JP4641698B2 - ブロー成形金型およびブロー成形機 - Google Patents

ブロー成形金型およびブロー成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP4641698B2
JP4641698B2 JP2001578185A JP2001578185A JP4641698B2 JP 4641698 B2 JP4641698 B2 JP 4641698B2 JP 2001578185 A JP2001578185 A JP 2001578185A JP 2001578185 A JP2001578185 A JP 2001578185A JP 4641698 B2 JP4641698 B2 JP 4641698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
shafts
blow
shaft
locking element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001578185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003531037A (ja
Inventor
アルブレヒト,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krones AG
Original Assignee
Krones AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krones AG filed Critical Krones AG
Publication of JP2003531037A publication Critical patent/JP2003531037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4641698B2 publication Critical patent/JP4641698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping
    • B29C33/202Clamping means operating on closed or nearly closed mould parts, the clamping means being independently movable of the opening or closing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C2049/566Locking means
    • B29C2049/5661Mechanical
    • B29C2049/5663Rotating locking pin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping
    • B29C33/26Opening, closing or clamping by pivotal movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、第1の金型半体に装着されている少なくとも1つのロック要素と、および第2の金型半体に装着されている少なくとも1つの相手要素とを含む、延伸ブロー成形機等用の、金型半体を有するブロー成形金型に関するものである。さらに、本発明は、少なくとも1つのこのようなブロー成形金型を含む、特にパリソンを延伸ブロー成形するためのブロー成形機に関するものである。
【0002】
【従来技術】
このようなブロー成形金型およびこのようなブロー成形機はフランス特許第2646802号から既知である。
【0003】
この場合、プラスチック・ボトル用パリソンを延伸ブロー成形するためにブロー成形金型が使用され、ブロー成形金型内で、パリソンは過圧下でブロー成形金型の内部においてブロー成形され、即ち輪郭が形成される。この場合、ブロー成形金型は例えば2つの金型半体を含んでいてもよく、金型半体は共通軸線の周りを回転可能に支持されている。この軸線の周りを回転させることにより、金型半体は閉鎖され、これにより、2つの金型半体により境界が形成されたブロー成形金型の内部にキャビティが形成され、キャビティ内でパリソンをブロー成形させることができる。
【0004】
延伸ブロー成形においては例えば40バールの比較的高い圧力が使用されるので、揺動可能に装着されている2つの金型半体はその閉鎖状態においてロックされ、これにより、金型半体は高い内部圧力に耐えることができる。
【0005】
フランス特許第2646802号によると、ここでは、一方の金型半体の側面端部に貫通開口を有する突起部が設けられ、閉鎖状態において直接向かい合う、第2の金型半体の側面上に、垂直方向にオフセット配置された他の突起部が装着され、この突起部は垂直方向に突出するピンを受け入れ、このピンは第1の金型半体の突起部内の開口内に挿入可能ないし開口から引き出し可能である。この場合、ブロー成形機内での金型半体のロックは共通の操作棒に固定された複数のピンの上下運動により、トレーラ連結器のように行われる。
【0006】
しかしながら、この方法は、金型半体の開閉のために、金型半体の水平運動即ち例えば水平回転のほかに、さらにピンを有する操作棒の垂直運動が必要であり、これにより、一方の金型半体の垂直方向に突出しているピンを他方の金型半体内に設けられている開口内に係合させることによって2つのブロー成形金型半体のロックを達成することができる。
【0007】
代替態様として、米国特許第3601858号は、一方の金型半体上にアンカー形状のロック要素を設け、このロック要素が、他方の金型半体の方向を向く端部に、上方ないし下方に突出する領域を有する、前記一方の金型半体上にアンカー形状のロック要素を設けることを開示している。さらに、他方の金型半体上に2つのロック・フックが設けられ、ロック・フックは揺動アーム上に設けられ、およびこの揺動アームを回転させることによりロック・フックを回転させることが可能であり、これにより、ロック位置において、ロック・フックは他方の金型半体に装着されているアンカー要素の突出領域の周りに係合し、したがってアンカー要素はその位置に固定される。ロック・フックをその揺動アームの周りに回転させることにより、フックと他方の金型半体のロック・アンカーとの接触が再び解放され、したがって2つの金型半体は開放される。
【0008】
しかしながら、付属の揺動アームを有する、相互に離されているフック形状要素を提供することを含むこの構造もまた、実現させるためには機械的に比較的複雑である。
【0009】
【解決課題】
以上のことから出発して、ブロー成形金型および金型半体の構造的に簡単なロックを可能にするブロー成形金型を有するブロー成形機を提供することが本発明の課題である。
【0010】
本発明による解決方法は、第2の金型半体の相手要素が、ブロー成形金型がロックされているロック位置とブロー成形金型を開放できるアンロック位置との間で、軸を貫通する縦軸の周りを回転することにより回転可能な軸であり、および前記軸が、ロック位置において少なくともその一部がロック要素に当接し、およびアンロック位置においてはロック要素を解放するような外部輪郭を有するようにしている。
【0011】
ブロー成形金型のこの形態は、構造的により簡単にロックが実現可能であるという利点を有している。したがって、通常使用されるような複雑な機構は必要としない。即ち、2つの垂直平面内で必要なロック構成部分の運動を有するトレーラ連結器タイプのロックを使用した、フランス特許第2646802号から既知の方法も、さらに、揺動可能に形成されたアームにより操作され且つ回転されるフックを使用した、米国特許第3601858号による機械的に複雑な方法もまた必要ではない。
【0012】
本発明による、ロックないしアンロックのためにのみその縦軸の周りに回転されるにすぎない軸を使用することは、これらに比較して、機械的により簡単な形態とし、したがって故障の発生をより少なくし、且つ保守をより容易にする。さらに、スイッチング時間がきわめて短くなる。
【0013】
軸が周囲領域に少なくとも1つの切欠部を有し、ブロー成形金型を開放するためにロック要素の少なくとも一部がこの切欠部の横を移動可能であることが有利である。したがって、ロック要素の形態が適切な場合には、2つの金型半体を合わせるとき、切欠部がその横を移動するロック要素の方向に向けられているときにはロック要素を軸の横で押し込むことが可能であり、これにより金型半体を閉鎖させることができる。
【0014】
それに続いて、軸をその縦軸の周りに回転させることにより切欠部の領域はロック要素から離れる方向に回転され、次に切欠部がない軸の周囲領域がロック要素に当接し、これによりロック要素を引き戻すことはできない。これは、2つの金型半体が閉鎖され且つロックされていることを可能にする。
【0015】
したがって、この実施態様においては、ロックないしアンロックを可能にするために、1つの軸内に切欠部を設けるだけでよい。これは、従来の方法で必要であったような、2つの平面内で移動可能な機構、または揺動アームにより操作されるフックよりも、構造的により簡単に利用可能となる。
【0016】
有利な実施態様においては、第2の金型半体に相手要素として2つの軸が装着され、2つの軸はそれぞれ、ロック位置とアンロック位置との間で、軸を貫通する縦軸の周りを回転可能である。相手要素としてただ1つの軸ではなく2つの軸が設けられていることにより、安全性機能即ちロック機能を機械的により安定な形で実現させることができ、その理由は、ロックするために、ただ1つの軸ではなく2つの軸がロック要素の種々の領域に当接し、したがって、ロック要素をより安定してロック位置に保持できるからである。
【0017】
この場合、アンロック位置においては、ロック要素の少なくとも一部が、2つの軸の間を通過可能であり、およびロック位置においては、2つの軸の輪郭の少なくとも一部がロック要素に当接可能なように、2つの相手要素が相互に間隔をなして装着され、これによりブロー成形金型は確実にロックされていることが好ましい。
【0018】
2つの軸がそれぞれ同じ高さに切欠部を有していると仮定する。この場合、相互に間隔をなして配置されている2つの軸が、2つの切欠部が相互に向かい合うように回転されたとき、切欠部の高さにおいて2つの軸の間に増大された中間空間が形成される。アンロック位置に対応するこの場合に、このとき、ロック要素を、2つの金型半体が閉鎖されるまで、軸の2つの切欠部の領域内に押し込むことができる。
【0019】
ロックするために、2つの軸を回転することにより、切欠部が相互にもはや対向せず、2つの軸の間の通路が狭くなるまで、切欠部の領域をそれぞれ外方に回転させることができる。この場合、ロック要素は、ここで少なくともその一部が2つの軸の輪郭に当接し、且つアンロック位置において2つの切欠部内を通過された、幅が増大された領域が、もはや2つの軸の間を通って引き戻されないようにロック要素が形成されているとき、2つの金型半体のロックを形成可能である。
【0020】
相手要素として2つの軸が存在する場合、ロック要素がほぼT形状に形成されていることが好ましい。これは、金型半体を閉鎖させるために、例えばアンロック位置においてロック要素を2つの切欠部の間に押込み可能なように形成されている領域を、ロック要素が有していればよいことを意味する。この場合、同時に、拡大領域は、これらの軸がロック位置に回転されたとき、拡大領域を再び2つの軸の間から引き抜くことができないような幅であればよい。これは金型半体の特に確実なロックを可能にする。
【0021】
さらに、ブロー成形金型は、2つの軸を同期回転させるための装置を含んでいてもよい。これは、2つの軸内の切欠部が例えば同時に内方に回転され、これにより切欠部は相互に向かい合い、且つロック要素を通過させるための特に大きな自由空間を形成し、または同時に外方に回転され、これにより中間空間の幅が特に狭くされ、したがってロック位置をとることができることを可能にする。
【0022】
少なくとも1つの軸を回転させるために、軸の少なくとも一方の端部に歯車が装着されている。このとき、それ自身既知の歯車機構を介して軸の回転を容易に行わせることができる。
【0023】
この場合、歯車がラックまたは歯車要素とかみあわされ、したがって、ラックの移動により、または歯車要素の回転により、歯車したがって軸が、軸を貫通する縦軸の周りを回転可能であることが好ましい。即ち、例えばラックの場合、ラックの往復運動により軸の回転運動を発生させることができる。
【0024】
2つの軸が同じラックまたは同じ歯車要素とかみあっているとき、例えば2つの軸の同期回転を容易に行わせることができ、回転運動の同期のために追加の電子装置等を必ずしも必要とすることはないであろう。
【0025】
ブロー成形金型の閉鎖状態においてロック要素の外面と接触する接点スイッチが設けられるとき、少なくとも1つの軸の回転が自動化される。この場合、スイッチがロック要素の接触により閉じられたそのときに、軸の回転によるロックの開始を自動的に導くことができる。
【0026】
【発明の実施形態】
以下に本発明の実施態様を添付図面により詳細に説明する。
以下に本発明によるブロー成形金型の第1の実施態様を図1−4により説明する。
【0027】
図1において、それ自身既知の延伸ブロー成形機内で使用されるブロー成形金型が符号1で示されている。ブロー成形金型は結合軸2の周りを回転可能な、金型支持体として使用される2つの金型半体、即ち第1の金型半体3および第2の金型半体4を含む。2つの金型半体3、4が閉鎖状態において内部キャビティ5を形成し、内部キャビティ5内で、図示されていない金型インサートにより、延伸ブロー工程において図示されていないパリソンをブロー成形することができ、即ち輪郭を形成することができるように、2つの金型半体3、4が形成されている。
【0028】
2つの金型半体3、4を閉鎖させるために、2つの金型半体3、4は結合軸2の周りに揺動され、これにより2つの側面6、7が相互に突き合わされる。ここで、図1には、2つの金型半体3、4が一部開放されたアンロック状態が示されている。
【0029】
図1には示されていないが、ブロー成形金型1は、それらの金型インサートを有する2つの金型半体3、4のほかに、さらに底部金型および場合により頂部金型を含む。これらの要素は、閉鎖されたブロー成形金型においてキャビティ5内に、延伸ブロー成形のために十分に高い例えば40バールの圧力をかけることができるように協働する。
【0030】
図1から、および特に図2からも、ブロー成形金型1のロック装置8の詳細がわかる。この場合、ロック装置8はロック要素9および相手要素10を含む。ここでは、特に、ブロー成形金型1の縦軸に沿って、即ち上から下へ間隔をなして配置されている3つの個々のロック要素9が、第1の金型半体3の側面7に一体成形されている。この場合、これらの個々のロック要素9は側壁7から水平方向に突出し、且つ水平面内でほぼT形状断面を有し、ここで、このT形状ロック要素9の横ばり11は側面7から離れたロック要素9の端部に一体成形され、且つその幅は縦ばり12それ自身よりも広い。横ばり11と縦ばり10との間の移行部において、左右にそれぞれ外側が面取りされた領域13が形成されている。
【0031】
第2の金型半体4の側面6の範囲内に、相手要素として垂直方向に伸長する2つの軸10a、bが相手要素として装着されている。この場合、金型半体4は、側面6の範囲内に、垂直方向に間隔をなして配置された、水平方向外方に突出する領域14を含む。図示の実施態様においては、4つのこのような領域14が存在する。これらの各突出領域14内に2つの貫通開口が設けられ、これらの開口内に軸10a、bが垂直方向に挿入且つ支持され、しかも結合軸2に平行に且つ結合軸2から異なる間隔を有している。
この場合、これらの貫通開口したがってその中に支持されている軸10a、bは半径方向に相互に間隔をなして装着されている。軸10a、10bは、同じに形成され且つ縦長のほぼ円筒形の形状を有している。2つの突出領域14間の範囲内に、挿入された軸10a、10bはそれぞれ周囲領域に切欠部15を有し、即ち切欠部15のこの範囲内においては、軸10a、10bは断面がもはや円筒形ではなく平面でカットされている。
【0032】
図3および4に示した図は、図1の線I−Iに沿った水平面内の、1つのロック要素9および2つの軸10a、10bの断面を示す。ここで、切欠部15の範囲内で平面カットされた2つの軸10a、10bの形は実線で示され、これらの切欠部15が設けられていない範囲内の2つの軸10a、10bの本来の円筒形形状は破線で示されている。
【0033】
2つの軸10a、10bはそれぞれ、断面中心を貫通する縦軸16a、bの周りを回転可能に支持されている。軸10a、10bをそれらに付属の回転軸16aないし16bの周りに回転させるために、次の機構が設けられている。
【0034】
特に図2からわかるように、第2の軸10bの下側に歯車17が装着され、歯車17は軸10bの下部終端を形成する。この歯車17は第2の金型半体4の4つの突出領域14の最下部の突出領域14の直下に装着且つ支持されている。この歯車17はラック18とかみあい、ラック18は操作部19と結合されている。この操作部19は例えば電気機械式ユニットまたは空圧シリンダであってもよく、ラック18は操作部内に挿入ないし操作部から引き出される。したがって、操作部19はラック18を往復運動させることができる。この場合、ラック18は、ラック18の往復運動が、突出領域14内に挿入支持されている第2の軸10bをその縦軸10bの周りに回転運動させるように、歯車17とかみあっている。
【0035】
軸10bの、歯車17とは反対側の端部に、最上部の突出領域14の上方に第2の歯車20が装着され、第2の歯車20は歯車17と同様に他方の軸10bに固定結合されている。一方、この第2の歯車20は第3の歯車21とかみあい、第3の歯車21は第2の歯車20とほぼ同じ水平面内で他方の軸10aの上端部に装着されている。これらの2つの歯車20、21は相互にかみあい、これにより、第2の歯車20の回転は第3の歯車21を回転させ、したがって軸10aを回転させる。
【0036】
即ち、2つの軸10a、10bの回転機構は、ラック18の往復運動により歯車17、20、21を介して2つの軸10a、10bが同期してしかも反対方向に回転可能なように形成されている。図2には、単に図を見やすくするために、第3の歯車21の下側の軸10aの範囲は示されてなく、これにより、この範囲内のロック要素9の構造をよりわかりやすく示すことができる。
【0037】
特に以下にさらに詳細に説明される図4からわかるように、個々のロック要素9の面取り領域13は、周囲領域に切欠部15が存在しない領域においてそれが軸10a、10bの外側輪郭とほぼ対応するように形成されている。
【0038】
即ち、軸はその他の部分ではほぼ円筒形状を有しているので、この面取り領域13の曲率半径は軸10a、10bの半径にほぼ対応し、これにより、図4に示すロック位置において、軸10a、10bの外側輪郭は、平面でカットされていないその領域内では、付属のロック要素9のこの面取り領域13に密着して当接することができる。
【0039】
上記の実施態様によるロック要素9はほぼT形の形状を有し、および軸10a、10bは、切欠部15の領域からみて、ほぼ円筒形の断面を有しているが、本出願はこの形状に限定されないものである。
【0040】
即ち、切欠部の間に形成された領域が、2つの軸の間を通過されるべきロック要素の幅よりやや大きいことを可能にする切欠領域を、軸10a、10bが含むかぎり、軸10a、10bは、円筒形ではない任意の他の形状、例えば多角形の断面形状を有していてもよい。この場合、同時に、切欠部が相互に向かい合っていないロック位置において、2つの軸10a、10bの間の通路が、ロック要素9の広い領域11がこの中間空間内を通過できない幅であるように、軸が形成されていればよい。
【0041】
ロック装置8はさらに接点スイッチ22を含み、接点スイッチ22は、ロック要素が3つある上記の例においては、水平方向に間隔配置されたロック要素9の1つの範囲内に装着されている。この場合、この接点スイッチ22は、図2に示すように、2つの金型半体が閉鎖されたときに、ロック要素9の横ばり形状部分11の範囲内の前方外側側面がこの接点スイッチ22と接触するように、第2の金型半体4に固定されている。さらに、この接点スイッチ22およびラック18の操作部19と結合されている制御ユニット23が存在し、制御ユニット23は、接点スイッチ22の接点がロック要素9と接触した場合に、2つの軸10a、bがそのロック位置に回転されるまでラック18を引き出させるものである。
【0042】
ここで、第1の実施態様によるブロー成形金型は次のように使用される。
ブロー成形金型の開放状態においては、2つの軸は図3に示す位置に回転され、この位置においては切欠部15が相互に向かい合い、これにより、2つの軸10a、10bの間の中間空間は、ロック要素9の広い側、即ちT形の横ばりに類似の領域11が中間空間内を通過可能となるまで増大されている。
【0043】
ここで、パリソンが、上部からキャビティ5内へ図示されていない金型インサートの間に移動され、それに続いて、図示されていない底部金型および場合により使用される頂部金型が、ブロー成形金型の下側ないし上側を閉鎖するために上ないし下から移動され、および2つの金型半体3、4が、側面が相互に接触するまでその結合軸2の周りに相互に向かう方向に揺動される。この場合、図3に示すように、個々のロック要素9はほぼAの方向に移動される。
【0044】
2つの金型半体3、4の制御された揺動運動は、1つのロック要素9の正面24が接点スイッチ22と接触するまで行われる。
図4に示すような場合に、制御ユニット23を介して、操作部19によりラック18が引き出され、これにより、ラックとかみあっているピニオンが回転される。ピニオン17の回転により、軸10bの他端に固定されている第2の歯車20およびこれと同期して他方の軸10a上の第3の歯車21もまた回転する。したがって、ラック18を引き出すことにより、2つの軸10a、10bが同時に回転される。
【0045】
ここで、操作部19が、ラック18を、2つの軸10a、10bが図4に示すロック位置に回転されるまで引き出したとする。この状態において、軸10a、10bの円筒形外側輪郭の領域、即ち切欠部15が存在しない領域がロック要素9の面取り領域13に当接する。この当接の結果、ロック要素9は、相手要素として機能する軸10a、10bによりロックされ、ロック要素9を図3に示すアンロック位置に引き戻すことはできない。
【0046】
ブロー成形金型1がこのようにロックされたとき、それ自身既知のように延伸ブロー工程を実行することができる。即ち、90−100℃の温度で、最初に、パリソンが、ロックされたキャビティ5内でカム制御された延伸ロッドにより延伸され、次に、時間的に遅れて、ボトルに予備ブロー圧力(12−25バール)が加えられることにより、パリソンがボトルにブロー成形される。それに続いて、ボトルは、次に約40バールの仕上げ圧力によりその輪郭が形成され、且つブロー成形金型5内で冷却される。
【0047】
圧力を抜き且つ冷却したのちに、即ちブロー成形金型内部の圧力が所定の高い値から低い値まで低下したのちに、操作部19は制御信号を受け取り、これにより、操作部19は、2つの軸10a、10bが図4に示すロック位置から再び図3に示すアンロック位置に回転されるまで、ラック18を自動的に再び引き込む。それに続いて、2つの金型半体3、4を結合軸2の周りに揺動させることによりブロー成形金型1を完全に開放させることができ、およびボトルを取り出し且つ搬送装置に供給することができる。
【0048】
本発明の第2の実施態様の詳細が図5に示されている。このブロー成形金型の構造および機能は図1−4のそれにほぼ対応している。第1の実施態様と同じ構造要素は同じ符号で示されている。図5の略図は2つの金型半体3、4が閉鎖されているロック位置を示す。この場合、図4と同様に、ロック装置はロック位置にある。即ち、ロック要素9の前方領域は2つの軸10a、10bの間の中間空間内に押し込まれ、且つ2つの軸10a、10bが回転され、これにより、2つの軸10a、10bの外側輪郭の一部がロック要素9の面取り領域13に当接する。
【0049】
第2の実施態様は、特に2つの軸を回転させる機構が別の機構であることにより、第1の実施態様とは異なっている。第1の実施態様においては、軸10a、10bの同期回転のために往復運動が可能なラック18が使用されたが、第2の実施態様においては、その代わりにセクタ歯車25が設けられている。
【0050】
このセクタ歯車25は歯付外側輪郭26を有し、歯付外側輪郭26は軸10bの上端部に固定された歯車20とかみあっている。セクタ歯車25はアームを介して軸線27の周りを揺動可能であり、これにより、外側輪郭26の回転は、第2の歯車20したがって一方の軸10bを回転させ、および第2の歯車20が第3の歯車21とかみあっていることにより、第3の歯車21と結合されている他方の軸10aを同期して回転させる。セクタ歯車25はレバー31と剛に結合され、レバー31にカムローラ32が回転可能に支持されている。カムローラ32は、円形軌道上を円運動するブロー成形金型に対し静止して配置されている制御カム33と協働し、円形軌道の所定の位置でロック装置を開閉させる。
【0051】
本発明の第3の実施態様が図6および7に示されている。同じ部品は同様に同じ符号で示されている。この第3の実施態様によるブロー成形金型は、ロック装置の形態が前記2つの実施態様とは異なっている。
【0052】
図6からわかるように、この実施態様においては、相手要素として1つの軸10cのみが存在し、他の2つの実施態様のように2つの軸は存在していない。
この場合、第1および第2の実施態様の軸10aと同様に、ただ1つの軸10cは、第2の金型半体4の個々の突出領域14内に回転可能に支持させることができる。ここでは、ロック要素9は第1の金型半体3の正面7の横にほぼLの形に形成されている。この場合、このL形ロック要素28の縦ばりは、軸10cがアンロック位置に回転されているとき、前記縦ばりが、回転軸10cと第2の金型半体4の壁30との間の領域内で、この壁に当接しながら、垂直方向に間隔配置された2つの突出領域14の間を通過可能なように形成されている。
【0053】
図6に示したこのアンロック位置は、軸10c上の切欠部15が金型半体4の壁30の方向へ内方に向けられ、これにより、幅広領域29即ちL形ロック要素28の横ばりが、壁30と軸10cとの間を通過可能であることを表わしている。図7に示すように、2つの正面6および7が接触することにより2つの金型半体3、4が完全に閉鎖されているとき、ロック要素28の前方幅広領域29は予め軸10cの横を案内されてきている。
【0054】
最初の2つの実施態様と同様に、この場合もまた、場合によりステップ・モータにより駆動されて、軸10cを、図6に示したアンロック位置から図7に示したロック位置へ、その縦軸16cの周りを自動的に回転させることができ、この場合、切欠部15がない軸10cの外側輪郭の領域の一部が、L形ロック要素28の横ばりと縦ばりとの間の面取り領域13に当接し、これによりロック要素28したがって金型半体3の引戻しを防止することができる。
【0055】
したがって、本発明によるブロー成形金型は、構造的に特に簡単な方法でロックを可能にし、この場合、回転されるべき軸10の慣性モーメントが小さいことにより、小さい操作力で、きわめて迅速なロックおよびアンロックが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、付属のロック要素ないし相手要素を有する、揺動可能に支持された2つの金型半体を含む、本発明の第1の実施態様によるブロー成形金型の斜視図を示す。
【図2】 図2は図1に示したブロー成形金型のロック装置の詳細斜視図を示す。
【図3】 図3は、ロック装置がアンロック位置にある、図1および2に示したブロー成形金型のロック装置の、軸の縦軸に垂直な平面内の略断面図を示す。
【図4】 図4は、ロック装置がロック位置にある、図1および2に示したブロー成形金型のロック装置の、軸の縦軸に垂直な平面内の略断面図を示す。
【図5】 図5は第2の実施態様によるブロー成形金型の詳細部の略断面図を示す。
【図6】 図6は、軸の縦軸に垂直な平面内でアンロック位置を示した、第3の実施態様によるブロー成形金型のロック装置の略断面図を示す。
【図7】 図7はロック位置にある図6のロック装置の略断面図を示す。

Claims (10)

  1. 第1の金型半体(3)に装着されている少なくとも1つのロック要素(9、28)と、第2の金型半体(4)に装着されている少なくとも1つの相手要素(10a、b、c)とを含む、延伸ブロー成形機用の、金型半体(3、4)を有するブロー成形金型(1)において、
    前記相手要素(10a、b、c)は、ブロー成形金型(1)がロックされているロック位置とブロー成形金型(1)を開放できるアンロック位置との間で、軸を貫通する縦軸(16a、b、c)の周りを回転することにより回転可能な軸(10a、b、c)であり、前記軸(10a、b、c)は、ロック位置において少なくともその一部がロック要素(9、28)に当接し、アンロック位置においてロック要素(9、28)を解放するような外部輪郭を有し、
    前記軸(10a、b、c)が周囲領域に少なくとも1つの切欠部(15)を有し、ブロー成形金型(1)を開放するために前記ロック要素(9、28)の少なくとも一部がこの切欠部(15)の横を移動可能であり、
    前記軸(10a、10b、10c)が結合軸(2)に平行に配置され、金型半体(3、4)は結合軸(2)の周りを揺動可能であることを特徴とする、ブロー成形金型。
  2. 前記少なくとも1つの相手要素(10a、b、c)は2つの軸(10a、b)を含み、
    前記第2の金型半体(4)に2つの軸(10a、b)が装着され、2つの軸(10a、b)はそれぞれ、ロック位置とアンロック位置との間で、軸(10a、b)を貫通する縦軸(16a、b)の周りを回転可能であることを特徴とする請求項に記載のブロー成形金型。
  3. アンロック位置においては、ロック要素(9)の少なくとも一部が2つの軸(10a、b)の間を通過可能であり、ロック位置においては、2つの軸(10a、b)の輪郭の少なくとも一部がロック要素(9)に当接可能なように、2つの軸(10a、b)が相互に間隔をなして装着され、これによりブロー成形金型は確実にロックされていることを特徴とする請求項に記載のブロー成形金型。
  4. ロック要素(9)がほぼT形状を有することを特徴とする請求項2又は3に記載のブロー成形金型。
  5. 2つの軸(10a、b)を同期回転させるための装置(17−23)を特徴とする請求項2ないし4のいずれかに記載のブロー成形金型。
  6. 少なくとも1つの軸(10a、b、c)の少なくとも一方の端部に歯車(17)が装着されていることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載のブロー成形金型。
  7. 歯車(17)がラック(18)または歯車要素(25)とかみあい、したがって、ラック(18)の移動により、または歯車要素(25)の回転により、歯車(17)すなわち軸(10a、b、c)が該軸(10a、b、c)を貫通する縦軸(16a、b、c)の周りを回転可能であることを特徴とする請求項に記載のブロー成形金型。
  8. ブロー成形金型(1)の閉鎖状態においてロック要素(9、28)の外面(24)と接触する接点スイッチ(22)を特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載のブロー成形金型。
  9. 2つの軸(10a、10b)が結合軸(2)に対して異なる間隔をなしていることを特徴とする請求項に記載のブロー成形金型。
  10. 請求項1ないしのいずれかに記載のブロー成形金型(1)を含む、パリソンを延伸ブロー成形するためのブロー成形機。
JP2001578185A 2000-04-22 2001-03-09 ブロー成形金型およびブロー成形機 Expired - Lifetime JP4641698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20007429U DE20007429U1 (de) 2000-04-22 2000-04-22 Blasform und Blasmaschine
DE20007429.6 2000-04-22
PCT/EP2001/002669 WO2001081060A1 (de) 2000-04-22 2001-03-09 Blasform und blasmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003531037A JP2003531037A (ja) 2003-10-21
JP4641698B2 true JP4641698B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=7940638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001578185A Expired - Lifetime JP4641698B2 (ja) 2000-04-22 2001-03-09 ブロー成形金型およびブロー成形機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6918754B2 (ja)
EP (1) EP1276598B1 (ja)
JP (1) JP4641698B2 (ja)
AT (1) ATE302675T1 (ja)
AU (1) AU2001252178A1 (ja)
DE (2) DE20007429U1 (ja)
ES (1) ES2248308T3 (ja)
WO (1) WO2001081060A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRM20010200A1 (it) * 2001-04-11 2002-10-11 Sipa Spa Dispositivo di fissaggio per stampo.
DE10318556A1 (de) * 2003-04-24 2004-11-11 Sig Technology Ltd. Verfahren und Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
FR2856334B1 (fr) * 2003-06-19 2005-08-26 Sidel Sa Dispositif de moulage pour la fabrication de recipients en materiau thermoplastique
FR2856333B1 (fr) * 2003-06-19 2005-08-26 Sidel Sa Dispositif de moulage pour la fabrication de recipients en materiau thermoplastique
DE10354506A1 (de) * 2003-11-21 2005-06-09 Sig Technology Ltd. Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
FR2863930B1 (fr) * 2003-12-19 2006-03-03 Sidel Sa Dispositif de moulage pour la fabrication de recipients en materiau thermoplastique
FR2878184B1 (fr) * 2004-11-19 2007-03-02 Sidel Sas Dispositif de moulage pour la fabrication de recipients en materiau thermoplastique
FR2889994B1 (fr) * 2005-08-29 2007-11-16 Sidel Sas Unite porte-moule pour machine de soufflage de conteneurs en matiere thermoformable
US20090155400A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Paul Alan Miller Apparatus for Blow Molding
DE102008004773B4 (de) 2008-01-16 2022-03-10 Krones Aktiengesellschaft Verfahren zum Umrüsten einer Blasmaschine
DE202008018655U1 (de) 2008-01-16 2017-10-12 Krones Ag Vorrichtung zum Umrüsten einer Blasmaschine
DE102008064841B3 (de) 2008-01-16 2021-10-07 Krones Aktiengesellschaft Verfahren zum Umrüsten einer Blasmaschine
DE102008021526A1 (de) 2008-04-30 2009-11-05 Krones Ag Vorrichtung zum Expandieren von Kunststoffbehältnissen
DE102008029531A1 (de) 2008-06-21 2009-12-24 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum Einsetzen eines Vorformlings in und zur Entnahme einer Flasche aus einer Blasmaschine
DE102008032635A1 (de) 2008-07-11 2010-01-14 Krones Ag Blasmaschine und Verfahren zur mikrobioloisch optimierten Herstellung von Kunststoffbehältern
IT1390793B1 (it) 2008-07-29 2011-10-19 Sacmi Unita' di formatura di un impianto per il soffiaggio di contenitori di plastica, in particolare bottiglie
DE102008045569A1 (de) 2008-09-03 2010-03-04 Krones Ag Vorrichtung zum öffnen und schliessen von Formenträgern einer Blasmaschine und Blasmaschine
DE102008061492A1 (de) * 2008-12-10 2010-06-17 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zur ökonomischen Herstellung von Kunststoffbehältern
DE102008063939A1 (de) * 2008-12-19 2010-07-01 Krones Ag Blasform
DE202008016838U1 (de) 2008-12-19 2009-03-26 Krones Ag Blasform
EP2263854B1 (de) * 2008-12-19 2013-05-01 Krones AG Elektrisch betriebene Blasformmaschine und das Verfahren
US8366430B2 (en) * 2010-02-18 2013-02-05 Graham Packaging Company, L.P. Mold lock key safety device
DE102010013185B4 (de) 2010-03-26 2021-02-18 Krones Aktiengesellschaft Blasformanordnung mit kontrolliertem Verriegelungsmechanismus
DE102010039802A1 (de) * 2010-08-26 2012-03-01 Krones Aktiengesellschaft Blasform
DE102011007280A1 (de) 2011-04-13 2012-10-18 Krones Aktiengesellschaft Behälterbehandlungsmaschine und Verfahren zur Behälterbehandlung
DE102011079078A1 (de) 2011-07-13 2013-01-17 Krones Ag Einsternzuführung für Behandlungsmaschinen
DE102011079077A1 (de) 2011-07-13 2013-01-17 Krones Aktiengesellschaft Blasmaschine für Kunststoffbehälter
DE102011052863B4 (de) * 2011-08-19 2022-12-22 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Umformen von Kunststoffvorformlingen zu Kunststoffbehältnissen und Verfahren zum Befestigen von Blasformteilen an Blasformträgerschalenteilen
FR3008338B1 (fr) * 2013-07-11 2015-12-11 Sidel Participations "unite de moulage de recipients en matiere thermoplastique comportant des moyens de compensation"
KR20210122807A (ko) * 2019-01-31 2021-10-12 교라꾸 가부시끼가이샤 로터리 성형기
CN113134961B (zh) * 2021-04-22 2023-03-24 魏晋徽 一种吹瓶机边模架的开闭锁装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2031731A5 (ja) * 1969-02-05 1970-11-20 Sidel Sa
US3635611A (en) * 1970-03-30 1972-01-18 Nat Standard Co Locking device for tire mold clamping band
JPS5149285Y2 (ja) * 1971-09-20 1976-11-27
US3825396A (en) * 1973-03-07 1974-07-23 Owens Illinois Inc Blow mold latching mechanism including a safety feature
FR2235788B1 (ja) * 1973-07-06 1976-05-07 Solvay
JPS5052104U (ja) * 1973-09-14 1975-05-20
JPS58141328U (ja) * 1982-03-19 1983-09-22 日立工機株式会社 刈払機の本体着脱装置
DE3336071C2 (de) * 1983-10-04 1985-10-31 Krupp Corpoplast Maschinenbau GmbH, 2000 Hamburg Vorrichtung zum Blasformen von Hohlkörpern
US4737093A (en) * 1985-06-07 1988-04-12 Kabushiki Kaisha Sanjoseiki Seisakusho Die locking mechanism for a molding apparatus
JPH038414Y2 (ja) * 1985-06-07 1991-03-01
DE3732342C1 (de) * 1987-09-25 1988-08-18 Berstorff Gmbh Masch Hermann Verriegelungseinrichtung zum Verriegeln der beiden Formhaelften einer Blasform einer Streckblasmaschine zum Herstellen eines Hohlkoerpers aus thermoplastischem Kunststoff
FR2646802B1 (fr) 1989-05-11 1991-09-13 Sidel Sa Dispositif de verrouillage pour moule de type portefeuilles et moules incorporant un tel dispositif
US5064366A (en) * 1990-05-15 1991-11-12 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Blow mold
US5114335A (en) * 1991-05-02 1992-05-19 Hoover Universal, Inc. Mechanical locking mechanism for injection mold
FR2681552A1 (fr) * 1991-09-24 1993-03-26 Sidel Sa Dispositif d'ouverture et de fermeture pour moule de soufflage et d'etirage-soufflage du type portefeuille.
JPH0615711A (ja) * 1992-04-08 1994-01-25 Dr Spiess Kunststoff Recycling Gmbh & Co 合成物質、特にリサイクル合成物質から資材を自動的に造るための方法および装置
DE4212583A1 (de) * 1992-04-15 1993-10-21 Krupp Corpoplast Masch Vorrichtung zur Blasformung
JP3378920B2 (ja) * 1992-07-31 2003-02-17 株式会社日本製鋼所 射出成形金型
US5445515A (en) * 1992-10-14 1995-08-29 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Apparatus for forming a heat-resistant container
JPH07186148A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Kobe Steel Ltd タイヤ加硫機
FR2733176B1 (fr) * 1995-04-19 1997-06-27 Sidel Sa Dispositif pour fabriquer des recipients en une matiere thermoplastique par soufflage ou etirage-soufflage
FR2737436B1 (fr) * 1995-08-03 1997-10-10 Sidel Sa Dispositif de moulage de recipients en materiau thermoplastique et installation de fabrication de recipients en faisant application
JP3380750B2 (ja) * 1998-08-25 2003-02-24 株式会社ソディック 射出成形機の型締装置
AT3318U1 (de) * 1998-09-29 2000-01-25 Technoplast Kunststofftechnik Vorrichtung zum extrudieren von kunststoffrohren oder profilen

Also Published As

Publication number Publication date
DE50107206D1 (de) 2005-09-29
EP1276598B1 (de) 2005-08-24
EP1276598A1 (de) 2003-01-22
US20030138517A1 (en) 2003-07-24
ES2248308T3 (es) 2006-03-16
AU2001252178A1 (en) 2001-11-07
ATE302675T1 (de) 2005-09-15
WO2001081060A1 (de) 2001-11-01
DE20007429U1 (de) 2001-05-23
US6918754B2 (en) 2005-07-19
JP2003531037A (ja) 2003-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4641698B2 (ja) ブロー成形金型およびブロー成形機
JP4181202B2 (ja) 熱可塑性材料の容器を製造する成形装置
US5064366A (en) Blow mold
US4174939A (en) Latch for three-part mold
JP4322279B2 (ja) 熱可塑性材料で容器を製造する成形装置
US8403660B2 (en) Blow mold
US8591215B2 (en) Machine for manufacturing containers, including a system for providing assistance when changing moulds
US8323019B2 (en) Blow mould apparatus with controlled locking mechanism
US20120177774A1 (en) Ejector retraction mechanism
JPH043730B2 (ja)
MX9206518A (es) Maquina para moldear por soplado material plastico
US20110280985A1 (en) Ejector retraction mechanism
JPH089193B2 (ja) ブロー成形用の成形型
KR100320813B1 (ko) 벨 크랭크
JP3728237B2 (ja) 射出発泡成形用金型
SU1382657A1 (ru) Форма дл изготовлени изделий из полимерного материала
US6923637B2 (en) Blow molding machine
JPH078527B2 (ja) 射出成形機の安全装置
KR101949341B1 (ko) 공구함 잠금장치
JPH06722U (ja) 自動型締機構付金型
KR20130068177A (ko) 사출성형기의 하프 너트 체결 기구
JP2003343134A (ja) レバーハンドル錠機構
JPH03108516A (ja) 発泡成形型
GB1591846A (en) Strong-box having two associated lid portions
JP2564187Y2 (ja) スライド入子を有する成形型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4641698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term