JP4606988B2 - アーマチュア構体及びドットヘッド - Google Patents

アーマチュア構体及びドットヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4606988B2
JP4606988B2 JP2005293682A JP2005293682A JP4606988B2 JP 4606988 B2 JP4606988 B2 JP 4606988B2 JP 2005293682 A JP2005293682 A JP 2005293682A JP 2005293682 A JP2005293682 A JP 2005293682A JP 4606988 B2 JP4606988 B2 JP 4606988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
armature
armatures
arm
fulcrum shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005293682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007098845A (ja
Inventor
貴弘 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2005293682A priority Critical patent/JP4606988B2/ja
Priority to US11/369,153 priority patent/US7585124B2/en
Publication of JP2007098845A publication Critical patent/JP2007098845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4606988B2 publication Critical patent/JP4606988B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Description

本発明は、ワイヤドットプリンタに用いられる印字用ワイヤを駆動するアーマチュア構体及びドットヘッドに関する。
ワイヤドットプリンタは、周知のように、ニードルと呼ばれるワイヤを進退動作させ、このワイヤの先端を印字媒体に衝突させて、ドット状の印字を行うもので、伝票などへの重ね打ちが可能なことから業務用などに採用されている。上記ワイヤ(ニードル)を進退動作させる方式には各種のものがあるが、クラッパ形と呼ばれる方式が、構造が簡単で、ストロークを比較的大きく取れることから一般的に用いられており、その構造に関する提案も多くなされている(例えば、特許文献1参照)。
このようなクラッパ形のドットヘッドは、印字駆動用のアーマチュア構体を複数個設置している。アーマチュア構体は、先端に印字用のニードルが取り付けられたアームと磁気により駆動されるアーマチュアとを一体化したもので、それらの基端部には支転軸と嵌合する貫通孔が設けられている。そして、前記アーマチュアを磁気で吸引することにより前記支点軸を中心に回動させ、アームの先端に設けたニードルの先端を印字媒体に衝突させて印字を行っている。
アーマチュア構体は、高速印字を可能とするため軽量化すると共に磁気効率を高くする必要がある。このため、アーマチュアには磁気効率に優れた鉄−コバルト合金が使用される。この鉄−コバルト合金は、磁気効率に優れてはいるが、硬く脆い性質を持つ。アーマチュアの製造に当っては、プレスによる打ち抜き加工が用いられ、所定の部品形状に成形している。この場合、硬く脆い鉄−コバルト合金をプレスにより打ち抜き加工すると、プレス端面には、図4で示すように、せん断面Aと破断面Bとが厚さ方向に形成される。
例えば、アーマチュアの素材厚さが0.80mmの場合、打ち抜き加工によりせん断面Aと破断面Bとは、ほぼ半々の割合(0.40mmづつ)で現れる。もちろん、打ち抜き用の雌型と雄型とのクリアランスを小さくすれば、せん断面Aの割合を多くすることはできるが、打ち抜き対象の素材が硬いため、クリアランスをあまり小さくすると打ち抜き型が破損してしまう。量産性を考慮すると、前記半分程度の割合以上にせん断面を増やすことは困難である。
特開2005−75000号公報
上述したせん断面Aと破断面Bとは、アーマチュアの支転軸と嵌合する貫通孔の内周面にもその厚さ方向に生じる。アーマチュア構体は印字動作時、支転軸を中心に印字周波数2500Hzで高速に回動する。このため、アーマチュアの貫通孔内周面は支点軸との接触により磨耗する。この磨耗量はせん断面Aと破断面Bとでは異なるため、偏磨耗が生じ、アーマチュア構体に傾きが生じる。このアーマチュア構体の傾きにより、そのアーム先端に取り付けられたニードルに横方向のストレスがかかり、耐久性能に悪影響を与える基になっていた。
