JP4646728B2 - 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

現像装置及びこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4646728B2
JP4646728B2 JP2005219084A JP2005219084A JP4646728B2 JP 4646728 B2 JP4646728 B2 JP 4646728B2 JP 2005219084 A JP2005219084 A JP 2005219084A JP 2005219084 A JP2005219084 A JP 2005219084A JP 4646728 B2 JP4646728 B2 JP 4646728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auger screw
developer
auger
developing
screw portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005219084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007034043A (ja
Inventor
晋 立山
善隆 藤沼
努 中川
政義 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005219084A priority Critical patent/JP4646728B2/ja
Priority to US11/493,856 priority patent/US7580657B2/en
Priority to DE102006035117A priority patent/DE102006035117B4/de
Publication of JP2007034043A publication Critical patent/JP2007034043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646728B2 publication Critical patent/JP4646728B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
    • G03G15/0893Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers in a closed loop within the sump of the developing device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0808Donor member rotation direction
    • G03G2215/0813Lower part of donor member transports used developer back to the sump
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0816Agitator type
    • G03G2215/0819Agitator type two or more agitators
    • G03G2215/0822Agitator type two or more agitators with wall or blade between agitators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0836Way of functioning of agitator means
    • G03G2215/0838Circulation of developer in a closed loop within the sump of the developing device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0836Way of functioning of agitator means
    • G03G2215/0841Presentation of developer to donor member
    • G03G2215/0844Presentation of developer to donor member by upward movement of agitator member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、複写機、プリンタなどの画像形成装置に関し、特に、現像剤のトナー濃度を均一に安定して供給することを可能とする現像装置及びこれを備えた画像形成装置に関する。
従来知られている複写機等の画像形成装置においては、像担持体にレーザ光やLED(発光ダイオード)を照射して形成する画像データに基づいて露光を行って静電潜像を形成し、形成した潜像をトナーにより現像した後、シートに転写し熱定着を行うことによって画像を形成している。
画像形成装置の現像は、1成分現像剤またはトナーとキャリアから成る2成分現像剤を用いて像担持体に形成した静電潜像を可視化している。
2成分現像剤を用いる場合においては、像担持体の周囲に設けた、位置が固定された複数の磁極の外周に回転可能なスリーブを配置した現像マグネットローラにより、磁気的に吸着されて磁気ブラシが形成されるとともに、スリーブの回転により像担持体に磁気ブラシが搬送される。
像担持体に搬送された磁気ブラシは、像担持体上に形成された潜像の電位に応じたトナーを付着させて顕像化する。現像終了後の現像剤は回収され、外部から適宜補給されるトナーとともに再び現像に用いられる。
このような構成に用いられる現像剤は、安定したトナー画像を形成するために一定のトナー量(トナー濃度)と潜像の電位に応じて付着するための帯電量を維持する必要がある。
トナーの濃度は、現像で消費したトナーと補給トナーとの分布、トナーの帯電量はキャリアとトナーとの混合時の摩擦により決定される。そこで、現像装置はトナーとキャリアからなる現像剤の攪拌を十分に行って、トナー濃度分布を均一にするとともに、トナーに付与する帯電量を飽和させて、トナー画像の安定化を行っている。
このような現像装置としては、図2及び図3に示されるような現像装置(例えば特許文献1)が提案されている。
まず、従来の現像装置である図2について説明すると、図2は、複数のオーガスクリューを有する現像装置の模式図で、(A)は現像装置4の断面図((B)図のA−A‘線上で切断した断面図)、(B)は(A)のX方向から見た現像装置4の内部を透視した側面図、(C)は現像装置4における現像剤の搬送方向を示す説明図である。(C)において、矢印は現像剤の搬送方向を示す。
現像装置4は、現像マグネットローラ8と少なくとも3本のオーガスクリュー9a、10a、11aとブレード12を有しており、隔壁15によって隔絶された3個所のオーガスクリュー部9、10、11が形成されている。
オーガスクリュー9a、10a、11aのそれぞれの回転軸9b、10b、11bは、像担持体1に対して平行で、かつ、上下関係に配置した上方の第1のオーガスクリュー部9と下方の第2のオーガスクリュー部10の間に、第3のオーガスクリュー部11が設けられており、オーガスクリュー9a、10a、11aは、図示しない駆動源の駆動力によって回転されて現像装置4内の現像剤を攪拌搬送するように構成されている。
第1のオーガスクリュー部9のオーガスクリュー9aは、現像マグネットローラ8に現像剤を攪拌搬送しながら供給し、時計回りに回転する現像マグネットローラ8のスリーブは、供給された現像剤を磁力により保持して磁気ブラシを形成する。
ブレード12は、形成された前記磁気ブラシの高さを規制し、規制されて現像マグネットローラ8から除去された現像剤は、第1のオーガスクリュー部9に戻されている。
現像マグネットローラ8に供給されずに第1のオーガスクリュー9の下流位置((B)図中左側)に攪拌搬送された現像剤は、滞留により移動して第3の開口部N3から第2のオーガスクリュー部10の周囲に落下する((C)図参照)。
また、現像によってトナー濃度が低下した現像剤は、現像マグネットローラ8から第2のオーガスクリュー部10の攪拌搬送によって回収され、第2のオーガスクリュー部10の下流位置((B)図中左側)に搬送される。
第2のオーガスクリュー部10の下流位置に搬送された現像剤は、一定量の滞留により第1の開口部N1を通り斜め上方にある第3のオーガスクリュー部11に移動する。
移動した現像剤は、補給口N4から補給されたトナーとともにオーガスクリュー部11のオーガスクリュー11aの攪拌搬送によって、下流位置((B)図中右側)に搬送される。
第3のオーガスクリュー部11の現像剤の攪拌搬送は、像担持体が潜像を形成する画像領域の幅において、他のオーガスクリューの攪拌搬送している現像剤と混じらないように設けた隔壁15で遮断されて行なわれている。
次に、他の従来例の現像装置である図3について説明すると、図3は、複数のオーガスクリューを有する現像装置の模式図で、(A)は現像装置4の中央の断面図((D)図のB−B‘線上の断面図)、(B)は現像装置20の一端部((D)図のC−C’線上での断面図)の断面図、(C)は現像装置20の他端部((D)図のD−D‘線上での断面図)の断面図、(D)は前記(A)図のX方向からみた現像装置4の内部を透視した側面図である。
図3で示す現像装置4は、複数のオーガスクリューのうち少なくとも1本のスクリューオーガ11aは、第3のオーガスクリュー部11の現像剤の搬送方向に対して、上流の回転軸11b((C)図参照)よりも下流の回転軸11bが高い位置((B)図参照)に設置されているとともに、他のオーガスクリューの攪拌搬送している現像剤が混じらない隔壁15により遮断されて現像剤の攪拌搬送を行っている。ここで、前述の図2と同一の部材は同じ番号を付し説明は省略する。
現像を行いトナー濃度が低下した現像剤は、第2のオーガスクリュー部10の攪拌搬送によって回収されてオーガスクリュー10aによってオーガスクリュー部10の下流に搬送される。
下流に搬送された現像剤は、下流位置の滞留によって、第1の開口部N1を通り側方にある第3のオーガスクリュー部11の上流の回転軸端部11c((D)図中左側)に移動する。
移動した現像剤は、補給口N4から補給されたトナーとともに、他のオーガスクリューの攪拌搬送している現像剤と混じらない隔壁15で遮断されて、オーガスクリュー11aが攪拌搬送して下流の回転軸端部11d((D)図中右側)に搬送される。
下流の回転端部11dの周辺に搬送された現像剤は、滞留によって第2の開口部N2を通り側方にある第1のオーガスクリュー9部に移動する。第1のオーガスクリュー部9に移動した現像剤は、現像マグネットローラ8に供給される。
図2および図3の現像装置4は、下方に設けた第2のオーガスクリュー部10によって、現像でトナー濃度が低下した現像剤の回収を行っており、回収した現像剤は、形成した画像により現像で消費した現像剤のトナーが補給されて再び現像に使用される。しかし、第2のオーガスクリュー部10の現像剤の搬送方向の下流付近で回収された現像剤は、攪拌搬送される搬送経路が短いために攪拌が不十分になることがある。このため、濃度センサは第3のオーガスクリュー部11の下流付近に配置されることになる。
特開2001−249545号公報
しかし、上記のような従来の構成において、現像剤中のトナーが大量に消費されるような高密度印字を行った場合、上記オーガスクリュー部11の搬送方向下流付近に設けた濃度センサで検知したときにはトナー濃度が著しく低下しており、一度に大量のトナー補給が行われてしまうために、トナーの攪拌が十分に行われず濃度センサでの検出結果も不安定になってしまい、現像剤のトナー濃度が不均一になってシートに形成される画像の濃度が不安定になる。
本発明は、上記問題に鑑みなされたもので、その目的は、安定した画像を形成する現像装置及び画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明は、第1の手段として、像担持体に形成された潜像を、トナーを備えた現像剤で現像する現像装置において、
回転により前記現像剤を攪拌搬送するオーガスクリューを有するオーガスクリュー部を少なくとも3個所設け、
前記オーガスクリューの回転軸の少なくとも2本は、前記像担持体に対して平行で、かつ、互いに平行な上下関係に配置されており、上方の第1のオーガスクリュー部と下方の第2のオーガスクリュー部の間に、回転軸が前記第1及び第2のオーガスクリューに対して平行、または、斜めに配置されたオーガスクリューを備えた第3のオーガスクリュー部が設けられており、前記第1のオーガスクリュー部で搬送された前記現像剤は、前記像担持体に形成された潜像を前記現像剤で現像するための現像ローラに転移され、前記第2のオーガスクリュー部は、前記現像ローラによって像担持体に形成された潜像を前記現像剤で可視像化した後の残余の現像剤をその下流端部の第1の開口部を通じて前記第3のオーガスクリュー部の上流部に供給し、前記第3のオーガスクリュー部は、前記第1の開口部から供給される現像剤と第3のオーガスクリュー部の上流端部に形成された補給口から供給される新たな現像剤とを撹拌搬送して第3のオーガスクリュー部の下流端部に形成された第2の開口部から前記第1のオーガスクリュー部の上流端部に供給し、前記第1のオーガスクリュー部によって撹拌搬送される現像剤の一部を、第3のオーガスクリュー部の前記第2の開口より上流側に供給する供給部を備えたことを特徴とする現像装置としたものである。
さらに、本発明による第2の手段としては、前記第1の手段記載の現像装置において、 前記供給部は、前記第3のオーガスクリュー部に装着されているトナー濃度検出器より第3のオーガスクリュー部の搬送上流の位置に配置されることを特徴とする現像装置としたものである。
本発明による第3の手段としては、像担持体に形成された潜像を、トナーを備えた現像剤で現像する現像装置を有する画像形成装置において、
前記現像装置は、回転により前記現像剤を攪拌搬送するオーガスクリューを有するオーガスクリュー部を少なくとも3個所設け、
前記オーガスクリューの回転軸の少なくとも2本は、前記像担持体に対して平行で、かつ、互いに平行な上下関係に配置されており、上方の第1のオーガスクリュー部と下方の第2のオーガスクリュー部の間に、回転軸が前記第1及び第2のオーガスクリューに対して平行、または、斜めに配置されたオーガスクリューを備えた第3のオーガスクリュー部が設けられており、前記第1のオーガスクリュー部で搬送された前記現像剤は、前記像担持体に形成された潜像を前記現像剤で現像するための現像ローラに転移され、前記第2のオーガスクリュー部は、前記現像ローラによって像担持体に形成された潜像を前記現像剤で可視像化した後の残余の現像剤をその下流端部の第1の開口部を通じて前記第3のオーガスクリュー部の上流部に供給し、前記第3のオーガスクリュー部は、前記第1の開口部から供給される現像剤と第3のオーガスクリュー部の上流端部に形成された補給口から供給される新たな現像剤とを撹拌搬送して第3のオーガスクリュー部の下流端部に形成された第2の開口部から前記第1のオーガスクリュー部の上流端部に供給し、前記第1のオーガスクリュー部によって撹拌搬送される現像剤の一部を、第3のオーガスクリュー部の前記第2の開口より上流側に供給する供給部を備えたことを特徴とする画像形成装置としたものである。
本発明による第4の手段としては、前記第3の手段記載の画像形成装置において、前記現像装置の供給部は、前記第3のオーガスクリュー部に装着されているトナー濃度検出器より第3のオーガスクリュー部の搬送上流の位置に配置されることを特徴とする画像形成装置としたものである。
本発明によれば、上記構成を採用することによって、現像装置の現像剤のトナー濃度が安定して安定した画質の形成を可能とする現像装置及び画像形成装置を提供することが可能となった。
本発明においては、現像ローラに転移される第1のオーガスクリュー部の現像剤の一部を、第1のオーガスクリュー部に現像剤を供給する第3のオーガスクリュー部の第2の開口部より上流側で供給してやれば、第1のオーガスクリュー部に安定して現像剤を供給することができることを究明し、本発明の完成に至った。
本発明によれば、現像ローラに転移される第1のオーガスクリュー部の現像剤の一部を、第1のオーガスクリュー部に現像剤を供給する第3のオーガスクリュー部の第2の開口部より上流側で供給するので、第1のオーガスクリュー部に供給される直前の現像剤として、比較的高濃度のトナーを含む現像剤が第3のオーガスクリュー部に供給されることになり、高密度印字を行った場合であっても適切に対応可能となり、安定した現像剤の供給が可能となったものである。
この場合、現像ローラに転移される第1のオーガスクリュー部の現像剤の一部を、第1のオーガスクリュー部に現像剤を供給する第3のオーガスクリュー部の第2の開口部より上流側で供給する供給部を、第3のオーガスクリュー部に装着されるトナー検出器より上流側に配置することによって、トナー検出器によるトナー濃度の検出をより的確に行うことが可能となるので好ましい。
本発明による現像装置においては、現像剤を撹拌搬送するオーガスクリューを有するオーガスクリュー部としては、現像ローラに転移される第1のオーガスクリュー部と、像担持体に形成された静電潜像を現像ローラによってトナーで可視像化した後の残余の現像剤を、下流端部の第1の開口部を通じて第3のオーガスクリュー部に供給する第2のオーガスクリュー部と、前記第1の開口部から供給される現像剤とその上流部に形成された補給口から供給される新たな現像剤とを、下流端部に形成された第2の開口部から前記第1のオーガスクリュー部の上流端部に供給する第3のオーガスクリュー部の少なくとも3個のオーガスクリュー部を必要とするが、必要に応じて、これらの3個のオーガスクリュー部に加えて他のオーガスクリュー部を設けることもできる。
この場合に、第1及び第2のオーガスクリュー部のオーガスクリューの回転軸は、像担持体に対して平行で、かつ、互いに平行な上下関係に配置され、第3のオーガスクリュー部のオーガスクリューの回転軸は、前記第1及び第2のオーガスクリューの回転軸に対して、平行または斜めに配置することによって、現像剤を適当に現像ロールに供給することができる。
また、本発明においては、現像剤としては、1成分現像剤及びトナーと磁性粒子等のキャリアからなる2成分現像剤のいずれも使用可能であるが、2成分現像剤を使用したとき、補給口から新たに補給される現像剤としては、トナー成分だけであってもよい。
以下、本発明による一実施形態の画像形成装置及び現像装置について図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る画像形成装置の一実施形態を示す全体構成の断面図である。この装置は、ブラック、シアン、イエロー、マゼンタの各色成分についてそれぞれ独立した走査光学系と像担持体とを備え、中間転写体に多重印刷を行い、用紙に転写することでカラープリントを得るタンデム方式のカラープリンタである。
図1に示す実施形態のタンデム方式の画像形成装置は、電子写真方式の画像形成装置であり、互いに異なる色の可視トナー像の形成ユニットであるブラック形成ユニット(K)、イエロー形成ユニット(Y)、マゼンタ形成ユニット(M)、シアン形成ユニット(C)が図の如く配置されている。
可視トナー像の形成ユニットK、Y、M、Cは、それぞれドラム形状の像担持体1k、1y、1m、1cを備えており、像担持体1k〜1cの周囲には、帯電器2k、2y、2m、2c、走査光学装置3k、3y、3m、3c、現像装置4k、4y、4m、4c、転写器5k、5y、5m、5c、清掃装置6k、6y、6m、6cがそれぞれこの順に配置されている。像担持体1k〜1cは、それぞれ図中A方向に回転駆動される。
上記カラー画像形成装置においては、像担持体1k〜1cは帯電器2k〜2cにより、一様に帯電され、走査光学装置3k〜3cにより像露光が行われ、像担持体1k〜1c上に静電潜像が形成される。
現像装置4k〜4cにおいては、像担持体1k〜1c表面に形成された静電潜像に現像装置4k〜4cから供給される各種トナーが付着してトナー像が形成され、現像されたトナー像を転写器5k〜5cによりB方向に搬送されるエンドレスベルトの中間転写体7にそれぞれ転写し、中間転写体7から前記トナー像を記録媒体16に加圧ローラ17、18で転写し、記録媒体16に転写されたトナー画像は、加熱ローラ19と加圧ローラ20とによって記録媒体16に定着されてカラー画像が形成される。
次に、上記画像形成装置に使用される本発明による一実施形態の現像装置について図4を用いて説明する。
図4は、複数のオーガスクリューを有する現像装置4の模式図で、(A)は現像装置4の断面図((B)図のE−E‘線上の断面図)、(B)は(A)のX方向からみた現像装置4の内部を透視した側面図、(C)は前記(B)のF−F’線上で切断した断面図、(D)は(B)のG−G‘線上で切断した断面図である。なお、図(A)、(B)、(C)、(D)における矢印30、31、32、33は、現像マグネットローラ8、第1オーガスクリュー9a、第2オーガスクリュー10a、第3オーガスクリュー11aの回転方向を示し、図中の白抜き矢印34、35、36は、現像剤の搬送方向、矢印37、38、39、40、41、42は、現像剤の移動方向を示す。
現像装置4は、現像マグネットローラ8と第1、第2及び第3のオーガスクリュー部9、10、11とブレード12を有し、これらのオーガスクリュー部9、10、11には、それぞれの回転軸9b、10b、11bで回転支持されたオーガスクリュー9a、10a、11aが図示されない駆動源の駆動力によって、図4(A)で示す矢印方向に回転されるように構成されている。
第1及び第2のオーガスクリュー部9、10のオーガスクリュー9a及び10aの回転軸9b、10bは、現像マグネットローラ8及び像担持体1の回転軸に対して平行で、かつ互いに平行で上下関係に配置されており、第1のオーガスクリュー部9は、そのオーガスクリュー9aで現像剤を矢印35の方向へ撹拌搬送すると共に、現像剤を現像マグネットローラ8上に転移し、一方、第2のオーガスクリュー部10は、像担持体1上に形成された静電潜像を現像マグネットローラ8によってトナーで可視像化した後の現像剤を収集して、そのオーガスクリュー10aを回転させて、矢印34の方向に現像剤を撹拌搬送し、図4(B)の左端に現像剤を滞留させ、第1の開口N1から第3のオーガスクリュー部11に滞留した現像剤を供給している。
第3のオーガスクリュー部11は、図4(B)、(C)、(D)から明らかなように、現像剤の搬送方向(矢印36の方向)に対して、上流のオーガスクリュー11aの回転軸端部11cよりも下流の回転軸端部11dが高い位置になるように傾斜して設置されているが、上方から見た場合に像担持体1及び現像マグネットローラ8の回転軸に対して平行となっており、前記オーガスクリュー11aの回転軸端部11c、11dが、上下関係に配置した上方の第1のオーガスクリュー部9と下方の第2のオーガスクリュー部10オーガスクリュー9a、10aの回転軸9b及び10bの間の高さの位置になるように設置されている。
第3のオーガスクリュー部11の現像剤は、前記第2のオーガスクリュー部10から供給される現像剤と補給口N4から補給される新たなトナーと共に、オーガスクリュー11aによって撹拌されながら矢印35の方向に搬送され、その下流側(図4(B)の右方端)に滞留され、滞留された現像剤は、第3のオーガスクリュー部11の第2の開口部N2から第1のオーガスクリュー部9の上流側に供給される。
このようにして第1のオーガスクリュー部9に供給された現像剤は、前述のように、オーガスクリュー9aの回転によって矢印34の方向に撹拌、搬送される。
この場合、第3のオーガスクリュー部11を構成して第1及び第2のオーガスクリュー部9、10と隔別する隔壁15の第1のオーガスクリュー部9に対向する部分の一部に所定間隔で設けられた開口からなる供給部13が形成されており、この供給部13から第1のオーガスクリュー部9で搬送される現像剤の一部が第3のオーガスクリュー部11内に供給されている。
また、第1のオーガスクリュー部9のオーガスクリュー9aは、現像マグネットローラ8に現像剤を攪拌搬送しながら供給するが、供給された現像剤は、時計廻りに回転する現像マグネットローラ8のスリーブで磁力により保持されて磁気ブラシが形成される。
なお、この実施形態では、トナーとキャリアとからなる2成分現像剤を使用して現像ローラとして現像マグネットローラを使用したが、1成分現像剤を使用する場合には、磁気を使用しない他の現像剤を吸着する手段を現像ローラとして使用することもできる。
ブレード12は、形成された磁気ブラシの高さを規制して第1のオーガスクリュー部9に規制した現像剤を戻している。
現像マグネットローラ8は、一定の高さに規制された磁気ブラシを像担持体1に搬送して、像担持体1上の潜像に現像剤のトナーを付着させて現像を行いトナー像とする。
現像ローラ8に供給されずに搬送された第1のオーガスクリュー部9内の現像剤は、隔壁15に形成された前記供給部13から第3のオーガスクリュー部11上に落下するものと、滞留により移動して開口部N3から第2のオーガスクリュー10の周囲に落下するものがある。
また、現像によってトナー濃度が低下した現像剤は、現像マグネットローラ8から第2のオーガスクリュー部10の周囲に落下し、落下した現像剤は、オーガスクリュー10aの攪拌搬送によって回収され、第2のオーガスクリュー部10の下流位置(図4(B)の左方向)に搬送される。
第2のオーガスクリュー部10の下流位置に搬送されたそれぞれの現像剤は、開口部N1から第3のオーガスクリュー部11に移動する。移動した現像剤は、補給口N4から補給されたトナーと第1のオーガスクリュー部9から隔壁上の供給部13から落下した現像剤とともにオーガスクリュー11aの攪拌現像によって、下流位置(図4(B)の右方向)に移動される。
この場合、前記供給部13は、第3のオーガスクリュー部11の第2の開口部N2より上流側に形成されるが、トナー濃度センサ14より上流側に形成されるときは、トナーの濃度を適切に検知できるので好ましい。
隔壁15上に取付けられたトナー濃度センサ14上を通過した現像剤は、オーガスクリュー11aの下流位置に搬送され、第2の開口部N2を通り第1のオーガスクリュー部9に移動する。
第1のオーガスクリュー部9に移動した現像剤は、攪拌搬送によって再び現像マグネットローラ8に供給され像担持体1の現像を行い、供給されずに搬送された現像剤は、隔壁15上の供給部13から第3のオーガスクリュー部11に落下する。
隔壁15上に供給部13を設けたことにより、現像により著しくトナー濃度が低下した現像剤であっても第3のオーガスクリュー部11でトナー濃度が安定している現像剤と混じることで見かけ上のトナー濃度が高くなる。そのため、トナー濃度センサ14上を通過する現像剤は、ある程度安定したトナー濃度となるためにトナーの補給量を極端に増やす必要がなくなり、トナー補給からトナー濃度センサ上を通過するまでにトナーと現像剤が十分に攪拌され、常に安定したトナー濃度を確保することができる。
なお、図4中の矢印37、38、39、40、41、42は、現像剤の移動方向をしめしている。
次に、図5に基づいて、本発明による他の実施形態の現像装置について説明する。
図5の(A)は、現像装置4の中央断面図((B)図のG−G‘線上の断面図)、(B)は、図5(A)のX方向から見た現像装置4の内部を透視した側面図である。
この実施形態では、第3のオーガスクリュー部11の隔壁15の上部にを切り欠き部50を形成し、、さらに適宜の間隔で、当該切込み部50より深い切込みを形成した供給部13を使用したものである。
このような構成とすることによっても前述のような第1のオーガスクリュー部9から現像剤の一部を、前記構造の供給部13を通して第3のオーガスクリュー部11への供給が可能である。
さらに、図6及び図7には、本発明による他の実施形態の現像装置を示し、これらの図は、前記図5の(B)に相当する図で、これらの実施形態では、前記供給部13の変形例を示している。
図6においては、第3のオーガスクリュー部11の隔壁15の上部に切り欠き部50を形成し、第3のオーガスクリュー部11のトナー濃度センサー14より上流側で、かつ長さLの領域で、第1のオーガスクリュー部9の下流側に沿って傾斜状に深く切り込んだ供給部13としたものであり、また図7で示す変形例では、前記切り欠き部50を、第3のオーガスクリュー部11のトナー濃度センサー14より上流側で、第1のオーガスクリュー部9の下流側に沿って一様の深さで切り込んで供給部13としたものである。
いずれの場合も、第1のオーガスクリュー部9から現像剤の一部を、前記構造の供給部13を通して第3のオーガスクリュー部11へ適当の供給することが可能である。
本発明の一実施形態に係わる画像形成装置の全体構成を示す断面図である。 従来の現像装置の構成を示す図で、(A)は断面図、(B)は(A)のX方向から見た内部を透視した側面図、(C)は現像装置の現像剤の搬送方向を示す説明図である。 他の従来の現像装置の構成を示す図で、(A)は断面図、(B)は現像装置の一端部の断面図、(C)は現像装置の他端部の断面図、(D)は(A)のX方向から見た内部を透視した側面図である。 本発明の一実施形態に係わる現像装置の構成を示す図で、(A)は断面図、(B)は現像装置の一端部の断面図、(C)は現像装置の他端部の断面図、(D)は(A)のX方向から見た内部を透視した側面図である。 本発明の他の実施形態に係わる現像装置の構成を示す図で、(A)は断面図、(B)は(A)のX方向から見た内部を透視した側面図である。 本発明の他の実施形態に係わる現像装置の構成を示す図で、内部を透視した側面図である。 本発明の他の実施形態に係わる現像装置の構成を示す図で、内部を透視した側面図である。
符号の説明
1、1k、1y、1m、1c 像担持体 2k、2y、2m、2c 帯電器
3k、3y、3m、3c 走査光学装置
4、4k、4y、4m、4c 現像装置
5k、5y、5m、5c 転写器 6k、6y、6m、6c 清掃装置
7 中間転写体 8 現像マグネットローラ
9 第1のオーガスクリュー部乗場側壁 9a オーガスクリュー
9b 回転軸 10 第2のオーガスクリュー部
10a オーガスクリュー 10b 回転軸
11 第3のオーガスクリュー部 11a オーガスクリュー
11b 回転軸 11c 回転軸の一端部
11d 回転軸の他端部 12 ブレード
13 供給部 14 トナー濃度センサ
15 隔壁 16 記録媒体
17、18 加圧ローラ 19 加熱ローラ
20 加圧ローラ
30、31、32、33 回転方向を示す矢印
34、35、36 現像剤の搬送方向を示す矢印
40、41、42、43 現像剤の移動方向を示す矢印

Claims (4)

  1. 像担持体に形成された潜像を、トナーを備えた現像剤で現像する現像装置において、
    回転により前記現像剤を攪拌搬送するオーガスクリューを有するオーガスクリュー部を少なくとも3個所設け、
    前記オーガスクリューの回転軸の少なくとも2本は、前記像担持体に対して平行で、かつ、互いに平行な上下関係に配置されており、上方の第1のオーガスクリュー部と下方の第2のオーガスクリュー部の間に、回転軸が前記第1及び第2のオーガスクリューに対して平行、または、斜めに配置されたオーガスクリューを備えた第3のオーガスクリュー部が設けられており、前記第1のオーガスクリュー部で搬送された前記現像剤は、前記像担持体に形成された潜像を前記現像剤で現像するための現像ローラに転移され、前記第2のオーガスクリュー部は、前記現像ローラによって像担持体に形成された潜像を前記現像剤で可視像化した後の残余の現像剤をその下流端部の第1の開口部を通じて前記第3のオーガスクリュー部の上流部に供給し、前記第3のオーガスクリュー部は、前記第1の開口部から供給される現像剤と第3のオーガスクリュー部の上流端部に形成された補給口から供給される新たな現像剤とを撹拌搬送して第3のオーガスクリュー部の下流端部に形成された第2の開口部から前記第1のオーガスクリュー部の上流端部に供給し、前記第1のオーガスクリュー部によって撹拌搬送される現像剤の一部を、第3のオーガスクリュー部の前記第2の開口より上流側に供給する供給部を備えたことを特徴とする現像装置。
  2. 請求項1記載の現像装置において、
    前記供給部は、前記第3のオーガスクリュー部に装着されているトナー濃度検出器より第3のオーガスクリュー部の搬送上流の位置に配置されることを特徴とする現像装置。
  3. 像担持体に形成された潜像を、トナーを備えた現像剤で現像する現像装置を有する画像形成装置において、
    前記現像装置は、回転により前記現像剤を攪拌搬送するオーガスクリューを有するオーガスクリュー部を少なくとも3個所設け、
    前記オーガスクリューの回転軸の少なくとも2本は、前記像担持体に対して平行で、かつ、互いに平行な上下関係に配置されており、上方の第1のオーガスクリュー部と下方の第2のオーガスクリュー部の間に、回転軸が前記第1及び第2のオーガスクリューに対して平行、または、斜めに配置されたオーガスクリューを備えた第3のオーガスクリュー部が設けられており、前記第1のオーガスクリュー部で搬送された前記現像剤は、前記像担持体に形成された潜像を前記現像剤で現像するための現像ローラに転移され、前記第2のオーガスクリュー部は、前記現像ローラによって像担持体に形成された潜像を前記現像剤で可視像化した後の残余の現像剤をその下流端部の第1の開口部を通じて前記第3のオーガスクリュー部の上流部に供給し、前記第3のオーガスクリュー部は、前記第1の開口部から供給される現像剤と第3のオーガスクリュー部の上流端部に形成された補給口から供給される新たな現像剤とを撹拌搬送して第3のオーガスクリュー部の下流端部に形成された第2の開口部から前記第1のオーガスクリュー部の上流端部に供給し、前記第1のオーガスクリュー部によって撹拌搬送される現像剤の一部を、第3のオーガスクリュー部の前記第2の開口より上流側に供給する供給部を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項3記載の画像形成装置において、
    前記現像装置の供給部は、前記第3のオーガスクリュー部に装着されているトナー濃度検出器より第3のオーガスクリュー部の搬送上流の位置に配置されることを特徴とする画像形成装置。
JP2005219084A 2005-07-28 2005-07-28 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP4646728B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005219084A JP4646728B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
US11/493,856 US7580657B2 (en) 2005-07-28 2006-07-27 Developing device in image-forming device
DE102006035117A DE102006035117B4 (de) 2005-07-28 2006-07-28 Entwicklungsvorrichtung in Bilderzeugungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005219084A JP4646728B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 現像装置及びこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007034043A JP2007034043A (ja) 2007-02-08
JP4646728B2 true JP4646728B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=37681271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005219084A Expired - Fee Related JP4646728B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 現像装置及びこれを備えた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7580657B2 (ja)
JP (1) JP4646728B2 (ja)
DE (1) DE102006035117B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8666288B2 (en) 2010-08-26 2014-03-04 Ricoh Company, Limited Developing device and image forming apparatus

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206528B2 (en) * 2004-11-12 2007-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP2007183572A (ja) * 2005-12-05 2007-07-19 Ricoh Co Ltd 現像装置、及び画像形成装置
JP4817828B2 (ja) * 2005-12-13 2011-11-16 キヤノン株式会社 現像装置
JP4953634B2 (ja) * 2006-01-05 2012-06-13 株式会社リコー 現像装置及び画像形成装置
JP4820689B2 (ja) * 2006-05-15 2011-11-24 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2008033089A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2008046240A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US7904001B2 (en) * 2007-02-16 2011-03-08 Ricoh Company, Ltd. Developing unit, process cartridge, and image forming apparatus having a plurality of conveyor members, a supply part, and a discharge part
JP4859702B2 (ja) * 2007-02-22 2012-01-25 株式会社リコー 現像装置、画像形成装置
JP2008256901A (ja) 2007-04-04 2008-10-23 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP4921227B2 (ja) * 2007-04-12 2012-04-25 株式会社リコー 画像形成装置
JP4890352B2 (ja) * 2007-06-04 2012-03-07 株式会社リコー 現像装置及び画像形成装置
JP2009025724A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置、現像方法及び画像形成方法
JP4999611B2 (ja) * 2007-08-30 2012-08-15 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP5085242B2 (ja) 2007-09-07 2012-11-28 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP5146724B2 (ja) * 2007-09-11 2013-02-20 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP4416025B2 (ja) 2007-09-28 2010-02-17 ブラザー工業株式会社 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP5151391B2 (ja) * 2007-10-22 2013-02-27 株式会社リコー 現像装置、及び画像形成装置
US7881641B2 (en) * 2008-03-31 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Developing cartridge, developing device, and image forming apparatus
JP2009244454A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Seiko Epson Corp 現像カートリッジ、現像装置及び画像形成装置
US7881639B2 (en) * 2008-04-08 2011-02-01 Xerox Corporation Developer units, electrophotographic apparatuses and methods of supplying developer material to photoconductive members
KR20100030065A (ko) * 2008-09-09 2010-03-18 삼성전자주식회사 광 디스크 재생장치
JP5040872B2 (ja) * 2008-09-19 2012-10-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 現像装置及び画像形成装置
KR101529490B1 (ko) * 2008-10-24 2015-06-30 삼성전자 주식회사 화상형성장치의 현상기
JP5558784B2 (ja) * 2009-11-09 2014-07-23 キヤノン株式会社 現像装置及び画像形成装置
US8620190B2 (en) * 2009-12-25 2013-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing apparatus and image forming apparatus including the same
JP5532947B2 (ja) * 2010-01-18 2014-06-25 コニカミノルタ株式会社 作像ユニットおよび画像形成装置
US8478169B2 (en) 2010-09-29 2013-07-02 Eastman Kodak Company Development station with dual drive
US8401433B2 (en) 2010-09-29 2013-03-19 Eastman Kodak Company Methods for dual drive operation of an auger in a development station
US8385784B2 (en) 2010-09-29 2013-02-26 Eastman Kodak Company Development station with dual actuator drive
US8478170B2 (en) 2010-09-29 2013-07-02 Eastman Kodak Company Methods for operating development station auger
US8385785B2 (en) 2010-09-29 2013-02-26 Eastman Kodak Company Development station with auger tensioning
JP5211149B2 (ja) 2010-12-28 2013-06-12 シャープ株式会社 現像装置および画像形成装置
JP5692642B2 (ja) 2011-02-14 2015-04-01 株式会社リコー 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2020013020A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 エイチピー プリンティング コリア カンパニー リミテッドHP Printing Korea Co., Ltd. 画像形成システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508793A (en) * 1993-02-15 1996-04-16 Konica Corporation Developing device having toner recycling means and toner concentration controller
JPH11167260A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Toshiba Corp 現像装置
JP2001249545A (ja) 2000-03-06 2001-09-14 Konica Corp 画像形成装置
JP2006047886A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Canon Inc 現像装置、カートリッジ及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8666288B2 (en) 2010-08-26 2014-03-04 Ricoh Company, Limited Developing device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20070025773A1 (en) 2007-02-01
DE102006035117A1 (de) 2007-02-15
US7580657B2 (en) 2009-08-25
JP2007034043A (ja) 2007-02-08
DE102006035117B4 (de) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646728B2 (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4861152B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JP5085242B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP5146724B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP4999611B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP4963980B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2008145606A (ja) 現像装置、画像形成方法、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2008275719A (ja) 現像装置、像保持体ユニットおよび画像形成装置
US8224212B2 (en) Developing apparatus and image forming apparatus provided with the same
JP5689219B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4803283B2 (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5622076B2 (ja) 画像形成装置
JP5407451B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ、画像形成装置
JP2009069669A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3916595B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2017078758A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5463756B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2001142301A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP6010058B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5382254B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP5224120B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP4868032B2 (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2011248169A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2010217591A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6565829B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080410

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4646728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees