JP2001249545A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001249545A
JP2001249545A JP2000060303A JP2000060303A JP2001249545A JP 2001249545 A JP2001249545 A JP 2001249545A JP 2000060303 A JP2000060303 A JP 2000060303A JP 2000060303 A JP2000060303 A JP 2000060303A JP 2001249545 A JP2001249545 A JP 2001249545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
screw auger
image
screw
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000060303A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Miyasaka
裕 宮坂
Nobuyasu Tamura
暢康 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2000060303A priority Critical patent/JP2001249545A/ja
Publication of JP2001249545A publication Critical patent/JP2001249545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トナー濃度が低下した現像剤が現像に再利用
されてしまうと、現像剤のトナー濃度が不均一になりシ
ートに形成される画像の濃度が不安定になる。 【解決手段】 下方の第二のスクリューオーガが撹拌搬
送した現像剤は、像担持体が潜像を形成する画像領域の
幅より外側に設けた開口部を通して第三のスクリューオ
ーガに移動し、他のスクリューオーガの撹拌搬送してい
る現像剤が混じらない隔壁により遮蔽されて第三のスク
リューオーガが撹拌搬送を行い、連通する上方の第一の
スクリューオーガに移動するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリンタ
等の画像形成装置に関し、特に現像剤のトナー濃度を均
一にする現像器を備えた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来知られている複写機等の画像形成装
置においては、像担持体にレーザー光を照射して形成す
る画像データに基づいて露光を行って静電潜像を形成
し、形成した潜像をトナーにより現像した後、シートに
転写し熱定着を行うことによって画像を形成している。
画像形成装置の現像は、1成分現像剤またはトナーとキ
ャリアから成る2成分現像剤を用いて像担持体に形成し
た静電潜像を可視化している。
【0003】2成分現像剤を用いる場合においては、像
担持体の周囲に設けた位置が固定された複数の磁極の外
周に回転可能なスリーブを配置した現像マグネットロー
ラにより、磁気的に吸着されて磁気ブラシが形成される
とともに、スリーブの回転により像担持体に磁気ブラシ
が搬送される。像担持体に搬送された磁気ブラシは、像
担持体上に形成された潜像の電位に応じたトナーを付着
させて顕像化する。現像終了後の現像剤は回収され、外
部から適宣補給されるトナーとともに再び現像に用いら
れる。このような構成に用いられる現像剤は、安定した
トナー画像を形成するために一定のトナー量(トナー濃
度)と潜像の電位に応じて付着するための帯電量を維持
する必要がある。トナーの濃度は現像で消費したトナー
と補給トナーとの分布、トナーの帯電量はキャリアとト
ナーとの混合時の摩擦により決定される。そこで、現像
器はトナーとキャリアからなる現像剤の撹拌を充分に行
って、トナー濃度分布を均一にするとともに、トナーに
付与する帯電量を飽和させて、トナー画像の安定化を行
っている。
【0004】図1は、従来の画像形成装置の現像器の模
式図である。図において、現像器20は、像担持体10
に対してほぼ平行に設置され2成分現像剤を撹拌搬送す
る第一のスクリューオーガ7、第二のスクリューオーガ
8、補助スクリューオーガ8Aと、位置が固定された複
数の磁極を内蔵する磁気ローラの外周に回転可能なスリ
ーブを配置した現像マグネットローラ3を備えている。
第一のスクリューオーガ7は、現像マグネットローラ3
に現像剤を供給する。供給された現像剤は、現像マグネ
ットローラ3の磁力により保持され、像担持体10上の
潜像を現像する。現像後の現像剤は補助スクリューオー
ガ8Aと第二のスクリューオーガ8が配置された撹拌槽
に回収される。回収された現像剤は補助スクリューオー
ガ8Aによって撹拌搬送され、搬送方向の下流位置で外
部からトナーが補給される。第二のスクリューオーガ8
は、補助スクリューオーガ8Aと逆方向に撹拌槽の現像
剤を搬送して、搬送方向の下流位置で現像剤の滞留によ
り第一のスクリューオーガ7の上流に現像剤を受け渡し
て、現像剤を再利用している。すなわち、補助スクリュ
ーオーガ8Aは、第二のスクリューオーガ8と逆方向に
現像剤を搬送して、第二のスクリューオーガ8の下流位
置で現像剤が過剰に滞留するのを防止している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の構成において、補助スクリューオーガ8A
の上流位置付近で回収されたトナー濃度の低下した現像
剤の一部がトナーの補給を受ける前に、第二のスクリュ
ーオーガ8の下流位置で滞留している現像剤とともに第
一スクリューオーガに受け渡される場合がある。トナー
濃度が低下した現像剤が、第一のスクリューオーガ7に
受け渡されて、現像に再利用されてしまうと、現像剤の
トナー濃度が不均一になりシートに形成される画像の濃
度が不安定になる。
【0006】本発明の目的は上記問題に鑑みなされたも
ので、その目的は安定した画像を形成する画像形成装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は以下の手段に
より達成される。
【0008】(1)像担持体に形成された潜像をトナー
を備えた現像剤で現像する現像器を有する画像形成装置
において、前記現像器は、回転により現像剤を撹拌搬送
する少なくとも3本以上のスクリューオーガを有し、前
記スクリューオーガの回転軸は、前記像担持体に対して
互いに平行で、かつ、上下関係に配置した上方の第一の
スクリューオーガと下方の第二のスクリューオーガの間
の高さの位置に第三のスクリューオーガが設けられてお
り、前記第二のスクリューオーガが撹拌搬送した現像剤
は、前記像担持体が潜像を形成する画像領域の幅より外
側に設けた開口部を通して前記第三スクリューオーガに
移動し、他のスクリューオーガの撹拌搬送している現像
剤が混じらない隔壁により遮蔽されて前記第三スクリュ
ーオーガが撹拌搬送を行い、連通する前記第一のスクリ
ューオーガに移動するように構成したことを特徴とする
画像形成装置。
【0009】(2)像担持体に形成された潜像をトナー
を備えた現像剤で現像する現像器を有する画像形成装置
において、前記現像器は、回転により現像剤を撹拌搬送
する複数のスクリューオーガを有し、前記複数のスクリ
ューオーガのうち少なくとも1本のスクリューオーガ
は、現像剤の搬送方向に対して、上流の回転軸端部より
も下流の回転軸端部が高い位置に設置されているととも
に、他のスクリューオーガの撹拌搬送している現像剤が
混じらない隔壁により遮蔽されて現像剤の撹拌搬送を行
うことを特徴とする画像形成装置。
【0010】(3)像担持体に形成された潜像をトナー
を備えた現像剤で現像する現像器を有する画像形成装置
において、前記現像器は、現像剤を回転して撹拌搬送す
る4本のスクリューオーガを有し、第一のスクリューオ
ーガは、現像剤を撹拌搬送して前記像担持体に供給し、
第二のスクリューオーガは、前記像担持体の現像を行っ
た後の現像剤を撹拌搬送して回収し、第三のスクリュー
オーガは、第二スクリューオーガが回収した現像剤を、
他のスクリューオーガの撹拌搬送している現像剤が混じ
らない隔壁により遮蔽されて撹拌搬送し、第四のスクリ
ューオーガは、第三スクリューオーガが撹拌搬送した現
像剤と外部から補給したトナーを、他のスクリューオー
ガの撹拌搬送している現像剤が混じらない隔壁により遮
蔽されて撹拌搬送することを特徴とする画像形成装置。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係わる実施の形態の一例
を以下、図面に基づいて説明する。
【0012】図2は、画像形成装置1の構成を示す模式
図である。図において、画像形成装置1は、自動原稿搬
送装置(通称ADF)Aと、自動原稿搬送装置により搬
送される原稿の画像を読みとるための原稿画像読取部B
と、読み取った原稿の画像を符号化してデータ処理する
画像処理手段Cと、書き込み部Dと、感光ドラムからな
る像担持体10と、像担持体10に対して少なくとも、
帯電器17、現像器20、クリーニング部材21を備
え、像担持体10上にトナー画像を形成する画像形成ユ
ニットEと、画像形成用の用紙(以下、シートという)
Pを収納する給紙ユニット22、24と、シートの表裏
の反転を行う反転路25と、を有している。
【0013】自動原稿搬送装置Aは、原稿載置台37
と、ローラR1を含むローラ群および原稿の移動通路を
適宜切り替えるための切換手段等(参照記号なし)を含
む原稿搬送処理部36とを有している。原稿画像読み取
り部Bは、天板ガラスGの下にあり、光路長を保って往
復移動できる2つのミラーユニット30、31、固定の
結像レンズ33、撮像素子35等からなる。書き込み部
Dは、レーザー光源38、ポリゴンミラー39等からな
る。なお、シートPの搬送方向からみて、転写器18の
手前側に示す一対のローラはレジストローラR10であ
り、分離電極19の下流側に示す一対のローラは熱源を
有する定着ローラR15である。
【0014】まず、シートに画像を形成するプロセスを
以下に説明する。原稿載置台37上に載置される原稿
(図示せず)の1枚が原稿搬送処理部36中で搬送さ
れ、ローラR1の下を通過中して、固定位置にあるミラ
ーユニット30、31およびレンズ33を経て撮像素子
35上に結像され、読みとられる。読みとられた原稿の
画像情報は画像処理手段Cにより処理され、符号化され
た画像情報のデータは画像メモリーに格納される。図示
しない駆動源により回転する像担持体10上に、画像メ
モリに格納された画像情報のデータに従って、書き込み
部Dはレーザー光源38を駆動しレーザー光を回転する
像担持体10に照射して露光を行う。露光に先立ち、矢
印方向(反時計方向)に回転する像担持体10は、帯電
器17のコロナ放電作用により所定の表面電位を付与さ
れているが、レーザー光の露光により、露光部位の電位
が露光量に応じて減じ、結果として、画像情報のデータ
に応じた静電潜像が像担持体10上に形成される。静電
潜像は、現像器20から供給された現像剤のトナーによ
り可視化されてトナー画像となる。
【0015】一方、給紙ユニット22における記号S
は、図示しないコイルバネ等の付勢手段により、常時、
自由端が上方向に付勢される可動板であり、最上位のシ
ートPが送り出しローラ50に接触するようになってい
る。送り出しローラ50に接触したシートPは、給紙ユ
ニット22から送り出され、一対の回転可能なローラで
ある駆動ローラ51と従動ローラ52に送り出される。
駆動ローラ51は、回転してシートPを1枚づつ分離し
て、ループ作成ローラ57に向けて搬送する。ループ作
成ローラ57は、シートの搬送する方向からみて、レジ
ストローラR10の上流側に設けられ、回転してシート
Pの搬送を行い回転を開始する前のレジストローラR1
0にシートの先端を当ててシートPのループ形成を行
う。ループ形成により搬送によるシートPの斜行が補正
される。その後、レジストローラR10は、像担持体1
0に形成されたトナー画像と同期して回転を開始し、シ
ートPを搬送する。像担持体10と同期して搬送された
シートPに像担持体10のトナー画像が重なり、転写器
18の付勢によりシートPにトナー画像が転写される。
シートPは分離電極19の付勢により像担持体10から
分離した後、定着ローラR15の加圧、加熱作用により
トナー画像を形成するトナー粉末はシートP上に溶融定
着される。トナーが定着されたシートPは、排紙ローラ
79を介して、排紙トレイT上に排紙される。
【0016】次に、本発明に係る、現像器について説明
する。図3は、現像器内の現像剤を撹拌搬送するスクリ
ューオーガの模式図で、図において、スクリューオーガ
は回転軸11とスクリュー翼12を備え、回転駆動力が
回転軸11に伝わると回転軸11に据え付けられたスク
リュー翼12が回転して、回転軸11の軸線方向に現像
剤を撹拌しながら搬送する。
【0017】まず、本発明の第一の実施の形態を図4を
用いて説明する。図4は、複数のスクリューオーガを有
する現像器の模式図で、(A)は現像器20の断面図、
(B)は(A)のY方向からみた現像器20の内部を透
視した側面図、(C)は現像器20における現像剤の搬
送方向を示す説明図である。(C)において、矢印は現
像剤の搬送方向を示す。
【0018】現像器20は、現像マグネットローラ3と
少なくとも3本のスクリューオーガ7、8、9とブレー
ド4を有している。スクリューオーガ7、8、9それぞ
れの回転軸11は、像担持体10に対して互いに平行
で、かつ、上下関係に配置した上方の第一のスクリュー
オーガ7と下方の第二のスクリューオーガ8の間の高さ
の位置に第三のスクリューオーガ9が設けられている。
スクリューオーガ7、8、9は図示しない駆動源の駆動
力によって回転して現像器20内の現像剤を撹拌搬送す
る。
【0019】第一のスクリューオーガ7は、現像マグネ
ットローラ3に現像剤を撹拌搬送しながら供給する。反
時計廻りに回転する現像マグネットローラ3のスリーブ
は供給された現像剤を磁力により保持して磁気ブラシを
形成する。ブレード4は、形成された磁気ブラシの高さ
を規制して第一のスクリューオーガ7に規制した現像剤
を戻している。現像マグネットローラ3は、一定の高さ
に規制された磁気ブラシを像担持体10に搬送して、像
担持体10上の潜像に現像剤のトナーを付着させて現像
を行いトナー像とする。現像マグネットローラ3に供給
されずに第一のスクリューオーガ7の下流位置(図中右
側)に撹拌搬送された現像剤は、滞留により移動して開
口部N3から第二のスクリューオーガ8の下流位置(図
中右側)に落下する。また、現像によってトナー濃度が
低下した現像剤は、現像マグネットローラ3からスクリ
ューオーガ8の周囲に落下する。落下した現像剤はスク
リューオーガ8の撹拌搬送によって回収され、スクリュ
ーオーガ8の下流位置(図中右側)に搬送される。スク
リューオーガ8の下流位置に搬送されたそれぞれの現像
剤は、一定量の滞留により開口部N1を通り斜め上方に
ある第三のスクリューオーガ9に移動する。移動した現
像剤は補給口N4から補給されたトナーとともにスクリ
ューオーガ9の撹拌搬送によって、下流位置(図中左
側)に搬送される。第三のスクリューオーガ9の現像剤
の撹拌搬送は、像担持体が潜像を形成する画像領域の幅
において、他のスクリューオーガの撹拌搬送している現
像剤と混じらないように設けた隔壁5で遮蔽されて行っ
ている。スクリューオーガ9の下流位置に搬送された現
像剤は、滞留により開口部N2を通り斜め上方にある第
一のスクリューオーガ7に移動する。スクリューオーガ
7に移動した現像剤は、撹拌搬送によって再び現像マグ
ネットローラ3に供給され像担持体10の現像を行う。
スクリューオーガの下流位置の滞留によって移動する現
像剤が通る開口部N1、N2、N3は、像担持体10が
潜像を形成する画像領域の幅より外側に設けて、像担持
体10に対して現像剤の回収と供給を確実に行うととも
に、開口部近傍で発生する現像剤の過剰な滞留を低減し
ている。
【0020】すなわち、外部からトナーを補給して行う
現像剤の循環搬送において、第二のスクリューオーガ8
が撹拌搬送した現像剤は、像担持体10が潜像を形成す
る画像領域の幅より外側に設けた開口部N1を通して第
三のスクリューオーガ9に移動し、他のスクリューオー
ガの撹拌搬送している現像剤が混じらない隔壁5により
遮蔽されて第三のスクリューオーガ9が撹拌搬送を行
い、連通する開口部N1を通して第一のスクリューオー
ガ7に移動するように構成している。
【0021】第三のスクリューオーガ9を設けたことに
より2つの効果が挙げられる。1つめは、現像剤の滞留
による移動は2段階に分けて行っているので、直接上方
に移動させるより少ない滞留量で現像剤の移動を行え
る。このため、現像剤の過剰な滞留による、現像剤自身
の温度上昇やスクリューオーガの回転軸にかかる応力が
減少して安定した現像剤の搬送が行える。2つめは、第
二のスクリューオーガ8の下流位置付近で回収した現像
剤は外部から補給したトナーとともに、所定の搬送長で
他のスクリューオーガが撹拌搬送している現像剤と混じ
らないように隔壁5で遮蔽して確実に第三のスクリュー
オーガ9で撹拌搬送を行っているので、現像剤の所定の
撹拌が確保されトナー濃度の安定化が図れる。
【0022】また、第一の実施の形態においては、3本
のスクリューオーガの構成により、現像剤の滞留による
移動を2回に分けているが、滞留量をより小さくするた
めに2回以上の複数回に分けて現像剤を移動させる構
成、すなわち、少なくとも3本以上のスクリューオーガ
の構成でもよい。
【0023】次に、本発明の第二の実施の形態を図5を
用いて説明する。図5は、複数のスクリューオーガを有
する現像器の模式図で、(A)は現像器20の中央の断
面図、(B)は現像器20の一端部、(C)は現像器2
0の他端部、(D)は(A)のY方向からみた現像器2
0の内部を透視した側面図である。
【0024】第一の実施の形態の図4においては、第三
のスクリューオーガ9の回転軸11は他のスクリューオ
ーガの回転軸と平行にした構成を示したが、図5の現像
器20は、複数のスクリューオーガのうち少なくとも1
本のスクリューオーガ9Aは、現像剤の搬送方向に対し
て、上流の回転軸端部11Aよりも下流の回転軸端部1
1Bが高い位置に設置されているとともに、他のスクリ
ューオーガの撹拌搬送している現像剤が混じらない隔壁
5により遮蔽されて現像剤の撹拌搬送を行う。ここで、
図4と同一の部材は同じ番号を付し説明は省略する。
【0025】現像を行いトナー濃度が低下した現像剤
は、第二のスクリューオーガ8の撹拌搬送によって回収
されスクリューオーガ8の下流に搬送される。下流に搬
送された現像剤は、下流位置の滞留によって、開口部N
1を通り側方にある第三のスクリューオーガ9Aの上流
の回転軸端部11A(図中右側)に移動する。移動した
現像剤は、補給口N4から補給されたトナーとともに、
他のスクリューオーガの撹拌搬送している現像剤と混じ
らない隔壁5で遮蔽されて、スクリューオーガ9Aが撹
拌搬送して下流の回転軸端部11B(図中左側)に搬送
される。下流の回転端部11Bの周辺に搬送された現像
剤は、滞留によって開口部N2を通り側方にある第一の
スクリューオーガ7に移動する。スクリューオーガ7に
移動した現像剤は、現像マグネットローラ3に供給され
る。
【0026】第一の実施の形態のスクリューオーガ9ま
たは第二の実施の形態のスクリューオーガ9Aでは、隔
壁5による遮蔽を像担持体10が潜像を形成する画像領
域の幅において行うことにより、現像器20内で可能な
限り現像剤の撹拌を行っているが、現像剤の撹拌が確保
されればこれより短い搬送長でもよい。さらに、隔壁5
は他のスクリューオーガの撹拌搬送している現像剤から
の遮蔽に限らず、補給口N4から補給されたトナーや現
像マグネットローラ3から落下する現像剤等に対しても
遮蔽している。
【0027】本発明の第三の実施の形態を図6を用いて
説明する。図4および図5の実施の形態の現像器20
は、下方に設けた第二のスクリューオーガ8によって、
現像でトナー濃度が低下した現像剤の回収を行ってい
る。回収した現像剤は、形成した画像により現像で消費
した現像剤のトナーを補給されて再び現像に使用され
る。しかし、スクリューオーガ8の現像剤の搬送方向の
下流付近で回収さたれた現像剤は、撹拌搬送される搬送
路が短いために撹拌が不充分になることがある。このた
め、撹拌が不充分な現像剤のトナー濃度をスクリューオ
ーガ8の下流付近に設けた濃度センサの検知に基づい
て、トナーの補給を行うと現像剤のトナー濃度が不安定
になることがあった。そこで、回収した現像剤だけをス
クリューオーガで所定の撹拌を行う必要がある。
【0028】図6は、複数のスクリューオーガを有する
現像器の模式図で、(A)は現像器20の中央の断面
図、(B)は現像器20の一端部、(C)は現像器20
の他端部、(D)は現像器20における現像剤の搬送の
流れを示す説明図である。図において、矢印はスクリュ
ーオーガで撹拌搬送される現像剤の搬送方向を示す。現
像器20は、現像マグネットローラ3とスクリューオー
ガ6、7、8、9とブレード4を有している。スクリュ
ーオーガ6、7、8、9それぞれの回転軸11は、像担
持体10に対して互いに平行に設置され、現像剤を回転
して撹拌搬送する。
【0029】第一のスクリューオーガ7は、現像剤を撹
拌搬送して前述したように現像マグネットローラ3を介
して像担持体10に供給する。
【0030】第三のスクリューオーガ9は、第二のスク
リューオーガ8が回収した現像剤を、他のスクリューオ
ーガの撹拌搬送している現像剤が混じらない隔壁により
遮蔽されて撹拌搬送し、第四のスクリューオーガ6は、
第三のスクリューオーガ9が撹拌搬送した現像剤と外部
から補給したトナーを、他のスクリューオーガの撹拌搬
送している現像剤が混じらない隔壁により遮蔽されて撹
拌搬送する。
【0031】現像に寄与しなかった現像剤は、第一のス
クリューオーガ7によって下流位置に搬送され滞留によ
って、第二のスクリューオーガ8と連通する開口部N3
から第二のスクリューオーガ8の上流に落下する。第二
のスクリューオーガ8は、現像マグネットローラ3から
落下した、像担持体の現像を行った後の現像剤や開口部
N3から落下した現像剤を撹拌搬送して回収し、下流位
置に搬送する。下流位置に搬送された現像剤は滞留によ
って開口部N1を通って第三のスクリューオーガ9に移
動する。第三のスクリューオーガ9は、第二のスクリュ
ーオーガ8が回収した現像剤を、他のスクリューオーガ
の撹拌搬送している現像剤が混じらない隔壁5Bにより
遮蔽されて撹拌搬送して下流位置に搬送する。下流位置
に搬送された現像剤は、滞留によって開口部N5を通っ
て第四のスクリューオーガ6に移動する。第四のスクリ
ューオーガ6は、第三のスクリューオーガ9が撹拌搬送
した現像剤と補給口N4から補給したトナーを、他のス
クリューオーガの撹拌搬送している現像剤が混じらない
隔壁5Aにより遮蔽されて撹拌搬送して下流位置に搬送
する。下流位置に搬送された現像剤は、滞留によって開
口部N2を通って再び第一のスクリューオーガ7に移動
する。
【0032】すなわち、現像器20の現像剤の循環搬送
において、現像剤の像担持体への供給、現像剤の回収、
回収した現像剤の撹拌、回収した現像剤と補給したトナ
ーの撹拌の4つの工程それぞれ専用のスクリューオーガ
によって撹拌搬送を行い、現像剤の撹拌を確保してい
る。さらに、第三のスクリューオーガ9と第四のスクリ
ューオーガ6の隔壁により遮蔽されて行う撹拌搬送を、
像担持体10の幅Wにおいて行えば、現像器20内で最
も長い現像剤の撹拌が確保でき、撹拌によりトナー濃度
の安定化が図れる。
【0033】現像剤のトナー濃度を検知する濃度センサ
15は、現像剤の搬送方向に対して、第三のスクリュー
オーガ9の下流部近傍に設けている。このため、回収し
た現像剤が必要な撹拌が行われた後にトナー濃度の検知
を行えるので、検知したトナー濃度に基づいて正確な現
像剤の補給を補給口N4から行える。濃度センサ15
は、現像剤の搬送方向に対して、第四のスクリューオー
ガ6の補給口N4の上流に設けても良い。
【0034】図7は、図6における開口部N3を、第一
のスクリューオーガ7の下流と第四のスクリューオーガ
6の上流を連通させて設けた第四の実施の形態の現像器
の説明図である。
【0035】第三の実施の形態では、開口部N3を第一
のスクリューオーガ7下流と第二のスクリューオーガ8
の上流を連通させて設けている。しかし、第一のスクリ
ューオーガ7の下流と第四のスクリューオーガ6の上流
を連通させた開口部N3を設ければ、像担持体10に供
給されずに第一のスクリューオーガ7の下流に搬送され
た現像剤は、滞留によって第四のスクリューオーガ6の
上流に移動する。
【0036】このため、現像に寄与せずにトナー濃度の
低下のない現像剤は、循環搬送による搬送長が短くなる
ので搬送圧力等のストレスによる現像能力の低下が防止
できる。
【0037】
【発明の効果】本発明により、現像器の現像剤のトナー
濃度の安定した画像形成装置が提供された。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の画像形成装置の現像器の模式図である。
【図2】画像形成装置の構成を示す模式図である。
【図3】現像器内の現像剤を撹拌搬送するスクリューオ
ーガの模式図である。
【図4】複数のスクリューオーガを有する現像器の模式
図である。
【図5】複数のスクリューオーガを有する現像器の模式
図である。
【図6】複数のスクリューオーガを有する現像器の模式
図である。
【図7】複数のスクリューオーガを有する現像器の説明
図である。
【符号の説明】
3 現像マグネットローラ 4 ブレード 5 隔壁 7 第一のスクリューオーガ 8 第二のスクリューオーガ 9 第三のスクリューオーガ 10 像担持体 11 回転軸 20 現像器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体に形成された潜像をトナーを備
    えた現像剤で現像する現像器を有する画像形成装置にお
    いて、 前記現像器は、回転により現像剤を撹拌搬送する少なく
    とも3本以上のスクリューオーガを有し、 前記スクリューオーガの回転軸は、前記像担持体に対し
    て互いに平行で、かつ、上下関係に配置した上方の第一
    のスクリューオーガと下方の第二のスクリューオーガの
    間の高さの位置に第三のスクリューオーガが設けられて
    おり、 前記第二のスクリューオーガが撹拌搬送した現像剤は、
    前記像担持体が潜像を形成する画像領域の幅より外側に
    設けた開口部を通して前記第三スクリューオーガに移動
    し、他のスクリューオーガの撹拌搬送している現像剤が
    混じらない隔壁により遮蔽されて前記第三スクリューオ
    ーガが撹拌搬送を行い、連通する前記第一のスクリュー
    オーガに移動するように構成したことを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】 像担持体に形成された潜像をトナーを備
    えた現像剤で現像する現像器を有する画像形成装置にお
    いて、 前記現像器は、回転により現像剤を撹拌搬送する複数の
    スクリューオーガを有し、 前記複数のスクリューオーガのうち少なくとも1本のス
    クリューオーガは、現像剤の搬送方向に対して、上流の
    回転軸端部よりも下流の回転軸端部が高い位置に設置さ
    れているとともに、他のスクリューオーガの撹拌搬送し
    ている現像剤が混じらない隔壁により遮蔽されて現像剤
    の撹拌搬送を行うことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 像担持体に形成された潜像をトナーを備
    えた現像剤で現像する現像器を有する画像形成装置にお
    いて、 前記現像器は、現像剤を回転して撹拌搬送する4本のス
    クリューオーガを有し、 第一のスクリューオーガは、現像剤を撹拌搬送して前記
    像担持体に供給し、 第二のスクリューオーガは、前記像担持体の現像を行っ
    た後の現像剤を撹拌搬送して回収し、 第三のスクリューオーガは、第二スクリューオーガが回
    収した現像剤を、他のスクリューオーガの撹拌搬送して
    いる現像剤が混じらない隔壁により遮蔽されて撹拌搬送
    し、 第四のスクリューオーガは、第三スクリューオーガが撹
    拌搬送した現像剤と外部から補給したトナーを、他のス
    クリューオーガの撹拌搬送している現像剤が混じらない
    隔壁により遮蔽されて撹拌搬送することを特徴とする画
    像形成装置。
  4. 【請求項4】 現像剤のトナー濃度を検知する濃度セン
    サを有し、前記濃度センサは、現像剤の搬送方向に対し
    て前記第三スクリューオーガの下流、または、前記第四
    スクリューオーガの上流に設置することを特徴とする請
    求項3に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記像担持体に供給されずに前記第一ス
    クリューオーガの下流に撹拌搬送された現像剤は前記第
    四スクリューオーガの上流位置に移動され、前記第四ス
    クリューオーガに撹拌搬送されることを特徴とする請求
    項3または請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記隔壁による遮蔽は、前記像担持体に
    潜像を形成する画像領域の幅で行うことを特徴とする請
    求項1から請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2000060303A 2000-03-06 2000-03-06 画像形成装置 Pending JP2001249545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060303A JP2001249545A (ja) 2000-03-06 2000-03-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060303A JP2001249545A (ja) 2000-03-06 2000-03-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001249545A true JP2001249545A (ja) 2001-09-14

Family

ID=18580643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000060303A Pending JP2001249545A (ja) 2000-03-06 2000-03-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001249545A (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006784B2 (en) * 2004-03-17 2006-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and toner stirring method
US7031644B2 (en) 2004-03-17 2006-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US7079793B2 (en) 2003-11-21 2006-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP2007047248A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Ricoh Co Ltd 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2007093944A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Ricoh Co Ltd 現像装置、及び画像形成装置
EP1791035A1 (en) * 2005-11-25 2007-05-30 Ricoh Company, Ltd. Developing unit for a two-component developer
JP2007272201A (ja) * 2006-03-09 2007-10-18 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
EP1857886A1 (en) 2006-05-15 2007-11-21 Ricoh Company, Ltd. Development device, image forming apparatus and process cartridge using the development device
JP2007316495A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP2007322915A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
EP1887438A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-13 Ricoh Company, Ltd. Developing Unit Having Effective Developer Transportability, and Process Cartridge and Image Forming Apparatus Using the Same
JP2008116638A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Ricoh Co Ltd トナー、現像剤、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2008233834A (ja) * 2007-02-20 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
EP1978415A1 (en) 2007-04-04 2008-10-08 Ricoh Company, Ltd. Developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JP2008262016A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009103825A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Ricoh Co Ltd 現像装置、及び画像形成装置
JP2009139858A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
US7580657B2 (en) 2005-07-28 2009-08-25 Ricoh Company, Ltd. Developing device in image-forming device
JP2009237141A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP2010072372A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
JP2010101938A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
US7792465B2 (en) 2007-02-20 2010-09-07 Ricoh Company, Ltd. Developing device, process cartridge, and image forming apparatus
US7796921B2 (en) 2006-01-05 2010-09-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus capable of reducing an occurrence of developer depletion in a development unit
JP2010217799A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
US7835671B2 (en) 2006-07-18 2010-11-16 Ricoh Company, Ltd. Developing device using two-component developer and image forming apparatus equipped with the developing device
JP2011002764A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
US7904001B2 (en) 2007-02-16 2011-03-08 Ricoh Company, Ltd. Developing unit, process cartridge, and image forming apparatus having a plurality of conveyor members, a supply part, and a discharge part

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7079793B2 (en) 2003-11-21 2006-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
US7031644B2 (en) 2004-03-17 2006-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US7006784B2 (en) * 2004-03-17 2006-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and toner stirring method
US7580657B2 (en) 2005-07-28 2009-08-25 Ricoh Company, Ltd. Developing device in image-forming device
JP4611145B2 (ja) * 2005-08-08 2011-01-12 株式会社リコー 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2007047248A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Ricoh Co Ltd 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2007093944A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Ricoh Co Ltd 現像装置、及び画像形成装置
JP2007171923A (ja) * 2005-11-25 2007-07-05 Ricoh Co Ltd 現像装置、及び画像形成装置
US7796920B2 (en) 2005-11-25 2010-09-14 Ricoh Company, Ltd. Developing unit and image forming apparatus including the same
EP1791035A1 (en) * 2005-11-25 2007-05-30 Ricoh Company, Ltd. Developing unit for a two-component developer
US7796921B2 (en) 2006-01-05 2010-09-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus capable of reducing an occurrence of developer depletion in a development unit
JP2007272201A (ja) * 2006-03-09 2007-10-18 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
EP1857886A1 (en) 2006-05-15 2007-11-21 Ricoh Company, Ltd. Development device, image forming apparatus and process cartridge using the development device
US7899368B2 (en) 2006-05-15 2011-03-01 Ricoh Co., Ltd. Development device, and image forming apparatus and process cartridge using the development device
US7792466B2 (en) 2006-05-29 2010-09-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and developing device
JP2007316495A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
US8041269B2 (en) 2006-06-02 2011-10-18 Ricoh Co., Ltd. Development apparatus having two developer bearers and two development chambers
JP2007322915A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
US7835671B2 (en) 2006-07-18 2010-11-16 Ricoh Company, Ltd. Developing device using two-component developer and image forming apparatus equipped with the developing device
JP2008046240A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8135311B2 (en) 2006-08-11 2012-03-13 Ricoh Company, Ltd. Developing unit having effective developer transportability, and process cartridge and image forming apparatus using the same
EP1887438A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-13 Ricoh Company, Ltd. Developing Unit Having Effective Developer Transportability, and Process Cartridge and Image Forming Apparatus Using the Same
JP2008116638A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Ricoh Co Ltd トナー、現像剤、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US7904001B2 (en) 2007-02-16 2011-03-08 Ricoh Company, Ltd. Developing unit, process cartridge, and image forming apparatus having a plurality of conveyor members, a supply part, and a discharge part
US7792465B2 (en) 2007-02-20 2010-09-07 Ricoh Company, Ltd. Developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JP2008233834A (ja) * 2007-02-20 2008-10-02 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
EP1978415A1 (en) 2007-04-04 2008-10-08 Ricoh Company, Ltd. Developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JP2008262016A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009103825A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Ricoh Co Ltd 現像装置、及び画像形成装置
JP2009139858A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP2009237141A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP2010072372A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
JP2010101938A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
JP2010217799A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及び画像形成装置
JP2011002764A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置及びこれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001249545A (ja) 画像形成装置
US8135314B2 (en) Developing device, process cartridge, and image forming apparatus, method of developing latent image
US6526245B1 (en) Image forming apparatus
JP2007121331A (ja) 現像装置および現像装置を備えた画像形成装置
JP4093677B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2008015262A (ja) 現像装置
JP2009300755A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP4224118B2 (ja) 画像形成装置
JP2000137383A (ja) 現像装置
JP5407451B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ、画像形成装置
JP2001166575A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH04198966A (ja) 画像形成装置
JP2005215483A (ja) 現像装置
JP2003263026A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2006243112A (ja) 画像形成装置
JP5879275B2 (ja) 現像装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2010066394A (ja) 現像装置とこれを用いる画像形成装置及びトナー補給制御方法
JP2009109966A (ja) 現像剤搬送装置及び現像装置及び画像形成装置
JP2006162648A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2003270933A (ja) 電子写真装置
JP2004191785A (ja) 現像装置
JP2008181069A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2006047456A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2006243116A (ja) 画像形成装置
JP2003005513A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置