JP3787054B2 - 車載用ディスプレイ装置 - Google Patents

車載用ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3787054B2
JP3787054B2 JP2000119650A JP2000119650A JP3787054B2 JP 3787054 B2 JP3787054 B2 JP 3787054B2 JP 2000119650 A JP2000119650 A JP 2000119650A JP 2000119650 A JP2000119650 A JP 2000119650A JP 3787054 B2 JP3787054 B2 JP 3787054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor device
movable base
racks
gears
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000119650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001301537A (ja
Inventor
正志 遠藤
成康 中砂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2000119650A priority Critical patent/JP3787054B2/ja
Priority to US09/839,623 priority patent/US6731350B2/en
Publication of JP2001301537A publication Critical patent/JP2001301537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787054B2 publication Critical patent/JP3787054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • B60K35/53Movable instruments, e.g. slidable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/188Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including spur gear
    • Y10T74/18808Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including spur gear with rack

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、LCD等のモニタ装置を前面パネル(インパネ)から引き出して起立させる車載用ディスプレイ装置に係り、特に、起立状態にあるモニタ装置の視野角を左右方向に調整可能な車載用ディスプレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、液晶表示装置(LCD)等のモニタ装置を前面パネルに対して出没自在とした車載用ディスプレイ装置の普及が目覚ましいが、一般的にこの種の車載用ディスプレイ装置は、モニタ装置を搭載した可動ベースをモータを駆動源とするローディング機構によって水平方向へ前進させた後、この前進位置で別のモータを駆動源とするチルト機構によってモニタ装置を起立させるように構成されているため、モニタ装置は起立状態で常に正面を向くことになる。このため、搭乗者の視線に対してモニタ装置の表示画面が傾いてしまい、特に、モニタ装置としてLCDを用いた場合、視野角の関係でモニタ装置の表示画面が非所に見にくくなるという難点がある。
【0003】
そこで最近、起立状態にあるモニタ装置を垂直軸回りに回転できるような角度調整機構を用い、この角度調整機構を手動操作することにより、モニタ装置の視野角を左右方向に調整可能とした車載用ディスプレイ装置が提案されている。このような角度調整機構を採用すると、起立状態で正面を向いているモニタ装置の姿勢を搭乗者に対して最適な角度に調整できるため、搭乗者にとってモニタ装置の表示画面が見やすくなるという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、モニタ装置の視野角を手動で調整する車載用ディスプレイ装置の場合、モニタ装置の引き出しから起立まではモータを駆動源として電動で行なわれるが、その後に手動でモニタ装置の角度調整を行なわなければならず、モニタ装置を前面パネルの内部に収納する時にも、必ずモニタ装置の姿勢を手動で正面に戻さなければならないため、搭乗者にとって煩わしい操作が必要になるという問題があり、しかも、モニタ装置の角度調整を手動で行なうため、角度の微調整が難しいという問題もある。
【0005】
なお、可動ベースのローディング機構やモニタ装置のチルト機構とは別に、モータを駆動源とする専用の回転機構を追加し、この回転機構によってモニタ装置の角度調整を電動で行なうことも考えられるが、この場合、可動ベースの限られたスペースに種々の機構を組み込む必要があるため、装置全体が厚くなって大型化するばかりでなく、構造が非常に複雑になるという新たな問題が発生する。
【0006】
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、モニタ装置の視野角を簡単な構成により電動調整できる車載用ディスプレイ装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、可動ベースに支持した2つのモータの回転方向や回転量を制御することにより、これら両モータを用いて可動ベースの前後進とモニタ装置の視野角調整とを選択的に行なうこととする。このようにすると、モニタ装置の視野角を電動で調整することができ、しかも、可動ベースの前後進とモニタ装置の視野角調整が共通の駆動系で行われるため、全体構成を簡略化でき小型化にも好適となる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の車載用ディスプレイ装置では、シャーシの前後方向に沿って平行に延びる一対のラックと、これらラックに噛合する一対のギヤと、これらギヤをそれぞれ独立的に回転駆動する一対のモータと、これらギヤおよびモータを支持する可動ベースと、この可動ベースに回動可能に設けらたモニタ装置とを備え、前記モニタ装置が水平状態にあるときに、前記両ギヤの前記両ラックに対する移動量をそれぞれ同一方向で同じにすることにより、前記可動ベースを前記両ラックの延出方向に沿って前後進させ、前記モニタ装置が起立状態にあるときに、前記両ギヤの前記両ラックに対する移動量を相対的に異ならせることにより、前記可動ベースを前記両ラックを含む平面と平行な面内で回転させるように構成した。
【0009】
このような構成の車載用ディスプレイ装置においては、両ギヤの両ラックに対する移動量をそれぞれ同一方向で同じにすると、可動ベースとモニタ装置が両ラックの延出方向に沿って前後進し、両ギヤの両ラックに対する移動量を相対的に異ならせると、可動ベースが前進位置で回転してモニタ装置の視野角が調整されるため、可動ベースに支持した2つのモータの回転方向や回転量を制御することにより、可動ベースの前後進動作とモニタ装置の視野角調整とを共通の駆動系で行なうことができ、それゆえ、全体構成を簡略化して小型化を実現することができる。
【0010】
上記の構成において、可動ベースに一対のアームを揺動可能に軸支し、これらアームにギヤとモータをそれぞれ支持すると共に、スプリング等を用いて両アームにそれぞれ一方向への回動偏倚力を付与することにより、両ギヤを対応するラックと噛合する方向へ弾性付勢することが好ましく、このようなアーム機構を用いると、可動ベースの回転時にアームが揺動することにより、ギヤとラックの噛合を維持することができる。
【0011】
また、上記の構成において、可動ベースの中央部にモニタ装置を回動するための駆動機構を搭載し、両アームの揺動中心をこの駆動機構を介して対向位置に設定すると、可動ベースの限られたスペース内にこれら駆動機構と両アームをバランス良く設置することができ、小型化により効果的となる。
【0012】
【実施例】
実施例について図面を参照して説明すると、図1は本発明の実施例に係る車載用ディスプレイ装置の側面図、図2は該ディスプレイ装置の内部機構を示す底面図、図3は該ディスプレイ装置に備えられる可動ベースの要部説明図、図4はモニタ装置の角度調整動作を示す説明図である。
【0013】
図1〜図3において、符号1はディスプレイ装置の外殼をなす筐体であり、この筐体1はインパネとも略称される前面パネル2の裏側に設置されている。筐体1の内部にはスライドシャーシ3が前後進可能に配設されており、このスライドシャーシ3には中央のガイドレール4を挟んで第1のラック5と第2のラック6が固定されている。これらガイドレール4と第1および第2のラック5,6は互いに平行に前後方向へ延びており、筐体1の奥部には第1および第2のラック5,6に連続するラック7,8が固定されている。筐体1にはロックレバー9が軸支されており、このロックレバー9によって筐体1に対するスライドシャーシ3の前進量が決定されるようになっている。スライドシャーシ3の左右両側には断面コ字状のガイド部3aが形成されており、これらガイド部3aに可動ベース10の両側部が挿入されている。可動ベース10の両側部は円弧状に形成されており、この可動ベース10の先端部には液晶表示装置(LCD)からなるモニタ装置11が回動自在に支承されている。
【0014】
可動ベース10には一対のピン12,13が植設されており、これらピン12,13に第1のアーム14と第2のアーム15がそれぞれ揺動(回転)可能に支承されている。第1のアーム14には第1のモータ16と該モータ16を駆動源として回転する第1のギヤ17が搭載されており、この第1のギヤ17は第1のラック5と噛合している。同様に、第2のアーム15には第2のモータ18と該モータ18を駆動源として回転する第2のギヤ19が搭載されており、この第2のギヤ19は第2のラック6と噛合している。なお、可動ベース10に一対の逃げ孔10a,10bが穿設されており、両ギヤ17,19は逃げ孔10a,10bを挿通して対応するラック5,6と噛合している。また、可動ベース10に被着された図示せぬカバーと両アーム14,15との間にそれぞれスプリング20,21が張架されており、両ギヤ17,19はこれらスプリング20,21からの弾発力を受けて対応するラック5,6と噛合している。さらに、可動ベース10の中央部には第3のモータ22と減速歯車列23が搭載されており、モニタ装置11は該モータ22を駆動源として水平状態と起立状態との間を回動するようになっている。
【0015】
次に、上記実施例に係る車載用ディスプレイ装置の動作を説明する。
【0016】
モニタ装置11が前面パネル2の内部に収納されたクローズ状態において、両ギヤ17,19はそれぞれ筐体1に固定されたラック7,8と噛合しており、スライドシャーシ3と可動ベース10は共に後退し、モニタ装置11は水平な状態でスライドシャーシ3内に収納されている。このクローズ状態で図示せぬオープン釦を投入すると、第1および第2のモータ16,18が共に動作し、両ギヤ17,19が等速度で回転を開始する。これにより両ギヤ17,19がラック7,8と噛合する間、スライドシャーシ3と可動ベース10およびモニタ装置11は筐体1に対して一体的に前進し、両ギヤ17,19の噛合がラック7,8からラック5,6へ切り替わった時点で、ロックレバー9によってスライドシャーシ3の移動が停止されるため、以後、可動ベース10とモニタ装置11がスライドシャーシ3に対して前進する。このようにして可動ベース10とモニタ装置11が前進し、図2に示すようにモニタ装置11が前面パネル2から完全に突出すると、図示せぬ検出スイッチからの検出信号に基づいて第1および第2のモータ16,18が停止し、代わりに第3のモータ22が動作する。これによりモニタ装置11が回動を開始し、図1に示すようにモニタ装置11が完全に起立すると第3のモータ22が停止する。この場合、モニタ装置11の表示画面が正面を向いているため、引き続いてモニタ装置11の視野角を調整する動作が実行される。
【0017】
例えば、モニタ装置11を図3の反時計回り方向へ回転する場合は、図4の実線で示すように、第1のモータ16を停止させた状態で第2のモータ18のみを動作させ、第2のギヤ19を第2のラック6に沿って後退させる。これにより可動ベース10がスライドシャーシ3の板面上で図4の矢印A方向へ回転するため、可動ベース10に搭載されたモニタ装置11も同方向へ回転し、モニタ装置11の右側に位置する搭乗者に対して視野角が最適に調整される。このとき、可動ベース10が直線状に延びる第2のギヤ19に対して回転するため、可動ベース10の回転に伴って第2のギヤ19と第2のラック6の相対位置は変化するが、この相対変化は、第2のモータ18と第2のギヤ19を支持する第2のアーム15がピン13を中心として揺動することにより吸収される。
【0018】
また、モニタ装置11を図3の時計回り方向へ回転する場合は、図4の2点鎖線で示すように、第2のモータ18を停止させた状態で第1のモータ16のみを動作させ、第1のギヤ17を第1のラック5に沿って後退させる。これにより可動ベース10がスライドシャーシ3の板面上で図4の矢印B方向へ回転するため、可動ベース10に搭載されたモニタ装置11も同方向へ回転し、モニタ装置11の左側に位置する搭乗者に対して視野角が最適に調整される。このとき、第1のギヤ17と第1のラック5間の相対的な位置変化は、第1のモータ16と第1のギヤ17を支持する第1のアーム14がピン12を中心として揺動することにより吸収される。
【0019】
このようにしてモニタ装置11はオープン状態となって使用されるが、このオープン状態で図示せぬクローズ釦を投入すると、上記と逆の動作が実行されて再びクローズ状態となる。すなわち、まず、いずれか一方のモータ16,18を逆方向に動作させてモニタ装置11の姿勢を正面に戻した後、第3のモータ22を逆方向に動作させてモニタ装置11を水平状態に戻し、しかる後、両モータ16,18を共に逆方向に動作することにより、両ギヤ17,19をラック5,6と噛合させながら等速度で回転する。これにより可動ベース10とモニタ装置11がスライドシャーシ3に対して後退し、両ギヤ17,19の噛合がラック5,6からラック7,8へ切り替わった時点で、可動ベース10がロックレバー9とスライドシャーシ3のロック状態を解除するため、スライドシャーシ3と可動ベース10およびモニタ装置11が筐体1の奥部まで後退し、モニタ装置11は前面パネル2の内部に収納される。
【0020】
ここで、モニタ装置11の視野角を調整する際の回転方向や回転角度は予めメモリに記憶されており、このメモリの記憶内容を適宜設定することにより、上記したクローズ状態からオープン状態に至る一連の動作や、その逆のオープン状態からクローズ状態に至る一連の動作をそれぞれ全て電動で行なうことができる。なお、上記実施例では、モニタ装置11の視野角調整時に、第1のモータ16と第2のモータ18のいずれか一方を停止させて他方を動作させる場合について説明したが、両ギヤ17,19が対応するラック5,6を逆向きに移動するように両モータ16,18を共に動作させることも可能であり、また、両モータ16,18のいずれか一方を他方に比べて回転速度を大幅に上げることによって、上げられた側に回転することも可能である。要は、両ギヤ17,19の両ラック5,6に対する移動量が相対的に異なっていれば良い。
【0021】
また、上記実施例では、第1のラック5と第2のラック6を筐体1に対して前後進可能なスライドシャーシ3に設けた場合について説明したが、スライドシャーシ3を省略して筐体1に直接固定しても良い。
【0022】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したような形態で実施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0023】
両ラックに噛合する一対のギヤの移動量と移動方向を同じにすると、可動ベースとモニタ装置が両ラックの延出方向に沿って前後進し、両ギヤの移動量と移動方向を相対的に異ならせると、可動ベースを前進位置で回転してモニタ装置の視野角が調整されるように構成したため、可動ベースに支持した2つのモータの回転方向や回転量を制御することにより、可動ベースの前後進動作とモニタ装置の視野角調整とを共通の駆動系で行なうことができ、それゆえ、車載用ディスプレイ装置の全体構成を簡略化して小型化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る車載用ディスプレイ装置の側面図である。
【図2】該ディスプレイ装置の内部機構を示す底面図である。
【図3】該ディスプレイ装置に備えられる可動ベースの要部説明図である。
【図4】モニタ装置の角度調整動作を示す説明図である。
【符号の説明】
1 筐体
2 前面パネル
3 スライドシャーシ
5 第1のラック
6 第2のラック
10 可動ベース
10a,10b 逃げ孔
11 モニタ装置
12,13 ピン
14 第1のアーム
15 第2のアーム
16 第1のモータ
17 第1のギヤ
18 第2のモータ
19 第2のギヤ
20,21 スプリング
22 第3のモータ
23 減速歯車列

Claims (3)

  1. シャーシの前後方向に沿って平行に延びる一対のラックと、これらラックに噛合する一対のギヤと、これらギヤをそれぞれ独立的に回転駆動する一対のモータと、これらギヤおよびモータを支持する可動ベースと、この可動ベースに回動可能に設けらたモニタ装置とを備え、
    前記モニタ装置が水平状態にあるときに、前記両ギヤの前記両ラックに対する移動量をそれぞれ同一方向で同じにすることにより、前記可動ベースを前記両ラックの延出方向に沿って前後進させ、
    前記モニタ装置が起立状態にあるときに、前記両ギヤの前記両ラックに対する移動量を相対的に異ならせることにより、前記可動ベースを前記両ラックを含む平面と平行な面内で回転させることを特徴とする車載用ディスプレイ装置。
  2. 請求項1の記載において、前記可動ベースに一対のアームを揺動可能に軸支し、これらアームに前記ギヤと前記モータをそれぞれ支持すると共に、前記両アームを前記ギヤと前記ラックとが噛合する方向へ弾性付勢したことを特徴とする車載用ディスプレイ装置。
  3. 請求項2の記載において、前記可動ベースの中央部に前記モニタ装置を回動するための駆動機構を搭載し、前記両アームの揺動中心を前記駆動機構を介して対向位置に設定したことを特徴とする車載用ディスプレイ装置。
JP2000119650A 2000-04-20 2000-04-20 車載用ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP3787054B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000119650A JP3787054B2 (ja) 2000-04-20 2000-04-20 車載用ディスプレイ装置
US09/839,623 US6731350B2 (en) 2000-04-20 2001-04-19 Vehicle-mounted display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000119650A JP3787054B2 (ja) 2000-04-20 2000-04-20 車載用ディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001301537A JP2001301537A (ja) 2001-10-31
JP3787054B2 true JP3787054B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=18630590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000119650A Expired - Fee Related JP3787054B2 (ja) 2000-04-20 2000-04-20 車載用ディスプレイ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6731350B2 (ja)
JP (1) JP3787054B2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030202003A1 (en) * 2002-04-25 2003-10-30 George Marmaropoulos Method and apparatus for enhanced user interface display systems
DE10219474B4 (de) * 2002-04-30 2005-11-10 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Bewege- und Verriegelungsmechanismus für ausfahrbare Geräteteile
US20040008168A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-15 Ryan Chang Car computer module
US7565202B2 (en) * 2002-07-30 2009-07-21 Second Sight Medical Products, Inc. Field focusing and mapping in an electrode array
KR100464010B1 (ko) * 2002-11-19 2004-12-31 엘지전자 주식회사 자동차용 정보재생 장치의 잠금장치
US7574263B2 (en) * 2003-01-31 2009-08-11 Second Sight Medical Products, Inc. Pixel re-mapping for visual prosthesis
CN100352693C (zh) * 2003-04-09 2007-12-05 株式会社Kmc 用于装车载监视器的装置
KR100520991B1 (ko) * 2003-09-15 2005-10-11 현대모비스 주식회사 오디오/비디오 시스템의 구동부 어셈블리
KR100503310B1 (ko) * 2003-09-15 2005-07-25 현대모비스 주식회사 오디오/비디오 시스템의 슬라이드 섀시 보강구조
US6976659B2 (en) * 2003-12-31 2005-12-20 E-Lead Electronic Co., Ltd. Adjustment apparatus capable of remembering screen viewing angle
US20070170828A1 (en) * 2004-01-30 2007-07-26 Thk Co,, Ltd Movable body driving device and automatic drawer equipment
US7021600B2 (en) * 2004-05-11 2006-04-04 King Slide Works Co., Ltd Adjustment latch structure for a folding bracket of display devices
JP4302737B2 (ja) * 2004-06-03 2009-07-29 コステル カンパニー リミテッド 埋め込み型多機能テレビジョン受像機
WO2006027980A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Pioneer Corporation 電子機器
US20090128307A1 (en) * 2004-09-16 2009-05-21 Daimlerchrysler Ag Display device and display method for a vehicle
US20060215073A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-28 Chun-Chieh Liao Liquid Crystal Display power-driven structure
TW200633517A (en) * 2005-03-11 2006-09-16 Lite On It Corp Rotating apparatus for rotating a display panel
KR100753466B1 (ko) 2005-03-30 2007-08-31 후지쓰 텐 가부시키가이샤 틸트 장치 및 전자기기
TW200640724A (en) * 2005-05-19 2006-12-01 Delta Electronics Inc Display for a vehicle
WO2006126623A1 (ja) * 2005-05-27 2006-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 動力伝達装置、それを備えた表示装置及び表示パネル用台座
TW200709678A (en) * 2005-08-18 2007-03-01 Lite On It Corp Rotating device for a display panel
KR100779252B1 (ko) * 2006-01-23 2007-11-27 코스텔(주) 매립형 디스플레이 장치
JP4333706B2 (ja) * 2005-11-08 2009-09-16 株式会社デンソー 車両用天井搭載型表示装置
JP5055796B2 (ja) * 2006-03-16 2012-10-24 ソニー株式会社 車載機器
JP4873228B2 (ja) * 2006-03-31 2012-02-08 下西技研工業株式会社 平面ディスプレイの回動装置
DE102006025383B3 (de) * 2006-05-31 2007-12-13 Siemens Ag Bordmonitoreinrichtung
JP4222409B2 (ja) * 2006-11-07 2009-02-12 船井電機株式会社 表示画面旋回装置
CN200971081Y (zh) * 2006-11-21 2007-11-07 深圳路美特科技有限公司 车载中央屏
US20080180898A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Cecil Terrell Henderson Sports ball computer with concealed motorized screen in base
KR100836119B1 (ko) * 2007-08-07 2008-06-09 현대자동차주식회사 차량 모니터의 각도조절장치
TWM330224U (en) * 2007-10-12 2008-04-11 Equus Inc Display for vehicle
US20090109352A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Lewis Brian E Apparatus, system and method for mounting a display screen in a vehicular compartment
US20110069435A1 (en) * 2008-06-10 2011-03-24 Shinji Serizawa Display device holding structure
WO2010025199A1 (en) * 2008-09-01 2010-03-04 Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. Systems and methods to enhance television viewing
JP4811447B2 (ja) * 2008-10-30 2011-11-09 日本ビクター株式会社 パネル姿勢変更装置及びパネル姿勢変更装置を備えた電子機器
WO2011016093A1 (ja) * 2009-08-07 2011-02-10 三菱電機株式会社 車載用表示装置
JP5653075B2 (ja) * 2010-05-25 2015-01-14 アルパイン株式会社 前面パネル装置
FR3005618B1 (fr) * 2013-05-17 2016-08-26 Faurecia Interieur Ind Systeme d'affichage, ensemble comprenant un tel systeme d'affichage et vehicule comprenant un tel ensemble
KR101481289B1 (ko) * 2013-07-05 2015-01-09 현대자동차주식회사 차량용 에이브이엔 모니터 작동장치
CN103407372B (zh) * 2013-07-26 2016-01-27 天津博信汽车零部件有限公司 一种汽车仪表板显示屏角度调节装置
CN104470313B (zh) * 2013-09-13 2017-06-09 纬创资通股份有限公司 组装模块及电子装置
DE102016221434B4 (de) * 2016-11-01 2020-01-16 Continental Automotive Gmbh Monitor eines Kamera-Monitor-Systems
CN106409170A (zh) * 2016-12-09 2017-02-15 重庆英洛凡科技有限公司 一种具有良好散热性能的led显示屏
CN107933309A (zh) * 2017-11-27 2018-04-20 苏州骏创汽车科技股份有限公司 汽车中控显示屏调节机构
CN110395191B (zh) * 2018-04-24 2022-12-09 比亚迪股份有限公司 显示终端的调节总成及具有其的车辆
CN110395194B (zh) * 2018-04-24 2022-09-06 比亚迪股份有限公司 用于调节车载显示终端的执行机构和车辆
CN114383011B (zh) * 2019-04-25 2024-05-03 三星电子株式会社 显示装置
KR20220080641A (ko) * 2020-12-07 2022-06-14 현대모비스 주식회사 차량용 avn 모니터 구동장치
CN113246872B (zh) * 2021-06-30 2022-06-14 重庆长安新能源汽车科技有限公司 一种车载显示***及车辆
CN113500971B (zh) * 2021-07-14 2022-08-26 厦门兴联集团有限公司 一种具有温度检测的车载音响

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2584906B1 (fr) * 1985-07-16 1987-10-09 Philips Ind Commerciale Systeme de guidage pour tiroir, appareil comportant un tel systeme et element pour un tel systeme
DE69305186T2 (de) * 1992-01-08 1997-05-22 Pioneer Electronic Corp System zum Bewegen eines in einem Kraftfahrzeug montierten Fernsehgerätes
US5847685A (en) 1992-08-19 1998-12-08 Alpine Electronics, Inc. Vehicle-mounted display mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US6731350B2 (en) 2004-05-04
US20020001049A1 (en) 2002-01-03
JP2001301537A (ja) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787054B2 (ja) 車載用ディスプレイ装置
JP4647663B2 (ja) ディスプレイ開閉角度検出機構
JP4790708B2 (ja) 表示装置
JP2007245929A (ja) 車載機器
JP4169830B2 (ja) 車載用ディスプレイ装置
US20100108844A1 (en) Panel attitude changing system and electronic equipment with panel attitude changing system
JP4097777B2 (ja) 車載用ディスプレイ装置
JP3820324B2 (ja) 車載用機器の前面パネル装置
JP2000112394A (ja) 表示装置
JP3676854B2 (ja) 車載用ディスプレイ装置
JPH07285390A (ja) 車載用電子機器収納箱
JP2997098B2 (ja) 車載用ディスプレイ装置
JP3744139B2 (ja) 表示部材を備えた電子機器装置
JP2005280434A (ja) 車載用ディスプレイ装置
JP3978551B2 (ja) 収納式表示装置
JPH1086763A (ja) 表示装置
JPH08156710A (ja) 車載用表示装置
JP4013004B2 (ja) 収納式表示装置
JP2001063420A (ja) 車両のシート装置
JP2001026242A (ja) 車載用ディスプレイ装置
JP3676858B2 (ja) 車載用ディスプレイ装置
KR200320212Y1 (ko) 차량용 모니터 자동 수납 장치
JP2005271784A (ja) 車載用電子機器
JP3597407B2 (ja) 電子機器
JPH11342797A (ja) 車載用ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees