JP4647663B2 - ディスプレイ開閉角度検出機構 - Google Patents

ディスプレイ開閉角度検出機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4647663B2
JP4647663B2 JP2007536400A JP2007536400A JP4647663B2 JP 4647663 B2 JP4647663 B2 JP 4647663B2 JP 2007536400 A JP2007536400 A JP 2007536400A JP 2007536400 A JP2007536400 A JP 2007536400A JP 4647663 B2 JP4647663 B2 JP 4647663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
shaft
state
lever
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007536400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007034594A1 (ja
Inventor
孝浩 幾波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2007034594A1 publication Critical patent/JPWO2007034594A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4647663B2 publication Critical patent/JP4647663B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • B60R11/0235Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes of flat type, e.g. LCD
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0028Ceiling, e.g. roof rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0082Adjustable or movable supports collapsible, e.g. for storing after use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0085Adjustable or movable supports with adjustment by rotation in their operational position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

この発明は、例えば、車両の天井等に取り付けられ、使用時は開き、収納時は閉じるというように開閉動作を可能にしたディスプレイの開閉角度を検出してディスプレイの制御を行うディスプレイ開閉角度検出機構に関する。
車室の天井に表示手段としてのビデオディスプレイを開閉可能に取り付けた構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。かかる従来技術において、矩形状をしたディスプレイはヒンジを介してハウジングに接続されていて、固定支点を中心に回動可能な支持構造である。収納時はディスプレイの画面が天井に沿う閉じ状態になるし、使用時は視認者に見やすいように画面が略鉛直に近い状態になるまで変位し所謂開いた状態になる。この視認状態では、ディスプレイは固定支点から下側に略ディスプレイの縦寸法分の空間を占めるため、大型化したディスプレイや車室天井が低いスポーティタイプ車やサンルーフ車などでは運転者のルームミラーによる後方視界が遮られるとの問題を生じ得る。
また、自動車の天井部分にセットされ、モニターユニットがチルトできる機能を有する車載用AV装置において、モニターをチルトさせるチルト用駆動機構を有する駆動手段と、モニターの収納位置にあるどうかを検出する位置検出スイッチと、位置検知スイッチの信号に基づいて前記駆動手段を制御する制御手段などを有する車載用AV装置の保持機構が知られている(例えば、特許文献2参照)。
かかる技術においてモニターの回動軸が変位することの開示はなく、また、モニターの収納位置(つまり閉状態となった場合)を検出する構造だけを述べており、例えば、モニターが開動作を行いながら回動軸を移動させる機能をもつ装置について、モニターの任意の開角度を検出することの開示がなく、このため、例えば、モニターが視認角以上開いた場合にディスプレイが運転者の視覚に入る場合にモニターの表示をオフにするなど安全対策ができない。仮に所定の視認角度以上にモニターを開くことができないようにモニターの回動がロックされる構成を採用したとしても、今度は、モニターに接触した人への衝撃が緩和されないという問題が残る。
特開2002−193045号公報 特開2002−204409号公報
従来の車載ディスプレイ装置では、ディスプレイの大型化等に伴いルームミラーによる運転者の後方視界が遮られることがあり、また、何らかの理由で視認角以上にディスプレイが開き運転者の視覚にディスプレイが入った場合等で、かかる視認角以上になったことを検知する検知手段がないため、自動的にディスプレイをオフにするなど安全策を講じることができないとの課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、ディスプレイの設置に伴ない運転者に作用する運転注意疎外要因を低減することができるディスプレイ開閉角度検出機構を提供することを目的とする。
この発明に係るディスプレイ開閉角度検出機構は、車両の天井に取り付けられ回動軸を支点にかつ該回動軸と一体的に開閉方向に回動するディスプレイと、前記回動軸を支える支持手段と、前記ディスプレイの前記回動に応じて前記支持手段に対して前記回動軸を上下に変位させる回動軸移動手段と、前記回動軸と一体的に上下に変位しかつ回動する凹凸形状部を有する回転体と、この回転体の複数の回動位置で前記凹凸形状部により押し動かされるレバーと、このレバーの動作により作動して前記ディスプレイ制御用の信号を得るスイッチを備えた。
この発明によれば、ディスプレイの設置に伴ない運転者に作用する運転注意疎外要因を低減することができるディスプレイ開閉角度検出機構を提供することができる。
車室天井に配置されたディスプレイの開閉状態を説明した図である。 ディスプレイ装置の斜視図である。 ディスプレイ装置の斜視図である。 図4(a)は収納状態にあるディスプレイ及び回動軸移動手段の概略正面図、図4(b)は収納状態にあるディスプレイ及びスイッチを動作させる部材の概略正面図である。 図5(a)は開動作中のディスプレイ及び回動軸移動手段の概略正面図、図5(b)は開動作中のディスプレイ及びスイッチを動作させる部材の概略正面図である。 図6(a)は視認状態でのディスプレイ及び回動軸移動手段の概略正面図、図6(b)は視認状態でのディスプレイ及びスイッチを動作させる部材の概略正面図である。 図7(a)は視認角オーバー状態でのディスプレイ及び回動軸移動手段の概略正面図、図7(b)は視認角オーバー状態にあるディスプレイ及びスイッチを動作させる部材の概略正面図である。 案内溝中の摺動駒を説明した図である。 円筒軸の斜視図である。 本発明のディスプレイと従来のディスプレイとを比較して説明した図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための最良の形態について、添付の図面にしたがって説明する。なお、同一部材及び同一機能のものについては同一符号で表している。
実施の形態1.
図1乃至図3、図4(a)において、ディスプレイ1は矩形板状をしていて、該ディスプレイ1と一体的な回動軸3を支点として回動可能である。回動軸3は支持手段としての回動軸ホルダー4に支持されている。回動軸3はディスプレイ1の一端部に同心で突き出ていて、各図の紙面に垂直な裏側についても図示された側での支持構造と同じ支持構造となっている。回動軸ホルダー4は車室の天井に取り付けられるベースプレート16に固定されている。
図1乃至図3において実線で示したディスプレイ1は開いた開状態にあり、画面が鉛直面に対して角度をなして垂れたごとき位置を占めている。収納する際には、ディスプレイ1の下端部に手を掛けて車両後方側に引いたのち、引き上げる動作をする。これにより、ディスプレイ1は回動軸3を中心に回動すると共に、ディスプレイ1の回動に応じて回動軸ホルダー4に対して回動軸3を斜め上下方向に変位させる回動軸移動手段18(後述)により回動軸3が上方に変位して最終的に図1に2点鎖線で、また図4に示すように、ディスプレイ1がベースプレート16と略平行な閉状態にすることができる。この閉状態はディスプレイの収納状態である。
図1において、ディスプレイ1は実線で示した開状態のもとで、後方シート20に掛けた視認者はディスプレイ1を良好に視認できる。一方、前方に位置したドライバーシート22の運転者はルームミラー31により後方を確認する際、ディスプレイ1の下端部レベルL1は運転者の視界を遮らない位置まで退避している。
図1において、ディスプレイ1が開状態にあるときと、閉状態にあるときで、回動軸3の位置が斜め鉛直に対して傾斜した方向に変位している。かかる回動軸3の変位は、回動軸3と回動軸ホルダー4との連結部に設けられたラック23とピニオン24の組み合わせ機構を含む回動軸移動手段18により行なわれる。
回動軸移動手段18について、図4により説明する。ピニオン24は回動軸3に一体的に固定されている。回動軸ホルダー4には斜め上下方向に長溝からなる案内溝25が形成されている。回動軸3は案内溝25を貫通して回転かつ該案内溝25に沿って移動可能に係合されている。これにより案内溝25は回動軸3の変位方向を斜め上下方向に限定する。さらに、回動軸ホルダー4には案内溝25と平行に、ピニオン24と噛み合うラック23が固定されている。
ピニオン24、案内溝25、ラック23などは回動軸移動手段18の主要な構成部材として含まれており、かかる構成により、回動軸移動手段18はディスプレイ1を閉状態から開状態まで回動した場合に、ディスプレイ1の表示画面が視認者から見て上方向に所定距離移動するように前記回動軸3を変位させることができる。また、逆の動作により閉状態に戻すことができる。
動作を説明すると、図4(a)に示すように、また図1に2点鎖線で示すようにディスプレイ1が閉状態にあるとき、ディスプレイ1を矢印26で示すように時計回りの向きに回動させるとピニオン24も回動軸3と一体に同方向に回転し同時に、ラック23に回動力が伝達されることにより、回動軸3は案内溝25により移動方向を限定されていることから矢印27で示す斜め上方向に変位する。この変位の途中経過を図5(a)に示す。
そして、最終的に、ディスプレイ1を図6、図1に実線で示す開状態にする。この状態では、回動軸3は図4における位置よりも斜め上方に変位している。図6に示すディスプレイ1の開状態のもとで、ディスプレイ1を反時計回りの向きに回転させることで、図4に示すディスプレイ1の閉状態に戻すことができる。
ここで、ディスプレイ1の回動角と回動軸3のシフト量とは対応関係にあり、ディスプレイ1を閉状態から開状態までの所定角度回動させたときに、回動軸3を所定の斜め上方向へ、ディスプレイ1の下端部が運転者の視界を遮らない位置に相当する所定距離変位するように歯車条件を設定しておく。
なお、案内溝25に対する回動軸3の係合を安定させて回転とシフトがスムーズに行なわれるように、例えば、図8に示すように回動軸3を矩形ブロックからなる摺動駒28に軸支した上で、この摺動駒28を案内溝25に摺動可能に嵌合させることもできる。
本実施の形態における回動軸移動手段18によるルームミラー後方視界への影響改善について図10により説明する。
ディスプレイ1は前記したように、ピニオン24、案内溝25、ラック23を含む回動軸移動手段18を具備し、ディスプレイ100は従来型で固定回動軸90を支点軸として回動する。これらのディスプレイ1、100が共に開状態にあるとき、上下方向での回動軸3と回動軸90との間隔(=ディスプレイ1と100の各下端部間の距離)はt8である。
従来型のディスプレイ100はルームミラー31の後方視界19に入って高さt8の量で後方視界を遮っているが、本実施の形態例におけるディスプレイ1は後方視界19に入ることなく、後方視界への影響はない。本実施の形態例では、収納状態において回動軸3が開状態よりも下がるので、厚みのあるディスプレイを従来型と同等レベルで天井と平行の態位に置くことができる。
本発明は、以上に述べた特徴を有する、回動軸が上下に変位する構成のディスプレイにおいて、該ディスプレイ1の開閉態位を収納位置(つまり閉状態)だけでなく、他の開閉態位にある場合についてもこれを検出できるようにした。以下にその構成と動作を説明する。
図2はディスプレイ1の開閉態位を検出する手段を説明するために、該説明に不要な部品構成を省略して示した図であり、図3は図2と全く同じ状態、構成の図を説明上、部材の一部を破断して示した図である。これらの図において、回動軸3は破断されており、実際は手前側に延びた部位が回動軸ホルダー4の案内溝25に嵌合している。
回動軸3と同心一体的にかつ該回動軸3よりも大径の円筒軸30がディスプレイ1の外方であって回動軸ホルダー4の内側にある。円筒軸30はその先端部が図9に示すように筒の一部を軸方向に長さを有する円弧状の突起部30aを残して切り落とした如き形状をしており、円周方向に辿れば凹凸形状部をなしている。円筒軸30は、回動軸3と一体的に上下方向に変位しかつ回動する凹凸形状部を有する回転体であり、突起部30aは凹凸形状部の一部であり凸形状部ともいう。
図2において、この凹凸形状部を間にして上下に板状の部材が位置している。この板状の部材のうち、下の部材は凹凸検知部7であり、上の部材は凹凸検知部8である。凹凸検知部7は凹凸検知部8よりも左右方向の長さが長い。凹凸検知部7、凹凸検知部8はそれぞれの端部を連結板6で連結されて全体で略コの字状をしていて、このコの字の間に突起部30aが位置している。
連結板6の中間部には凹凸伝達レバー9の一端部が固定されている。凹凸伝達レバー9の他端部はレバー軸12と一体化されていて、レバー軸12はベースプレート16に固定されプリント回路板15を覆っているカバー部材17と一体のレバーホルダー13に軸支されている。凹凸伝達レバー9はレバー軸12を支点にして揺動可能であり、突起部30aにより押し動かされる。
凹凸伝達レバー9と一体かつ平行にスイッチ押圧レバー10が併設されている。このスイッチ押圧レバー10は凹凸伝達レバー9を基端部としてスイッチ押圧レバー10の略半分の長さである。図2では凹凸伝達レバー9およびスイッチ押圧レバー10により隠れて見えないが、図3でこれら凹凸伝達レバー9およびスイッチ押圧レバー10の一部を破断して示すことにより明らかなように、プリント回路板15上であってスイッチ押圧レバー10と対向する位置に、スイッチ14が設けられている。また、スイッチ押圧レバー10には、スイッチ14と対向する位置に突起状のスイッチ押圧部11が設けられている(図6(b)等)。
なお、レバー軸12は、凹凸検知部7、凹凸検知部8に外力が作用しない状態(例えば、突起部30aが干渉しない状態)では、スイッチ押圧部11をスイッチ14から離間した中立位置に復元されるように構成されている。スイッチ14のオン、オフ情報は当該ディスプレイを制御する制御用の信号であり、この制御用信号がディスプレイの制御部に伝えられることでディスプレイ1の画像情報の表示がオン、オフされる。
以下に、ディスプレイ1の開閉動作に連動して行われる開閉位置の検出プロセスについて図4乃至図7により説明する。これらの図において、(a)は回動軸移動手段18とディスプレイ1の開閉状態との関係を示し、(b)はディスプレイ1の開閉状態と回動軸3、突起部30a、凹凸検知部7、凹凸検知部8、凹凸伝達レバー9、スイッチ押圧レバー10スイッチ14などの関係を示し、各図における(a)と(b)とは対応している。
ディスプレイ収納状態:図4(a)、(b)に示す。ディスプレイ1は収納状態(閉じ状態)にあり、回動軸3は案内溝25の下端に位置している。レバー凹凸検知部7は突起部30aの右端部(回転中心からみて)に押動されて凹凸伝達レバーを通じレバー軸12を回動させている。これにより、スイッチ14は収納状態ではディスプレイ1を見ることはないので、スイッチ押圧部11に押されてオンになっている。このオン信号を受けて、ディスプレイ1の制御部はディスプレイ1をオフ状態にしている。
ディスプレイ開動作中:図5(a)、(b)に示す。ディスプレイ1は収納状態(閉じ状態)から60°程回動している。回動軸3は案内溝25の中間に位置している。凹凸検知部7は突起部30aから離間しており、これにより、スイッチ押圧部11はスイッチ14から離間した中立位置に復元保持されている。スイッチ14はディスプレイ回動動作中ではオフになっている。このオフ信号を受けて、ディスプレイ開動作中、つまり、設計上最も好ましいとされる正規の視認状態になるまでの途中状態でもディスプレイ1を見ることはあり得るので、ディスプレイ1の制御部はディスプレイ1をオン状態(見える状態)にしている。
ディスプレイ視認状態:図6(a)、(b)に示す。ディスプレイ1は正規の視認状態(視認角θ=120度。θ:ベースプレート16からのディスプレイ1の角度)にあり、ディスプレイ1を観るに適した角度である。回動軸3は案内溝25の上方に位置しているが、安全のため視認角以上の開き状態を確保するため、案内溝25の上方にゆとりをもたせている。突起部30aは凹凸検知部8に接触する直前の状態にある。したがって、スイッチ押圧部11はスイッチ14から離間した中立位置に復元保持されている。スイッチ14はディスプレイ1が視認状態にあるときオフになっている。このオフ信号を受けて、ディスプレイ1を視認中は、ディスプレイ1の制御部はディスプレイ1をオン状態(見える状態)にしている。
ディスプレイ視認角オーバー状態:図7(a)、(b)に示す。ディスプレイ1が正規の視認角度であるときに、乗員がディスプレイ1に触れるなどすることがある。この場合でもディスプレイ1がさらに開くこと、つまり、オーバー回動を許容することで、乗員の受ける衝撃を緩和し乗員を保護するようにしている。ベースプレート16からのディスプレイ1の角度θが視認に適する角度である120度を越えた場合には、突起部30aは凹凸検知部8を押動し凹凸伝達レバー9を通じレバー軸12を回動させている。これにより、スイッチ14はスイッチ押圧部11に押されてオンになっている。このオン信号を受けて、ディスプレイ1の制御部はディスプレイ1をオフ状態にしている。
かかる視認角オーバー状態では、図1に実線で示した位置よりもさらにディスプレイ1は矢印の向きに回動するため、ディスプレイ1が運転者の視覚に直接、入ることがあるため、運転者の注意を損なわないためにディルプレイ1をオフにすることとしたのである。
このように、回転体である円筒軸30、より詳しくは突起部30aの複数の回転位置で凹凸伝達レバー9、スイッチ押圧レバー10などを制御するようにしたので、収納位置だけでなく、視認角オーバー状態でもスイッチ14をオンにすることができる。そして、ディスプレイ制御用の信号が該ディスプレイの画面表示のオン・オフ信号であるので、ディスプレイ1をオフにすることで、ディスプレイが視覚に入ることにより運転者に作用する運転注意疎外要因を低減することができる。
この発明は、自動車等の天井に取り付けられた液晶テレビ、カーナビゲーション装置等の車載AV装置の保持機構に幅広く適用することができる。

Claims (3)

  1. 車両の天井に取り付けられ回動軸を支点にかつ該回動軸と一体的に開閉方向に回動するディスプレイと、前記回動軸を支える支持手段と、前記ディスプレイの前記回動に応じて前記支持手段に対して前記回動軸を上下に変位させる回動軸移動手段と、
    前記回動軸と一体的に上下に変位しかつ回動する凹凸形状部を有する回転体と、この回転体の複数の回動位置で前記凹凸形状部により押し動かされるレバーと、このレバーの動作に応じて作動して前記ディスプレイ制御用の信号を得るスイッチを備えたことを特徴とするディスプレイ開閉角度検出機構。
  2. 前記回転体の複数の位置が、前記ディスプレイ収納状態の位置と、前記ディスプレイの視認角度を越えて開いた位置であることを特徴とする請求項1記載のディスプレイ開閉角度検出機構。
  3. 前記ディスプレイ制御用の信号が該ディスプレイの画面表示のオン・オフ信号であることを特徴とする請求項1記載のディスプレイ開閉角度検出機構。
JP2007536400A 2005-09-21 2006-05-17 ディスプレイ開閉角度検出機構 Expired - Fee Related JP4647663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005274437 2005-09-21
JP2005274437 2005-09-21
PCT/JP2006/309846 WO2007034594A1 (ja) 2005-09-21 2006-05-17 ディスプレイ開閉角度検出機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007034594A1 JPWO2007034594A1 (ja) 2009-03-19
JP4647663B2 true JP4647663B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=37888650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536400A Expired - Fee Related JP4647663B2 (ja) 2005-09-21 2006-05-17 ディスプレイ開閉角度検出機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8059215B2 (ja)
JP (1) JP4647663B2 (ja)
CN (1) CN101258052B (ja)
DE (1) DE112006002380B4 (ja)
WO (1) WO2007034594A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100134964A1 (en) * 2004-03-08 2010-06-03 Originatic Llc Electronic Device
US8934226B2 (en) * 2004-03-08 2015-01-13 Originatic Llc Mountable device having a pivotable input device support
DE102005021393A1 (de) * 2005-05-04 2006-11-09 Robert Bosch Gmbh Haltevorrichtung zur Befestigung einer Anzeigeeinheit, Anzeigeeinheit und Anzeigevorrichtung
WO2007102252A1 (ja) * 2006-03-09 2007-09-13 Mitsubishi Electric Corporation モニター開閉機構
US20080159556A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Aaron Ambrose Method to control entertainment display device
US8174629B2 (en) * 2007-11-29 2012-05-08 Jslcd Co., Ltd. Display system equipped with untwisting function and return function for unfolding state
US20110072699A1 (en) * 2008-07-02 2011-03-31 Takahiro Ikunami Display device
US8248543B2 (en) * 2008-08-28 2012-08-21 Chrysler Group Llc Swivel overhead video display screen with driver distraction interlock
US8640306B2 (en) * 2009-11-16 2014-02-04 Mitsubishi Electric Corporation Hinge device
JP2013028331A (ja) * 2011-06-20 2013-02-07 Panasonic Corp 回動支持装置
KR20140039820A (ko) * 2012-09-25 2014-04-02 엘지이노텍 주식회사 디스플레이 룸미러 시스템
US10236713B2 (en) * 2013-03-25 2019-03-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Monitor housing apparatus
KR20200052582A (ko) * 2018-11-07 2020-05-15 현대모비스 주식회사 차량용 헤드업 디스플레이 장치 및 제어방법
DE102018129479A1 (de) * 2018-11-22 2020-05-28 Webasto SE Vorrichtung und Verfahren zum Einstellen einer Displayanordnung für ein Fahrzeugdach und Fahrzeugdach für ein Kraftfahrzeug
JP7055575B2 (ja) * 2019-02-14 2022-04-18 アルパイン株式会社 車載用装置
DE102019105855A1 (de) * 2019-03-07 2020-09-10 Deutsche Post Ag Fahrzeug mit Anzeigeeinrichtung
CN114454819B (zh) * 2022-04-13 2022-07-29 深圳市超越智能电子有限公司 一种车用吊挂式影音播放装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1183416A (ja) * 1997-09-08 1999-03-26 Yazaki Corp 回動ユニットの位置検出機構
JPH11310087A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Xanavi Informatics Corp 格納式表示装置およびその表示装置を有する車両
JPH11342798A (ja) * 1998-06-04 1999-12-14 Xanavi Informatics Corp 車載用ディスプレイ装置
JP2002193045A (ja) * 2000-11-14 2002-07-10 Chung L Chang 薄型フラットスクリーンtv/モニタの自動車屋根マウント
JP2002204409A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Seiko Epson Corp 車載用av装置の保持機構
US20030169158A1 (en) * 1999-11-02 2003-09-11 Paul Charles A. Automatically deployable and stowable display monitor
JP2003337542A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Xanavi Informatics Corp ディスプレイ装置
JP2005014847A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Yuhshin Co Ltd モニター開閉制御装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3008437B2 (ja) * 1990-04-20 2000-02-14 松下電器産業株式会社 表示装置
US5096271A (en) * 1991-03-29 1992-03-17 Sony Trans Com, Inc. Drive assembly, power off retract
US5583735A (en) * 1994-01-18 1996-12-10 Hollingsead International, Inc. Aircraft video monitor deployment and retraction apparatus
JP3353141B2 (ja) * 1998-11-24 2002-12-03 ミネベア株式会社 乗物用映像モニタの格納装置
CN2381095Y (zh) * 1999-06-04 2000-05-31 莹隆光电股份有限公司 可调角度的车用电视架
WO2001097501A2 (en) * 2000-06-16 2001-12-20 Rosen Products Llc Deployable automotive video display
JP4082849B2 (ja) 2000-07-07 2008-04-30 アルパイン株式会社 モニタ装置
JP4275404B2 (ja) * 2000-07-28 2009-06-10 三菱電機株式会社 映像再生装置
CA2359827A1 (en) * 2000-11-02 2002-05-02 Rosen Products, Llc Automatically deployable and stowable display monitor
CN2485898Y (zh) * 2001-06-14 2002-04-10 莹隆光电股份有限公司 吸顶式电视架
DE10226453C1 (de) 2002-06-13 2003-10-16 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Vorrichtung zum Darstellen von visuellen Informationen in mit einem festen Glasdach ausgestatteten Fahrzeugen mittels eines Flachbildschirms
DE10226405C1 (de) 2002-06-13 2003-07-17 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Vorrichtung zum Darstellen von visuellen Informationen in Fahrzeugen mittels eines Flachbildschirms
US7021728B2 (en) * 2002-09-04 2006-04-04 Lear Corporation Hinge mechanism for a monitor of an overhead console
US7591045B2 (en) * 2004-06-29 2009-09-22 E-Lead Electronics Co., Ltd. Buffer apparatus for a ceiling screen
CN1328086C (zh) * 2004-11-02 2007-07-25 新科电子集团有限公司 吸顶式车载视频显示装置的转动机构
KR20060103555A (ko) * 2005-03-28 2006-10-04 주식회사 현대오토넷 카 오디오/비디오 시스템의 모니터 구동 장치
CN101163613B (zh) * 2005-05-26 2011-05-04 三菱电机株式会社 显示装置
DE102006000764A1 (de) 2006-01-04 2007-07-05 Bruno Gruber Ablage zur Verbindung mit einer Schraubzwinge

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1183416A (ja) * 1997-09-08 1999-03-26 Yazaki Corp 回動ユニットの位置検出機構
JPH11310087A (ja) * 1998-04-30 1999-11-09 Xanavi Informatics Corp 格納式表示装置およびその表示装置を有する車両
JPH11342798A (ja) * 1998-06-04 1999-12-14 Xanavi Informatics Corp 車載用ディスプレイ装置
US20030169158A1 (en) * 1999-11-02 2003-09-11 Paul Charles A. Automatically deployable and stowable display monitor
JP2002193045A (ja) * 2000-11-14 2002-07-10 Chung L Chang 薄型フラットスクリーンtv/モニタの自動車屋根マウント
JP2002204409A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Seiko Epson Corp 車載用av装置の保持機構
JP2003337542A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Xanavi Informatics Corp ディスプレイ装置
JP2005014847A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Yuhshin Co Ltd モニター開閉制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007034594A1 (ja) 2009-03-19
US8059215B2 (en) 2011-11-15
CN101258052A (zh) 2008-09-03
WO2007034594A1 (ja) 2007-03-29
US20090251624A1 (en) 2009-10-08
DE112006002380T5 (de) 2008-07-10
DE112006002380B4 (de) 2013-01-17
CN101258052B (zh) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4647663B2 (ja) ディスプレイ開閉角度検出機構
US6995755B2 (en) Display controller, display control method, drive controller and drive control method
JP4790708B2 (ja) 表示装置
JP4082849B2 (ja) モニタ装置
JP3787054B2 (ja) 車載用ディスプレイ装置
JP4789161B2 (ja) モニター開閉機構
JP2003066855A (ja) 電子機器および駆動機構
JP2003069920A (ja) パネル装置
JP4459870B2 (ja) 回転体開閉角度検出装置
JP4966134B2 (ja) 車載用機器のパネル装置
JPH05185878A (ja) 車載用テレビ
JP2004182120A (ja) 車両のインストルメントパネル構造
JP3718972B2 (ja) 開閉式反射型表示装置
JPH10309996A (ja) 表示装置
JPH07285390A (ja) 車載用電子機器収納箱
JP3535782B2 (ja) パネル開閉装置
JP3647298B2 (ja) 盗難防止機能付きの車載用電子機器
JP2002178842A (ja) 車載用電子機器
JP6806043B2 (ja) 車両の後席用ディスプレイ装置
JP2005280434A (ja) 車載用ディスプレイ装置
JP2003002128A (ja) 車載用ディスプレイ装置
KR200320212Y1 (ko) 차량용 모니터 자동 수납 장치
JP2006143109A (ja) 車載用可動表示装置
WO2015186344A1 (ja) 電子ミラー装置
JP2002052959A (ja) 車載用収納型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4647663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees