rotary hammer
JP3669561B2 (ja) 油圧式インパクト機構付回転工具
JP4596366B2 (ja) 振動ドリル
CN113165152A (zh) 打击作业机
JPH01240209A (ja) 電気ハンマドリルの動作モード切換装置
JP2007105831A (ja) 振動ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4673118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250