JP4635296B2 - ポリフェニレンエーテルの製造方法 - Google Patents

ポリフェニレンエーテルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4635296B2
JP4635296B2 JP2000156710A JP2000156710A JP4635296B2 JP 4635296 B2 JP4635296 B2 JP 4635296B2 JP 2000156710 A JP2000156710 A JP 2000156710A JP 2000156710 A JP2000156710 A JP 2000156710A JP 4635296 B2 JP4635296 B2 JP 4635296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyphenylene ether
dryer
drying
ether
wet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000156710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001335632A (ja
Inventor
明夫 長谷部
祐二 武田
勇 増本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2000156710A priority Critical patent/JP4635296B2/ja
Publication of JP2001335632A publication Critical patent/JP2001335632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4635296B2 publication Critical patent/JP4635296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリフェニレンエーテルの製造方法に関する。詳しくは湿潤状態のポリフェニレンエーテル粉体を乾燥させるあたり、乾燥効率の優れたポリフェニレンエーテルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ポリフェニレンエーテルは、フェノール化合物を銅、マンガン、あるいはコバルトを含有する酸化カップリング重合触媒を用い、芳香族系溶剤、あるいは芳香族系溶剤と非溶剤の混合溶媒中で酸素の存在下で重合して得られる。一般的には、反応後のポリフェニレンエーテル溶液は反応停止操作および触媒除去操作後、ポリフェニレンエーテルの非溶媒中に投入され固形化される。固液分離後の湿潤状態のポリフェニレンエーテルは乾燥工程において、ポリフェニレンエーテル良溶媒および非溶媒を除去してポリフェニレンエーテル粉体とされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ポリフェニレンエーテル製造工程における乾燥工程は技術的難しさが伴い、良溶媒の除去が不十分の場合には乾燥機内で粒子が凝集して肥大化して、装置内のスケールあるいは排出口のつまりの原因となる。粒子の肥大化を抑制するため乾燥温度の異なる複数の乾燥機を用いる等の方法も提案されているが、設備費が過大になってしまう問題があった。また、パドルドライヤーに代表される内部に回転軸を持つ乾燥機を用いた場合には、回転軸部とポリフェニレンエーテル粉体の接触部での熱劣化物の生成することを避けることができず、得られるポリフェニレンエーテルの品質が低下する等の問題があった。
【0004】
特公昭55−17775号公報には、有機溶媒を含むポリフェニレンエーテルの水分散系に於いて、熱処理を行うことでポリフェニレンエーテル粒子径を肥大させ、良溶媒を除去することにより乾燥工程でのスケール発生を抑えることができることが開示されているが、本方法では新たに水分散系スラリーの熱処理工程が必要となるため、これまた経済的に不利益が伴うとの欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記事情に鑑み、鋭意検討を行った結果、湿潤状態のポリフェニレンエーテルを乾燥する際に、複数の加熱管が内部に配置された回転式円筒型乾燥機を用い、乾燥機内部に気体をポリフェニレンエーテルの移送方向と逆方向に流すことにより連続的に乾燥を行うことにより、乾燥機内でのスケール発生を抑制し、かつ効率よく乾燥ポリフェニレンエーテル粒子が得られることを見い出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、湿潤状態のポリフェニレンエーテルを乾燥するに際して、複数の加熱管が内部に配置された回転式円筒型乾燥機を用い、乾燥機内部に気体をポリフェニレンエーテルの移送方向と逆方向に、乾燥ポリフェニレンエーテル1kg当たり3〜15NL/分で流すことにより連続的に乾燥を行うポリフェニレンエーテルの製造方法である。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明におけるポリフェニレンエーテルは、一般式(1)の繰り返し単位で表される、単独重合体、ブロック共重合体、及びランダム共重合体である。
【化1】
Figure 0004635296
(式中R1 、R2 、R3 、R4 は各々独立に水素、アルキル基、置換アルキル基、ハロゲン基、アリール基、置換アリール基、フェニル基、置換フェニル基である。)
【0007】
代表的なポリフェニレンエーテルは、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−エチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジエチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−エチル−6−n−プロピル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジ−n−プロピル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−n−ブチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−エチル−6−イソプロピル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−クロロエチル−1,4−フェニレン)エーテル、及びポリ(2−メチル−6−ヒドロキシエチル−1,4−フェニレン)エーテル等のホモポリマー、また2,6−ジメチルフェノールに共重合体成分として2,3,6−トリメチルフェノール及びo−クレゾールの1種あるいは両方を組み合わせたポリフェニレンエーテルのブロック及びランダム共重合体等が挙げられる。
【0008】
また、本発明のポリフェニレンエーテルには、本発明の主旨に反さない限り、従来ポリフェニレンエーテルに存在させてもよいことが提案されている他の種々のフェニレンエーテルユニットを部分構造として含んでいてもよい。例えば、特開平1−297428号公報及び特開昭63−301222号公報に記載の2−(ジアルキルアミノメチル)−6−メチルフェニレンエーテルユニットや、2−(N−アルキル−N−フェニルアミノメチル)−6−メチルフェニレンエーテルユニット等や、ポリフェニレンエーテル樹脂の主鎖中にジフェノキノン等が少量結合したものが挙げられる。さらに、炭素−炭素二重構造を持つ化合物により変性されたポリフェニレンエーテル(例えば特開平2−276823号公報、特開昭63−108059号公報、特開昭59−59724号公報)も含むことができる。
【0009】
本発明のポリフェニレンエーテルは、例えば、特公昭42−3195号公報、特公昭45−23555号公報、及び特開昭64−33131号公報等に例示されるように、フェノール化合物を、銅、マンガン又はコバルトからなる群から選ばれる金属の塩と各種アミンとの組み合わせからなる触媒を用いて、酸化重合して製造される。
【0010】
重合溶媒は、例えば、ポリフェニレンエーテルの良溶媒であるベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ジクロロメタン、クロロホルム、ジクロルベンゼン等のハロゲン化炭化水素、ニトロベンゼン等のニトロ化合物等が挙げられる。また、本良溶媒にポリフェニレンエーテルの非溶媒であるメタノール、エタノール等のアルコール類、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、酢酸エチル等のエステル類、ジメチルホルムアミド等のアミド類等を任意の割合および組成で混合し重合溶媒として用いることができる。ここで重合溶媒に用いられるポリフェニレンエーテルの良溶媒は、乾燥工程での残存溶媒除去のしやすさの点でトルエンが最も好ましい。
【0011】
重合後、メタノール等のポリフェニレンエーテル非溶媒により固形化されたポリフェニレンエーテルは連続あるいはバッチで遠心分離機や真空ろ過等により固液分離される。
【0012】
固液分離後、湿潤状態のポリフェニレンエーテルは乾燥工程に送られるが、固液分離後のポリフェニレンエーテルは一般に粒子が凝集した塊状として得られるため、乾燥効率を高めるためには乾燥機に導入する前に粉砕して塊を粉砕するのが好ましい。具体的には、湿潤状態のポリフェニレンエーテル粒子塊のうち10メッシュの篩を通過しないものが全体重量の10%以下にするのが好ましい。粉砕設備は通常の粉砕機器を用いることができ、粉砕機出口にスクリーンを用いることにより10メッシュ以下に粒子塊を粉砕することができる。
【0013】
湿潤状態のポリフェニレンエーテルは、複数の加熱管が内部に配置された回転式円筒型乾燥機に送られ、乾燥機内部に気体をポリフェニレンエーテル移送方向と逆方向に流すことにより連続的に乾燥が行われる。加熱管はスチームを加熱管内部に充填することにより100℃〜200℃に加熱される。また、回転式円筒型乾燥機には必要に応じて外側部に加熱ジャッケトを設けることもできる。加熱ジャケットを設けることにより外側からの伝熱効果によりポリフェニレンエーテルの乾燥速度を速めることができる。
【0014】
ここで用いられる気体とは、空気あるいは窒素に代表される不活性気体が単独あるいは混合されて使用される。気体の温度に特に規定はないが、気体導入口で80〜200℃の範囲であり、気体排出口で乾燥溶媒の沸点以上にするのが乾燥効率ならびに排出口の結露防止の観点から好ましい。
【0015】
排出されたポリフェニレンエーテル粉体および/または溶媒類を含む気体は、サイクロンやバグフィルター等に代表される固体捕集設備や冷却器等に代表される溶媒捕集設備を単独であるいは複数組み合わせることによって粉体および/または溶媒類を除くことにより、溶媒類を若干含む気体として再度昇温して乾燥機内に導入することができる。固体捕集設備でのガス温度は気体同伴溶媒沸点よりも高くするのが好ましく、通常沸点の10℃以上に保つのが好ましい。
【0016】
乾燥機内部を流す気体の流量は乾燥ポリフェニレンエーテル1kg当たり3〜15NL/分であることが好ましい。気体の流量が、上記範囲未満である場合は乾燥速度は著しく低下し、結果として乾燥機サイズが大きくなる。また、気体の流量が上記範囲を超えた場合は、排出される気体に同伴されるポリフェニレンエーテル粉体の量が増加し、それを捕集するためのバグフィルターサイズが過大になってしまう。
【0017】
湿潤状態のポリフェニレンエーテルを連続的に乾燥する際に、ポリフェニレンエーテルの良溶媒が乾燥ポリフェニレンエーテル当たり10重量%以上存在する乾燥ゾーンでは、ポリフェニレンエーテル温度を130℃以下、好ましくは100℃以下に保つように、ポリフェニレンエーテル流量をコントロールする必要がある。通常、乾燥前の湿潤状態のポリフェニレンエーテルには、乾燥ポリフェニレンエーテルあたり、100重量%以下のポリフェニレンエーテル良溶媒が含まれる。乾燥機内部の温度を上げるほど乾燥効率は上昇するが、ポリフェニレンエーテルの良溶媒が、乾燥ポリフェニレンエーテルあたり10重量%以上存在する乾燥ゾーンでは、ポリフェニレンエーテル温度が130℃を超えると、乾燥機内の加熱管にポリフェニレンエーテル粒子が融着して加熱効率を低減させる原因となる。
【0018】
円筒型乾燥機内部の空間容積に対するポリフェニレンエーテル充填率は、通常45体積%以下、好ましくは35体積%以下にする必要がある。45体積%より充填率が超えると乾燥効率が著しく低下し、必然的に過大な乾燥機が必要となってしまう。
【0019】
本発明において、回転式円筒型乾燥機は単独で用いるが、直列に複数台つなげて、ポリフェニレンエーテル粉体を乾燥しても構わない。更に、本発明の効果が妨げられない限りにおいては、パドルドライヤー等他の構造の乾燥機と組合せることも可能である。
【0020】
【実施例】
以下に、具体例により本発明を説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0021】
本実施例に記載される湿潤状態のポリフェニレンエーテル粉体には、それぞれ乾燥ポリフェニレンエーテル重量当たり、トルエンが31wt%、メタノール75wt%および水が4wt%含まれていた。ここで、乾燥機内のポリフェニレンエーテルの占有体積は、乾燥ポリフェニレンエーテル粉体の嵩密度ならびに乾燥機内にホールドアップされたポリフェニレンエーテルを乾燥した後の重量を測定し、乾燥後重量/嵩密度として求めた。また粒子同伴率はサイクロンにより捕集されたポリフェニレンエーテル粉体を乾燥して重量を測定し供給したポリフェニレンエーテル粉体の乾燥重量に対する重量%として求めた。残存トルエン量は乾燥機各部に設けられたサンプリング口からサンプリングされたポリフェニレンエーテルの粉体をクロロホルムに溶解し、メタノールで固形化を行い、ろ別後、ろ液をガスクロマトグラフにより分析して求めた。加熱管スケールは、サンプリング口から内部を観察し加熱管へのポリフェニレンエーテル付着状況を目視で判定した。
【0022】
実施例1
外側部に加熱ジャケットを備えた回転式円筒型乾燥機に、加熱管ならびにジャケットを140℃に加熱したスチームにより加熱しながら、乾燥ポリフェニレンエーテル当たり10kg/時で湿潤したポリフェニレンエーテル粉体を連続的に導入し、ポリフェニレンエーテル粉体流動方向と逆方向に予め140℃に加熱した窒素を乾燥ポリフェニレンエーテル1kg当たり10NL/分で流しポリフェニレンエーテル導入口から排出した。結果を表1に示す。
【0023】
比較例3
ポリフェニレンエーテル導入速度を5kg/時とした以外は実施例1と同様の方法によりポリフェニレンエーテルの粒子を得た。
【0024】
実施例3
乾燥前のポリフェニレンエーテル粉体中に10メッシュの篩を通過しない粒子塊が13wt%含まれていた以外は実施例1と同様の方法によりポリフェニレンエーテルの粒子を得た。結果を表1に示す。
【0025】
比較例4
乾燥機内のポリフェニレンエーテル充填率を38体積%とした以外は実施例1と同様の方法によりポリフェニレンエーテルの粒子を得た。結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
Figure 0004635296
【0027】
比較例1
乾燥機内に導入する窒素を乾燥ポリフェニレンエーテル1kg当たり1NL/分とした以外は実施例1と同様の方法によりポリフェニレンエーテルの粒子を得た。結果を表2に示す。
【0028】
比較例2
乾燥機内に導入する窒素を乾燥ポリフェニレンエーテル1kg当たり20NL/分とした以外は実施例1と同様の方法によりポリフェニレンエーテルの粒子を得た。結果を表2に示す。
【0029】
【表2】
Figure 0004635296
【0030】
【発明の効果】
本発明の方法によれば、湿潤状態のポリフェニレンエーテルを乾燥する際に、複数の加熱管が内部に配置された回転式円筒型乾燥機を用い、乾燥機内部に気体をポリフェニレンエーテル移送方向と逆方向に流すことにより連続的に乾燥を行うことにより、乾燥機内でのスケール発生を抑制し、かつ効率よく乾燥ポリフェニレンエーテル粒子を製造することができる。

Claims (3)

  1. 湿潤状態のポリフェニレンエーテルを乾燥するに際して、複数の加熱管が内部に配置された回転式円筒型乾燥機を用い、乾燥機内部に窒素を、ポリフェニレンエーテルの移送方向と逆方向に乾燥ポリフェニレンエーテル1kg当たり、3〜15NL/分で流すことにより連続的に乾燥を行うにあたり、トルエンが乾燥ポリフェニレンエーテル当たり、10重量%以上存在する乾燥ゾーンでのポリフェニレンエーテルの温度を、100℃以下に保つようにポリフェニレンエーテル流量をコントロールし、且つ円筒型乾燥機内部の空間容積に対するポリフェニレンエーテル充填率が35体積%以下であることを特徴としたポリフェニレンエーテルの製造方法。
  2. 乾燥機入り口の湿潤状態のポリフェニレンエーテルの粒子塊(固液分離時にポリフェニレンエーテル粒子が凝集して塊状となったもの)のうち10メッシュの篩を通過しない粒子塊が、湿潤状態のポリフェニレンエーテル全体重量の10%以下である請求項1に記載のポリフェニレンエーテルの製造方法。
  3. 乾燥後のポリフェニレンエーテルのトルエン残存率が、乾燥ポリフェニレンエーテル重量当たり0.5wt%以下である請求項1又は2に記載のポリフェニレンエーテルの製造方法。
JP2000156710A 2000-05-26 2000-05-26 ポリフェニレンエーテルの製造方法 Expired - Lifetime JP4635296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156710A JP4635296B2 (ja) 2000-05-26 2000-05-26 ポリフェニレンエーテルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156710A JP4635296B2 (ja) 2000-05-26 2000-05-26 ポリフェニレンエーテルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001335632A JP2001335632A (ja) 2001-12-04
JP4635296B2 true JP4635296B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=18661464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000156710A Expired - Lifetime JP4635296B2 (ja) 2000-05-26 2000-05-26 ポリフェニレンエーテルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4635296B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069130A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 乾燥3,9−ビス(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン粉体の製造方法
JP2008156234A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 乾燥3,9−ビス(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン粉体の製造方法
JP5371269B2 (ja) * 2008-03-18 2013-12-18 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリフェニレンエーテルの製造方法
JP5946076B1 (ja) * 2015-04-10 2016-07-05 月島機械株式会社 横型回転式乾燥機による乾燥方法及び乾燥システム
JP7424846B2 (ja) 2019-05-23 2024-01-30 旭化成株式会社 ポリフェニレンエーテルの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710986A (ja) * 1993-06-22 1995-01-13 Mitsubishi Chem Corp ポリフェニレンエーテルの乾燥方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172023A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリフエニレンエ−テルの製造方法
JPH0710987A (ja) * 1993-06-22 1995-01-13 Mitsubishi Chem Corp ポリフェニレンエーテルの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710986A (ja) * 1993-06-22 1995-01-13 Mitsubishi Chem Corp ポリフェニレンエーテルの乾燥方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001335632A (ja) 2001-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4059466B2 (ja) ポリフェニレンエーテルの製造方法
US3923738A (en) Process for the formation of polyphenylene ethers of controlled particle size
JP4223722B2 (ja) 溶液スラリーからポリマー樹脂を単離する方法
JP4635296B2 (ja) ポリフェニレンエーテルの製造方法
US4895929A (en) Process for producing polyphenylene ether, dispersing polyether in aqueous medium and heating dispersion
EP1209183B1 (en) Method of precipitating polyphenylene ether
JP4214336B2 (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂粉粒体の製造方法
JP4288435B2 (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂の製造方法
JP4314666B2 (ja) 低粘度ポリフェニレンエーテルの製造方法
CN107446125B (zh) 聚苯醚的制造方法
JP4557749B2 (ja) 粒状ポリフェニレンエーテル樹脂の製造方法
CN110078912B (zh) 一种聚苯醚连续加压过滤洗涤方法
JP4152521B2 (ja) 粒度分布の改良されたポリフェニレンエーテル粉体の製造法
JP4671003B2 (ja) ポリフェニレンエーテルの製造方法
JP4765144B2 (ja) ポリフェニレンエーテルの製造方法
CN109721726B (zh) 一种回收聚亚芳基醚合成溶剂的方法
JPH06172513A (ja) ポリフェニレンエーテルを含む溶液からの揮発性成分の除去方法
JPH06207002A (ja) 粉末状ポリフェニレンエーテルの製造方法
JP2001040087A (ja) ポリフェニレンエーテルの製造方法
JPH06172545A (ja) 粒子径が肥大化されたポリフェニレンエーテル樹脂粉体の製造方法
JP2001072763A (ja) ポリフェニレンエーテルの製造方法
US5484831A (en) Polyphenylene ether resin composition
JP3909838B2 (ja) ポリフェニレンエーテルの製造法
JP2001342250A (ja) ポリフェニレンエーテルの製造方法
JP4765145B2 (ja) ポリフェニレンエーテルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4635296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term