本発明の目的は、印字動作時の貫通孔の偏磨耗による傾きを生じることなく、長期間安定した印字を可能としたアーマチュア構体及びドットヘッドを提供することにある。
本発明のアーマチュア構体は、一端近くに支点軸と嵌合する貫通孔が形成されたアームを、前記貫通孔と共通の貫通孔か形成された2枚のアーマチュアで挟んで一体に接合したアーマチュア構体であって、前記2枚のアーマチュアの前記貫通孔の内周面には、打ち抜き加工によるせん断面と破断面とが厚さ方向に形成されており、前記2枚のアーマチュアの前記せん断面がそれぞれ外側に位置し、各破断面がアームを挟む内側に位置するように組み合わされ、一体に接合されていることを特徴とする。
また、本発明のドットヘッドは、先端に印字用のニードルが取り付けられたアームを一体に有し、基端部が支転軸により回動可能に軸支された複数のアーマチュア構体を有し、これらアーマチュア構体を磁気により回動駆動して、前記ニードル先端を印字媒体に衝突させるドットヘッドであって、前記アーマチュア構体は、支点軸と嵌合する貫通孔が形成されたアームを、同じく支点軸と嵌合する貫通孔を有する2枚のアーマチュアで挟んで一体に接合しており、前記2枚のアーマチュアは、その貫通孔の内周面の厚さ方向に形成された、打ち抜き加工によるせん断面及び破断面のうち、前記せん断面がそれぞれ外側に位置し、各破断面が前記アームを挟む内側に位置するように組み合わされていることを特徴とする。
本発明によれば、支点軸と嵌合する貫通孔の内周面にせん断面と破断面とが生じている2枚のアーマチュアを、それらのせん断面がそれぞれ外側に位置するようにして、アームを挟み込んだ状態で一体に接合したので、印字動作に伴う回動によっても、偏磨耗による傾きが生じることはなく、長期間にわたって安定した印字が可能となる。
以下、本発明の一実施の形態について図面を用いて説明する。
まず、ワイヤドットプリンタのドットヘッドの全体構成について図1を参照して説明する。図1は本実施の形態のドットヘッド1を概略的に示す中央縦断斜視図である。
ドットヘッド1は、取付ねじ(図示せず)によって結合されるフロントケース2とリヤケース3とを備えている。これらの間には、アーマチュア構体4、ワイヤ(ニードル)ガイド5、ヨーク6等が設けられている。
アーマチュア構体4は、詳細構造は後述するが、アーマチュア8とこのアーマチュア8の自由端(図示右端)から延設されたアーム9とを有する。アーマチュア8には、その一端(図示左端)近くに支点軸10が設けられ、この支点軸10により回動可能に枢支されている。また、アーマチュア8の自由端(図示右端)側の側部(図示下面)には、被吸引面11が形成され、前記ヨーク6と一体のコア12と対向する。
このようなアーマチュア構体4は、環状を成すヨーク6の軸心に対して、放射状に複数配置されている。これらアーマチュア構体4は、その支点軸10を中心としてヨーク6から離反する方向に回動自在な状態でそれぞれヨーク6の上面に支持されている。そして、アーム9の先端側下部に配置された筒体13内の図示しないばねによって、ヨーク6から離反する方向に付勢されている。
コア12には図示しないがコイルが巻回されており、このコイルに通電することにより磁気を発生し、アーマチュア8の被吸着面11を吸引する。このため、アーマチュア8及びこれと一体のアーム9は支点軸10を中心に図示時計回りに回動する。
アーム9の長さ方向の先端部には、図示しないが印字用のワイヤ(ニードル)がロウ付けにより取り付けられる。このワイヤの取付け方向は、その軸方向が、アーム9の長さ方向と交差するように、図示下向きに取り付けられる。
したがって、コア12が生じる磁力によりアーマチュア8及びこれと一体のアーム9が支点軸10を中心に図示時計回りに回動すると、アーム9の先端部に設けられた図示しないワイヤは図示下方に前進し、先端部が用紙等の印字媒体に衝突する位置まで移動する。また、磁力を解除することにより、筒体13の図示しないばねの反発力で図示上方に後退する。
ワイヤガイド5は、図示しないワイヤが貫挿されるガイド孔5aを有し、ワイヤの先端部が印字媒体の所定位置に衝突するようにワイヤを摺動自在にガイドする。また、フロントケース2には、ワイヤの先端部を所定のパターンに整列させるとともにワイヤを摺動自在にガイドする先端ガイド16が設けられている。
次に、アーマチュア構体4を図2により説明する。アーマチュア構体4は、2枚のアーマチュア8a,8bとアーム9とを一体化したものである。これらアーマチュア8a,8bには、磁気特性が優れた板状の素材、例えば、鉄−コバルト合金(49Co-2V-49Fe)を用い、その表面にホウ素系メッキを施す。
アーム9は、その基端側の一部が、2枚のアーマチュア8a,8bにより両側から挟まれた状態に重ね合わせられる。これら2枚のアーマチュア8a,8b及び1枚のアーム9には、上記重ねあわせ状態で前記支点軸10を貫挿できるように、図示左端近くの部分に共通の貫通孔17が設けられている。また、アーマチュア8の図示右端近くには、重ねあわせ状態の2枚のアーマチュア8a,8b及び1枚のアーム9に共通の貫通孔18が、仮組み立て用として設けられている。この仮組み立て用の貫通孔18には、高強度ピアノ線の表面にホウ素系メッキを施したピン19を軽圧入して仮組み立てを行う。
ここで、アーマチュア構体4は、3億ストロークを超える耐久性を要求されるため、アーマチュア8a,8bには、液軟窒化処理を施し、表面から部品内部(深さ:5μm〜10μm程度)に、表面硬度:Hv400以上の硬化層を形成している。
このように、1枚のアーム材9の一部を2枚のアーマチュア材8a,8bで両側から挟んで重ね合わせ、ピン19を貫通孔18に軽圧入して仮組み立てされたアーマチュア構体4に対してスポット溶接を行い、ホウ素系メッキ部分を溶着させて一体化する。
2枚のアーマチュア8a,8bは、前述のように磁気特性に優れた鉄−コバルト合金の板状素材をプレスにより所定形状に打ち抜いて成形される。この際、前述したように鉄―コバルト合金は硬く脆いため、打ち抜かれた部品のプレス端面には、図4で示したように、厚さ方向に対してせん断面Aと破断面Bとが形成される。これらせん断面A及び破断面Bは、支転軸10が嵌合する貫通孔17の内周面にも、その軸方向に生じる。
ここで、せん断面Aは比較的滑らかな加工面を有し、その開孔縁も滑らかな円形となる。これに対し、破断面Bは、素材がむしり取られたような状態になるため、比較的粗い加工面となり、その開孔縁はぎざぎざな円形となる。また、その内径も、破断面のほうが多少大きくなる。
そこで、これら2枚のアーマチュア8a,8bをアーム9と組み合わせるに当り、2枚のアーマチュア8a,8bを、その貫通孔17の内周面にそれぞれ形成されたせん断面A及び破断面Bのうち、図3で示すように、せん断面Aがそれぞれ外側に位置し、各破断面Bがアーム9を挟む内側に位置するように組み合わせ、前述のようにスポット溶接で一体化する。
このようにして作られたアーマチュア構体4は、図1及び図2で説明したように、印字動作時に、貫通孔17に嵌合する支点軸10を中心に、2500Hzの印字周波数で3億ストローク以上回動動作する。このため、支点軸10が嵌合している貫通孔17の内周面には磨耗が生じる。この磨耗は、アーマチュア構体4が一定の範囲で回動するため、貫通孔17の内周の、図示上下部分に顕著に生じる。また、貫通孔17の内周面には、その軸方向(図示横方向)にせん断面A及び破断面Bが生じており、前述のように、それらの表面状態や内径に違いがあるため、支点軸10による磨耗にも違いが生じる。
本発明では、2枚のアーマチュア8a,8bを、それらの貫通孔17の内周面に形成されたせん断面Aが外側に位置し、各破断面Bがアーム9を挟む内側に位置するように組み合わせたので、左右のアーマチュア8a,8bの内周面が均等に磨耗することになる。すなわち、回動動作により、貫通孔17の内周面は、比較的小径のせん断面Aと荒れた表面の破断面Bの突起頂部とが、支点軸10の外周と接触し磨耗する。このとき、比較的小径で滑らかな両外側のせん断面A,Aが、支点軸10の外周を主として支えているので、左右の磨耗量に差が生じず、均等に磨耗する。
磨耗が進行すると、破断面Bの全体が徐々に支点軸10の外周に接し、印字中の応力が緩和される。一般に、軸と嵌合孔との間の磨耗は、動作初期の磨耗がある程度進み、これらの接触面積が増加すると(磨耗が進行すると)、磨耗の進行が穏やかになり、安定した軸支状態となる。これらの結果、従来のように、偏磨耗によりアーマチャ構体4に傾きが生じることはなく、長期間にわたって安定した印字状態が得られる。
また、破断面Bが内側に位置することにより、この部分において支点軸10の外周との間に空間が形成され、潤滑油を内包できるという効果も生じる。
このように、2枚のアーマチュア8a,8bを、それらの貫通孔17の内周面に生じるせん断面Aが外側に位置するようにしてアーム9を挟み込み、一体に接合したので、偏磨耗によるアーマチュア構体4の傾きが生じることはなく、長期間にわたって安定した印字状態を得ることができる。
本発明によるドットヘッドの一実施の形態を示す中央縦断斜視図である。 本発明によるアーマチュア構体の一実施の形態を示す斜視図である。 同上実施の形態におけるアーマチュアとアームとの組み合わせ構成を貫通孔部分について示す断面図である。 打ち抜き加工により生じるせん断面と破断面を示す図である。
符号の説明
4 アーマチュア構体
8 アーマチュア
9 アーム
10 支点軸
17 貫通孔
A せん断面
B 破断面

Claims (2)

  1. 一端近くに支点軸と嵌合する貫通孔が形成されたアームを、前記貫通孔と共通の貫通孔か形成された2枚のアーマチュアで挟んで一体に接合したアーマチュア構体であって、
    前記2枚のアーマチュアの前記貫通孔の内周面には、打ち抜き加工によるせん断面と破断面とが厚さ方向に形成されており、
    前記2枚のアーマチュアの前記せん断面がそれぞれ外側に位置し、各破断面がアームを挟む内側に位置するように組み合わされ、一体に接合されている
    ことを特徴とするアーマチュア構体。
  2. 先端に印字用のニードルが取り付けられたアームを一体に有し、基端部が支転軸により回動可能に軸支された複数のアーマチュア構体を有し、これらアーマチュア構体を磁気により回動駆動して、前記ニードル先端を印字媒体に衝突させるドットヘッドであって、
    前記アーマチュア構体は、支点軸と嵌合する貫通孔が形成されたアームを、同じく支点軸と嵌合する貫通孔を有する2枚のアーマチュアで挟んで一体に接合しており、
    前記2枚のアーマチュアは、その貫通孔の内周面の厚さ方向に形成された、打ち抜き加工によるせん断面及び破断面のうち、前記せん断面がそれぞれ外側に位置し、各破断面が前記アームを挟む内側に位置するように組み合わされている
    ことを特徴とするドットヘッド。
JP2005293682A 2005-10-06 2005-10-06 アーマチュア構体及びドットヘッド Expired - Fee Related JP4606988B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005293682A JP4606988B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 アーマチュア構体及びドットヘッド
US11/369,153 US7585124B2 (en) 2005-10-06 2006-03-06 Armature structure and dot head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005293682A JP4606988B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 アーマチュア構体及びドットヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007098845A JP2007098845A (ja) 2007-04-19
JP4606988B2 true JP4606988B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=37911187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005293682A Expired - Fee Related JP4606988B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 アーマチュア構体及びドットヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7585124B2 (ja)
JP (1) JP4606988B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083622A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Toshiba Tec Corp ドットヘッド及びドットヘッド用アーマチュア構体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973760A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Sony Corp プレート原反の打抜方法とテープカセットのベースプレート
JP2005271252A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Toshiba Tec Corp ワイヤドットプリンタヘッド及びワイヤドットプリンタ

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2419862A (en) * 1944-04-29 1947-04-29 George F Wales Method of and apparatus for punching by transfer means
JPH0667625B2 (ja) * 1985-01-25 1994-08-31 セイコーエプソン株式会社 ワイヤ式ドツトプリンタにおけるプリントワイヤ駆動装置
EP0357860B1 (de) * 1988-08-31 1993-01-13 MANNESMANN Aktiengesellschaft Matrixnadeldruckkopf der Klappankerbauart
DE58907361D1 (de) * 1989-12-18 1994-05-05 Mannesmann Ag Matrixdruckkopf, insbesondere serieller Matrixnadeldruckkopf.
JPH05521A (ja) 1991-06-25 1993-01-08 Oki Electric Ind Co Ltd ワイヤ印字ヘツド及びその製造方法
JPH05318779A (ja) 1992-05-22 1993-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印字ヘッド
JP2503945B2 (ja) 1992-09-22 1996-06-05 株式会社精工舎 印字ヘッド
JPH07256898A (ja) 1994-03-18 1995-10-09 Fujitsu Ltd ワイヤドットプリンタ印字ヘッド
JPH07309022A (ja) 1994-05-18 1995-11-28 Seikosha Co Ltd ドットインパクト式印字ヘッド
JPH09314868A (ja) 1996-05-29 1997-12-09 Nec Data Terminal Ltd ドットインパクト印字ヘッドの製造方法
JP2000249166A (ja) 1999-03-01 2000-09-12 Ogura Clutch Co Ltd 電磁クラッチ
JP2001219586A (ja) 2000-02-08 2001-08-14 Seiko Epson Corp インパクトドットヘッドおよび該インパクトドットヘッドを備えたプリンタ
US6787636B1 (en) * 2000-07-14 2004-09-07 New Century Pharmaceuticals, Inc. Modified serum albumin with reduced affinity for nickel and copper
JP4531299B2 (ja) * 2001-07-02 2010-08-25 東芝テック株式会社 印字装置
JP2003025617A (ja) * 2001-07-23 2003-01-29 Toshiba Tec Corp ワイヤドットプリンタヘッド及びワイヤドットプリンタ
US6789964B2 (en) * 2002-03-18 2004-09-14 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Wire dot printer head
US6682233B2 (en) * 2002-03-18 2004-01-27 Toshiba Tec Kabushika Kaisha Supporting structure of an armature of a wire dot printer head
US6729782B2 (en) * 2002-08-28 2004-05-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Wire dot printer head
US6698956B1 (en) * 2002-08-28 2004-03-02 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Wire dot printer head
JP2004237681A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Seiko Epson Corp 記録ヘッド及び記録装置
US6872016B2 (en) * 2003-02-28 2005-03-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Impact dot print head and a printer including the same
US7314323B2 (en) 2003-09-03 2008-01-01 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Wire dot printer head and wire dot printer
US6848843B1 (en) * 2003-09-03 2005-02-01 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Wire dot printer head and wire dot printer
US7008126B2 (en) * 2003-09-04 2006-03-07 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Wire dot printer head and wire dot printer
US7172351B2 (en) * 2004-01-26 2007-02-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Method for manufacturing an armature
JP4562406B2 (ja) * 2004-03-12 2010-10-13 東芝テック株式会社 ワイヤドットプリンタヘッド及びワイヤドットプリンタ
JP2005254663A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Toshiba Tec Corp ワイヤドットプリンタヘッド及びワイヤドットプリンタ
JP2005254665A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Toshiba Tec Corp アーマチュア、ワイヤドットプリンタヘッド及びワイヤドットプリンタ
JP2005254732A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Toshiba Tec Corp ワイヤドットプリンタヘッド及びワイヤドットプリンタ
JP4515121B2 (ja) * 2004-03-15 2010-07-28 東芝テック株式会社 ワイヤドットプリンタヘッド及びワイヤドットプリンタ
JP2005262803A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Toshiba Tec Corp ヨークの製造方法、ヨーク、ワイヤドットプリンタヘッド及びワイヤドットプリンタ
JP4473021B2 (ja) * 2004-03-22 2010-06-02 東芝テック株式会社 窒化層形成方法、磁気回路形成部材、アーマチュア、ワイヤドットプリンタヘッド及びワイヤドットプリンタ
JP4589023B2 (ja) * 2004-03-23 2010-12-01 東芝テック株式会社 アーマチュア、ワイヤドットプリンタヘッド及びワイヤドットプリンタ
JP4486018B2 (ja) * 2005-09-22 2010-06-23 東芝テック株式会社 アーマチュアダンパ、アーマチュアダンパの製造方法及びドットヘッド
JP2007083622A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Toshiba Tec Corp ドットヘッド及びドットヘッド用アーマチュア構体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973760A (ja) * 1995-09-07 1997-03-18 Sony Corp プレート原反の打抜方法とテープカセットのベースプレート
JP2005271252A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Toshiba Tec Corp ワイヤドットプリンタヘッド及びワイヤドットプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US7585124B2 (en) 2009-09-08
US20070081843A1 (en) 2007-04-12
JP2007098845A (ja) 2007-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007083622A (ja) ドットヘッド及びドットヘッド用アーマチュア構体の製造方法
CA2582812A1 (en) Dual headed punch with tapered neck
JP4606988B2 (ja) アーマチュア構体及びドットヘッド
JP2006272391A (ja) ポンチ
CN102770236A (zh) 具有不同切削元件的复合式切削/磨铣工具及其制造方法
JP4498782B2 (ja) アーマチュアの製造方法
JP5428482B2 (ja) 界磁極用磁石体の製造方法及び永久磁石型電動機
TWM436515U (en) Impact-resistant punching mold and punching facility applied thereof
JP5932999B2 (ja) ピエゾ駆動用ベースプレートの製造方法
JP4486018B2 (ja) アーマチュアダンパ、アーマチュアダンパの製造方法及びドットヘッド
CN109909435B (zh) 用于冲压铆接装置的安置单元、冲压铆接装置和用于连接构件的方法
JP2862908B2 (ja) 切断機の可動刃本体保持構造
EP1886004B1 (en) Electromagnetically driven valve
US20040042834A1 (en) Wire dot printer head
JP4117681B2 (ja) 金型、プレス加工用ポンチ、金型の製造方法及び成形加工方法
JP2005305475A (ja) マーキング装置用振動ペンおよびマーキング装置用振動ペンのスタイラス
EP0114323A1 (en) Printing head apparatus
JP2008290229A (ja) 金属材料の面取り装置及び面取り方法
JPH05154579A (ja) 板状部品の製造方法
JP2542200B2 (ja) ワイヤ−ドットヘッド
JP2007144432A (ja) 接合方法
WO2019172157A1 (ja) 金型
JP2006239728A (ja) 高さ調節具
JPH11307341A (ja) 電磁マグネットのヨーク及びその製造方法
JPS63109920A (ja) 芯材入りチゼルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees