JP4648977B2 - 高温用途のハロゲン化物捕捉剤 - Google Patents

高温用途のハロゲン化物捕捉剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4648977B2
JP4648977B2 JP2008541209A JP2008541209A JP4648977B2 JP 4648977 B2 JP4648977 B2 JP 4648977B2 JP 2008541209 A JP2008541209 A JP 2008541209A JP 2008541209 A JP2008541209 A JP 2008541209A JP 4648977 B2 JP4648977 B2 JP 4648977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
adsorbent
sesquicarbonate
carbonate
hcl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008541209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009515697A5 (ja
JP2009515697A (ja
Inventor
カナジレブ,ヴラディスラブ・イヴァノブ
ゴラワラ,ジャヤント・クマール
ラステリ,ヘンリー
ラムフォラ,ザ・サード,ピーター
Original Assignee
ユーオーピー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーオーピー エルエルシー filed Critical ユーオーピー エルエルシー
Publication of JP2009515697A publication Critical patent/JP2009515697A/ja
Publication of JP2009515697A5 publication Critical patent/JP2009515697A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4648977B2 publication Critical patent/JP4648977B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/68Halogens or halogen compounds
    • B01D53/685Halogens or halogen compounds by treating the gases with solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • B01J20/08Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04 comprising aluminium oxide or hydroxide; comprising bauxite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/68Halogens or halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/041Oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28011Other properties, e.g. density, crush strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3078Thermal treatment, e.g. calcining or pyrolizing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G25/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, with solid sorbents
    • C10G25/003Specific sorbent material, not covered by C10G25/02 or C10G25/03
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/606Carbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/104Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • B01D2257/2045Hydrochloric acid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Description

(発明の背景)
本発明は、ハロゲン化物捕捉剤(halide scavengers)、ならびにガス流および液流の処理へのそれらの使用に関する。さらに詳細には、本発明は、特に合成ガスの製造において、高温のガス流および液流から、吸着剤(吸収剤または収着剤ともいう;sorbent)を用いてHClを除去する方法に関する。
酸性ガスは、非常に多くの工業用流体、すなわち液流およびガス流の中に不純物として存在する。こうした酸性ガスは、HCl、HF、HBr、HIおよびその混合物などのハロゲン化水素を含む。塩化水素は特に問題である。通常、HClはアルカリ金属修飾アルミナまたは金属酸化物(大半がZnO)の吸着剤(吸収剤または収着剤)を用いて周囲温度で除去する。その一方で、炭化水素の水蒸気改質による水素の製造など、いくつかの工業用途に、耐熱性の塩化物捕捉剤が必要とされている。こうした用途において、炭化水素の供給流は、有機塩素系汚染物質をHClに変換する水素添加脱硫(hydrodesulfurization;HDS)または水素添加(hydrogenation)の工程を最初に通過する。HDSプロセスは、350℃〜400℃で操作されるので、次の工程である塩化物の捕捉も高温で実施すれば有利である。
HCl捕捉剤(HCl scavenger)としてのアルカリ金属担持アルミナの使用は、高温での炭化水素流の精製に対して現時点での「最先端の」解決策である。しかし、標準の酸化亜鉛系吸着剤(吸収剤または収着剤)は、生成される塩化亜鉛生成物が揮発性のため、そのような用途に適用することができない。
高温用途の現在の吸着剤(吸収剤または収着剤)は、塩化物の負荷容量(chloride loading)、主流に対する反応性の低下および使用中の物理的安定性について改善が必要とされる。
アルカリまたはアルカリ土類元素で修飾したアルミナは、良好な塩化物捕捉剤として知られている。最近では、Blachmanが米国特許第6200544号において、流体流からHClを除去するための吸着剤を開示しており、これは、酸化アルカリを含浸させ、ホスフェート、有機アミンまたはそれらの混合物で反応を促進させた活性アルミナを含む。
吸着剤の性能を向上させる試みとして、ICI社に譲渡された米国特許5897845号は、アルミナ三水和物の粒子、炭酸ナトリウムもしくは重炭酸ナトリウムまたはこれらの混合物およびバインダーの均質混合物を含み、発火あるいは強熱(900℃)基準で計算した酸化ナトリウム(NaO)含有量が少なくとも20重量%である吸着剤顆粒を記載している。この材料は、150℃より低い温度で使用するためのものであった。
一般的に、気体または液体の炭化水素流内のHClは、望ましくない触媒反応およびプロセス装置の腐食を阻止するために、そのような流れから除去しなければならない。さらに、HClは有害物質と見なされているので、HClを環境に放出することは避けなければならない。
現在の工業用HCl捕捉剤の欠点は、次の通りである。HCl捕捉剤には、2つの主要な種類がある。第1のグループは、アルカリまたはアルカリ土類元素でドーピングしたアルミナを含む。酸化物(NaO)として計算したこれら吸着剤のアルカリ金属含有量は、通常8〜10%の間である。このグループの捕捉剤は、比較的低いCl負荷容量(Cl loading)、通常7〜9%を達成する。第2のグループは、アルミナ、炭酸塩(重炭酸塩)およびバインダーの均質混合物からなる。このグループの典型的な物質は、米国特許第5897845号に記載されている。このNaO含有量は少なくとも20質量%であり、これによってこの物質の潜在的に高いCl負荷容量が確定される。しかし、この種の捕捉剤は、150℃を超える温度では使用できない。この種の捕捉剤は、BET表面積が低く、多孔度が不十分なので高い負荷容量を得られず、ある種の用途で用いられる高温で機能することができない。例えば、上記第5897845号の特許では、最小BET表面積は10m/gより大きく、高温での塩化物除去を意図した市販の一製品のBET表面積は66m/gである。したがって、150℃を超える温度などの高温で操作することができる、高い負荷能力(loading capacity)を有する改善された塩化物捕捉剤が依然として必要とされている。
(発明の概要)
本発明に従い調製した複合吸着剤(複合吸収剤あるいは複合収着剤ともいう;composite sorbents)は、活性成分の高い含有量と共に、高いBET表面積および多孔度を示す低価格材料であるため、従来技術よりも際立って有利である。こうした特性は、ガス流および液流の両方からのHClの除去における高い動的能力という形に変換される。さらなる利点は、従来の他のいくつかの吸着剤(吸収剤または収着剤)と比べ本発明の吸着剤(吸収剤または収着剤)は、成形プロセスにおいて、混合物に別のバインダーを添加する必要がないことである。こうした吸着剤(吸収剤または収着剤)は、主流に対し低い反応性を有すると共に、未使用および使用済みの両状態において十分な機械的安定性を有する。本発明は吸着剤(adsorbent)を作製する方法と、この吸着剤で行うことのできる使用を含む。吸着剤を調製する一方法は、少なくとも1種のアルミナ化合物と固体金属炭酸塩とを混合するステップと、その混合物上に水を加えるかまたは噴霧するステップとを含む。本発明の実施に際して、「炭酸塩」という用語は、重炭酸塩または塩基性炭酸塩を含めたCO部分を含有する無機化合物を含む。その後、その混合物を周囲条件で放置し、硬化させるか、または材料を反応させるのに十分に長い時間、25℃〜150℃の間の高温で維持する。反応時間と温度の適切な組合せは、当業者であれば容易に決定することができる。上述の範囲内の低い温度ほど、長い時間が必要である。さらに、本発明の実施に際して、硬化段階の後に、第2の熱処理段階が続く。反応性硬化であるこの熱処理において、第1の段階において形成された材料を使用して、高温用途でHClを捕捉するのに有用な反応種を生成するには、250℃〜500℃の間の温度が必要である。好ましくは、温度は320℃〜480℃の間である。吸着剤(吸収剤または収着剤)は、50〜200m/gのBET表面積を有し、通常10〜25質量%のNaOを含む。特に有用な炭酸塩は、セスキ炭酸塩である。金属炭酸塩中の金属は、ナトリウム、カリウム、リチウム、亜鉛、ニッケル、鉄またはマンガンであってよい。当業者に既知であるような他の金属を使用してもよい。
本発明はまた、水素、炭化水素、水、または窒素およびハロゲン化水素などの他の気体を含めた流体流またはガス流から少なくとも1種のハロゲン化水素を除去するための方法であり、前記方法が、前記流体流を充填床内の吸着材料(吸収材料または収着材料)に接触させることを含み、前記吸着材料(吸収材料または収着材料)が、少なくとも1種のアルミナと少なくとも1種の固体金属炭酸塩との反応生成物を含む方法である。該固体金属炭酸塩は好ましくは、少なくとも1種のセスキ炭酸塩である。該ハロゲン化水素は、塩化水素、フッ化水素、ヨウ化水素、臭化水素およびその組合せからなる群から選択される。本発明は、接触改質プロセスからの純水素流を含む流体流の処理に有用であり、この場合、ハロゲン化水素は塩化水素である。本発明は、軽質パラフィン脱水素反応からの純水素流の処理にも有用であり、この場合もハロゲン化水素は塩化水素である。
(発明の詳細な説明)
本発明の反応性複合吸着剤(吸収剤または収着剤)を製造するためには、少なくとも2種の固体および1種の液体の成分が必要である。少なくとも1種の炭酸塩粉末および少なくとも1種のアルミナ粉末は固体成分をなし、水または少なくとも1種の塩の水溶液は液体成分である。
炭酸塩粉末は、好ましくは粉末状のアルカリ金属炭酸塩である。好ましくは、粒径が5〜10マイクロメートルの小粒子を使用する。本発明に優秀な結果をもたらすことが判明した炭酸塩成分は、トロナ(Trona)またはナーコライト(Nahcolite)として知られる天然炭酸塩(ソーダ灰)鉱石である。そのような天然炭酸塩の良く知られた供給源は、Wyoming、USのGreen River産出のものである。NATURAL SODA ASH:OCCURRENCES、PROCESSING AND USE、Donald E.Garrett著、Van Nostrand Reinhold publication、1992年の書籍は、天然炭酸塩の重要な性質をまとめている。使用可能な他の炭酸塩は、Wegscheiderite(NaCO・NaHCO)、Thermonatrite(NaCO・HO)、Shortite(NaCO・2CaCO)およびEitelite(NaCO・MgCO)を含む。
特に有用であることが判明したそのような炭酸塩のひとつは、天然のセスキ炭酸ナトリウムであり、Solvay Chemicals、Houston、TexasからSolvay T−200(登録商標)として販売されている。セスキ炭酸塩は、式NaCO・NaHCO・2HOを有する。十分に高温での加熱で、セスキ炭酸塩から1.5モルの炭酸ナトリウム(NaCO)が製造される。表1は、製造者の技術データシートに示されているこの製品のいくつかの特性を示すものである。
Figure 0004648977
炭酸塩原料は、3464、3057、1697、1463、1190、1014、850および602cm−1での吸光度ピークによって特徴づけられる典型的なFTIR(フーリエ変換赤外)スペクトルを有していることがわかり、これらのピークは、この物質に対する公表値に一致する。本発明の最終製品は、880、1103、1454、1410、1395、1570および1587cm−1での吸光度ピークから選択される少なくとも2つのピークを示すFTIRスペクトルを有していた。
本発明に有用であることが判明したアルミナ粉末は、ギブス石(Gibbsite)として知られるAl(OH)の急速焼成によって製造される遷移アルミナ粉末である。UOP LLC、Des Plaines、Illinoisから販売されているAlumina A−300は、本発明の反応性複合材の一成分として適切な典型的な市販の製品である。このアルミナ粉末は、300m/gのBET表面積、および0.3質量%のNaOを有する。このアルミナ粉末は、数パーセントの自由水蒸気しか含んでいないので、水の存在下で急速な再水和が可能である。A−300のFTIRスペクトルは、746および580cm−1におけるAl−O振動のため、広い吸光度ピークを有し、OH(3502および1637cm−1)および表面炭酸塩種のCO(1396および1521cm−1)の数個のピークだけが追加して存在する。
第3の成分は、水または任意選択で塩の水溶液であり、炭酸塩とアルミナ粉末との反応を促進させる重要な役割を果たす。好ましい塩は、酢酸ナトリウム、シュウ酸ナトリウムおよびギ酸ナトリウムからなる群から選択される金属塩を含む。アルミナ成分および炭酸塩成分の好ましい平均粒径D50は5〜12μmであるが、特に炭酸塩成分に対しては、これより大きな粒子を使用し得る。アルミナおよびセスキ炭酸塩は、アルミナ/セスキ炭酸塩の重量比が0.8〜5の割合で存在する。好ましくは、アルミナおよびセスキ炭酸塩は、アルミナ/セスキ炭酸塩の重量比が2〜4の割合で存在する。
セスキ炭酸塩とアルミナとの反応は、混合物を乾燥状態で100℃まで加熱する場合には起こらないことが判明した。しかしながら、乾燥混合物を300℃から最高600℃までの初期温度に加熱すると、セスキ炭酸塩は、炭酸ナトリウムに転換される。反対に、水を追加し、次いで100℃で短時間の焼成を行うことによって、セスキ炭酸塩とアルミナとの反応が開始する。生成物は、0.02μm未満の粒径を有するドーソナイト(Dawsonite)結晶体であることが判明した。本発明において、少なくとも250℃から最高500℃までの温度での熱処理によって、高温での酸ハロゲン化物の除去に非常に有効な吸着剤が製造されることが判明した。この熱処理または反応性硬化は、酸ハロゲン化物の除去において吸着剤(吸収剤または収着剤)を作用させることに決定した温度に等しい温度あるいはそれを超える温度で行うことが好ましい。実施例1はこの現象を起こす方法を記載している。
実施例1
4脚の回転パン装置を成形装置として使用して、連続して0.227kg(0.5 lbs)〜0.272kg(0.6 lbs)/分のT−200(登録商標)粉末と、0.408kg(0.9 lbs)〜0.544kg(1.2 lbs)/分のA−300アルミナ粉末と、0.136kg(0.3 lbs)〜0.318kg(0.7 lbs)/分の水を供給した。成形プロセスを開始する前に、いくらかの粒状アルミナをパンの中に入れ、シード剤として働かせた。生成物のビーズを集め、周囲条件で1晩硬化した。次いで、5×8のメッシュ分級物を空気循環式オーブン内で、400℃で活性化した。試料1、2、3と標識したこれらの試料を供給速度および成形条件を変えることによって製造した。団粒化液として、水の代わりに酢酸ナトリウム溶液を使用することにより、4と標識した試料をもう1つ追加して製造した。表2は使用した全ての試料の、選択した特性の一覧表である。
Figure 0004648977
実施例2
本発明に従い調製した試料のHCl除去能力は、まず8つのガラス製バネ秤が付いたガラス製マニホールドからなるMcBain装置で測定した。これらコンパートメントはそれぞれ個別に加熱できる一方、小さな籠の中に入って秤に付いている全ての試料は、取り出すことができ、最長24時間までの時間、5トールのHCl圧に曝した。次いで、HClの取込みにより増加した重量を測った。圧力制御装置によって、この実験中、気圧を一定に維持し、消費したHClは即時補給した。最後に、McBain装置からの使用済み試料を分析して、保持されたCl量を求めた。
表3は、本発明の試料およびいくつかの参考用試料の試験データをまとめたものである。全ての試料は、まず315℃の真空下で活性化し、次いでHCl取込み量の実験を288℃で行った。試料5〜8は、4つの異なる供給元からの市販製品の試料である。
Figure 0004648977
表3のデータは、本発明に従って調製した試料は、この用途において現在使用されている市販の捕捉剤よりも、288℃におけるCl取込み量が多いことを示している。重量の変化は常にCl分析結果と一致するとは限らないことに注意されたい。McBain吸着装置は、試料の重量測定法による重量しか測定しないことから、重量変化のいくらかの違いは、HCl吸収時にCOおよびHOなどの揮発性生成物を放出するいくつかの試料に基づき説明し得る。
実施例3
実施例2のデータは、全体的に、工業用途には一般的ではない静的状態で得たものである。そこで、選ばれた試料のHCl取込み量を、流動状態での実験で比較した。55cmの試料を、各々、管状反応器(直径2.54cm)に装入した。それに対し、流れの出口に配置したNaOH標準溶液のpH変化によって測定した、HClのブレークスルー(BT;急激な変化)が発生するまで、窒素中1容量%のHClの気体のブレンド550cm/分を床に流した。次いで、床を純窒素でパージし、冷却して、別個の5つの床区間に分配された使用済み粒子を化学分析し、Cl負荷容量(Cl loading)を求めた。試料は、HCl吸収実験の前、少なくとも1時間の間、315℃で純窒素の中で処理した。
表4は、BT実験後の使用済み試料の分析によって求めた場合のCl取込み量の値を示す。
Figure 0004648977
表4は、商業的に使用されている耐熱性Cl保護剤(Cl guards)に対し、本発明の捕捉剤(scavengers)の利点の証拠を提供するものである。この利点は、そのような材料が使用されている工業的条件にさらに関連のある流動条件での試験においてより明白である。
この明細書において開示した、該用途に適切な物質は、天然のセスキ炭酸塩と再水和性(フラッシュ焼成した)アルミナ粉末との混合物を共団粒化し、次いで硬化および熱活性化することによって作製する。本発明の捕捉剤を製造する別の実践的方法がある。固体混合物のペレットを調製し、次いでそれを液体に接触させることは可能な手法の1つである。既知の押出し技術の応用は、もう1つの手法である。本発明の方法は特に独特である。なぜなら固体成分が、その成形および硬化の段階で反応することによって、ヒドロキシカーボネート化合物の形成時に再分散するからである。この化合物は、熱活性化により分解することによって、高温でのガス流からの塩化物および他のハロゲン化物の除去に非常に効率的であることが証明されている種(species)を与える。このテストデータは、16質量%のNaO含有量で最も高いCl負荷容量が得られることを示唆しているが、さらに高い負荷レベルが可能である。

Claims (7)

  1. 酢酸ナトリウム、シュウ酸ナトリウムおよびギ酸ナトリウムからなる群から選択される金属塩を含む水溶液と一緒に、少なくとも1種のアルミナ化合物と固体金属炭酸塩とを混合することによって、混合物を形成し、
    次いで前記固体金属炭酸塩および前記アルミナが硬化するのに十分な時間、前記混合物を25℃〜150℃の間の温度で加熱し、
    その後250℃〜500℃の間の温度で反応性硬化を行うことによって、反応種を形成すること、
    を含む、少なくとも1種のハロゲン化水素をガス流または液流から除去するための吸着剤を作製する方法。
  2. 前記固体金属炭酸塩がセスキ炭酸塩化合物である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記金属が、ナトリウム、カリウム、リチウム、亜鉛、ニッケル、鉄およびマンガンからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記アルミナおよび前記セスキ炭酸塩は、前記アルミナ/前記セスキ炭酸塩の重量比が0.8〜5の割合で存在する、請求項2に記載の方法。
  5. 前記吸着剤が50〜200m/gのBET表面積を有し、10〜25質量%のNaOを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記吸着剤を使用して少なくとも1種のハロゲン化水素をガス流または液流から除去し、前記吸着剤を70℃〜400℃の間の温度で前記ガス流または液流に接触させる、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記ガス流または液流が炭化水素を含む、請求項6に記載の方法。
JP2008541209A 2005-11-21 2006-11-02 高温用途のハロゲン化物捕捉剤 Expired - Fee Related JP4648977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/283,949 US20070116620A1 (en) 2005-11-21 2005-11-21 Halide scavengers for high temperature applications
PCT/US2006/042992 WO2007061607A2 (en) 2005-11-21 2006-11-02 Halide scavengers for high temperature applications

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009515697A JP2009515697A (ja) 2009-04-16
JP2009515697A5 JP2009515697A5 (ja) 2010-12-09
JP4648977B2 true JP4648977B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=38053739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541209A Expired - Fee Related JP4648977B2 (ja) 2005-11-21 2006-11-02 高温用途のハロゲン化物捕捉剤

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20070116620A1 (ja)
EP (1) EP1951412A4 (ja)
JP (1) JP4648977B2 (ja)
KR (1) KR100967598B1 (ja)
CN (1) CN101312777A (ja)
AU (1) AU2006317077B2 (ja)
CA (1) CA2627227C (ja)
WO (1) WO2007061607A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537947A (ja) * 2007-09-04 2010-12-09 エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド 四フッ化ケイ素及び塩化水素を含有するガス流の処理方法
FR2930559B1 (fr) * 2008-04-25 2011-10-14 Inst Francais Du Petrole Elimination de composes chlores dans les coupes hydrocarbonees
KR100997990B1 (ko) 2008-06-24 2010-12-03 삼성전기주식회사 최대 전력 추종 기능을 갖는 전원 장치
US9718747B2 (en) * 2013-06-19 2017-08-01 Uop Llc Process for high temperature removal of trace chloride contaminants in a catalytic dehydrogenation process
CN104689782A (zh) * 2013-12-05 2015-06-10 无锡钻石地毯制造有限公司 一种生态地毯氯化氢吸附剂
WO2015188849A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-17 Solvay Sa Process for the production of reactive composition particles based on sodium carbonate and reactive composition particles
EP3268336A4 (en) 2015-03-09 2018-10-17 Purdue Research Foundation, Inc. Solid-rocket propellants
GB201513836D0 (en) 2015-08-05 2015-09-16 Johnson Matthey Plc Chemical absorbent composition
CN106995720A (zh) * 2016-01-26 2017-08-01 中国石化工程建设有限公司 一种含氯烷基化油的液相脱氯方法
CN115869898B (zh) * 2022-07-15 2023-06-02 中国科学院青海盐湖研究所 锂吸附剂、其制备方法及锂离子的提取方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190274A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Sumitomo Chem Co Ltd 酸性成分吸着剤
JPH09508855A (ja) * 1994-02-21 1997-09-09 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシー 吸収剤
JP2003181239A (ja) * 2001-12-20 2003-07-02 Ueda Sekkai Seizo Kk 酸性ガス吸収剤
JP2004249285A (ja) * 2003-01-29 2004-09-09 Showa Denko Kk フッ素化合物の分解方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3518064A (en) * 1963-03-22 1970-06-30 Warner Lambert Pharmaceutical Dry heating process for preparation of antacid compounds
US3557025A (en) * 1968-05-13 1971-01-19 Kaiser Aluminium Chem Corp Method of producing alkalized alumina and products produced thereby
GB1452279A (en) * 1973-02-27 1976-10-13 Ici Ltd Fluids purification
US4940569A (en) * 1984-10-12 1990-07-10 Noxso Corporation Sorbent and processes for removing nitrogen oxides, sulfur oxides and hydrogen sulfide from gas streams
US4755499A (en) * 1984-10-12 1988-07-05 Noxso Corporation Sorbent for removing nitrogen oxides, sulfur oxides and hydrogen sulfide from gas streams
US4592829A (en) * 1984-12-26 1986-06-03 Exxon Research And Engineering Co. Desulfurization of hydrocarbons
US4639259A (en) * 1985-10-09 1987-01-27 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Promoted scavenger for purifying HCl-contaminated gases
US4762537A (en) * 1985-11-07 1988-08-09 Aluminum Company Of America Adsorbent for HCl comprising alumina and acid-treated Y zeolite
US4732888A (en) * 1986-05-15 1988-03-22 Amax Inc. Durable zinc ferrite sorbent pellets for hot coal gas desulfurization
DE3913243A1 (de) * 1989-04-21 1990-10-25 Univ Karlsruhe Verfahren zur herstellung von dawsonit
US5316998A (en) * 1992-05-05 1994-05-31 Discovery Chemicals, Inc. HCl adsorbent and method for making and using same
EP0790214B1 (en) * 1995-09-01 2005-11-16 Mizusawa Industrial Chemicals, Ltd. Composite alkali aluminum hydroxide carbonate, and process for production and use thereof
IT1291996B1 (it) * 1997-05-26 1999-01-25 Consorzio Obbligatorio Naziona Composto reattivo per la rimozione di composti acidi da fumi o gas ad alta temperatura e procedimento per la sua preparazione
US5935894A (en) * 1997-07-02 1999-08-10 Laroche Industries, Inc. Alumina based adsorbent containing alkali metal compounds
GB9802439D0 (en) * 1998-02-06 1998-04-01 Ici Plc Absorbents
US6060033A (en) * 1998-04-22 2000-05-09 Uop Llc Process for removing HCl from hydrocarbon streams
US6200544B1 (en) * 1999-01-27 2001-03-13 Porocell Corporation Process for removing HCI from fluids with novel adsorbent
IL130882A0 (en) * 1999-07-11 2001-01-28 Solmecs Israel Ltd Sorbent composition
US6632368B2 (en) * 2000-02-23 2003-10-14 Marc Blachman Process for removing fluorides from fluids
US6632766B2 (en) * 2000-12-08 2003-10-14 Uop Llc Composite adsorbents for purifying hydrocarbon streams
CH695290A5 (de) * 2000-12-08 2006-03-15 Uop Llc Adsorbentien fuer die Reinigung von Kohlenwasserstoffstroemen.
JP4111137B2 (ja) * 2001-10-12 2008-07-02 旭硝子株式会社 ハロゲン系ガスの除去方法
US7758837B2 (en) * 2005-05-06 2010-07-20 Uop Llc Scavengers for removal of acid gases from fluid streams

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190274A (ja) * 1992-12-25 1994-07-12 Sumitomo Chem Co Ltd 酸性成分吸着剤
JPH09508855A (ja) * 1994-02-21 1997-09-09 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシー 吸収剤
JP2003181239A (ja) * 2001-12-20 2003-07-02 Ueda Sekkai Seizo Kk 酸性ガス吸収剤
JP2004249285A (ja) * 2003-01-29 2004-09-09 Showa Denko Kk フッ素化合物の分解方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006317077B2 (en) 2010-06-24
US20070116620A1 (en) 2007-05-24
CA2627227C (en) 2011-03-15
EP1951412A2 (en) 2008-08-06
AU2006317077A1 (en) 2007-05-31
CN101312777A (zh) 2008-11-26
KR100967598B1 (ko) 2010-07-05
EP1951412A4 (en) 2013-04-17
US20100222215A1 (en) 2010-09-02
CA2627227A1 (en) 2007-05-31
KR20080059456A (ko) 2008-06-27
JP2009515697A (ja) 2009-04-16
WO2007061607A2 (en) 2007-05-31
WO2007061607A3 (en) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648977B2 (ja) 高温用途のハロゲン化物捕捉剤
CA2602752C (en) Scavengers for removal of acid gases from fluid streams
JP4002054B2 (ja) 二酸化炭素吸着のための圧力スイング吸着方法
EP2874741B1 (en) Regenerable sorbent for carbon dioxide removal
US7790130B2 (en) Wide mesoporous alumina composites having trimodal pore structure
TW201829049A (zh) 鹵素氣體的去除劑、其製造方法、使用其的鹵素氣體去除方法以及去除鹵素氣體的系統
CN108348833A (zh) 用于气体纯化的铜吸附剂
EP4284547A1 (en) Low-cost novel adsorbent with high chloride removal capacity
EP3334691B1 (en) Composition and process for removing chlorides from a gaseous stream
RU2804129C1 (ru) Поглотитель хлороводорода и способ очистки газовых смесей
KR20170127840A (ko) 알칼리 금속 염을 이용한 이산화탄소 흡수제의 제조방법 및 이로부터 제조된 흡수제를 포함하는 이산화탄소 포집모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100915

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees